京都ラーメン統一スレその22at RAMEN
京都ラーメン統一スレその22 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 18:45:30.95 rEbKeHbed.net
>>1


3:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 18:54:59.42 qaaheboea.net
>>1
麺かため、ネギ乙め。
乙。

4:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 19:08:26.29 2k+wvb0ga.net
>>1

苦情ネギ

5:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 20:08:19.91 Ebqtqw3xM.net
>>1

6:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 20:50:37.44 TLbsPV+10.net
至らない身と頭でスレ立てしてもーてすまん
前スレのアレやコレやシェイプしてなるべくカドが立たへんように書いたつもりやけどダメなら落としてください

7:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 23:36:55.73 2Z66D1ida.net
>>6
ありがとうね。

8:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 01:26:56.96 fRnmwPBQ0.net
北大路イオンのふくちあんで
食ったけど、コッテリ系で合格点だ。
今回は唐揚げライスセットで1200円だ。こういう金額にも慣れてきて驚きはなくなったね(笑)
券売機はパネル式でどうしたらセット物を選べるのかわからなかった、店員任せだ。
鶏肉はムネ肉で味がないけど、ぽん酢に絡ませて食べる、ヘルシーだが旨味はない
テナント料が高そうな割には
頑張ってるかと…。ライスは少ない。
大戸屋もあるし、ステーキ系もある。サイゼリヤも
ハシゴして最後にラーメン屋だ

9:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 10:27:27.37 I/XGvf/EM.net
天一竹田店行ったけど、こってり並は950円だった

10:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 12:39:38.50 9Efs4898M.net
天一こってり互換の日清ごくりで十分やわ

11:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa93-F5Kc)
23/02/04 12:54:41.91 5SYor8Afa.net
ごくりはかなり下位互換だろ
まあその分安いけど

12:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 13:52:17.21 DEiPL0Gcd.net


テイガク麺を使わない店は京都ラーメンではない

全てニセモノ

13:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 15:21:08.25 Jfe9iP1fa.net
ど~も~っ!アッキーでぇ~す

14:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 15:29:49.23 E/Nj59gqM.net
「京都ラーメン激戦区にとんでもない極太チャーシューを出すお店が!!」って記事を見つけて、はぁ?チャーシューは「厚い」んじゃないのかと思ったらw
URLリンク(creators.yahoo.co.jp)

15:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 17:08:09.72 I2VsS2J4M.net
京都ラーメンの代表格第一旭、新福菜館、ますたに全部棣鄂麺じゃないぞw
煽るにしても馬鹿すぎるだろw

16:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 18:02:20.33 DefdVhPfd.net
>>14
優光のほうはペラペラのレアチャーシューだが、大きめ3枚?のってるかるなあ。

17:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 19:12:34.49 DefdVhPfd.net
ということで、久しぶりに並んでなかったので烏丸の優光で食べてきた。

18:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 19:15:11.91 ZasK8xqd0.net
kiyoの厚切りチャーシュー
自分は普通のチャーシュー(煮玉子付き)を選んでる

19:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 21:27:29.33 kfF6CH1N0.net
キラメキのアプリのスタンプって、スマホに直接正方形のやつを判子のように押して押印してるんだけどどういう仕組み?
スタンプといえばqr読み込みばかりで予想外だったけど、単純に同時タップされることで押印してるんかな

20:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 22:11:41.93 SEi8JEdo0.net
>>19
その通り。裏面が数か所凸になっており
スタンプすることにより
画面に数か所同時タップ状態でアプリが認識する。
裏面の状態が分かれば自作も可能だが良くはない

21:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 00:09:13.54 t4sjwtsoM.net
位置情報も読み取ってるんでない?

22:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 00:24:23.84 P+Lz7ych0.net
いや、一切の権限付与せずスタンプは押下されてた
qrだと写真撮られて押し放題とかあるし、位置情報とかで上手く付与できないとかもないしこのスタンプは画期的だと思った

23:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4f-9fdm)
23/02/05 00:59:38.69 t4sjwtsoM.net
そうだったのか
まあコピーなんて容易ではないだろうしそれで良いのかもね
しかし面白いこと考えるなー

24:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 18:18:32.67 XfeGhiJ2M.net
>>15
このスレに幼稚なやつが二人いるみたいだ
たまに来る。ミグと、テイガクの身内らしきやつ
馬鹿過ぎてすぐわかる
相手してほしいのだろな
悪名でも名を覚えて貰えば良いらしい

25:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 23:58:28.43 P+Lz7ych0.net
>>9
920→950の30円アップか
あそこ他店と比べて高い分、惣菜の豊富さで納得してたけどコロナ以後惣菜はネギ、大根、ニラの3種だけになったよな

26:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 00:52:50.47 /0RwlwmC0.net
タケヤキ翔っていうYouTuberが天一竹田店は食べ放題ですよっていうコメントに騙されてわざわざ京都まで収録で食べに来てたけどすげーかわいそうだった
食べ放題っていうのがラーメン食べ放題ってまず勘違いしてて、惣菜食べ放題も種類めちゃくちゃ少なくてなんかごまかすためにいっぱい関係ない話を話してて不憫だったわ

27:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 00:58:55.94 nVPOrO160.net
>>26
コメントってどこの?
あとラーメン食べ放題なんてあるわけないし、そもそもその訳分からんYouTuberなんてどうでもいいだろ

28:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 01:04:35.36 /0RwlwmC0.net
>>27
ツイッターか動画のコメントじゃない?◯◯食べに行って下さいとかしょっちゅう言われてるみたいだし
日本で唯一食べ放題のある天下一品とか言われたらそりゃ行くわな・・・w
あと、タケヤキは登録者220万人いる結構有名だよ。少なくとも京都にあのレベルのYouTuberは一人もいない

29:333
23/02/06 01:19:21.39 hkj0QtXJ0.net
登録者が300万人でも400万人でもええけどや
食べる時には帽子とか頭に被るもんは取らなあかんって
しかし誤魔化しトークで間をつないでって…
そーゆー時って動画ボツにせぇへんのかな?
ネタに困っててもさすがにどうしようもない場合もありそうなもんやけど…

30:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fad-myUq)
23/02/06 07:28:25.08 v+C5FKeX0.net
ネタになればいいんだからラーメン食べ放題じゃなくても問題無しでしょう

ただ、惣菜食べ放題をうたえる程今は種類が多くない。昔は10種類ぐらいあったのが3種類ぐらいだしね。。

31:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa93-yB2N)
23/02/06 07:33:39.98 8aHaYM40a.net
惣菜食べ放題と言えば、
唐子ラーメンの食い逃げメニューだっけ?
とか思い出すなぁ。
長らく行ってないけどまだやってるんだろうか?

32:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 10:53:00.97 /0RwlwmC0.net
>>31
やってないらしいよ

33:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 12:16:26.55 8vTMTkUrM.net
>>32
知らないことを、ウソを平気で言えるのは、もって生まれたものなのか?
それともどこかで仕込まれたものなのか?
テイガクらしいやり口やな(笑)

34:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 13:30:42.38 iCfeHhIJM.net
息を吐くように嘘をつくとかやべーな

35:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 15:23:56.68 vZNkGohNM.net
嘘つきは放置するけど、唐子はラーメンがほんと美味しくない。年々味が落ちてる気がする。カレーは割高やし

36:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 15:35:07.30 8aHaYM40a.net
つまり食い逃げメニューやってはるのね。
皆さんありがとう。

37:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 16:26:21.62 EHz77yRwp.net
一乗寺の極太チャーシューの店て大阪の人麺と味一緒なんかな?
一緒なら食いたいが誰か教えてくれ
それと優光とUNCHIの関係も教えて

38:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f10-qAxQ)
23/02/06 18:17:00.33 8PWMmQw40.net
唐子で修行した店員が、過去に人気店を出したり、地味に旨い店を出してたのは事実だし
基本は時間さえかければ旨いスープが出来るのだろう
唐子はラーメンだけではなく、学生なんかのためにいろんなおかずを出して食堂のメニューまではいかないけど
よくある潰れない店を目指したのかも
近所の御用達?とでも云うのかな?
全国から来てもらう必要のない、いろんなおかずを調達できる店なのか?
なぜ食べ放題が出来るのか不思議だ、真似できないのだろな

39:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 00:05:02.99 FWRSWLuR0.net
>>37
優光の創業者は人類みな麺類の従業員だった

40:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 01:27:53.21 kf0L3E60d.net
優光の真竹の出汁、ありゃもううどん出汁だな。
ジジイの腸にも優しいw

41:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 08:14:23.09 X3/KLQtA0.net
優光は値上げもしないし、煮卵も50円なのは素晴らしいと思う

42:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 11:24:07.04 ZBzBhlS50.net
前々スレ>>292
>2022/10/25(火) 22:08・・・
>誰か横綱新スレ建てて
ラーメン板でなくグルメ外食板に同時期に下示後継
13番スレが立てられてあるがその告知をし忘れたのかな?
ラーメン横綱 13杯目
スレリンク(gurume板)

43:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 11:35:21.81 ZBzBhlS50.net
>>42 >>1
自己レス 
誤記訂正  前々スレ --> 前スレ
京都ラーメン統一スレその20
スレリンク(ramen板)

44:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 14:31:03.96 oj3PNnYoM.net
>>1
前スレまでのテンプレ入ってないよ

臭麺屋のネット工作のせいで
最早掲示板として機能していない京都ラーメンスレの現状に
うんざりしている人達の為に立てました
臭麺屋の犬 滋賀作ハゲ作まるめんウマーは退場願います
さあ語れ (。・ω・。)

名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa93-Cm6z) :2018/06/26(火) 10:35:37.69 ID:mAFNXZW9a
琴平荘 合宿で調べたけど
本当にズブズブでワロタwww
しらす斎藤もいるやんw
「大阪では棣鄂麺使ってるとこが一番うまい」
雨上がりの番組で豪語するだけあるわwww
URLリンク(konpirasou.sanze.jp)

45:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 14:32:27.93 ApukgVeW0.net
>>1
この文体、
今まで臭麺屋を擁護してきた奴そのものじゃん
また臭麺屋の犬が
スレ管理 情報操作を始めたのか

46:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 17:03:19.41 ZBzBhlS50.net
>>44
>>1氏はスレ立て不慣れでアタフタしたのか
全文重複仕立ての失敗作だが掲載文は以前スレのと
丸きり違うな?何処から引っ張ってきたのだろう?
次スレ23番スレ立て者が処方すればよかろう?

47:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 17:11:34.53 5dlPps9N0.net
猪一に初めて行ったけど、行列の半分は外国人だね。
出汁そば白食べたが、普通においしいけど、1200円出すラーメンじゃないな。
行列必至なら、なおさら足は遠のく。

48:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 17:41:43.09 tY7/Hh0S0.net
>>47
外国人が戻ってきてから、同じように並んでるのか?
ミーハーやな(笑)
麺馬鹿はどうなんだろ?

49:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 17:45:56.03 tY7/Hh0S0.net
知見の弟が工場長を首になつて、フリーになって
ネット工作してるのか?
最近、急にレベルの低い話を、アホみたいなやつが書き込んでるよな(笑)

50:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 17:52:58.98 tY7/Hh0S0.net
臭麺屋以外の麺を使ってるラーメン屋はとにかく、悪い印象をこのスレに書くと…
普通にラーメン好きの人は旨い店を知りたいものだが、
このスレで店の悪口を言うカキコミがあると、
どの製麺屋使ってるか確認したくなる(笑)

51:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f58-hyUu)
23/02/07 17:58:34.93 oB2J99Jw0.net
金の豚の後にできたじゃりんこラーメン、ほぼ金の豚じゃんw

52:ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd5f-OJPd)
23/02/07 18:09:57.12 kf0L3E60d.net
>>47
昔は向かい側に店舗があって客席あんまりなかってスープ売り切れしだい終了だったなあ。道路に並んでたわ。
今の店に1回だけ行ったけど、食べてる後ろに並ぶからプレッシャーはんぱないw
なんかスープが辛く感じてそれから行ってない。

53:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 20:43:48.18 MDkSVX1k0.net
>>51
え?そうなの?近所だから期待してのに

54:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4f10-4osW)
23/02/07 21:14:09.72 ZBzBhlS50.net
>>47
河原町「麺屋猪一」出汁そば白一杯1200円ってどこに
1200円相当の手間がかかっているんだろ?
和風出汁の具材に超高級な昆布でも使っているのか?

55:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 23:34:03.32 aJH+gcCBa.net
>>51
全く関係ないんだろうけど、
昔、中央市場の場外市場に、
じゃりんこ食道って定食屋があったの思い出した。
すぐやめちゃったけど。
そして石田食堂懐かしい。

56:1でおます (ワッチョイW cf32-Xl/X)
23/02/08 13:20:56.19 dZ4vNivP0.net
すビバせんね

みなさんはやはり
>>44
>>45
>>46
さんみたいに思っておられる方が多いんかいな?

ギスギスして怒声と揚げ足取りと罵倒と特定レッテル貼りがしたかったのか?

そんなこと言ってるのシカトして京都のラーメン屋を語りたかったのか?

至らんかったら落としてもらってもよかったんやけどね
前スレ落ちる前にテンプレ貼っていただけたら出しゃばってスレ立てせぇへんかった(そういうのが好きな人用のスレってわかるから)

57:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 15:40:45.67 AGcIC2l5a.net
>>56
スレ立てありがとう。
俺は素直にそう思ってます。

58:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 18:41:38.39 6WzIonc80.net
>>56
むしろありがとうございますですよ
やってもらって文句言うならお前がせぇよ、と思います

59:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 20:05:41.17 b4h8bPDE0.net
>>54
貝出汁ラーメンは1800円やで

60:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 20:10:17.70 9mrdgIBXF.net
どーやろねー
まだ1000円以下で食わしてくれるラーメン屋はあるんやし、
高い言うんやったら他に回るしかないわな…

61:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 20:31:01.67 52CNL8fR0.net
>>59
味玉半玉入りが1800円で、ノーマルは1700円かな。
もう、値段設定が一杯2000円に慣れきっている外国人をターゲットにしているとしか思えない。

62:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 20:46:19.98 htYqIbI0d.net
麺は麺屋棣鄂

これに尽きる

京都のラーメンの麺は棣鄂

これ以外は全てニセモノ

超有名店でさえ採用する世界NO1の麺

63:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/08 21:05:00.73 xtQFDUoNd.net
最近は自社製麺のところもあるし、厳しいんかな?w

64:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff02-y2cM)
23/02/08 22:45:27.97 hIc1BNnj0.net
>>56-58

臭麺屋得意の自己弁護

65:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa93-yB2N)
23/02/08 22:48:32.18 2d1Mxnsea.net
外国人が並んでるラーメン屋といえば、
新京極四条というか旧・美松のとこというか、
千の風もコロナ前は外国人観光客並んでたなぁ。

66:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 06:40:03.21 zVatrs5rM.net
千の風行くなら蛇の目屋行くなぁ

67:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 10:37:31.37 EXMlneNS0.net
>>61 >>54
麺屋猪一はインバウンド外国人客狙いの暴利店なのか?20〇〇年創業だったか?
先日サッカー選手の本田圭佑が日本のラーメンは安過ぎで2000円でよいと
自分の境遇を踏まえぬ発言をして反感を買っていた。
コストに見合った代金にするか暴利に走るか店主の胸ひとつではあるが
後者なら何れ客の入りで淘汰されるのを期待したいな。

68:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 11:37:27.91 cO5j3mtYa.net
千の風が高評価の理由が分からない

69:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 20:56:43.52 l1wa7R0Xd.net
>>68
ほんとテイガクの麺も使ってねーのにな アホ抜かすなよと

70:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 02:42:01.72 HezkG8y0M.net
ほう、テイガクは営業に行ってないのか?
外国人の客で流行ってるのだろ?
遅れてるじゃないか(笑)

71:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 15:16:50.21 3Sctlvos0.net
城陽の新店の麺は棣○みたいだな……。遠いし、麺は論外と訪問は無しやな

72:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 16:14:20.20 41RmkcDM0.net
>>69


73:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 18:35:22.05 41RmkcDM0.net
麺は食感もボソボソで最悪
なんで、あんな臭麺が作れるんだろ?
自慢のオリジナル麺を作ってもらってます
飛ぶ鳥を落とす勢いなんて言ってます
間違いなく、京都の某カリスマ老舗製麺所ですね
気ままなワシ、よくぞ書いてくれました!あっぱれ(笑)
URLリンク(washi.shiga-s...ku.net)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

74:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 11:47:58.93 hHRY2oJ60.net
京都と言う土地柄なのか、けなしてなんぼって感じはある

75:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 13:11:42.42 i/zbGNTwa.net
>>74
京都は5ちゃんだった…!?

76:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 16:43:13.64 Qf8s7LyEM.net
上のスレは滋賀の人が書いたものだろ
テイガクとつるんで京都のラーメン屋に迷惑をかけてるのも滋賀作とか、市外の人で
京都で騒いでも、すぐ逃げることが出来る人達だろ
昔からいた京都市内のラーメンマニアの人は
人間関係があるからみなネットから離れた
京都に住んでない人間達がテイガクと一緒騒いでるのだろう
製麺所の社長も今まで、どこでどんな仕事をしてたのかね
かなりえげつない営業をしてたのではと想像するわ
京都では考えられんやろ?

77:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 20:57:02.82 tGJjBAE/0.net
久しぶりに新福菜館の本店行ったけど、
スープこんな旨み薄かったっけ?
俺の記憶では旨みやコクがあるけど意外とスッキリ
って感じだったけど、なんか薄めたみたいな味わい・・
客が多いから仕込みの関係で質が落ちてたりするのかな

78:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 21:29:16.31 lOegkWsx0.net
個人的には伏見店がお気に入り

79:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 11:15:14.53 9l6L3Izia.net
府立医大前か伏見店かなぁ。
伏見は気持ちブレが有るような気はするけど。

80:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 12:02:01.27 G00BvIia0.net
伏見は肉が少ない

81:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 12:45:41.57 Q96KGT9k0.net
梅津オヌヌメ

82:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 12:54:14.63 KB0o6Zzb0.net
千代原口は?

83:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 14:32:07.83 BEV5ZtVkr.net
新福なら大阪の守口が一番よ 

84:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 15:22:57.40 zg2myq20a.net
>>82
長らく行ってないけど、
チャーシューが大栄とかに近いというか、
他店に比べて薄くない?
好きな店ではあるけど。

85:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4f-Zj6Q)
23/02/13 16:33:57.25 BeXySXHIa.net
実は京橋が上位クラス

86:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 17:58:29.48 G00BvIia0.net
京橋はちゃんとスープが美味しかった

87:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 20:48:31.68 lwNAC7rJ0.net
新福は横浜の横浜の伊勢崎町にあった店が美味しかった。
もう閉店しちゃったけど・・
秋葉原のは同じく味薄すぎで不味かったな。今はどうかしらんが

88:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 20:59:45.25 Z7H6Ok1hd.net
>>87
知ったかすんなよwww
横浜の横浜のとかアピールウゼエよ ハエ
横浜にいて新服とかアホ丸出し マジで 
伊勢崎町なんて終わってただろ ほんとバカだろオマエ
京都のアフォに横浜に住んで居たと自慢でもしてーのか? ゴミ

89:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 21:28:41.80 lwNAC7rJ0.net
交通事故に遭ったがごとくのガイジとの遭遇

90:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 21:55:54.87 pRvhdJLQ0.net
初対面の人を無言でどつきそうな勢いやなあ
普段からそんな口調で喋ってるんやろうかな?

91:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:39:56.29 yaspCEoC0.net
横浜に親でも殺されたのだろう

92:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:46:13.15 yaspCEoC0.net
ちなみに本店を基準とするならば新福の最高店は今は亡き三条店かな
本店を凌ぐレベルだった
店広くして中国人が厨房に立つようになってからはあんまりだったが
今は京橋店が安定していいし、スープは全盛期の三条店に匹敵するかな
府立医大は変わらず安定している

93:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 17:02:49.12 xcXwDFsZ0St.V.net
らーめん横綱浜松がオープンするけど
餃子無料券配るんかな?
記念で全店配らんかな?

94:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 21:12:34.31 LsKAnhAH0St.V.net
普通は本店が一番旨いと思ってたが、新福は違うのな
チャーシューは好きだけど、あのスープはむしろ美味しくない

95:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 10:56:54.40 extWWajc0.net
本店は寸胴に常時水入れてるからそりゃ出汁なんてまともに取れないよなっていつも見てて思うわ
時間帯によってはお湯に醤油溶かしただけの味の時あるかなら

96:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 11:50:11.87 KYKREOKpd.net
>>95
京都の人って本当に味音痴だと思っていた。
醤油のお湯割みたいなラーメン食ってるからビビったよ。

97:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 12:09:41.79 f0falpRhM.net
>>96
第一旭も新福も本店で並んでる時間帯に行くやつなんて
ほぼほぼ他県民だけどな

98:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 12:34:10.88 wxm4b/8K0.net
>>96
>>97
長蛇の列ができるようになってから地元民は本店には行かなくなってるな
他に美味い支店もあるから

99:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 15:21:19.76 pMBBRzAqa.net
>>98
分かる。
支店もあるし、
第一旭は大栄でも藤でも、
天でも代替はきくような気がする。

100:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 17:07:05.75 3HCFTEf60.net
地元民が並んでまで行くわけない
んなわけで堀川三条復活してくれ

101:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2333-jRQV)
23/02/15 17:32:28.32 wxm4b/8K0.net
>>100
店主はとうの昔に亡くなってる

102:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 19:24:56.88 CnClSByC0.net
>>96
臭麺使ってる
とう○○の事か

103:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 19:30:25.72 CRhvVPkSM.net
とうひち取り上げている記事に自家製麺って書かれてたけど変わったん?

104:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 20:05:38.97 qIzytQH40.net
天天有だけは本店しか美味くないと思う。
あんなにメンマとか甘かったっけと思うが。
てか夢を語れの行列エグイな。
ず~~っとあんな感じなのかね

105:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 21:37:01.92 fZqyHZ8Ga.net
夢を語れの創業者亡くなってなかったっけ
いま誰がやってんの

106:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 23:48:09.93 F/vSX8S70.net
>>103
まぜそば以外昔から自家製麺だろ?
移転して変わったのか?

107:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMc6-u0tX)
23/02/16 01:38:25.83 rVuKDM6eM.net
>>106
>>102が書いてるのはとうひちじゃないのか

108:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 06:57:05.37 L+9Xonja0.net
>>107
Instagramにも自家製麺って書いてるけど?
まぜそばのみ棣鄂ってメニューに書いてある
行ったこと無い?

109:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 10:17:06.97 gU76BaxMM.net
>>108
まぜそばだけか
あれってすぐる時代の~とか言って最近追加されたメニューだよね
食べてる人見たことないわ

110:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 13:09:56.55 qmyAW+Do0.net
以前、京都スレで
とう○○は、臭麺屋からの嫌がらせ回避のため
仕方なく一部の麺を臭麺屋から仕入れてた、って
書き込んであったな
大いにあり得る話だ

111:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4f-Zj6Q)
23/02/16 19:33:45.29 g81/dCrJa.net
>>101
とうの昔っていつよ?
2000年代に厨房にいた夫婦が死んだってんのか?

112:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb33-jRQV)
23/02/16 19:42:52.27 2KS58d3g0.net
>>111
閉店後にご主人が亡くなった
奥さんはご顕在

113:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 19:55:39.14 L+9Xonja0.net
>>109
鶏油まぜそばは創業時からある
すぐる時代のはたぶん豚まぜそば

114:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 20:55:32.08 zLtelgoQM.net
>>113
何度も行ったことあるけどまぜそば気づかなかったw
食べてる人も見たことないんだよねぇ

115:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 20:59:01.25 zLtelgoQM.net
山科の庵ラーメンひっそりと閉店していて店も売りに出されてるけどどうなったか知らない?
老夫婦でされていたから普通に辞めただけならいいけどちょっと心配なんよね

116:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 22:24:34.25 .net
京都の有名な店一通りいったけど、高槻のきんせい以下だな
そのきんせいも大阪では20位に入れるかどうかだからな
つまり京都はレベルが�


117:痰「ってことや



118:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 23:12:21.06 nYO4Xajl0.net
俺は学生の頃に4年間一乗寺に住んでたが、
天天有、高安、亜喜英、夢を語れ、珍遊、横綱、鶴はし、おまけで天下一品本店
いずれも美味かったなー

119:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 23:13:11.08 em70Fb8Na.net
大阪を代表するラーメンって、
金龍じゃないのか。
そして二両半は第一旭だし。

120:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 23:15:56.09 em70Fb8Na.net
おおさかのラーメン屋。
金龍、神座、古潭、薩摩っ子、揚子江。
老舗とか言われるのこんなとこでしょ?w

121:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/16 23:23:47.41 nYO4Xajl0.net
大阪のラーメンなんてたいしたことあらへんで

122:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb01-NQ+z)
23/02/17 00:07:53.97 eVir4ih40.net
きんせいは寝ぼけた味で驚いた思い出
金龍、揚子江とかと同じレベルの不味さやったな

123:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 05:41:32.93 w4yTGlWLd.net
大阪は最近、西中島南方辺りにいろいろラーメン屋ができてるらしいぞ。

124:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 07:46:09.27 Z9Fo9hCTa.net
浦島太郎さんがいる

125:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 10:15:45.64 nIwSOvnTa.net
>>121
化調にまみれた馬鹿舌乙

126:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 10:24:06.75 Jg7/htdz0.net
>>124
ミグ豚 乙

127:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 11:06:14.67 mf0cNnoF0.net
かがくちょうみりょう
こんぶの旨味成分なだけやのに「グルタミン酸ナトリウム結晶」っちゅー文字から某公共放送が名付けた化学調味料
「使ってる料理屋はあかん」っちゅーたらほぼ全ての料理屋は店終いしやんとあかんやろうに
過剰に使うんはあかんやろうけど「無化調」言うても間接的には間違いなく使ってると思うで
無化調は偉い(美味い)とかある種の幻想なんちゃうの?

128:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 11:28:53.96 .net
>>119
チェーン店w
京都人はやっぱりレベル低いな…

129:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 12:17:47.84 t8zzZ4xJa.net
無化調をありがたがるとかオーガニックやヴィーガンかよ
ラーメン食ってんじゃねえよ

130:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de58-uphh)
23/02/17 16:29:03.31 TAYCg7Wt0.net
カドヤ食堂ってのは美味いの?

131:ラーメン大好き@名無しさん (アウグロ MMc2-6mhp)
23/02/17 16:37:18.74 JuFdsCBHM.net
ミグ豚乙www

132:ラーメン大好き@名無しさん (アウグロ MMc2-6mhp)
23/02/17 16:37:42.95 JuFdsCBHM.net
おい、ステーキ奢れよミグ豚
金しか取り柄ないんだからよ

133:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 18:23:45.65 mf0cNnoF0.net
チェーン店っちゅーだけで何故嫌気するんかようわからん
「化調使ってるのはダメ」「チェーン店はダメ」←明確な根拠はあらへんのになぜか支持されてるオカルト

134:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 19:10:44.90 +4aPLkard.net
ラーメン屋は美味いから儲かってチェーン出すまでになってるのがほとんどちゃうんか?

135:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 22:46:23.06 .net
天一本店行ったけど、いまいちだな
箕面の天一のが(゚Д゚)ウマー やわ

136:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/17 23:04:55.47 DiM4AcXLa.net
祇園ゆたかの前に集合な
わはははは

137:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 01:05:22.95 fJBPUdYha.net
としむねの部屋。
あの辺が稼働してた頃は、
実際大阪はラーメン不毛の地で、
うどんの国やったような気はするけどな。
昨今はええ店も出来てるんやろうけど

138:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 05:44:08.83 .net
京都人はラーメンどころか人格が糞だからな
そんな奴が作ったラーメンとかやばいだろwペロペロしてそうやしw
その点大阪は義理と人情の街で、たまに替え玉とか無料にしてくれるしな

139:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 07:31:56.72 7ZcxNAki0.net
人類みな麺類出身とかは大阪ラーメンでいいのでは

140:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 07:36:48.74 ENkSBarh0.net
中華蕎麦 葛 は美味かった。大阪

141:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 08:49:11.63 sddL0vFTd.net
>>139
あっぱれ屋のコピー

142:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 09:32:51.66 icYlgxeI0.net
>>137
目くそ鼻くそ
五十歩百歩

143:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 10:05:24.79 hj8zQIipM.net
ラーメンも高くなって、行く回数がめっきり減った
大阪も客が減ってるのかな
ガス電気代も高くなって家ラーメンも減った。
代わりに冷凍うどんを使うのが増えた。
レンジでチンだからな。
出汁はヒガシマルで、あと具材を鍋焼きうどん風に色々入れると
いい出汁がでて店ラーメン並みにご飯のおかずになる
ラーメン食べる回数を減らすと手の爪の状態が強くなるしな

144:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 10:37:01.28 ZLwySugEa.net
冷凍といえばファミマで売ってるはなびの混ぜそばがなかなか良くできてた記憶。
関係ないけど明日は京都マラソンか。

145:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 11:23:40.42 hj8zQIipM.net
>>143
明日は京都マラソンでしたね
教えてくれてありがとう
立看板はあるけど長過ぎて忘れるよ
市民マラソンは参加しないものには迷惑な話やな
時間が長すぎる

146:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 11:30:28.70 ZLwySugEa.net
>>144
一応10時半~14時半位まで、
交通規制かかってるみたいよ。
気を付けて。

147:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 11:32:34.46 ZLwySugEa.net
>>145
追記
川端通でみた立て看板だから、
場所によっては微妙に変わるかもゴメン。

148:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 19:39:12.17 ENkSBarh0.net
亜喜英って安定して開店してるのかね。
ラーメンめちゃくちゃ美味かった記憶がある。15~6年前だけど

149:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 19:41:21.74 ENkSBarh0.net
ググったら当時とビジュアルが違うな。
当時は黒っぽい渋い器だった気がするが

150:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 20:13:29.95 7ZcxNAki0.net
昔とは味変わってるよ

151:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 22:24:13.19 ENkSBarh0.net
そうなんだな。昔は骨粉ザラザラ系の濃いスープで、
あとは唐揚げも美味かった

152:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 22:44:39.51 1IBk9Bmp0.net
>>132
課長とかチェーン店でいいのならレトルトとか冷凍食ってたらええやろ

153:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/19 01:48:45.85 0xhdZXX2d.net
三条木屋町下がったとこにあるラーメン屋は謎の白�


154:「粉を入れているのを見たことがある。



155:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/19 06:06:58.37 coqIMFewd.net
>>150
昔とは違うから来なくて良いよ 来ないで欲しい

156:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/19 09:26:03.98 PYZb4Q9o0.net
井出商店が大丸に出店してた時に厨房見えたけど楽しそうに大量の白い粉入れてたで

157:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/19 12:37:15.75 BD3ni4T50.net
人工甘味料とか香料はどうかと思うが、
味の素は単なるグルタミン酸だし良いんじゃね

158:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa49-Wzc6)
23/02/19 12:53:02.46 C28bZsCga.net
そういや石田食堂も、
昆布茶の缶から白い粉いれてたな。
なにもかも懐かしいけど。

159:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/19 13:52:50.27 ihIeJSj9M.net
出汁昆布でラーメン用のグルタミン酸を採ろうと思ったら、どれだけ高くなるのだろ(笑)
ハイミーなら使う量が少ないから使ってもわからんかも
家でも買ったけど、最近はいろんな出汁用の調合された調味料が出てるから、ずっと戸棚に置いたままだ
味の素以外は天然調味料と書いてあるからついそっちのほうを使うけど
成分は同じなんだろな?
液体の濃縮出汁も最初は重宝するけど長持ちするように甘みが濃いから
同じ出汁の味では飽きる
なんでも少量で買う方良いね

160:ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-GK2d)
23/02/19 14:17:29.41 N0eBzDcPd.net
まともなとこなら昆布、椎茸、魚介等で出汁取ってるやろ。

161:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/19 14:50:21.51 ihIeJSj9M.net
>>158
それではあまりパンチがないから流行らないのだよ
なにか別に目玉がないとな
セット物でお得とか
パンチのないラーメンは添え物だろ

162:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/20 12:15:35.36 dxVpNQVg0.net
某ラーメン店、週に3日しか営業しないくせに仕込みのためとか嘘ついて休むなよ

163:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/20 13:48:31.30 1u0ZIiTEM.net
あそこは何をしても許してくれる固定客がいるからな
一見さんや偶にくる客なんて適当でいいと思ってるフシがある

164:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/20 16:53:28.48 dic4/fKh0.net
どこ?

165:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/20 18:35:29.73 wRGgVSys0.net
たみんね
あれで生活できてんのがすごい

166:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/20 21:42:22.91 r13Ak5g10.net
ひさびさに大手筋の吉田に行ったが
ラーメンの細切れチャーシュー無くなってた、、、
あれ好きだったのに
この店に限らず値上げの流れは仕方が無いが
出来栄えが劣化してがっかりするパターン多い
あと逆円錐形どんぶりは
多く見せながら結果的にスープけちってる

167:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/20 21:54:18.12 poZWyTmHM.net
>>163
知らない店だった。思い切ったメニューだな。
うまいの?

168:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM91-+dMS)
23/02/20 23:42:23.66 974+1kMfM.net
“普通にうまいラーメン”を求める人にはオススメにしくそうな店やな

169:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 00:38:26.18 PKEd3BJzM.net
常連客にお土産貰ったときにお礼言ってるのにお礼の山の画像載せて
「気を使わないでください」とか持ってかないとダメな雰囲気になるわ

170:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 00:47:06.71 iQ1au/930.net
月に1度くらい来るくらいで常連とか言ってもらっちゃ困る。週に何度も来てくれてる常連がいるしその常連にサービスするのは当然
みたいなことをブログかなにかで言ってたよな。
たぶん500円時代に過剰なサービス受けて、それに気を使ったやつがビール差し入れてるんだと思うけど、今や900円超えの普通の値段に
なったのに毎回差し入れてたビールが止めれずにおかしなことになってるんだよなww
家庭が揉めてるのかなにかしらないけど、引っ越しがどうとかいうブログ書いて削除したり・・・・なんとなくせぐち2世感があるわ

171:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 10:51:02.11 x8OVfu7wa.net
>>164
吉田、4年位前に初めて行って、
つけ麺美味しいなあと思って数ヵ月後に行ったら、
鳥チャーシューに変わってて、それから行ってないなぁ。
もしかして元々は鳥チャーシューで、
焼豚のほうがイレギュラーだったんだろうか?
吉田関係なく個人的に鳥チャーシューとかレアチャーシューはなんか苦手だわ。

172:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 11:40:19.54 Xl3j50AQ0.net
ラーメンまこと屋ってのが伏見稲荷にできるみたい

173:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 11:56:57.30 xa0XhHKer.net
たみん好き 毎日当日休まれてどんな気持ちやろな

174:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 12:07:11.54 O2Lsl619M.net
もともと急に休むこともあったし常連はなれてるだろう

175:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 12:22:37.07 iQ1au/930.net
>>170
島田紳助が出資して始めた牛骨ラーメンでしょ。ABCテレビの近くにあった店で一度食べたけどいまいちだったなぁ。
伏見稲荷は数店舗飲食店が入るビルが新築されててそこに入るみたいね

176:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 12:25:10.95 AWf02vp7p.net
ながた本日臨時休業らしいな

177:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 12:30:24.91 qkFgccHRM.net
>>173
まこと屋も最近増えてきたな
ずんどう屋は一気に増やしすぎて心配になるけど

178:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 13:19:58.62 tzQvklsVa.net
牛骨ラーメンかぁ。
あんまりそそられないなぁ。

179:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 17:34:34.23 lj1EQf+ua.net
下松とか鳥取のご当地ラーメンとしての牛骨ラーメンは美味いよ
特に下松の紅蘭、北斗亭は美味いね

180:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 18:31:15.77 iQ1au/930.net
牛骨ラーメンは想像する牛骨スープの味の範疇を超えないんだよなぁ
やっぱラーメンは鶏か豚の方がいい

181:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM91-+dMS)
23/02/21 19:34:06.25 0+metIzgM.net
本場のを食べてるから怖くて食べられない

182:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 20:39:40.91 BMtaW/L7a.net
牛と言えば昔、
赤心ラーメンにテールスープラーメンってあったなぁ。
まあノーマルの赤心ラーメンばっかり食べてたけど。
ニラを補給しがてら。

183:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/21 20:43:14.81 dffHfr8IM.net
深草にあるいぶくろ食堂が牛骨スープじゃなかったっけ

184:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b00-XsNi)
23/02/21 23:25:14.23 VmppkJFc0.net
本場って朝鮮か?

そいえば牛骨ではなかったが鳥取のラーメン屋が東福寺にあったよな
駅から北に行った西側に

185:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-Zz6P)
23/02/22 00:17:16.84 TwkLGWsKM.net
中国じゃないか
最近ちょくちょく見る牛肉麺が牛骨使ってる

とはいえ本場で食ったから怖くて食えないは意味不明
本場の豚骨ラーメン食ったから他県の豚骨ラーメン食うのが怖いと言ってるようなもん

186:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2310-JO8O)
23/02/22 03:03:12.62 OOOluitr0.net
以前は狂牛病が流行ったからな
今でもなんか落ち着いて食えるかな?
中国が本場なのか?本場では食いたくないな

187:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 11:21:27.11 upHhFmDP0.net
鶏のたたきは本場以外では怖くて食えない

188:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 12:16:55.56 9jdlC1y8d.net
>>185
昔、宮崎地鶏の店が今出川河原町下がったとこにあったが、そこで普通に食ってたけどな。
その店、今はもうないけど。

189:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 19:22:04.74 9jdlC1y8d.net
今、魔法のレストランでラーメンやっとるな。

190:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 19:25:36.85 3YSbE4e6M.net
滋賀の代表が来来亭で笑った

191:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 19:32:25.62 9jdlC1y8d.net
俺なら真咲雄をオヌヌメする。

192:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 22:24:21.78 vptE6cdQd.net
>>189
バカ舌以下だな
ほんと消えろよ 二度と書き込むなよ

193:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 23:18:08.18 8MeIHhff0.net
>>190
また口の悪いお前か
現実社会でも相手されていないだろ

194:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 23:26:24.90 BCcszwcuM.net
ワンパターンなことしかできないから仕方が無いんだろうけど
バカ舌、全角スペースとか特徴ありすぎるんだよなぁw

195:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/22 23:33:13.49 GGOnItnfa.net
何が駄目とかわかんないけど、ネギがアホみたいにのってるラーメンは舌がビリビリ痺れてうまくないよね。

196:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 00:27:12.84 bh06xkCod.net
そういえば、いつか和歌山ラーメン食おうと思ってたが、まだ食えてないな。

197:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 00:47:11.84 ezm7IoJg0.net
>>190
> >>189
> バカ舌以下だな
> ほんと消えろよ 二度と書き込むなよ
他人を貶してるのに己が思う美味いところはなんか言われるのが怖くて書込めへん近年の5chイキリヘタレの典型やねえ

198:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 02:37:41.79 pI8E+zFIM.net
京都スレでまた滋賀のラーメン屋の話か
滋賀作しか知らない店を京都の人に食べてもらいたい
というのはわかるけど、
テイガクの社長に尻尾振って京都のラーメン屋に迷惑かけた奴らを思い出すからなぁ
滋賀作は

199:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 02:37:42.37 pI8E+zFIM.net
京都スレでまた滋賀のラーメン屋の話か
滋賀作しか知らない店を京都の人に食べてもらいたい
というのはわかるけど、
テイガクの社長に尻尾振って京都のラーメン屋に迷惑かけた奴らを思い出すからなぁ
滋賀作は

200:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 05:38:05.49 bh06xkCod.net
来来亭はホントは京都の伏見で開業で締めくくられてたなw

201:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMcb-Zz6P)
23/02/23 08:07:25.25 /bUXiBORM.net
普通はどれだけ食べてもネギで舌が痺れるなんてことにはならない

下処理ができていない
安物のネギを使っている
食べる人がネギの辛味に過剰反応

なるとすればこんな理由だな

202:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 11:41:58.68 896jBs9rM.net
キラメキノトリ美味しいね

203:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 11:56:38.83 CWcewDMG0.net
麺が良いと思う
かたぐるまは麺がぶにょぶにょで勿体無いのと、器でごまかしてるけどスープけちりすぎ

204:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 12:57:12.69 3Fk0Ha7EM.net
キラメキノトリは小麦のチカラが美味い
あとは横大路の曜日限定の鶏中華塩
醤油は好みじゃなかった

205:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa49-XsNi)
23/02/23 13:17:57.60 c2FUhu+Ma.net
>>198
深草の店ってみんな知ってるしな

206:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM09-Kjog)
23/02/23 13:34:09.23 I25XFulnM.net
なんでキラメキはあんな胡散臭い底辺乞食YouTuberといつまでも組んでるんだ?

207:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 15:09:56.75 AuOfCDMX0.net
清流が京都になかったら小麦のチカラってなかったと思う

208:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 16:44:01.91 pI8E+zFIM.net
清流は名古屋の濁流系なのか?
昔、このスレで知ったのだけど
一乗寺の軍団が原付バイクで名古屋まで通ってたそうじゃないか。
その話聞いて、すごい根性やなと思ったもんだ、
最後に京都のラーメン店主とばれて出入り禁止になったとか
別に良いじゃないかと、金払ってわざわざ京都から来てるのだから
ま、作り話かもしれんが
ところで久保田兄弟て仲は良いのかな?
兄は昔はなんかケータリングとか洋菓子の製造の経営をやってたりしてたんだよね?
販売もしてたみたいで一度ケーキを買いにいこうかと、思ったから覚えてるよ
それが弟がラーメンで有名になってから、ラーメン業のほうにも手を出した感じで
弟さんの助けがない限り成功するとは思えなんだけどな…
弟とはもう関係ないのかね?
弟さんはテイガク麺をまだ使ってるのかな?

209:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 17:06:22.36 3Fk0Ha7EM.net
>>206
今もやってるか知らんけどちょっと前にはあった
濃厚担々麺のミンチがラーメン久保田のミンチ使ってる
みたいなことが書いてあったから交流はあるんじゃね

210:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 17:56:19.06 Zgmiy6sH0.net
>>207  なるほど

>>206の訂正
昔、このスレで知ったのだけど
    →昔の5ちゃんねるのスレでしったことだけと

211:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 19:23:22.77 K4sp6khC0.net
>>188
おそらくスタジオにラーメン作りに来てくれそうな店を選んでる

212:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 19:26:32.08 K4sp6khC0.net
さやかのヌシノ飯で一乗寺の古くからのヌシを探してて天天有と珍有が候補に
無事、ぬしは天天有になったけど、珍有はないは

213:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/23 23:02:08.56 bh06xkCod.net
珍有?珍遊だろ?京都ではめっちゃ古いラーメン屋だが?
鶏白湯ならどこも似た味だから天天有でいいと思うが、俺は珍遊のほうが美味いと思うわ。

214:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 00:42:47.90 49whGUnb0.net
極太清流といえば、カウンター席の後ろにゴミ箱たくさん設置してあって、入店してまずは客の使った汚いティッシュを拝んだ記憶がある
そのティッシュを脳裏に焼き付けながらラーメンを待ってると、店員が雑に洗い物したせいでカウンター越えて汚水をかけられた
店員は目で追ってて客に汚水かけたの気付いたようだが、謝りもせず不愉快極まりない店だった

215:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 03:16:04.11 Fr9Akq/4M.net
珍遊はいつから白湯になったんだ?
さすがによほど客が入らなくなったんだな。
専門家に相談して改良したのか
素人の人材派遣会社がまた、しょうもないレシビとのれんを買ったものだとは思ってたが
安いのがウリでそれは良かったんだけど、
ラーメンブームで客が求めるものも高くなったのか

216:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 03:39:05.33 Fr9Akq/4M.net
今はもちろんないが初代珍遊て、昔は「ますたに」より旨いラーメンがあると、
教えられて、ますたに系が好きな奴が行ってたんだ。
今の亜喜英がある場所からさらに東に行って叡電の線路沿いにあった。
初代珍遊が休みの時にますたにで食ってたら、初代珍遊の店主が奥から出てきたのに出くわしたことがあった(笑)
ますたにと初代珍遊のどちらが元祖なのかは知らんけど
おなじ系統だわな。
珍遊が白湯になったのか(笑)
細川は当時のますたにの番頭さんやった。
ますたにの店入ったとこに厨房があったから顔は知ってる
話は変わるけど、新福の三条堀川店の店主が本店で作ってる時は一番旨かった。
それから独立した三条の店も行ったけど、流行ってきたら
その店主の嫁が偉そうな物言いをするようになってな…
灰皿まで無くなって行かなくなったな(笑)
今でこそタバコも止めたけど、当時はまだ吸ってて痩せてたな(笑)俺も…

217:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 06:16:12.36 LIoJEOlH0.net
↑ともちゃんと気が合いそう 

218:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 07:31:32.85 CW3ij0YPd.net
美味さであって珍遊が白湯って言うとらんやろ・・・

219:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 09:26:34.97 5r3tV/5Q0.net
>>215
ラーメンとも で検索するとなんと今月の20日で閉店してたんだね
身障者センター停年になってから5年になるんだね
自分の好みのラーメンを店で強制して作らせて
背脂抜きのラーメンを食べてた人なんだね
手抜きなしでラーメン屋をやったらサラリーマンにはけっこうシンドイと思うよ
これからラーメン屋巡りをするのだろうか?(笑)たこ焼きにもうるさかったな
その店はラーメン屋の居抜き物件になるんだね?
また新しいラーメン屋が出来たらいいね

220:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 09:58:48.67 aIW5FNrta.net
>>211
このスレで一番憐れな男

221:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 12:12:24.65 m3rKeI5Cr.net
明日から池田屋リニューアルオープンかい

222:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/24 20:57:23.47 IAY7y3BgM.net
>>204
お店のページ見てびっくりしたわ。
あんな下品でキモイのに人気あるん?

223:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-iHV6)
23/02/25 11:33:08.32 YbtKw8d2a.net
としむねの部屋とか、ラーメン軍団とか、
ホームページが更新されるのを、
ワクワクしながら待ってたあの頃。

224:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 12:15:27.02 Xo2BXE1ya.net
それな

225:ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-2Nm9)
23/02/25 15:11:47.94 sZuwnu7od.net
>>204
アッキーがキラメキを育てた
アッキーは京都のラーメン王

醤油のお湯割ラーメンを中国人に流行らせる旭 新服 富士 なんてそのうちキラメキに淘汰されるな
まぜそばを流行らせたのもキラメキだし
家系の人気はキラメキのおかげ

226:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0e-krrt)
23/02/25 15:38:11.11 UYzSoSnFM.net
信者のふりしたアンチでワロタ

227:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 15:45:21.74 LcISBcTua.net
京都のラーメンは青葱たっぷりがデフォなの?

228:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 15:47:08.60 3cgmluoPr.net
>>223
ばんらい屋もアッキーの行きつけ。

229:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 15:49:07.92 UYzSoSnFM.net
どこのラーメン屋の話してんだよ?ネギラーメン頼んでんの?嫌いなら入れなきゃいいだけだろ

230:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 16:21:46.06 yVyHB/Br0.net
好みの問題やしね
好きなら入れたり増量したらええんやし嫌なら無しで注文したらええと思うよ
今どきネギの抜きに応じてくれへん店とかまずあらへんやろうし

231:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 17:09:15.29 Xo2BXE1ya.net
>>225
たっぷりはデフォとは言わないけどどの系統のラーメンも青ネギが載るのはデフォルト

232:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 17:10:52.77 q9ebkWz2d.net
>>225
京都には九条ネギというのがあってだな。

233:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 17:32:02.69 Xo2BXE1ya.net
とは言え九条ネギではない青ネギを使ってるところも結構あることをお忘れなく

234:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 17:36:27.54 xMWf1Fq8M.net
醤油のお湯割りとか流石に味覚障害を疑うレベル

235:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 17:37:15.24 L7sOm+brM.net
デフォなの?って聞いてるだけなのに
京都人は決めつけて喋るよね

236:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 17:37:53.87 L7sOm+brM.net
>>229
ありがとう

237:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 17:49:53.51 sZuwnu7od.net
>>224
なんでだよwww
ほんと京都の連中は性格悪いな👎

238:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 17:50:40.40 q9ebkWz2d.net
九条ネギ以外の青ネギなんて食えたもんじゃないだろ?
てか、九条ネギ系統の青ネギじゃねえだろうな?w

239:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 18:38:12.51 VXUiEo0Ka.net
>>232
もうずいぶん昔の店の話だけど、
祇園会館の南側に有った、
細長い感じの店内のラーメン屋さんのラーメンは、
醤油のお湯割り的なラーメンだった記憶はある。
いつも、泥酔後の訪問だったけどw

240:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 19:15:55.29 xMWf1Fq8M.net
>>235
同じ事を何回も書いてるお前が言うな

241:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/25 23:54:55.26 hk/blA8z0.net
>>237
やなぎ?
あそこにそのあとさだかずが入って今の場所に移ったわな確か
>>236
おそらく九条ネギの定義が分かってない痛い奴

242:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 00:02:40.95 bOslP+Cid.net
>>239
青ネギの一種と言いたいんだろうけど、遺伝子とかどうなんやろな。
因みにネギは1代限りで終わらせないと2代目からは不味くなるんじゃなかったかな?w

243:!id:ignore (ワッチョイW ae40-7sD+)
23/02/26 06:58:22.00 RCMwBGhk0.net
大阪のラーメン食べたら京都のラーメンが不味く感じるわ
下品な味がする

244:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9d5f-/Gnk)
23/02/26 07:34:11.25 Xkvb0zAQ0.net
ぼく漫天兄弟 大好き

みんなは どこのお店が好き?

245:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM0e-hNSo)
23/02/26 09:09:51.57 TxVbQPITM.net
>>241
下品な味というのがよく分からないから具体的に教えてほしいな

あと上品な味の大阪の店と下品な味の京都の店を数点教えて

246:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4602-pXfQ)
23/02/26 09:55:17.08 uPouvcWG0.net
大阪のラーメン甘いやろ
上品?

大阪スレには関東最高ヤローが来てるし、みんなマウントすっきゃな

247:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-GXzk)
23/02/26 10:12:08.68 K/dRkKMRa.net
大阪のラーメンとかロクなのないだろ

248:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4602-pXfQ)
23/02/26 10:20:10.62 uPouvcWG0.net
美味い店は美味いしまずい店はまずいと言うだけ

249:ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-qUwB)
23/02/26 11:06:45.34 bOslP+Cid.net
ファーストフードに上品とか下品とかw

250:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 13:49:19.04 GshxY7Hba.net
大阪を代表するラーメンて金龍のことやろか?

251:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 14:10:48.21 e6wpa/dg0.net
>>242
個人的にラーメン藤本店の味を「ベンチマーク」にしてる
飛び抜けて美味いってほどでもないけどちゃんと価格相応以上に美味しいし時間や客入りで味が大きく変化することもない
勧修寺にあった名門も美味かったけど場所が移転して更に店名も提供するラーメンすら変わったみたいで非常に残念
半分以上棺桶に足突っ込んだ大将がガラガラと大量のモミジをかき回す店内も外観も異常にきちゃないあの佇まいが懐かしい

252:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 15:58:34.98 +aPRnY6CM.net
>>249
勧修寺の名門はほんと美味かったなぁ

253:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 16:10:18.00 JCLJrYwBa.net
昔の味ならいいちょとか第一旭、大輝かな
新しい系ならムギュとか優光、聖、とうひち辺りが好き

254:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 16:27:44.80 bOslP+Cid.net
銀閣、珍遊、最近は優光かな。バラバラやわw
今日は珍遊行こうかな。たまにラーメン屋の焼き飯食べたくなる。

255:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 16:32:47.94 1NFF51zma.net
優光は厳密には大阪発祥みたいなモンではある

256:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 17:08:37.20 bOslP+Cid.net
鴨ラーメンの麺麓も良かったけど、烏丸御池辺りの店舗無くなった。
白湯は美鶴に行ったりする。

257:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 17:17:28.18 e6wpa/dg0.net
>>250
何回も行くうちにあのヤワ麺があのスープと超絶にあってるのがわかるよね
優しいけどボヤけてないしクドくはないけどしっかりしたスープやったなあ
魔法使いの爺さんみたいな大将が定期的に掻き回す姿は今もはっきり覚えている

258:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 18:23:42.37 gd1sNmTNM.net
>>255
そうそう
あとは辛口唐揚げも美味しかった

259:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 20:19:07.00 pn19efOw0.net
25日は天神さんの影響かなるかみが開店してすぐ行列出来てた

260:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 20:39:27.54 4mCldeUX0.net
>>254
城南宮近くの鴨ラボはどう?
国産鴨とのことだが、仕入れ価格は上昇傾向かな?

261:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 22:00:47.12 kpvM08cad.net
>>258
そこはひょっとして昔、悟空があったとこかな?

262:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/26 22:28:32.56 e6wpa/dg0.net
南インターの南側?
「事件」後は長いこと空き店舗で看板がずっと悟空のまんまやったよね

263:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/27 11:48:30.01 Tnoa42BhM.net
南インターの南向き出口のとこは、昔は大変な渋滞場所であこだけは車でせめぎ合いがあった。
店に入るどころではない渋滞区間だったね
今は新堀川も出来て分散されて割とスムーズに流れる
それでも場所の割には客の入りは悪いのかも
時間帯によってはまだあの合流地点での店の営業は客の入りが少ないのかな?
いまだに店の入れ代わりが多いね
テナントに入る店は今までの交通事情と運転手の心理状態を知らない人が借りるのだろな

264:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/27 18:05:33.65 6cYWkjj8a.net
もうけっこう昔の話なんだよな。
悟空の事件って。
学生の頃たまに行ったけど、
もう味の記憶が薄れてるw
天一を少し薄くしたような感じだっけ?
大根キムチがサービスであったような。
そして末期にパスタラーメンってのも有ったなと。

265:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/01 12:45:16.34 X2Jn9PYDM.net
ちょっと前に話題上げてたラーメン醍醐ラーメン事業だけ閉店しとるやん

266:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/01 20:16:36.82 cCmT/jdda.net
えー

267:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a10-ZWr8)
23/03/02 03:30:32.82 LycuDKiI0.net
そこの閉店したラーメン屋の店員がそのまま焼肉屋の店員で行くのかも(笑)

268:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 253e-Cc/E)
23/03/02 13:11:27.35 4trwvC5d0.net
>>262
悟空の事件て殺人?
六地蔵だったか小栗栖で、悟空だか名門か忘れてけど、店長殺されたとか? 昔聞いたことがあるけど。

269:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/03 20:31:00.11 kR/NE7ycd0303.net
棣鄂の麺って凄いな
びっくりしたよ 超有名店がこぞって使うの納得

270:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/03 22:23:20.89 nayCvBwt0.net
凄すぎだよな
生まれ変わったら棣鄂の麺になりたいしな

271:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 00:53:24.04 bfBHmb5a0.net
手下が宣伝しまくって
使わない店には嫌がらせするから
使わざるを得ないんだってね

272:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 01:02:36.66 TSM6k/slM.net
ビブグルマン取ってる超有名店で棣鄂使っているのって
拳ラーメンととうひちのまぜそばだけというねw

273:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 01:19:36.03 VqasE7Y+0.net
スーちゃん祭りだ!

274:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 10:29:14.67 9e9VwECRM.net
>>270
とうひちと拳も使っているんだ ほんと凄すぎる
自家製麺なんてほんとイラナイな

275:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 10:45:54.81 T+tCMNECa.net
自家製麺といえばカレーラーメンのひゃくてんまんてんも、
確か自家製麺だったな。
長らく行ってないけど、
あの分かりやすいカレーラーメンは嫌いじゃないw

276:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 10:55:15.23 /21HielKM.net
>>272
寧ろその2件しか使ってないし
とうひちはメインのメニューは自家製麺

277:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 14:54:13.91 M9UP3cbPa.net
昔の名門の住み込みの従業員が醸し出す場末感強烈やったな
新聞見ながらとかくわえタバコとか当たり前やからな

278:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 15:27:01.66 P7L7lGuia.net
>>275
それ勧修寺の?
行ってみたかったなぁ。
七本松の名門しか行ったこと無いわ。

279:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 15:38:04.77 mVqCnG3Dd.net
>>274
ビブグルマンの店が製麺所の麺を使っているのはテイガクしか無いんじゃない?
他に有る? 

280:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 15:55:57.43 bfBHmb5a0.net
とう○ちは、嫌がらせ回避のために
少しだけ臭麺使ってるんだってね

281:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 15:56:34.79 bfBHmb5a0.net
URLリンク(konpirasou.sanze.jp)

282:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 16:03:17.71 mVqCnG3Dd.net
ミシュランでさえも認めざるを無かった日本最高峰の頂点に立つ麺棣鄂
加藤製麺? 笑わせるなよwww

283:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 16:33:37.62 /21HielKM.net
>>277
拳は昔からの付き合いの流れで使ってるだけだぞ
とうひちはうざいのを回避するためだろうな
メインや限定で棣鄂麺使わんし

284:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 16:35:24.83 /21HielKM.net
ミシュランが棣鄂麺を認めるとか妄想はやめとけよw

285:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 17:45:09.77 LInFWiBnd.net
麺は中金でええやろ。

286:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 20:08:04.69 IN8pT+7V0.net
勧修寺の名門は食ってる横で店員が生ゴミみたいな手作り弁当食い始めて吐きそうになった記憶があるわ

287:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 21:13:42.13 dWGy+bXSM.net
棣○の麺はミネヤ食品にも勝てない。色々と臭いからねw

288:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/05 12:43:39.25 YqDuDktn0.net
そういえば、テイガクの工場長て今はどんな人がしてるのだろ?
弟さんは体よく追い出されたのだろ?

289:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/05 18:29:12.59 Py8iXKCR0.net
臭麺屋の犬は以前京都スレで
宝産業ネガキャンしまくってたよな

290:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/05 20:07:15.78 RtLS4D5U0.net
任天堂近く油小路通沿いの
朝からやってるじゃりんこラーメンはどう?
あの通りで駐車場無しやとアクセス悪いなあ
Google口コミ見ても悪い予感しかない
これなら


291:大栄ラーメンの圧勝やわ



292:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 07:03:32.20 IfPkbHf20.net
極太清流らーめんが一番やな。ラーメン旨いし店主も気さくで最高の店やわ。

293:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 10:55:52.41 rd3RRygwa.net
>>288
昔中央市場の場外というか、
石田食堂とかあったアーケードんとこに、
じゃりんこ食堂いうのあったけど、
ロゴとか全く同じ感じだけど関係あるんかなぁ。

294:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 10:57:24.16 c/qDGGs3d.net
北野白梅町のかたぐるま行ってきたけど
唐揚げセット300円頼んだつもりだったがライスが出てこず最近の値上げブームで唐揚げだけだったのかなと思い店出てメニュー表見ると唐揚げセット300円の表記…この前は唐揚げセット提供忘れるし
本当最悪…客もほとんどいないのに何故忘れるのか疑問 まあこんなことにばかりだから客も離れるか
あと公式ホームページには唐揚げセット250円の表記(メールで指摘したら表記なくなっていたが何も連絡なし)どんだけ脇甘いんやろ

295:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 11:54:46.01 DFuE3eiN0.net
>>277
逆に、京都でビブグルマンのラーメン店って何軒あるん?
どことどこ?

296:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 13:20:52.19 4Iczwzn4M.net
>>292
ググればすぐに出てくるだろ

297:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 14:50:23.32 lvs2pP8cM.net
改めてすげ~よなぁ
麺がどうしようもないレベルじゃぁ、箸にも棒にもミシュランなんて無理だから
ミシュランにまで認められた
ミシュランが認めざるを得なかった麺
ミシュランが認めた唯一の製麺屋なんだよなぁ
いくらアンチが騒いでも無駄
絶対的な事実

298:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 16:50:42.51 .net
某、鶏系ラーメンを食してグーグルレビュー見たらパクリだ、盗人猛々しいだの書かれててめちゃくちゃだった
調べてみると元従業員経由でレシピとメニューを丸々コピーして出してるとのこと
そこまでやったならもうひと手間加えてオリジナリティ出せば良いのにな、と
なんか嫌なものを見てしまった

299:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 16:56:43.87 rxS+Sbtt0.net
>>173
ぼくのめんどころか?

300:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-LABB)
23/03/06 18:41:38.65 ZZxEevtCM.net
全国で見たら棣鄂以外の製麺所使っているところもあるわ
地元で2店舗、とうひちは鶏醤油紹介されているので実質拳1店舗のみ
全国で超有名店がこぞって使ってるにしては情けないよなw

301:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 22:09:55.74 bnxoPZ0m0.net
正直ミシュランに選ばれても外人がワンサとくるだけでいいことはないお
ずば抜けて味がいいわけではないし、接客はいいかな

302:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/06 22:53:55.83 kRWeCV4ad.net
>>297
なんか悔しかったのか?ミジメだなぁオマエ

303:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMeb-LABB)
23/03/06 23:45:29.81 QzDpOaw1M.net
>>299
どう捉えたら悔しい内容に思えるのか
事実を書かれたのが気に触っちゃったの?
俺がビブグルマンの話書いた途端その話題出してくるし
自分で物事を考えられないって悲しいよなぁw

304:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMd3-RtLI)
23/03/07 01:49:51.70 dTeLnXdyM.net
>>299
知見の弟さん?

305:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/07 23:35:39.59 lMLm9ykIM.net
>>292
Vegan Ramen UZUが入ってるやん。
ミュシュランなかなかやるな😳

306:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 00:00:57.94 hiyqkCa/0.net
最近のラーメンはなんか冒険心ありすぎて合わないの多いわ
やっぱ豚のゲンコツ煮込んで化調ドバドバこそが至高ぞ

307:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 11:54:06.85 lM0YK5670.net
みよしが好き過ぎて京都行くたび必ず寄ってて、先月は3日続けて行っちゃった。ここだと話題にすら挙がらないのね。また都内に欲しいなと思う毎日

308:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 12:19:28.37 OI4o7mVCd.net
そういえば、おっぱいデカイどこぞのアジア人の姉ちゃんが目の前で謎の白い粉を入れてくれたな。

309:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 12:24:01.80 oDyEaWpia.net
みよしそんなに美味い?
各地の豚骨を食べてて、意外に盲点だったわ

310:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 12:25:48.05 vUBiHRTnp.net
みよしは可もなく不可もなく
ベロンベロンの後の締めなら旨いかも

311:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 13:32:19.42 hULeXuU70.net
ライト豚骨なら1月ぐらいにできた西木屋町のずるるの方が俺は好きやな

312:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 13:36:29.30 I7LYaoz3M.net
みよしってGAKUTOが好きな店だっけ
あそこ古くからやってるよな

313:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 13:37:27.86 I7LYaoz3M.net
GACKTだわw

314:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 13:57:28.36 lM0YK5670.net
>>306
美味い不味いとかという括りより、あの独特の甘さが星の数ほど食べた豚骨ラーメンの店の中で唯一無二で
それと、約30年前に大学受験で京都来て人生初の豚骨ラーメン(カップでは多分スーパーカップとか食ってたかも)ていうとこで刷り込みもあるのかもね、長い

315:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 16:36:53.40 vZNxTwbp0.net
>>311
なんとなくわかるわ
特別美味いってわけじゃないけど
あの獣臭とクタクタに煮込んだ甘味(旨味)と
店が醸す雰囲気でたまにスッゴイ食いたくなる

316:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 17:33:43.42 eaa0nOBr0.net
>>311
刷り込みというより、時の経過かもね。
昭和時代には、ちゃんとした豚骨ラーメンの店が、数えるほどしかなかったんだよな。
今はみよしより美味しい豚骨ラーメンの店が山ほどできてるから、相対的にみよしの地位が下がってる。

317:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 18:16:03.38 lM0YK5670.net
>>312
>>313
まさにそんな感じ
当時、試験で知り合った京都の子が連れてってくれて、「何これ!臭え!けど美味え!」って豚骨童貞には色々衝撃的でね。
今はあの頃に比べたら全然増えたよね豚骨ラーメン店
昔はもっと店の前臭かった気がするけど、そういえば今回匂わなかった気が。気のせい

318:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 18:56:12.23 FHD9RMSb0.net
天下一品が一番好きだとは、ラーメンチャンピオンの石神氏の言葉。
鶏ガラとリンゴとマッシュポテトの組み合わせであんなに美味しくした創業者はスゴい!

319:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 21:18:45.81 u4fjgbnR0.net
一乗寺のラーメン凌はこのまま閉店なんかな
とことんこつが恋しいわ

320:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/08 22:13:05.51 SrZRKQMa0.net
家賃払い続けてるのかな

321:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 10:40:02.86 f5ICiHxCa.net
みよしは甘いよね何なんだろう
カエシのみりんが強いのか?

322:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 12:12:16.62 pQNvSgzhd.net
目と鼻の先にずんどう屋があるけどなw
京都で豚骨なら博多っ子やな。

323:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 12:15:59.74 QcqOF3or0.net
ずんどう屋は化調の味すごすぎて合わんかったな

324:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 13:54:55.20 pQNvSgzhd.net
じゃあ、みよしで入れてる謎の白い粉はなんなんだ?どう見ても塩や砂糖の類いではなかったぞw

325:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 14:19:23.49 uWo9Lhov0.net
ずんどう屋は高菜食う場所

326:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 14:23:54.95 ktdcP5dEM.net
ずんどう屋の高菜うまいよな

327:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 15:34:15.01 p/Z2RcMb0.net
ずん屋は高菜
横綱はネギ
あと何?
無鉄砲も高菜良いね。
あとラーメンちゃうけど、かつくらの漬け物

328:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 16:48:13.22 U6OTB9RY0.net
一風堂は高菜ともやしとお茶

329:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/09 20:21:30.56 oKZQSysR0.net
名門のカクテキ

330:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 11:41:19.27 uq8G3TuEa.net
>>313
豚骨の話で思い出したけど、
麺バカも当初は豚骨とあっさり(醤油)しかなかったなぁそういや。
ネギラーメンもまだなくて、
定食がお得なラーメン屋だったわ。
そしてネギラーメン登場当時は、
今みたいじゃなくて風味付けにチョロっとかけてるだけだった。
駿台に通ってる頃よく行ったw

331:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 11:42:26.66 uq8G3TuEa.net
>>324
チェーンでいいなら魁力屋はタクワン。

332:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 13:21:24.90 /5v/FM9Ba.net
ちょいと八木町に用事あったので愛宕飯店行ってきた
ラーメン900円なってたけどかなり美味しかった
桃花春の思い出補正含むが

333:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 13:37:56.85 8cWkS/U90.net
>>329
マジかよ~
行くわ

334:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 15:09:35.52 Lq36Wgkda.net
>>329
ええのう
車じゃないと無理な場所だよね?

335:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 16:00:01.21 /5v/FM9Ba.net
>>331
八木駅すぐなのでJRでも行けます
なかなかラーメンだけ食いに八木ってのはないけどね笑

336:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 17:46:46.98 G1QHpWFu0.net
桃花春はレシピを売ったから、今まで通りのラーメンは作れないのだろ?(笑)
味噌とか塩でないと売れないとか

337:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 18:10:15.07 G0GHMhND0.net
塩と味噌がありました
あと唐揚げ、餃子、ごはん
塩頂いたけどにんにくがっつり、少しとろみあり、挽肉と野菜を炒めてからスープで煮込んでみたいな食ったことないやつ
チャーシューはあのほんのり八角感じるおいしいやつです
厚切りになってた

338:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 19:07:02.41 G1QHpWFu0.net
ほう、札幌ラーメンみたいな作り方なんやね。旨いよね
彩華ラーメンも中華鍋で炒めるな

339:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 19:45:23.02 wsunfWJK0.net
というわけで京都に来て早速みよし。やっぱ美味い!
都内でこんなにゴロゴロ牛すじが惜しげもなく入った豚骨ラーメンなんて皆無
というか、そもそも牛すじ豚骨ラーメンが無い!美味い。明日も行っちゃう
URLリンク(i.imgur.com)

340:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 21:16:19.63 2FFpWVxS0.net
>>336
牛すじは食べたことないなー
今度試してみよ

341:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 21:32:24.12 OT8J9W9K0.net
なんか美味いラーメン食べたいなあ
天気良いし遠出でもいからチェーン展開してないとこ行きたいわ
どっかおすすめある?醤油たべたい

342:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 22:02:54.35 wsunfWJK0.net
ホテルが近いとはいえ、また牛すじラーメン行ってしまいました。
メンマと牛すじが同価格ってどんだけ丼だよ(ラーメンだけにって?黙れ少し)
とは言え
一杯千円て随分根上がったね、昔来た時は「安っ!」てイメージだったけど。まあ美味いからヨシ。明日帰る前に最後にもう一杯
URLリンク(i.imgur.com)

343:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 22:12:13.01 dk8traSL0.net
牛すじうまいか?
高安で食べたけどノーマルのほうがよかった

344:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 23:09:21.26 2lKLzOXfd.net
>>339
観光客とか向けなので行かないな他行くがヨロシ

345:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 23:42:24.61 BjJPg+8Q0.net
ヘヤサロンになる前の高安がよかったなあ

346:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/10 23:42:48.11 nJyABltW0.net
>>338
そういう時はいいちょかなー

347:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 00:05:36.52 ePOfsuEjM.net
>>339
アッキーの宣伝? 頑固オヤジとか屋台の味とか言う訳ワカランキャッチコピーに騙されたん?www

348:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 00:15:50.62 UDWPceLya.net
35年位前、中三だった時にみよし初めて食べたけど、
豚骨ラーメン初めてだったから美味いと思ったなぁ。
酒飲むようになってから、酔っぱらって食べて二日酔いまでがお約束になったけど。
最近は行ってないなそういや。

349:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 00:27:52.32 B2bR6VQl0.net
>>343
通ったことはあるが行ったことないな
そんなにうめえんですか?かんどーしやすか?

350:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 01:50:14.97 B2bR6VQl0.net
ふと思ったんですが、チャーシューで飯がバクバク食える店無いかなぁ
チャーシューが絶品のラーメン屋教えてください!

351:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 02:50:25.26 Q4g7Xgqvd.net
>>338
どういう醤油かしらんが銀閣行ってこい。

352:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 07:43:46.45 9OHe87ty0.net
銀閣は酸っぱいから気をつけろ

353:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 09:18:35.09 Mxm01sSpa.net
>>347
個人的には萬福と藤森の一番星。

354:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 09:57:26.36 B2bR6VQl0.net
>>348
>>350
ありがとーう!
あー酸っぱい醤油ラーメンあるよね
新福菜館とか凄く酸っぱく感じるわ

355:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 10:32:05.78 Q4g7Xgqvd.net
そんなに酸っぱくねえよw

356:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 10:40:19.63 IWSmZLmNa.net
新福の付きだし肉でもご飯バクバク食べられるけど、
新福は酸っぱいと感じるならだめか・・・。
そういや伏見の新福には、
付きだし定食とかあったな。

357:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 11:02:24.46 C0WvFefu0.net
>>338
なるかみ

358:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 11:29:38.51 D8Rp5GHE0.net
>>214
ネギ大盛り頼んだのに残したとかなにか理不尽なことやったんじゃないのか?
あの人そういう常識ない客には厳しかったからなあ
灰皿なくなって不満なやつならありえるw

359:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 12:55:00.53 RIvdBrtP0.net
>>55
どうもそのじゃりんこ食堂と同じ経営者らしいぞ
あの小汚いアッキーがそれらしいことを言ってた

360:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e532-lGEL)
23/03/11 13:44:16.22 g+TLN/um0.net
アッキー…

見た目より「食べ方」の下劣さ(「下品」ってレベルじゃない)が…

あと他の動画投稿する人にも多いけど
帽子やらの被り物はちゃんと取って食えよ
植毛やカツラは別だが

361:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 14:18:21.99 4v4pIUGha.net
>>356
あ、そうなのか。
仕事柄市場にはよく顔出すけど、
その食堂は長続きしてなかったなぁ。

362:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 14:53:56.42 RIvdBrtP0.net
>>358
一度だけ入ったけど、半年保たなかったはず
>>357
「×××やけ!」とか言う言い方が下品の極み

363:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 15:58:54.41 xXqeuBgZd.net
>>351
もしかして知見の弟?
ウソを散りばめて知らない人に悪い先入観を植え付けるのは
商売人の雰囲気がする。そんな手口はあの製麺所が思い浮かぶ
個人の感想です

364:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 16:31:58.08 +E8YFIYLa.net
アッキーはめちゃめちゃ京都っぽい観光客ではなく地元民の京都のイメージあんなもん

365:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 17:23:28.57 Axja8w1Hr.net
いや、あんな下品ではない。
京都人と名乗らないでいただきたい。

366:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 17:25:55.86 B2bR6VQl0.net
>>354
これまたこじんまりしたお店だね!
知る人ぞ知る名店って感じ
>>360
誰やねーん
製麺所って言われても麺に特にこだわりありまへん
あー着色されてんのかって黄色い麺は気持ち悪いかも!

367:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 17:55:45.56 U7EPrffv0.net
天下一品と新福菜館と二郎以外知らない。

368:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 18:12:48.74 ArR84I270.net
あっきーって仕事何してるの?
You Tube以外に仕事あるみたいなこと言ってるけど、まともな仕事じゃないよなw

369:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 19:14:34.94 8Pv/J8D2M.net
土方やろうね
まともな仕事よ

370:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 19:15:34.84 8Pv/J8D2M.net
土方やろうね
まともな仕事よ

371:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/11 20:04:41.79 Mq8DV9iqM.net
>>334
前の桃花春ラーメン食えへんのん?😭😭😭

372:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/12 19:44:02.48 N3Z3QBued.net
さっき新京極の珍遊行ってきたが、街中ちうごくのひとばっかりやな。
どこがちうごくのひとの入国規制するだよ。

373:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/12 19:52:24.05 xj7pErVDa.net
>>368
食えへん。そういう契約を店主が結んでしもた。

374:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/14 18:40:06.27 O8gXug2W0Pi.net
漫天の割引券復活してほしいなあ

375:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51e4-xbV5)
23/03/15 08:52:04.46 B2BVJQs20.net
横綱のピリ辛ギョーザにニンニクもどしてっ!

376:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 10:13:20.74 ogT5+OPj0.net
横綱普通に餃子のタレとか箸置いてあるけど大丈夫なんか?
王将ですらメニュー完成と同時に持ってくるけど

377:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 10:52:51.17 iandWizop.net
王将はタレボトルに虫が湧く事件があってからボトルの保管を厳しくしただけ

378:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 11:28:06.75 /hwrBB3p0.net
飲食店でバイトしてたからわかるけど
湧くんじゃなくてコバエが入り込むんだよね

379:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 14:01:23.84 z5ZkxeErp.net
その小蝿が卵産んで小さなウジがボトルの内側の上部を這ってるの見たことあるぜ

380:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 14:12:40.26 KAlR/cHI0.net
>>370
なんか理不尽やな。
レシピを売ってしまったのか?
例えば醤油の量が違うとか、素材が違うとかで、似たレシピで作ってもだめなんかよ?
もう店主は醤油系ラーメン作れないとか??

381:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 15:35:28.11 /hwrBB3p0.net
ラーメンのレシピってそんなに崇高なものなのかな
肉や骨を長時間炊いて背脂やラードちゃっちゃ、醤油に入れりゃ誰でも作れるもんだと思うのよね
天一みたいな多彩な食材煮込むわけでも
特殊な技法があるわけでも無いじゃない?俺が浅いのかなあ

382:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 15:37:06.61 jRsblxAu0.net
麺処鶏谷がSNS上で再度激おこぷんぷん丸や(笑)まぁ、ボ○の麺処のやり方は外道やと思うし、現在進行形でパクリつづけとるのも酷いな

383:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 15:41:20.18 /hwrBB3p0.net
>>379
なんでレシピが流出してるのか背景が知りたいわ
ただの猿真似の別物ってことなのかな、気になるw

384:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 18:09:10.77 U3WHzi1Id.net
大きい本屋の料理本のとこ見てこい。普通にラーメン屋のレシピ出てるわw

385:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 18:47:27.94 xhmAHBTsM.net
桃花春なんであんなにうまく感じたのかな?
あれに近いラーメン屋ありますか?

386:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 18:51:55.59 5XG/4y060.net
桃花春は大量のニンニクのイメージしか残ってない
鶏谷は美味くなかったイメージしか残ってない

387:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 20:27:13.98 EzekTsWH0.net
>>380
鶏谷の元従業員らしい

388:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 21:22:29.35 /hwrBB3p0.net
>>384
従業員なんだ
そのままコピペするような商売は良くないが
その店主も迂闊だったな、自分で研究した調理法なら仕込みの段階で盗まれることを覚悟でやらせないとなあ…

389:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 23:18:29.30 2h1/81Ufd.net
スレチだったらすみません
6年位前に烏丸今出川付近でやってたGAKUMENというお店のまぜそばが忘れられません
店主が他の場所で再オープンしたとか、似てる味のお店とかの情報あれば教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch