富山のラーメン 40杯目at RAMEN
富山のラーメン 40杯目 - 暇つぶし2ch1:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:37:50.27 0C46xAdD0.net
!extend:on:vvvvv
富山のラーメン 39杯目
スレリンク(ramen板)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:39:30.53 0C46xAdD0.net
ほしゅ
全く無関係なところで家系ラーメンの話題があって食べたくなったので

3:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:40:14.23 0C46xAdD0.net
ほしゅ
今年のラーメン初めは元喜家にした

4:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:40:41.84 0C46xAdD0.net
ほしゅ
4日に行ったんだったと思うけどいつもよりえらい混んでいて

5:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:42:08.82 0C46xAdD0.net
ほしゅ
子供連れが多かった

6:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:42:54.95 0C46xAdD0.net
ほしゅ
肝心のラーメンはスープと麺はいつもどおりでまあそこそこ美味かったんだけど

7:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:44:17.03 0C46xAdD0.net
ほしゅ
あそこの店ってチャーシューに結構当たり外れがあってたまに冷凍焼けみたいな臭みがあるんだけど

8:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:44:37.39 0C46xAdD0.net
ほしゅ
残念ながらチャーシューはハズレだった

9:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:45:47.19 0C46xAdD0.net
ほしゅ
まあ新年で餅やおせちの後だったから麺やスープだけでも美味しかったよ

10:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 19:46:29.91 0C46xAdD0.net
ほしゅ
20くらいまで保守した方がよかった気がするけど続きの保守は後で

11:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:14:56.33 4t54nhlM0.net
最近は20レスまで保守しなくても落ちないらしいよ(´・ω・`) ちゃるめら ぐっぴー行きたし

12:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:34:08.36 0C46xAdD0.net
おお それならええんやけどな
前スレか前々スレか忘れたけど油断して落ちた記憶がうっすらあって

13:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:34:54.79 0C46xAdD0.net
せっかくなのでもう少しだけほしゅ
今日はぶた壱のカレーラーメン食べた

14:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:35:54.96 0C46xAdD0.net
ほしゅ
カレーラーメンは出たばかりの頃に食べたらあまり美味しくなかった記憶があって避けてたんだけど

15:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:36:58.03 0C46xAdD0.net
ほしゅ
今日食べたのは美味しくって昔と変わったのか俺の味覚が変わったのか久しぶりすぎてわからんw

16:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:38:02.33 4t54nhlM0.net
うんこっ、うんこっ(´・ω・`)

17:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:38:27.96 0C46xAdD0.net
ほしゅ
ガーリックチップじゃなくってオニオンチップだと思うんだけど上に乗ってる乾燥チップが絡まると特に美味かった

18:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:39:02.53 4t54nhlM0.net
↓こいつすっげーアホ

19:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:39:15.44 4t54nhlM0.net
↑こいつすっげーアホ

20:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:39:56.38 0C46xAdD0.net
ほしゅ
店のTwitterだとチーズトッピングをおすすめしてたけど生卵ですき二郎する方が美味いと思う

21:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:39:57.05 4t54nhlM0.net
20!あとはまかせた(´・ω・`) 新潟ヨリ

22:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 20:42:15.36 0C46xAdD0.net
というわけでとりあえず目標の20なったから終わるわ 協力サンクス
次は塩豚骨が食べたいけど若干遠いから行く気力わくかなあ

23:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 00:22:08.59 AsBA+p/fd.net
キッチンパンチョ、富山にでてこないないかなあ。

24:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 18:33:22.07 wVcZ1lYU0.net
スパゲティ専門店 田舎じゃ無理
福井県に韓国の丼チェーン店が有るけど苦戦している
流通のことも考慮したら厳しいだろう
タンメンも消えるだろうね

25:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 18:41:32.06 alVU/uCod.net
>>24
流通を考慮ってどんな意味?なんでダメなの?

26:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 19:00:22.53 /BrbnFMCa.net
富山ブラックってざっくり何系なん
醤油?味噌?塩?とんこつ?

27:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 19:57:08.23 alf8I7J3r.net
超濃い醤油ラーメン

28:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 20:38:17.84 O8Q8+alB0.net
>>24
今どきスパゲティだけじゃ、都会でも無理だよ

29:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 21:18:00.27 /bsu7dgZ0.net
五右衛門「…」

30:武村加世子
23/01/12 17:22:18.53 QZ/b/WR10.net
腹へった

31:武村加世子
23/01/12 17:26:37.82 QZ/b/WR10.net
武村加世子

32:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/12 20:13:59.78 Yi3WSEvSd.net
>>29
最近すごく不調みたいね
五右衛門のパスタを出してた系列の星乃珈琲も潰れたしな

33:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/12 22:14:08.97 icyaXmzH0.net
大沢野にある勝まる、さかえやうまいよ

34:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/13 11:48:17.23 UjRXxnYKa.net
勝まるはもう閉めたんだろ?

35:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3907-7zS8)
23/01/18 19:10:05.69 BlVKrekl0.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

36:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMe5-L7z+)
23/01/19 00:18:55.02 bWWHlncHM.net
家系ってそんなにうまいとも思わなかったけど離れると食いたくなるな

37:899 (ワッチョイW ea41-Keda)
23/01/19 02:23:11.24 WMYBjquW0.net
天一オープン時同様、岐阜タンメンもアホみたいに並びできてるのな

珍しいのかもしれんが
並んでまで食うようなもんじゃないだろうに

38:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp6d-snEN)
23/01/19 06:52:34.68 zx6t3J1hp.net
>>35
1枚目どこ?

39:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/19 21:54:42.06 tz8OfrHy0.net
>>37
天一の丼が小さくなっててびっくりした

40:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/20 01:51:25.17 gtuNuc++0.net
入善のつけ麺 勢直って美味いですか?

41:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa91-Keda)
23/01/20 12:40:45.87 Zga8FMqma.net
なかなかいいんじゃないかね
黒部以東でこういう店は少ないので貴重

URLリンク(i.imgur.com)

ただ、開店から一月経つけど、回転が遅いのか
並びが結構出来てるんで昼はまず無理

42:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/20 17:15:41.76 JAm07FUmd.net
日村 南京千両に行ってたな

43:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/20 17:57:14.91 CZoCdIPJ0.net
>>38
本人じゃないけど、見た目は立山町の「まいど」って店の醤油ラーメンに似てる

44:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/20 18:41:22.36 MzAzSR8f0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

45:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/21 14:10:06.72 MQpKNmUS0.net
富山から入善までは遠すぎる

46:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4332-2E0I)
23/01/21 20:25:24.00 rm4O/ucy0.net
新規開店して間もない店ならともかく、ただでさえ行列したり混んでたりする店なのになんでTV取材を受けるのかな。いや店の勝手自由なのはもちろんわかっているんだけどね。

47:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-1aOI)
23/01/21 20:35:56.69 rY0RLnjvd.net
>>41
どこで修行したんだろ?
岩本屋かな?

48:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa7-7jUk)
23/01/21 21:17:17.13 Ml2sKlKZa.net
岩本屋っぽさは無いかなぁ
くり坊みたいに湯切り芸やったりしてないしw
回転当初、店頭の花輪とか見ても、聞き覚えのある店とかは無かったかと

>>45
逆に言えば、入善から富山も遠すぎるんだよ
「下新川から富山まで出なくても店がある」
そういう意味で貴重なの
富山や呉西からわざわざ来なくても良いよw

49:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-j5s0)
23/01/21 21:35:57.85 VqA+/F+OM.net
誰も行かんよ

50:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c35f-eBtS)
23/01/21 22:19:04.47 Qjv7iRlQ0.net
他県遠征も普通なのに。

51:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-1aOI)
23/01/22 01:02:20.29 eS2qgzhCd.net
>>48
麺は高岡のシクヤ製麺から仕入れているみたいだね。

つけ麺しか食べていないが、是空に近いけれども、もっと小麦の風味を感じるものだった。


入善町、しかもきららの里にあのレベルのラーメン店があるのが驚き。駐車場しやすいし。

52:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-MOmo)
23/01/22 12:15:51.88 coAuCk52d.net
のちの名店の予感

53:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/22 14:41:51.59 IDVij9aMd.net
美味ければ、どこにあっても喜ばしいものだ

54:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd47-DtJq)
23/01/22 17:45:18.16 Rp7RbiTzd.net
入善か…富山市から行こうとすると無理ではないが、はじめ屋に立ち寄って帰りそうだw

55:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/22 21:44:32.75 yUKxX35X0.net
昔ドッグハウスあったとこだよね
そう考えると、人気出たら富山市に来てくれるのかな

56:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/23 13:25:39.23 NbQpLf720.net
>>54
ん~、あそこまで来れば、あとは黙っていてもじきに着くな。
一回、西尾崎方面(原信とかがある方)に曲がるだけで。
途中の8号沿いに、麺と和と、という強敵があるが。

57:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/23 17:06:04.24 p/OUMz6u0.net
魚津まで出たら、はじめや食って金太郎温泉で帰るのが関の山

58:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/23 17:53:45.42 WQXCQtznr.net
都とつるぎ恋月まででガス欠

59:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/23 21:04:42.43 92e220s/d.net
ラーメンついでに↓に挑戦してきてくれ。数日前に要予約だが。

重さ5キロ巨大ナポ飯 道の駅うなづきで大食い挑戦メニュー
2022/9/27 05:00
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
URLリンク(hokkoku.ismcdn.jp)

60:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/24 12:01:11.82 DcvSaUTE0.net
入善まで無事辿り着けたら、ラーメンの後に小川温泉元湯 ここは日帰りだと3時ぐらいまでに入湯する必要あり
帰途はR8沿いの飲食店攻めて帰るもよし

61:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/25 00:46:39.53 5keTL9wSd.net
入善といえば、黄鶴樓。
呉東最強の中国料理店。

62:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4707-79rf)
23/01/28 14:04:45.76 slwTZrzW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

63:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/29 00:09:26.65 lZDMWlGj0.net
ドックハウスで限定の背脂煮干しを食べたよ。凄い旨味でメチャ旨いスープだった
煮干しだけど魚臭くはないし煮干しでも色々あるんだね

64:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/29 09:29:16.21 +nTExnZ50.net
>>62
おー美味そうだ
しかしアラフィフにはなかなかキビシイものがあるw
昔はそういうの平気で、三華とか大好きな店だったが、最近は胃が大量の背脂を受け付けなくなった…

65:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/29 11:19:12.06 gMRsCEx00.net
>>62
どこですか?

66:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/29 15:29:50.02 Lte+hNcV0NIKU.net
前から貼られてるラーメン画像、全国版だよw からかわれてるだけ

67:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/29 18:46:22.88 d/obC572dNIKU.net
>>66
犯人乙

68:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/30 18:45:59.91 FGD0PsLd0.net
ほんとだ!62の二枚目は秋葉原・田中そば店だった

69:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 08:29:23.75 NmObW9qud.net
>>24
韓国の丼チェーン、西田地方になかった?もうなくなったの?

70:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 16:42:11.09 yBBjvn+Kd.net
>>69
潰れた
京都のヤバい地区に本部がある韓国系チェーン店だな

71:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 20:24:29.35 8crXXcIQ0.net
豊田にある

72:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 23:18:06.21 0uyGFR3Od.net
久々に今泉の是空でテラ盛り食ってきた。冷盛り超硬め。
去年は食事を控えて走り込み、かなり体重を減らしたので、胃が小さくなったと思っていたら、案外余裕だった。
その後、ゆで太郎の特盛りのわかめダブルトッピングと五海老天丼を平らげる。

73:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 07:10:32.48 CM/mYtT6p.net
つくしの袋麺に新しく塩出てたね

74:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 18:03:41.13 yXw4De82p.net
>>59
スレチ

75:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/09 21:30:56.33 mYKCAG/cr.net
バカタレが2月で閉店になる…
かもしれないと

76:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 11:15:12.07 BQQ2ZJ3Lr.net
>>75
ばかたれはなにをやりたいのか分からない
二郎かと思いきや煮干復活させたり
いろいろとぶれすぎ

77:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 21:07:07.23 laXt0BRRH.net
ぶた壱の限定煮干まぜそば食った。醤油がきつすぎて煮干の良さが……って感じで、残念。
まあブラックの本場富山だしな…
新潟や山形庄内地方みたいな、ピロピロ麺のマイルドな醤油煮干食いたいんだけど、この辺で食えないんだろうか

78:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 22:21:16.49 JxL0XvB/0.net
生姜醤油ラーメンの美味い店、県内にありますか?

79:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/10 23:29:33.05 Dk0sonlRM.net
アハハムリムリ富山でうまいラーメンとかとっくに諦めた

80:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ea41-5t5D)
23/02/11 06:18:45.78 FLQdY9FJ0.net
昨年黒部に引っ越してから、結構新潟方面行くようになったけど
富山・石川に類似店は思いつかないかな

もうちょっと深掘りしたいが
長岡中心に中越地方まで行くこと考えたら
新幹線一本で行ける東京の方が近いまであるのがw

81:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 07:24:49.22 KtzMJ4KgH.net
そうかー、まあ私は大喜系のブラックも好きなんですが。
近県とはいえ、三条まで2時間半、鶴岡まで5時間は掛かるからな。
(個人的にはそれでも行く価値はあると思う)
ありがとう、大人しく冷凍通販で買うw

82:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 11:25:27.01 7ieqmU420.net
8番ラーメン、タッチパネルになったけど硬さが選べないからいちいち店員呼ばないといけないのが面倒

83:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 17:09:09.34 CSXNi0X5d.net
>>77
あそこはほんと塩分のキツさが残念なんだよな
スープ自体の濃度あるんだからもっとマイルドでいいのに

84:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 18:56:00.35 zE5tmrTP0.net
>>82
タッチパネルもなんか触りたくないくらい汚いよね

85:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 21:37:37.19 HnTHnZmQd.net
>>83
おれは信次郎も夢語もニンニク抜いてるんだけど、ぶた壱はニンニク抜くと醤油キツいな。ニンニクを入れて完成ということ?

86:ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sdaa-QmsN)
23/02/11 22:20:48.80 +n45arAvd.net
>>80
そ、そんな…。

長岡の製麺部まで行く方が早いか。

87:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/11 23:38:21.39 9/S9uk/0a.net
早さで言ったらかがやき乗って原宿行くのが一番早いw

黒部だとかがやき停まらないから長岡行ったほうが早いTT

88:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 03:16:22.03 M1lL45Wu0.net
ぶた壱はデフォメインで通ってる
塩分きついって人は生卵つけるとよい

89:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/12 10:12:10.99 zOoYf9PA0.net
>>42
バナナマンの日村か?富山市の南京千両でどれを食べていたの?

90:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 00:17:27.83 z6lnnlGgM.net
新幹線のwifiトンネルでブチブチ切れるんだが

91:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 14:07:28.52 3zd5yF5Kd.net
>>88
おう、日曜やってきたけど、あんまり効果無かったぞ(笑)
あの味が好きな人もいるだろうから、とやかく言わないけど。
根塚大喜ぐらいにはしょっぱいと思うよ

92:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/13 18:22:37.38 6APyCYnN0.net
店主が喫煙者なら仕方ないかも
学生の頃バイトしてた時の店長ありえない塩辛さの賄い作ってて本人全く気付いてなかったもの

93:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 00:24:47.58 0E+kFsVr0.net
薄いからあの店に行かないはあるが、しょっぱいからあの店は行かないはあまりない
しょっぱくて油っこいものは薄味よりリピートが高いから仕方がない

94:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 00:45:43.37 Ra3jKyW1r.net
富山県のラーメンは醤油だろーが塩だろーが味噌だろーがジャンル問わずくどいのが特徴だからな
むしろラーメンという食いもんはそういうモンだろという認識の人も多い
だから富山の人は他県のラーメンは薄過ぎて満足感が感じないから全くダメ、美味くないっていう話も結構聞く特に関西行った友達とかは「あっちのラーメンは味が薄くて衝撃を受けた!マズイ!」と言ってたw

95:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:03:12.34 eh1ftawjM.net
>>94
全く的外れ
関西は薄い濃い関係なくまずい、関東のはどれもくどい
富山は特別うまいわけでもなくくどいわけでもない
全部微妙な感じ

96:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:46:34.32 zrQaQTRor.net
>>95
関東もマズイやろw

97:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:50:00.76 P/+UqPLmH.net
関東は東北人だらけなハズなのに、何故ラーメンがああなるのか謎

98:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 01:56:50.71 zrQaQTRor.net
富山県も基本的に薄味な料理多いけどラーメンだけはくどめやからソコも不思議な話やね
静岡から来た人は
「富山の料理は何食っても味がしねぇ!でもラーメンだけはやたらしょっぱい(くどいの意)よな!」
と言うとった
言われてからあーなるほどなとは思ったw

99:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 10:27:52.48 S5+ZVzFX0St.V.net
>>98
富山の料理は何喰っても味がしねえ。
ラーメンはしょっぱい。
何処で何喰ってきたんだw

100:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 19:57:51.42 yBs76Vv5MSt.V.net
蕎麦もつゆがしょっぱかった記憶がある

101:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 21:20:28.54 uxtFSaYw0St.V.net
だから胃癌が多いんだよ

102:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 23:05:18.75 42LGjSSx0.net
いがんなぁ

103:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/14 23:29:47.87 OK7rs1qNM.net
循環器科消化器科大儲けだな

104:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 08:23:48.27 /MaV2pOar.net
【大喜大島店】富山名物ブラックラーメン 原料の値上がりにおびえる人気店 900円に値上げしても利益が…
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

105:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 08:28:09.10 YQSZGA5HM.net
どこの蕎麦なんよ
蕎麦はあんま食わんけど駅の今庄はそんなしょっぱくなかったと思う
ゆで太郎はしょっぱかったかな

106:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa4f-5t5D)
23/02/15 12:51:59.79 4xr88XuIa.net
白米も卵もなしで大喜完飲できるけど
首都圏に出店してる富士そばって立ち食いチェーンのは
とても飲めたもんじゃ無かった

107:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8e2d-D0vN)
23/02/15 12:55:27.60 MeR2S/X30.net
歳取ると8番でさえ濃く感じるようになった
塩味はまだいいかな

108:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 15:42:11.99 KsvkEBD90.net
万里とか殺人的な醤油量だったけど今はどんなんかな

109:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/15 23:48:18.86 V/1QMXj8M.net
しょっぱい話題オンリーさすがトヤマw

110:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/18 15:43:29.65 Myp/teLw0.net
ぶた壱極太麺になったのか
豚星。が富山にやってきたと思ったら蓮爾になったでござる
店主が好きな店って蓮爾の元店主がやってる店なんだよな

111:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-MDc6)
23/02/25 20:41:43.69 loR2M49Kd.net
勢直行ってきた~。
セオリーどおり冷盛。

とにかく麺がうまかった。

112:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 21:09:25.41 oJDYL2yNd.net
知らないお店だけど行きたいとは思…以下自粛
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

113:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/04 22:00:34.24 yYsO+qSW0.net
🤔

114:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/05 12:48:25.08 fqEyKog6a.net
秒で潰れたはなびの別ブランドやろ
赤田のふくろうも岐阜タンメンに並びで負けとるし
富山で名古屋系辛味勝負してもあんまウケんがでないか

115:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 11:59:43.84 j2JegWVtd.net
“用水路で遺体発見”人気ラーメン店の70歳経営者だった 近くに自転車 水深3.5センチなのになぜ? 富山・高岡市
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)

116:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 15:52:51.85 6yOUyTGG0.net
水位は変わるし
頭の打ち所とか
気絶状態からのうつ伏せ溺死もあるんじゃ?

117:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/15 15:58:26.78 Q3OCgJoBM.net
翔龍のマスター亡くなったんだってね
先週厨房に立ってるの見たばかりなのに

118:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9a41-0bSx)
23/03/16 00:08:00.36 94kMtrXw0.net
は????マジかおい

翔龍の存続も気になるが
先ずは故人のご冥福を祈るわ
あの麺好きだった

119:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9907-FtNf)
23/03/16 13:51:25.76 +OBbj4el0.net
昇龍のマスター、北海道の最北端の出身なんだな。これまた遠くに来たもんだ

120:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/17 17:22:40.70 zIGEOYbNM.net
例えば
これ、サッカー松井大輔に似てるやろ
映画 大日本人 予告
URLリンク(youtu.be)

『大日本人』(だいにっぽんじん)は、2007年6月2日に公開された日本映画。
ダウンタウンの松本人志が企画・監督・主演を務めた、松本初の長編監督映画である[3]。脚本は、松本の盟友で放送作家の高須光聖との共同執筆。
吉本興業の映画製作進出第1弾でもある。第60回カンヌ国際映画祭監督週間上映作品(カメラ・ドール候補)。

自衛隊そっくりさん転勤、出張軍団
大佐藤大は「獣」と呼ばれる巨大生物を退治する「大日本人」である。彼の家系は代々日本国内に時折出現する獣の退治を家業としており、彼はその6代目に当たる。映画は大佐藤がテレビ局の密着取材を受けつつ獣退治をする日々を送っている姿からはじまっていく。
しかしかつてと違って大日本人に対する世間の風当たりは強く、軍備の整った現代においては不要であると唱える者も出る始末。プライベートにおいても妻子との別居、跡取問題、かつての英雄である祖父(4代目)の介護問題など悩みの種は多かった。
苦境に立たされながらも獣退治を続ける大佐藤だったが獣退治中に突如現れた赤い獣の圧倒的な強さに恐れおののき、逃亡をしてしまう。過去に確認されたことのないその獣は日本のものではないということしかわからない。大佐藤が逃亡する姿を映したテレビ放送は皮肉にも高視聴率を獲得した。取材ディレクターは再戦を要請するが大佐藤は乗り気ではなかった。その後も度重なるアクシデントで国民の反感をかい、大佐藤は窮地に立たされていく。

121:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/17 18:34:53.83 TAcqcMff0.net
>>115
自宅への近道通ろうとして水路に落ちたみたいね
翔龍のマスター以外にも通ってた人いたみたいだし普通に通行止めした方がいいと思うわ

122:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/17 20:11:12.56 EAIRsa/d0.net
側溝に落ちたとかじゃなくてこんなところ通ったのか・・・
子供の道草じゃあるまいし・・・

123:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/17 21:04:53.26 6/BY69GFM.net
高岡にしても隣の射水にしてもこんな道多いけどね
通行止めなんてしたら大きい道路しかなくなる
自転車じゃなくて歩きにしてればこうはならなかったんじゃないかと思うよ

124:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/17 23:42:48.90 iTWASyWsM.net
何を今更
田舎じゃ当たり前の道で、出来事じゃねーの

125:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/18 05:11:35.52 dFtuhcjLd.net
高岡って、こんな道(?)まだ残ってたのか
昭和の◯◯部落の作りで、もちろん違法
土地区画整理で絶滅したと思ってた

126:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/18 08:00:49.52 q/2PC0PP0.net
“用水路に転落死”人気ラーメン店経営者にお別れ 現場の用水路にあった“死角” 原因が見えてきた
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

127:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/18 20:22:19.32 EBUDXoAs0.net
酔っぱらって自転車に乗って用水路に転落→凍死、溺死はよくある(´・ω・`)

128:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/19 01:07:10.68 CLxXIQ/Bd.net
富山市は戦争で焼け野原になってるから残ってないけどいろんなところにあるよ

129:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/24 07:02:59.13 U6IgaPVt0.net
不二越と三菱ふそうか

130:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srf1-CCE0)
23/03/25 08:31:11.22 tB046ffjr.net
あり澤、夜しか行った事ないけど
朝営業にシフトしてるんやね
で、行ってみたけど
駐車場いっぱいだったから諦めた
結構朝ラー需要あるのね

131:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-ofP3)
23/03/25 10:47:06.51 qVUt+rJ7d.net
>>128
危険だし道路法河川法違反だから、いわゆる部落地区以外は区画整理でほとんど無くなった

132:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/25 14:51:48.29 Lg2sFi3Sd.net
開店時以外話題にならないが夢を語れって今どうなん?

133:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/25 21:31:56.30 MW9YYSeE0.net
盛況だよ 開店待ちはずっと

134:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e110-3uzD)
23/03/27 09:20:15.39 REjD1S7q0.net
二郎系 豚壱もそうだし 石川・福井の店も開店待ちはどこでもあるから

135:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/27 09:47:06.33 Mt3iKMCtd.net
並んでるか、行ってみたいが駐車場が微妙らしいから並ぶ覚悟では行きたくないな

136:ラーメン大好き@名無しさん
23/03/30 14:59:53.14 Rr6jLXHP0.net
今は大学生が春休みで居ないからチャンスだよ
開店待ちは避けられんだろうけど
14時過ぎならノーウェイトの事も

137:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM92-N5kJ)
23/03/31 18:02:37.71 kVx1FLEoM.net
ラーメン関係ないけど豚道場の隣の豚丼屋閉店するんだってね
如何せん隣が強すぎた

138:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srf1-CA3H)
23/03/31 19:45:04.36 MMHZtWygr.net
あの大阪発の豚丼では話にならぬ

139:ラーメン大好き@名無しさん
23/04/01 09:35:13.82 rlj5vq7l0USO.net
牛丼店の豚丼よりはかなりマシ
高いけど500円なら

140:ラーメン大好き@名無しさん
23/04/05 20:33:27.80 YjkUD7Ip0.net
週末に静岡から入善~高岡~砺波と一泊二日で遊びに行くんですが混ぜそば,油そば,味噌,鶏白湯で美味いラーメン屋ありますか?

141:ラーメン大好き@名無しさん
23/04/05 23:24:48.54 ilvHmHfG0.net
>>140
個人的好みだけど
まぜそば きらり(高岡)
味噌 つくし(富山)
鶏白湯 DOGHOUSE(富山)、つぼみ(富山)、麺と和と、(黒部)
油そばは食べないので分かりません

142:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f41-ol76)
23/04/06 07:39:31.99 UlVlWfTY0.net
鶏白湯
“虎珀” 高岡市野村が本店、砺波や小矢部にもあるけど…
あと”麺と和と“は鶏清湯だよ

味噌
“つくし”が有名だけど、すみれの系列なんで
わざわざ富山で食べる意味あるかなぁ…
あとは“エアスト”とか?
個人的には麺の旨さで、高岡“翔龍”推してみる

油そば
“はし本”が油そば呼びだっけ?
富山じゃ流行らなくて、出来ては潰れの繰り返し

まぜそば
“豚道場”とか“一鶴”とか?
あんま好んで食べないからなぁ



自分も単車でソロツー行った時に、ご当地の有名店行こうとするけど
あんま行列酷いと迷うよな
伊豆のかどやと富士宮の伊藤は酷かった
あとさわやかと

143:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df10-tCXM)
23/04/06 07:48:59.17 NmX+bVHV0.net
まぜそば:キラリ、豚道場
油そば:無し
味噌:まりも、エアストリーム、福助
鶏白湯:doghouse
油そばは有名なところはないかな。探せば有るかも知れないがそこまでしては行った事がない

144:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa23-vNP9)
23/04/06 07:55:49.36 X5eaCioTa.net
>>142
麺と和とに鶏白湯もあるよ。

145:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa23-ol76)
23/04/06 09:14:39.00 NlnJlKfla.net
ありゃ、そうなのか
近所過ぎて逆にあんまり行かないから知らんかった
以前の知識で述べくってたわ

146:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa23-9Y/Q)
23/04/06 09:53:07.59 kxKJ5KvMa.net
単車なんて言葉使う人の味覚は信用出来ないなw偏見だけど

147:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f10-kVuH)
23/04/06 11:01:19.48 YHVgqi690.net
>>26
こういう通販もの富山ブラックって味はどんなものなのだろう?
富山ブラックラーメン誠や4食入(濃厚しょうゆスープ・極太ちぢれ麺) 4食 税込¥1,830
アイランド食品 箱入富山ラーメン虎矢 4食 税込¥1,080

148:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp33-u01v)
23/04/06 11:31:19.66 eFyHGsb9p.net
>>142
富士宮の伊藤って店知らないなー
有名?

149:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa23-ol76)
23/04/06 12:23:49.75 2Zat78hha.net
”伊東“やった
鉄板ものとおでんの店

150:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9f-Qo0w)
23/04/06 14:37:58.65 y7lNVuC8d.net
「は○本」だけはないわ…。
うまい訳でもなし、あの接客態度はちょいとね。

なんの店でもそうだが、接客がひどいと全てが台無しになる。

151:ラーメン大好き@名無しさん
23/04/06 15:51:01.72 +x1nOrIs0.net
意味のない伏せ字もないわ…。

152:ラーメン大好き@名無しさん
23/04/06 18:56:05.95 +Bl/tgI20.net
>>149
なんでラーメンのスレで伊東?

153:ラーメン大好き@名無しさん
23/04/06 22:35:02.62 yZZjGTs10.net
皆さん沢山の情報ありがとうございます
今一個ずつ調べてます
どちらかと言うとスープより麺を重視しちゃうので翔龍,はし本,エアーストリーム,DOG HOUSE辺りは美味しそうだなぁ
勿論他のも迷ってるくらい美味しそうなので後は経路との問題ですね
ラーメンスクエア エアーストリームってなんか凄い名前ですね

154:ラーメン大好き@名無しさん
23/04/07 00:01:36.11 NEbYzs3/0.net
創業時にキャンピングトレーラーのエアーストリームを屋台にしていたからその屋号を付けただけでラーメンとは直接関連はないね

155:ラーメン大好き@名無しさん
23/04/07 00:08:01.56 LcIf3E+q0.net
>>153
入善に立ち寄り、麺を重視するならば勢直をおすすめしますね。
富山県内で、あの店ほど麺、小麦を食べていると感じた店はないです。
カウンター席しかなく、売りはつけ麺ですが、醤油や塩のラーメンもあります。
開店から間がないですが、店員さんもこなれてきて、テキパキしています。

156:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df07-sq2b)
23/04/07 08:13:14.63 R51qLsxN0.net
静岡からねー、逆に静岡だったら湯河原の支那そばや系の店に1回いってみたいわ

157:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa23-ol76)
23/04/07 12:51:32.53 NnwMFB54a.net
「富山に行ったら金沢カレー食べてみたい」言われるようなもんやぞ、それ

158:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM53-9P2W)
23/04/07 13:19:08.64 7s8oTetuM.net
湯河原なつかしいわ
大西とか良く通ってたな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch