23/01/13 21:27:19.90 yYl5qQmnp.net
三田本店も親切な人がツイートしてくれること多くなったけどいまだに行かなきゃわからないもんな
747:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/13 21:33:07.00 ugFVqxPea.net
>>744
松戸は火が駄目だから臨休に泣かされる
748:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bad-PrfL)
23/01/13 22:34:40.55 L0UJqvyJ0.net
>>745
ネカフェとまって明日リベンジしろよ
749:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 09da-DSRP)
23/01/13 22:39:26.59 Q7xCXeYX0.net
ラーメン屋店主なんて、プロ意識の低い半グレばかり
なので、近所の店に行くに限る
通りがかって、営業してたら入る
ラーメンより高い交通費を払って、遠い町のラーメン屋に行くなんて、まさに「田舎者」
750:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8102-9rB7)
23/01/13 22:40:12.34 m6yjPkcs0.net
>>747
火とか風なんかズル休みのネタだろ
今日ダメで明日良くなるなんてそんな訳ねーじゃん
751:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937c-jMAp)
23/01/13 22:41:45.75 VPpm0Sa40.net
>>749
ラーメンなんか食うな
もっと意識高いもの食え
752:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bad-PrfL)
23/01/13 22:49:30.34 L0UJqvyJ0.net
>>745
ネカフェ泊まって明日リベンジしろよ
なんか申し訳ない
753:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-EMb2)
23/01/13 22:51:09.37 ghbPRlG7d.net
あの周辺が皆そんな感じだからしょうがないよ
京成大久保、小岩、亀戸、松戸
754:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/13 23:46:06.82 XDGGmheT0.net
>>726
ワイドウィック、柏民かよ。
755:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/13 23:49:40.87 s4gZjHud0.net
>>744
松子は字が綺麗だったな
756:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 00:25:07.54 0C/i2co5d.net
オープン二日目の夜に行ったけど、店主から今まで声なんてかけられたことないのに、厨房から遠い席なのにわざわざこっちに来てニコニコしながらどうもって言われてビビったわ
もう一人にも声かけてて、やっぱり見たことある顔があると安心するなーなんて言ってたから、いろいろ不安だったんだろうな
757:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 01:32:03.36 ajOFgk+ha.net
夜営業休止の理由も厨房機器の故障なのか?
開店週に2度も起こすなんて縁起でもない
週末休業させて業者にメンテナンスさせたほうがいいんじゃないか
758:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 02:58:56.73 GNcgPjcRd.net
守谷に何度か行ったことある人だと声かけられるっぽいね
みんな不味いって言うけど不味いでしょ?
って聞かれても困るな
まあ守谷の時より美味しくないけどさ
759:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 05:49:14.23 PmW3hJtR0.net
守谷時代とは比べ物にならないくらい
客来ている 疲れは当然ある
土日は大量に来るの確定だから
金曜日夜は休んで土日に備えたのかも
760:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 06:00:47.79 7qewAdgRa.net
そんなんで商売続けられるのか
変に松戸の店主の真似するなよ
761:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 06:26:00.51 m+9srT/i0.net
柏は駐車場完備されてるのがデカイわ
ラーメン食ったついでにパチンコやゲーセンとかで遊べるし
762:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 06:29:03.09 bIjmQ/SN0.net
何気に日曜営業がでかい
圧倒的に行きやすくなるし
日曜営業の店舗もっと増えて欲しい
全店制覇目指す人も楽になるでしょうしw
763:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 06:33:19.05 ba2/FJxUr.net
ラーメンはどうでもいいけどムッチリ小雪に会いたい
764:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 06:43:23.72 xnKdHFt6p.net
パチンコは改装のため長期休業中だけどね
765:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 07:32:11.89 PmW3hJtR0.net
腕毛さんこと八角理事長が守谷を
去った時は明らかに味が落ちたから
守谷を支えていたのは八角さんで
せんとは飾りに過ぎないとまで言われていたけど、また美味い味が復活しているから
せんとは実力あったけどあの頃は色々あり
メンタル落ち込んでいて味にも当然悪影響
高田馬場の助手時代は店主より実力上とか
山田拓実の秘蔵っ子と呼ばれていて
早く独立して店だせと待望論が凄かった
栃木の店主の助手時代は
若き天才とか北関東出身の大エースと
呼ばれいた
766:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 07:44:03.49 ST/DALsW0.net
2回にある子供の遊び場施設
広くてガラガラだから子連れには穴場