22/11/13 20:11:06.09 GH66ZKz9p.net
九州の本場の豚骨ラーメンとはちょっと違うんだよな
東京が二流とは思わんがやっぱ博多豚骨が一番だわ
3:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/13 21:38:27.80 KLAGwwBDp.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、
本当すげぇよwww
4:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/13 22:03:38.33 LddHzUNQr.net
トンキンのクレーマー対応で牙抜かれてるからあたりまえ
5:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/14 05:55:12.51 6YVBf9SE0.net
中野のがむしゃらはもうやってないのかな?
6:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/14 11:03:02.88 cK8mwTRi0.net
前スレで話題出た博多天神
たまーに無性に食いたくなるけどな
コーヒーで言えばブラックどころか
水増しアメリカンだけどそこがいい
7:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/14 12:32:45.04 KYJc2N7Ga.net
>>1
スレ建て乙です、と思ったら>>3貼ってたのスレ主でしたかww
8:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/14 18:10:23.55 bapOAZssd.net
博多天神久しぶりに食べてみるわw
9:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/14 19:59:43.28 RFXRIM2h0.net
高田馬場のでぶちゃんに行ってきたけど
美味いなーあそこ。
ヤケに高いとは思うけど。
あんなに従業員必要なのか?
10:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/14 20:25:07.45 94057yfm0.net
ハカテンは辛ダブルがなかなか良い
スープが温くなるのが難点だが
11:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/15 10:02:30.61 8SyTuLZH0.net
本場っぽい店はほとんど潰れるよな
12:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/15 11:23:40.37 gmssW6msa.net
>>11
例えば?
13:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/15 12:17:53.85 JvilLz5c0.net
>>12
自分で調べろ
14:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/15 13:06:14.99 8qUdl6730.net
成瀬みたいな辺鄙なとこにあった店の流れがいまだにあるのは町田市民としては嬉しい
15:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/15 13:40:29.51 JEGOWgTXa.net
>>13
いや書き込もうよ、スレ汚すなよ
16:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/15 14:34:44.79 F3IcXeEh0.net
最近はもっぱら東京豚骨の店で塩食ってるわ
塩だと九州豚骨に疑似してくるから
17:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/15 20:37:57.50 6U1ypYqca.net
そういえば新宿や代々木にあった
光麺って消えたな
18:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a36f-t73B)
22/11/16 08:03:10.84 VfJ3FrId0.net
>>17
あれは東京豚骨だけど、
田舎のフードコートにあった店も全部消えた
同じ会社がやっていたガパオの店も消えたので
会社を清算したっぽい
19:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 02:30:02.72 z+b3S9Ec0.net
昔、原宿交差点から路地にはいったとこあった筑豊ラーメン好きだった。ないよね??
20:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 08:19:06.47 nKjunJyr0.net
ばさらか、ないよ
21:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 09:39:29.09 cvI2+ob80.net
ばさらかなら山小屋早稲田店ではだめなのかな
22:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 09:41:05.47 nKjunJyr0.net
山小屋が後に「ばさらか」の名前で何軒が出店したけど、
原宿にあった「ばさらか」は、山小屋関係あったんだっけ?
昔すぎて分からん
23:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 09:59:39.31 cvI2+ob80.net
とある人のブログには最初はFCだったけど独立して名前を変えたのでは?って推測されてたね
24:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 11:50:39.90 M+e2fy8Hd.net
ばさらかの文字で思い出した
今から21~24年前くらいに環七の代田橋にあった豚骨ラーメン屋を誰か知らないかな?
ド乳化してて記憶に残ってるんだが、店名は覚えてなくて、詳細も調べても出てこなくて
ワンオペの店だった
どちらかといえば豚骨醤油、東京豚骨っていうようなスープだった
そこには今改装されてバサノバっていうラーメン屋がある
東京都世田谷区羽根木1丁目4-18
なんでんかんでんよりも駅寄りの場所ね
そこのラーメンをもう一度食べたい
25:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 11:56:35.58 M+e2fy8Hd.net
あともう一つ
北区の十条なんだが
東京都北区上十条3丁目22-3
の今空き地になってる三角の場所に30年前に、火の国?火の鳥?というような店名の熊本ラーメン?屋があったんだが、たぶんチェーンの個人FCだと思うんだけど、詳細分かる人いるかね?
全部入りラーメンだと、角煮や明太子も乗っているラーメンだったと思う
これも覚えている方いたら、情報教えてください
ここは自分の人生で一番最初に食べた九州ラーメンなのよ
火の国だか火の鳥って店名で、薩摩って文字もあったような気もするんだよね
26:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 11:59:52.51 z/vcSqKW0.net
それくらい前だと…
バサノバまんまじゃなかったっけ?
とんこつラーメンは俺もよく食べたけど
気づいたら今グリーンカレーの店なの?
っていう印象
27:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 12:07:12.16 z/vcSqKW0.net
火の鳥は知らんけど
火の国は下北とか代々木にもあったお店
赤色に白字の看板で火の「田」に見えた
豚骨というよりはチー油が効いてて
家系の味にに近い記憶…
一度下北の火の国で
上原多香子を目撃した思い出
28:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 12:10:02.49 M+e2fy8Hd.net
>>26
レスありがとう
そうなんだよね、バサノバは前は最初は豚骨だったはずだよね
ただ、その店が無くなった後にバサノバが改装して入った
その店は豚骨醤油って書いたけど、ちょっと記憶間違いもあるかも
麺が太麺か中太麺で、スープはどちらかといえば九州系の組み合わせのものだった
具は千石自慢のようなモヤシがどんと乗るのを食べてた気がする
その時期に、なんでんかんでんや九州一番は何回か行ったけど、もちろんそれらとは違う麺なのは記憶にある
スープが特徴的だったけど、香味油も特徴的だったかもしれない
なんかこのスレなら長年の疑問解決できそうで、聞いてみました
29:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 12:17:16.55 M+e2fy8Hd.net
>>27
ありがとう
火の国なのか
入った事はないが確かに代々木や下北にその火の国あったよね
下北は王将の近くだった記憶がある
>赤色に白字の看板で火の「田」に見えた
と、このレスで思い出したかも
看板そうだったかもしれない
そう、たぶん香味油が特徴的だったかも
火の国に絞って調べてみます
あとはその10年以内に食べてた大石家が似てる味だったとは思うから、自分の中で勝手に熊本ラーメンって位置付けにしてたのかもしれない
当時を知ってる人がいて、やはり凄いなこのスレ
ありがとうございます
30:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 13:15:39.02 PBW8g/yMd.net
火の鳥は町田インターそばにあったラブホだな
31:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 13:28:32.22 Po2qJVHz0.net
>>29
「火の国らーめんてっぺん」だったら一時期かなり強気で都内各所に店出していた熊本系だよ
十条にあったのかどうかは知らないけど
そこは熊本系のマー油を熊本ラーメンでは使っていたはず
店たくさん出した頃からメニューも多様化したから
熊本の塩豚骨系のイメージは薄くなっていたかも
32:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/17 14:34:07.45 MuKn+1wV0.net
>>29
火の国下北は昭和信金の向かいやで
33:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/18 06:41:24.84
34:ID:nSVyM59ga.net
35:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/18 06:57:55.05 Q1IW2+hap.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、
本当すげぇよwww
36:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/18 16:16:35.18 XMm0gKqU0.net
>>31
火の国はこの方の情報が合ってそうだね
37:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 02:15:56.61 ztGklpHB0.net
原宿ばさらか懐かしいw
好きだったなぁ…
38:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 02:26:49.67 uTC9taLRd.net
思いで系ならとんでんかんがベストだな
これぞ店炊き
39:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 18:04:37.64 C+3Xd9p80.net
下北ばかりですまんけど
りきまるとか知ってるやついるかな
あそこは美味かったなぁ
桜吹雪が風に舞うは微妙だった
40:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 19:08:43.90 MxFEIYdD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
41:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 20:54:21.86 tCb0vGqS0.net
肥後ラーメンりきまる。懐かしいです。個性的な感じのご夫婦がやられてましたね。麺がちょっとウェーブしてて個性的だったような。
42:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 21:03:39.61 jo+CbLFf0.net
懐かしい懐かしい言ってろやゴミがてめぇーらが臭い臭い言って潰したんやろが
43:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 21:47:17.39 ZRJpDl/q0.net
どっろどろの豚骨ラーメン
URLリンク(i.imgur.com)
44:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa3b-ISLX)
22/11/19 22:08:14.20 pVBrkA9Ka.net
>>42
コレどこ??
45:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 366f-5gH3)
22/11/19 22:14:49.48 cYIjRS070.net
>>42
いったんていと似てるな
46:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 22:43:14.33 Y1+NjvdPa.net
うりんぼ
URLリンク(i.imgur.com)
激戦区浅草でしぶとく生き残っているだけあって流石に旨い
47:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/19 23:55:12.46 u6hpamhj0.net
相談なのですが
無性にとんこつラーメンが食べたいです
今から23区東部から出発しますが、2、3時頃までやっている店だと、どこが思いつきますか?
ちなみにこの時間帯にやっている田中、よかろうもん、天神、赤のれん、わ蔵は食べているので、新規開拓として他にはありませんか?
できればよかろうもんくらい濃厚だと嬉しいですが、九州系じゃなくとんこつベースでも構いません
一応営業時間的なもので中々見つから無さそうなので質問させていただきました
よろしくお願いします
48:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 00:15:01.26 uEawK5+CdHAPPY.net
>>46
長浜家
49:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 00:31:45.72 eqaqr0jK0HAPPY.net
>>46
ごっつの家系超ごっつとかどうでしょう?
50:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 00:46:03.34 l3shnTff0HAPPY.net
>>48
>>47
ありがとうございます
上北沢の長浜屋ですかね
たしかにあれ系も欲していますが何回か行った事あるので今回はごっつ行ってきます
ちなみにどこでも本店行きたいのですが、ごっつの本店は亀戸ですか?
他の店舗でも味変わらないですか?
51:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 00:51:45.26 l3shnTff0HAPPY.net
ごっつのツイッター見ましたが来週からの新小岩の新作気になりますね
紅生姜らしきものが写ってるので、スープは九州系なのかな?
では行ってきます
52:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 03:13:41.80 P+R/MhUE0HAPPY.net
>>46
平日なら新橋の呑龍がやってるよ
53:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 11:12:57.20 CiVgFdsE0HAPPY.net
「桜吹雪が風に舞う」は当時の2chのスレが面白すぎた
俺も何度かネタレス書いた
54:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 11:30:19.86 3t0zd9inpHAPPY.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、
本当すげぇよwww
55:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 19:39:18.04 IFEfJwuZ0HAPPY.net
よかろうもんのつまみキクラゲを再現してみた
ビールに合う合う
56:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 19:39:49.06 IFEfJwuZ0HAPPY.net
キクラゲもやしの間違い
57:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 11:01:31.32 gceZjY3W0.net
>>54
レシピよろ
58:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 11:35:33.72 nB0TbbxYa.net
>>54
自分からもよろしくです
59:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 22:28:56.42 bs8mv2Jx0.net
下赤塚にごてん出来てたんだね
60:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 22:30:10.04 EEi9yrIS0.net
下井草や千駄ヶ谷を期待していくとガッカリだけどね
61:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 02:43:28.70 xUEjf+rWa.net
そういや豚骨の本場、佐賀ラーメンの店って関東にないん?
62:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 06:44:55.84 7yZiiXPL0.net
横浜だけどカウンターアタック
63:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 07:13:50.50 n6PSPNoP0.net
佐賀ラーメンってなんだよw
64:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 07:21:21.68 mQRCKZHD0.net
白楽にある葉隠って佐賀ラーメンじゃなかったっけ?
65:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 07:22:12.35 mQRCKZHD0.net
ずいぶん前の石神本に載ってた記憶
66:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 07:35:58.80 zst8Rosxa.net
浅草に佐賀ラーメンあったけどあっさりお亡くなりになりましたね
67:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 07:43:15.77 soGjTsfFM.net
>>60
白楽に 葉隠があるだろう
68:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 08:50:43.84 uTQyZ4TY0.net
>>61
もと御天か?
69:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 09:11:02.75 k/iFTO/T0.net
何でもトンキンで済まそうとする乞食トンキンw 佐賀行って食えよバーカ トンキンでやってくのは無理ってわかるよ
70:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 10:18:48.06 bMNMEX4l0.net
>>68
剽軽な方ですね
71:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 11:50:43.59 KM/XQeqg0.net
いちげんってとこが通販やってるから
買ってみるか
飯田商店も店主もオススメだとか
そういや鴨とネギって飯田みたいな味だよな
72:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 13:42:35.30 SelpzX0G0.net
渋谷区神宮前にあった佐賀ラーメンの流れであった『一真軒』。
数年前に無くなったけど最近復活したよ。
73:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 13:56:07.46 4L1j1AHRa.net
調べたら佐賀ラーメンて麺が太いのな、東京ではなんか中途半端に思われそうな感じだな
74:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 13:56:14.36 k/iFTO/T0.net
北九やん
75:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 13:56:14.46 YiCCqIqUa.net
>>66
店主が高齢化して味はどうなんだろう?
76:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 13:59:39.60 k/iFTO/T0.net
>>71
一竜軒系は化調味つえぇ 紅ショウガ入れると中和されるが
77:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 14:03:31.76 k/iFTO/T0.net
>>70
いちげんすら行ったことないの へー
78:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 14:50:50.62 KM/XQeqg0.net
>>71
調べたら移転先は北九州っぽい…?
美味そうなのに残念
79:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 15:06:06.11 k/iFTO/T0.net
え そこで諦めるんだ豚骨ラーメン好きなら行くよねぇ 行っても化調味だけど
80:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 15:16:49.54 bMNMEX4l0.net
>>78
流石IDが北九州の大企業だな
81:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 17:01:12.95 Zn5/v1k/0.net
博多風龍美味いよ!
82:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 17:46:34.06 UB68FALNM.net
>>78
お前ってリアルで他人と話す時もそんな感じなの?
83:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 17:54:31.75 4L1j1AHRa.net
>>75
それ中和されてんのかな???
84:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 19:27:36.99 k/iFTO/T0.net
>>81
電話してると怒ってます?ってよく聞かれるわw
>>82
不思議と消えるんだよこれが
85:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 19:40:44.93 k/iFTO/T0.net
言っとくけど佐賀ラーメンはあっさり系が主流 でもなんかまた食べたくなるんだよなぁ
86:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 19:47:46.49 B+l1lHV+p.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、
本当すげぇよwww
87:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 19:50:18.92 mQRCKZHD0.net
一人で勝手に興奮して連投してるが相当病んでるな。
明日精神科に行ったほうが良い。
88:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 19:58:15.35 4L1j1AHRa.net
>>86
いやいや、この人多分スレ主だから w
89:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 20:05:24.52 k/iFTO/T0.net
ん?スレ主ではないよ ただ会話のキャッチボールがしたいだけ
90:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 20:12:23.29 mQRCKZHD0.net
リアルで会話する人が居ないのか。可哀想に。
どうりで気持ち悪いわけだ。
91:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 20:17:57.09 k/iFTO/T0.net
すぐ臭いだの気持ち悪いだので他者を排除しようとするトンキンの象徴みたいなスレだな
92:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 20:18:45.43 GMZZUfd10.net
>>83
怒ってるとかそういう口調の問題ではなくてだな…(呆)
93:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 20:46:44.49 mQRCKZHD0.net
そんなトンキンに夢見て上京したものの会話する相手も居ない今のお前の現実が可哀想だと言っているのだよwww
あー、こうやっておパヨが生まれるのか。哀れだな笑
94:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 22:19:09.32 rJK36kKVa.net
早くラ博で大砲ラーメンを食べたいな。土曜日が待ち遠しいよ。
95:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 22:26:00.89 9f/Anqp80.net
豚野郎の豚骨はいいぞ
96:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/24 00:29:27.01 YCFTanYBd.net
遠征していちげん食べてきたがレベチに美味かった
まぁ色々あるけどラーメンはうめえよ
97:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa3b-w/Bn)
22/11/25 21:31:56.51 JY7+KwNHa.net
ラーメン博物館は11時開店だけど何時に行けば良いかな? 大砲ラーメンを早く食べたい。
98:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b02-EF+P)
22/11/25 21:52:29.30 G22wrd6O0.net
お台場アクアシティの博多だるま食べてきた
地方の名店で出てくるみたいなしっかり豚骨の熟成臭の出たラーメンで商業施設で出てくるレベルじゃないとおもった
健太みたいな年季の入った店構えのロケーションで食べてみたい
99:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 22:11:14.34 JY7+KwNHa.net
>>97
健太より味は濃い?
100:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/25 22:16:28.48 G22wrd6O0.net
健太は臭いはあるけどしゃばいという良さがあるけどだるまの方は豚骨濃度も割としっかりある感じだった
興味あるなら試してみてほしい
101:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 04:34:04.46 lRqQYeRr0.net
>>96
入場券買わないといけないのでオープン直後に入れるように少し前に到着するか、3-4時位が比較的人が少ないとおもう
場所はB1の八ちゃんがあった場所っぽい
オープン直後なら店まで急いで向かえばキョロキョロしてる観光客より先に並べると思う
102:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 11:19:19.17 Nndt8iuua.net
大砲ラーメンは整理券発行中で1時間待ち。
103:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 11:21:42.66 Nndt8iuua.net
こむらさきは整理券無しだけど22人待ち。
104:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 11:27:21.12 Nndt8iuua.net
整理券で呼び出されて列に並ぶと22人も前にいるから大変だな。
105:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-bDlv)
22/11/26 13:26:34.25 Nndt8iuua.net
>>99
シャバシャバなのが苦手で。健太だと博多天神に少し毛が生えた程度で臭みや濃厚さが物足りなく感じるので博多だるまは良いかも。
106:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 14:03:40.33 cB5cK6Zsp.net
君普段リアルの話し相手いないの?
107:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 15:30:10.96 K8Pj6JYv0.net
いちいち 。つける時点で察し
108:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 21:05:43.09 dKpydeS70.net
よかろうもん食いたいもん
再来週行くもん
109:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/26 21:16:10.66 t+6QlOfi0.net
ウンコ臭スープに小便臭の麺
110:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/27 23:52:04.90 P14lPevg0.net
キクラゲもやし再現したら安いしチビチビ食べるから腹に溜まるし
ダイエットにも最高だし酒にも合うしで究極のつまみだな
111:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/28 14:00:28.59 GJ8MDnHGa.net
このユンソナのサイト見て、モヤシナムルに生キクラゲ刻んで入れてみた
コレ、ヘルシーだし無限にいけるね
URLリンク(ameblo.jp)
112:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 07:35:33.39 BB4VwZuEa.net
>>110
茹で時間は豆もやしの場合で、普通もやしは20~30秒で
113:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/02 23:49:30.79 G8dki64E0.net
よかろうもん食いてー
114:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 19:58:10.50 ml97adIL0.net
バサノバ?
今度普通に豚骨食べてみるけど
グリーンカレーラーメン
いかにも馬鹿な女が好きそうな味で
大したことなかった
URLリンク(i.imgur.com)
115:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/04 01:20:27.68 0+FcWQipa.net
大砲ラーメン、美味しかったよ
116:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/04 03:50:50.72 IwZNGJAu0.net
>>114
もっと詳しくお願いします
117:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/04 04:49:06.53 0+FcWQipa.net
昔じゃない、ラーメンを食べた。臭みが少しありアクセントになり良かった。
一蘭とよかろうもんの中間位かな。
118:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/04 05:27:16.71 0+FcWQipa.net
>>115
前の八ちゃんラーメンよりは美味しい
個人の感想だけど
119:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/04 06:23:25.29 zN7aHdEOd.net
最近の大砲は臭み減らしてマイルドになってるんだよな
昔はもっと臭かった
120:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 10:18:18.60 +6TMH37q0.net
それじゃあ物足りなくなってる?
121:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 18:47:40.20 b4vk9L1jM.net
先週大砲でミニを2種類食ってきた
両方旨かったけど個人的には昔味は合わなかったわ
昔の方はパンチ出すために入れてる揚げた油かすとそれ使ったラードがクドい
URLリンク(i.imgur.com)
122:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 22:11:22.69 OX3o/QYwM.net
ほいで続きなんだが、きょう無鉄砲食ってみた
どろどろで濃いんだが、なんというか「作った濃さ」みたいなのを感じてしまった
いや旨いんだけどさ、前にレポした赤坂の「和」と比較するとザラザラ感が少ない割にベタベタ感が強い
こういうのって豚皮とかを煮込んでやってるんじゃないの?と勝手に妄想
違うならお手数ですが中の人のコメントいただけると嬉しい
あと異様に塩っぱいな。それに麺がデフォルトでもかなり硬い
俺は無駄に固くしてる店は好きになれないってのもある
すまんね個人の感想なもんで
URLリンク(i.imgur.com)
123:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 22:25:12.01 fFd4NSZ+a.net
無鉄砲こんなにすっきりした感じなの?今は
124:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 22:26:24.51 Xyhz7n/td.net
俺も昔食ってきたけどコクも旨味もちゃんと出てるけどマイルドだったな。
豚骨臭とは別に雑巾の様な匂いしたんだけど何なんだろあの匂い
125:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 23:06:14.70 1tyUN/30a.net
>>121
背脂を入れずにコッテリにしなかった時は、塩っけがなくてドロドロしてるけど、味はあっさりしていて物足りなかった。
126:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/06 23:36:43.88 l1PBup+R0.net
平太周行きたくなってきた
127:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 20:32:12.14 gKOTA6YN0.net
俺は週末よかろうもん行くぞ~~~~
128:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 21:58:46.65 RrviinRG0.net
>>118
今じゃ大砲はファミレスチェーンみたいな感じよ
大龍もだいぶ臭さが減ったしそういうのがウケるんだろうね悲しみ
129:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 23:46:16.41 i40nKIm5a.net
三代目博多だるまを食べてきたけど、期待値が高過ぎて期待はずれだった。
スープはカプチーノみたいな色でそこそこだけど。もっと臭いほうが良いね。
ラー博の大砲ラーメンの昔じゃない方のラーメンのほうが好みだわ。
130:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/07 23:47:07.12 i40nKIm5a.net
>>125
爆盛油脂麺は美味しいね
131:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 07:59:11.58 JhjWh3ekd.net
福岡の値段だが都内のラーメン屋の値段になっててワロタ
最低時給900円なのにw
URLリンク(i.imgur.com)
132:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 09:55:55.32 HKPUkE1N0.net
121だが
>>122
これがすっきりに見えるって昔はどんなのだったんだ
133:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 10:36:36.88 rADZ4Awqd.net
>>131
グリストラップ
134:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 15:50:09.12 2rzrdd+p0.net
無鉄砲って背脂乱れ打ちしてるのがデフォかと思ってた。
135:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 16:10:37.59 YxtrcCI7d.net
久留米の本店でも大砲は臭くなくなってるからな
昔は近く住んでたけど衣類外に干せないくらい臭い凄かっがマイルドになった
良くも悪くも食べやすくなった
136:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 20:36:22.68 dPEx8GOC0.net
南越谷にモヒカンラーメン 来てるんだってな
137:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 22:01:04.38 YpJ/Uhdp0.net
南越谷って東京に存在してたっけ?
豚野郎おすすめしておく
138:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/08 22:05:13.25 dPEx8GOC0.net
1をよんでみて
139:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 21:27:59.28 Z03fMFVO0.net
>>106
そういうことじゃないし、早口過ぎです
140:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/09 23:51:11.53 I+PcHK8l0.net
美味しいかな?
URLリンク(i.imgur.com)
と思って飲んでみたけど美味しくもなく不味くもなく普通
サッパリしていて万人受けする味
熊本豚骨好きな俺には物足りなかったので半分飲んだらニンニク入れてしまった
141:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/10 19:36:36.39 bgI//mhL0.net
いつ食ってもよかろもんはウマい
142:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 00:35:17.62 lH/IpLeWF.net
今度久々に東京に旅行する予定の福岡人なんですが、
東京らしい福岡にはないラーメン屋でオススメってありますか?
気になっているジャンルは
ガチで旨い豚骨店
二郎または二郎系
ガチで旨い味噌店
ガチで旨い醤油系
ベタな店がいいかもですが知りたい
143:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 02:53:38.81 UoWy5irw0.net
一星とビブグルマンのラーメン屋とか。
都内に一星3軒、ビブグルマン18軒もあるみたいよ
144:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 06:13:47.48 If/KxD1l0.net
>>141
福岡ん人やったら醤油か味噌系が良さそうね
145:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 07:08:22.58 wmt75MNDa.net
>>141
オレのオススメは飯能のと多"食堂
146:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 07:11:29.94 +xI72g4c0.net
ラーショでも行ったら
福岡にはないでしょ
147:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 08:18:47.83 5l4Mv8R20.net
直系、または元直系のちゃんとした家系ラーメンはどうかな?
148:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 08:37:19.60 AijWcfJ+p.net
出た~~~!内輪でしか通じない暗号でマウンティング
店名を言えや独身おじさん
149:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 08:38:33.63 h6i67LOVd.net
町田商店は福岡にない味で美味しいよ
150:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 08:52:51.27 FngCcHYga.net
>>141
①輝道家
家系ラーメンを名乗ってる店ですが、豚骨ラーメンの醤油濃いめな感じ。
チャーシュー麺(お好み=全て普通)、
トッピング:味付け背脂、生ニラ、九条ネギ、にんにく絞り(海苔増し食券で)
ライス(おかわり自由)
酒井製麺の麺が美味い。輝道家の窯焼き燻製チャーシューはとても美味い。味付け背脂はライス、スープにも合う。生ニラがスープに合い香りが良いのと、生にんにくを絞り器で投入するとワイルドになる。
②えどもんど
二郎系から派生した富士丸系の店
あぶら増しにすれば別皿で提供されるので、あぶらを漬け汁にして食べるのも美味い。
151:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 09:17:17.33 FngCcHYga.net
>>141
③松戸富田麺絆(東京駅の隣のビルで駅近)
・柏幻霜ポーク全部乗せ濃厚つけ麺
※麺が美味い、漬け汁が超濃厚でこってり
※別皿で付いてくる豚の一品料理も美味い
・焼豚ご飯
④東京スタイルみそらーめん ど・みそキッテグランシェ店(③の隣の店で駅近)
・特製白味噌ラーメン
152:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 10:26:26.40 4QaEcCsBd.net
>>141
埼玉の楓神
埼玉だけど東京から最寄り駅まで1時間圏内で行ける
関東にこんな豚骨ラーメンがあるのかと衝撃を受けると思う
153:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 11:27:43.89 If/KxD1l0.net
>>141
東京はどの辺りに滞在予定?
154:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 11:33:43.90 m5YBxuQM0.net
東京の醤油系だったら上野にある鴨to葱って店が気になる
アホみたいに行列してて諦めたけど
155:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 11:50:41.48 OfTioDbT0.net
ラオタなら良い意味で歴史食ってこい
チャッチャ系
東池袋系
またおま系
二郎系
家系
意識高い系
の始祖的or系譜店が今でも残ってるから
156:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 12:02:43.88 7BsyuMK5d.net
行ってもいない店薦めだしたら完全にスレ違いだろアホ
157:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 12:59:43.78 UoWy5irw0.net
三田二郎いくなら10時か16時がおすすめ。比較的列少ない(保証はしない
158:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 13:14:57.63 pGbW6tapp.net
>>147
まるで民主党だな。朝鮮人なのかな?
159:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 18:26:22.93 yMoChWix0.net
二郎系
三田の本店、新橋の味方
味噌
すみれ系の大島と三ん虎、スパイシーな ど・みそ
家系は直系なら福岡にも内田家が有るけど、それでも吉村家と少し遠いけど厚木家はおすすめ
醤油は美味い店山ほどあるけど食べログ100名店とかなら外れは無いかと
店によっては早い時間からの記帳制とかなので店のTwitterやインスタ確認した方が良いです
160:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 18:42:27.81 WZTJe0k+0.net
>>141
田中商店の田中そば店?(トンコツじゃない方)の醤油ラーメンは割と好き。
あと、やっぱ老舗だけどえぞ菊の味噌ラーメンも好きです。
161:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 19:38:28.28 UoWy5irw0.net
えぞ菊懐かしいな。よく深夜に馬場までバイク走らせ食いに行ってた。
162:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 20:50:57.03 15UEbktv0.net
>>154
あそこは飯田商店の醤油そばみたいな味
今セブンイレブンで売ってる飯田商店のやつと
実は味的には大差ない
163:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/11 22:52:02.38 m5YBxuQM0.net
二郎なんて食ったら早死にするわ
164:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/12 10:07:34.10 WhO7Pn76d.net
>>151
最寄駅からどれだけ歩かせるのよw
165:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/12 18:05:37.61 VmgsOa5o01212.net
楓風は九州人にはあわんと思うからわざわざ行く価値ないよ。
166:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/12 18:36:29.24 OruPqy2N01212.net
>>164
合わない理由は??
167:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 04:46:09.61 mC7fZ0ZD0.net
>>141
ガチで旨い豚骨店
とんこつは福岡博多系が好きなのでパスだが
九千坊(熊本系) は勧める
二郎または二郎系
ラーメン二郎三田本店午前中
ガチで旨い味噌店
花道庵
花田
大島
三ん寅
福籠
ガチで旨い醤油系
祐天寺来々軒
ラー博浅草来々軒は勧めない
168:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 17:58:33.88 hQJ/F42Pa.net
ガチでうまい醤油ラーメンは知らない
永福町大勝軒の系列は福岡で喰えるのかしらん?
169:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 19:25:58.03 Kcc60bOMa.net
>>168
店舗と同レベルお土産やってるから
試してみるのもありだよ全く遜色ない
170:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 19:56:54.04 EpQLEIWu0.net
ちばき屋でいいんじゃね?
171:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 19:58:50.22 EpQLEIWu0.net
または与ろゐ屋
172:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 21:43:10.58 sn24zffkM.net
醤油といえば春木屋ってどうなん?
173:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 22:12:41.75 T00CjzOJa.net
醤油なら竹岡式ラーメンが好きだ。
174:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 22:46:12.65 atBuvwwYa.net
>>172
家で結構簡単に作れるよ、紫タマネギ使用がオススメ
175:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 22:59:52.89 q7ddSCIq0.net
大井町の丸中華そばも美味しいよ。
醤油・塩・味噌、全部美味い
店が狭すぎて回転悪いけど
176:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/13 23:01:32.60 CnJaCeQda.net
>>171
悪くないよ
177:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/14 01:25:23.54 cKI+Nz9i0.net
竹岡式って煮豚煮汁のお湯割りスープと聞いたけど、ダシで割るんじゃないの?お湯なの?
178:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/14 04:59:32.92 n4rCg8Lfa.net
>>176
店ではお湯で割ってるみたいだ、自作する時はチャーシュー煮る醤油に昆布とか鰹節のパウダー入れてる
179:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/14 06:20:07.45 tI0A/IIFd.net
ラオタって自制効かんよなあ
いったい何のスレだか
180:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/14 10:59:20.97 CBehM4ob0.net
それだけ東京の九州豚骨ラーメンの店に話題がないってことだよなぁ
181:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/15 20:42:33.27 z2KKC+3Ua.net
>>179
その通りだと思う
以前は豚骨臭香るお店あったんだけどね
東京は近隣からのクレームで町内会から村八分にされたり根付かなかったのよ
それなりに美味しいお店はあるけど熊本や福岡の様なお店は皆無だと思う
182:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/15 20:53:06.18 WDVD3xVZ0.net
昔からやってた普通のラーメン屋も
後からきたマンション住民に
183:追い出される時代だから
184:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/15 21:33:26.85 pn+aKFeB0.net
豚は臭いんだよな。そこが牛や鶏と違うところ
185:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/15 21:39:29.25 FGOxWL8Ha.net
>>180
確かに、近隣に店も住宅も無いような辺鄙な街道沿いでもないと店炊きはできんね
186:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/15 22:03:05.79 o10c4c420.net
よかろうもん、つけ麺がなくなってた
187:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/15 22:29:34.97 pn+aKFeB0.net
よかろうもん、つけ麺よりラーメンのほうが2000倍旨いからな
188:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 10:31:09.28 dTmIDssv0.net
代々木の御天という店はイマイチだった。匂いが臭い割に、コクや旨味の深さがなかった。
189:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 10:33:02.08 dTmIDssv0.net
小滝橋通りに復活したなんでんかんでんも、なんか昔よりはるかに薄く感じた。たまたまかな?
190:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 18:46:59.61 V4WRo0ul0.net
>>188
ちょっとくらいクチコミ見りゃわかんだろ
あれがなんでんかんでん?バカ舌かよ笑
191:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 21:11:37.05 dTmIDssv0.net
>>188
クチコミじゃあてにならないでしょ、バカ舌ばかりで信用出来ないから。自分で行ってみなきゃね
192:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 21:25:00.27 FLtfLGyRd.net
なんでんルーツ不味いのによう食いに行くわ
子供の頃は騙されたけど紛いもんじゃん
193:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 21:26:31.10 CfFVoWmd0.net
よかろうもんはしょっちゅう行ってるが、御天と田中商店は1回もない
1回くらいは食いたい
194:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 21:39:13.83 N8g6hYDl0.net
田中商店なら朝4時までやってんだし
195:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 21:53:45.07 CfFVoWmd0.net
田中商店は系列店多すぎというかチェーン店ぽいイメージなんだが、
本店は旨いの?
196:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 22:43:13.21 jRogiug50.net
>>193
田中商店は豚骨で本店のみ
それ以外は田中そば店という中華そば店で似て非なるもの。
本店の豚骨は美味しいよ。
197:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/16 23:17:21.67 PzBwb9iL0.net
>>193
替え玉のときに希望すればスープ足してくれるのが良い
198:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 01:10:06.62 pUmQxu2P0.net
あれ、一回でもやってくれたっけ?
2回替え玉した友人は「追加しますか?」と聞かれてたが
まぁオレ明太子ご飯たべちゃうから追加しないけどね
199:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 06:58:23.42 38q1rvkB0.net
環七沿いの頃は美味しかった。
200:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 16:54:35.83 CBP+y+Nea.net
>>197
環七時代は田中商店よりも金太郎によく行ってたなあ
201:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 18:34:33.83 fij5V+lxa.net
金太郎がなくなって中の人が田中商店始めたんじゃなかったっけ
時系列があやしいけど
202:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 18:51:37.45 H6efAqXNd.net
今でもうまいと思うけど
個人的には健太のが美味いかな
203:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 19:29:30.36 X8oAXvRVd.net
千葉県だけど金太郎出身のもりやが一番美味しかったです。
204:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 20:29:47.73 Iz836iFKa.net
>>198
結局皆御天発だな
悪くない
205:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 20:32:41.68 iOnM/NkPp.net
代々木の御天は本当にイマイチ。
206:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/17 21:05:33.12 pUmQxu2P0.net
もりやは鹿浜の頃は何度かいったなあ。いまは松戸だっけ
207:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 00:16:54.88 ZqfQwrm4a.net
URLリンク(www.hotpepper.jp)
いいね
208:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 01:34:40.22 CB92bGiZ0.net
>>205
いいね
岩佐さん、田中さん、守谷さんは東京の豚骨ラーメン会のレジェンドだね
209:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 10:56:07.09 t9kPz2Xh0.net
>>201
俺ももりや好き
でも、移転して行きにくい場所なのよね
210:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18
211:13:21:01.68 ID:OKRpZ6VXa.net
212:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 13:24:29.24 iAbt680V0.net
全然来るよクレーム
213:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 13:25:29.67 OKRpZ6VXa.net
>>209
なら別のところで炊いて運び込んでるとかですかね??
214:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 13:26:34.08 iAbt680V0.net
>>210
いま営業継続できてる店は
近隣トラブルがなかったり、近隣が
理解してくれている店
215:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 14:09:41.50 w8rEkGNSa.net
神奈川のうまいよゆうちゃんは、よかろうもん位に美味しい?
216:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 14:23:36.08 wjyve2/ip.net
豚骨って括りが同じなだけで違うジャンルのラーメンだよ
217:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 14:47:21.83 OKRpZ6VXa.net
>>211
あと、郊外の辺鄙な場所でやってるかですねー
218:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 15:01:30.65 WKCTAmis0.net
>>208
二郎インスパイアだけど、バリ男って所は店で炊いてるから店の周りが豚骨臭で満たされてる。西新橋の人通りが多い場所に店あるから初見で店の近く寄った人とかビックリするレベルで匂う
219:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 18:41:45.75 OKRpZ6VXa.net
>>215
検索しましたけど、バリ男チェーン店並みにいっぱい店ありますやん!
220:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/18 18:56:59.30 bsWfW7IR0.net
>>215
知りませんでしたありがとうございます!
豚骨臭がする店はしっかり出汁取りしてるから信用出来ますね!
221:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/19 00:04:08.79 ZgyJ02eZ0.net
百麺とか昔は店の前激臭だったよな
よくあんな立地でやってたな
今は知らんけど
222:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/19 00:10:41.59 n+5hv5lQ0.net
昔はおおらかだったが今は神経質な人が大声で喚くと一人でも問題にされるから。
223:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/19 00:59:25.39 WdP6Su8Ba.net
>>217
でもバリ男はあまり美味しくないよ。
豚骨ラーメンでもなく、二郎系でもなく、背脂系なのか。
店の外は臭い割にスープは濃厚じゃない。
224:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/19 01:40:07.07 uihar2H20.net
美味さを求めてるんであって臭さは別に求めてない
特にニンニクを入れられない時は濡れた犬や家畜小屋系統の臭いは少ない方がいいな
225:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/19 20:53:25.79 HJZbSl7c0.net
豚だけなんであんなに臭いんだろうな
まぁそれが旨いわけだが
226:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/20 00:00:21.84 eksdJG600.net
このスレの人的にはシンゲンコツはどんな感じなの?
227:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/20 00:00:22.70 XQI5gMjda.net
羊肉も臭いほうが好き
228:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/21 22:07:13.46 ir6DALSZM.net
最近やたらYouTubeで出てくるラーメン健太って本場に近い豚骨ラーメンなんかね?
229:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/21 23:28:58.17 Azxg5wBKa.net
>>225
本場かどうかは分からないけど、私には合わなかった。クサウマというほど風味がないし、豚骨は濃厚でもなくシャバシャバ。
まだ三代目博多だるまのほうが好き。
よかろうもん、ガツンのほうがベスト。
230:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/21 23:44:36.94 GyzpJQ610.net
>>225
ステマおつ
231:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/21 23:44:49.33 GyzpJQ610.net
>>226
ステマ否定おつ
232:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/22 23:18:04.30 nKRLVs8/a.net
豚骨ラーメンでも、よかろうもん、御天とは健太は別なラーメンだね
233:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 01:49:01.69 38iFXTh9a.net
町屋のしばらくってとこで食べた
福岡の田舎の普通のラーメンっぽい
くさいけどこってりしてない薄めのスープだった
234:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 02:18:26.82 yZP9koqca.net
俺は都心に出たときに食べるじゃんがらラーメンが1番好きだけどな
ぼんしゃん替え玉半ライス高菜旨い
235:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 02:41:29.56 tdEYkpNoH.net
町屋のしばらくですか
店の中めちゃくちゃ汚いし、飲み屋だかなんだかわかんないっすよねあれ
実際マルタイラーメンみたいだし
236:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 04:26:10.68 aZg96AkB0.net
なんでん派生系はもう飽きた
237:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 07:30:00.22 5vRxRxoUa.net
水天宮にも、しばらくはあるけど系列店?
238:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 09:59:02.99 j5HE2uf50.net
家1、家2みたいなのほしいもんだが
239:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 11:16:14.22 CH/4Y0dR0.net
しばらくは人形町が東京では最初の店
240:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 13:43:34.35 /X98kKzm0.net
福岡県出身者には当初から評判良かったみたいだね
241:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/23 14:47:44.85 q/zWwDSXa.net
初ガツン両国いってきた
あんなにスープ少ないとは思わなかった
麺も少ないよね?それに合わせてか
スープ少ないから得盛の付け合せで
豚臭さとか味が速攻かき消えた
ガツンではノーマル頼むのがよさげ
紅生姜好みのタイプでよかったのに残念
242:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/26 22:12:09.94 wcJZov5Wp.net
アクアシティーの三代目だるま行ってきた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
とてもアクアシティーのようなオシャレ商業施設の中で店炊きしているとは思えないほどのクオリティで、
しっかりとクサウマな一杯で大変満足しました。
美味しかったです。
243:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 00:00:20.08 YSMq7vNf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
244:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 00:01:45.40 LAHzCJwE0.net
>>238
御愁傷様です
行っちゃダメ
245:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 17:04:18.93 r/dH397L0.net
福岡出身の俺が選んでみた
有名なので二郎(たまに食べたくなる)
王道家(現在俺の中でNO1、チャーシュー、海苔、ライスで無限ニンニク、マヨは必須)
坂内食堂(30年前初めてチャーシューメン食べたとき感動した)
田中商店(ここもチャーシューメン)
大井町永楽 (ザ・中華そば)
チャーシューメンばっかになってしまった。
246:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 17:58:43.38 kvZ+RIjW0.net
>>242
福岡出身の俺は結局博多天神にたどり着いたわw
博多天神がいいじゃなくて博多天神でいいという感覚。
247:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:14:58.07 n7LD5IT0a.net
>>242
豚骨関係ないのに何故お前は落書きしてんの?
スレタイ読めない発達障害か
248:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:16:57.90 n7LD5IT0a.net
ああそうか冬休みで九州豚骨と二郎の区別ついてないけど九州出身って書いとけってか
249:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:21:00.18 7jwd+W3t0.net
トンキンは糞
250:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:28:59.63 KOEKSWbM0.net
>>242
それ九州豚骨なの?
251:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:30:18.11 n7LD5IT0a.net
じゃんがらと暖暮は旨いと思う
一風堂も広尾に出店した時は美味しかった
252:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:31:38.30 n7LD5IT0a.net
>>247
ほっとけスレタイ読んでも理解できない老害なんだから
253:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:31:39.95 7jwd+W3t0.net
暖暮がうまい?プププw このレベルよ
254:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:37:42.44 n7LD5IT0a.net
そうかスマンかった
俺は美味しいと思ってたが少数派だったか
255:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:40:01.31 n7LD5IT0a.net
最近九州豚骨の店が減ってあんまり食べてないから久々に食べると美味しく感じてるかもしれないですね
256:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:49:59.11 7jwd+W3t0.net
トンキンは豚骨ラーメンに口出すなや
257:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:51:32.94 7jwd+W3t0.net
豚骨の店が減ってっててめーらがクレームで潰したんやろがい
258:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:59:01.28 NlwEM/eTa.net
九州出身のはしかんはケータリングに一蘭お願いするらしい
さっきTVでやってた
259:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 18:59:15.63 F3jn9NqYa.net
正月の田中商店はすごいわ
開いてる店がないとはいっても午前4時まで店外行列とは
260:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 20:20:00.13 KOEKSWbM0.net
田中商店ってそんなにうまいの?
田中そばは全然普通だったけど別物?
261:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/03 20:26:17.67 DY1zPYWy0.net
えっ煽ってんの?
262:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/04 00:30:04.50 UojpfiTd0.net
>>242
二郎と王道家とか何したいの君?
263:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/04 08:56:22.49 nA8tLxxGa.net
東京を煽るだけ煽っといて自分は店名を書き込まないスタイル
264:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/04 09:23:28.84 yJLi3/7s0.net
「東京を」煽ってるのってどのレスだ…?
265:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/04 09:29:42.22 nA8tLxxGa.net
トンキン=東京人
266:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/04 16:56:18.83 8ocDiRJN0.net
高円寺の健太おもろいわ
店も、店主のにいちゃんも笑える
ラーメンは真面目に美味いから問題ないが
267:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 09:38:33.11 fBDBEgFf0.net
大石家
梅吉
分田上
ブッダガヤ
268:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 15:08:56.95 J9rl5KyT0.net
RDB 1月4日の今日の一杯にカウンターアタックが載ってて系譜が書かれているね
269:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 20:55:24.77 /pW7yg+ed.net
よかろうもん値上げしてた
値上げはしゃーないが温泉卵がメニューからなくなったのが個人的に悲しい
270:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 21:06:20.08 en3Jk50V0.net
百麺初めて細麺で頼んだけど久留米の味にかなり近いな
そのへんの九州豚骨名乗ってる店より遥かに近い
271:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 21:58:40.12 HtbyB/2h0.net
よかろうもん値上げマジか。
ラーメンはいいけど、ツマミと酒はダメージあるなあ
272:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 22:00:27.53 SGLoyTRsp.net
健太900円はやり過ぎ
273:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 22:04:45.31 HtbyB/2h0.net
ラーメンは1000円でも良いけど、なんで酒を値上げするのか
274:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 22:42:39.42 t4AQ4xHjd.net
よかろうもんラーメンは80円値上げ、トッピングは変わらず
飲まないから酒とツマミは見てない
275:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 23:08:03.80 ymSUVmwU0.net
酒の値上げはよくなかろうもん
276:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 03:07:11.61 aNFWdRZi0.net
電気代の値上げがあるから多少の値上げは仕方が無いけど金麦ごときで300円はぼり過ぎ。むしろ酒の値段ほぼ原価にしてラーメンを付加価値にした方が売れるだろ。酒の冷蔵代で金がかかるなら他見直した方が良い
277:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 03:08:41.53 5lAZE9ga0.net
酒とタバコはいくら値上げしてま構わんよ
そもそもラーメン屋で酒なんてあってもなくてもいい存在だし
278:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 09:53:39.94 Q/EdFzSk0.net
飲み食いもせずただ駄弁ってる酔っ払いのせいで行列出来たりするからな
店も追い出せばいいのに
279:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 10:28:38.47 OpPriD9x0.net
九州のラーメンは基本まず飲むところなんだよ
だから新橋の呑龍とか人形町のしばらくなんかは基本的にそういう
設計になっているよね
280:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 11:25:05.04 ckNF+jwxM.net
すみませんここ、東京の店の話する場なので、、、蛮族の地の話はしてないんですわ
281:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 11:26:42.16 wYOTDiuG0.net
馬鹿じゃねーの
東京の話してるじゃねえか
更に言うとここ明日東京だけのスレじゃねーよ>>1読み直せ
282:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 11:31:38.99 VMxTR8xJ0.net
呑龍、焼酎の量が多すぎて、
つまみを頼んで焼酎をおかわりしてしまう
283:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 12:58:42.11 xOpr+7IGp.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、
本当すげぇよwww
284:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 13:26:02.41 34ImOC190.net
>>279
意味がわからん
285:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 13:26:05.49 tvOKAXHrd.net
そりゃ知らねぇ奴と深い話なんてしないはなw
286:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 13:53:34.82 VGXDZv8Ma.net
>>276
豚骨スープを飲むのかとオモタw
287:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 01:02:00.51 AuduLOpS0.net
渋谷駅工事のニュース見てたら久々に唐そば行きたくなった。渋谷行く時は大体行ってるがそもそも渋谷に行く用事がない。北九州系の店って他にある?千葉の君津とか言われてももっと行く用事がないしw
288:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 02:02:02.28 svkf2YUE0.net
渋谷の豚骨なら桂花とか?
289:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 02:09:30.75 AuduLOpS0.net
>>285
ごめん言い方悪かった。渋谷なら唐そば1択なんだが都内で北九州系って他にある?と思ったが調べたら東龍軒とかぎょらん亭があるのね。両方知らないし替玉に少し違和感あるけど。
290:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 03:19:13.25 qgAzEPRt0.net
たぶんその3店くらいなのかなあ 東京の北九州は
291:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 08:00:39.28 0QhnTEq30.net
地元では替え玉やってないけど、
東京に出店したら「替え玉ちょうだい」と言われ続けて
メニューに加える店、あるよね
292:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 09:02:07.66 JEcs/Knd0.net
テメーらごときが北九軽々しく語んじゃねーよ 何が替え玉じゃ大盛食えやボケ
293:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 09:30:26.48 2eai2bi/a.net
唐そばって美味しくないよね?
294:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 10:05:51.72 2N+KaZ810.net
酒が高くなると、自分で焼酎カップ持ち込んで足したいわw
295:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 10:56:03.74 7AJYTNL60.net
>>290
麺を食べ終えたらスープとおにぎりを一緒に食べてください
296:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 10:59:41.35 0QhnTEq30.net
>>289
北九州市って、ヤクザと珍成人式以外に名物あるの?
297:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 11:20:37.32 L8eVkfYB0.net
相手してんのチラ見して馬鹿だなーと思ってる
さて、ぼたんでも行ってくるかな
298:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 12:14:14.80 SMbMrT6C0.net
>>289
後半まさにそれ。
北九に帰省して昔やってなかった店が大盛とは別に替玉もやってて、大盛にするかおにぎり&ゆで卵食っとけ!だったのに。あれは替玉を北九に持ち込んだ一蘭が悪い!
>>290
人それぞれ。北九系なら硬派。福岡行くことがあっても北九はお薦めしないよ。
変なスレチ方向に流れそうなのでこの話は終わり。とりあえず2店舗行ってみるよ。
299:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 12:44:35.90 oDZC7rDzd.net
自分は好き勝手書いておいてこの話終わりとか頭おかしすぎる
300:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 13:03:23.16 9KP8XtpYa.net
前スレで東所沢ひまわり質問しましてそれから何回か行ってるのですが、頭骨スープを店炊きするには近隣に何もないあの立地じゃないとやりにくい事を理解しました
301:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 13:18:38.43 7AJYTNL60.net
高菜いれちゃったの?
302:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 20:39:54.39 2N+KaZ810.net
東京にいるうちに旨い豚骨ラーメン食い溜めしとかないとな。
転勤族だから。大阪だと「しぇからしか」くらいしか本格的なところない
303:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c137-qB3v)
23/01/08 21:21:28.68 5Kq1Gfp10.net
25年位前に大阪にいたんだけどもくいだおれの街といわれてる割に美味しいラーメン屋はなかった
304:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 29bb-DWwd)
23/01/08 21:24:48.95 2N+KaZ810.net
大阪では小麦粉はライバルが多すぎる
お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、うどん
これらが大阪民のアイデンティティだからな
305:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/08 21:55:24.32 saK1LfeE0.net
>>253
田舎者のクズ!焼け死ね!バカ!
306:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 07:51:02.91 mRrS3Nwj0.net
>>299
関西には元祖の系統あるらしいじゃん
307:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa85-ujvp)
23/01/09 09:03:13.22 NrFz1E94a.net
>>299
和歌山まで行ってみれば、旨い醤油豚骨の聖地ですよw
308:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5b77-oTKG)
23/01/09 09:08:07.78 lrPD+NR/0.net
九州の豚骨ラーメンはもともと塩豚骨で醤油豚骨ではない
309:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 09:31:01.30 NrFz1E94a.net
>>305
それは一応わかって書いてる
310:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 09:40:28.94 4zLUqDF4d.net
赤坂のラーメン和行った人いる?
コスパいいよな
311:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 12:21:05.06 dCzqtp3za.net
意外と意外なラーメンだったな和そこそこ美味い記憶はあるけどまた食いたい…と思い起こさせるインパクトはないような
312:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 00:07:39.68 my3pNXxca.net
横浜のたまがったは美味しいね。
大分豚骨ラーメンらしいけど。
313:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/10 22:26:57.15 JIct48D5M.net
東京で福岡の行列店のションションに近い味の店ってどこになるんやろ?
314:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/13 07:38:30.35 fPpd7K20a.net
シャンシャン
315:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/13 21:23:29.86 PzrqHhRY0.net
チャンリンシャン
316:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/13 21:58:03.74 uZAOCwjAd.net
薬師丸ひろ子ですか?
317:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 08:17:41.82 Kx5rTkY30.net
ションベン
318:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 11:41:37.74 ObOsEMUwM.net
ごめん、マジでションションって店探してもないんやが
どこ?
319:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 13:00:54.03 O/3gThN/0.net
SHINSHINだろ?
320:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 13:04:20.30 FsPCpVoGd.net
まずいし青い看板がまた食欲失せる
321:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 13:47:51.54 lJuADvli0.net
よかろうもんくいてえええええええええええええ
322:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 13:52:08.19 7GYxhbRt0.net
ばってんラーメンたべたいっす
323:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/14 15:17:46.67 bal6E11f0.net
>>307
まえのスレにも書いたけど濃すぎでびびった
あれもっと薄めてもいいと思うしあのこさだろ経営長持ちしなさそう
色が似ていると言われた無鉄砲をあのあと食ったけど和のほうが好みだったわ
無鉄砲はしょっぱすぎるのと麺が両方ともあんまり好みじゃない
324:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 11:08:39.90 hfwP+uqEd.net
熊本系の美味しい店って東京にあまりないよね?
325:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 12:56:53.34 WyJoB3nt0.net
>>321
じゃんがらのこぼんしゃんは結構好きだな
326:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 12:59:24.21 3VIMgTFv0.net
>>321
八王子市の分田上、相模原市の梅吉、小田原市のブッダガヤ
327:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 15:02:05.33 NYkHAqi00.net
け、桂花…
328:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 15:12:49.06 PsIuyUP00.net
>>321
方南町の九千坊うまいよ
329:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 17:17:22.50 dRqbEuEEF.net
>>324
桂花美味いよ
330:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 19:23:52.94 wSMNY2zL0.net
熊本系の店オレも知りたい
ガーリックチップ沢山のせて食いてぇ
331:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 20:09:14.53 hfwP+uqEd.net
むか~し、新宿にあった肥後のれんって店好きだったなぁ
いつの間にか無くなってたけど
332:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 21:02:25.25 xUjnXXRg0.net
ひごもんず。
333:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 21:35:41.56 m+716Wls0.net
ひごもんず旨いな
支店がなくなってなかなかあそこまでは行けないけど
334:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 21:41:27.49 PsIuyUP00.net
目黒のラーメン隊って熊本としてどうなの?
335:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 23:34:05.79 0M01r6HL0.net
八王子の分田上って美味いの?
チーズトッピングって熊本県でもやってんのかね
336:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 23:58:48.04 QjVZ54eE0.net
大石家出身で美味しいよ
337:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/29 10:02:11.57 jyuCI4Ok0.net
もう1か月よかろうもん行ってないもん
そろそろ食いたいもん
338:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/30 14:25:47.55 59+48yX60.net
大して話題もないのでこのスレで話題になったことのないとんこつの店
・四谷三丁目 太平軒
・羽村 上を向いていこう
の名前だけ挙げとく
太平軒はクセのない上品な長浜系で旨かったけど
このスレの人は臭いのが好きな限界ラヲタばかりなので低評価かも
羽村の方は未食なので誰かよろしく
339:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/30 14:43:01.91 kjSnidD6d.net
本場は長浜屋好きなのかな?
340:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/30 15:16:15.53 VHRywtqL0.net
>>335
四谷は知らない、羽村は一回だけで次は無い
341:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/30 17:56:01.09 7s4iruyFM.net
>>334
昨日食ってきたよ。
やっぱ油少なめの方が豚骨ダシが楽しめて旨いね
342:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/30 20:16:01.79 IOrt/h+c0.net
脂少なめとかできるんだな。
上澄みで浮いてる脂を避けてスープ注ぐのかな
こってり頼む人もたまにいるよな
343:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/31 01:20:59.42 /I3Rpwgsd.net
油とかいらねーわ
344:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/31 02:20:44.08 q4QHOouF0.net
脂は要るよ おいしいよ
345:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/31 10:17:46.00 iJBBcc1J0.net
脂いらないなら日本蕎麦で満足だろw
346:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/31 10:53:24.74 2DcMmtP0M.net
>>337
次はない理由まで書いてくれるとありがたんだけどな
347:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/31 12:05:47.25 C4cv6gG20.net
ラーメンスープに蕎麦入れてもいいのよ
348:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/31 12:15:31.06 9EJ6Mqhm0.net
>>339
そのとおり、上澄みの油を少なめにしてスープ入れてくれる。
油が少ない分(といってもそれでも油は多い)豚骨の出汁が強く感じられる…気がする
349:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/31 12:21:42.80 Nqb8xAAJa.net
近くだったんで大平軒食べたよ
臭みはかなり薄くまろやかなスープ
背脂乗せてるから
豚の旨味と甘みは強めな感じ
だけど紅生姜と高菜入れると
味負けしちゃってるかなぁと
気に入ったとこ
麺…コシのあるプツプツ系
かなりスープと合う感じ
紅生姜…みずみずしいシャキシャキ系
白っぽくて芯のある感じではない
…だが入れるべきじゃなさそう
残念なとこ
高菜が有料…だが入れるべきじゃない
胡麻がすり胡麻じゃない
メインの店員が客というより
他の店員に気難しそうで
なんか気になる
家の近くならリピート率
3ヶ月に一度とかかな
URLリンク(i.imgur.com)
350:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/31 17:22:59.03 TNsvpi1h0.net
>>343
俺はあっさりが好みという大前提だが
上をのスープはクドい上に粉っぽくて論外だった
俗に云われる濃厚(笑)好きならいいのかもな
351:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cfbb-fO7+)
23/01/31 21:05:32.88 4IN0ZzV30.net
>>345
油膜が多いと味を感じにくくなるから、その通りかもね
352:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/01 22:45:24.87 8KbTJvdJ0.net
府中にだるまって豚骨ラーメン屋ができたみたいだね
353:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/02 01:48:06.12 sZuVqnQA0.net
>>346
あーそうだそうだ
つぶつぶの脂を振るんだよね
わ蔵もそうだがジャンルの境界線なんてものはどんどん曖昧になっていく
俺はわ蔵も太平軒もうまいと思ったけどね
354:ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW e301-C2T3)
23/02/02 08:52:28.28 0LMZuOqh00202.net
40年前に初めて食べた赤のれん@西麻布には衝撃を受けたっけな。
355:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/02 19:47:55.96 RcY/JyCN00202.net
>>350
板橋のわ蔵去年のいつ頃からか急に味が落ちたんだよな
いろんな人が言ってた 落ちる前は良かったんだけど
356:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 12:04:15.79 D99orrLF0.net
お台場のだるま評判通りなかなか良かった
フードコート内では下品な獣臭どころかとんこつ臭すらないのに出てきた一杯は王道のややクサな旨いやつ
泡が浮くが脂はそれほど多くなくスープは年度は低いもののしっかりと豚の味
換気が徹底されているせいで店自体は清潔に見えて
なんというか逆に損してるとすら思えた
357:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 12:10:18.52 D99orrLF0.net
写真忘れてた
URLリンク(i.imgur.com)
358:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 12:15:20.03 RgRPyNjM0.net
おお、うまそう
359:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 12:42:23.83 NYC3Cqc+0.net
susuruにつられるトンキン糞ダサw
360:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 14:03:28.02 Kq+QS5tF0.net
昭和の頃に赤のれんにも行ったけれど
予想したよりもかなりおとなしいラーメンだと感じたっけw
361:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 14:18:40.93 dx2SFIlRd.net
とんでんかん
362:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 15:48:30.41 OQ8Mika90.net
ラーメンの紅生姜に衝撃受けた記憶があるな
まだ桂花や肥後のれん、じゃんがらくらいしかなかった頃
363:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 16:12:07.20 Y+I0eyEvd.net
そう言えばお台場の田中商店は去年、田中そば店に
変わってしまったんだっけか
364:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 16:26:57.41 /qPiK7k+0.net
とんでんかん鵜の木店→力丸の中の人は
九州ラーメンではない店で復活していてそちらも評判良いようだが
前とは真逆に良い子の時間のみ営業なのでまだ行けていない
それはそれとして力丸風のラーメンどこかにないのかな?
365:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 18:36:38.45 DfVrZI1op.net
>>356
よぅ(^∇^)田舎もんw
来世は都民に生まれたらいいね
366:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 18:39:42.53 NYC3Cqc+0.net
トンキン民冷静を装い必死wwww
367:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 18:48:19.98 DK18uvjrp.net
百姓の嫉妬が凄いんだけど、そういうところを笑われてるんだよ。
368:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 19:03:00.86 oWhvR7VW0.net
>>361
スレチだけど詳しく教えていただけませんか
369:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 19:10:01.11 NYC3Cqc+0.net
>>364
穢多・非人が何かいってんよwwww
370:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 19:11:08.03 gMIA4GJpa.net
>>361
え?りきまるって下北にあったやつ?
kwsk!
371:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 20:06:03.50 8842sral0.net
>>366
そーゆーとこがダセェんだよ百姓
指くわえて遠くから東京見てろよカスwww
372:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 20:08:46.11 NYC3Cqc+0.net
うるせーバーカバーカ
373:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ac1-FLU5)
23/02/03 21:37:50.83 D99orrLF0.net
荒らすこと以外の目的が皆無で笑った
374:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 22:10:00.42 1xE0pc1i0.net
>>356
首都ってわかる?カッペ
住めば都じゃなくお前が住めない都が東京
両手にライオン掴む成功ロックオン弾くポップコーンってことだよ田舎っぺ
375:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ac1-FLU5)
23/02/03 23:08:34.81 D99orrLF
376:0.net
377:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 23:22:31.23 OQ8Mika90.net
Sp3b-I2Fv って三田二郎荒らし回ってたやつか
NGしてたわ
378:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 00:01:01.63 yjkh2BLSa.net
>>365
大田区仲池上1-16-8 "緬屋つむぎ" 醤油系の中華そば 公式に後継店とは言っていません
>>367
残念ながらそれとは違うと思います 同じ場所(大田区鵜の木)で屋号だけ変わったので
379:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0fad-Tzd6)
23/02/04 01:01:36.12 bwVOwtjF0.net
横浜市都筑区東山田町にある
しぇからしか本舗
で食べたことある人いますか?
380:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 03:53:29.68 WqvwMUwH0.net
>>374
ありがとうございます
深夜営業はないんですね
時間作って頑張っていってみます
フライング湯切り見れるかな
スレチごめんなさいでしたー
381:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 09:22:36.57 7A50CXZf0.net
>>374
返信ありがとう
382:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 11:09:10.70 pnJtbs19d.net
>>372
俺もいしは大好きな店
昼から筑後弁の人たちの飲み屋化してるのも嫌いではない
383:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 11:43:08.43 Gf6SbVez0.net
>>372
地元民です、嬉しいな
今のスープはあれでも随分優しくなって(笑;
でも俺も昔マーケット内にあった頃よりも
今の方が好き、単に年とっただけかもだけど
俺は好きなのだけど確かにデフォで紅生姜は
賛否両論だね、次の機会には抜いてもらって
384:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 12:03:44.85 pnJtbs19d.net
>>379
いしの紅生姜と青い小ネギ・スライス玉子のコントラストも良いよね
紅生姜た玉子がスープに混ざらないように重に食べ、後半戦にうっすらピンク色になったスープも嫌いではない
385:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 12:47:51.38 J5Y2djmJM.net
小平ってどこだ、、、
386:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 14:51:36.32 AKzgcwB0r.net
>>381
さいたまです。
387:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 16:34:29.46 W3IObzvid.net
相模原市淵野辺のラーメン梅吉
URLリンク(i.imgur.com)
小田原市のブッダガヤ
URLリンク(i.imgur.com)
388:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 16:42:25.61 72T4JO77d.net
きたねー画像だな
389:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 18:53:12.27 M2uHFiFN0.net
>>372
コロナ流行が始まって世の中が自粛ムードだった時に、そんなの関係ねーとばかりにタバコ吸って喋りながら接客するのを普通にやってた、いしのオッチャンのキャラクターすげー好き
390:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 20:57:33.13 YoCA8IUEd.net
なんか恨みでもあんのか…
391:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/04 22:46:10.85 M2uHFiFN0.net
>>386
恨みがあるわけじゃなくて、本当にそのキャラがすきで店通ってるのよ。
392:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 10:47:19.97 1ZxPYxRi0.net
厨二病なのか馬鹿なのか
393:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 11:17:33.17 JLs9xJIjd.net
いしの大将いいよね
完全なワンオペだから、バイトが適当にラーメン作って出すような店とは何もかも違う。
あそこのチャーハンも興味あるんだけど、誰か食べたことある人いますか?
394:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 12:38:42.86 e1a9xrHZ0.net
俺:やっぱりコロナの影響ってあります?
大将:ないよ
無敵過ぎる・・・w
複数の方が述べてくれて通りで
俺も大将のキャラが本当に大好き
喫煙の件も含め例えば感染対策とか
そんなことを気にする意識高い系は
来てくれなくて結構というお店だから
395:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 12:41:53.73 e1a9xrHZ0.net
>>389
随分長い間通っているけど
実はチャーハン食べたことがない
というのはいしさんなんでだか
普通のチャーハンが設定に無く
高菜チャーハンだけなのよ
高菜がそれほど好きでないのだが
それで高菜抜いてくれとも言えずで
396:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 12:50:12.80 K4D2g7+Dd.net
>>391
半チャーとかもないしね
あの壁に貼ってある油で汚れた高菜チャーハンの紙の品書をきを気にしなが20年くらい経つが一度も頼んだこと無いや
397:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 13:07:58.08 bBuyyZVp0.net
いし信者湧きすぎ笑
正直そこまでうまくない
都心にいる人は他の店でいい
URLリンク(i.imgur.com)
398:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 13:13:02.95 sT3Vhaxpd.net
らーめん梅吉の黒らーめん大盛
URLリンク(i.imgur.com)
399:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 13:28:28.22 WmUuT8mta.net
定期的に湧いてくるいし推しはなんなんだろか
あんなんただの出来の悪いうまかっちゃんやろ
400:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 13:39:55.48 ch5UHPv2d.net
衛生観念皆無そうだなとクチコミ見ると案の定だったw
401:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 14:17:17.51 ixS0P5Edd.net
博多だるまが気になる
ススルが大絶賛してた
402:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0fad-ANTT)
23/02/05 14:44:43.06 e1a9xrHZ0.net
>>395
所詮味は好みなのでそこには触れないが
能書き垂れるならせめて喰ってからにしろ
うまかっちゃんの麺とは太さが全く違うのだが
403:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-Ac0P)
23/02/05 14:55:27.84 K4D2g7+Dd.net
いしの麺って九州のラーメンとしては変わってるよね?
少し縮れていて、スープがよく絡むからまあ好きだけどね
濃厚とか、そういうの志向する人は、あまり好きにならない味かもね
404:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 15:36:16.66 +Blxidh/M.net
どうせ話題がループするだけなんだからある店名が出たらそれに続いてレス来るのは当たり前だし
スレ住民の地域性や店への思い入れでレスの付き方違うのは当たり前なのに
すぐ「定期的に」とか書いちゃう人って信者とか工作員とかの言葉を使いがちだし
陰謀脳っぽくて好き 正直抱かれたい
405:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 16:33:33.30 z2XOt8Vad.net
いや…
いし押しの人は鼻につくよ
基本的にその人しか褒めてないし
406:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 18:03:11.39 V1z/lH+80.net
豚骨臭より強い自演臭すら感じるよなw
407:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 18:45:18.57 K4D2g7+Dd.net
何が鼻につくのか知らんが、いしが好みでないなら行かなきゃいいだけの話だは?
好きな店で替え玉でもしとれ
408:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 19:53:06.54 de0O/6q40.net
ラーメンはともかく、酒とツマミの値上げは結構痛い
よかろーもん
409:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 23:17:25.39 vdnguSRG0.net
>>403
つーか、思い出補正ではしゃぐんじゃねーよ
あんな僻地に騙されていく被害者が発生してて有害そのものなんだわ
410:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/05 23:51:21.32 l1yHQLpl0.net
不潔な店w
411:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 00:13:58.94 tmRTNbUgd.net
URLリンク(www.ntv.co.jp)
412:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 01:09:42.06 eWjYsk/h0.net
>>405
思い出補正?どう少なく見積もっても
40年前から喰ってて味の変遷も知って
今尚好きだと言っている者がここにいるが
>>403が云う様に気に入らないのなら
行かなければいいだけの話であって
>>395の様な喰ったこともないのに
ただ貶めたいだけのヤツは消えてくれんかな
413:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 01:40:42.80 x9zy2QMK0.net
変遷して久留米でも何でもないラーメンにはしゃぐ馬鹿共
に騙さないように注意しましょうw
414:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 04:37:46.62 kmTlyA+Q0.net
千駄ヶ谷の御天、もしかして撤退した??
415:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 05:35:05.88 8Gp78EyDd.net
>>409
久留米のラーメンを何か勘違いしてねーか?
416:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 09:28:09.58 EBRvO5SCp.net
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、
本当すげぇよwww
417:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 13:30:45.71 oerwyKOia.net
>>408
食ったことあるから美味くないって言ってんだけどな
お前の嫌いな高菜チャーハンも喰ったぞ
ちっさいフライパンでグズグズ弄ってるだけだから飯は所々ダマになってるし味は付いてないしでクソマズだったわ
まぁ店主はかなりの爺さんだからラーメンもチャーハンもあの薄っぺらい味が美味いと思ってんだろな
そういや客も爺さんばっかだったわw
418:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 15:31:34.91 2OQsikj3M.net
まー相手にすんなってことだな
419:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 15:35:01.38 elSH8JpWa.net
所沢在住だが、いしに行くか行かないかマジメに決めかねてる
まあ、行ってみれば良いんだがw
420:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 17:37:15.20 x9zy2QMK0.net
ここ見てそう思うんならいってみな
隙あらばいし推しのじじいの悪質さが分かる
421:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 21:00:17.94 pPv1Ad3sd.net
>>413
おめーよー、久留米=超濃厚とか思ってない?
422:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 21:23:35.50 HuhN6lma0.net
久留米は一般的に濃厚豚骨系のイメージあるな。自分は博多の魁龍だけは唯一濃厚豚骨系のラーメンとして食べて次の日にお腹壊したな。お勧めされた麺の硬さも凄く柔らかくて不味いし、何よりもスープが雑味だらけで苦味を感じるレベルで混んでるのが不思議で仕方なかった
423:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/06 22:49:20.88 x9zy2QMK0.net
>>417
逆にいしが久留米ラーメン以外の何者でもないといえんのかw
424:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 00:46:26.99 tI6+v7Z2d.net
>>419
久留米ラーメンでしょうよ
425:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3fad-ISlp)
23/02/07 01:01:02.90 4OBjdM2s0.net
味障確定、もうおまえの意見はいらないw
騙されたい奴は行ってこい
426:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 02:38:10.41 tI6+v7Z2d.net
>>421
君にとって久留米ラーメンとはなにかね?笑
427:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 07:55:42.49 4HW0YqA00.net
いし信者は別になんとも思わんが
主観でマズいだのウザいだの噛みついてるのがいちばん醜いんですけど
428:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 08:13:34.89 cpt83DXU0.net
>>410
してないよ
不定期営業
429:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 08:58:45.84 hhC6nQyq0.net
>>424
なるほどだからか
月に一二度前を通るけど全然やってなくて笑
430:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 09:14:36.19 XGwQwS+O0.net
>>413
わからんヤツだな、旨い不味いは
所詮好みなんだから君は不味いと思った
それはそれで一切何も文句はないぞ?
俺は思い出補正で旨い等とは思っていない
今尚純粋に旨いと思う、それだけの話だ
431:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 09:17:47.33 XGwQwS+O0.net
>>423
もうホントそれ
432:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 09:29:13.66 5nw7NXIVd.net
422読んでなんとも思わないとかそれはそれで…
老害を形にしたような文章
433:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 10:20:19.71 AnXtm5G7a.net
好き嫌いは別にしていしとか君津 ラーメン友理とかは時代背景的な歴史ある感じで一回は食べていいとおもうし例え劣化してたとしてもぽっと出のとは違うかな~赤のれんとかも(個人的には好みでないけど)
もちろん異論は認めます
434:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 10:29:22.34 CYRwdV/g0.net
八王子の八作とかのほうが好きだな
435:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 17:08:13.86 4OBjdM2s0.net
糞をうまいといって他人に薦めるのは
個人の好みに口出すなは成り立たんがな
436:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 18:33:42.23 4OBjdM2s0.net
>>422
(どんな亜流でも)博多にもあるから九州豚骨だろに通ずる暴論だな
当たり前だが久留米にも出汁も薄くペラペラでいづれも評価されない駄ラーメンも存在するわな
だが、それをもって久留米ラーメンだろ、しかも他者にうまいから行ってみてはアホかと
437:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 19:38:50.22 aeRm3EeUd.net
>>432
久留米で好きな店は?
438:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 20:46:12.28 +I2dPxIl0.net
イノシシの豚骨ラーメンとかどうなんだろう
猪骨ラーメンか
439:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 20:48:31.59 +I2dPxIl0.net
ググったら愛媛にあるのね。でも豚骨のほうが旨そうだ
440:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 21:10:09.15 qjSf8WUJ0.net
野性味は雑味でアクだから
441:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/07 21:49:11.09 +HAKoJnG0.net
淡麗系ラーメンでも灰汁は取らない店も多い