ムカツくラヲタ用語 Part23at RAMEN
ムカツくラヲタ用語 Part23 - 暇つぶし2ch9:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/09 17:21:16.83 GYbrQwLd0.net
食べログで駄文書いてる系
グルメ気取りのちょっと痛いおっさんで、冗長で、同じ内容のく返し。
自己紹介とも言う。
993 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 515f-qlmW)[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 07:39:50.05 ID:5DDvecuq0 [1/2]
こんな過疎スレに突然単発の群れが現れて同じ主張を延々繰り返してるけど
言葉選びが適切かどうかは文脈やセンスやバランス感覚の問題であって国語力や知識の有無の問題ではないだろ
例えばグルメ雑誌のキャッチコピーやタイトルで食すが使われてるのを見たら言葉のインパクトや気取った感じを出したいんだろうという意図は伝わるけど、
ラーメンオタクが大して上手くもない文章の中で食すなんて書いてたらああグルメ気取りのちょっと痛いおっさんだなって印象持つのが自然でしょ
高尚な食べ物でもないラーメンの、しかもほぼ自分本位の日記帳レベルの文章の中で食すなんて言葉を恥ずかしげもなく書けること自体が本人のバランス感覚の欠如を示してるし、
>>977が言うように食すの部分をもっと平易な言葉に書き換えることもできるし、冒頭にメニュー名を表記すれば○○を食べたなんていちいち書かずに済むのに
あえて食すという言葉を使う理由はグルメのロールプレイをして気取りたいからか、好意的に見ても本人のセンスが一昔前で止まったままだから以外に解釈の余地が無い
あとこれは自分の経験則だから共有できるか分からんけど、そういう硬い言葉を使いたがるラオタで文章が上手いと思った人はほぼ居ない
他の大半のラオタと同じように無駄な情報が多いか、冗長か、田中一明レベルの自己陶酔誇張表現をしてるかのどれかで読むに堪えない
だから国語力の話にも全く同意できない
センスの問題をきちんと説明するために文章が長くなってごめんね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch