関東 二郎系・インスパ系 情報交換20at RAMEN
関東 二郎系・インスパ系 情報交換20 - 暇つぶし2ch1:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd32-0Mly)
[ここ壊れてます] .net
関東地方の二郎系、二郎インスパイアの情報交換を行うスレです。

前スレ
関東 二郎系・インスパ系 情報交換19
スレリンク(ramen板)

2:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4b63-mb88)
[ここ壊れてます] .net
スレ建て規制がめちゃめちゃ厳しくなっているなあ
環境を色々変えてやっと建てることができた

3:ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF32-9nLZ)
[ここ壊れてます] .net
>>1
おつ

4:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:31:09.95 AKYpQrj10.net
新スレ即死判定も厳しくなっているのだろうか
DAT落ちした「情報交換20」スレは
・スレ建て・・・9/21(水)21時
・最終レス10・・・9/23(金)01時
なので判定条件は2日間で20スレ以下くらいなのかな

5:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:31:48.38 AKYpQrj10.net
てことで面倒だけど保守

6:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:32:04.36 AKYpQrj10.net
6

7:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:32:22.57 AKYpQrj10.net
7

8:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:32:38.18 AKYpQrj10.net
8

9:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:32:53.27 AKYpQrj10.net
9

10:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:33:13.40 AKYpQrj10.net
11

11:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:33:35.90 AKYpQrj10.net
何か間違えたw
11

12:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:33:52.32 AKYpQrj10.net
12

13:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:34:07.94 AKYpQrj10.net
13

14:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:34:23.71 AKYpQrj10.net
14

15:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:34:39.14 AKYpQrj10.net
15

16:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:35:45.70 ALZZvDNt0.net
16

17:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:35:55.88 ALZZvDNt0.net
17

18:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:36:09.25 ALZZvDNt0.net
18

19:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:36:28.24 ALZZvDNt0.net
19

20:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:37:09.11 ALZZvDNt0.net
二十郎

21:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 12:42:00.58 t5jMceIP0.net
ラーメン梅にでもいくかな

22:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 14:10:24.59 zSn4vQnQr.net
二郎系閉店ラッシュじゃね?

23:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 14:14:46.55 sLLEmrrG0.net
二郎系やれば儲かるんだろwwみたいなまずいインスパ多すぎるからね

24:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 14:39:50.10 qLi0Ti/hd.net
そもそも二郎系は女性客とファミリー層を切ってるから、場所を選ばないと集客できない

25:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 14:50:19.23 aieKF6Oa0.net
令和のまたおま
二郎系、家系

26:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 14:50:49.90 at9jzvNz0.net
>>20
二十郎うまそう

27:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 16:31:10.11 zMd0aUnla.net
二郎自体が増えたから
もう高くてまずいインスパイアとかいう
パクり店に行かなくて済むんだよね

28:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 17:01:27.53 at9jzvNz0.net
スープに力入れてるインスパ行きたい

29:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 17:07:32.16 bRE+qoTI0.net
わかる。直系多くて関東民は余裕でどっか近いんだよな

30:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 17:22:53.69 ALZZvDNt0.net
>>24
しかし最近お一人様の女性客よく見るよね
論点変えてすみません

31:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 19:21:08.68 qLi0Ti/hd.net
>>30
たしかに一般の認知が増えたおかげか、女性客も昔よりはずっと増えてるイメージあるね

32:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 19:31:29.45 2F96m5ae0.net
>>22
ロシアとウクライナの戦争で小麦が高騰してここに円安為替相場で光熱費上がったから
二郎系に限らずラーメン屋はもの凄い勢いで値上げしてる店が多い。
ただその値段でその一杯食いたいか?という別の問題が浮上してしまい各店きつそうな感じ。
流石に小で千円近い値段設定ならハズレのない確実な店行くから半端な店は生き残れないだろうね。

33:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 19:41:25.50 emWndka20.net
戦争終わって何年かしたら小麦の価格戻ると思うんだけど、どこのラーメン屋も絶対戻さないよねw

34:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 19:52:41.32 2F96m5ae0.net
>>33
多分価格は戻さないだろうね。まぁ消費者としては使わないだけだし。
俺は二郎系インスパも片手の指で数えられる店しか使ってない。
と淘汰てこういうことだからこういう流れは加速するだろうね。

35:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 20:36:55.34 46J4w+F8M.net
安さゆえに回転率でカバーしないとビジネスが成り立たない。昼飯時&晩飯時。
行列店は売上損失を減らすため、一人あたりの食う時間は15分以内としてる。並んでなければこの限りではない。

36:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 20:39:01.88 E9IMWhmjp.net
スレ立て乙

やっぱり家系と比べると圧倒的に二郎系のほうが値段高いんだよなあ。もちろん安いからと言って食べたいモノ変えたりはしないけど

37:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 20:47:39.75 CXeSol0s0.net
>>33
でも物価が上がって皆に金が回れば多少の値上がりも許容出来るじゃん
バブルの頃なんて具無しの焼きそばに3000円とか有ったし

38:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 20:52:34.19 emWndka20.net
>>37
いやいや。それは都心の一部だけでしょ?その価格が地方でも出始めたら……😇

39:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-g/dx)
[ここ壊れてます] .net
>>36じゃぁ黙っとき

40:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 22:57:33.87 RY0kNPPm0.net
小麦の価格上がったと言っても、その影響ってラーメン1杯あたり1~2円とかそんなもんよ
燃料費や人件費の影響の方が大きかったり便乗だったりすると思うけど飲食の値段って安すぎるからなあ

41:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 23:09:59.34 2F96m5ae0.net
>>36
家系ラーメンは今やっべーぞ?
厚さ2mmくらいのチャーシューが普通に出てくるwそこまでケチるか?みたいな奴が多いw
あと酒井製麺が値上げし続けるせいか契約切って他社に変えたり酒井製麺の細麺に切り替える所が増えてるね。
ラーメン屋ってある種の体験売ってるのに商品ケチったら終わりだよなぁという気はする。

42:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 23:16:32.35 reuQ98x/0.net
歩夢の麺って少し変わった?
年末ぐらいに食べた時、あれ?ってなったんだけど、最近食べてやっぱり昔と違う気がする。
なんだか茹で過ぎというか、ブヨブヨしてるというか。

43:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1202-F2QB)
[ここ壊れてます] .net
>>41
忍者ラーメンの豚肉は最高。デカ豚+デカ巻き豚+ほぐし豚👈1160円の価値はある。
ネズミ遭遇のせいでもう行かないけど

44:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3754-rh31)
[ここ壊れてます] .net
>>43
新橋の味方とか新町の蓮爾なんか普通の小で豚はゴッツいの乗るぞ?
何が悲しくてそんなまがい物に四桁出さないとイカンのだw

45:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 06:16:55.06 zF/4uHSaM.net
>>43
全然ないわwwwスープうっすいしwwww

46:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 06:53:34.82 xD6rWIEF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

47:36
22/09/25 07:14:26.77 J3u6Ri0Lp.net
>>41
あ、そうなんだ
武蔵家の某店舗に行ったんだけど1cm弱くらいはあったかな。海苔3枚チャーシュー2枚ほうれん草茹で卵半分で750円。しかもご飯おかわり自由だった
でもやっぱり普段は普通のラーメン980円でも富士丸とかを選んでしまうけどね

48:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 08:09:20.76 xD6rWIEF0.net
>>47
URLリンク(i.imgur.com)

49:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 08:13:19.76 AnjsRGXq0.net
>>48
新作ねえの?
これもう10年くらい前だろ

50:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 11:53:02.42 Oj3XSy5p0.net
>>48
グロ
動物虐待

51:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 11:57:25.31 kwRo/O780.net
>>46
グロ

52:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:11:16.82 xD6rWIEF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

53:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:25:04.60 xD6rWIEF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

54:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:34:59.59 XfuV7OUZ0.net
豚山って店によってなんか違うみたいなんだけどオススメがあれば教えてください

55:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:36:30.29 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

56:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:36:40.68 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

57:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:36:48.90 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

58:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:36:56.43 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

59:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:37:04.07 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

60:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:37:47.32 hmBcEIVdM.net
お薬飲み忘れちゃった人いますねー

61:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:38:44.30 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

62:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:38:53.55 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

63:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:39:02.47 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

64:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:39:11.07 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

65:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:39:19.84 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

66:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:40:55.59 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

67:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:41:03.51 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

68:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:41:10.42 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

69:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:41:18.58 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(imgur.com)

70:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:42:49.72 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(imgur.com)

71:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:43:00.88 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(imgur.com)

72:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:43:09.42 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(imgur.com)

73:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:43:17.39 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(imgur.com)

74:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 13:44:57.98 Kj/BsLqA0.net
URLリンク(imgur.com)

75:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 18:35:53.81 RLw6xbsfr.net
NGにしとけ

76:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 09:10:15.58 MIVW4QTlr.net
豚が変わったのは宮郎、今やペラペラ豚

77:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 09:29:38.19 IbSKbhqrM.net
価格を維持するか
量を維持するか
ワシ的には行く頻度を落とせばどっちもアリ
インスパ頻度もコロナ禍前は月3、今は月1

78:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 09:36:06.18 Ic81llju0.net
URLリンク(i.imgur.com)

79:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

80:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

81:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

82:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

83:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

84:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

85:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

86:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

87:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

88:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

89:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

90:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

91:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

92:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

93:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

94:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

95:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

96:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

97:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

98:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b7d-7vRj)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

99:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 17:21:47.00 E761UvYFM.net
NGして誰も見えてないのに馬鹿だよな
ID変えられない程度の能無しニートじゃ当然か

100:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 17:24:24.79 Wd3DUCEjr.net
NG登録したら、レスがスッカスカになっちまったな

101:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 17:38:33.10 qq4Nb8rRd.net
URLリンク(i.imgur.com)

102:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 17:40:44.31 E761UvYFM.net
効いてる効いてる(笑)

103:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 17:52:05.10 g+XJ/RLP0.net
ていうかブラウザで見ても専ブラで見ても、サムネイルちっちゃくて全然ダメージないんですけどww
サムネイル見ただけで「あ、これグロね」ってNGして終わり
わざわざクリックorタップして開く人なんて今時いないってばw

104:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 18:10:53.26 CQSC3Pxm0.net
>>103
そうやって反応して構ってもらうことが目的なのでしょ

105:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 18:15:17.62 g+XJ/RLP0.net
>>104
そうなの?「グロ見てざまぁ」とか思ってるんじゃないのか
じゃあ黙ってNGしとくわ

106:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 18:18:35.68 Ic81llju0.net
URLリンク(i.imgur.com)

107:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 19:59:11.79 5t8j6ZW00.net
荒らしてるのって前スレの>>971じゃね?
立てといて保守しないからdat落ちして別の人が立ててくれたこのスレが本スレになってるのが気に入らないとか

108:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 20:09:47.24 QeUDS9x60.net
こじろう武蔵小杉店たまに行くんだがやっぱ唯一無二の味だな。
好き嫌い出る味だがバキバキ麺と醤油味は二郎感あってうめえわ
そして何より高速提供と並ばないところが良い

109:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 20:11:14.11 g+XJ/RLP0.net
>>107
なんかこのスレにもグロ貼ってたよ。いろんなとこ荒らしてんじゃね?

【クラファン】ラーメン大好き香澄さん
スレリンク(ramen板)

110:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 20:28:40.15 g8sXpuVE0.net
にーんーにーくーいーれーまーすーかー

111:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 20:33:08.06 QeUDS9x60.net
>>110
ごちそうさまって言うとありがと~~~っていうんだよなw

112:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 21:30:34.02 iBtUKK1e0.net
明大前の鷹の目はよ限定始めてほしい🤗

113:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 21:44:27.01 ZHe7jM8q0.net
ごちそうさまでした!なんて言わなくても合掌+会釈で伝わるから桶

114:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 22:16:44.80 94mDxfUs0.net
御馳走様を合唱するのは、だいぶ経験を積まないと(´・ω・`)

115:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 22:44:33.86 +MUbH/5g0.net
豚が柔らかくてボリューミーな二郎or二郎系ってどこ?
東十条のほん田の豚は旨かった

116:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17e6-TW99)
[ここ壊れてます] .net
>>115
豚山で

117:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b35f-V/Sr)
[ここ壊れてます] .net
どんぶり挙げたら大抵ありがとうございましたーって言われるからそこでごちそうさまでしたって言う

118:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 04:07:06.12 Av4TAvgw0.net
URLリンク(i.imgur.com)

119:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 12:47:21.09 D/M3JAVgM.net
>>115
豚山は、豚はまあ美味いよ。味はライトだけど。

120:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 16:09:02.84 IoXeSnjsM.net
声を出すと周囲の迷惑になるかも?と言う配慮から、合掌+会釈が自然と出てしまう。
「ごちそうさまでした!」はありがとうのレスポンスを強要してるようにも感じるので言わなくなった。おぼんを持ってるようなときは片手合掌かな

121:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 17:52:43.15 1MnLOH9f0.net
>>107
このスレを建てたのもdat落ちしちゃったスレを建てたのも自分です
早すぎたのは反省してますが決して荒らしていませんので信じてくださいw

122:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 18:22:27.05 tfj2Pw4lM.net
荒らしはみんなそう言うんだよ

123:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 20:45:31.18 a+fP8nAs0.net
オイコラミネオwwww

124:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 20:54:17.34 v/F6ZgSU0.net
同じ豚のエサスレばっか立てるなよ
痔瘻系スレばっかだろうが
ホントにがっついた醜い豚どもだな

125:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 21:49:44.53 0pTFb2fM0.net
テスト

126:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 06:46:56.59 pe9B1aej0.net
>>124
と、豚さんがヒヅメで打ち込んでおります。

127:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 09:46:11.43 KDs6Q8zW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

128:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 11:51:26.18 xz8TJa/O0.net
>>127
グロ

129:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 14:49:44.43 HnqiZCqVM.net
>>127
ヒキニートは容姿も精神も汚物みたいだよな

130:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 16:12:59.33 4M9YHEYaM.net
旨くなくても良いから途中下車範囲で行けるトコのほうが頻度高くなって好きになる。

サムネイル画像として表示されてるけど、クリックしてまで見ることはない。

131:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 23:42:31.24 k4buJ6NNM.net
陸本店が夜やらなくなったので尾山台に行ってきたのだが大が900円に値上げされてて店内ガラガラだった。
以前は並んだような気がするのだが本店同様夜の客が激減したんだね。

132:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 00:26:02.83 sisK8Bun0.net
麺デル多摩センターって個人的には良いと思う
ここの方はどう思うの?

133:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 01:15:14.55 r8+rx3blM.net
>>132
麺でる系列は外れないだろ?多摩センターは悪い店ではないけど他の店舗が個性的なので没個性。
系列店で唯一ド乳化系の川崎、ツル麺+非乳化系だが評価高いワンオペ戸越公園、微乳化で変な限定やってる南大沢と相模原。
本店をまともにコピーしてる支店が潰れた明大前と多摩センターしかないw

134:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 05:39:02.96 sisK8Bun0.net
>>133
ありがとう!二郎だと魚粉も玉ねぎも別料金だし
魚粉はスープに旨み追加されるからいいよ
前は帝京大学近くにも麺デルあってあそこは太麺で一番好きな店だったけど潰れたから、南大沢は遠いから一度行ったけどリピートはしてない、元うまいラーメンショップのあるとこだよね神奈川県の店とか行く機会ないし遠すぎる

135:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f02-ut7I)
[ここ壊れてます] .net
英二値上げか

136:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 08:36:54.90 ohfjZrMJ0.net
値上げも仕方ないけど、まぁ行く頻度は下がるよね
盛太郎、行く頻度下がったなぁ…

137:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 14:18:31.78 dUudp+kI0NIKU.net
立川マシマシ
限定:麺無しラーメンライス ご飯300g
URLリンク(i.imgur.com)
一度こういう食べ方をしてみたいという、俺の妄想が体現されたメニューだった
味は想像通りで、汁気の多い町中華の肉野菜炒めという感じだった

138:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 14:36:03.60 YLNIAZlw0NIKU.net
>>137
これでいくらなの?800円くらい?

139:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sp47-n2Rt)
[ここ壊れてます] .net
ゆずの風味があって、意外にさっぱりしていて美味しかった。
基本は肉をおかずに飯を食うんだけど、脂だけすくって飯に載せて脂飯にして食うのも美味い。

140:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 15:56:58.32 dUudp+kI0NIKU.net
>>138
1100円もすんのよねw
味わい的にも、物好き向けメニュー😅
>>139
チャーシューよりも、味付け脂の方が米に合ってた感あったわ
っていうか前々から思ってたけど、チャーシューと白米って相性良い訳ではないよな

141:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 16:05:45.81 GiBnRoPr0NIKU.net
>>134
麺でる帝京は潰れるの早かったね。各店オーナーが体壊すか心折れるとそのまま閉店だからな。
立地が微妙なのは家賃の関係だろうこの辺の展開はこの系列店が独特だよね。
>>136
大体の店は値上するとその値段なら行かなくていいとなる。
味と価格のバランスで成り立っていたので残念ながら盛太郎は切ったよ俺は。
価格が熟れていてそこそこの味が売りの店は値上げすると上位強豪店と価格と質を比較されるからやはり
厳しい判定して残す切るを消費者が判断することになるから潰れる店が増えそうな。

142:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 129c-toBK)
[ここ壊れてます] .net
原材料費とかが上がって値上げは仕方無いとも思うけど
だからと言ってコッチの収入は変わらないから単に出費がかさむだけなんだよなー

143:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 17:07:59.07 sisK8Bun0NIKU.net
>>142
こっち側の収入が増えたら米国みたいにラーメン一杯2700円とかになるよ
米国だと高校生1人育てるのに4000万円かかるらしいし
日本に比べ不動産も高いから余程良い条件で働かないとやっていけないそれに医療費も向こうは保険制度が複雑だから全ての人に医療受けるチャンスはない
勝ち組なら米国は住みやすいが俺の様な負け組は医者にもいけない様になる日本も高度医療費の負担が増えてきたので
今後どうなるか自民党に掛かってる

144:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 17:13:46.23 dOJFGSGl0NIKU.net
>>137
今度試してみるか
野郎ラーメンの野菜炒めもそうだけどいろいろチャレンジするのはいいことだ

145:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 17:17:17.62 o0eL4rol0NIKU.net
>>137
これで1100円もすんのか…
まぁ高めの定食と思えば無くは無いのか…?
ところでこれ麺入ってない?

146:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 17:28:13.08 P8Lhn/wQ0NIKU.net
>>140
たけぇwww
麺入ってないんだしラーメンと同じ値段にはならないのだろうか……

147:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 17:33:35.53 dUudp+kI0NIKU.net
>>146
まぁ限定ってそういうモンだと割り切るしかないなw
立川マシマシのラーメンはぶっちゃけそんなに好きではないが、限定は面白味あって好き😌
あとうずら(+150円)頼んでたの忘れてたわ
デフォでは入ってないよ

148:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 18:35:37.35 xOkTYxe/aNIKU.net
何のスレや

149:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 18:57:18.58 Ys+W51+r0NIKU.net
ラーメンをインスパした定食のスレ

150:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 19:00:12.70 EOotyr/U0NIKU.net
二郎系にライスって合わなくね?
家系だと絶対ライスも食べるけど

151:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 19:29:34.87 mY4h5RgFpNIKU.net
マシマシまた都内に戻ってきてくれんかなぁ

152:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 19:30:28.48 mY4h5RgFpNIKU.net
ごめん23区内と言いたかったw

153:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 19:34:36.11 r7JY9ZEz0NIKU.net
>>137
マシライスがそういう商品だと思ってたけど違うんだな

154:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 2f34-M8dI)
[ここ壊れてます] .net
麺どこも細くなってるな
インスパイア、本家問わず
もうラーメンは食事じゃなくて完璧なレジャーになった

155:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 20:33:45.22 P8Lhn/wQ0NIKU.net
>>154
YouTuberとかがデカ盛りーってあげてる時点でもうエンタメだよね😢

156:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 22:30:57.24 Y+alVp850NIKU.net
美味いかどうかが重要

157:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 23:21:04.60 huCZlim30NIKU.net
大森で初めてバリ男食ったけど美味いなサザンの曲が爆音で流れ続けるのがネックだが
スープはハイパーファットンに似ている気がする

158:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 01:39:59.39 SDzWhnBv0.net
大和の豚仙人はおいしいですよ

159:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 12:28:05.38 +goPcGy9M.net
鶴見の豚仙人は激マズですよ

160:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 12:43:57.84 kuJoZkJOr.net
10月1日からネット中傷などの行為が厳しくなるからグロ画像あげるの勝手だけど下手したらつかまるよ。

161:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 12:53:22.47 L1tzei1za.net
526行ってきたが聞いていた通り100円値上がりの800円に
細めの硬い食感の麺だから茹で時間短くサクッと提供されるのは良いですなあ

162:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 12:54:56.22 X+62I6Lfd.net
>>159
同意

163:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 13:19:27.54 YOibFoBC0.net
>>160
誹謗中傷行為の発信者開示についてはこれまでよりもステップが簡略化されて訴訟を起こさなくても開示請求が可能になるって話だよね
ただ、グロ画像の場合は攻撃対象が特定の個人では無い
こういった公衆への迷惑行為にも新法が適用されたらいいんだけどどうだろ

164:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 16:39:34.03 2+GyF6NhM.net
>>141
客が減ることで店には痛いが、通い続ける客にとっては店内の人口密度が下がって嬉しい麺もある

165:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 16:52:49.99 L1tzei1za.net
ゼンゼンとかだいぶ客減って並びない状態に毎回遭遇できるのはありがたい

166:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 17:01:37.57 1Stc/shI0.net
うれしい麺もうれしくない麺もあるよな

167:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 17:12:22.96 L1tzei1za.net
うれしい楽しい大好きよ

168:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 19:41:48.77 XiDTUh4T0.net
並み1000円のくせに苦しいとかふざけんな
常連サービスとかとっとと止めとけやアホ

169:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 06:03:21.97 dLgyaznPa.net
富士丸とかいまいくらぐらいでどんな混み具合なんだろう?
コロナ初期以来行ってないからだいぶ高くなったのかな?と

170:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 06:22:55.91 qQk2jXhj0.net
>>169
昨日19:30で並び7~8人、着丼まで30分位だったよ。

171:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 06:23:13.63 qQk2jXhj0.net
神谷ね。

172:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 06:35:19.87 dLgyaznPa.net
>>170
あら最近はそんななのねならばたまには行きたいなあ
ちなみに前回行った時は90分待ったかな
コロナ関連で失業してたからいい暇つぶしにはなったが。。。

173:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 09:39:25.72 H+EydExr0.net
>>168
『あまりの高さに客がほとんど来ず苦しい!』ということでは?
値上げ以前はコロナ禍で外食頻度下げてたから、外食店はマジ長期戦だネ。

174:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 09:51:57.42 H+EydExr0.net
盛太郎、値上げ直後は行くの辞めたけどたまに行ってみれば客が少なくて快適に食えるし。行列短くなったり、すぐ座れて最高!

175:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 10:06:28.03 qFAZHNp50.net
飲食店はコロナを乗り越えつつあるが
今度は食材高騰との戦いだな
ラーメンは価格帯が固定されがちだから
かなり値上げ悩むと思うよ

176:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 10:19:24.50 s07O0O3Id.net
ラーメン屋って値段上げることはあっても下げることは無いもんな
値上げして一時的に儲かっても客が来なければ廃業まっしぐら

177:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 10:23:17.53 FMkoF8LU0.net
数年後小麦の価格が戻って電気代ガス代も落ち着いても値段戻らんもんなw
人件費がーって言って価格そのままかなぁ

178:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 13:20:05.08 ITH+UOLsa.net
盛太郎初めて行ったけど結構美味しいね
店員さんが日本人じゃないっぽいから心配だっけど美味しかった

179:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 13:21:07.38 ITH+UOLsa.net
あっ、チャーシューはイマイチだったな

180:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 16:16:08.05 zRaBJzib0.net
URLリンク(i.imgur.com)

181:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 16:27:22.64 2oVjR4so0.net
鷹の目明大前店行ったけど開店前から行列してたわ
ぶっ豚はガラガラだったのに
場所は変わらんのになぁ
豚分厚くて凄かったわ
URLリンク(i.imgur.com)

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 16:31:30.55 zRaBJzib0.net
鷹の目明大前店行ったけど開店前から行列してたわ
ぶっ豚はガラガラだったのに
場所は変わらんのになぁ
豚分厚くて凄かったわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

183:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 17:49:25.40 uvMBqE0i0.net
ぶっぶた!(ボン

184:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53ad-CLdb)
[ここ壊れてます] .net
>>107
こいつのせいで居座っちゃったじゃん
あーあ

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 08:39:46.47 SsfS92i4M.net
二郎系で持ち込みできるなら皆何持っていく?
ワイは白米なんやが。

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 08:45:52.24 1zGqbDcF0.net
チーズ

187:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 10:01:20.08 5p6tGyiK0.net
ビール

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 10:40:08.42 o0EY5bUv0.net
食べられるラー油

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 11:00:17.80 Se2Q4uUY0.net
>>185
煮干しの粉、魚粉高いし

190:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 12:24:28.63 UCWYloLq0.net
レモネード

191:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 13:05:01.33 WG+E6Kctd.net
他店でテイクアウトした二郎

192:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 17:14:30.48 oU5+31pmM.net
おろしニンニク1kg

193:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 17:58:28.22 ZGGqZOBp0.net
>>178
中華料理店ならば中国語なまりの店員が厨房と会話していた方が美味しそうだよね
二郎インスパはどんな店員さんが向いているのだろう

194:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM87-+vgP)
[ここ壊れてます] .net
ガッツリらぁ麺 ゆら吉 閉業してた

195:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 19:28:01.17 loxQBPTI0.net
足立のノックアウトはGoogle評価は高く写真も美味そうだが行くのが怖いなw

196:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 538c-4CeI)
[ここ壊れてます] .net
>>195
スープが豚骨寄り過ぎて俺はもう行かないな
あとブタの味の染み込み具合が浅いから豚本来の味が強い
麺もゴワゴワめだし俺の好みじゃない
味付けアブラは評価高いけど、まあ他にいっぱいあるしな

197:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 639d-JsbO)
[ここ壊れてます] .net
>>195
スープとチャーシューは悪くないけど麺が自家製じゃなくただ太いのを使ってるだけでわざわざいく程でもないよ

198:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 21:19:51.96 ktdEL5tOr.net
今日インスパの二郎系に行ったら閉まってて横の煮干しラーメンの名店であっさり煮干し食べたらスゴイ上品でおいしかったけど… 違うの

199:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 22:47:43.72 o0EY5bUv0.net
金太郎ですね、わかります

200:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 00:58:11.09 zqNfwAL00.net
麺が自家製じゃない店は扱いが微妙だが基本的に三河屋製麺除くと他はダメな感じよね語るまで無いというか。

201:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 01:11:37.99 yBO5nu6y0.net
村上朝日もダメですか
そうですか

202:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 02:01:22.55 eZcjW2+G0.net
自家製麺>製麺所って言われるけど、理由はイメージと製麺所だと低下水の逆切りを嫌がるから、どうしても加水が高めになるか加水低めでも純切りになるからなんだよな
あとは茹で方が大事だ

203:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 07:14:44.93 Xifkpo21a.net
先週オープン、越谷・豚の神様
情報欲しいです。修行先(系列)とかレビューとか
乳化スープの長めカットのトロトロ豚旨そうです

204:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 07:32:34.49 Zdpj7d/z0.net
RDとか見れば誰か書き込んでそうだけど。豚の神様とはまたこれは大きく出たなぁw

205:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 07:45:55.68 zS0WSmYE0.net
こういう店の公式アカウントで客をディスっておきながら
リプライは身内のヨイショする連中しかできない仕様にするのはロックじゃないよね
URLリンク(twitter.com)
メンマのトッピングするなんて上客じゃねーか
エアリプでもしとけと
(deleted an unsolicited ad)

206:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 07:47:05.71 Xifkpo21a.net
>>204
メニューの一押し(券売機左上)が「神ラーメン」なんですよ
自分でハードル上げちゃう新しいスタイルですよね

207:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 07:47:13.80 zS0WSmYE0.net
逆切りって一部の家系がアピールしてるけど
製麺機の刃がこわれやすいから
あんまりよくないよね
麺はモチモチしたり独特のかんじはでるのだろうけど、
そこまでわかる客ってそんなにいない

208:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 07:56:13.44 LGyVbHkYa.net
そんなにこだわるなら自分で包丁で切ればいいのだ

209:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 08:16:30.50 ITEGtxVF0.net
>>205
SNS向いてない

210:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e368-XQP4)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

211:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 12:04:32.70 wgeEzbqWM.net
週またいだらワッチョイ更新されると思ったのかな?
本当にバカだなぁ(笑)

212:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 13:23:09.45 RKswv9KLM.net
製麺機って売れてる店なら買っちゃったほうが調整効くし、寝かせてる時間が短いならコスパ上がるよね

213:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 17:52:51.94 +6sGwBcR0.net
>>195
あそこ旨いよ。
豚がおれ好み。

214:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 18:09:42.24 0Js+JfXF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

215:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 18:30:19.07 eYxmo2T2d.net
>>205
減価率とか客に関係ないしなw
それだけの価値が無かったって事だろ

216:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 18:47:05.99 NwKKK1zY0.net
>>215
リンク先見たらいきなり原価率がこれだけーだから!とか言い出してアホの子かと思ったw

217:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 18:49:19.95 0Js+JfXF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

218:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 16:00:18.59 3m5f3ZFmM.net
ふえ郎なんてニンニク野菜アブラが有料化されてる。
野菜マシマシ1.5kgは無料オプションでないとな!

219:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 19:26:08.31 PL78zXbfd.net
調布市柴崎にオープンしたインスパイアは誰も行ってないの?

220:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 19:40:14.58 Cfxk0irc0.net
>>219
詳しくたのまい

221:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 20:00:24.62 tnJ/avEpr.net
>>220
悔いなし

222:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/05 04:01:15.37 g8jvjUOid.net
>>218会話しなくてすむから有料の食券でいい

223:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/05 08:43:02.81 8ja4VnR/d.net
URLリンク(i.imgur.com)

224:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/05 21:58:00.93 Xo81+2n10.net
>>222
豚山は食券にニンニク野菜アブラカラメの量に丸つけるタイプだっけ?

225:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 17:12:09.87 FwsSw7WAa.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

とんねるず 、矢島工務店

226:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 22:08:20.10 sEoelurNM.net
肌寒いときのラーメンは最高にうまい

227:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 13:24:08.27 GsLeQZqi0.net
URLリンク(i.imgur.com)

228:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 21:40:48.44 KCZ9MyMm0.net
豚島ってどうなの?

229:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 21:50:06.90 8iW7Br2V0.net
銅ではないです

230:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 22:02:10.63 DY0n56bp0.net
金か銀ってことか
期待して行ってきます

231:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 19:17:24.80 RyJG7SuA0.net
大和の豚仙人がうまいよ
野菜の盛りもいい

232:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 19:59:33.32 vv3qlx9U0.net
>>229
あなた面白い!ギャグセン最高!

233:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 22:46:11.77 oEUvfL7K0.net
髭に超久しぶりに行った。油そばもラーメンも変わらず美味かった。変わらず汚い店だった(カウンターの立ち上がりの汚れよw)が脂ダファミリアは無くなってた。
麺五六にも久しぶりに行った。こちらも美味かったがもう行かないかも。ここの脂が無理になったくさい。
写真は五六のラーメン野菜アブラ
髭の油そばとラーメン麺少なめ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

234:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 03:27:13.57 wlcm2lvq0.net
ミニチュアラーメン不味そう

235:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 04:26:29.27 UlbOyVy40.net
URLリンク(i.imgur.com)

236:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 10:19:01.94 wlcm2lvq01010.net
>>235
通報した

237:ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ f302-ehet)
[ここ壊れてます] .net
葛飾堀切が本店の「らーめん大」食ったけど結構いけるな
因みに大森店

238:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 11:52:54.62 5PoNWVa+01010.net
麺は丸太で特徴なし、薄っぺらいチャーシューだが野菜の量には大満足!

239:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 20:02:34.14 L5AVcjPwd1010.net
らーめん大の一番の個性は麺だろ
ペラいスープも薄いチャーシューも量が多いだけのもやしも好みじゃないが、あの麺を食べに行きたくなるのに
普段どんな店で食ってるんだ

240:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 20:25:58.30 BByVBXy601010.net
俺も大の麺は美味しいとは思わないけど大の麺を作ってる丸山製麺はネットショップあるから便利かもよ

241:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 22:03:42.21 bKO/xHYe0.net
丸山製麺のG系麺は適当なインスパ店の定番だけど大の麺とは全然違う……
しばらく行かないうちに麺変わった?

242:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 22:12:49.49 qZuesJHAp.net
らーめん大の麺は昔から丸山製麺だぞ
大の麺は大の特注だからと全く同じ麺がネットショップで売ってるわけじゃないがね

243:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 22:15:35.82 5ZS5jhv1p.net
大の麺はツルツルしててスープが染み込んでない感じがなあ。硬めなのも好きなんだけど二郎系だとデロ麺スープシミシミみたいな方が好きなんだわ

244:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 00:22:16.07 DIcTd0B80.net
>>241
製麺所ってのはその名の通り本来なら粉の種類配合麺帯の厚さカット幅等オーダーメイドで製造するとこなのよ
当然値段は張るし少量なら更にかかる
それとは別に需要の多そうな麺は数タイプ用意してあってそれを薦める事もあるのよ
大量生産出来るし都合のいい材料形にするから価格は抑えられる
食べただけ見ただけで分かるような麺はこっちの既成麺
オーダーメイド麺を食べて製麺所が分かったら神の舌だな

245:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 00:28:55.67 gCO4Q1omM.net
丸山とか大橋が極端に美味くなったのはここ5年くらいじゃないかなぁ。
10年くらい前は酒井の劣化コピーとか言われてて他の麺も大したことなかったが
三河屋とか開化楼等がかなり高度に開発してきて近年になってから他社も追随してきた。
ただ大を持ち上げる気はしないアレのどこがいいのかはよく分からんw
大系列で唯一まともだったのは暖々くらいだがあの頃はインスパもレベル低かったんだよなぁ。

246:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 00:54:00.10 FWwzCYDQ0.net
インスパはガンガン淘汰されてるからねえ

247:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 01:13:43.79 r4+Y7b8n0.net
大の麺は丸山か。インスパでよく使われてる浅草駅開化楼の既製品かと思ってた

248:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 01:37:37.79 gCO4Q1omM.net
>>247
店頭に丸山使ってると張り紙による告知があるよ。
少しずつ改良してんのかもしれんが時代は自家製麺だから大が評価されることはないだろう。

249:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 06:38:08.73 TB5ZhDDBF.net
>>243
わかるなあ。デロ麺ってよりかは汁を吸ってる麺が食べたいってことよな
逆に大の麺は俺も嫌いだわ。カップ麺の汁と絡んでない麺を思い出す

250:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 09:02:42.62 8KVdiQR2r.net
ラーメン大は塩一択です

251:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 12:23:38.66 ZcNMZEKtM.net
>>248
自分の舌じゃなく情報だけで評価する典型適タイプだよなおまえw
結局は人の好みなんだよ間抜け。
通ぶってんのか知らんが痛いよあんた

252:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 12:26:08.86 3/s8XurO0.net
煽りカス

253:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 12:31:27.43 FWwzCYDQ0.net
丸山製麺の二郎系の麺美味しいんだけど二郎とは全く別物

254:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 13:17:14.34 tvC8k4ms0.net
煽ろうとして変換ミスしちゃうあんたも痛いwww

255:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 18:28:13.16 ys34MX6la.net
マーくん

爆笑問題、田中&山口燃え
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

256:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 18:48:42.90 ZlqH+FjEM.net
らーめん大は、あーみえて店舗+作り手で味全然変わるから。

257:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 19:24:41.12 OTLEAUYG0.net
>>256
スープはね。ただ殆どの店は大外れした時の目黒みたいなお湯割りが常時だからやはり行く価値はない。
博打打ってまで当たり引く事を願う店よりは安定してる店を狙う方が建設的だから。

258:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 19:59:41.67 0+pENIrQp.net
大もちょい前から富士丸っぽいのやる店始めたのな。この前行ってみたけど味は全く違って見た目と違ってあっさりしてるし麺は例の大そのまんまだから富士丸とはまるで違うんでガッカリしたよ
URLリンク(i.imgur.com)

259:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 20:27:27.96 lLjzwydZ0.net
豚仙人て話題にならないな?て思ってたけど、神奈川県内に4店舗しかないのか、マイナーなのか
大和店はうまいよ、野菜の盛りもいい

260:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 21:01:13.53 Qkb4cODDa.net
遂に関西最強ラーメンが東京に上陸
ラーメン池田屋東京(仮) @ikedayatokyo
このまま何事も無ければ10月末には店舗契約して工事に着工出来る!

261:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 21:10:45.38 yokpQYWkr.net
>>260
数年前から出す言ってなかった?

262:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 21:23:53.26 3/s8XurO0.net
池田屋がきても結局富士丸食べるしね

263:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 22:03:10.38 iThypm4iM.net
>>262
え?どゆこと

264:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 06:33:58.83 eIIIYZO5M.net
>>262
池田屋と富士丸とかかなり違わね?

265:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 11:46:10.12 ROAkiOoO0.net
池田屋が強力過ぎて京都二郎は毎日限定を出さないとやっていけないくらいに追い込まれてるんだよな

266:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 16:40:52.95 fI157KiHd.net
池田屋は何処にできるかだね。
神田や秋葉原に出来るのと
目黒二郎の隣あたりにできるのでは話が違う。
前者は周りに影響出まくりで
後者は何の影響も出ないと思うので

267:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 16:46:57.30 4UkRdDEMM.net
池袋辺りじゃないの?しらんけど

268:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 19:20:48.62 WGlfD+Zw0.net
猫ちゃんの命の輝きを見よ❗
🐈🐈🐈
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

269:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 20:11:16.50 /agmeJEk0.net
直系を脅かすほどの人気ならすぐ来て欲しいんだが。
何年か前に話題になったよね。

270:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 20:13:27.46 C/0t6r5I0.net
池田屋、写真でみる限りうまそうだよね
とりあえず一回行ってみたい

271:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 21:15:41.83 nBQcUp2G0.net
悪いこと言わない葛西に出店しろ
おれが通う

272:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 21:37:48.25 C/0t6r5I0.net
神奈川県の大和に出店してくれ
俺が通う

273:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 23:48:45.73 oNBNhdvx0.net
頼むから池袋きてくれ 池袋二郎と豚山を蹂躙して欲しい

274:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 06:23:48.04 HE50v4yjd.net
>>271
肥満 成人病一直線

275:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 08:12:06.18 zbCYhtmar.net
正直二郎系の頻度減ってきた。 ニンニクでクチがムッハァーってなると1日が終わった感じがしてしまう。

276:ラーメン大好き@名無しさん (ワキゲー MM56-H/N1)
[ここ壊れてます] .net
>>260
関西系はあんまりいいイメージないなー

277:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 09:25:47.29 3yKbH70qM.net
京都の一条寺は京都二郎、夢かた、池田屋がひしめき合ってるからな…。
こっちで言うと神保町みたいなもん

278:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 09:37:34.67 M8d1kkVB0.net
荻窪出店で大の亡き後二郎豚山他との戦いを制するのだ!

279:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 09:51:37.02 E7Gei9+T0.net
関西では直系超えって言われてるね

280:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 10:30:09.39 W0ARsPuu0.net
直系を超えるインスパなんてワクワクしまくりやん。早く東京に来てくれないかなー

281:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 11:45:15.45 MmJCO9bw0.net
一人の関西人?のステマ的な書き込みばっかじゃないかのかここw?
そもそもここ自演の奴がほとんどレスしてると思う。いやまじで

282:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 12:36:07.70 YDFKZp2va.net
仙川しか食ったことないおれからすれば、直系越えてないのは相当ヤバイ店って感覚だ

283:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 13:00:57.40 nh1vX3Gfr.net
うどんとそば関西と関東で味が違うからな。

284:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 08:24:38.97 0aChP2OAM.net
ちょっと麺のことで教えて欲しいんやが
カタメで麺注文して、スープの中で置いておくとスープを吸って麺の味濃くなるよね?
それともヤワメ頼んで置いておいた方がスープを吸ってくれる?
普通に考えてヤワメは水分を沢山吸ってるからスープをあんまり吸えないよな?

285:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 08:30:19.04 H2baeAADM.net
ヒント
浸透圧

286:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 08:50:26.12 0aChP2OAM.net
>>285
塩分濃度均一にするから加水率多めなヤワメの方が濃くなる?
でもカタメの方が加水率にまだ余裕があるからスープ(水分+塩分)を吸ってくれるんじゃね?

287:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 11:50:39.57 +nKfcJpO0.net
>>285
そのヒントとやらで正解いってみろよ知ったか君

288:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 12:38:08.95 8douIVr9r.net
食べる数分で麺にそんなに染み込むわけないやん

289:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 13:03:17.37 Wnqg5q4pa.net
しかも二郎系は高加水率の麺だしな…

290:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 16:52:00.53 di3PGUPP0.net
>>284
多分変わらないんじゃないかなあ。
固めで頼むと中が粉っぽいだけだからな外側は汁吸うたけ。
例えばスープ少ない蓮爾で今の柔めになってる普通と固めで試しても片方がスープ吸い尽くすとかは起きないから。

291:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 17:27:11.67 +HhhbuTnr.net
持ち帰り買える店で買った麺をスープに浸けとくかマカロニで食べてみたら?

292:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 19:33:50.73 Ipsi8yvl0.net
あまり混ぜないとスープの色が麺に移る事もあるけど、全体に廻るか浸かってる所だけかの話では?

293:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:45:47.67 0aChP2OAM.net
>>290
やっぱりそうだよな。わいカラメ好きだから、少しでも麺を塩辛く食べてえなあとふと思って聞いてみたんや。
マジレスサンキューな。

294:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:48:58.94 jiRyMPM+0.net
>>293
濃い味で食いたいならヤサイ少なめあるいは無しにするのが一番だと思う

295:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:50:56.25 0aChP2OAM.net
>>294
わかるわー。
一時期そのまま野菜抜きブームあってやりまくってた。
ちょっと飽きてきたから普通に戻したけど。
豚と油と麺のみでいただくのマジで美味い。

296:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:51:11.38 Ipsi8yvl0.net
>>293
健康に気をつけてね、自分はカラメ増さないで一味とコショウでかわしてるよ

297:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:52:56.68 jiRyMPM+0.net
あとは卓上タレかけまくりとかな
置いてる店が限られるけど

298:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 21:08:16.57 AlhC8ruP0.net
秋葉原の忍者、待ち行列がスゴかった。何気に人気店やん。

299:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 21:08:24.61 0aChP2OAM.net
>>296
ありがとやで。
これでも175cm56kgで体脂肪率は10パーセント以下キープしながら二郎食うのが楽しみだから多分大丈夫やで。
逆に毎年の健康診断もコレステロール値低くて要観察になってるんや

300:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 21:09:04.69 0aChP2OAM.net
>>298
あそこはからしマヨ野菜食うためだけに行ってるわ。麺豚スープはお察し

301:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 03:03:08.33 t4oAjT2F0.net
猛虎弁で話すなら自分語りするんじゃねーよニワカ

302:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 03:49:47.78 woOhBV280.net
前野町周りって志村坂上の松信くらいしかないっけ?

303:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 05:13:18.03 Q1CMbzF9M.net
板橋本町の方まで歩くと何かなかったかな?

304:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 08:19:10.85 vNSh7GM20.net
昨日明大前の鷹の目行ったら開店前の行列スルーして店内入っていったクソデブ親父がいて関係者かなと思ったら、ちゃっかり1番目に座ってラーメン食ってたわ
ちゃんと並んだのが哀れやん
豚も開店当時より小さくなった
今度から増さないわ
URLリンク(i.imgur.com)

305:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 09:10:54.68 ZjbCxkp10.net
>>293
醤油スープで麺茶色くなるのが好きな人かw
凛/のスた系列はベースの醤油混ぜないから下の方の麺が超茶色くなって味つくけどあーいうの好きな人いるよなw
渋谷の526とか戸越公園の麺でるもスープでかなり麺が茶色くなる。
太麺系だと新橋の味方や登戸と新町の蓮爾も結構色つくよな。
自家製麺系の店はこれ計算してんだと思うけど製麺屋通すと途端にこれがなくなるからやっぱ自家製麺だよな。

306:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 09:13:59.65 cujpBBLvM.net
>>299
それガリガリ体重過ぎるから毎日二郎食べようぜ
体脂肪率は増やしたほうが良いとおもうのだがなぜ痩せ過ぎを放置するの?

307:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 09:23:25.20 9NEFx6KVM.net
>>305
レスありがとさん
そうそう!そういうの好きだからでもカタメヤワメ言える場所で試してみるかな~ってなってた笑

308:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 09:26:44.50 9NEFx6KVM.net
>>306
毎日食ったら一瞬でデブまっしぐらだから適度にしてる笑
昔+15kgあったんだよね
だから痩せ気味維持してるだけ
普段オートミールとか鳥の餌食って、週一くらいで直系orインスパ食べて満足してるや

309:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 10:19:58.14 KN0Mxa5nd.net
極端過ぎて逆に病気になりそうw

310:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 10:49:34.69 CIzNaEvfa.net
二郎系不健康自慢また流行ってきたのか
二郎系食ってたら不健康なの当然なんだからつまんねえんだよな

311:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 11:09:00.48 cujpBBLvM.net
極端な考え過ぎて心の病気なんだと思ったわ

312:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 11:19:20.80 bianWqq50.net
175cm71kgてそんな極端になるほどか?
筋肉無くて脂肪ブヨブヨだったんかな

313:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 12:15:51.65 N/V8a97ia.net
ただのガリガリなんだから筋トレして筋肉つけなよ
じゃなきゃ糖尿なんだからこんなところで自分語りされてもドン引きでリアクションに困るんだけど

314:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 12:24:09.27 2m779U4Dr.net
魁力屋から二郎系でてるやん

315:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 13:13:05.68 woOhBV280.net
>>303
すまん今の慶次郎苦手なんや

316:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 14:41:21.33 aYg78qKmM.net
ライアン!ライアン!!

317:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 16:28:58.23 aN87brUu0.net
メジロはメジロでもめじろ台の方だ

318:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 18:15:46.86 s25Q+tA40.net
>>316
大川さん...

319:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 19:48:01.12 /ErfbSPJd.net
>>314
一昨日食おうと思ったんだけど唐揚げ食べてビールとレモンサワー飲んだ後だったから食い切れるか不安だったから止めといた。
日を改めてチャレンジする予定。

320:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 20:27:02.63 UgqDXhCn0.net
>>318
ライアンで幾ら溶かしたんだろうなw
大川のライアン推しは信じないようにした

321:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 06:45:21.27 8NVhuS1o0.net
URLリンク(i.imgur.com)

322:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMbf-ED50)
[ここ壊れてます] .net
ちばからってみんなの評価どうなん?
ワイの中では二郎系の優等生って感じなんやけど

323:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b68-Isj/)
[ここ壊れてます] .net
>>322
まずかったよ

324:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 10:31:33.52 SVDoSkuia.net
俺は10年くらい前にちばからで二郎系の美味さを知った
最近のちばからは知らね

325:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 10:56:47.44 t0havkZp0.net
>>322
本店はいいが支店がクソ

326:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-RcMz)
[ここ壊れてます] .net
個人的に好きだけど脂が固形じゃないのは残念

327:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 14:36:45.17 aelWl6CX0.net
渋谷の店流行ってるイメージだったのになぜ辞めたんだろ

328:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 16:08:24.47 nLJQ4t64M.net
味ブレというのは店都合というより本人の体調による部分のほうが大きいからな。
体調が良いと美味しく感じるし、悪いと不味く感じる。
どうせ行くなら体調を整えていこう

329:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 19:04:13.75 qCNBEMv+0.net
>>327
蒲田に移転
フランチャイズでやってたけど相手先は空港に店出してるようなところでコロナで打撃受けて金出し渋った
それで渋谷、経堂、郡山と閉めて、渋谷と郡山は移転して再開
ちばからは亡くなった人悪く言いたくないけど大将のtwitterは酷かったな

330:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 19:17:45.25 fJmr1m4S0.net
>>329
なるほど有難う

331:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 19:31:04.54 DtMAp2pDd.net
渋谷のちばからの跡地で居抜きでやってた店も潰れたな。
その後何かできるのかな?

332:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 21:00:58.07 PdIzyFJd0.net
>>325
マジ?
コメントした
>>322 やが、
ちばから郡山店行きたいと思ってんだけどマズイんかな?
あとなんか券売機見た感じ豚追加できない感じ?
まあ百聞は一見にしかずなので食おうとは思ってるが。
郡山の二郎系なんでスレチならサーセン

333:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 21:40:50.63 POt1+F1k0.net
ぱたからぱたから

334:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 01:43:33.51 FLIyD/DH0.net
>>331
善の跡地ってなんだっけかな
つい最近前通ったんだが

335:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 07:13:56.82 9H59QUDGM.net
ちばからは独自性強くて画期的感あったよね
価格も手頃だったし18きっぷ余らした時は五井までよく行きました
再三の値上げ値上げな上に並ぶから脚が遠退いた上に大将が亡くなられたと
もう行く事ないかなあ

336:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f02-PPQJ)
[ここ壊れてます] .net
麺屋 善
グーグルマップにスター付けといたんだけど閉業になってる
チバから→善→
どっちも行ったことないが、凛は一回、526は5,6回行った
大の「3回食べて下さい」なんてかく必要あるかな?

337:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 09:38:35.98 UX//0eHW0.net
>>335
結局味の評価がなくて悲し
まあRDBでも見て
どっちにしろ行ってみる

善の跡地ってもうラーメン屋決まったんだ?知らなかったわ

338:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 10:16:25.94 kWIBaEiv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

339:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 18:27:33.68 pSGfDEwGr.net
ちばからって動画見るといつもスープぬるそうで行ったことない

340:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 20:36:09.50 FaSRzlLl0.net
10年前ぐらいの本店は美味かったよ

341:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 23:02:55.46 KvqfhcRR0.net
>>338
グロ ツマンネ

342:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 23:16:06.06 Kd60nQuLM.net
ちばからは麺は製麺屋製でいつもデロ麺これに冷凍スープだろ。
渋谷があった頃は批判入るとこのスレもよく荒らされたわなw

343:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 13:33:30.39 qJYrvXZ20.net
>>341
しっ、反応するじゃありません。

344:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 19:47:25.24 KImLVv7Hd.net
人形町にある二郎系の上に、蒙古タンメン中本みないな餡を掛けて出してくれるお店があり、連れていって貰った。
まんまで申し訳ないが、蒙古タンメン中本の麺を二郎系のにした感じだった。
スープの風味は辛みが前に出ると、あまり感じなくなるのね。

345:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 20:07:01.97 ib1JHgK30.net
>>344
火の豚かな?
あの辺だとたた味もアリランラーメンとのくっつけたやつなんだよね
こっちは野菜が玉ねぎとニラで麺と豚以外はだいぶ二郎から離れるけど

346:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 20:30:15.84 8etvzg66r.net
表裏とかも二郎系とか言われるけどガッカリする

347:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 21:08:43.90 LhrMJ1t0M.net
>>346
二郎と中本を足して中途半端にした感じ

348:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 08:57:54.43 iY5eAYKJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

349:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 12:19:37.26 n+6sxfZRM.net
全員NGしてるのにワクワクしながら書き込んでるのかなと思うと可哀想になる😭

350:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 16:46:01.37 +GY3dFVaa.net
関西最強ラーメンが関東上陸
ラーメン池田屋 高田馬場店
@ikedayababa
東京での出店場所が高田馬場に決定しました! 12月初旬の開店を目指します!

351:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 17:11:39.90 Scn12kc+M.net
おおー高田馬場か

352:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 17:42:50.95 M9u1Q5o0d.net
>>345
ありがとうございます。
屋号は、まさに火の豚でした。
次にゆく機会では、普通の二郎系ラーメン食べて見ようと思います。
カライ餡を掛けるのは他店舗も始めると食い合いになるかも、とか思いました。

353:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 18:00:21.36 iaYC8jNP0.net
たばかのばだばっ!(ボン

354:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 18:18:13.93 M9u1Q5o0d.net
>>353
表裏って、本店の移転先決まってなくて、高田の馬場のみなのね。
御茶ノ水辺り空き店舗たくさんあるからすぐ決まると思ってた。

355:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 18:56:52.12 oWFu9abp0.net
馬場なら学生多いし家賃高くてもやって行けるかもなー。競合店も近場にないでしょ

356:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 19:47:47.31 yfMHhpRA0.net
ピコピコポン

357:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 20:02:02.44 iaYC8jNP0.net
ピコピコポン(ボン!

358:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 20:18:47.23 QNl0Sm4Dp.net
馬場二郎に移転前は良く行ったなあ

359:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 07:13:54.96 JhC9IhMfM.net
家へのビラ配りやポスティングのバイトって
高校時代はビラ1000枚とかを受け取って配りに行くふりして
そのまま川に捨てて、任務終了だったよな
絶対にバレなかったよな、昭和時代は

マイレボリューション 渡辺美里
URLリンク(youtu.be)

360:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 11:02:39.72 NwBgW3KEM.net
ピコピコポンの姉妹店はメコメコボン

361:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 18:27:08.29 BBpXpSrA0.net
URLリンク(i.imgur.com)

362:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 02:19:32.94 7Br6yrUTa.net
>>349
お前みたいな人のために今日も頑張るんだ

363:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 12:40:22.95 mNFc4kRn0.net
👆言うならポスティングと同じくらい頑張るけど、誰も見ないようなモノ。
寒くなってきてラーメンがうまい季節に突入したね。
11月から週一インスパ生活

364:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 15:18:04.11 OwIva16Ad.net
高田馬場楽しみ過ぎる

365:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 16:58:57.21 YWHTYdqUM.net
ポスティングよりもフリーエージェントしろや

366:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 17:51:15.91 6lJ6t6Ood.net
ピコピコポンVS池田屋

367:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 18:31:16.31 7dyy0uxZd.net
ふえ郎はこのスレ的に美味しい店?

368:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 18:36:55.51 kESd2elC0.net
山梨は関東じゃねえ

369:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/23 05:44:48.26 vHK9x+pr0.net
八王子市の隣りだよね

370:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/23 08:56:32.40 ymHMxHKM0.net
池田屋って何かと思ってラーメンデータベースで調べたけど、76.2点の泡沫店じゃん
サービスエリアとか道の駅のフードコートで営業した方がいいんじゃないの?w

371:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/23 09:05:17.94 rm4VC5EQr.net
やっぱ京都醤油なのかな? 京都醤油好きだから一回行ってみよう

372:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/23 16:43:52.25 UiWTjUv80.net
URLリンク(i.imgur.com)

373:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/23 17:16:52.65 DPvMBOFAM.net
>>371
社長が一乗寺にいた時代に良く通ってたけど池田屋はカネシ 多分今もそうだろ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

374:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 15:26:07.66 462P6Yrod.net
神奈川にいるのだが…
豚山ってどうなのよー?
二郎系なのは分かったが、どこに似てる味なの?

375:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 15:26:17.73 WrEudSP5M.net
>>367
ニンニク野菜アブラが有料トッピングという点で好評

376:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 16:21:05.53 VdPMPUgw0.net
>>374
二郎系のスープをしょっぱくして旨味を2/3位に下げた感じ。チャーシューは美味いと思うよ

377:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 17:05:49.76 lChUJ/zSd.net
>>376
情報ありがとう!
近々行ってみるよ

378:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 17:21:52.98 dpWodLTId.net
連投すまん!
それと神豚はどうなの?
豚山とどっちがオススメ?

379:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 18:20:37.89 XJ2vBSlqM.net
神豚

380:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 18:40:33.79 mCQVTeczM.net
豚山は立地の良さと有料トッピングの豊富さ
並びのなさによる回転の良さを堪能する店だ
こんなんでいいかな感は半端無いのでよく行ってます

381:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 18:46:36.52 RFsS3Smw0.net
>>378
豚山は大抵立地がよく綺麗で接客良くてSUICAとかも使えるが、味はさすがに二郎よりは劣る
ただマズい訳ではないし並ばずに二郎感味わえるコンビニ的なお店
神豚はほぼ二郎
純粋に味だけなら神豚オススメ

382:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 19:23:36.33 kArks4Mid.net
>>381
神豚…情報ありがとう!
豚山情報もありがとね(^-^)
今、横須賀にいるのよ〜みんなありがとう!
出張中に食べに行くね!

383:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 19:24:36.78 kArks4Mid.net
>>380
ありがとう(^-^)

384:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 19:49:15.86 58/tcuaJ0.net
>>382
豚山は20数店舗もあるチェーン店だしこの板に専スレもありますよ

385:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 19:55:06.97 bE2L7Zopd.net
>>384
そうなんですね
専用スレがわからなくてすいません
ありがとです

386:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 20:01:22.87 58/tcuaJ0.net
>>385
スレチだとかちゃんと調べろみたいな意味では無いので
気を悪くさせてしまったらこちらこそすみません

387:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sda2-Nw8R)
22/10/24 20:57:33.52 E2DfNmmPd.net
とんでもない

388:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 23:14:19.46 KewcRSej0.net
デブの馴れ合いはNG

389:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/25 08:34:14.14 KtwG8Z8/0.net
中卒の俺がラーメン大学入っていいのかよ?

390:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/25 10:25:42.94 5310EiaVd.net
豚でもない

391:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/25 11:36:31.10 QK6d1+wNr.net
>>389
すれ違いだべさ。

392:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/25 11:44:53.69 yNxizPYy0.net
>>389
裏口からどうぞ

393:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/25 11:57:24.08 RQvLphQw0.net
ぶたでもない…?

394:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/25 20:13:53.44 fnsvWtyCr.net
渋谷でインスパイアとかの美味しいとこある?

395:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/25 20:57:00.72 XIv7hYy30.net
526

396:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/25 22:21:09.34 55XKmIkwM.net
>>389
見立さん?

397:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 00:17:05.90 JuaQEzDQ0.net
ちょっぷす

398:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 09:55:40.02 u3Lc+y6W0.net
URLリンク(i.imgur.com)

399:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 12:58:40.90 YO5IEGcur.net
久しぶりにラーメン大 下高井戸行ってきた。 豚は相変わらずペラペラだけどあそこの非乳化スープはアリだな

400:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 13:21:48.05 EgI19B7s0.net
>>394
凛はちょっと変化球かな?
オレは好きだけど

401:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 15:53:46.48 u3Lc+y6W0.net
URLリンク(i.imgur.com)

402:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 18:35:42.54 zGBuBxA8M.net
>>399
入り口脇にバイク止まってたら、当たり日。

403:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 16:33:53.63 lYzzedEYM.net
東京駅付近に野暮用があったから雷食ってきた
中々美味しかったがありつくまでの時間が長いな

404:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 18:16:35.93 ot+gfOgC0.net
URLリンク(i.imgur.com)

405:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 22:55:25.56 CVDr56610.net
近場に用があったので御徒町イエローに入ってみたが麺がダマってるところがあってちと残念だった。テボ茹での弊害かね?
きちんと面倒見てればいいんだろうけど割りと放置プレイだったしもう少し気を使ってほしいな

406:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 23:35:39.11 FZeHY7Fyr.net
中延のぶぅさんに行ったよ
スープは豚出汁も課長もバッチリ効いてる非乳化で麺は密度高く硬めで太さは中山や川崎くらいの細さ
豚は1枚分厚くgood
無料トッピングが選べて味付き脂とキクラゲにした特に脂が美味かった
髭が長いもやしが唯一好みじゃなかったけど総じて良かった美味しかった
女性助手の接客も丁寧で好印象
個人的採点は75点で再訪は有り
外から見るより店内は奥に広くて繁盛してた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

407:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 05:51:19.29 O2kCNmJR0.net
御徒町イエローと鶴瀬ハイキックは麺が残念
スープはかなり好き

408:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 08:51:23.53 G42d3jwm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

409:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 10:49:19.41 qbEnLTDGr.net
>>370
ここの社長は一部の関西ヲタから神格化されてるようだね
元々東京の二郎で修業してたとフカして客呼んでたとか笑
近年は店は人任せで社長は現場ブランクあるからどうだろ

410:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 17:53:10.99 ItSCCRy9M.net
なんか、ちばから食ったけどマジで豚骨ベースなんだなここ。
麺も300gって書いてたけどこれ茹で後やろ?ってぐらい全然腹パンにならんかったわ。
ただまあ豚山より下位のところにワイのランキングでは入ったわ。

411:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 18:00:25.56 XOk7R59EM.net
工場作ったりしたみたいだし色々変わったのかな。。。
昔は18きっぷ余るとわざわざ五井まで食べ行ってたなあ
当時は価格も安くて麺2玉にしてれん草トッピにネギでサイコーだった

412:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 18:03:20.80 Dc+mU6LO0.net
腹パンて

413:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 18:26:33.43 LAdxNf12a.net
>>406
ぶぅさん、ほんと美味しいんだけど常連贔屓ごひばりヶ丘二郎並みに露骨で萎える
同じトッピングのオーダーなのに目の前で差をつけられるとショックだよ

414:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 23:51:32.43 XdNU3LB10.net
永福町の凛で並んだことがない
この前行ったときなど晩飯時に客二人だけ(俺込み)なんて大丈夫か
旨い店だと思うんだがな

415:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 06:35:44.48 wv0zwq6D0.net
URLリンク(i.imgur.com)

416:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 14:39:45.42 gLgnXzM2MNIKU.net
お店増えていて、東京でも全般的に並びが短くなってきたね。
そろそろオーバーストアなのかな?

417:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 15:39:10.20 wv0zwq6D0NIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)

418:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 16:52:58.09 EryMSMqg0NIKU.net
景気が悪いから

419:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 17:03:05.01 BVnBnBMwdNIKU.net
>>414
オープンしてすぐと1ヶ月後くらいにと2度行ったけど
2回とも最初から温くて最後冷めて食えたもんじゃなかったからそれ以来行ってない

420:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 17:28:01.13 Xmrb4q/J0NIKU.net
明大前の鷹の目、豚増し出来なくなってた上にほぐし豚で量減ってたわ
開店してそんなに経ってないのに劣化ですよ

421:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 18:41:28.29 ek4soeC10NIKU.net
>>418
景気は別に悪くねーぞw

422:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 20:32:48.05 Q3kVzpyM0NIKU.net
景気クッソ悪いよな

423:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 21:01:48.15 ek4soeC10NIKU.net
景気が悪い業界で働いてるんか。そらしゃーないな

424:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 21:40:04.95 0HE1WEHf0NIKU.net
>>422
転職した方が良いよ

425:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 01:36:27.40 ge1mZa0n0.net
>>423
視野狭すぎやで

426:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 06:51:34.88 Zrce4TDa0.net
URLリンク(i.imgur.com)

427:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 10:24:15.29 eLCVBTlEd.net
自分の半径5m以内しか見えてない奴w

428:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 20:14:34.94 XDDTdDUB0.net
ラーメン大と豚山ってどっちが美味しいですか?
都内のブラック企業勤めだから仕事終わりにはここらしか深夜までやってない…

429:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 20:32:01.99 AcARqiqDM.net
>>428
非乳化食べたいならラーメン大
乳化気味食べたいなら豚山

430:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 21:55:28.24 r0lNFwVw0.net
>>428
クオリティは圧倒的に豚山だぞ
ラーメン大は麺もプルプルだからスープに絡まないし豚もパサパサ
豚山は乳化スープで麺もモッチリしててスープに絡むし豚もトロトロバラロール、比較的二郎に似せようと努力はしているからな

431:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 22:32:45.68 Zrce4TDa0.net
URLリンク(i.imgur.com)

432:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 22:45:53.85 wmi2Ume70.net
>>419 俺が初めて行ったのは3月だがそう温かった覚えはないから改善はしてるんだと思う
なおあそこの脂少なめはスープを丁寧に平ざるで濾すのでどうしても冷める

433:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 23:07:09.35 lAD8zl/B0.net
一駅に大も豚山もある所って
下高井戸くらいか?

434:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 23:14:56.54 607UTF9Qa.net
中野
いまはなくなったが池袋

435:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 23:29:48.81 7Hj/744U0.net
蒲田

436:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 23:35:00.58 ZYyFUn8T0.net
スープと野菜の量は大>豚山
麺と豚は大<豚山
どちらが美味いかは競る

437:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 23:39:33.63 D3dRE3Et0.net
蒲田

438:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 23:39:57.03 D3dRE3Et0.net
被っとったm(_ _)m

439:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 23:45:45.51 D3dRE3Et0.net
俺は>>430にだいたい同意。
俺が好きなのは大だけどな。
時間があるならどっちも食べる事を勧める。
低レベルインスパにもまた違いがあって時には満足できる事もあるし。
早く帰れた時は宮郎や鷹の目に行くのも面白いぞ。

440:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 05:20:40.59 F7KPwlFJ0HLWN.net
URLリンク(i.imgur.com)

441:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 09:23:22.77 3fQLlhnHMHLWN.net
>>433
五反田は大&豚山、一時期両方なかったっけ?
豚山は土日も夕方も安定して開いてる。
大は店に到着してから扉に貼られた臨時休業に出くわすこともある。
どっちが美味しいor好きと感じるかは人それぞれ。
まぁ不味いと感じても自分の体調に問題があったりするかもだから何とも言えない

442:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 12:36:06.38 40D2vgJU0HLWN.net
大の豚は当たりがない

443:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 15:36:00.58 VoUn1aSdMHLWN.net
二郎は回転率、客のお戻し防止の一環もあってか量が少ねーなー
豚山の15:00-17:00なんて列できないからゆっくり食えるし

444:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 15:55:22.72 Sz4nA8+FdHLWN.net
みんなでゆっくり食べれば怖くない

445:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 16:30:22.76 R5RidP6fMHLWN.net
豚山なんて食べ終えてくっちゃべってても追い出されないからなゆっくりできるよ
とっとと帰れやクソが!って思いながら眺めてます

446:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 16:33:29.88 Gq91z4QMdHLWN.net
>>445
だから糞山には行かないし行きたくないんだよな

447:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 20:37:11.83 oOmhwkcr0HLWN.net
豚山って板橋豚ラーメンよりうまい?

448:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 21:25:47.65 mRHox37NMHLWN.net
だから、うまいかうまくないかは食う人が決めればいい。
二郎はそれだけ量が減ってるのに客は一向に減らないんだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch