22/07/21 20:11:18.72 Ikl0yo980.net
//
台湾料理、台南今日からオープン!
\\
皆さん、今夜の夕飯は決まりましたでしょうか?
本日7月21日から、台湾料理が食べられる「台南」さんが1Fでオープンいたしました!
おいしい中華料理が食べられるのでぜひお越しください!
#大宮 #カドマチ #中央デパート #大宮門街 #台南 #中華料理
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)
3:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/22 07:38:05.74 1P9PtnBBd.net
東大宮の笑月が来週復活。
ザ町中華なので、このスレでは需要は無いけど
地元民としては嬉しい。
4:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-4CWP)
22/07/22 12:31:04 3MKbpo36d.net
町中華需要あり
市内の美味い店教えてくれ
5:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-6Hyw)
22/07/22 12:40:06 OD+68l+7r.net
浦和の華月
6:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/22 15:12:02.82 3bDxuu4u0.net
見沼区御蔵の大王&1乙
7:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/22 16:48:47.64 YWstyjj8r.net
下落合の香新
8:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/22 23:45:32.52 5JpftBry0.net
蒸し暑!蚊に刺されたw眠れない
46歳
9:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/23 16:36:21.82 kN+lHYwB0.net
鰻が食べたいけど買えないw
ナマズ釣って我慢するけど釣れない。
見沼区→岩槻→大宮帰る
10:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/23 22:55:28.83 knluYDcE0.net
>>4
みこしや
11:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/24 11:35:08.83 yVbm+lnFx.net
仮免が定休日で振られた時に前地通りの中華屋入ったけどうまかったな。
名前はわすれた。
12:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/24 11:37:14.68 bBWmAkAO0.net
平和軒ではなくて?
13:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/24 11:41:33.96 +lx9f7os0.net
>>4
ラーメン王
14:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/24 11:46:44.06 w/C3vS430.net
浦和でラーチャーしたいときは
ラーメン王か甲州屋にいく
15:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/24 20:34:46.49 mQEuO2rV0.net
>>4
新開来々店
16:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 06:55:44.05 wXB6PBVs0.net
最近数年ぶりに週一で、どでん本店通ってるんだけど
永田裕志が麺揚げしてた時期に比べて、だいぶライトというか煮豚メインのスープになったね
ド乳化・乳化・非乳化どれも好きだから別にいいんだけど、乳化ブレがあった方が楽しめそう
ただ今の感じだと大宮公園とか大みたいに、煮豚全面よりは骨感があるスープのが好みかな
アブラと麺のクオリティが高いから、スープの方向性が変わっても強引に食わせちゃう力があるんよな
17:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 06:56:51.56 yijSUFSir.net
なんか怖い
18:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 695f-VsAj)
22/07/27 07:43:03 wXB6PBVs0.net
人格攻撃はスレチやぞ
19:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 17:11:46.81 Xu7aaK+pr.net
与野のふくのや、いつ復活するんだ?
20:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 18:06:50.97 bwBM/gd0a.net
>>19
需要が無い、売上悪いからだろks
21:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 18:33:18.88 NWzgVdBT0.net
>>20
アスペかな?
22:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 18:47:30.21 ZQafhpcu0.net
危ないね
23:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 19:02:24.99 bwBM/gd0a.net
>>21
オープン数か月後からガラガラだったが?
アスペの意味知ってる?低能君
24:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 19:06:12.53 wXB6PBVs0.net
人格攻撃はスレチやぞ
25:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 19:24:59.11 bU9PU+IJ0.net
このハゲーーーー!
26:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 21:29:56.36 c+Q7H/8Y0.net
どでん本店はいい意味で開店の頃の仕様に戻してる
現店長のおかげだな
元祖つけ麺も彼だから作れる
9月からもいい仕事して欲しい
27:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/28 02:18:24.17 g1Nt91fq0.net
開店の頃の仕様に戻すってのは、流石にまずいだろw
プレオープンで有名ブロガーたくさん招待して提灯記事書かせたのに
そいつら全員再訪なかったんだぞw
28:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4901-Erzq)
22/07/28 11:18:17 BMW5GUxH0.net
サッポロ一番塩ラーメンが一番美味い気がする。
29:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/28 15:18:42.34 g1Nt91fq0.net
サッポロ一番塩ラーメンはネットでカレーの味がするってのがたくさんあって
そんなわけないだろと久しぶりに食べたらカレーの味がした
30:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/28 15:47:47.02 nWDCVlg5r.net
香辛料のせいだよ~
31:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/28 18:32:29.38 cVwybq8Za.net
どでんの開店当初は凄まじかったな
青木亭以下だったよガチで
32:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/28 18:44:06.34 g1Nt91fq0.net
いや青木亭は美味いだろ
33:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/28 19:10:28.04 cVwybq8Za.net
そうか、すまんな
34:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/28 20:11:21.15 ge5lf2ay0.net
ええんやで
俺も昔は「青木邸?クソマズチェーンだろ?」と思ってた
35:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5924-SJIj)
22/07/29 04:01:50 MomvXXL70.net
スレ違いも甚だしいな
36:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 07:15:43.39 txHuBaU50.net
どでんの開店時はまずかった→サッポロの塩の方がうまい→青木邸はまずい?まずくない?
一応さいたま市のラーメンに絡んでるしスレチ甚だしい、は言い過ぎだろ
37:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 08:25:46.17 ckqYIhL5r.net
今日はどこで何食べようかなぁ?
38:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 09:00:27.84 tagqbmEx0.net
さいたま市内のすべての日高屋をまわれ!
39:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 10:38:46.18 g/CfbrnT0.net
青木亭てどこにあんの?
40:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 11:20:18.58 iOG5aFp00.net
戸田、草加、八潮、川口、越谷。
昔は大宮にもあった。
41:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 11:41:19.02 ETDHigQza.net
八潮のめちゃくちゃ並んでてビビった
うまいのか?
42:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 11:44:20.87 PmR7mD9H0.net
大宮って美味いラーメン屋、一軒もないよねw😭
43:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 11:45:49.45 8VBdldXpd.net
フーン( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
44:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 11:53:38.34 At5v5prC0.net
青木亭は駒場公園の交差点とこにもあったね
45:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 11:54:18.95 dOfp7mvv0.net
TETSUってどうですか
46:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 14:58:09.06 txHuBaU50NIKU.net
銅ではないだろう
47:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 15:46:29.47 DpQGBn/zaNIKU.net
スレ違いだけどメロディ上尾は今月いっぱい
48:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 17:36:50.06 dTduXAmPdNIKU.net
>>47
こっち行って
↓
さいたま市あたりのラーメン 1玉目
スレリンク(ramen板)
49:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 19:44:25.92 At5v5prC0NIKU.net
コロナやら円安物価高で踏んだり蹴ったりだから
他にも見切りを付ける店がチラホラ出てもおかしくないな
50:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 05:33:53.35 elAS/BrZ0.net
さいたま市内で安定してるのはどでんとたまりぐらいか
たまにのぞくとジャンガレもそこそこ入ってるけどな
大宮にもメロディあるけどどうなんだろうね
51:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 08:51:01.24 lmwIc9kTa.net
みぎわ、中村を超えるラーメン屋が出てくれば大宮駅周辺も活気づくのに勿体ない
結局フロマージュも閉店だしあそこの居抜きは家賃の関係もあって継続は難しいのだろう
52:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 09:54:15 941wQOZ60.net
>>50
メロディ、食べたのはかなり前だけどうまかったよ。
夜営業のみになって足が遠のいたけど今は昼営業もやってるみたいだから近々再訪したい。
53:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d6b9-in/Z)
22/07/30 11:36:16 iNSlWZaI0.net
メロディー店主に確認したけど大宮店は当分営業続けるって
54:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 21:06:53.49 elAS/BrZ0.net
メロディ方面行くとも少し歩いてゴリラーメン行っちゃうんだよな
両方とも何年も続いてるし、大宮大勝軒もしかり
続くってことは家賃高くても人気需要ありってことで
閉じるのは家賃だけの問題ではないと思うけどね
55:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 21:14:25.77 WhtVFIt/0.net
>>13
嫌いじゃないんだけどあそこ意外に混んでて面倒になって他行っちゃう
56:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 21:15:28.30 WhtVFIt/0.net
>>26
創業者は今も青森でがんばってるんかなー
57:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-m4/e)
22/07/30 23:16:07 sMrr3BJRd.net
北浦和かねかつは?
感想教えてください
58:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 23:40:52.25 PmBUvbH90.net
日高屋3回分の価値は無い
59:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 23:41:20.01 PmBUvbH90.net
でもふうびの3倍は旨い
60:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/31 00:24:28.59 OXbHVthMp.net
提供が丁寧すぎて遅いから時間のある人はどうぞ。麺が良い。肉も良い。接客も良い。ただ、提供由来で回転が遅いから時間を要する。客層は浦和だけあって良い。昼から一杯、肉料理を嗜んで麺で〆る感じ。
61:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/31 00:28:25.18 OXbHVthMp.net
酒飲むと肉付けて3000円弱、肉無しもいるから平均客単価2000円くらいかと。自分はハートランドつけて麺と肉で3000円くらい。いい空間だ。
62:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/31 01:10:00.08 L1ZrUToip.net
確かラーメン、つけ麺、まぜそば単品なら一杯1000円スタートだから、みんな大丈夫だよね。
63:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/31 07:15:05.66 49jtdnfSp.net
>>61
すまん、ハイネケンだった。
64:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/01 18:49:31.10 8loWjSYe0.net
>>41
ラーショ好きなら気に入ると思う。
65:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/01 20:46:18.29 FKHA/fx90.net
青木亭はスレチ
66:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 01:44:39.01 P6tE8CwD0.net
過去市内にあったんだからスレチではないね
そこまで厳密にすると閉店した店の思い出話すら出来ない
67:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 01:50:38.97 jqUU2dXEa.net
>>64
そうなんだな
ありがとう
68:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 10:54:36.28 tzSJJMM50.net
美味しいラーメン食べたい。
69:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 11:02:54.67 ooQKNOzJ0.net
ラーメン食べてる?
あたいは30半ばにして週1程度になってしまったよ
10年前だったら週5で、時には1日2,3杯なんてこともしてたけど
いまおなじことやったら身体おかしくなっちゃうね
市内のお気に入りの店でも年に1回いけるくらいのペース
70:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 11:31:12.76 XwK7BxTGa.net
スレチ、スレチってさぁ
長々ややられたらウザイけど、ちょっとのやり取りくらいいじゃん
それこそ思い出話も出来やしない
そのあたりの店(メロディー・青木亭)でツベコベ言ってたら、さいたま市とは言え、岩槻の店の話しとか別でやってほしいもん
71:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 12:02:18.76 k0FF3b+r0.net
狼煙に行ったら行列
炎天下で待てるわけないので花月へ
味噌ラーメン麺が細くてスープと合ってない
もう行かない
72:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 13:07:29.66 AJOUzhVYa.net
花月
いつからか麺が変わったよね
味噌系まであの麺は無いね
今の麺になってから足が遠のいた
73:ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx05-K3dr)
22/08/02 22:38:48 Wjgh9tCWx.net
花月行くならステラのくりの木の方がええやん
74:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2524-mWNE)
22/08/02 22:47:38 OWQ6ajp00.net
八潮の青木亭の話だろ
思い出話とかすり替え笑える
スレチやめれ
75:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 23:29:40.70 j5JoTEBNM.net
スレチ指摘マンウケる
76:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 23:30:44.31 P6tE8CwD0.net
自治もスレチだからいい加減だまれよ
77:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 00:04:19.11 6eDviFB60.net
地域じゃなくてラーメン語れ
78:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 00:27:10.89 3/VHgoE70.net
チェーン店だけど安楽亭の期間限定の冷麺美味いな
酸っぱいのも良いけどスープが味濃くて焼豚入ってるのも美味いし個人的にこっちのが好きかも
79:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 06:48:22.89 w3P8jw7F0.net
>>74
思い出話は浦和店のことじゃない?
URLリンク(ramendb.supleks.jp)
80:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 06:49:07.91 KURCkUGR0.net
安楽亭のラーメンはイマイチだよ
ユッケジャンクッパは美味い
81:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 09:02:42.02 A+/oRsHD0.net
煽りでもなくカルビクッパだけは安楽亭がうまい
82:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 09:46:02.01 poE6ws3ba.net
ときわ亭まだ店主腰痛めてやってないのかな?浦和でまぜそばイケるところってどっかあります?
83:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 10:15:44.72 azJ3ETU3a.net
>>82
ときわ亭よりは落ちるけど、中浦和のつむじ
84:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 10:16:28.95 azJ3ETU3a.net
娘娘の冷しスタミナも好き
85:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 19:31:31.87 XWSs2oAca.net
>>83
ありがとうございます
86:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 12:06:27.31 ubeQ65bw0.net
日高屋の冷やし中華美味い
87:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 12:14:26.23 Ofy9g0SUr.net
>>83
嬉しい情報
つむじのすぐ側に引っ越したから楽しみにしてる
88:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 18:54:03.81 /xWaU73a0.net
南銀のらぁ麺フロマージュが明後日で閉店かぁ。食べて美味しかったから亡くなる前にもう一度逝ってみます。
89:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 19:49:07.28 gU4YlB7n0.net
あそこはメインで押してる生ハムフロマージュよりも白いらぁ麺の方が断然うまかった。
90:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/06 17:57:37.46 FThX9zP9d.net
北浦和駅西口の家系、改装してる。
模様替えなのか違う店になるのか?
91:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 16:06:16.70 g4L4nWQZd.net
>>13
ラーメン王ってそんなにうまいの?
昔から気になってるが入ったことがない
92:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 16:06:54.81 g4L4nWQZd.net
>>50
どでんはうまい
あの極太麺をわしわし食うのがたまらん
93:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa55-rkQs)
22/08/07 17:39:04 C/j3fW+Ua.net
どでんの麺だけは絶品だったが最早劣化しすぎてな
スープもコスト削減だかで相当落ちてるしな
俺は大宮公園二郎行きますわ
94:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 19:48:40.69 T112sjes0.net
>>91
二郎系の頃一回だけ行った記憶。
>>93
何店?
95:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 19:52:05.88 gIXsBKXXr.net
大宮東口のラーショは11~16まで休み。
96:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 19:59:05.58 HoflJBU30.net
>>91
化調バリバリ街中華だけど、うまいよ
特に炒め物や炒めた具を載せる麺
19:00で店員が入れ替わるけど、夜の方が旨い気がするな
97:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 21:34:07.89 HO98f1NQ0.net
ラーメン王は別にうまいこと無いだろ
しばらく前にタンメン食べたけど相変わらず麺が駄目
野菜も少なかったような
98:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 21:44:32.34 3VctzwxA0.net
北浦和西口の真面目、明日家系としてリニューアルオープン
先着で特製トッピング無料になるスペシャルパスポートを配布
デブは急げ
99:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 23:06:35.00 SmhUTAQ90.net
この前ラーメンショップ椿 埼大店行ってきたけど結構美味かった
ラーメンショップ系のネギラーメン久々に食ったわ
100:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/08 01:46:07.17 9C9pL8+b0.net
さいたまで美味しい中華そばありませんか? さいたまじゃないですが四つ葉やよしかわ系は合いませんでした
101:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/08 05:57:15.20 YGslrdSh0.net
愛媛の話題だから知らんかったけど、とうとう低温調理で食中毒出す店が出たな
鶏だから豚よりリスクが高いとはいえ、店が出すから安全なんて考えは幻想だと証明された
これをきっかけに映え意外にメリットがない、ラーメンとは全く合わない
サンドイッチのハムみてえな低温調理チャーシューは消えてほしいわ
出し殻みたいに味のないトロトロのチャーシューのがまだラーメンには合うぞ
102:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/08 06:29:24.39 7zW2pdDE0.net
>>88
すっかり忘れてたー!しかも今日からリモートw
103:ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK85-Xzbc)
22/08/08 06:54:52 0H2iYzUcK.net
>>100
大宮の多万里うまいよ。単なるノス系を超えたパンチがある。
104:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/08 08:22:01.69 tZMG2lll00808.net
>>98
二郎系もやるみたいね。ライスお替わり自由の二郎系って斬新だよな。
105:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/08 08:22:59.80 A0KFLPeA00808.net
>>100
そもそも中華そばってなんだよ
ラーメンでいいのか?
106:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/08 12:23:29.00 QzJEhSdlr0808.net
>>98
確か、家系からエビそばになったと思うのだが。
先祖帰りするのか。
107:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/08 12:37:30.65 40ot01No00808.net
ネオ()っぽい醤油ラーメンが嫌ならそこらへんの意識低そうな中華屋でいいじゃ~ん
108:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/11 19:26:42.66 NQ8C6blf0.net
大宮、永福系大勝軒!!メガネが店主?味がブレてる?全くコクがない😡
109:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/11 23:05:53.79 hEDdymak0.net
この前1年ぶりくらいに金魚に行ったけど、金魚も出汁が薄かったわ
あれだと並々注がれたスープもうれしくなくなっちゃうね
前に食った時は抜群に美味くて、健康度外視でスープまで完飲したんだが
110:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/11 23:07:29.07 6+d38Y8P0.net
お湯割りスープか…
111:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/12 06:07:09.33 AKLONEuv0.net
そういうのが好きなヤツもいるな
旧大宮二郎が末期に麺の小麦感を提供したいあまり薄汁化したりな
うまいまずい合う合わないも人それぞれなんだよな
ただ四つ葉もよしかわも合わないってなかなかハードル高いな笑
ちな大宮大勝軒は煮干の香りを楽しむ店だよな
112:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/12 09:04:11.50 u1UzPhr3d.net
最近では山岡家や二郎も味がしないし暑すぎてビールも味がしないよ
113:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/12 09:06:29.60 xeYqcDU70.net
>>112
あなたLong COVID
114:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/12 09:24:21.88 0K3NwHDCp.net
>>100
さいたま市じゃないが、伊奈にある風神って言うラーメンが正統派中華そばって感じだったわ!
115:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/12 09:57:21.69 zaXLwt740.net
>>108
同意。
ホント旨くなくなった。
116:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/12 10:48:53.21 SgEQXdSsd.net
>>114
そこ、豚骨に戻ったでしょ。昔、替玉投げてた店でしょ?
117:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/12 16:13:29.41 TjPinkho0.net
タレが薄くて塩気が足りないのは別にいいんだけど、出汁が弱いのは汁物としてはやっぱきつい
そこはブレて欲しくない
118:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 01:17:41.54 X0bOuwN60.net
暑さで来客予想つかなくて、結果ぶれるてのはしょうがないきも
セントラルキッチンじゃないなら
119:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 04:59:32.50 hCEupwfP0.net
昨日初めて岩槻天一食ったけど
どこで食っても安定のうまさだな
ブレがイヤならチェーンが安心
個人店はブレ覚悟が当たり前だな
120:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 07:08:34.37 TcbsbATx0.net
実家が岩槻なの?
大宮にあるじゃん!南銀通りに!!
121:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4124-vj0F)
[ここ壊れてます] .net
岩槻天一前よく通るけど入ったの初めて
大宮や京都滋賀は何度か食ったけど
どこでも同じ安定のうまさ
122:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 09:17:30.23 FGccybKJ0.net
天一は通し営業で茹で湯変えないせいか
公衆便所みたいな臭いの麺に当たる時があるやん
123:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 09:32:41.80 GUOkyXaz0.net
>>109
系列店の正直もんも元ラーショの割には薄めのスープだからそういう方針なんでしょ
124:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 17:47:04.91 lA7kpone0.net
娘娘浦和仲町店はあの北浦和店を下回る味で本気で驚いたw
125:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 17:56:53.71 WOUqsueh0.net
>>123
同じ系列の蛍は濃厚ですね。正直もんは開店当初から旧ラーメンショップよりも薄い感じがした。丸ケ崎よりも美味しかったのに何で屋号を変えたんだろう。改装前はラーメンショップ椿のパースを店の中で紹介してたのに。。。
126:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 19:01:24.05 06+B9WVq0.net
蛍も昔に比べたらコスト下げてるよね、スープも薄くなったし、卓上調味料も減った
127:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 20:11:54.64 IyPD+BQG0.net
>>124
アレ、元は中浦和?立地も良くないよな
あそこは浦和のハイソエリアじゃね
128:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 21:28:55.07 uYhpLkQ7p.net
ジャッキーさんの絵がある。中浦和の系譜で美味いよ。
129:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 23:06:39.22 lA7kpone0.net
別所、中浦和、西浦和で仲町という流れらしいけど西浦和の時点でほぼ無関係だろ
確か中浦和をやっていた人の家族ってだけでしょ
昔中浦和に通っていた人と一緒に行ったけど心底がっかりしてたわ
俺はジャージャー麺と餃子にしたけど普通に美味しく無かった
130:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 23:32:36.21 W6yfXurS0.net
北浦和娘娘はレジェンドだろ
バカか
131:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/15 01:08:10.91 e2ECj6DD0.net
浦和の娘娘は開店して間もなく一度だけ行ったな
スタミナラーメンの味はあまり変わってないと感じたけど肝心のあんかけに殆ど具が入ってなくて餃子は並だった
価格もご時世で高いし猛烈にコスパが悪く感じたから以後は行ってない
娘娘と言えばコスパが魅力だったのにあれじゃあねえ
132:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/15 06:53:54.16 C9/8sIWh0.net
北浦和がレジェンド爆笑
>>131
高くて不味い、でいつまで続くのか見ものだな
133:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/15 09:28:08.57 YoWqT6tW0.net
浦和のドンキやオーケーがある通りに娘娘の餃子店が出来てたけど、本家と何か関係あるの?
134:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/15 11:58:14.63 9cEsvHJB0.net
娘娘はどこが美味い以前に、ラーメンよりスタカレーのが美味い時点で
ラーメン屋という認識ではない
135:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/15 18:37:27.83 QmWlIB8Q0.net
日高屋が一番
136:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/15 20:02:49.44 2u046dvjx.net
○永娘娘w
137:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/15 20:42:51.99 3rB1j1XV0.net
日高屋な
大宮担々麺初めて食ったけど、味噌ラーメンのほうがうまいわ
138:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/15 21:27:52.92 ISKSOW7I0.net
>>137
同意
前にも同じこと書いてた人いた
で、その直後に「馬鹿舌」って煽られたw
139:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/16 05:13:46.77 XBCGqwxa0.net
日高屋なら今はゴマ味噌冷やし一択
140:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/17 00:54:43.57 0F1peCLq0.net
北浦和東口ふうび
不味いし何より店員の愛想悪すぎ、店も食器類も不衛生
なんだこれと思ったら、Googleのレビューも案の定悪評だらけ
よくこれで潰れないなと感心した
141:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/17 09:03:48.74 L+VSHJG50.net
鷹の目獨協大学店って芸能人・YouTube御用達なのは何故?誰かが撮影してるし貸し切りもしてる
142:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/17 13:39:58.39 LdhEbWxWd.net
>>141
スレチ
143:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/17 14:18:36.04 N2e8eTIQr.net
【8月26日~】日高屋、10~50円の値上げとグランドメニュー変更。ただし「中華そば」は価格据え置き/大盛は値下げ
URLリンク(gourmet.watch.impress.co.jp)
144:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/17 18:45:04.55 URqKRb0j0.net
>>133
あれは仲町店がやってると聞いた
もしそうなら買う価値無いよ
145:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d9a0-tRx9)
[ここ壊れてます] .net
>>116
ネタでしょ
味もクソだし常連もクソな店だよ
146:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/18 22:52:26.13 a0imzkfG0.net
埼大通りにあるぼんずが今まで食べたラーメンで1番美味しかったなあ。
京都の一乗寺出身だから関西でも東京でもラーメン食べまくったけど、ぼんず食べた時は衝撃だったなあ。
147:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 00:34:44.64 /kP0Tyw30.net
ポンズはスタンダードな二郎インスパイアって印象やわ
遠出できるなら二郎巡りを進める。
より好みの店に会える課も
148:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 09:33:16.62 JB9VFVMV0.net
直系を超えるインスパは未経験だ。
ボンズそんなにうまいなら食べてみたい。
149:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 10:26:16.05 QIrnJg3LM.net
イヤそこまでじゃない
150:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 10:32:33.85 .net
豚はわりと好き
151:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 17:45:45.36 oVBgrflJa.net
ポン酢でそんななるって今までマジで何食ってきたんだ
152:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 20:12:16.21 /kP0Tyw30.net
>>148
正直、直系のがうまいかと
153:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 21:12:34.54 LdR4660u0.net
>>146は直系超えとか一言も言ってないのに何で話飛躍させてんのw
154:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 22:07:45.76 QssbhQAW0.net
まず>>146に直系食ったかどうか聞け
食ってなかったら食わせろ
話はそれからだ
155:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 22:14:01.74 LdR4660u0.net
いやでも直系っていっても、三田本店を主軸とするなら店によってだいぶ違うし
インスパと変わらんくらい独自性打ち出してる店もたくさんあるだろ
直系=どこの店の事言ってんのかはっきりさせないと、直系って言葉自体が
ブランドマウントになってるだけで、だいぶガバガバだと思うよ
直系食わせたところで、一店舗だけならどうせ話噛み合わないし
156:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/21 12:55:18.51 dE20Me9aa.net
能書きはいい、食えば分かる
157:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/21 18:30:12.48 THVzqTPs0.net
百歩大宮は人手不足で昼営業辞めたんか。
ランチ客逃したらもうダメだろ。
158:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/23 11:54:52.81 dcz2Ru9k0.net
ボンズうまいよな
甘めの二郎な感じで俺は好き
159:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/23 21:17:17.18 iVmORZtC0.net
ヒゲが言い間違えたりすると怖いから嫌
160:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 20:55:36.99 dLrRsUJf0.net
何年かぶりにジャンガレ行ったんだけど、あの価格でよくやってるわって思った
セブンのとみ田のつけ麺より10円安い
161:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/25 00:00:43.61 II6FTIRT0.net
ジャンクガレッジ東大宮はいつもカワイイ店員のペア体制で清潔感あるのとあの値段でよく頑張ると思う。
162:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/25 00:45:24.70 bOTrxEuu0.net
俺が行ったのは北浦和店なんだけど、ここも若い女性二人だったわ
163:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/28 08:00:40.27 WEYMXvee0.net
六天閣って営業してる?
164:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/28 08:34:31.72 ar8z64BHd.net
さあ
165:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/28 16:40:08.64 aHfRadUma.net
三宝亭てチェーンだから安いと思って行ったら
煮干し醤油ラーメン750円半炒飯450円で1200円になったわ
ブルジョワの食いもんだろこれ
166:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1102-AqVX)
[ここ壊れてます] .net
こだわりごちそうらーめん!
167:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8210-tO2g)
[ここ壊れてます] .net
ジャンガレは麺がなぁ
168:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 18:11:26.86 yhJ1/h4dr.net
麺まずいよな
169:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 18:33:25.80 Ux1sqnnm0.net
ジャンガレ行くとラーメンよりチャーシュー弁当なんだが、店内で食べさせてくれないかな。
テイクアウトして北浦和公園でシャドーボクシングしてるおっさん見ながら食べるのは何かと無駄が多すぎる。
170:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 18:47:00.17 .net
シュールww
171:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 19:18:11.94 pqoNEt3i0.net
日高屋北浦和西口店8月24日(水)で閉店、22年間の営業を終了
172:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 20:13:43.15 dyKKlvmK0.net
>>167
昔々の浅草開化楼の麺を遣っていた時代は美味かった
と言う人も多いけど、今はなあ…
173:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 23:31:50.41 XIECO19l0.net
ジャンガレの麺は美味くないけど不味くもないよ
そもそも麺の味を感じない
まあ二郎系ってスープやニンニク押しのけて麺がうめえって店自体あんまないけど
どでんは美味い
174:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 07:23:43.16 nHu5pQmxa.net
逆にどでんは麺だけ美味いよな
スープは劣化してジャンガレ以下でしょ
175:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 07:51:37.72 c6U/tiaQ0.net
豚もジャンガレ以下だな
176:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 09:45:35.76 ufl3PaL80.net
麺の不味さでは、どでん大宮西口店・新都心店は不味い!!でも、ちゃんと残さず食べたけど
177:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 10:15:51.50 r/mbAb9Ia.net
二郎系で硬くて太いだけの麺は不味い
178:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 02ad-vTKK)
[ここ壊れてます] .net
不味いもの食べるとかマゾなの?
179:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 22:14:47.04 1OqSOTAwM.net
好みの問題だがどでんのスープは店より持ち帰りの方が美味く感じる
180:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 23:21:29.03 R0PsCt/z0.net
ラーメンはちょっとでも手抜きすると客が敏感に察知するから命がけの世界ですね
181:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 23:30:34.36 uNO/TRwP0.net
いやラーメンに限らずコンビニ飯ですら劣化や改悪はすぐに気付くだろ
182:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 09:30:30.51 7OvJKnGu0.net
>>178
食ってみないと不味いかどうかわからないだろ
183:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 11:54:21.13 yTFyLLMQ0.net
そういや二郎系で思い出したけど、この前Uber見てたら
いつの間にか野郎ラーメンの宅配専門店が浦和に出来てたんだけど、試した人いるかな
三田製麺所の宅配専門店も来てたわ
Uberだとたけえから泥酔した勢いでKFCとスシローしか頼んだことないんだよね
しかもがっつり残して捨てたし
184:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 05:56:58.09 0N3zx9Fva.net
>>174
麺固めでオーダーしてゆっくり豚野菜脂を食して、その間水分吸って仕上がった麺を水分減ってドロドロになったスープと底の骨の髄、ニンニクなど全部天地で混ぜてススルのが好き
185:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 08:00:31.69 np37sT4Y0.net
汁無しで幸せになれるのでは
186:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 09:15:09.98 lOcTt4aO0.net
ドロドロといえば、つべにあるMAX鈴木のアブラのみで食うつけ麺は一度経験してみたい
というか、本店が油そばやるってなった時に期待したのがああいうノリだったんだわ
寿命を犠牲にするし、食後吐きそうな気もするけど全開放はやっぱ経験してみたい
187:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7f-aPzy)
[ここ壊れてます] .net
金魚の劣化が定位安定しているのを確認した
もう行かないな
188:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 14:15:46.51 zMFbchg3a.net
いつまで期待してたんだよ
初見で見切ったわクソ不味い
189:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 16:21:37.33 a9e2hnAwa.net
>>186
別皿アブラに浸けて食べるのじゃ駄目なんか?おかわりも出来るし
190:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 17:51:07.43 lOcTt4aO0.net
おかわりはしないけど、そういう食べ方はしてるよ
でもMAX鈴木の食い方見てみん
アブラ好きとしては求めていたのはあれなんよ
固形アブラの量がぜんぜん違うし、アブラが美味いのは固形の方だし
興味ない人はドン引きするだろうが、好きな人間には非常に贅沢な食い方に見えるw
ちなみに恐らくMAX鈴木が特注のアブラのみつけ麺をやるきっかけになったのは
その前の動画でデカ盛り食ってる時に、味変感覚で麺にアブラぶっ掛けて食った瞬間びっくりしてたのが理由だと思う
あの驚きは非常に共感できた、
191:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-dZxt)
[ここ壊れてます] .net
>>190
富士丸はどうだろうか?
有料だけあって、どでんの小鉢とは量が違うし豚カスアブラ券2枚買えば味噌汁茶碗並々の量が提供される
アブラもどでんより液体化してない角ばったアブラが多め
東浦和ならつけ麺もあるし、券4枚買って「ブタカスアブラ、どんぶり提供でお願いします」と言えば多分対応してくれる
192:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-dZxt)
[ここ壊れてます] .net
ヤバい、書いてるだけで気持ち悪くなってきた
さっき食った暴君セット吐きそう…
193:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 20:09:37.21 lOcTt4aO0.net
富士丸は当然好きだし、東浦和も気にはなってる
けど事前にルール調べとこって思って調べて躊躇したw
食券機複雑すぎだし初見にはルールが分かりづら過ぎるよ
富士丸自体が一部トッピング有料化した時点で、もとの脳筋店ぽさが消えてしまった感はあるけど
東浦和はさらに神経質に思えてしまった
ただ、それもできる範囲でいろんなものを提供したいって思いなんだろうね
でも、もうちっと提供のしかたを整理してほしいw
194:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 20:51:47.00 NAXgRUiya.net
>>193
券売機複雑そうに見えるけど、神谷や他の店は口頭でやる麺少なめ・半分・1/3と、麺減らした人有料トッピング1つ無料の有無(野菜・ブタカスアブラ・玉子)を食券化しただけ
神谷では3回に1回オーダーと違うモノ出てくるけど東浦和は毎回オーダー通り
直営店と違うのは食券買ってから並ぶ事くらい。ルール的なモノは富士丸とゆうか、飲食店全般と一緒(常識レベル)
車で行くなら推奨コインパ遠いからヨークマートの第2駐車場。黒ウーロン1本ヨークマートで買ってやれ
直営店より神経質に感じるのは「残すなオーラ感」かな?夢実現出来るのは富士丸東浦和だけだと思う。最近行ってないけど直営店は有料トッピング券各1枚とか上限があったし
事前の不安あったらスレに吐き出しとけ
195:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 21:16:11.14 lOcTt4aO0.net
いや、残すなオーラ感とかじゃなくて、単純に食券機の複雑さの話
富士丸の一部トッピング有料化は、脳筋店だったのにめんどくさくなったもんだで対応できたけど
東浦和のあれは、初見で数秒で理解して食いたいもの選ぶの無理だよw
メニューが多いからしゃーないのはわかるんだけど、もっと整理できるだろってこと
常連は些細な変化で対応できるけど、初見に同じ対応は無理レベル
196:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 22:39:41.49 4T7ZJsMZ0.net
かねかつsp
週5で食べても飽きない
まじさいこー
197:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 06:02:06.41 CP4mUAtMa.net
>>195
国産ブタメンの豚残す人や、普通のラーメン頼んで麺残す人が絶えなかったから、豚ニンニク・豚ショウガの登場やゴチャゴチャ周りペタペタの券売機になってしまった
オープン落ち着いた辺りでやたら食品ロス食品ロス言う様になって、気付いたらあぁなってた
確かに直営のシンプル2段に比べると解り辛いけど、事前に券売機画像ググッて見慣れとけとしか言えないなぁ
198:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 17:08:51.12 Nei2tqZFM.net
どでんの別皿脂で野菜食べるのすこ
あと脂にネギ入れるのもすこ
199:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 19:14:22.92 6tXB1T4L0.net
ネギといえば、中盤味ネギ入れてラーショとのハイブリッドみたいに味変するのが好きだわ
びっくりするくらいラーショっぽくなるから、結果的に暴力的なラーショという新ジャンルを食ってる気分になる
200:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 21:37:25.84 q502/6910.net
麺フロマージュの跡地にまたラーメン屋できるなw
201:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 21:52:45.73 aMD6F8y6a.net
もう二郎系はいいよ
あの豚パンチもすぐ閉店したしジャンガレや鷹の眼に勝てるはずがない
202:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:03:17.77 6tXB1T4L0.net
大宮は飛び抜けた店は少ないけど、店そのものの数はめちゃ多いから
需要のあるジャンルでの棲み分けができないと厳しいんだろうね
二郎系は北浦和か浦和にはもうちっとほしいわ
浦和に住んでると大宮は生活の動線じゃないから、わざわざ行く場所になっちゃうんよね
203:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 22:13:12.47 Uq7FsgxA0.net
浦和徒歩圏ってG/J系あったっけ
204:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 03:05:22.00 tGRjffdz0.net
無いからもうちっと欲しいんだよ
いっぱいはいらないから
二郎系だけじゃないけど、さいたま市を避けるように
こっちにはないような店がドーナツ状にオープンするようになってもう何年経ってんのかって感じ
これまじでなんでなのかな?家賃?
205:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 03:16:23.68 WiPSNVq30.net
浦和はなんか狭いイメージがあるわ
建物がぎゅうぎゅうで
206:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 03:48:02.69 6hb7+xOWa.net
豚が高い
二郎でいう豚W的なモノがネギ足したら軒並み1杯1500円コース…財布が寂しい
207:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 04:03:18.43 7A9jz+Tsa.net
そういえば池袋東口の石神プロデュースの店も半年に一回は閉店して新しい店が毎回オープンしてる
池袋みたいに狙ってやってるならいいが大宮の場合会社が違うから単に経営が難しいのだろう
とりま南銀星とかいう二郎系インスパイアらしい
208:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 06:36:52.21 YtWqWO070.net
二郎インスパイアなのか?
南銀星のインスタ見るととんこつラーメンメインぽいけど。
まぜそばも爆盛って銘打ってるだけで二郎系とは書いてないような。
209:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 22:24:25.88 iq1I951M0.net
ラーメンは博多豚骨系かな、高菜、紅生姜、ゴマのせ放題で500円
まぜそばがジャンク、鷹の目を意識してるからインスパか、爆盛で750円から
因みになんぎんぼしと読むそうです
210:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 22:26:38.69 VKRTc9aN0.net
高菜、たべてしまったのですか!(出禁)
211:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 22:36:19.28 /np0uzaK0.net
>>207
あれはそういう短期間がコンセプトなんじゃないのか?
そうなんだと勝手に思い込んでたわ
212:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 03:14:22.46 FXEWU1Bj0.net
狼煙のチルド麺とかカップ麺色々でてるけど微塵も再現されてないんだけど本当に監修してんのかな
213:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 05:33:07.56 ZIuPRxBu0.net
ヤオコーで売ってたオランダ軒のカップラも酷かった
214:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 17:29:16.48 eEGIKAdGM.net
ヤオコー行ったらエースコックの狼煙、ニュータッチのオランダ軒、すがきやの武蔵屋あったよ
迷わずすがきや買うよね
エースコックとニュータッチじゃね地雷
特にエースコックは
215:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 18:35:28.46 kZMbJxkk0.net
オランダはまだ食べてないけどエースコックは総じて地雷化するよね
劣化ならまだしも似せようとする気すら見えん
すがきやは優秀
216:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 18:45:51.82 FXEWU1Bj0.net
すがきやの武蔵家早速食ったみたけどスープが結構うまかったよ
麺もいいかんじ
すがきやは信用できる
まスレ違いだけど
217:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 19:47:06.29 a4w0MIBU0.net
春野のベルクスに行ったら、大きめなニュータッチの和歌山と尾道が100円であったから買ったが、期待出来ないんだね。
218:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 19:51:21.20 xi2fvuN40.net
オランダ軒名乗らずシンプルに生姜醤油で出せば良いのにって思う
219:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 19:53:56.63 FXEWU1Bj0.net
ニュータッチの凄麺シリーズはうまいよ
佐野ラーメンは具までレトルトでうまい
220:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 20:03:23.77 ZIuPRxBu0.net
>>218
それじゃ250円弱じゃ売れないだろ
近所のヤオコーはもう売り切れてた
信者パワーって凄いな
221:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 21:24:38.04 QmZ6p8Jn0.net
エースコックの縦カップは液体スープ中に入れんのやめろ!粉だらけでイライラするんや
222:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 21:25:11.74 QmZ6p8Jn0.net
オランダってカルトだろ?
223:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 22:21:55.63 FXEWU1Bj0.net
確かにああいうのは長期売るものじゃないし名前で一回かってもらえれば御の字だもんな
224:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 01:09:15.82 OiRTpUSM0.net
カップラーメンにしては美味いほうだと思ったが、オランダの。
それより店です昆布水や味噌を食べてみたいが移転してからはなかなか限定営業してくれないな。
225:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 09:05:49.49 WOaKPdBn0.net
昆布水とつけ麺は店主に気に入られた人しか食べられないから
226:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 09:09:32.68 dY7ysMl10.net
気に入られたとか気持ち悪い。
227:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 09:22:18.34 WOaKPdBn0.net
信者は裏メニューや肉や味玉のサービス求めて店に通ってグッズ買ったりSNSで店主をヨイショするから
ホント気持ち悪い構図だよ
228:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 14:58:59.30 +YvtGk1o0.net
常連だとサービスあるのってなんか嫌だよな
229:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 15:53:37.38 q7EsABRaa.net
お前らとは店に落とす額が違うんだから優遇されて当然
嫉妬は見苦しいぞ
230:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 15:56:17.89 cLDwTXeh0.net
我らサイタマラーメンレジスタンス!
231:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 18:54:15.08 Pjv5S2ViM.net
>>228
店主なりの感謝の気持ちと思って素直に受け取ればええんや
232:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 19:35:21.81 SeHsPyDY0.net
>>229
何言ってるかよくわかんないけど、値段の問題ならラーメンの値段に反映してくれやって事やで
グッズが欲しい人はグッズ買えばええけどラーメン食いたいのであってグッズが欲しいわけじゃないのよね
233:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 19:46:46.35 k9yRGU5o0.net
ラーメンは昼にさっと食べて帰りたいね、酒飲むなら別だけど
234:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 20:53:08.11 VHN9vtcF0.net
>>228
自分が店主側として見知らぬ客にいきなりサービスするか?
235:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 21:13:53.32 hnxxdjLE0.net
もう長いこと信者囲い営業やってんだから、未だに文句言うのは流石に嫉妬としか思えんわ
俺はそういう店は行こうとすら思わん
236:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 21:41:25.41 PGLz5iZ00.net
本阿蘭陀は東大宮の某寿司屋のような感じにすれば良かったのに
237:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 01:25:15.32 WtkxmkQ6a.net
「いつもありがとうございます!」と煮卵のちょっと崩れたヤツをサービス
客はたまにお茶の差し入れ
店と常連の関係なんてこれくらいが丁度良いと思う
238:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 02:23:57.24 PHcv5B+Sd.net
いや、それも気持ち悪い
239:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 06:35:54.65 E6OvvwtO0.net
そういや創業店主時代のどでんで、周年記念の時に
俺は何も言ってないのに、わざわざ厨房から出てきて
いつもありがとうございますってステッカーもらったのは正直うれしかったな
あの人は塚本泰史の件もそうだけど、人間としてあったけえわ
240:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 13:12:03.39 AE/kP0wta0909.net
>>238が周りの客が目にして不快感を得るか否かのボーダーラインね
店も馬鹿じゃないから「いつもありがとうございます!煮卵サービスです!!」
なんて言わないよ?黙って添える、黙って喰う
常連のみ裏メニュー昆布水はやり過ぎ
むかつくんだよ、あの店。歩いて20分だけど1回しか行ってない
241:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 13:21:21.16 MZa2/jzH00909.net
むかつくんだよ、あの店。
良い文章書くね
242:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 13:53:50.13 qAo2nbZQ00909.net
ぶっちゃけオラのつけ麺系は大して美味くない
皆ありがたがってTwitterなどに上げてるけど本当に美味いと思ってるのかな?
裏メニュー色々食べたけどデフォのラーメンが一番美味い
243:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 14:18:53.55 AE/kP0wta0909.net
>>241
簡潔に表してないか?オランダに関しては7年前に時が止まったままだがね
244:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 15:14:05.54 H9SO72Myd0909.net
保険証ヨコセ
生活保護ヨコセ
常連サービスヤメロ
あっ てなる
245:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 19:58:50.28 /tvBydogx0909.net
≫
246:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 20:02:09.58 Jkv4vHmr00909.net
>>244
保険証ヨコセ
生活保護ヨコセ
常連サービスヤメロ
からの「キシダ辞めろ国葬反対9条守れ」になるんだろうな
247:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 20:37:00.67 xaiqBE5OM0909.net
高血圧高脂血症と引き換えに常連というステータスをえるのだ
248:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/10 10:19:36.45 U8z+hzpqa.net
多分常連サービスといっても味玉半分とか海苔多めとかそういうのだったらあまり話題にならなくて、サービスというか常連限定メニューになっているか、反感出るんじゃないのかな
249:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/10 15:12:17.48 1QKBzKuP0.net
だったらポイントカードにしろっておもう
250:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/10 15:17:14.08 Iy04CX8t0.net
どうせ1年に1回行くかどうかの店がナニやってたって別にどうでもいいだろ
ラーメンツイッターでもやってたりで蚊帳の外感にイラついてんのか??
251:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 10:44:52.97 sTF0c/e5a.net
肉抜いたラーメン単体で考えればオランダもその他チェーン系も大して変わらない
その肉すら11時で売り切れレベルの仕込み量だしな
どーしても生姜醤油を食べたくなったら東川口のみずさわ行ってる
信者とすするに爆上げされて調子乗った 末路なんだろうな。反論あればどうぞ?
252:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 13:12:26.45 +eanseYb0.net
オランダ軒で食べたらみずさわなんて二度と行かんだろ
253:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 16:03:56.45 kbCzHL15d.net
みずさわもオランダもそう変わらん
並ばない分、水沢の勝ち
254:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 16:16:20.31 n6pZyyfUd.net
>>251
肉の味はわかるけどスープにはバカ舌ですという告白か
255:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 17:05:31.75 f0dSQgg00.net
オランダは行ったことないけど、東川口のみずさわは出汁薄くないか?
たまたまかと思って数回行ったけど毎度薄かった
他のみずさわで食ったことないから、みずさわ自体の問題かはわからんが
256:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 17:32:21.54 rubFvFTT0.net
>>251
あの肉を食いたくて行ってる人もたくさんいるんだから、それはそれでいいのではないかな
257:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a10-/NGG)
[ここ壊れてます] .net
>>255
ダシは薄くないが、二郎系とか好きなら舌がバカになってるかもしれん
258:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 20:15:30.73 f0dSQgg00.net
じゃあ俺が行った数回がたまたまだったんだな
あと馬鹿舌で麻痺するのは出汁じゃなくて塩分だと思うよ
出汁がわからんと和食が食えない身体になってるって事だから
259:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 20:31:48.65 EghqeGnZ0.net
オランダは旨いよ、醤油と塩食べたからもう行かないけど。
回転の悪さはどうにもガマン出来ない。
260:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 21:27:53.32 .net
オランダ、東川口のみずさわ同等はどうかと思うが草加の良二とはマジで大差ないな
261:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 21:38:45.70 2ndeY5Vo0.net
草加の良二 vs オランダの岩槻
262:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c55f-Qmea)
[ここ壊れてます] .net
>>258
肉抜けばみずさわと同じと思う状態は出汁に対する感度がかなり鈍ってると思うよ
それ以前に出汁と聞いて和食しか思い浮かべない時点でかなり偏ってると思われる
263:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-EzVQ)
[ここ壊れてます] .net
オラもみずさわも食べたが並びの時間考えても青島に行くな、自分。あとオラは個人的に待たせすぎるスタイルが嫌い。
264:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 04:44:48.58 lzRgcJSy0.net
>>262
肉抜けばみずさわと同じなんて俺は言ってないぞ
俺はオランダ行ったことないんだから同じもクソも比較ができん
勘違いで攻撃的になるのやめろよ
それとも自分の主張を強引に通すためにわざとやってんのか?
265:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 04:47:21.98 lzRgcJSy0.net
あと、出汁と聞いて和食しか思い浮かべない時点って解釈もかなり悪意があるね
あんたが普段どういう食生活してるか知らんけど、買い食い外食メインの人以外は
普段の食生活は和食が中心だろ
266:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 06:36:46.67 CGOq6+2p0.net
さすがに買い食い外食メインの人以外は和食中心は偏りすぎ。
トースト、オムレツ、魚のムニエル、ステーキ、ハンバーグ、カレー、パスタ、様々な中華料理
自炊できて食生活の軸になれる洋食なんて無数にあるんだから和食が中心に無い人がいても全然おかしくない。
多くのおかずに米を添えるから和食、と言う認識ならまあそうだね、としか言えんけど。
267:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 06:43:13.94 gF2aIbdR0.net
オランダは最初はチャーシュー美味さから入ってスープの旨さに気が付いて早汁にハマる
開店直後の生姜効いたスープはマジで旨い
268:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 06:57:08.26 vws+36fRa.net
出汁ってそもそも和食だよな
269:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 06:59:17.91 vws+36fRa.net
>>265
出汁を使った料理出さなきゃあたおかなんじゃね?
270:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 07:03:55.51 v0XVo7zz0.net
オランダカップ麺うまくなかった、4個も買わなきゃよかった
271:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 07:11:38.71 dcSeCUy10.net
すがきやの家系max武蔵家買っとけ
272:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 08:02:37.62 CGOq6+2p0.net
>>268
フォンとがブイヨンとかも出汁だぞ。
中華でも金華ハムや貝柱で出汁を取るとかよく聞かない?
鰹節や昆布や煮干しなどで出汁を取るのが日本だけな印象であって
出汁を使った調理自体は多くの世界で行われてる。
273:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 08:40:22.11 lzRgcJSy0.net
>>266
思った通りの答えが返ってきたわ
全部説明しないと理解できないタイプの人なんだよなおまえは
だから反論が屁理屈になる
偏りすぎも糞もないそれが現実なんだよ
おまえが挙げた例は、そういうものも食べるよねって話で常食の話になっていない
274:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 09:12:34.51 CGOq6+2p0.net
いやいや…そういうものも食べるよねって、自分が挙げたメニューはどれも家庭で簡単に作れるものだし
手間を考えれば自動調理器の普及も手伝って和食よりも食卓に上がる率は高いぞ。
朝食ひとつとってもごはん派パン派と分けられるように
買い食い外食以外は和食が中心は流石に暴論すぎる。
そりゃ和食が家庭の献立のローテから消えるなんて事はありえないが
だからと言って自炊すると和食が中心になるなんてことも現実としてありえない。
ま、
・思った通りの答えが返ってきた(後出し)
・屁理屈言うな(どこが屁理屈なのか具体的に言えない)
・全部説明しないと理解できないの?(だが何かしら理由をつけて絶対に説明はしない、できない)
・自分は現実を知っている(すごい)
このコンボで返されたらお手上げなのでこちらはもう黙るしか無いです。
275:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 11:08:40.41 kS6LdtZS0.net
>>270
一個ちょうだい!
わざわざヤオコー岩槻店まで行ったけど完売だったw
276:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 11:09:04.80 Q7Dh0VC8r.net
コンセプトくん再来?
277:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 12:28:08.47 J/BG79a3a.net
出汁の話してていきなりトースト言い出したらやばいやつだよね
278:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 12:30:29.03 J/BG79a3a.net
>>272
そんなん知ってるぞ
279:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 12:48:22.11 mC7WgrT60.net
>>273
自分の話してんの?なら今それは不要だよ
自分以外の他人の話をしてるなら、和食を常食、って何を根拠に?>>266が例示してる「白飯コンボなら和食」っていうなら、それも乱暴な話だが、さすがにそうじゃないよな?
そしていきなり屁理屈って…側から見てるとどう考えてもおまえの理屈が破綻してるよ
280:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 12:51:17.80 mC7WgrT60.net
>>258
ダシって食材から抽出した旨味成分だよな?
それを人工的に合成した化調って、振ればいくらでも旨味成分マシマシなわけで、そんなもん食ってたら普通のダシ感麻痺しない?ってことです
二郎系を例に挙げたのは適切じゃないな、すまん
281:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 14:17:11.27 yaVUYBJNa.net
>>251だが随分と海原雄山が出現してるな
さっき生姜醤油チャーシュー麺・からあげライスセット喰ってきたけど、改めて普通に旨いよ。1400円の価値は感じるし、一杯の生姜醤油ラーメン食べた満足感は十分にある
数時間並んでチャーシュー売り切れのオランダ食うか、即着席で揚げたて熱々の生姜醤油唐揚げお供にみずさわで食うか
の話な?
7年前に一度行ったきりだが、俺は周りの評価程オランダに価値も差も感じない
年5杯くらい生姜醤油ラーメン食べてるが
かし亀2、みずさわ3、オランダ0
酷評のカップラーメンの話聞くと色々と今のオランダを察するわ
282:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 15:40:11.90 gF2aIbdR0.net
みずさわスープって生姜風味のお湯じゃん
あれ食べる位ならオラのカップラのスープの方が旨い
283:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 16:06:02.04 yaVUYBJNa.net
>>282
好みの問題じゃないか?282はガッツリ豚骨や魚介感じられるスープが好みなんだろう。俺もそうだし
家系や山岡家、二郎系、けいすけや102の魚介豚骨とかさ
284:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 16:14:01.22 sWgGgnena.net
大宮のみずさわだけど、日によってバラつきが大きいのかな?
1回目は俺も「なんだコレ?生姜なんて全然感じないじゃん、
普通の可もなく不可もない普通のラーメンだな」
と思ったので、それ以降食べなかった
しかし、先日2,3年ぶりに会社の付き合いで食べに行ったら、
ちゃんと生姜を感じられて、けっこう美味かった
285:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 19:14:28.06 5IyV+Iuca.net
>>283
好みの問題って言うんならオランダの事いちいち咎める事ないんじゃないかな
286:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 19:22:54.21 K9oxk1LHd.net
並ぶのも好み、ってならオランダ信者の価値観も理解できなくもなくもない。
287:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 19:25:41.83 CGOq6+2p0.net
気軽に生姜ラーメン食って満足したい時は最近は宮原の周に行ってる
288:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 19:29:44.70 5IyV+Iuca.net
>>286
並ばないと食べられないって事でしょ
煽ってんだか知能低いんだかわからんな
289:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 19:59:18.87 qd7H7C2M0.net
もうラーメンのことはいいからG系のことだけ語り合っとけ豚どもよ
290:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 20:03:25.07 lx5H86jSa.net
>>285
ジャンルって意味での好みな
285で言う好みは雑談すら元も子も無くなる、全部その一言で終わっちゃう「好み」だろ?
291:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 20:06:05.09 lzRgcJSy0.net
納豆や味噌汁を毎日食する人はたくさんいるけど、
オムレツ、魚のムニエル、ステーキ、ハンバーグ、カレー、パスタ、様々な中華料理はそうじゃないだろ
朝食のトーストは常食の人もたくさんいるけど、じゃあその人らの晩飯は?ってこと
先に噛みついてきて被害者気取りとか、ほんといつもの屁理屈マウントおじさんだわ
なにがこちらはもう黙るしか無いです。だよw
だったら最初から噛みつかなきゃいいんだよw
292:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 20:12:11.51 FJgSBxtk0.net
オランダもかし亀も確かに旨いよ、学生だったら並ぶけど自分の時給に換算すると無理なんだよな。
293:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 20:24:44.86 S1r4y2tja.net
今は記帳制だから朝に名前書いて帰宅して時間に行けばいいだけだから何時間も並ぶ必要は無い
指定時間に行けば着丼まで待っても30分
294:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 20:31:41.92 VWcuA8Hbd.net
>>264
悪かった。
数回食べてるのがオランダと思ったんよ。
295:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 20:35:42.75 VWcuA8Hbd.net
>>265
ん?
>出汁がわからんと和食が食えない身体になってるって事だから
ってオマエが和食って言ってるから引用しただけだよ
296:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 20:37:10.36 FJgSBxtk0.net
>>293
なるほど了解しました。
涼しくなって来たから、城址公園か慈恩寺あたりで時間調整して行くかなと。
297:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 21:38:56.47 SRQtTq+F0.net
>>281
水沢さんのネガキャン一件おいくら?
カップ麺なんてイベント事だろ?中本だって全然別物じゃん
かし亀なんか甘いし
水沢チェーン店以外の何者でもない
今や記帳制で並ばないのにご苦労なこったwww
298:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 22:28:57.29 +sJyLUfk0.net
オランダ記帳なんだ
並ばないなら行ってみようかな
299:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/12 23:15:04.51 UOqueimhd.net
>>288
皮肉ですよ
300:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 03:44:28.51 ZPkK5CPMa.net
>>293
これは有益な情報です
一度先入観リセットして行ってみようか
301:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 03:53:33.02 ZPkK5CPMa.net
>>297
訳解らんステマ認定する暇あったらオランダ行きたくなる有益情報載せれば?二番煎じじゃなくてさ
中本が全く別物のカップラーメン出してるんだからオランダも再現する必要は無い。所詮カップラーメンなんてイベント事←信者思考怖いな
302:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 10:09:13.11 OiLAQPva0.net
書き込みの時間と熱量が怖い
303:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 10:12:30.54 Rz8LtCJda.net
オランダへの憎しみが隠しきれない感じ
304:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 12:03:28.59 LYG6EifAd.net
>>301
ただの乞食かよwww
はい終了
305:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 14:19:33.99 Q+OwvCd60.net
「盛田軒~もりたラーメン研究所~」が宮原に秋オープン予定。
元Jリーガー盛田剛平の店とのこと。
306:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 20:02:45.28 /ZVNLhxE0.net
オランダはとりあえず何時に行けば券もらえるの?
もちろん遅いと売切れはあるんでしょ?
307:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 22:04:32.08 b0JcXZZj0.net
記名式かーって調べたら時間に来てから40分待ちとかの口コミポコポコでてきて
308:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 22:16:46.00 CgCmDkbQ0.net
その時間の最後の方の番号なら40~50分位は待つよ
待ちたく無いなら12時までの最後より13時の先頭を取る様に記帳するとかやり方はある
だけど今まで数時間待ちが当たり前だったのが40分なら楽なもんじゃん
早朝に行って4番以内で記帳すれば開店時間に行けば待ちなしで食えるぞ
309:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/13 22:26:28.53 /ZVNLhxE0.net
結局待つんだね、じゃあやめるわ
310:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 01:58:37.70 02DULR2r0.net
記帳制でも多少は待つだろ
311:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 02:42:57.80 Sclk17lAa.net
みずさわで良いや。
312:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 02:47:01.50 FaFGmvjTp.net
個人的にあのスタイルが好かん。
313:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 07:05:00.09 x9BhOn810.net
あのSUSURUが1000回、2000回の節目以外にも何度も動画にしてる時点で相当美味いぞ
他の有名ブロガー、YouTuberも大絶賛してるし正直言って飯田やとみ田クラスだと思う
314:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 07:15:02.76 N4SvbW/u0.net
ソウダネ
315:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 07:47:54.11 78strBEZa.net
>>313ってすきやばし次郎で大吟醸の冷酒を鬼ごろしに代えても旨い旨い言って3000円払い続けてそう
316:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 08:00:30.99 .net
え~と
317:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 12:37:17.52 x9BhOn810.net
>>315
酒は飲まないんだ
318:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 13:14:54.37 doAt3NZ1d.net
オランダ今日臨休かよ
Twitterで教えてくれよゴミ店が
319:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 13:34:27.33 N4SvbW/u0.net
まさにあいつ等は情報をくってるんだだな
320:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 14:19:34.01 lsKQXGxxa.net
すするとかニカタツとかどーーーでも良いので
オランダに対する>>317の生の声、評価教えてくれませんか?
記帳制と聞いて「おっ?」と思ったが結局店待ち50分(+車待機1時間くらい?)で大半が萎えた←今ここ
俺に関して言えば記帳、一時帰宅で毎日PP狙える立地なんで317の推し方次第では7年ぶりに行くかもしれない
321:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 14:24:36.55 ZRSDUGHz0.net
しんどいよ、おまえ
322:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 14:28:02.05 S/y6PdX2d.net
>>318
臨休じゃねーだろ。カレンダーあがってるじゃねーかよ。
323:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 14:36:00.80 doAt3NZ1d.net
>>322
店前の張り紙は臨休って書いてあったんだわ
確かにカレンダーTwitterにあるな
見逃すからトップに固定して欲しいわ
324:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 16:09:02.77 N4SvbW/u0.net
つうか店のTwitterで客とか別の店リツイートすんのやめてほしい
大事な情報が埋もれるんだよ
325:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 19:24:59.16 KdrpKose0.net
>>324
これわかるな
せめていいねにしてくれって思うわ
326:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 19:33:29.77 kiK70Cts0.net
オランダは結局何時に行って、何分待って整理券貰うと、何時位に戻って並ぶの?
327:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 20:19:29.08 xqb59bwj0.net
情報クレ男が「まとめてわかりやすく教えろよ!」ってオイ
328:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 20:19:31.80 2WpFp8LN0.net
コロナ開けで紫極かどでんか迷う
329:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 20:24:32.13 mGCRP+/O0.net
>>324
わかるわ、先月末に鷹の目大宮のアカウントで何か情報無いかとツイート見ても
客のRTばかりで肝心の鷹の目のツイートが全然見つからない。
結局店は8/1に今月の限定はこれです、と
8/31に今月の限定最終日です、の2ツイートしかしてなかった。
330:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 20:35:53.51 kiK70Cts0.net
>>327
じゃあ良いや信者だけの店だしね、キモイと言われるの解る
331:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 21:18:36.57 xqb59bwj0.net
情報クレ男が逆ギレ「プンプン、もーいーよ!」
ちなみにオレはオランダは大嫌いだ
オペは店主もババアも低能でクソ遅
旨いのは旨いが2時間並ぶレベルじゃない
332:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/14 21:34:08.17 VN5Oe9V2a.net
>>328
紫極ってつけめんどでんと比較しても美味いの?
ステマのイメージが焼き付いてて行く気にならんのだが
333:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 00:36:30.20 BxC3HttT0.net
鷹の目いつの間にか毎日ツイートすんのめんどくなったのか月一の限定の告知しかしなくなったよな
334:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 04:16:33.14 D442kfRm0.net
大宮鷹目は店員コロコロ変わるからな
紫極とどでん、出してるものが全く違うのに
どっちがうまいとか聞く?
どっちもうまいから続いてるんだろ
紫極はもののふの聖地、というのもあるが
335:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 07:55:55.03 DZmfWBxl0.net
家系ラーメンと泥系のつけ麺なんで比較対象になりにくいかと
自分の感覚だとどっちも旨いから気分でどちらも行く
336:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 13:50:30.91 t3GZB+IMa.net
百歩本店斜め向かいの秀ラーメン~台南食堂だったところが来月豚骨ラーメンみせとしてオープンすると貼り紙があって現在工事中
337:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-fe1L)
[ここ壊れてます] .net
紫極って不思議と白飯進まない
武蔵家とか、言ってしまえば○○商店系や壱角家の方が無限ライスしちゃう
#家系不遇の埼玉で唯一の本物()
#埼玉家系ナンバー1()
どでん新都心は茹で玉子有料で良いから殻剥いて欲しい
338:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 15:05:04.44 2KcUM7Mc0.net
>>336
つばめと百歩があるのにチャレンジャーだなw
339:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 16:01:32.85 n8F0FD9Kd.net
相乗効果狙いだろう
340:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dd4a-uQki)
[ここ壊れてます] .net
飲食店集まってる所に出すってのは効果あるらしい
そもそもいい場所ってことだし
341:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 19:47:59.67 NvQjDowYa.net
新店の南銀星
プレオープンに誘われたから行ってくるわ
342:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:08:01.60 D442kfRm0.net
百歩の辺りて行ったことないな
同様に狼煙本店も行ったことない
一度くらい行ってみたいもんだ
343:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:29:22.43 gaNlx0fS0.net
>>341
自分も誘われたけど行けない
できればレポよろ
344:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/15 22:53:11.52 kJAeBlMJa.net
虎丸改装してめちゃくちゃ綺麗になった…?
Twitterの写真見ただけだが
345:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 05:30:00.03 GxoqqDdg0.net
オランダ軒は例えば朝一記入して夜とかそういうのは出来ないのか
346:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd0a-510s)
[ここ壊れてます] .net
オランダ平日のこの時間で20人待ってるとかやべえな
347:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 13:48:14.26 2UDW2aCZd.net
常連が8割だろ
で、並ぶことにエクスタシー
店はわざとトロトロ仕事
で、行列店にエクスタシー
客と店のシックスナイン
348:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 14:04:03.34 +h3+q2Kc0.net
シュババババ
349:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 14:09:47.81 cn1dN2+9r.net
>>347
ホモォ
350:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 14:38:11.45 GxoqqDdg0.net
オランダ平日昼の部で食うには遅く何時に記名したらいける?
351:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/16 22:39:56.60 gxn6gwPBx.net
オランダは専用スレ立ててくれ
352:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 12:50:26.69 Lwe2n0Xza.net
たかの、初訪問
美味いかな?
353:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 12:58:18.41 Lwe2n0Xza.net
佐野ラーメンとはちょっと違うかな
354:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 18:00:27.06 M/+i5y0j0.net
え、違うか?
だいたいあんなもんじゃないの?
ていうか、大和よりたかのの方がうまいとすら思うけど
355:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 18:09:23.16 XiVQPFRo0.net
たかのは客層に合わせてるせいかちょっと違うのは分かる
356:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 19:20:13.32 5k4Q8B7k0.net
たかのはチャーハンとか旨いからトータル高いけど、佐野市のラーメンと比べると水が良くないんだと思う。お冷の水の味でそれが解る
357:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 21:51:56.67 UlnEaVU9a.net
北浦和百歩本店斜め向かいの店は池袋の無極の支店だそうです。
URLリンク(i.imgur.com)
358:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 22:27:23.68 9xW1Oijm0.net
OPENから3日間セール実施
デブは急げ
食らいつくせ
359:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/17 22:29:57.23 JDTIHlYV0.net
ブヒィィィ
360:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 00:52:27.11 dwNNi9v2M.net
>>356
わかるわー
361:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 18:05:39.50 SHDJZtJIa.net
南銀星のまぜそば絶品だった?
362:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/19 08:25:09.75 A4/eBHpjd.net
>>357
知らない有名店かなと思ったが別にそこまではないのねw
363:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 11:32:00.04 OvtO6VI9r.net
喜久、開店30分前から並んでて諦めたわ。
364:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 16:34:04.47 YexmGcP60.net
喜久は相変わらず回転悪いの?
365:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 16:36:19.81 0oqbBEcXa.net
喜久みたいな炒飯食える店他に市内で有ります?
366:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 16:56:43.88 OUoRYr8d0.net
喜久の近くの、幸せのチャーハンってオープンしたの?
367:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 18:40:23.23 mgqKOcuW0.net
>>365
さいたま市内ならたくさんあるでしょ?
チャーハンのみかセットが好きなのか?
368:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 18:46:07.54 Oj3XSy5p0.net
>>365
食堂原澤
369:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 22:30:03.20 03n7VKsm0.net
炒飯なら高野も。
370:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 83b0-POEx)
[ここ壊れてます] .net
厚澤では?
371:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 23:43:03.80 Oj3XSy5p0.net
>>370
俺恥ずかしい
372:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 23:47:10.52 6NB9pHpm0.net
たかのだな
あそこはラーメンも美味いけど、炒飯と餃子はもっと旨い
373:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 07:29:37.68 1Z2U7rlsK.net
スーラータンメンが有名な店がなかったっけ?
そこもかなりのデカ盛りだったはず
374:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 07:35:42.42 YOTmnlGm0.net
>>373
蕨の大味か?
375:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 08:56:14.93 1Z2U7rlsK.net
>>374
そうそう
市内じゃなかったかw
376:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/27 12:29:13.84 xg6Za/qY0.net
大味はここで知ったよ。美味いと思ったけど日によって味がブレる
喜久もそういう時あるけど
377:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 16:20:57.78 uBnlKyMap.net
紫極って平日8時でも食える?
378:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/28 21:58:55.22 uYU+iWmA0.net
麺切れツィート無ければあいてるよ
最近は麺切れ見ない気がする
379:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 08:50:29.46 24V2ED3Ip.net
ありがと
380:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 21:56:35.56 XS8kr2wk0NIKU.net
南銀星行った
普通の豚骨ラーメン食ったけど個人的にはめっちゃ美味かったわ
卓上調味料も充実してた
ラーメン自体が500円だしチャーシューも薄切り4枚150円とコスパ凄い。
会社の近くにあるから昼休みリピしそう
381:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 21:57:14.54 XS8kr2wk0NIKU.net
ただスープが異常に熱いから油断して飲むと口の中火傷するぞw
382:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 07:57:09.34 LCZu0Wx80.net
南銀星のとんこつはアレだったら博多風龍や福の軒の方がまだ良い。
まぜそばは未食なので今度食ってみたい。
383:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 08:38:47.74 lUiz3hiAK.net
大宮で豚骨ならメロディーがダントツで好みだな。
384:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f24-7n9s)
[ここ壊れてます] .net
2,3年前くらいかな
このスレで家系論争が勃発してたときに
「どこで食べても大体同じで家系自体のレベルが低いんじゃない?」みたいなことを自分が書いて
『横浜の吉村家食べてこい』って言われたのよ
このまえ食べてきたよ
なんじゃこりゃ!って旨さだった
直系原理主義なんて人がいるのも理解できた
あのときのここでのやりとりがなかったら確実に足を運んでなかったから
この場で感謝申し上げる
385:ラーメン大好き@名無しさん
[ここ壊れてます] .net
吉村家うまかったなー
意外とあっさりしてたのは予想外だった
大行列だったけど店の人の客さばきがめちゃくちゃ良くてそんなに待たずに食べられたのは好印象だった
386:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 19:37:08.10 YVUz1GQYa.net
>>384
家系好きには堪らないですよね!
横浜方面に行かれる方は是非食べてほしいです
387:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 20:07:59.49 y5Z4aKdC0.net
タクシーの運転手さん一番うまい
店に連れてって!で出てた、担々麺のごまやに行ってみた。
自分はそんなに胡麻が好きではないのかな?と思った。
388:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 20:19:26.43 Q1JM4IOC0.net
吉村家、厚木家は確かに家系ラーメンの中で群を抜いて美味い
でも埼玉なら三郷家も吉村家厚木家には劣るけど美味い
389:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 20:58:11.08 5zmum9hm0.net
>>387
あそこは酸辣湯が旨い
390:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 21:15:33.81 05fX2S6xd.net
>>387
おい名前出すなってオヤジが言ってただろ‥しかし平日昼のみって道楽だよなーあの建物と周辺の土地のオーナーなんかな
>>384
オレそれ言ったか同調したかしたと思う
世にはびこる家系がいかにニセモンかわかるよな
紫極なんかインスパイアだろうけど、もはや別モノ
391:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 21:17:22.80 05fX2S6xd.net
>>389
あとザーサイな
むしろアレが一番うまい
392:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/30 21:17:32.15 1uzyF98od.net
タクシー運転手って、給料安い時間も無い遠くに行けないから、自分のエリア内で安くて車停めやすくて早く出てくる店しか行けないから、美味しいと言ってもその中でという。
393:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 00:54:31.06 .net
だからその限られたエリア内の安くてうまい店に詳しそうってことなんじゃないの
とはいえ実際はコンビニ飯で済ます人だって多いだろうし結局人によるんだとは思うが
394:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 06:12:46.71 6GmsxRCG0.net
>>393
自分の言い方が少しトゲがあったかな。
ラーメン好きな人って遠征して並んででも美味しいラーメンを食べたいと思って行動するけど、それが出来ない前提での選択肢だと言いたかった。
395:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 07:08:24.09 c7gQuf2p0.net
吉村家より杉田家のがうまいだろ
396:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 11:38:15.73 bU+d7p/yM.net
>>392
>>393
番組が用意した店に行って貰ってるだけかもしれないしな
397:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 11:55:20.76 3ZU07RRwa.net
大宮西口の、蕾⇒田中に変わった所、
また蕾の看板に戻ったのね
まだ営業はしてないのかな?
398:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 13:25:45.97 jInIlXhHd.net
かねかつって麺固め頼めるのかな?
399:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 14:29:33.96 N8zpkevJr.net
>>385
人それぞれだけど、あっさりと言うより薄かった。
一時間近く並んで食べたけど、上越家の方が衝撃的だったなぁ。
400:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 22:15:04.23 +INrGbRR0.net
蕾三号店くるか
401:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/04 06:55:13.69 TTamn4n+0.net
北浦和の日月堂跡地が、しあわせの炒飯って
店になるとかネット予約ニュースに出てたが、
昨日の昼間通っても店内暗くて無人だったな
特に内装工事をした気配も無いし、看板も付いてなかった
またラーメン屋になれば良いな
紫極でも移転してくれば良いな
402:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 16:33:53.51 bE68rabRa.net
池袋無極北浦和店もう開店してる
403:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 21:14:49.78 tXYfjMp80.net
かねかつがいまいちだったから期待する
404:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/06 21:49:24.64 JKYshxHb0.net
かねかつは川口の頃から元々いまいち
405:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 09:57:30.71 0nkv2zQA0.net
>>402
昨日行ってきたよ
初日のせいか外に数人並んでいたね
スタッフはみんな大陸系みたい
ちょっと麺が少なく感じたけど普通に美味しかった
九州の豚骨というより醤油豚骨に近いかも
406:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 11:55:00.13 C0ZKKnK/d.net
醤油豚骨ってーと、和歌山尾道か家系?どのへん?
407:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 12:09:52.57 0nkv2zQA0.net
>>406
豚骨のように白っぽくなくて少し茶色がかったスープ
濃いめを注文したらかなりしょっぱかったw
408:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 19:37:13.95 UFb+2pfX0.net
真面目の方がうまい
409:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca01-vAmG)
[ここ壊れてます] .net
池袋の~とか付けるほどの有名店でもないってのが現実
410:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 07:10:04.66 w50POX+m0.net
池袋の無敵屋の行列はすごい。
411:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 17:26:16.70 z0iKHYw70.net
>>408
リニューアルして炊飯器も撤去されたし、ライスも湯呑み茶碗みたいなのになったし、いちいちお代わり頼むのも面倒だし、二郎系もイマイチだしもう行くことはないかな。
ライスがっつり食べたい訳ではなく普通の茶碗1杯でいいんだけど、自分でライス盛れるから東口に行くわ。
412:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 11:10:30.24 ZsomCHzdd.net
>>401
家賃高そうだしJR系列しか入れんのじゃない?
413:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 11:45:38.85 P8dzm5rY0.net
虎丸が内装リニューアルしてた
昔虎丸は立ってる店員によっては大外れになるからUターンして帰ったものだが、今はいつ行っても外れないからありがたい
414:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 16:26:14.36 bWFZ3vcV0.net
どでん北浦和のつけ麺もよかったけど、改めて食った新都心もいいもんだな
別もんだ
415:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 16:47:30.09 dgMcDCKsa1010.net
>>413
なんかアブラも味付きになったとか?
416:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 16:54:07.74 /egQGa7h01010.net
>>415
元から味ついてなかった?
気のせいか
417:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 02:53:27.68 r0ixYytn0.net
>>413
でも相変わらず何故かトイレが開いたままで不潔感はそのままなんでしょ
418:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/11 13:55:12.02 RqNgI+na0.net
六天閣昨年8月の緊急事態宣言以降休業したままだ
何度か制限解除に合わせて復活宣言→暫く休業
何故か店内改装してる...どうするんだ?
419:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 07:35:05.61 dqG44algr.net
北浦和の焼鳥屋でラーメンランチやるらしい。ちらっと見ただけなんで詳細わからん。
420:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 08:29:53.35 qPESOxKh0.net
鳥せい?
421:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 12:38:06.07 9JTPyQ6Ia.net
>>419
ちっきんじゃなくて?
422:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 16:38:56.69 aGTJRaAlr.net
>>421
ちっきんじゃなくて、鶏ぼうずだった。
19日からランチやるってデカデカと書いてた。
423:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 07:08:19.20 F32P4jI2d.net
東大宮のるーぱん跡地に出来た鳥ワンタンてお店は夜に前を通るといつもガラガラだけどどうなんですかね
424:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 07:09:04.37 5EODXlJTa.net
さいたま市住まいです
家系味噌を食べてみたいんですが、町田商店くらいしか選択肢無いですかね?
425:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 07:22:55.70 wl6PpsYua.net
そんなもんないんだわ
426:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 07:52:42.84 Y4IPbzTu0.net
俺は家系味噌が食べたくなったら常総の熊田家まで行く
ちょっと遠いけど美味い
427:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 08:07:43.13 +l2m8n3s0.net
>>424
北浦和の極味家にあったような。限定じゃなければ券売機の下の方にひっそりと。
428:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 08:32:56.95 yfBPXlgh0.net
>>423
閉店するらしい
429:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 09:01:20.54 6gkPdDdda.net
大宮西口の蕾分家が再開したから行ってみたけど、
以前の蕾が閉店した頃の様に、あまりスープが麺にのらないな
つけ麺は大盛り(400?)まで同じ値段で、
ランチタイムは半ライスがサービスで貰える
具もまあまあ載ってるし、1000円でも悪くないかな
430:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 09:07:11.32 6gkPdDdda.net
娘娘が武蔵浦和の近くにオープンするってよ
昔から知ってるオッサンとしては、今の娘娘は安く感じないんだよな
URLリンク(urawacity.net)
431:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 20:06:19.90 2mkrDbEsa.net
>>426
>>427
ありがとうございます!
432:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 20:26:40.65 7/vYFh6q0.net
いいってことよ
433:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 21:14:17.71 7cANJqPo0.net
どういたしまして
434:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 07:22:20.19 y97lQzd6a.net
答えてくれたん、オマエ等ちゃうやろが
435:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 17:08:52.10 wEghkjhCd.net
かねかつ初めて行ってきました!
スープは醤油の酸味が尖り、鰹節の香りも高く美味しい
しかしスープより手揉み高加水の太麺が美味かった!
ただ値段を考えると大絶賛とまでは、、、
一杯850円くらいで近所にあれば通いたいけど
436:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 08:59:56.33 qZlU+EH30.net
>>435
麺はもうちょっとしまってる方が好み
437:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 10:07:26.92 0elS9VJpr.net
>>435
醤油のキレッキレは特筆もの!
喰ってないけどw
438:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 13:43:17.06 K+kfuKTFr.net
娘娘武蔵浦和、意外な所に建てるなあ
もし列できたら車通るのにしんどいかも
439:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 19:27:31.93 r9QsiW3l0.net
武蔵浦和の娘娘、仲町の支店ぽいね。
仲町ですら開店間際のご祝儀期間なのにそっから多店経営とかよくやるなあ。
アグレッシブさに尊敬するよ
440:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 19:32:26.41 8QzJe6gW0.net
そうなの?
早くも失敗する予感だな
441:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 23:26:31.73 WUlTnbLu0.net
高額な娘娘は魅力なし
家系や二郎系ほど金のかかったものではないからね
もともとスーパーの生ラーメンに毛が生えた程度の味だよ
442:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 23:42:05.75 sFGWwTMR0.net
>>439
原山の無人餃子も仲町じゃなかった?
北浦和民には娘娘の餃子には見えなかったから買わなかったけど。
北浦和の餃子を冷凍でと言われてもそれはそれでなんだけどさw