王道家69at RAMEN
王道家69 - 暇つぶし2ch250:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 19:40:38.33 Tc7MHw5dd.net
>>249
輝道家美味いぞ

251:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 19:43:54.84 Tc7MHw5dd.net
>>244
まだ未訪問の、三浦家、裏武蔵家、せんだい本店に行ってみようと思う。

252:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-7zD2 [111.217.147.143])
22/04/13 19:49:13 fMTYVPsY0.net
>>250
輝道家武道家等の東京家系好きな人からしたら直系もそんな扱いになっちゃうんだろうな、ただ全然別物だからあんまり直系語らない方がいいよ
逆に横浜の家系好きな俺は東京家系語れないし

253:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 20:28:59.30 Bk9F4atA0.net
>>244
寿々㐂家が美味いよ

254:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 20:30:14.44 MaNz9LyJ0.net
東京店で今さっき食ってきた。調整後の弱い時間だろうけど、出汁感あってうまかったよ。麺もスープも髪シルバーな人だった。
ベト調理になるとまた変わっちゃうのかな

255:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-2EmC [153.159.219.14])
22/04/13 20:44:08 UJddrYg5M.net
>>244
厚木は一枚上かな
とはいえ好みはあるけど
吉村は醤油の攻め具合がちがうかな
厚木と方向性を比較してみると面白いよ

256:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:00:28.76 NOcn2IJc0.net
244です。
みなさんいろんな情報ありがとうございます!
感謝します。
当方茨城県水戸市
初めてできたちゃんとした家系ラーメンがみと家ってとこです。たぶん武蔵家系かな?
そこの麺がうまくて、、
そこで家系にハマりました。酒井製麺もはじめて知った。。
熊田家行ったらスープ、チャーシューがさらに美味くてびびった…

YouTube、ネットなどからなんとなくですが個人的な序列的に
厚木家
杉田家、吉村家、王道家系
武蔵家系、末広家、千葉家、他有名店など。
4番目に酒井製麺使ってる店…
ぼんやりこんな序列でした。

遠いのでハードル高いですがちゃんと厚木家、吉村家も食べてみます。
みなさんありがとー!

257:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:12:11.19 fMTYVPsY0.net
>>256
残念ながら横浜の人間からすると王道系と武蔵家系は2ランクづつ下かな王道系の一部は1ランク下で踏ん張れるかなって感じ

258:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7642-hIdA [175.41.65.19])
22/04/13 21:22:38 cwU9/7+B0.net
>>257
えんらそーに
横浜住んでるけど、とらきち、王道家(昼)は杉田家、吉村家と同等以上だよ
この差は好み

259:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-b6x/ [106.131.67.157])
22/04/13 21:25:04 KsFIaAvFa.net
(昼)って何なんだよ

260:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cebb-2uqM [217.178.18.254])
22/04/13 21:27:02 u2aOAsR40.net
>>250
血、飲んでるみたい。
でもコウモリも血吸うもんな。
血好きなお客さんもいるよな。

261:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dbff-WVmc [180.198.52.86])
22/04/13 21:29:53 msxsBq670.net
吉村家は信者フィルター外したらそんなに美味しくないよね

262:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-7zD2 [111.217.147.143])
22/04/13 21:30:20 fMTYVPsY0.net
>>258
でもそのとらきち家って客入り見ても明らかだけど末廣家に劣ってるよね
ただとらきち家は王道系の中だとトップレベルだから1ランク下かな

263:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:49:26.58 PaAp5ut1d.net
>>262
客入りとか関係ないね。
自分の好みの味かどうか。その点では末廣家は後順位。
王道系でも、とらきち家、王道家東京店(シュウ担当時間)は全然違うね。
どちらも美味くてその違いに感心する。

264:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:58:16.15 fN9msbqTa.net
>>261
そこで修行した奴らはそれ以下ってことだな

265:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:05:56.41 fMTYVPsY0.net
>>263
そりゃ個人の好みはあるし王道系の方が好きな人もいるだろ
ただ世間一般で言うと唯一王道系と直系で争ってるエリアで大敗してるから序列はどうしても下にせざるを得ないって話

266:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:12:06.03 u2aOAsR40.net
こないだ末廣家行ったら
ガラけちってなかったし
チャーシューも相変わらず美味しかった。
直系にふさわしい味になってたし
人気は末廣家の方が上だろうな。

267:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:13:32.55 DoUBSPuz0.net
>>261
当たり引けばうまいよ
ま、ここに 10年以内 はハズレを引いたことないけどな
運がいいんだかどうだか知らんが
一時期は ひどい時は単なる醤油ラーメンだったからな

268:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:13:53.25 L5ZtT1tG0.net
FFさんボカシ入れなあかんよな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

269:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:18:22.34 cwU9/7+B0.net
個性が強いのは王道家系列
その個性にハマったら他は物足りなくなる
二郎でも松戸が好み

270:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:20:36.31 c+P2shIHM.net
好みで末廣家を選ぶ人が多いってだけ
マイノリティーが悪いってわけじゃないし

271:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:34:51.90 NOcn2IJc0.net
個人の意見きいてもわからんて。笑
とりあえず吉村家、杉田家、厚木家、王道家系、あと個人的にわいずきになるからそのへんが家系ラーメン最高峰でいいのですかね?
まずは王道家柏と千葉家を食べてみたいです!

272:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:35:57.33 J4jV4N/f0.net
>>271
まあ知名度と
実力は決して必ずしも比例しないことを理解しなければならない

273:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:36:13.64 NOcn2IJc0.net
弱いかー…

274:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:40:44.39 fMTYVPsY0.net
>>271
世間の評価で言うと吉村家直系(厚木、末廣、杉田)寿々喜が最高峰
王道系はその下わいずはもっと下

275:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:55:23.13 2TKMFzhbp.net
>>263
スープだけの話なら分かる気もするけど、麺と具材のクォリティが王道系は低いよ。
ほうれん草、ネギはマズイし、チャーシューはとらきちはレベル高いけど東京柏はイマイチ。
スープのインパクトはあるけど、ラーメンとしての完成度やブレが酷い点で王道系はレベル高く無いよ。

276:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:56:51.36 qddeS9gUa.net
横浜やけど厚木まで行けねえな。

277:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:56:55.52 cwU9/7+B0.net
>>274
世間の評価(食べログ)だと飛粋になるな

278:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:58:38.21 31s3lk8bd.net
初めて食べたけど みんなこんなにしょっぱいラーメンが美味しいと思ってんの?それ完全に味覚おかしいよ

279:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 23:00:17.69 cgld4/jYd.net
>>278
ビールやコーヒーだって飲み慣れるまで不味いだろ
でも慣れたらこれしかないってやつ

280:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 23:10:55.92 fMTYVPsY0.net
>>277
じゃあ飛粋も入れればいいんじゃね
>>279>>278
醤油は子供の時から食べ慣れてるだろ王道家特に東京柏は薄めでもしょっぱいからな普通以上で食う奴は既に味覚イカれてるよ

281:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-2EmC [153.154.128.120])
22/04/13 23:15:16 uhB8m658M.net
>>278
薄めで頼みなさい
普通だとしょっぱいのが強すぎて味のポテンシャルを引き出してないから

282:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-3AyY [124.144.54.6])
22/04/13 23:17:57 x/irdeZn0.net
との丸のかわい子ちゃん
マスク取った顔が見たいねー

283:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 23:21:48.16 cgld4/jYd.net
>>280
二郎だってそうだろ
醤油、豚の出汁、化学調味料は食べ慣れてても、滅茶苦茶濃く凝縮させての二郎の味であって、最初は受け付けない人多数だが、食べ慣れてくるとハマる
王道家だって同じ
濃厚な肉の出汁にガツンと効いたカエシ
最初は受け付けないだろうがハマったら抜け出せない

284:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 23:49:19.21 O9XzwDR+p.net
今、全くガツンと来ないけどね。優しい味になってるわ。

285:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1aad-l9bv [125.12.143.252])
22/04/14 00:22:45 Hhb/VZ5I0.net
王道家系列は行ったことなくて、今度初めて王道家東京店いくんですけど普通でもそんなにしょっぱいんですか?
皇綱家の普通よりしょっぱい?

286:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-DoUD [49.98.159.251])
22/04/14 00:43:00 6Rgye7ZTd.net
>>285
お好み普通でレンゲ2杯以上スープ飲めたら才能あるよ

287:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fda-hlI8 [114.182.221.93])
22/04/14 00:47:23 2uwOCQGR0.net
家系って二郎ほど脂キツくないし
体に害ではない
 デブも少ない

288:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 01:48:04.48 VftLI5Wer.net
>>287
二郎系と家系とで並盛を比べたところで、そもそもの量が全然違うだろ
その中でも塩分に関しては、家系のほうが多い
そのほかは二郎系よりマシだけど、家系食べ続けると高血圧になるぞ

289:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 01:49:51.17 s3C0dXk90.net
>>285
濃かったら途中で店員にいえばスープ足してくれる
お腹もいっぱいになるしおすすめ

290:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 01:56:37.05 6Rgye7ZTd.net
>>289
スープ古事記かよw王道家信者ってグッズが当たるとか無料とか古事記目的多いよなそんなんするんだったらほうれん草とかスープのクオリティー上げろっての

291:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-dbds [1.75.239.176])
22/04/14 03:22:20 HQgD9pBud.net
>>285
王道家(東京)はシュウのいる開店直後~13時頃がいいよ。自分は平日は仕事なので土日祝しか行けない。
皇綱家は一度しか食べてないから味の比較が難しいね。
でも、とらきち家で濃いめ多めを普段食べていても、王道家(東京)の濃いめは醤油が辛すぎて凶暴で美味しく感じないので無理。多めだと好み。
鶏油不足になって多め中止以来行ってないけど。今なら薄めかな。

292:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-3AyY [124.144.54.6])
22/04/14 05:54:12 Cz02nRXq0.net
>>289
王道家じゃないんだけど昔○国人らしき集団が濃い薄いを何度も繰り返してスープかえしを何度も足させて無限スープを楽しんでた

293:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.146.15.60])
22/04/14 06:50:05 8qqxaDyla.net
>>285
きづな家は最初行った時が思いっきり下ブレ?でそれ以降行ってないから分からんけどしょっぱいよ
明らかにライス頼むこと前提の濃さ

294:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 10:12:01.66 Hhb/VZ5I0.net
>>286, 289, 291, 293
ありがとうございます
皇綱家も王道家で修行してたらしいので似た感じかと思ったけど
やっぱしょっぱそうなのね
後で薄めて貰えるならとりあえず普通でいってみる

295:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 10:21:35.44 KwhUWxGAd.net
>>294
ブレでかい そして濃い醤油ラーメン

296:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 10:34:45.26 6vsnr2GvM.net
>>274
わいず期待してたのにー…
やっぱ王道家より下だったか。

297:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 10:53:59.92 3mEibCKLd.net
東京、客足さすがにおちてんの目に見えてわかるぞ。
席誘導でタメ作っても空席埋まらない時間もあるし。
空いてて並ばずに食えるのはありがたいけど、潰れんのは困るから
日本語、油多め対応、スープ調整、掃除、まずなんかいっこでも頑張れ。

298:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:25:44.22 Xk8w3bkad.net
>>297
偽物の武将家に負けるようなら終わりだな

299:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:27:05.17 pCwk8sFUM.net
唯一修行した?穐谷が船橋の店長って
松戸店はどうなったんだよ草

300:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:48:19.39 j0cEi4Gxp.net
>>296
そんなの他人の評価だから気にしない方がいい。
わいずは神田界隈で長年やってるし、王道家みたいにブレ酷く無いし良い店だよ。

301:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e02-0PRK [113.154.80.107])
22/04/14 13:40:14 OWAnsLme0.net
>>299
もういないよ

302:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 13:53:42.52 prD+0ZW2d.net
>>297
ベトナム人は清水が人件費抑制や給付金で儲かるだけなんでしょ。

303:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 14:54:55.79 dK0TnPx00.net
きどうか

304:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 15:50:04.08 Ds/Pnwwf0.net
丸鶏スープ食ってくっか。
油で下痢便漏らさなきゃいいけど。
特に明日の朝の電車内でな。

305:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 17:39:06.54 f0WMKT7Z0.net
趣味 たらい回し
特技 たらい回し

306:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 18:11:52.74 +CY0zaZbr.net
オウドウカ

307:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 18:20:06.37 dNVfqp1Ba.net
破滅へ向かって…
シミ「おい!おい…お前ら聞いてくれ……俺みたいにはなるなよー!なるなよー!なるなよー!オーライ……廃業だぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!(紅流れる」

308:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 18:21:28.30 +SyLhXXm0.net
阿呆家

309:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 20:02:04.91 VftLI5Wer.net
>>304
電車内で下痢便漏らしても新聞沙汰とかにはならないから堂々としてろ
ただし周りの乗客に下痢便投げつけたらアウトだからな

310:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 20:32:28.87 jzh2Ejlz0.net
明日はPPで金麦10杯だな

311:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:13:58.83 Ds/Pnwwf0.net
丸鶏大量に使っても下ブレブレのスープでしたね。初めての大ハズレ。
これこそがカエシのお湯割りだと初めて思ったよ。
味があるのはカエシだけ。
コクも出汁も鶏油もスープに何も乗ってないよ。
味変してにんにく酢投入しても、お湯割りにお酢入れてもお酢の一人勝ちになっちゃうもんな。
清水さん、もうちっと魂込めないと、だめなんじゃないの??

312:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:15:15.34 o1b1bfmS0.net
もう王道家はおわり
清水はおわった
頭の出来物のせいでおかしくなった可能性もある気がするわ

313:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:40:40.68 OQ03rLpR0.net
かえしのお湯割りに感じるって本当ならすごくないか?
医者に診てもらった方がよくないかな?大丈夫ですか?

314:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:41:55.00 OQ03rLpR0.net
それとも揶揄した表現かなー?
ちょっと面白くて気になりました!

315:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:42:38.47 Vz6LSeg50.net
下ブレはほんとに醤油のお湯割りだぞ
飲んだ事ないやつには分からんだろうけど

316:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:47:22.37 6Rgye7ZTd.net
王道家レベルのしょっぱさだとお好み普通でも出汁の味なんてほぼ分からんだろ薄めでやっと他の家系のちょい濃いめだぞ

317:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:47:26.63 kb381EC70.net
工場スープとか煮干しとかラーショやりたいみたいだから家系ラーメン職人は引退して、柏は下に任せりゃ良いんだよ。
店にいないくせにいつまでも中途半端に現場に口出してるからこうなる。
それと自分が現場不在で教えないなら修行生募るのもやめろ。ベトナム人採用も。
シュウが出てったら東京は終わりだからリュウジに柏を任せろよ。
清水商事はとの丸グループに入って王道家ブランドの店舗拡大と運営は丸投げしろ。
そしたらyoutuberに専念できる。

318:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:52:47.81 GRTiK+A80.net
須藤とたかが出てったらとの丸も終わるだろうがな

319:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:57:28.82 kb381EC70.net
>>316
俺は去年の12月を最後に塩っぱかった事無いよ。
時間帯は朝一、昼過ぎ、夜、深夜とバラして月2~3回行ったが。カエシの味はしっかりあるけどスープの旨味が薄い。チャーシューも硬くて美味くない。
自分的にはもう工場系の方がマシか?ってレベル。

320:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:59:29.24 dNVfqp1Ba.net
湯〜飲んでるみたい苦笑

321:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:16:20.21 Ds/Pnwwf0.net
>>313さん311ですけど(あ、俺フクスマ県民なんですよ。元。)
大ハズレ引いたらそんなこと言えんよ。
当たりばっかり引いてたんですね。
俺は旧柏店時代からハズレ引いたこと一回もないから。(熊田も取手も野田も。)
強烈な攻撃的なスープにカエシが乗るから。アタマと脊髄と脳髄がゾクゾクとガツーンと来てたんよ。
ちょっと寂しいな。こんな一回でも味が落ちてしまうと。

322:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:21:46.95 lIcg40HIa.net
お湯割りって言ってるやつは
本場の竹岡式ラーメン
食った事あるんだろうな?
無いならモグリ

323:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:31:55.59 lj7jssG80.net
>>322
いよいよ王道家は下を見て安心するレベルになったのか
悲しいもんだな

324:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:35:44.59 EsTL+b2Ed.net
>>319
月一回くらいで土か日の昼12時に行く。普通でも醤油は強めだけど、豚骨のフレッシュ感は味わえたよ。ある時は、鶏油と豚骨の旨味を感じた。
とらきち家とは違う良さを感じたね。
シュウの作るラーメンは好きだな。

325:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:41:20.29 EsTL+b2Ed.net
>>315
以前1度、午後4時台で食べたら、噂のお湯割りに当たり愕然としたことがある。あれは酷いよね。

326:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:43:37.62 lIcg40HIa.net
>>323
本当のお湯割りスープの味
知らねーくせにお湯割りとか
言ってんじゃねーよ、って
事だよ、頭悪いなお前

327:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:01:54.11 Ds/Pnwwf0.net
あ~あ
お湯割りでこんなに揉めちゃった。
清水!!サクラ雇ってる???
お前のせいだからな??!!
お前の旧柏時代のガンでゲッソリしてた時代の味知ってからな??
お前がガンだからって関係ねぇんだよ。美味かったから!!!
お前は新参のサクラ雇ってんじゃねぇッテの!!!

328:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:05:03.11 lj7jssG80.net
>>326
そんなこと言ったら
自宅で醤油と味の素を本当にお湯だけで割った真のお湯割りラーメン作って食ったことあるけど。
竹岡式を真のお湯割りとか言ってんじゃねーよ頭悪いな君

329:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:10:07.98 oVQWTpnsd.net
本物と言う割にはチャーシューが美味しくない。
厚木家には全く及ばず。とらきち家にも負けていて、吉村家未満。
清水社長が焼き方を教えた輝道家のほうが美味しい。

330:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:29:54.17 vh4TXPyba.net
黄道家

331:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:36:33.54 lIcg40HIa.net
>>328
それは素人が作ったダダの
ゴミだろwww

332:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:45:14.54 lj7jssG80.net
>>331
お湯割りってようは出汁が出てないスープのことだろ
本当にお湯で割ってんだから素人が作ろうが真のお湯割りスープだろ
プロがお湯で割ったら味変わるんか?

333:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:47:16.78 I8fX1lOia.net
媚売り信者の妄言ばかりを真に受けてたツケだな
取り返しのつかない状況になりつつある

334:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:49:28.92 zuqyBsFc0.net
ここでお湯とか薄いとか文句ぱかり言うヤツは絶対画像上げない件

335:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:50:43.32 7czUsrpQ0.net
スープが焦げてたっていうのが
一番ショックだよね。
俺は町田商店でしか
焦げた臭いを嗅いだことはない。

336:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:53:35.31 bpuKngy50.net
食ってないやつ多いだろな
ただのアンチ

337:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:58:51.40 6Rgye7ZTd.net
このスレで最近美味かろうが不味かろうが画像あげる奴おらんじゃん
大抵Twitterで上げちゃってるから特定されたくないんだろこのスレのアンチの中にTwitterで信者やってる奴結構いると思うぞ

338:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 00:06:40.93 xqRBJtxK0.net
>>337
けっきょくFFだけだな
正面切ってダメ出ししてる古参の常連は

339:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 00:25:59.80 lAob4Jl3M.net
こないだ夜の柏食べに行ったけど
お湯割りとまでは言わんけどスープの旨味が弱かった
流石に最初は旨味を感じるけど食べてると塩辛さが前面に来てカエシの味しかしなくなる
これをお湯割りっていう表現になるのかも
上ブレでスープの旨味も出てるとバランスが取れて塩辛さを感じなくて最後まで美味いんだがな

340:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 00:53:21.88 L/9G0WJ9M.net
やっぱガラケチってるの?

341:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 01:06:00.59 Jgw8k37M0.net
着丼したら見てくれは悪くなるけれど底に沈んだ麺を上下入れ替えるようにして、まずはスープを一杯いただくけれどこれで全体の均一化が図れるような気がする。
近頃あまり話題に出てこない山ちゃんはどこにいるの?

342:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 01:06:41.25 EY6red+w0.net
王道家美味しいよ
本物の家系ラーメンだし

343:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 01:11:36.67 AULB5rPn0.net
結局は一過性のもので、直系と比べるべくもない
むしろYou Tubeやり始めてから退化してる

344:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 01:48:08.66 hLT0yCV3M.net
俺も本物のお湯割にあたった事あるぞ

345:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.180.0.26])
22/04/15 02:14:34 eJLtbFGia.net
あい!金儲家と銭儲家オーブンずるごどになりまぢたぁあああ!
俺はいばぜんがあ!信者の皆ざん金落どじでっでぐだざいねぇええよろしぐうう!

346:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 364c-N9Xn [39.111.202.96])
22/04/15 03:10:51 6uR7DKuj0.net
ひよってる奴はいねェよなァァ!?

347:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 03:47:53.27 uWZBNfmRa.net
王道家東京、これひどかったよ。
ただの醤油スープにがっかり。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

348:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 03:48:59.87 uWZBNfmRa.net
破門されたやつの限界がこのレベル

349:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 05:40:14.57 nKqSENp8a.net
お、盛り上がってんなwww

350:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 07:31:14.81 yynOfD2h0.net
中華そばみたいなスープ色だなw

351:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 07:39:23.98 edF9dlteM.net
こんなに醤油ラーメンみたいになってるなら
行くのやめて武将家にしようかな

352:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 07:41:21.53 oLaTGWSlr.net
われどうやの関西だしも家系じゃないみたいな色ですな
夜ガラガラとか大丈夫なの?

353:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 08:05:59.14 ljWn39o60.net
当たれば良いが、外れたら満足度は武蔵家を遥かに下回るからな。
ここ一年位王道家でハズレが多過ぎて、前は嫌いだった武系が好きになってしまったわ。
王道家のおかげだよww

354:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 08:22:06.60 MCsSfflf0.net
PPサイコォォォ!!

355:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 09:25:30.84 isqGpDknM.net
関西だし醤油チャーシュー麺、旨すぎです✨
トントロ、味玉、ありがとうございます🎵
時間帯でスープが変化することも教えてもらったので、いろいろと楽しもうと思います🎵

356:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 09:30:00.57 XXHgTSZ/d.net
>>317
リュウジさん居なくなったら東京店の夜終わっちゃうからやめてくれよー
とはいえ、最近キッチン入ってるとこ殆どみないけど。

357:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-3sxi [49.97.13.216])
22/04/15 10:01:11 Bhb/JNNLd.net
信者達はなんでオープンの数時間前に行って店内待ちすんだろね。しかもそれをツイッターに自慢気に上げるし。
店員からしたら迷惑でしかないだろ

358:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 10:35:50.24 6Tx2STxTa.net
東京あまりに下ブレとは言い難いハズレ連チャンで引きすぎて
頭にきて食わず嫌いだった武系の武将家行ってみたけど、結構美味くてビックリしたわ
美味いけど異様にスープ少ないのはあの安さ考えるとまぁしょうがないけど
値上げしてもう少しスープ増やして欲しいな
てか、東京の夜いい加減何とかしてならんのか

359:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fb0-2EmC [114.177.165.103])
22/04/15 10:53:35 WiFdZ6zh0.net
>>358
スープ多め で頼めばいいじゃん

360:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de7d-ZL7Y [1.33.85.1])
22/04/15 11:18:27 6xX2BNZ10.net
やっぱ本店と熊田家が一番安定してる気がする
神道家はマイルド過ぎて口に合わない

361:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 12:24:43.98 t7IwLbpva.net
最近裏むさの店員見なくなったと思ったら今度は武蔵家系の営業が増えてきたな店員乙
たとえ柏や東京がダメでも武系まで妥協したらダメだろ

362:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 12:29:27.17 ljWn39o60.net
俺は2年前まではこき下ろしてた武系に足繁く通うようになった。
ピークの味は王道家にはかなわないが、そんなに並ばないし安定してるのが良い。
武系は店によっていろんな違いがあって面白いしな。
柏に武蔵家出来て欲しいわ。

363:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 12:39:44.65 C8IINbKk0.net
そもそも普通の人は飲食店をこき下ろさない

364:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 13:43:46.22 eJLtbFGia.net
不味くないよ!美味いよ!!!

365:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 13:50:10.22 6xX2BNZ10.net
>>364
なんでんかんでんおつ

366:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 15:17:49.22 T707wgvtr.net
もう店炊きもやめようぜ
直系からかけ離れたやり方だしそこまで拘るレベルじゃないでしょ

367:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 15:24:10.62 91virgy2a.net
14時頃に東京行ってきたけどガチで醤油のお湯割りでガッカリした
アンチが騒いでるだけかと思ってたけどこりゃ酷いな
トッピングも少なくきたし (2回連続)

368:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.146.14.53])
22/04/15 15:33:08 oq68pSgVa.net
こき下ろしてる奇声家の方が安定しててうまい

369:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa06-pDL+ [27.85.204.149])
22/04/15 15:33:31 etAcCT0aa.net
>>363
厳格な性格で有名な佐野実やこいつの師である吉村実ですら他のラーメン店をリスペクトしてるのにな。
清水の場合ラーメン知識が無知な癖に他店こき下ろすからタチが悪い

370:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.146.14.53])
22/04/15 15:39:04 oq68pSgVa.net
知ったかで批判するのはマジで良くない、いくらsnsの炎上商法だとしても

371:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 15:58:04.89 7uewVlh8a.net
金取っちゃいけないレベルよ()
店舗広げすぎて六角家みたいになりそう

372:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-b6x/ [106.131.67.116])
22/04/15 17:06:09 CPiZ5dAsa.net
URLリンク(twitter.com)
あーあマジで終わったな
(deleted an unsolicited ad)

373:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-7zD2 [111.217.147.143])
22/04/15 17:14:02 u8b1ZMFQ0.net
何で清水は助けてやらないんだ?

374:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:19:35.23 TODjJiP1d.net
王道家直伝家カレーきたーーー

375:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:24:54.44 euaNZSVjM.net
直営の場合ってこうやってメニュー増やしたりしていいのかな
それとも清水の許可が降りたってこと?

376:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:38:24.03 kOhH9jhB0.net
店内カレー臭くなるのにな
別にラーメンにそこまで興味無さそうだね我道家
それが味に出てるわ

377:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:46:28.90 B6uUdKBId.net
>>368
豚骨ラーメンが好きなので輝道家も好きで美味しいと思うけど。家系としては異端だね。
店を出た後に、厚木家かシュウのラーメンを食べたくなる。胃袋的に無理だけど。

378:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:46:37.98 i28ccbJL0.net
王道家 柏店 家系ラーメン
@oudouyakashiwa
ヌードルツアーズ
自販機をスープ
先着50名様にプレゼント
今回はかなりパンチの効いたスープに仕上げました
スープ+焼き豚チャーシュー2枚+鶏油+王道家自家製麺
詰め作業が間に合わずお客さんにも手伝ってもらえました
ありがとうございます
感想お待ちしてます

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

379:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:58:56.09 5ChE/tv8a.net
>>377
それはそうだね、直系とは別物って言われても否定は出来ない

380:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:08:25.93 iQYJgpGU0.net
>>372
メニュー展開壱角家みたいだなw マー油や二郎系、すた丼も始めそう

381:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:12:55.72 6xX2BNZ10.net
>>372
youtube見ててもコイツらダメだろうなって思ってたけど案の定だな
見た目からしてダメそうだった

382:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:20:08.30 6xX2BNZ10.net
>>379
直系って本店の味をそのまま再現してるのが俺の中での直系なんだよな
王道家の中では本店と熊田家が本当の意味での王道家直系ってイメージ
との丸や印は行ったことないからわからんが
チャーシュー変えたり味変えたりするのは俺の中ではタブーだわ
まぁ清水本人がブレブレだからどうしようもないけど

383:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:24:18.09 TODjJiP1d.net
濃い不味いあったらいってくださいね~~!

384:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:38:35.22 AgKNX/RGd.net
本物のカレーは王道家だっつーの!
ってこと?

385:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:42:31.35 LfcjCkAMd.net
>>382
家系で言う直系は本店と同じ味出すってより吉村の総大将が認めたか認めてないかだけじゃないか?杉田も厚木も末廣も各店でブラッシュアップして同じ味ではない、そう言う意味ではハシゴ外された清水はもう直系云々じゃないレベルだから訳わからん血筋がどうとかガラがどうとか言って誤魔化してる

386:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:56:19.36 6Lvl8pdf0.net
詰め作業客にやらせるとか
衛生概念ガバガバすぎ

387:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:01:24.33 25khmLbM0.net
何考えてんの清水は

388:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:11:47.92 oJY+2zRl0.net
との丸家はスープは王道家と変わらんがチャーシューは全然違う

389:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:15:17.21 vTmzphLC0.net
ゴマの人がダイジョブだっていってるもん!
さすがにぶっ飛んでるな

390:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:16:55.81 eJLtbFGia.net
>>365
あざす!

391:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:23:33.64 ljWn39o60.net
何触ったか解らん信者達が素手で袋詰め?
どんなテロなんだよ…
そんなものただでも要らんわ。
自販機とか要らねーから店のラーメン作れよ。
厚木家行ってもも何も刺激になってないみたいだから、もうコイツは終わり。

392:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:23:38.97 eJLtbFGia.net
俺はワルで破門されちゃってさぁ!(ドヤ顔)のシミー
俺が本物の家系を教えでやるよぉ!
って文言が家系に泥塗ってんだけど意図的かな?
アホなだけ?

393:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:46:25.13 7/BCvLQP0.net
>>388
そこいがいはとのまるのほうが安定してるよね

394:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 20:19:58.21 etG5uFt2d.net
>>388
チャーシューは美味しいの?
王道家はチャーシューに関してはイマイチだね。

395:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-oaQq [106.128.109.152])
22/04/15 21:16:23 C3zuyT/Ra.net
>>391
お祭りの屋台のノリだな

396:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-oaQq [106.128.109.152])
22/04/15 21:17:03 C3zuyT/Ra.net
ところで柏では家系カレーライスやらないの?

397:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 21:18:59.70 qzImA2VP0.net
客に袋詰めさせたらあかんし
それをツイートするって。。。
ほんと裸の王様だな
利用できるだけ利用して
甘い汁を吸いたいってだけの
辻田が極悪人だってことだけが
よく分かるわ

398:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 21:45:10.21 LK8EsTyk0.net
ホリエモンが家系ラーメン屋やるらしいから対談してほしいわ

399:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de7d-ZL7Y [1.33.85.1])
22/04/15 21:46:20 6xX2BNZ10.net
>>385
王道家は20年もやってんでしょ?
だったら王道家自身のブランドって言うもんを確立してんじゃねーかなって
いつまでも吉村家の名前口に出して何したいんだかよく分からん
破門になってここまでやってきた事を認めてもらいたいのか、やってきた事に未練があるのか知らんけど

400:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 22:00:00.58 mmuXpXRod.net
ワレ! ドウヤ!
なんとカレー🍛まで始めるって
王道家にも無いだろ ワレ!ドウヤ?
カレー うらやましいか?

401:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-gmet [60.86.176.9])
22/04/15 22:08:42 ljWn39o60.net
ワレドウは閉店へ真っしぐらだね。
かつて津村さんと共にしごかれた石川さんの店(大宮の石川家)が末期はほぼカレー屋だったし。ラーメンは吉村出身とは思えない出来だったな。

402:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cebb-2uqM [217.178.18.254])
22/04/15 22:23:21 AI7koHtV0.net
やっぱりカレーに手出したくなるのかねえ。

403:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 22:28:08.60 eJLtbFGia.net
>>399
破門された事をステータスだと思ってるよね
中高生かよ
らっしゃい!!!

404:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 22:31:39.51 eJLtbFGia.net
>>401
あの人めっちゃボコられてたよね顔腫らして
あの人の顔アイコンにしたヤツが超ウザいですw
てかあの人今どうしてるんだろう

405:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 22:47:50.57 o+SBd9KGd.net
>>401
大宮の石川家は、あの石川さんとは関係ないらしいよ。

406:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 23:17:51.05 n2PnNSKCr.net
>>401
チンポしごかれたって・・・
家系ってホモソーシャルそのものなんだな

407:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 23:20:30.06 ljWn39o60.net
>>405
今大宮にある丸金石川家は違うかもしれないけど、前に岩槻にあって閉店した石川家は石川さんでしょ。その支店が大宮にあってカレーばっかやってて3年前くらいに潰れた。
大宮のカレー石川家は直接石川さんがやってた訳じゃないと思うけど。

408:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 00:05:38.62 HT4p001md.net
>>407
名字は石川で一緒だけど別人だよ
津村氏と一緒にやってた人はときわ家

409:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 00:17:16.84 KbR54ocI0.net
>>408
そうなんだ。吉村出身て言われてたのも嘘?

410:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-9AVL [49.98.153.112])
22/04/16 00:27:00 HT4p001md.net
石川家の店主も吉村家と関わりがあったらしいけど、当時の情報が今現在漁っても出てこないのよ

411:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ebd1-tlX+ [153.219.191.230])
22/04/16 00:29:49 UQk8yzKM0.net
都会ではハムみたいに薄いチャーシューが流行つているのですか?
以前取手で見た常連さん向けの特厚チャーシューが食べたいです

412:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5101-TM+Z [60.86.176.9])
22/04/16 00:42:22 KbR54ocI0.net
王道家は柏も東京も厚みはそこそこあると思うよ。
味薄かったり筋張って固かったりあまり美味くないけどねww
厚みで言えば杉田家のチャーシューは美味いけど薄いかな。

413:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM53-m76R [153.248.230.176])
22/04/16 00:45:49 zlA0h3JrM.net
末廣家に行ってみたら?
YouTubeで動画がある

414:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 02:09:48.09 6cBMzgw70.net
>>357
夏場と冬場は外並びがキツイのと
朝のオペレーションを見ていたいんだと
思う。後は並びのトラブル対策じゃないか。

415:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 03:07:15.41 6cBMzgw70.net
>>341
天地返ししなくても、
最初に上層一杯スープ飲んで味見。
下層のスープを飲んで味見。
下層のスープを上層に
4杯くらいすくいあげるだけで
混ざるから、ぬるいスープ対策にもなるし味が整うよ。
山ちゃんは早番時は仕込み、夕方からホールしていたりする。

416:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 03:16:10.70 //1huig1a.net
金好家

417:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 06:15:30.79 eLSL/Ftfd.net
>>411
とらきち家は比較的厚いよ。
焼き加減が少しレアだから好みによるけど。

418:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 06:20:18.19 QXdvB+rt0.net
本物の冷凍ラーメンいつ食べれるの?

419:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 07:14:43.74 IFU4PcnK0.net
>>410
1996年、
石川雅之氏が「石川家」を開店する。

420:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 07:20:33.06 IFU4PcnK0.net
2001年、
石川聡氏が町田で「ときわ家」を開店する

421:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 07:23:30.31 IFU4PcnK0.net
石川家といえば
九条ネギ

422:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5101-ghg0 [60.149.137.77])
22/04/16 09:25:12 qJ1gABYs0.net
シュウいるの13時まで?

423:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 09:52:19.46 gxmF4wgt0.net
石川さん今何してるの?

424:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 11:29:16.87 xnW05CcQM.net
分からん
修行後に杉田家に行ったんじゃなかったのか

425:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 12:57:56.95 fV2R05+m0.net
清水さんホリエモンのやつに早速コメントしてるな

426:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:12:25.03 wGzHi1aI0.net
寿司屋のことでもめちゃくちゃなめたこと言ってたもんな
自分はちゃんと修行した店いってるくせに
今度は 家系ラーメンかよ
人の好きな分野に来るんじゃないと
ほんと食べ物にかかわらないで欲しいよ

427:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:21:50.74 0y9BcaJK0.net
早速クソ常連共が絡みに行って一蹴されてるの草

428:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:31:26.76 KbR54ocI0.net
自分の資金とノウハウで商売始めるんだから個人の勝手だろ。
嫌なら行かなきゃ良いだけ。
俺は勿論行かない。

429:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:33:29.88 KbR54ocI0.net
清水はホリエモンと絡めると思ってワクワクしてんじゃね?
お互いマウント取りたがるんで全く合わないだろうがな。

430:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:34:02.62 D/IDc1gv0.net
>>427
恥ずかしすぎるだろこいつ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

431:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:39:02.39 5jracFmxM.net
そういや中華やるとか言ってたな

432:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:42:07.01 wGzHi1aI0.net
かかわってほしくないと思うのは自由だけどな

433:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:48:45.53 GQMQd6J3M.net
でも家系ラーメン元祖とか言っちゃてるから
ん?ってなるのも分かる

434:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 13:56:37.39 g16a/6PYd.net
>>430


435:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 14:28:48.37 5EmMMdjka.net
元祖墜落家かシミアザラシよりタチ悪いなホラレモン

436:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 14:42:34.23 fI7DhB8yr.net
>>372
安定のニンニクマヨ系で草

437:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 14:45:15.32 OWP5QSoUd.net
しかし
無限ニンニクと刻み生姜
これだけは唯一無二だよなあ王道家は

438:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 14:50:31.68 +0WfOdd10.net
どうせ資本系だろ?

439:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-NLsn [1.75.210.231])
22/04/16 15:03:50 vb63znNyd.net
ホリエモンの事だから一杯2000円ぐらいするだろうな。

440:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 215f-yQYz [14.8.32.1])
22/04/16 15:11:28 BDjUEiyX0.net
ニンニク家

441:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 16:05:18.72 oxELJ3oFp.net
家カレーって家で作るカレーかよww
家系カレーだろ。
醤油とかニンニクとかマヨネーズなんか最初から入れておけや。

442:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 16:07:58.48 W7t2YFHY0.net
うちのラーメンが一番美味いとか
一番濃いみたいなイキりなら全然ありだけど
本物の家系アピールはマジでやめてほしい
破門された清水の方がどの直系よりも
一番他人のふんどしで相撲取ってる感凄い

443:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 16:19:39.91 G9IyanAB0.net
前に和牛二郎やってたし似たようなことやるんだろ

444:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 17:16:09.27 ObJhH/ptd.net
最初は好きだったけど最近迷走気味だな清水社長

445:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 17:26:50.39 eJyX9R8U0.net
てかホリエモンの時点で
一蘭みたいなラーメン業態やりたいの
みえるのにラーオタは何キレちらかしてんや
某王道家信者の人とかね

446:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 17:27:52.54 MMcCYJgJp.net
ホラレモンはラオタは相手にしねーって言ってたよ。

447:ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-9g3B [49.106.217.245])
22/04/16 17:29:33 iMmfszaQd.net
>>422
13時にはいたので、14時前後位じゃない? 仕事が休みの日に開店すぐでシュウ監修のスープ、麺上げのラーメンを楽しんできてよ。

448:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b2d-9AVL [113.197.142.4])
22/04/16 17:32:29 6qkyyKwa0.net
>>419
それは知ってるんだが、吉村家で修行したとかどんな人物なのかが出てこないのよ

449:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 17:53:19.33 qJ1gABYs0.net
>>447
俺も参考通りの時間に行ったらシュウのラーメン食べれてラッキーだった
やっぱ王道家はこの人のラーメンが1番

450:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 17:56:32.97 iMmfszaQd.net
>>448
大宮駅東口の昔ロフトが入っていたビルの近くの店は不味かったね。
クラシックスタイルのスープだったけど、旭川ラーメンの出来損ないかと思う感じ。
閉店になる前は外国人スタッフで更に味が劣化してたね。
店内も暗くて汚かった。
初めて食べた家系が石川家だから、横浜家系は世間で評判だったけど、こんなものかと思った。
さいたま市内は当時はまともな家系無かったからね。

451:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 18:34:39.57 5EmMMdjka.net
清水「おい、おい石川…石川!お前何やってんだよ!家族食わせたいからって吉村んトコでボコボコにシバかれながらも独立したんだろ?あの時の気持ちどうしたんだよ…石川…なあ…なあ石川、俺とハーデス打たないか?石川、俺実はラーメンの事解ってないんだ…ガラと味の素と醤油と鶏油誰にも負けない量ブチ込んでればなんかカッコイイと思ってやってるだけなんだよ…破門されたってのもなんか箔がつくだろ?石川、よく聞いてくれ石川あのさ

452:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 18:55:03.08 fV2R05+m0.net
石川家って一回なくなったけど
また復活したよね

453:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 18:55:25.81 wGzHi1aI0.net
そもそも入った時期が違うし
会ってもないだろうに

454:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 19:05:33.66 eJyX9R8U0.net
>>451
プロレスリングシミター参上

455:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 19:06:41.79 owVQjF3X0.net
>>430
いや本当に格が違うわwww

456:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 19:08:26.63 i2MYJ0kEa.net
王道家に調教された俺の舌は寿々喜家の繊細な味がわからなくなっていた。清水のせいだよ。

457:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 19:18:27.59 BDjUEiyX0.net
>>456
瑛人みたいやな

458:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 19:20:09.15 ZP4x54TNa.net
>>456
もともと馬鹿舌だったんだろ

459:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 20:26:06.75 QnMtCsee0.net
>>378
スープケチってない?

460:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 21:35:41.73 iMmfszaQd.net
①のんちゃんが食べた柏店のラーメンは色が凄いね。輝道家みたい。豚骨が濃いのかな。
お好みは、普通か薄めな、少なめのかな?
②東京店で丸鶏塩ラーメンに背脂を乗せたツイートがあるけど、美味しいのかな? 食べた人いますか?

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

461:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 21:49:05.81 n2g5d1Tv0.net
>>458
お前さんほど馬鹿舌じゃないよ

462:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 22:34:14.91 jP00Jyc3d.net
>>459
全くケチってなかったぞ
むしろ多いくらい
キチンと食べてから文句言おうな

463:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 22:42:48.54 gw35nTgfM.net
家系巡りもひと通りして店ごとに違いはわかってきたけど結局は好みによってマイベストな店は違うだろなー。
ワタシは熊田家と裏武蔵家が同列で好きです。次に千葉家かなー
あと杉田家の従業員の若さにはビビった…
6人全員が20代半ばって、あの人ら高校卒業してから杉田家に就職したのかなー?
詳しい方教えてください。
個人的に好きな店ってみなさんどこですか?
おすすめあったら行ってみたいです!

464:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 23:37:07.16 TrmM6Qcf0.net
URLリンク(twitter.com)
昔、王道家が宅麺やってたのを最近のニワカ信者は知らないだろうな。
レビューを見たら、常連で名前を残してるのはFFしかいないし。
(deleted an unsolicited ad)

465:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/16 23:47:42.65 ZP4x54TNa.net
>>464
写真に千社札3枚があるけど売れ残ってる神道家Tシャツをまとめ買いしたんだな
やはり口先だけの信者とは違うね

466:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 00:09:09.06 WAB7eB0td.net
清水社長が鶏油を確保できたと以前ツイートしてたけど、東京店は多めを再開してるの? 
多め再開は柏店だけ?

467:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 00:44:23.57 9rt7ZA/U0.net
冷凍麺以外とうまかったよ

468:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 01:15:31.03 tUYoE5+N0.net
>>466
先週くらいに本店行ったときは多めやってたよ

469:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 03:52:22.47 OEu91QMBa.net
油多めを遠回しに清水本人が否定してるのに多めにするやつってあれだよな

470:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 07:35:13.30 aadVdLI6d.net
>>469
こーいうのが信者

471:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 08:57:30.01 fh5w7yiP0.net
>>462
冷凍スープで売ってるとこ大体このパウチだけど7、8割しか入ってないの初めて見た

472:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 10:16:09.14 VqPl63q90.net
URLリンク(twitter.com)
この人は炎上ねらいなの?
薄めは正解
アブラ抜きとかはそら風味が通常より劣るとおもう
横浜の味ってなんだろう
(deleted an unsolicited ad)

473:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 10:40:04.78 nf2USC3Za.net
麺を改良しろよ

474:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 12:34:20.67 tXgvLjW1d.net
東京店、シュウがいたよ。麺をほぐしてる。

475:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 13:23:21.78 LZTf931h0.net
スカスカおせち事件をふと思い出した…

476:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 13:49:16.19 tXgvLjW1d.net
清水は東京店には入手した鶏油回してないのかな。
柏店だけで多めOKなのに、東京店は多め不可だった。
仕方ないので、薄めにした。

477:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 14:51:18.01 tXgvLjW1d.net
東京店のチャーシューは改善されていた。以前と違い、かなり薄く切られている。ほんの少し赤みのラインが見えるレアな焼き加減。薫香感は前よりかなり良くなった。パサつきも無し。

478:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 14:53:47.16 c/UJqvlvd.net
素人の感想なんて日記にでも書いとけ
興味ないわ

479:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 15:05:22.49 ZLJJulEba.net
昼はシュウ、夜はリュウジのローテーションかな
リュウジが接客やってんの謎だけど

480:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 15:12:14.14 NX6Gmjaod.net
>>478
お前も素人なのにw
お前が読まなくていいよ。失せろ。

481:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 15:38:26.41 179x7F8ga.net
堀江家も箕輪家も楽しみ
やりたい人(会社)はどんどんやればいい

482:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 17:22:11.13 znqxM3/p0.net
うまきゃ残るしまずけりゃ消えるだろ
それでええやん

483:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 18:27:06.84 NpsIdkRW0.net
ベトナム人で雰囲気作るんですね
ベトナム人に任せっきりのスープが、吉村社長直伝のスープなんですね
それが「本物」なのか
勉強なりました

484:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 18:45:27.64 R8TmGw8J0.net
本物は日本に5人しかいねーんだよわかるか?

485:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 18:53:01.03 3Zbox85r0.net
5人のうちに「うち」も入るのか?(ゲラ

486:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 19:07:51.24 MH6oG/d1d.net
やってる事は一緒だからってあんた常連から味落ちたって散々言われてるじゃん
安定してる厚木家に対してそれは失礼すぎる

487:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad5-e9hY [106.131.65.229])
22/04/17 19:18:20 n6ud2Ij5a.net
ベトナムだらけの柏とIEKEI TOKYOは味落ちたし酷い時は焦げてるからな
それを放置しておいて野田をディスるとか何考えてんだ

488:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 19:25:44.76 yXUpcJNRd.net
今の若い奴らって食べてもヘラヘラヘラヘラ、全く周り気にしないで帰らんのな。引っ叩きたくなる。

489:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 19:35:30.32 PPYEXjR3a.net
本物がどれとか考える必要なし
自分の好みに合う店に行けば良いだけ
意味不明な正義感で他を攻撃し始めたら怪しい新興宗教のようになるから、気を付けなければ

490:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 19:48:05.93 GcpeLnu70.net
5人くらいはこの人達だろうな
URLリンク(i.imgur.com)

491:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 19:50:19.86 UU9H3pg70.net
>>490の店が本物

492:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 19:59:23.17 R8TmGw8J0.net
末廣家からも来るんだな
BGMはいらねーとかなんで無駄なこというかね

493:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:00:40.73 PPYEXjR3a.net
>>490
この人たちを尊敬します

494:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:04:06.21 3jQuAUDNd.net
変に重いスーブにしょっぱいだけでダメだ
久々に別の直系店で食ったら旨すぎて感動した
本物はやっぱうめぇわ

495:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:12:21.74 MgYpsoK60.net
直系推し気持ち悪いよ…
味もたいしたことないしねー
神藤系のがバランスいいし、性格もよさそうだよな。直系より千葉家とかのが好みの人多いだろ

496:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:17:00.79 n62EnDXK0.net
武蔵家ディスが凄かったな
厚木家とやってることは同じって言ってたけど、店主が遊び回ってる店と一緒にされたくないだろうな

497:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:18:22.13 NX6Gmjaod.net
清水さんは、輝道家や武道家の味が嫌いなんだね。

498:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:19:35.43 mQr0a08t0.net
自分が、あたかも伝達者みたいに言っているかたに
吉村社長
王道家は、家系ではないと言ってくれないかな

499:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:57:55.14 j3oKcxds0.net
厚木家とはれべち

500:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 20:58:35.76 isht/8xh0.net
厚木家はやっぱ動画ダメだったんだなww
醤油は自分の所が強いだって(笑)
根本的に違うだろ
違うか?

501:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:06:25.12 LX6VFjDu0.net
王道家は四天王だったんだから家系の本流でしょ
経営方針の違いで離れただけなんだし
味は間違いなく本物

502:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:11:35.64 NpsIdkRW0.net
>>490
上越家はそこまで美味しくはなかったけどなぁ

503:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:23:13.54 WPBQap620.net
>>497
血飲んでるみたいだろ?
上から下まで全部同じ層でさ。
違うか?

504:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:27:35.40 t2i6SIjed.net
上越家は地域に合わせてるからね
軽めな家系ラーメンになってる

505:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:29:19.47 ZfaC+tQF0.net
>>501
それな
弟子を開店させただけだもんな

506:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:33:10.08 UU9H3pg70.net
ホリエモンの金言
また馬鹿が湧いてきた。日本のラーメンって安いから誰でもにわか評論家になれて、しかも味なんて主観的な要素が大きいから馬鹿でも
マウント取りやすい。思い込みで自信を持っていけちゃうからな。味の違いを分かった風に言えて、しかも主観だから否定しても跳ね返せる

507:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:39:29.08 yXUpcJNRd.net
>>495
狭い視野

508:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:40:14.66 n6ud2Ij5a.net
>>501
何年か前まではな
ベトナムに丸投げしてスープ焦がしまくりの今は偽者以下
スープが焦げてるかどうかに主観性はない
馬鹿舌でなければ分かるよ

509:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:40:19.57 yXUpcJNRd.net
>>501
どこが?お前舌大丈夫?ww

510:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:51:00.49 yXUpcJNRd.net
>>484
それ以外は自分の弟子の店も偽物か?
厚木、自分、吉村、鶴、本牧か???
B型かなw

511:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 21:55:00.62 25L7eGWfp.net
ホリエモンは金で買えないものが嫌いなだけだからな
有名寿司店の下積みも叩いてたけど、有名寿司店で10年下積みすれば
市場のコネと上流階級と相対するために必要な所作と上客のコネとブランドが手に入る
これは寿司スクールに受講料を払って数ヶ月学んだだけじゃどうやっても手に入らない
それをホリエモンはわかっていないか、わかっていて意図的に喧嘩を売ろうとしている
それだと皿の色が分かれてる回転寿司よりは上ぐらいの、高コスパ系のミドルクラスの寿司屋までしかやれないんだけどね
吉村家皆伝の看板も王道家直系の看板も金を出せば手に入るものではない
作り手個人に依存するから当然事業の拡大には限界があるが
そこに行かないと食えないこと自体がもうすでに価値になっていて
店がある地域の魅力度向上にすら貢献しているからな

512:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 22:09:17.65 9llAFsUd0.net


513:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 22:13:32.20 g2FRnjij0.net
王道麺、ひどいな

514:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 22:27:31.36 PPYEXjR3a.net
最近の活動やSNSを見たら分かるけど、堀江さんは労基法をしっかり守って利益を出そうとしている
だから重労働や長時間労働といった、従業員に負担をかけるやり方からの脱却を目指しているのだと感じる
味とかプライドだけの話じゃない

515:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 22:33:06.52 NX6Gmjaod.net
>>503
美味しいよ。
清水社長とは嗜好が違うからな。
煮干しラーメンとか興味無いわ。
豚骨ラーメンのほうが好きだから。
とらきち家、輝道家は美味い。全く別のラーメンだけど。

516:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 22:47:44.10 2sYDVkGG0.net
>>498
吉村家チャンネル これやって欲しいね
副業大好きだし楽して儲かると知れたらやりそうだよね

517:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 22:49:21.48 UU9H3pg70.net
ホリエモンの言っていることはある意味正しいな
まさにこういう感じで自分は味がわかってる感を出せるのが低価格で味のバリエーションをつけやすいラーメン事情通のメリット。低予算でたくさん食べ歩けるからね。多くの人はそんなに時間使って食べ歩けないから、結果、真偽はわからないまま。

518:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 23:14:26.40 PPYEXjR3a.net
>>516
やるなら吉村家&直系チャンネルとかも良さそう
総本山と直系に関わる人たち中心のチャンネル
なんとなくだけど、津村さんあたりがガチでネット関連の方にも力を入れ出したらめちゃくちゃ合理的に運営しそう

519:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-aQj4 [1.75.242.27])
22/04/17 23:26:50 FLkwdTW+d.net
>>235
狂信者論法です
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

520:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/17 23:46:21.35 H5bplhG80.net
>>511
言ってる事は同意だが、王道家の直系看板は開店資金あれば手に入るよ。

521:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5101-rTpD [60.86.176.9])
22/04/18 00:12:43 yURrykoV0.net
>>518
そんなものやる必要全く無いし考えてもいないだろう。
今の集客で十分すぎるしね。
何より完全部外者なのに、吉村ガー、直系ガーって自分の店放ったらかして無料で宣伝してくれるyoutberがいるからね。

522:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 00:35:01.47 7vhj8ENba.net
>>521
自分も、別にやらなくても超人気だろうし無理してやる必要はないと思うけど、もしやるならってこと
あと、主張というのは双方の意見を聞いてナンボのことがあると思うから、デマを広げられた場合には自ら言葉で否定できるメリットがSNSの投稿にはある

523:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 00:37:01.26 6d90SYaTM.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

524:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 29a7-qI9P [122.30.227.153])
22/04/18 01:37:25 MD8IphGb0.net
>>523
富士丸スレで嫌われているやつな

525:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 02:01:06.81 08Njng4WM.net
>>514
労基守るのは結構な事だけど、プライドがあったら労基を守るだけじゃ発展できなかったであろう家系の発展に肖って堀江「家」なんて名前付けないと思うんだよね
血の滲む努力があって家系が成功したわけでしょ?
少なくとも元祖家系とか言い出した時点で既存のラオタの射程距離に入るしむしろそれを狙ってる
強気の煽りも元にここで話題にされるのも全て彼にとっては計算のうちじゃないかね

526:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 08:42:11.11 Dfzjgg+k0.net
本家とか元祖とかつけてる時点で
ラーメンオタク釣るつもり満々だしな
炎上マーケティングなんだよなあ

527:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 08:46:35.15 N0hjCqoJp.net
>>526
清水もまんまと釣られてツイートしてるし
あんなの宣伝してるようなもんだろ

528:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 08:52:35.61 aIF0ZO4L0.net
法令遵守を根本から否定してるキチガイ草

529:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 09:34:34.81 jfOIXhCz0.net
ここで騒がれてるのも同じだよな

530:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 11:35:34.22 rQbqeZmp0.net
清水は堀江とコラボ動画つくる気あるの?
堀江サイドがあるかはしらないけど
堀江のやる企画料理系って1回いけば十分だよね系のばかりだけど
値段設定とか立地とかはどうするんだろう

531:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 11:45:09.58 g8WwKahJr.net
そりゃあるだろ
利益率の設定しだいだとは思うか麻

532:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 12:27:51.31 rQbqeZmp0.net
>>527
プロレスっぽいのはつまんないんだよね
せんだい家?のちっちゃいおっさんのはキャラ的に弱いし
口だけくんっぽいキャラ設定にされて草

533:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 12:37:02.60 Ax+VE7ped.net
せんだいのプロレスはなぁ
やったことも無いのに簡単だよあんなのとか言ってたら職人キレてもおかしくないよ
普通は業界人として言わんだろそんなこと
なぁ清水

534:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 12:53:57.24 G8tktyfjM.net
今日は1週間ぶりに食べに行ってきた我道家、昼ごはん後のおやつがわり😅チャーシューメン切れたとのことで、ラーメン並盛のチャーシュートッピングという布陣、きたラーメン見たら違いわかりませんでした😅これで19杯目。次は節目の20杯目?今日も美味しくいただきました。

535:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 13:21:44.72 KFjf1LKG0.net
>>530
清水サイドはなんとしても撮りたいから絡み行ったんだろ
ホリエモンからしたらフォロワー数違いすぎて何のメリットもないから撮らんだろうけど
ただ見てみたいよな清水のよく分からん誤魔化し理論簡単に論破されるだろうし

536:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 13:40:19.27 XdgfCK0s0.net
>>534
値段とか枚数に違いがあるの?

537:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 13:53:42.02 rQbqeZmp0.net
王道家で海苔とチャーシューが交互になってるのってどれの食券?
おつまみ用だけどおいしそうね

538:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 14:00:44.89 uQLPnxxRd.net
>>537
金麦の食券

539:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 14:31:44.07 QeHDKyEIa.net
堀江家が家系で1番うまい

540:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 16:51:57.39 4yqHJ+bHa.net
>>464
URLリンク(www.takumen.com)
王道家が宅麺やってたのって6年も前なんだな
FFしかレビューを書いてないが自称古参の連中はどうした?

541:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 17:17:46.34 cHNMDiHG0.net
>>530 北海道の大樹町でしょ。
ホリエモンはロケット開発とかしてるから化学者的な立場の人に家系ラーメンの分析とかもするなら面白いけど、町田商店のFCだったら正直に笑うけど地域的には成功すると思う。

542:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 17:33:14.52 +WLfJOLc0.net
てかホリエモンのが年上なんだなw
清水さんはちょい老けすぎじゃありませんかね・・・

543:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 17:42:27.35 NtRrSCTG0.net
ホリエモンの方が年上か。

544:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 18:29:55.66 Xuw2dI3I0.net
武将家 外伝はお好みをして食べてみたら武将家とは異なる「直系」を彷彿させる豚骨醤油ラーメンだったし再訪を楽しみにしてた。
URLリンク(ameblo.jp)

545:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 18:33:45.74 lbsbEf8ga.net
やっぱり酒井製麺じゃないと同じ土俵に上がれないんだよな。
苦し紛れの自家製麺で家系とか、ちゃんゃらおかしいわ

546:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 18:35:50.86 3cjpFQLF0.net
>>520
社長も本物とかに拘ってるが、半年そこらの修行で独立出来ちゃうんだから大したことないわな。
他の業界の方が確実に大変やん。リーマンの方が全然大変だわ。

547:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 18:37:08.06 dth870kk0.net
独立は誰でも出来るけど
独立してからが大変なんだよ。
違うか?

548:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad5-T4ax [106.146.42.182])
22/04/18 18:46:50 lbsbEf8ga.net
>>547
違うよ

549:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 20:04:06.51 ew6tNNAea.net
ホリエモン前に二郎系作ってたけどレベル低かったし期待すらしてない

550:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 20:06:36.34 3cjpFQLF0.net
半年の修行で一人前になれる甘い業界。

551:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 20:08:16.94 6L2f9Ioka.net
まあ杉田さんも半年だし

552:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 23:52:31.55 ns2LB8AgM.net
その半年がキツイんじゃないのか
独立後も肉体労働だからリーマンと一緒に考えるのは浅はか

553:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/18 23:56:34.56 ns2LB8AgM.net
てか石川さん脱サラして吉村家で叩き直されてたし
サラリーマンの方が温く見える

554:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 02:17:35.88 YM3SR+CUa.net
今回の動画の清水の愚痴って超特大ブーメランじゃない
なんか…大丈夫??

555:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad5-RiQw [106.146.13.86])
22/04/19 03:01:17 lrzvEDara.net
>>554
最近の清水は大体ブーメラン

556:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sad5-RiQw [106.180.0.26])
22/04/19 03:05:54 YM3SR+CUa.net
今回の動画の清水の愚痴って超特大ブーメランじゃない
なんか…大丈夫??

557:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 03:35:51.97 /+dLxylJr.net
>>556
同じ内容連投すんなやクソが
しかもわざわざ時間空けて書き込んでやがる

558:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b0f-gqpn [111.217.74.224])
22/04/19 05:25:31 I9Kn6TXY0.net
>>549
単価の安いラーメンに守銭奴が本気になるわけがない

559:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 06:41:35.22 4P51a6QIM.net
マスク汚いな~
やめろよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

560:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 06:56:48.91 8e0xhc83M.net
いろいろ汚い

561:オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]
22/04/19 07:01:38.89 .net
マジできったねえ草

562:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eba7-qI9P [153.214.80.124])
22/04/19 08:08:34 6tWA/J3l0.net
しかも口が当たる方が下になってる?

563:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 08:58:27.28 oTTPDNWK0.net
すするは王道家では言ってないちょめめを三浦家で出したのか

564:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 09:26:58.38 GbjlgB0sM.net
すするは裏武蔵家でもちょめめ出してたし、武蔵家系の家系のほうが好みなんだろうな

565:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 09:40:21.64 m6LddqcR0.net
侍が好きみたいだから武系の方が好きだろうな

566:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 09:58:52.32 IxiuHh18a.net
王道グループだと
熊田家と神道家でちょめめ
出しとるな

567:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 10:00:28.34 4P51a6QIM.net
マスク汚いな~やめろよ~
しかも隣の客の割り箸の上にマスク置きやがって
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

568:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 11:42:14.87 TuP6XeRda.net
清水「スープに鶏油入れない所は偽物!本物はがつんと入れて炊き出す!!」
島やん「えぇ…そうなんですね」

せんだい「スープに油があるとスープが濁っちゃうから俺は炊き出してる時は極力取っちゃうんだよね~…」
島やん「確かに!味がはっきりしますもんね!!」
島やんわかって晒しだしてるよねこれ

569:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 11:50:01.88 zqLJgQxU0.net
実際、神道家や熊田家のが
チョメメだしな
変に混んでないから
ゆっくり食えるのもよし

570:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 12:07:34.82 2dKbQ4SXa.net
清水くんさー
ススルのランキングに入ってないのはさー
それが現実なのよ
BGM流してる神道家、熊田家、いしい
間違いなくその3店舗の方がおいしいからー
なぜ柏と東京がダメなのか考えた事ある?
わからなかったら弟子達に聞いてみなよ

571:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 12:09:44.41 zvcaXsa3d.net
清水社長自身が本物か偽物論争にしちゃったのがな。
見てる方は面白いけど、自家製麺使ってる時点で偽物と評価されても仕方無いんだぜ。
まあ美味ければいいけど。
町商もまあまあ美味いから偽物同士張り合ってればいいんでないかな。
ワイは家系を語る上で、酒井製麺使用が絶対条件。
なので、王道家も横浜家系の看板下ろして、せんだいと同じ土俵で戦ってもええんでないの?
自信があれば家系ラーメンの看板おろせるべ?

572:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 12:21:34.11 nMyQ9NKRd.net
ショップさんになるんでしょ

573:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 13:34:41.24 Pi9a5Uyca.net
今日柏に行ったけどまぁまぁじゃんか。
麺上げはいつものベトナム君だったけどさ。
社長が吠えてるのが癪に障るのは判るが、おまいらちょっとハードル上げ過ぎなんじゃない?
ここんちは大体こんなもんだろ。

574:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 13:37:08.53 pMjqzll3a.net
>>573
お前は何を読んでるんだ?
酷いって言われてるのは夜のことだぞ

575:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 14:45:59.87 dUrNnAJF0.net
>>570
マジでこれ
その辺のお店はちゃんと職人がスープを管理してる
ベトナム人じゃまだ無理

576:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 14:50:16.24 TuP6XeRda.net
吉村社長の教えは守ってると言い張ってるけど
教えにしたがった結果があの清水家や油塗れのスープなのか

577:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 15:52:23.44 vdj01QdWd.net
>>567
マスクが汚いとかいう発想の貴方がキモい

578:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 16:19:00.39 +B24otk4M.net
王道家のアンチしかいねんだなこのスレ…
ふつーほんとにまずいと思ったらいちいち書き込みにこねーだろww

579:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 16:20:36.75 Q7nBYi+N0.net
>>577
どんな衛生観念してたらそんなレス出来んだよ…
こういう奴がコロナかかってんだろうな

580:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 16:42:27.30 yNEMFW0n0.net
>>577
不潔なやつだな。お前みたいな奴は王道家はもちろん外食するなよ。きたねえ!

581:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 16:59:52.54 FnTXqSgoa.net
「田舎から出てきたばかりの若い女の子を生娘なうちに王◯家中毒にする。男に高い飯をおごってもらうようになれば絶対に食べない」
清水がYouTubeで言ったら炎上するかな?

582:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 18:00:47.89 yNEMFW0n0.net
>>581
バカ野郎。そんなこと言うわけねえだろ!
清水社長は家系ラーメンに誇りを持っているしお客様は自分の家族と思っているからな。

生娘、シャブ漬け発言は牛丼もお客様も見下して馬鹿にしているから炎上している。
吉野家をクビになった男は生え抜き社員じゃない外資系あがりのマーケティングコンサル。清水社長はコンサル大嫌いだからな。

583:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 18:26:25.44 ++9vI2iCM.net
辻田ってコンサルだろ!違うか!あ?

584:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 19:08:16.94 vtpSx4yD0.net
王道家はジャギ様みたいな感じかな?それともカイオウ?

585:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 19:28:19.47 pIv0bVge0.net
王道家は清水社長の本物に拘るビッグマウスが故に、自分からハードル上げっちゃってんだよな。
もう少し謙虚さがあった方が結果的にもっと発展するような気がする。
少なくとも杉田家みたいに皆に愛されるのになと思うと残念だ。
まぁ、清水社長も出たがりだから、今後はラーメン屋よりもYouTuberで成功したいのかもしれんが。
あと色々いじりすぎ。
本物なら堂々といじらないで勝負してもらいたい。

586:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 19:40:19.97 yNEMFW0n0.net
>>583
アホか?
バリバリのラーメン屋経営者やろ。

587:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 20:37:10.92 ++9vI2iCM.net
清水を社長って呼ぶ奴はニワカ認定でおけ?

588:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 22:03:48.46 b7/bL2WO0.net
Twitterの信者の一人だろ

589:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 23:01:14.33 YM3SR+CUa.net
>>584
アミバだろ

590:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/19 23:09:55.54 H1GvjSZj0.net
全日プロレスなら、吉村:馬場、杉田:三沢、厚木:小橋、環2:川田、はじめ:田上、王道:大仁田ってところだろう。

591:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 02:43:06.63 5Vp7snkq0.net
東京店は店長任されてる藤田がいても醤油のお湯割りだったからシュウが1日中いないと機能しないよ

592:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 03:11:18.75 UybM3FW8a.net
>>568
スープに鶏油入れないと偽物なんて言ってなくね?
むしろ油入れて誤魔化すのは偽物って言ってるじゃん
そのあとスープに鶏油入れてたけどwww

593:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 05:29:56.17 dvq5x2AK0.net
それにしても本物に偽者論争はバズったよなw
自家製麺の時点で…。
オレは家系っぽくて美味けりゃなんでもいいけど。

594:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 06:43:23.33 3hu0rs2S0.net
最近家系デビューしたアホほど偽物好きになる

595:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 07:33:20.61 /rtPC+2ca.net
最近家系デビューしたアホほど本物偽物論が好きになる

596:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 08:14:17.33 dvq5x2AK0.net
清水くんが一番拘ってんだけどな。

597:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 08:36:06.04 DLHjSs+ua.net
破門界の本物

598:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f16e-RiQw [150.249.198.241])
22/04/20 08:49:40 78Vxdr3R0.net
こういう圧のかけ方はしない方がw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

599:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 08:52:45.69 ve7N4h4+a.net
アミバ商店
北斗の拳のアミバの概要見てくれ
見た目はジードの子分みてえだけど

600:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 11:34:22.31 Sikwk5N3r.net
>>598
コラボしたら選ばなきゃダメみたいな自分ルール押し付けてんなよダサ過ぎ
勉強サボってて不合格もらった暴れてるガキと同じやん

601:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 11:40:42.71 c2LfQF8nM.net
清水って煮豚なんか味が抜けたカスだ
とか言ってなかったっけ
そんなカスを売るのか

602:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 11:45:34.54 t2ERSLa90.net
>>559
右下のって和え玉なん?
マジで汚え
こんな汚えのあげるって頭湧いてんじゃねーの?

603:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 12:00:43.49 XrETRDUD0.net
>>601
美味しくないって散々言ってたよな

604:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 12:27:11.16 Zw0NOWuIa.net
>>600
ネタにマジレスすんなよ

605:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 12:38:18.22 lMWBhJJUM.net
>>601
厚木家行って特製チャーシュー食べて気が変わったのか、それを欲しがる声に応えたのか、どっちだろうね

606:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 12:55:59.23 aoKTpU7HM.net
家系ラーメン王道家直伝との丸家八潮店。新店、長い店名、との丸って何だろ
店員のやたらデカい声。いらっしゃいと厨房会話が同じ音量。途中、カツラ被った中年団体組が並び、店内調理散漫
ラーメン750円
濁ってのっぺりしたスープ。王道家風作ってみた系。コレで本物なのか。埼玉ならokってノリ

607:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 215f-yQYz [14.8.32.1])
22/04/20 13:05:41 1sEL4GbC0.net
ロイドごはんと同じ道を辿りそうだな

608:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 14:00:00.07 dvq5x2AK0.net
>>598
こうやって癒着とか利権って出来ていくんだな。
悪しき風習だわ。日本がぶっ壊れかけてんのも利権だし。
早くもオレの中で王道家は賞味期限切れだわ。

609:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 14:02:02.47 3+sZ27VgM.net
王道家直系 ○○家
王道家直伝 との丸家 我道家
天と地ぐらい差があるかな?

610:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 14:30:41.95 L84kJbfQM.net
とのまる家って
ラーメン学校の
食の道場と同じ経営だったんか
凛とか光の葉とか
良店あるな

611:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 14:31:29.18 7Em6CQCea.net
直伝www

612:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 14:51:59.52 JsM0w0uea.net
>>609
我道家は今のところ直系

613:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 14:55:24.16 7OZVyL4f0.net
>>610
との丸家は
株式会社トノマルの経営だろ。フカシこくな

614:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 15:58:10.73 L84kJbfQM.net
>>614
そこも殿村さんで
同じ関連会社やろ

615:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 16:39:08.87 MxJn0piDa.net
王道家直系www
なんの価値もないな

616:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 16:58:32.50 mldMRIRx0.net
>>614
同じトノマルなのか?
すまんかった。謝罪します。

617:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 17:02:29.48 mldMRIRx0.net
株式会社食の道場
本社
〒276-0015 千葉県八千代市米本2168-16
( TEL:047-489-7710 )
( FAX:047-489-5140 )
( フリーダイヤル:0120-13-3324 )
役員
代表取締役社長 秋本 茂克
トノマルの関連会社なのかはこれだけじゃわからん。
URLリンク(site.syoku-doujyou.com)

618:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 17:06:17.37 dvq5x2AK0.net
無限ニンニク

もっとまともなネーミング出来なかったんか?w

619:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 17:08:27.84 5Vp7snkq0.net
考えたのロイドのまこだからな

620:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 17:09:21.32 HGtif5cg0.net
秋本 茂克
で調べてみ
厨房屋出てくるぞ

621:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b9b-ghg0 [223.132.187.37])
22/04/20 17:20:51 mldMRIRx0.net
調べた

厨房屋ブログ 2011年9月2日

弊社事ですが、8月多年にわたり弊社の代表取締役社長として就任していた、秋本 茂克が、代表取締役会長へ。常務 殿村 竜太郎が、取締役社長に就任致しました

食の道場の社長は元厨房屋の社長やったね。
今は株式会社トノマルからは離れているみたいやな

622:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-Lqn9 [1.75.230.146])
22/04/20 17:28:45 xmvymFiGd.net
マヨネーズご飯うめぇ

623:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 17:34:07.88 VM9bPAHm0.net
小川流うまいよ。

624:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 19:28:06.24 7rtkn9Fhd.net
アミバ流だよ。

625:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 19:58:58.23 ve7N4h4+a.net
>>598
うわぁ…引くわ

626:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 20:13:31.65 un11sUZP0.net
「うぁ!こんな時間もスープ美味しいのさすが」って夜は不味いの前提かよ、アル中信者!

627:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 20:24:50.86 hpQpfzVEa.net
王道家東京店めちゃうまかった
吉村家なんかより全然進化してるね。

628:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 22:21:13.46 5AFEocjE0.net
>>598みたいなネタに
マジレスしてるやつwww

629:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMeb-4nFW [163.49.211.161])
22/04/20 23:30:20 yNeOeuV7M.net
案外本当にそう思っていそうなのが今の清水さん
SUSURU氏はロイドごはん違って大物なんだからくれぐれも丁重に扱わないと

630:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/20 23:32:08.46 LCPKhVZ/a.net
「生娘をしゃぶ漬け理論」は王道家店長が言っていた通りだな

631:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 01:11:53.16 xzc1hmcW0.net
ラーメンよりマヨネーズうまいww

632:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 01:55:16.44 bsXyjS58a.net
アミバを調べればゴマアザラシミーズに繋がる…

633:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 03:08:39.72 0NJd26hk0.net
資本系を徹底的に貶す 清水社長
世渡り上手 全方位外交のsusuru は距離を置きたいのでは
純粋な清水社長好きだけど

634:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0902-0fbr [106.159.13.62])
22/04/21 07:14:50 +l5guY2r0.net
SUSURU氏は町田商店うまいうまいって食ってたし。清水社長は偏りが強すぎる。

635:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM53-m76R [153.248.252.1])
22/04/21 07:15:53 54aiHhsmM.net
動画の切り替えでバカヤローとか煽ってる人を取り上げたいと思うか?

636:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 07:48:45.88 3AcBls5Ra.net
昔の柏ならともかく今の王道家グループは総じて直系に劣ってる
東京や東日本の百名店にすら選ばれないのに全国84店舗に選ばれるわけがない
あ、とらきち家だけは百名店に選ばれてるな

637:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 07:55:41.72 LXoXBGYVM.net
YouTuberが片手間にやってる店が選ばれる訳がないのにw

638:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 08:20:06.89 N7JxrPUg0.net
>>634
同意。
拘ってても美味くないとこもあるぜ。
直系でも町商に負けてる店があるのもまた事実w

639:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 08:21:23.42 gHMAHPdDd.net
人生負け組の貧乏なお前らに言われても成功者の清水社長は何もと思わんよね

640:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 08:54:15.66 CU3z3q290.net
>>639
信者さんですね

641:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 09:45:31.53 bsXyjS58a.net
アミバまさひろ秘孔突かれたか
杉田家に行くんだな…

642:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 09:46:24.00 bsXyjS58a.net
あれひろまさだったっけ?

643:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 09:57:46.70 MxKV+8eA0.net
susuruの本みたけど熊田家と神道家は入ってたよ
直系は0
でも二郎なんかインスパイアしか入ってなくてがっかりだった

644:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srdd-6/E4 [126.166.187.105])
22/04/21 10:42:35 F6145K5or.net
ススルは王道家は殿堂入りだから載せなかったみたいなネタツイートしてるけれど、察してくださいwwwみたいで凄く感じ悪いな
登録解除したわ

645:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 11:14:51.35 6L7CMN/f0.net
王道家信者さん載れなかっただけで凄く悔しそう

646:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 11:26:49.98 Jz79eQgVd.net
まあ選ばれなかった事実をちゃんと受け止めて柏の味をしっかりしてほしいけどね。
選ばれなくて逆ギレしてる時点でもうダメだろ。
YouTube始めてから味が落ちたって散々言われてるのに。

647:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 11:31:29.83 2LNF4agk0.net
薄めにしたがかなりしょっぱいよ。最近どーしたの?カエシ入れる量が変わっていないならカエシの製造元チェックした方がいい。

648:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/21 11:32:32.81 96m6x0khM.net
さすがSUSURU氏
もはやラーメン業界の大巨人よ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch