王道家69at RAMEN
王道家69 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 06:36:05.82 y4z87KHE0.net
>>1
かたこい乙め

3:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 09:24:50.40 8lJbh+Z6d.net
爺油おおめ

4:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 12:11:37.21 HCycb4eca.net
無限ニンニク定食下さい

5:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 13:17:40.77 R48ceCN5M.net
尿道家

6:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 14:21:23.71 1DE/qlHwa.net
国道家

7:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 14:25:08.97 5TavMhTH0.net
スレリンク(ramen板)

8:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 14:58:46.85 EcQ4yM8k0.net
マヨネーズ丼専門店

9:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 17:15:12.68 MVLQQUyId.net
マヨネーズ、無限にんにく、角切りチャーシュー、ライスがあれば、ラーメンなくてもお腹いっぱいになるし、マヨネーズでこってりしてるから。
刻み生姜をライスに乗せて食べて、マヨネーズは最後でしか使わない。
美味しいから好きだけど。
せっかく美味しいシュウのスープの味が分からなくなる。

10:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 17:47:06.63 MwGceeHB0.net
いいのあったよ
URLリンク(youtu.be)

11:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 19:38:07.78 kXXO0n/K0.net
昼に本店行ってきたけどスープが軽かったな
チャーシューもペラかった
今日は下ブレだったかな

12:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 20:19:52.93 ZDWxTRZ00.net
王道家うますぎる

13:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 20:34:31.08 2k/LoAQv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

14:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 21:52:18.58 6WzfzZGw0.net
TwitterでFFとや◯がビール4杯遅いとかハゲだとかバトルしててウケるw
なんでラーメン屋にそこまで熱くなれるのかね
ガタガタ言わんと自分が美味しいと思う所に行けばいいだけなのに

15:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 22:11:52.66 xt8BZauY0.net
>>14
どっちも見たけどバトルになってない
や◯は相手がFFだろうと名指してるが、FFは相手が誰だか分かってないし、相手にはそんな興味なさそう

16:あ
22/04/07 22:13:11.62 FEIcwNh80.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

17:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 22:21:24.65 CXZ6wZO9a.net
URLリンク(twitter.com)
ラーメン着丼までに3杯飲みきって遅いなら
や◯は4杯全て飲みきらないといけないな
(deleted an unsolicited ad)

18:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 22:23:20.93 y4z87KHE0.net
変なヤツばっかりだな。

19:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 22:52:21.56 tdpnGErt0.net
Twitterでたまに見るこのビールのグラス並べるのは何か意味あるんすか?

20:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 23:03:52.44 Xu0bXfD/0.net
>>19
自己満足やろ。
ビール美味しくなくなるような気もするけど気のせいかな。
ビールは値上げして良かったんやない?
チャーシュー、のりついて200円とか
安すぎるよね。

21:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 23:22:18.83 CXZ6wZO9a.net
客同士の争いは不毛だよ
隣の中盛の客より早く食べたと自慢する一方で、ライスを頼んでる客に自分より遅いと難癖つけるダブスタ野郎は痛い

22:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 23:23:25.69 xt8BZauY0.net
>>21
それって
や◯だろw

23:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/07 23:34:09.54 tibDSwTba.net
ゴミみたいな店にはゴミみたいな客が来る

24:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 01:37:22.80 hl64yKTn0.net
ほーんとどっちもどっちすぎる
味障レビュアーと食べ速マウントマンの勝負なんて

25:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 04:57:07.89 UimNqjz9d.net
飯食うのが遅いとか早いとかあほらしい
ゆっくり食えなくなるの嫌だから変に急かすような風潮にはなって欲しくないわ

26:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 05:50:17.28 tgCrU3qm0.net
URLリンク(twitter.com)
王道家じゃないけど
このシャーチュー丼みたいのの正しい食べ方ってあるの?
お茶碗+でかい下皿みたいので提供される
いつまでもごはんにたどりつけない、ネギマヨの山なんだけど
下皿にネギマヨ、チャーシューを全部おとして、
お茶碗はご飯だけで
別のところにうつしていい?
(deleted an unsolicited ad)

27:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 05:52:42.62 tgCrU3qm0.net
このおつまみチャーシューと海苔が交互になってるのってデフォなの?
お客さんがチャーシューに追加でのり注文してアレンジ?
よさそうね
からネギを巻いてたべるとよい

28:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 05:56:52.38 MesoHs2j0.net
>>26
全部下皿(丼)に移してから食べるものじゃね?
俺はラーメン屋でご飯にマヨネーズ使わない派(どんな派やw)だけど

29:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 06:51:28.16 JFJkMlSt0.net
家系ラーメンアホみたいに食ってるやつとか馬鹿しかいねーんじゃねーの
せめて2週間に一回とかにしろよ

30:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 08:45:42.83 PtJR3J+ta.net
>>26
下のラーメン丼に移して混ぜながら食べるのが正解

31:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 09:26:58.34 3nOU8uzJ0.net
>>25
早食いは
消化にも悪いしな

32:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 09:28:41.38 UJNDqIlzd.net
本物の家系ラーメンはマヨネーズたっぷりかけて丼を真っ白にしてから食うものだぞ

33:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 12:13:41.62 jW6qy/utd.net
>>32
ラーメンにな

34:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 12:34:43.13 vzYWQe3Wd.net
奈良みたいに半年修行で出店させるのかな

35:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 12:45:43.21 Paasq3y80.net
>>19
泡が消えるまでチンタラ飲むんだなw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

36:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 12:51:22.90 COx3AQerp.net
ビール追加注文ってできないのかこれ
追加注文できないなら最初に全部発券するしかないけど

37:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 13:01:28.43 tgCrU3qm0.net
こってり系のラーメンと
アルコールって上級者じゃないと
ゲロはきそうにならないの?
アルコール苦手なのに調子にのってラーメンと7%?のキリンコーラチューハイみたいのを
のんだらポンプみたいに胃がびくびくしてリバースした

38:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 13:19:17.40 jW6qy/utd.net
>>35
一杯ずつ頼めばいいのに、
写メるためにわざわざ並べて緩くなるまで時間きかってまで自己顕示欲を満たすおじさん

39:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 13:19:58.87 jW6qy/utd.net
>>37
道端で吐きながら帰ってるよ多分w

40:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 13:33:37.15 tgCrU3qm0.net
検索したらこれだった
コーラ系でジュースみたいにグビグビいけるけど
アルコール度数がこれだと9%
当時のだと7か9%なのでアルコール量がかなり多め
URLリンク(www.shin-shouhin.com)
そら苦手な人なら吐くわ

41:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 13:41:49.59 C1l2+sap0.net
常連の他人の注文や食べる時間に対してのツイートなんか正直に店からしたら、客が減るからやめてくれよっ!て話だと思います。
ただしミタ盛りだけは言わせて。
限度があるでしょゴマ。
ゴマ有料希望(笑)

42:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 14:00:19.55 jW6qy/utd.net
なんかスープの色汚くね?

43:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 14:39:06.39 VdWjkbs3a.net
シミアザラシ店出てる?抜き打ち行脚してる?

44:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 15:05:35.40 5lNx54LBp.net
金麦なんてありがたがって飲むなよ

45:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 16:51:50.36 C1l2+sap0.net
清水家って正直にコケたんじゃないかと
思ってるけど、どうなのかな?
話題にもなってない気がする。

46:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 17:06:44.44 jW6qy/utd.net
>>45
売れてねーし首回らねーだろうな

47:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 17:08:00.77 jW6qy/utd.net
俺たちのビッグボス ゼニス清水

48:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 17:11:11.17 C1l2+sap0.net
>>46
油そば、つけ麺、たまに食うから良いレベルだけど正直にイマイチなんだよね。
無限ニンニク食べたいけどラーメンはいいやって時に食べるんだけどさ。
清水家は厨房屋のFCな気がする。

49:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 18:23:36.23 hXoHBnl00.net
清水やって辻堂のじゃないだろ?
なんかほんとつじ田に感化されてカネカネマシーンになっちゃったのかな

50:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 18:44:24.23 Lg4sOFvtp.net
我道家この味で関西1とか味は変えないて行ってたのにもう関西風出すのか。。
何よりもちゃんと基本の味が出来てないから客入らんのやろ、、、

51:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:03:44.72 sGoTIYaT0.net
>>50
ワレドウヤはもうネタ店舗だろ

52:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:27:51.22 9/+/QjI6p.net
>>38
いっぱい飲む度に券売機?並んでるのにそんなん無理だろ。一杯ずつ持って来いって店に言うのも迷惑。

53:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 19:43:58.35 j3vfGkmVa.net
URLリンク(i.imgur.com)

54:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 20:02:39.62 19MNIuMid.net
券売機で酒何杯か飲みたい時で店がそこそこ空席あるんだったら先に何枚か買っといて1杯飲み終わる頃に券出すかなラーメン屋だとサワーグラスで2王道家の金麦だと3杯位が丁度いい

55:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 20:20:25.26 mO0tHCvWp.net
>>54
王道家でそれやったら店員めちゃくちゃ嫌がると思うぞ。ゆっくり飲める環境じゃない。

56:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 20:27:36.37 wWoAUG+g0.net
おつまみのお椀が3つになるな
ラーメン食わないでネギ皿と金麦4つってやってみたいわ

57:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 21:31:54.25 iFAIzcdYd.net
>>55
いや、そこそこ空席ある時はの話ね
行列ある時は金麦2杯くらい最初に券買って一気に出すよ、そんな急いで飲む酒なんて美味くないからね

58:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 21:35:50.72 NiiXWlbV0.net
>>50
味は好みだと思うが、味以前に接客がダメすぎる。
食券制にしてカウンター、厨房に人を廻すべきやと思う。
伝票挟むやつが各席に置いてて、初見は何処に座れば良いかわらかん。
伝票挟む訳でもないのに、あれいるのか?
厨房でスタッフの壊れたブレスレットだったかな?それをペンチで直してたわ。

59:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 21:37:12.17 am9i01MKM.net
王道家に空席ある時難しいだろな

60:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/08 22:13:25.03 moDq7M0Zd.net
>>57
俺はそういう所では酒は飲まない
飲むならゆっくり飲みたいからね

61:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 00:23:42.51 n3TVhLZAa.net
マコやめてて草

62:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 00:30:16.41 fYd4r9Db0.net
マコさあ
コメント欄そんなに荒れてたのか?

63:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 00:32:11.40 xqYaMh6ca.net
あのチャンネルは昔から臭いコメントには蓋をするクセがある。ちょっとした指摘でもブロックするんだよな。

64:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 01:31:46.95 5ulnE9Ztr.net
>>58
食券機って高いんだよな
ピンキリだろうけど100万円くらいだっけ
濡れた紙幣入れて壊したら修理代出せって店あったよね
開業資金的に無理で、売上立ったら導入する予定が、売上が立たないからそのままなんじゃね

65:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 03:04:48.89 rmBaeVUz0.net
>>61
お金になりそうなのに本当に辞めるのかなー
もったいない

66:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 03:53:55.00 sZfFNfIk0.net
>>64
本店はグローリーだったかな?
たぶんリースで月に10000円くらい

67:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 10:07:11.26 lBizLm1Z0.net
食いかけのラーメンや食い終わりの汚ない丼をツイートする女の無神経さよ

68:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 11:00:17.13 lCzkKmO20.net
天心来て、スープ回させたみたいね
素人とかにスープ触らせるってありえないよな
マジでなんのパフォーマンスなんだ? 
まぁそれだけの店、社長なんだろう

69:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 11:05:47.33 lBizLm1Z0.net
>>68
素人にも回させるんだな
回すの大好きなんだなwww

70:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 11:12:56.84 0Gp48Awv0.net
単なるコツだろうに。
大型バイク起こせるかどうかくらいのこと。

71:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 11:37:20.19 kPQ7cdvU0.net
>>70
?「じゃあお前がガラ回してみろや、 誰でもできるんだろう?」
?「 ほらおでこ見せてやるぜ 、回らねえ、おい!いつもより 入れすぎだ!」

72:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 11:37:42.16 kPQ7cdvU0.net
おでこ→お手本

73:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 11:50:44.67 52Yc7frHa.net
まー回れば本物だからな
ワレドウも回せたんだろう

74:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 11:58:52.04 vFIJ5g7c0.net
ラーメン系のツイートばかりみてると
外で缶チューハイのんでる系のツイートをよくみかけるけど
ふつうなの?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

75:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 12:16:12.97 kPQ7cdvU0.net
丿貫みたいに 日本酒おしてるところもあるだろ

76:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 13:04:25.59 SIYFr4eid.net
爺がハートマークとかきつすぎる

77:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 13:08:13.09 Lhju1AZY0.net
>>74
きっしょいな
マジで軽蔑するレベル

78:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 13:11:32.98 pxNbuxv40.net
ARAGAKU
@GAKUarai1
清水社長、、この度は王道家グループに迎え入れて頂き誠にありがとうございます。必ず習得し地元に王道家の味を持ち帰りたいと思いますので宜しくお願い致します。王道家にお越し頂いているお客様何卒宜しくお願いいたしますm(__)m
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

79:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 13:45:10.00 fYd4r9Db0.net
>>78
清水は歳上にもタメ口なんだろうか?

80:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 13:47:55.71 I2MBX129d.net
>>79
自分以外は全て格下認定するタイプだからそうなるだろうね

81:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 13:54:17.54 MOT4rBiQ0.net
>>79
リュウジさんにはさんづけしてたよ

82:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 14:22:13.49 JWKdTt+Rp.net
>>79
あたりめーだろ
社員と社長だぞ

83:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 14:24:07.14 AYI55f+U0.net
>>79
印始まる前に柏の店内で打ち合わせしてた時は清水→鶴 敬語
鶴→清水 タメ口だった
今の関係より吉村いた時の関係の方が強いんだなって思った

84:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 14:43:18.63 lBizLm1Z0.net
>>74
田舎の道端で安いチューハイ自撮りして何が楽しいんだろう

85:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 16:07:51.72 kPQ7cdvU0.net
序列の濃いの薄いのあったら言ってくださいね

86:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 16:47:40.07 gLqF5rTaa.net
いやです

87:らなは
22/04/09 17:24:27.57 Bs57BCDv0.net
好みはあると思いますが王道家グループで一番安定していて旨いのはどこですか?

88:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 17:49:10.79 Urz9vOQw0.net
>>87
神道家か取手本店かシュウさんいる時の東京。

89:らなは
22/04/09 17:53:07.53 Bs57BCDv0.net
>>88
ありがとう

90:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 17:53:53.04 Jj8dhrA90.net
>>85
調整出来るのか?

91:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 18:12:51.46 Lhju1AZY0.net
>>87
本店か熊田じゃね?
少なくとも熊田家はハズレ引いたことはないな

92:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 18:16:06.52 qWXW/qmf0.net
熊田家は少し味が違わない?独特というか。

93:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 18:26:16.27 MOT4rBiQ0.net
>>91
柏は最近清水さんがたってないからそこまでだよ

94:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 18:26:50.92 Urz9vOQw0.net
>>92
いしいと熊田家は王道家の今の感じとは違うかな。食べるなら朝一オススメです。取手本店は狙ってやってるのか10時45分直前にガラを追加してるよね。

95:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 18:28:48.80 jjqVSMr9r.net
マジか?
那須川天心君来たのかよ
フザケんなよ

顔T引っ込めや!!

96:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 18:42:38.04 ZnPYMiyHM.net
熊田家今日食べてきた。
スープが前よりかなりスモーキーになった気がする、チャーシューのスモークだけだよね?
本店より熊田家の方が好みだね。

よく武蔵家行くけど同じ家系でも全然違うねー。
どっちも美味い(。-_-。)

97:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 19:38:59.36 6ZNR4YAH0.net
>>88
>シュウさんいる時の東京。
それ安定してるって言わない

98:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 19:41:53.46 4D9+KyXAd.net
>>97
シュウのいる時間帯で開店直後しか行かないよ。

99:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 19:42:30.36 Rc+5f6E1a.net
完全にとの丸にまけてる

100:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 20:46:53.66 lITbpHZZd.net
>>88
それ以外崩壊じゃん

101:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 22:20:48.96 vwWzvVbea.net
神道家は安定して美味い気がする

102:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 23:07:05.72 zznhU4+F0.net
八潮との丸家
満車で駐車場に停められなかった人はどうしているんだろ?

103:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 06:24:13.59 zFpNnsGud.net
シュウのスープも安定して美味い

104:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-dbds [49.98.152.202])
22/04/10 10:23:35 MyaHhp76d.net
王道家東京店はシュウが担当する時間帯が全て。

105:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b310-MyRk [118.8.203.4])
22/04/10 10:28:47 yWCaN1NN0.net
まぁそれって結局は店主の
管理・指導力不足なんだけどね
柏も同様

106:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 13:35:05.71 0olrDsT20.net
>>105
家系ラーメンのスープは時間で変化するんだから自分の好みの店と時間に通えばいい。安定を求めるなら町田商店に行けばいいやん。私は朝一行ってマズイ店には行かない。夜の王道家はまったく別の店だと思ってる。王道家をライトに楽しみたい時はスープ調整直後。
素人があれこれ言っても店が繁盛しているんだから商売的には成功でしょ。
柏の味についてきてる客がいるから
ね。オペレーションに繁盛の秘訣があるのだろう。管理不足を言うなら朝一の柏に言って清水さんに直接言ったほうがいい。

107:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 13:51:08.88 RABqTe2qa.net
>>106
夜の王道家はまったく別の店って…
にわかさんは知らないだろうけど昔の王道家はそんな事なかったからな
あと夜の客足は確実に落ちてきてるよ

108:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 13:55:28.07 7r6NXvlq0.net
王道家の味ってよりパフォーマンスと無料配布に付いて行ってるだけなんじゃなかろうか
あと美味い直系が近くにないだけ

109:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 13:59:53.89 0olrDsT20.net
>>107
昔はそうだったけど今は違うでしょ。
昔の話を今しても仕方なくない?
10年以上通っているけどさ。
夜の客足ガラガラなのは
食べる人にはすぐ食べれていいんやない?マンボー解除されたから
他に選択肢があるだけで。

110:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 14:07:03.40 RABqTe2qa.net
>>109
言ってることが支離滅裂

111:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 14:35:33.23 0olrDsT20.net
>>110お前もな。
昔の良かった王道家の思い出をオカズにチルド麺や清水家の油そばでも食べてたら。
人間の味覚も変わるんだから
柏の今の味が嫌なら通わなきゃいい。
清水さんも加齢による味覚の変化があるだろうから、今の味もまた古くなる時がくるよ。

112:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-MyRk [133.106.140.103])
22/04/10 14:53:36 pax22HIeM.net
ベトナム人を教育できてない
ってだけの話しだが
信者脳は全肯定なんだなw

113:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e02-0PRK [113.154.80.107])
22/04/10 15:03:53 lSQeX2KM0.net
喧嘩すんなよw

114:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e02-lL1C [113.154.244.41])
22/04/10 15:04:21 0olrDsT20.net
>>112俺もお前も教育してもらったほうがいいな(笑)

115:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-b6x/ [106.131.65.24])
22/04/10 15:06:12 RABqTe2qa.net
>>111
夜のスープが焦げるのは清水の怠慢だろ
それを味覚の変化って信者は舌も頭も悪いね

柏の味についてくる客がいるから繁盛してる
→客足ガラガラなら食べられていいじゃん
これを支離滅裂って言うんだけど
俺のどこか支離滅裂なのか論理的に反論どうぞw

116:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e02-lL1C [113.154.244.41])
22/04/10 15:19:04 0olrDsT20.net
焦げスープが嫌なら店行かなきゃいい。
ベトナム嫌いなら店行かなきゃいい
文句があるなら店行かなきゃいい

君、YouTubeに良くコメントしてる
ベトナムアンチだな。
柏は日本人が特に少ないから
君は他の店舗行ったほうがいい。
夜の柏の王道家はハズレばっかだから
楽園でスロット負けた時しか行かないんだわ、戒めとして。

文句は清水さんに直接言えばいいじゃん。

117:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-MyRk [133.106.140.234])
22/04/10 15:54:51 nBUr5534M.net
そうするよ
柏は昼だけ行くわ

118:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 16:26:05.11 0olrDsT20.net
朝一の唯一の弱点は
乾いたチャーシューが
でてくる時があるぐらいかな。
スープで保湿するけど。
チャーシュー麺は枚数多いと薫香強いスープになるからデフォラーメンにしてる。清水さんがいる時は美味しいよね。

119:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 16:39:32.86 k2yDtixRd.net
焦げスープが嫌なら行かなきゃいいって焦げスープが好きで行ってる奴いんの?

120:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 16:45:30.56 wJsCM4nHM.net
先週平日夜10時頃に柏に行ったら店内が焦げ臭く感じたが、あれがスープが焦げた臭い?
コクが足りない感じがしたが、焦がしちゃったのが原因だったのかね
山ちゃんいてもベトナム人がスープ担当ってことは山ちゃんには任せられないってことなんだよね

121:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 16:53:01.29 yk/Rpow90.net
神道と取手がどの時間に行ってもブレが少ないのを体感すると柏や東京は怠慢だなと思う

122:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 17:07:58.91 ESlgHolK0.net
1年前は夜も清水さん居て美味しかったのにな
店開けていつも何してんの?

123:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 17:39:12.79 hpY9cK4a0.net
>>122
YouTubeネタ探し

124:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.146.50.155])
22/04/10 17:49:46 kP5Ia8Aya.net
この時間との丸八潮ガラガラだったわ

125:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.180.0.26])
22/04/10 17:54:47 Qucp+wH5a.net
>>109
夜ガラガラ認めといて繁盛しているとはこれ如何にw

126:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.180.0.26])
22/04/10 17:57:34 Qucp+wH5a.net
信者怒りの連投

127:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 18:03:47.13 xyrXNYRM0.net
必殺のガラ回し習得してからスープ管理しないと焦げちゃうんかな

128:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 18:40:33.49 8vgggXI7a.net
とりあえず新人の50代に期待

129:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 18:52:07.64 RABqTe2qa.net
>>126
清水の怠慢だって書いてるのに
ベトナム嫌いのベトナムアンチだって
人種差別に置き換えようとするあたり
>>116の頭の悪さは清水に似てるよ

130:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 19:16:54.16 tJLK/0/u0.net
>>122
金儲けのネタ探し

131:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 19:22:47.21 kM5hF6LL0.net
脳動脈瘤の手術してたんだな

132:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 19:56:13.31 iXbhsILbr.net
天心来店より50才脱サラオッサンのイイネが多い事に失笑
視野の狭い信者にw

133:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 19:56:31.20 IYfZWM+A0.net
>>131
御勤めご苦労様です

134:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 37b0-/jI0 [90.149.13.4])
22/04/10 20:45:27 DIR5F8c80.net
生き急いでるからこんなにとっちらかしてあれこれやってるわけ?自分でけつ拭けないような事しないで大人しく美味いラーメンつくってくれ
まともな弟子育ててくれ

135:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.180.0.26])
22/04/10 20:56:08 Qucp+wH5a.net
>>129
愛は盲目っていうもんね
支離滅裂だったよね

136:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.180.0.26])
22/04/10 21:04:27 Qucp+wH5a.net
なんだか今回の動画、病気でさえも銭儲けのネタ
同情票稼ぎに利用してない?とか勘繰ってしまう(心汚なくてすみません
とにかく無事で良かったです

137:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.130.227.41])
22/04/10 21:23:28 Bfs1vxgja.net
>>125
一店舗あたり1億売り上げあって
月商1250万あるなら王道家、超優良店じゃない?
YouTubeは良し悪し他方から客は増えたけど夜に1時間待って食べるラーメンかと
言われるとさ微妙なんだよ。
王道家より人数捌いてるラーメン屋、柏エリアには少ないんじゃないか。

138:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 22:51:50.70 tJLoqzwfp.net
>>106
まぁ今は朝一でもかなり味落ちたからな。薄くてよく言われてたパンチとかガツンて何?って感じ。
俺も10年以上通ってたが今は味の確認にたまに行ってるけどメインにはしてないわ。
薄くて味落ちても繁盛してるなら別に良いけど、本物だ偽物だ最強だとかデカイ口叩かずに普通にラーメン作ってりゃ誰も何も言わないよ。

139:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW faf9-2uqM [147.192.107.247])
22/04/10 23:01:03 0eEKfWjd0.net
>>137
それは昨年度までの話だろ。
マンボウ解除されてから客足が落ちてる。
コロナ前より並びが少ないぞ。

140:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-b6x/ [106.131.65.24])
22/04/10 23:03:44 RABqTe2qa.net
>>138
薄さを脂で誤魔化そうとして
最後は焦がすもんだから
とんでもないスープになってる

141:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp3b-gmet [126.33.199.106])
22/04/10 23:15:09 tJLoqzwfp.net
病気は不幸な事だと思うけど、そんなもんyoutubeで撮って公に話す事じゃないだろ。そんな話知りたくもねーし。
取材されて答えてるならまだしも自分で撮って語ってるし。すぐ観るのやめたわ。
仲良い人とか信者に話せば良い事。

142:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e02-lL1C [113.154.244.41])
22/04/10 23:24:36 0olrDsT20.net
>>139つじ田と出会ってドミナント戦略に移行したのでは?との丸3号店が船橋にできたら16号エリアは補完できそう。
行列も1時間超えると並ばない客層もいるから分散化したような気もする。
との丸できる前の柏とか従業員負荷が強いと思う。朝から閉店後まで同じベトナムスタッフいるしさ。中抜けあっても
キツイと思う。去年の無料ラーメンやった直後とか店員さんに悲壮感感じたわ。

143:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9bad-CA54 [116.220.67.152])
22/04/10 23:25:07 Tsojk15S0.net
>>124
との丸家八潮は、東武獨協大学前駅、TX八潮駅どちらからも歩ける距離ではない上バス便少なく遠い、駐車場が狭いと難点があるな。

144:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.13.117])
22/04/11 00:03:45 PnkXka3qa.net
金好家

145:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 00:53:25.18 pBCsBNI2r.net
>>143
獨協大学前駅から歩いて45分くらいだよね
八潮駅からは歩いて1時間超えるから、歩くのはしんどいって分かるけどさ
45分なら歩こうよ

146:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 06:21:23.59 L2ByczbEM.net
東口ってどこの東口に店を出すんだ

147:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 07:51:00.11 3kmqQAjma.net
丸儲家

148:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp3b-gmet [126.33.199.106])
22/04/11 08:23:39 GDQdGHTXp.net
>>142
柏で1時間以上並ぶのはイベント時か、宣言中に時短営業してない時期だけだよ。普通20~40分位じゃね?

149:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 08:38:52.88 xKZqiv0Cd.net
この店の麺のマズさ何とかならんのか?

150:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.15.33])
22/04/11 08:44:09 3kmqQAjma.net
あの出来損ないの麺はもうどうにもならない

151:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 09:06:29.65 Q0dpJlbeM.net
そこまで言うなら行くなよw

152:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 09:43:44.76 GDQdGHTXp.net
柏近辺には王道家系列しかないからな。
俺は近いから遠出が面倒な時、たまに行って残念な気分になる。
柏は王道家があるだけで家系店に恵まれてない。武系も来てくれない。
千葉市は直系、本牧系、武系、王道系他いろんな系列の店が競合して家系王国になってて羨ましいわ。

153:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7642-mLeH [175.41.65.19])
22/04/11 09:48:10 Q1l80K7x0.net
神奈川民だが、王道家ファンな俺は柏に住みたいよ

154:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 10:03:31.13 iQr9+zSy0.net
無限にんにく期待して食いに行ったらどこにでもあるただのにんにくの醤油漬けだったな
ライス 無限にんにく マヨネーズもやったけどこんな味になるだろってレベル
これに通販で2000円出してうまいうまい言ってる奴はあたおかだと思う

155:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 10:05:48.59 iL6hyJvy0.net
>>154
そうおもってにんにく自作するんだけど
王道家の味にならんのよな

156:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 10:12:05.08 Q1l80K7x0.net
多分味の素とかも入ってる気がする

157:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 10:18:15.89 ESbluILL0.net
店で買えば600円だよ
こないだ柏では500円に値引きしてた
2つ買った
刻みしょうがは店で買えないの?
前はときどき売ってたみたいだけど

158:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-U8F/ [49.97.101.194])
22/04/11 10:36:01 krBSlCRKd.net
桃屋のきざみにんにくに濃い目の醤油足して漬け込んでおけば結構それっぽくなるよ、無限にんにく。

159:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-lL1C [1.75.244.93])
22/04/11 11:25:45 st4+gJ0Nd.net
丸ハゲ製麺所

160:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7d-ZL7Y [210.153.233.146])
22/04/11 11:31:17 zck7NvHx0.net
>>154
無限にんにく何回も自作してるけどあの味には近付けない
最近は無限にんにく食いに行ってる感覚だわ

161:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW db63-/jI0 [180.56.155.134])
22/04/11 11:31:41 tA7mdhYz0.net
我道家のスープの色本当笑う

162:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-M3dn [126.253.108.142])
22/04/11 11:59:49 BcJt6tmtp.net
>>160
そんなに難しいのか?
瓶の裏に内容物書いてるだろうから、それ見ればかなり近いもの作れそうだが。

163:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-DoUD [1.75.232.10])
22/04/11 12:04:23 QsoToIAUd.net
そもそも店で作ってる奴はカエシに浸けてると思うんだけど工場生産の瓶詰めのと味一緒なの?

164:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9bad-U3yj [116.220.67.152])
22/04/11 12:23:21 CMbVxfiL0.net
>>145
45分歩いて行く店じゃない

165:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 12:26:04.75 20NAYFyja.net
醤油、味醂、酒、味の素、塩でなんちゃってカエシ作ってそこに刻んだにんにく入れて一煮立ち
一晩放置すれば似たようなのはできる。
店は湯通ししてから漬け込んでるようだけど

166:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 12:29:56.97 FwuaVIvFd.net
>>163
you tubeで一度前に工場で作った時は、レシピが違ったから
今回は、店と同じレシピで作ったとか言ってた。

167:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 12:56:23.69 iL6hyJvy0.net
湯通ししないと辛い

168:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 13:19:51.98 3kmqQAjma.net
玉道家

169:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-DoUD [1.75.232.10])
22/04/11 13:28:22 QsoToIAUd.net
>>166
そうなんだ、1日に何瓶作ってるか知らんけどカエシってそんなに大量にあるものなのかね、焼豚漬け込んで育てる物だと思ってたけど焼豚漬ける前のカエシで作ってるかのかな
そもそも家系はカエシ継ぎ足しじゃないのかね

170:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 14:33:37.80 vM4i4X3+0.net
家系のカエシは焼豚漬けたりしないだろ

171:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b36f-Ph9i [118.240.238.4])
22/04/11 14:45:21 CYstLaLN0.net
柏にも東口側に町田商店(壱角家)がオープンしたみたいだ

172:ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H76-NeUa [165.76.190.2])
22/04/11 14:59:44 B4cDbj+BH.net
再生数落ちてきてますよもっとYouTube頑張りなよ
厨房に立たないんだからさw

173:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fb0-2EmC [114.177.165.103])
22/04/11 15:05:35 wXLLvobc0.net
今回も面白くもなんともないしな

174:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-gmet [60.86.176.9])
22/04/11 15:21:53 oaxq5meK0.net
>>171
普通に美味かったよ。壱角も味進化してんのかな?
運河駅の壱角は食えたもんじゃなかったけど。
家系っぽいラーメンと割り切れば全然アリ。
西口の王道家まで行くの面倒な時、せい家行くよりは良いかな。
それと王道家チルド麺よりは全然美味い。
宗八は新店の味進化させないとヤバイな。近過ぎる。

175:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a702-zNbr [106.157.67.196])
22/04/11 15:48:23 KlLdyxZw0.net
我道家のスープ、色からして美味しくなさそう
家系のスープとも違う
濁った油のせい?

176:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3da-JeIn [60.47.47.109])
22/04/11 15:51:17 +ZJh1QpN0.net
王道家 柏店 家系ラーメン
@oudouyakashiwa
ヌードルツアーズ
自販機用試作スープ
金土日曜日プレゼント用
ただいま仕込み中
金曜日までに150セット
完成させます
チャーシュー2枚
ノリ3枚
スープ
今回は王道家自家製麺で
当日はフォロワーさんのみです
コメントの方楽しみにしています
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

177:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7d-ZL7Y [210.153.233.146])
22/04/11 15:59:29 zck7NvHx0.net
>>162
書いてあったっけな?
俺はHPに載ってたやつ見たな

まぁ簡単に出来ると思うならお前がやってみれば良いんじゃね?

178:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 16:15:09.64 mWEQDL0HM.net
>>174
そうなんだ
アリオの方の壱角家は口コミ見るとひどいからどうかなと思ってたけど、資本系の中でも良し悪しあるのかね
ただYouTubeで偽物呼ばわりされた中でよく本丸を攻めてきたな・・・
これを撤退させられれば本物だが

179:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-/jI0 [106.146.3.184])
22/04/11 16:27:44 C2eIzqQma.net
我道家なんとかしろは笑う

180:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM8a-HzrE [153.250.170.182])
22/04/11 16:37:49 XRhvs+YwM.net
こんなセンスのラーメン要らねえわw
URLリンク(pbs.twimg.com)

181:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-gmet [60.86.176.9])
22/04/11 18:23:18 oaxq5meK0.net
>>174
オープンで精鋭の応援スタッフでやってるだろうから、今後はわからんけどね。
今日位の味でキープしたら東口のライト層は壱角に結構流れるだろうし王道家にも多少影響はあると思う。
東口から西口行くの面倒だし今の王道家の吸引力だとね。
もし武蔵家来たら王道家かなりヤバイと思う。

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 19:23:34.02 Q0dpJlbeM.net
ぶっちゃけ変わらんだろ
壱角家なんて全然家系じゃないし
武蔵家だってほとんどの店舗はいまいちなやつが多いし
よほどの家系が入ってこない限り安泰

183:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 19:47:34.40 oaxq5meK0.net
>>182
俺は東口に用が多いから、
今の王道家はあそこまでわざわざ歩く価値が無いよ。
2年前なら歩いたけどね。
東口で家系風のでいいやと思う人もいるんじゃ無い?
壱系だから影響は少ないかも知れないけどさ。

184:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMb6-49g9 [133.106.41.3])
22/04/11 20:16:42 QEnpDOpkM.net
との丸また新店は草

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 20:35:32.71 h0IOb2v/0.net
こないだ休みの日に行っちゃったらとのまる不動産とかかいてある車が停まってた

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 20:39:24.27 JauU7m6bM.net
>>184
え?八潮の次にまた出すの?
人材いないでしょ?

187:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 20:51:54.42 CMbVxfiL0.net
壱角家なんて町田商店の更に劣化版だろ。
都内では元々牛丼チェーンの神戸らんぷ亭出店していたところに居抜きで入った店が多い。

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 21:03:13.38 eZBxqAmZa.net
URLリンク(twitter.com)
あんだけガラガラだと田舎の奈良でも経営厳しいのね
関西だし醤油に一発逆転をかけるとか悪手でしかない
あと半年持つかな?
(deleted an unsolicited ad)

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 21:37:27.90 1Zp28A0xa.net
動画家

190:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 21:49:44.15 AH2aecyU0.net
ワレ、ドウヤはスープの色からして雑に作ってるのに俺は悪くない関西だからウケないって糞みたいな考えなのがホント終わってる

191:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 37b0-/jI0 [90.149.13.4])
22/04/11 21:56:45 h0IOb2v/0.net
いや、なんなら清水に騙されたくらいに思ってるかも
何にせよちょっとヤバそう

192:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 37b0-/jI0 [90.149.13.4])
22/04/11 21:57:27 h0IOb2v/0.net
>>186
ひよってるやついないよなぁ!?!?

193:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.24.216])
22/04/11 22:00:06 1Zp28A0xa.net
清水が終わってるから

194:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-ZL7Y [126.234.206.174])
22/04/11 22:43:46 En1T5Oad0.net
我道家のフォローサービスショボすぎてワロタwwww
余程客来ねぇんだな

195:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b01-ZL7Y [126.234.206.174])
22/04/11 22:45:29 En1T5Oad0.net
そういえば本店は油多め対応できるんだな

196:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/11 23:44:25.04 JauU7m6bM.net
>>184
ググッたらマジだった。
URLリンク(job.inshokuten.com)

197:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f10-oW7F [114.150.196.9])
22/04/12 00:24:32 5f8h5NB70.net
出店ペースはやいね

198:ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MMb6-Ph9i [133.106.91.211])
22/04/12 00:31:34 cdXLB0nLM.net
>>196
県道沿いか
中心地から外れるけど船橋市だから実質初船橋進出か
船橋には碌な家系ないから入るかもね

199:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 02:23:13.73 MwLIAuFo0.net
社長 町田商店に張り合ってアメリカ進出に積極的だが 
絶対やめた方がいいよ 
野球やってたからアメリカに憧れるのはわかるけど
スープにあれほど凝ってもアメリカ人に理解されない
空回りすると思う
何せ商店のスープを激賞する連中だからね
多店舗化は味を落とし 下手すると倒産

200:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fda-hlI8 [114.182.221.93])
22/04/12 02:27:36 MwLIAuFo0.net
アメリカで成功するには セントラルキッチン方式等
味を落としてでもシステムを変えられる決断ができるか
どうかだ 社長にそれができるかな?

201:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fda-hlI8 [114.182.221.93])
22/04/12 02:32:43 MwLIAuFo0.net
多店舗化はそそのかす連中がいるからね
大勝軒の二の舞にならないように

202:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 04:28:06.43 T4tU61eB0.net
ほんとにアメリカ進出やるきそうなのね
たまたまたツイッターみてたらラーメン界隈のツイートにRTついてて
下ブレを楽しむのも技術のうち、わかった?みたいな公式ツイートしてて
引用ツイートみたら下ブレしかないんだが、みたいに書かれてた
アメリカって豚骨の調達難航しそうだよね
醤油もそう、箸かフォークかも、もちろんフォークは置いてるだろうけど

203:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 05:35:12.63 wMV2G2Qcr.net
>>188
従業員募集してるくらいだから経営厳しかったとしても深刻じゃないレベルじゃね

204:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 07:03:27.67 HOUF5D/Tp.net
今やってる直営店舗の味を高めて名声を回復させて、飲食大手にブランド買ってもらった方がいい。
自前でやったら絶対失敗する。六角家でさえダメだった。
アストラーレとか玉みたいにやれりゃ良いけど所詮勢いだけの人なんでムリ。

205:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp3b-gmet [126.33.199.106])
22/04/12 07:13:26 HOUF5D/Tp.net
清水があれだけニセモノ扱いしてバカにしてた吉祥寺武蔵家が松本に出店。
URLリンク(matsumoto.keizai.biz)

長野で飲食事業展開してる企業の運営。長野は家系不毛地帯だしラーメン好きの人が多いから良い出店だと思う。奈良の外れに出すよりは。

206:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 07:30:22.97 QH2FpU0Qp.net
>>177
ホムペに載っているならやってみるかな

207:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ae1-lL1C [139.101.109.144])
22/04/12 07:32:53 oVAzmjv00.net
>>203
いや、昼夜曜日いついっても同じ面子 交代要員いないんじゃないかな 労基とかフル無視やろうね

208:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-3vfX [126.133.233.135])
22/04/12 07:52:13 wMV2G2Qcr.net
>>205
2年以上も前の話だけど・・・
立地があまり良くないこともあってか、お昼どきに並ばなくても入れるみたいね

209:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9a90-hlI8 [219.106.210.253])
22/04/12 08:10:37 V8ivql4o0.net
柏店に行く予定があります。
清水さんいますかね?
たまには店に立ってますか?

210:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ea7-C05X [153.163.213.74])
22/04/12 08:15:29 DxeF9+Lm0.net
>>209
午前中は店に立ってる可能性高し

211:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 09:51:52.40 2W8UiSKg0.net
福一跡地にとの丸家か
ここ抜け道だから危ねえんだよな

212:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 09:55:08.24 MEGs9UFl0.net
このすぴーどはよっぽど儲かるんだな

213:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 10:27:23.11 WFLyKvUdM.net
>>210
ありがと!

214:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 12:14:49.67 VDQol9li0.net
>>207
飲食店ってそんなもんだけどな
労基守ってるのなんて大手だけだよ

215:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 12:19:17.16 avAf6Tb+0.net
>>211
馬込沢か

216:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 12:40:41.17 uGbDnideM.net
馬込っ家から近いっておもたら
馬込沢かよ。初めて聞いたわwww

217:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 12:46:07.88 rpLk6CHQM.net
福一って立地変える前は繁盛してたけど移転して閉店したからあの立地はあんまり良くない気がするが

218:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 13:08:07.64 DylLEu0w0.net
馬込沢にとのまるできるから
シュウさん船橋に店だすのなしかな?

219:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 14:59:31.06 lFXG5GNJ0.net
清水社長には完飲しても血圧の上がらない、
脳卒中の心配のない家系スープを作ってもらいたいね

220:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 15:03:08.14 MEbUi2rI0.net
べじそば でも食った方がよくね

221:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 15:22:37.76 aduG2mBr0.net
王道家も吉祥寺武蔵家も町田商店も美味しく食べれる俺幸せ
清水さんもあんな攻撃的になんなくてもいいのになと思う

222:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 15:28:00.45 qad3Tqjv0.net
しょっぱくなくて濃厚なところの方が
はるかにうまいのにな

223:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 15:32:42.27 q9cPKFNZ0.net
でケンちゃんはどこにいるの?

224:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 15:56:11.52 e6RksRiq0.net
>>221
ぶりっこやめろ
むかつく 味音痴でいいな

225:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 16:23:44.22 avAf6Tb+0.net
>>216
あちらはいずみ家の近くだわな。
船取線の馬込霊園のそばのようだ。

226:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 17:05:02.57 aduG2mBr0.net
>>224
てへへ❤

227:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 17:15:17.31 9ap7S9ES0.net
>>203
ラーメン屋は有名店でも人手不足状態だからな~

228:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 19:23:19.67 Iu8qxLsxd.net
清水が丸鶏使ってるからコクが出た感じがすると言ってるがほんとなの?
食べた人感想を

229:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 20:20:21.66 iZcf7iJUa.net
丸鶏って清湯で上品って先入観ある
ワイルドな味には向いてない気がするけど
ガラの量自慢の清水の好みとは真逆じゃない?

230:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 21:00:32.65 OF1l3mAZ0.net
今さっき行ってきた
なかなかの下ブレだったな
スープの味ほとんどなかったわ

231:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 21:42:17.91 MEbUi2rI0.net
千葉、東京どっち?

232:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 22:00:50.78 e8lt9RXJ0.net
馬込沢って25年くらい前に住んでたけどラーメン屋と言えば博士ラーメン
あと元相撲取りの琴別府の店があったん

233:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/12 23:42:21.86 LiQBgvul0.net
柏に行くことも少なくなりました
取手に行くことも少なくなりました
弟子の熊田家が自分には一番安定していて足が向くようになりました
真摯に向き合っているように思います

234:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 00:05:22.67 kkvReJTYd.net
やっぱりシュウだよ

235:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 11:31:38.53 Z2B6ygfrr.net
熊田家究極の上ブレだわ
行ける奴は絶対に行った方が良い

236:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 11:59:44.87 YTpjw4/C0.net
URLリンク(twitter.com)
清水家ととのまる家両方はいるのか?
(deleted an unsolicited ad)

237:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 12:43:53.67 qqQlbfdua.net
穐谷店長と葉月ちゃんは兄妹なんだね。
名字が同じだから夫婦だと思ってたwww

238:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 12:50:26.40 p0xCWYLkM.net
未婚なんだ
どうでもよい話だけども

239:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 13:08:53.87 WuayJYdWa.net
姉弟って書いてあるな
兄妹だから違うんだな
誰が仕切るんだろ?

240:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 13:51:32.95 GCwLnUoQM.net
あの2人みたいだよ
URLリンク(twitter.com)
この2人オープン時に入れば、固定客もつくしスタッフ教育もバッチリだろう。との丸はいい人材持ってるな
(deleted an unsolicited ad)

241:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f10-oW7F [114.150.196.9])
22/04/13 15:53:24 CjTA509c0.net
チェーン店みたいになってきてるね

242:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e301-gmet [60.86.176.9])
22/04/13 16:57:39 crW24Q+k0.net
との丸家スレ必要だな。

243:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 17:17:27.97 Bt0cGkeG0.net
ぶっちゃっけ柏東京よりとの丸家の方が完全に美味いしサービスもいい
と言っても直系の一段階下程度の味とサービスだけど
直系からやや落ちるとは言えこのクオリティで各地に増殖してくれればありがたい

244:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 18:35:19.76 zg8evuFAM.net
武蔵家系と王道家系しか食べたことないのですが直系だとその上を行くのですか?
1番近い、杉田家、末広家、千葉家は行ってみようと思いますが。
厚木家、吉村家はさらにその上をいく味でしょうか?

245:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 18:48:17.39 JLYbzr90d.net
>>244
とりあえず吉村家食べてきな

246:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 19:13:22.15 Tc7MHw5dd.net
>>244
まずは厚木家だよ。吉村家はマズい。

247:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 19:26:03.67 Tc7MHw5dd.net
>>244
直系が王道家や武蔵家の上を行くかといえば単なる好みに過ぎない。
厚木家、王道家東京店(シュウに限る)、とらきち家、武道家、輝道家は同列だね。どの店も最高に美味い。
味の違い、好みの違いに過ぎない。
この5店舗なら上か下かなんてありえない。
クラシック系を一緒に論ずるのはおかしいと思うが、寿々㐂家、本牧家、近藤家も素晴らしく美味しいね。
横浜の杉田家は吉村家と五十歩百歩。
千葉の杉田家は知らない。

248:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 19:29:21.42 crW24Q+k0.net
>>244
あまり”系”にとらわれない方がいいよ。シンプルに美味いか不味いかだから。王道家ファンは王道系縛りにする人多いよな。
今の王道家なら、もっと美味い店たくさんあります。
杉田家は千葉も良いけど本店をお勧めします。
千葉市の先だけど濱野家も美味い。
厚木家は言わずもがな。

249:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 19:29:28.45 fMTYVPsY0.net
>>247


250:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 19:40:38.33 Tc7MHw5dd.net
>>249
輝道家美味いぞ

251:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 19:43:54.84 Tc7MHw5dd.net
>>244
まだ未訪問の、三浦家、裏武蔵家、せんだい本店に行ってみようと思う。

252:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-7zD2 [111.217.147.143])
22/04/13 19:49:13 fMTYVPsY0.net
>>250
輝道家武道家等の東京家系好きな人からしたら直系もそんな扱いになっちゃうんだろうな、ただ全然別物だからあんまり直系語らない方がいいよ
逆に横浜の家系好きな俺は東京家系語れないし

253:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 20:28:59.30 Bk9F4atA0.net
>>244
寿々㐂家が美味いよ

254:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 20:30:14.44 MaNz9LyJ0.net
東京店で今さっき食ってきた。調整後の弱い時間だろうけど、出汁感あってうまかったよ。麺もスープも髪シルバーな人だった。
ベト調理になるとまた変わっちゃうのかな

255:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-2EmC [153.159.219.14])
22/04/13 20:44:08 UJddrYg5M.net
>>244
厚木は一枚上かな
とはいえ好みはあるけど
吉村は醤油の攻め具合がちがうかな
厚木と方向性を比較してみると面白いよ

256:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:00:28.76 NOcn2IJc0.net
244です。
みなさんいろんな情報ありがとうございます!
感謝します。
当方茨城県水戸市
初めてできたちゃんとした家系ラーメンがみと家ってとこです。たぶん武蔵家系かな?
そこの麺がうまくて、、
そこで家系にハマりました。酒井製麺もはじめて知った。。
熊田家行ったらスープ、チャーシューがさらに美味くてびびった…

YouTube、ネットなどからなんとなくですが個人的な序列的に
厚木家
杉田家、吉村家、王道家系
武蔵家系、末広家、千葉家、他有名店など。
4番目に酒井製麺使ってる店…
ぼんやりこんな序列でした。

遠いのでハードル高いですがちゃんと厚木家、吉村家も食べてみます。
みなさんありがとー!

257:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:12:11.19 fMTYVPsY0.net
>>256
残念ながら横浜の人間からすると王道系と武蔵家系は2ランクづつ下かな王道系の一部は1ランク下で踏ん張れるかなって感じ

258:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7642-hIdA [175.41.65.19])
22/04/13 21:22:38 cwU9/7+B0.net
>>257
えんらそーに
横浜住んでるけど、とらきち、王道家(昼)は杉田家、吉村家と同等以上だよ
この差は好み

259:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-b6x/ [106.131.67.157])
22/04/13 21:25:04 KsFIaAvFa.net
(昼)って何なんだよ

260:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cebb-2uqM [217.178.18.254])
22/04/13 21:27:02 u2aOAsR40.net
>>250
血、飲んでるみたい。
でもコウモリも血吸うもんな。
血好きなお客さんもいるよな。

261:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dbff-WVmc [180.198.52.86])
22/04/13 21:29:53 msxsBq670.net
吉村家は信者フィルター外したらそんなに美味しくないよね

262:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-7zD2 [111.217.147.143])
22/04/13 21:30:20 fMTYVPsY0.net
>>258
でもそのとらきち家って客入り見ても明らかだけど末廣家に劣ってるよね
ただとらきち家は王道系の中だとトップレベルだから1ランク下かな

263:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:49:26.58 PaAp5ut1d.net
>>262
客入りとか関係ないね。
自分の好みの味かどうか。その点では末廣家は後順位。
王道系でも、とらきち家、王道家東京店(シュウ担当時間)は全然違うね。
どちらも美味くてその違いに感心する。

264:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 21:58:16.15 fN9msbqTa.net
>>261
そこで修行した奴らはそれ以下ってことだな

265:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:05:56.41 fMTYVPsY0.net
>>263
そりゃ個人の好みはあるし王道系の方が好きな人もいるだろ
ただ世間一般で言うと唯一王道系と直系で争ってるエリアで大敗してるから序列はどうしても下にせざるを得ないって話

266:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:12:06.03 u2aOAsR40.net
こないだ末廣家行ったら
ガラけちってなかったし
チャーシューも相変わらず美味しかった。
直系にふさわしい味になってたし
人気は末廣家の方が上だろうな。

267:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:13:32.55 DoUBSPuz0.net
>>261
当たり引けばうまいよ
ま、ここに 10年以内 はハズレを引いたことないけどな
運がいいんだかどうだか知らんが
一時期は ひどい時は単なる醤油ラーメンだったからな

268:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:13:53.25 L5ZtT1tG0.net
FFさんボカシ入れなあかんよな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

269:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:18:22.34 cwU9/7+B0.net
個性が強いのは王道家系列
その個性にハマったら他は物足りなくなる
二郎でも松戸が好み

270:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:20:36.31 c+P2shIHM.net
好みで末廣家を選ぶ人が多いってだけ
マイノリティーが悪いってわけじゃないし

271:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:34:51.90 NOcn2IJc0.net
個人の意見きいてもわからんて。笑
とりあえず吉村家、杉田家、厚木家、王道家系、あと個人的にわいずきになるからそのへんが家系ラーメン最高峰でいいのですかね?
まずは王道家柏と千葉家を食べてみたいです!

272:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:35:57.33 J4jV4N/f0.net
>>271
まあ知名度と
実力は決して必ずしも比例しないことを理解しなければならない

273:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:36:13.64 NOcn2IJc0.net
弱いかー…

274:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:40:44.39 fMTYVPsY0.net
>>271
世間の評価で言うと吉村家直系(厚木、末廣、杉田)寿々喜が最高峰
王道系はその下わいずはもっと下

275:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:55:23.13 2TKMFzhbp.net
>>263
スープだけの話なら分かる気もするけど、麺と具材のクォリティが王道系は低いよ。
ほうれん草、ネギはマズイし、チャーシューはとらきちはレベル高いけど東京柏はイマイチ。
スープのインパクトはあるけど、ラーメンとしての完成度やブレが酷い点で王道系はレベル高く無いよ。

276:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:56:51.36 qddeS9gUa.net
横浜やけど厚木まで行けねえな。

277:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:56:55.52 cwU9/7+B0.net
>>274
世間の評価(食べログ)だと飛粋になるな

278:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 22:58:38.21 31s3lk8bd.net
初めて食べたけど みんなこんなにしょっぱいラーメンが美味しいと思ってんの?それ完全に味覚おかしいよ

279:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 23:00:17.69 cgld4/jYd.net
>>278
ビールやコーヒーだって飲み慣れるまで不味いだろ
でも慣れたらこれしかないってやつ

280:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 23:10:55.92 fMTYVPsY0.net
>>277
じゃあ飛粋も入れればいいんじゃね
>>279>>278
醤油は子供の時から食べ慣れてるだろ王道家特に東京柏は薄めでもしょっぱいからな普通以上で食う奴は既に味覚イカれてるよ

281:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-2EmC [153.154.128.120])
22/04/13 23:15:16 uhB8m658M.net
>>278
薄めで頼みなさい
普通だとしょっぱいのが強すぎて味のポテンシャルを引き出してないから

282:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-3AyY [124.144.54.6])
22/04/13 23:17:57 x/irdeZn0.net
との丸のかわい子ちゃん
マスク取った顔が見たいねー

283:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 23:21:48.16 cgld4/jYd.net
>>280
二郎だってそうだろ
醤油、豚の出汁、化学調味料は食べ慣れてても、滅茶苦茶濃く凝縮させての二郎の味であって、最初は受け付けない人多数だが、食べ慣れてくるとハマる
王道家だって同じ
濃厚な肉の出汁にガツンと効いたカエシ
最初は受け付けないだろうがハマったら抜け出せない

284:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/13 23:49:19.21 O9XzwDR+p.net
今、全くガツンと来ないけどね。優しい味になってるわ。

285:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1aad-l9bv [125.12.143.252])
22/04/14 00:22:45 Hhb/VZ5I0.net
王道家系列は行ったことなくて、今度初めて王道家東京店いくんですけど普通でもそんなにしょっぱいんですか?
皇綱家の普通よりしょっぱい?

286:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-DoUD [49.98.159.251])
22/04/14 00:43:00 6Rgye7ZTd.net
>>285
お好み普通でレンゲ2杯以上スープ飲めたら才能あるよ

287:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fda-hlI8 [114.182.221.93])
22/04/14 00:47:23 2uwOCQGR0.net
家系って二郎ほど脂キツくないし
体に害ではない
 デブも少ない

288:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 01:48:04.48 VftLI5Wer.net
>>287
二郎系と家系とで並盛を比べたところで、そもそもの量が全然違うだろ
その中でも塩分に関しては、家系のほうが多い
そのほかは二郎系よりマシだけど、家系食べ続けると高血圧になるぞ

289:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 01:49:51.17 s3C0dXk90.net
>>285
濃かったら途中で店員にいえばスープ足してくれる
お腹もいっぱいになるしおすすめ

290:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 01:56:37.05 6Rgye7ZTd.net
>>289
スープ古事記かよw王道家信者ってグッズが当たるとか無料とか古事記目的多いよなそんなんするんだったらほうれん草とかスープのクオリティー上げろっての

291:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-dbds [1.75.239.176])
22/04/14 03:22:20 HQgD9pBud.net
>>285
王道家(東京)はシュウのいる開店直後~13時頃がいいよ。自分は平日は仕事なので土日祝しか行けない。
皇綱家は一度しか食べてないから味の比較が難しいね。
でも、とらきち家で濃いめ多めを普段食べていても、王道家(東京)の濃いめは醤油が辛すぎて凶暴で美味しく感じないので無理。多めだと好み。
鶏油不足になって多め中止以来行ってないけど。今なら薄めかな。

292:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-3AyY [124.144.54.6])
22/04/14 05:54:12 Cz02nRXq0.net
>>289
王道家じゃないんだけど昔○国人らしき集団が濃い薄いを何度も繰り返してスープかえしを何度も足させて無限スープを楽しんでた

293:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.146.15.60])
22/04/14 06:50:05 8qqxaDyla.net
>>285
きづな家は最初行った時が思いっきり下ブレ?でそれ以降行ってないから分からんけどしょっぱいよ
明らかにライス頼むこと前提の濃さ

294:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 10:12:01.66 Hhb/VZ5I0.net
>>286, 289, 291, 293
ありがとうございます
皇綱家も王道家で修行してたらしいので似た感じかと思ったけど
やっぱしょっぱそうなのね
後で薄めて貰えるならとりあえず普通でいってみる

295:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 10:21:35.44 KwhUWxGAd.net
>>294
ブレでかい そして濃い醤油ラーメン

296:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 10:34:45.26 6vsnr2GvM.net
>>274
わいず期待してたのにー…
やっぱ王道家より下だったか。

297:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 10:53:59.92 3mEibCKLd.net
東京、客足さすがにおちてんの目に見えてわかるぞ。
席誘導でタメ作っても空席埋まらない時間もあるし。
空いてて並ばずに食えるのはありがたいけど、潰れんのは困るから
日本語、油多め対応、スープ調整、掃除、まずなんかいっこでも頑張れ。

298:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:25:44.22 Xk8w3bkad.net
>>297
偽物の武将家に負けるようなら終わりだな

299:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:27:05.17 pCwk8sFUM.net
唯一修行した?穐谷が船橋の店長って
松戸店はどうなったんだよ草

300:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 12:48:19.39 j0cEi4Gxp.net
>>296
そんなの他人の評価だから気にしない方がいい。
わいずは神田界隈で長年やってるし、王道家みたいにブレ酷く無いし良い店だよ。

301:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e02-0PRK [113.154.80.107])
22/04/14 13:40:14 OWAnsLme0.net
>>299
もういないよ

302:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 13:53:42.52 prD+0ZW2d.net
>>297
ベトナム人は清水が人件費抑制や給付金で儲かるだけなんでしょ。

303:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 14:54:55.79 dK0TnPx00.net
きどうか

304:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 15:50:04.08 Ds/Pnwwf0.net
丸鶏スープ食ってくっか。
油で下痢便漏らさなきゃいいけど。
特に明日の朝の電車内でな。

305:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 17:39:06.54 f0WMKT7Z0.net
趣味 たらい回し
特技 たらい回し

306:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 18:11:52.74 +CY0zaZbr.net
オウドウカ

307:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 18:20:06.37 dNVfqp1Ba.net
破滅へ向かって…
シミ「おい!おい…お前ら聞いてくれ……俺みたいにはなるなよー!なるなよー!なるなよー!オーライ……廃業だぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!(紅流れる」

308:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 18:21:28.30 +SyLhXXm0.net
阿呆家

309:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 20:02:04.91 VftLI5Wer.net
>>304
電車内で下痢便漏らしても新聞沙汰とかにはならないから堂々としてろ
ただし周りの乗客に下痢便投げつけたらアウトだからな

310:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 20:32:28.87 jzh2Ejlz0.net
明日はPPで金麦10杯だな

311:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:13:58.83 Ds/Pnwwf0.net
丸鶏大量に使っても下ブレブレのスープでしたね。初めての大ハズレ。
これこそがカエシのお湯割りだと初めて思ったよ。
味があるのはカエシだけ。
コクも出汁も鶏油もスープに何も乗ってないよ。
味変してにんにく酢投入しても、お湯割りにお酢入れてもお酢の一人勝ちになっちゃうもんな。
清水さん、もうちっと魂込めないと、だめなんじゃないの??

312:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:15:15.34 o1b1bfmS0.net
もう王道家はおわり
清水はおわった
頭の出来物のせいでおかしくなった可能性もある気がするわ

313:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:40:40.68 OQ03rLpR0.net
かえしのお湯割りに感じるって本当ならすごくないか?
医者に診てもらった方がよくないかな?大丈夫ですか?

314:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:41:55.00 OQ03rLpR0.net
それとも揶揄した表現かなー?
ちょっと面白くて気になりました!

315:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:42:38.47 Vz6LSeg50.net
下ブレはほんとに醤油のお湯割りだぞ
飲んだ事ないやつには分からんだろうけど

316:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:47:22.37 6Rgye7ZTd.net
王道家レベルのしょっぱさだとお好み普通でも出汁の味なんてほぼ分からんだろ薄めでやっと他の家系のちょい濃いめだぞ

317:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:47:26.63 kb381EC70.net
工場スープとか煮干しとかラーショやりたいみたいだから家系ラーメン職人は引退して、柏は下に任せりゃ良いんだよ。
店にいないくせにいつまでも中途半端に現場に口出してるからこうなる。
それと自分が現場不在で教えないなら修行生募るのもやめろ。ベトナム人採用も。
シュウが出てったら東京は終わりだからリュウジに柏を任せろよ。
清水商事はとの丸グループに入って王道家ブランドの店舗拡大と運営は丸投げしろ。
そしたらyoutuberに専念できる。

318:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:52:47.81 GRTiK+A80.net
須藤とたかが出てったらとの丸も終わるだろうがな

319:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:57:28.82 kb381EC70.net
>>316
俺は去年の12月を最後に塩っぱかった事無いよ。
時間帯は朝一、昼過ぎ、夜、深夜とバラして月2~3回行ったが。カエシの味はしっかりあるけどスープの旨味が薄い。チャーシューも硬くて美味くない。
自分的にはもう工場系の方がマシか?ってレベル。

320:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 21:59:29.24 dNVfqp1Ba.net
湯〜飲んでるみたい苦笑

321:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:16:20.21 Ds/Pnwwf0.net
>>313さん311ですけど(あ、俺フクスマ県民なんですよ。元。)
大ハズレ引いたらそんなこと言えんよ。
当たりばっかり引いてたんですね。
俺は旧柏店時代からハズレ引いたこと一回もないから。(熊田も取手も野田も。)
強烈な攻撃的なスープにカエシが乗るから。アタマと脊髄と脳髄がゾクゾクとガツーンと来てたんよ。
ちょっと寂しいな。こんな一回でも味が落ちてしまうと。

322:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:21:46.95 lIcg40HIa.net
お湯割りって言ってるやつは
本場の竹岡式ラーメン
食った事あるんだろうな?
無いならモグリ

323:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:31:55.59 lj7jssG80.net
>>322
いよいよ王道家は下を見て安心するレベルになったのか
悲しいもんだな

324:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:35:44.59 EsTL+b2Ed.net
>>319
月一回くらいで土か日の昼12時に行く。普通でも醤油は強めだけど、豚骨のフレッシュ感は味わえたよ。ある時は、鶏油と豚骨の旨味を感じた。
とらきち家とは違う良さを感じたね。
シュウの作るラーメンは好きだな。

325:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:41:20.29 EsTL+b2Ed.net
>>315
以前1度、午後4時台で食べたら、噂のお湯割りに当たり愕然としたことがある。あれは酷いよね。

326:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 22:43:37.62 lIcg40HIa.net
>>323
本当のお湯割りスープの味
知らねーくせにお湯割りとか
言ってんじゃねーよ、って
事だよ、頭悪いなお前

327:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:01:54.11 Ds/Pnwwf0.net
あ~あ
お湯割りでこんなに揉めちゃった。
清水!!サクラ雇ってる???
お前のせいだからな??!!
お前の旧柏時代のガンでゲッソリしてた時代の味知ってからな??
お前がガンだからって関係ねぇんだよ。美味かったから!!!
お前は新参のサクラ雇ってんじゃねぇッテの!!!

328:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:05:03.11 lj7jssG80.net
>>326
そんなこと言ったら
自宅で醤油と味の素を本当にお湯だけで割った真のお湯割りラーメン作って食ったことあるけど。
竹岡式を真のお湯割りとか言ってんじゃねーよ頭悪いな君

329:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:10:07.98 oVQWTpnsd.net
本物と言う割にはチャーシューが美味しくない。
厚木家には全く及ばず。とらきち家にも負けていて、吉村家未満。
清水社長が焼き方を教えた輝道家のほうが美味しい。

330:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:29:54.17 vh4TXPyba.net
黄道家

331:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:36:33.54 lIcg40HIa.net
>>328
それは素人が作ったダダの
ゴミだろwww

332:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:45:14.54 lj7jssG80.net
>>331
お湯割りってようは出汁が出てないスープのことだろ
本当にお湯で割ってんだから素人が作ろうが真のお湯割りスープだろ
プロがお湯で割ったら味変わるんか?

333:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:47:16.78 I8fX1lOia.net
媚売り信者の妄言ばかりを真に受けてたツケだな
取り返しのつかない状況になりつつある

334:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:49:28.92 zuqyBsFc0.net
ここでお湯とか薄いとか文句ぱかり言うヤツは絶対画像上げない件

335:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:50:43.32 7czUsrpQ0.net
スープが焦げてたっていうのが
一番ショックだよね。
俺は町田商店でしか
焦げた臭いを嗅いだことはない。

336:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:53:35.31 bpuKngy50.net
食ってないやつ多いだろな
ただのアンチ

337:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/14 23:58:51.40 6Rgye7ZTd.net
このスレで最近美味かろうが不味かろうが画像あげる奴おらんじゃん
大抵Twitterで上げちゃってるから特定されたくないんだろこのスレのアンチの中にTwitterで信者やってる奴結構いると思うぞ

338:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 00:06:40.93 xqRBJtxK0.net
>>337
けっきょくFFだけだな
正面切ってダメ出ししてる古参の常連は

339:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 00:25:59.80 lAob4Jl3M.net
こないだ夜の柏食べに行ったけど
お湯割りとまでは言わんけどスープの旨味が弱かった
流石に最初は旨味を感じるけど食べてると塩辛さが前面に来てカエシの味しかしなくなる
これをお湯割りっていう表現になるのかも
上ブレでスープの旨味も出てるとバランスが取れて塩辛さを感じなくて最後まで美味いんだがな

340:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 00:53:21.88 L/9G0WJ9M.net
やっぱガラケチってるの?

341:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 01:06:00.59 Jgw8k37M0.net
着丼したら見てくれは悪くなるけれど底に沈んだ麺を上下入れ替えるようにして、まずはスープを一杯いただくけれどこれで全体の均一化が図れるような気がする。
近頃あまり話題に出てこない山ちゃんはどこにいるの?

342:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 01:06:41.25 EY6red+w0.net
王道家美味しいよ
本物の家系ラーメンだし

343:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 01:11:36.67 AULB5rPn0.net
結局は一過性のもので、直系と比べるべくもない
むしろYou Tubeやり始めてから退化してる

344:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 01:48:08.66 hLT0yCV3M.net
俺も本物のお湯割にあたった事あるぞ

345:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-lL1C [106.180.0.26])
22/04/15 02:14:34 eJLtbFGia.net
あい!金儲家と銭儲家オーブンずるごどになりまぢたぁあああ!
俺はいばぜんがあ!信者の皆ざん金落どじでっでぐだざいねぇええよろしぐうう!

346:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 364c-N9Xn [39.111.202.96])
22/04/15 03:10:51 6uR7DKuj0.net
ひよってる奴はいねェよなァァ!?

347:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 03:47:53.27 uWZBNfmRa.net
王道家東京、これひどかったよ。
ただの醤油スープにがっかり。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

348:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 03:48:59.87 uWZBNfmRa.net
破門されたやつの限界がこのレベル

349:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 05:40:14.57 nKqSENp8a.net
お、盛り上がってんなwww

350:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 07:31:14.81 yynOfD2h0.net
中華そばみたいなスープ色だなw

351:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 07:39:23.98 edF9dlteM.net
こんなに醤油ラーメンみたいになってるなら
行くのやめて武将家にしようかな

352:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 07:41:21.53 oLaTGWSlr.net
われどうやの関西だしも家系じゃないみたいな色ですな
夜ガラガラとか大丈夫なの?

353:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 08:05:59.14 ljWn39o60.net
当たれば良いが、外れたら満足度は武蔵家を遥かに下回るからな。
ここ一年位王道家でハズレが多過ぎて、前は嫌いだった武系が好きになってしまったわ。
王道家のおかげだよww

354:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 08:22:06.60 MCsSfflf0.net
PPサイコォォォ!!

355:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 09:25:30.84 isqGpDknM.net
関西だし醤油チャーシュー麺、旨すぎです✨
トントロ、味玉、ありがとうございます🎵
時間帯でスープが変化することも教えてもらったので、いろいろと楽しもうと思います🎵

356:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 09:30:00.57 XXHgTSZ/d.net
>>317
リュウジさん居なくなったら東京店の夜終わっちゃうからやめてくれよー
とはいえ、最近キッチン入ってるとこ殆どみないけど。

357:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-3sxi [49.97.13.216])
22/04/15 10:01:11 Bhb/JNNLd.net
信者達はなんでオープンの数時間前に行って店内待ちすんだろね。しかもそれをツイッターに自慢気に上げるし。
店員からしたら迷惑でしかないだろ

358:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 10:35:50.24 6Tx2STxTa.net
東京あまりに下ブレとは言い難いハズレ連チャンで引きすぎて
頭にきて食わず嫌いだった武系の武将家行ってみたけど、結構美味くてビックリしたわ
美味いけど異様にスープ少ないのはあの安さ考えるとまぁしょうがないけど
値上げしてもう少しスープ増やして欲しいな
てか、東京の夜いい加減何とかしてならんのか

359:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fb0-2EmC [114.177.165.103])
22/04/15 10:53:35 WiFdZ6zh0.net
>>358
スープ多め で頼めばいいじゃん

360:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de7d-ZL7Y [1.33.85.1])
22/04/15 11:18:27 6xX2BNZ10.net
やっぱ本店と熊田家が一番安定してる気がする
神道家はマイルド過ぎて口に合わない

361:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 12:24:43.98 t7IwLbpva.net
最近裏むさの店員見なくなったと思ったら今度は武蔵家系の営業が増えてきたな店員乙
たとえ柏や東京がダメでも武系まで妥協したらダメだろ

362:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 12:29:27.17 ljWn39o60.net
俺は2年前まではこき下ろしてた武系に足繁く通うようになった。
ピークの味は王道家にはかなわないが、そんなに並ばないし安定してるのが良い。
武系は店によっていろんな違いがあって面白いしな。
柏に武蔵家出来て欲しいわ。

363:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 12:39:44.65 C8IINbKk0.net
そもそも普通の人は飲食店をこき下ろさない

364:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 13:43:46.22 eJLtbFGia.net
不味くないよ!美味いよ!!!

365:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 13:50:10.22 6xX2BNZ10.net
>>364
なんでんかんでんおつ

366:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 15:17:49.22 T707wgvtr.net
もう店炊きもやめようぜ
直系からかけ離れたやり方だしそこまで拘るレベルじゃないでしょ

367:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 15:24:10.62 91virgy2a.net
14時頃に東京行ってきたけどガチで醤油のお湯割りでガッカリした
アンチが騒いでるだけかと思ってたけどこりゃ酷いな
トッピングも少なくきたし (2回連続)

368:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.146.14.53])
22/04/15 15:33:08 oq68pSgVa.net
こき下ろしてる奇声家の方が安定しててうまい

369:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa06-pDL+ [27.85.204.149])
22/04/15 15:33:31 etAcCT0aa.net
>>363
厳格な性格で有名な佐野実やこいつの師である吉村実ですら他のラーメン店をリスペクトしてるのにな。
清水の場合ラーメン知識が無知な癖に他店こき下ろすからタチが悪い

370:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.146.14.53])
22/04/15 15:39:04 oq68pSgVa.net
知ったかで批判するのはマジで良くない、いくらsnsの炎上商法だとしても

371:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 15:58:04.89 7uewVlh8a.net
金取っちゃいけないレベルよ()
店舗広げすぎて六角家みたいになりそう

372:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-b6x/ [106.131.67.116])
22/04/15 17:06:09 CPiZ5dAsa.net
URLリンク(twitter.com)
あーあマジで終わったな
(deleted an unsolicited ad)

373:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 760a-7zD2 [111.217.147.143])
22/04/15 17:14:02 u8b1ZMFQ0.net
何で清水は助けてやらないんだ?

374:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:19:35.23 TODjJiP1d.net
王道家直伝家カレーきたーーー

375:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:24:54.44 euaNZSVjM.net
直営の場合ってこうやってメニュー増やしたりしていいのかな
それとも清水の許可が降りたってこと?

376:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:38:24.03 kOhH9jhB0.net
店内カレー臭くなるのにな
別にラーメンにそこまで興味無さそうだね我道家
それが味に出てるわ

377:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:46:28.90 B6uUdKBId.net
>>368
豚骨ラーメンが好きなので輝道家も好きで美味しいと思うけど。家系としては異端だね。
店を出た後に、厚木家かシュウのラーメンを食べたくなる。胃袋的に無理だけど。

378:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:46:37.98 i28ccbJL0.net
王道家 柏店 家系ラーメン
@oudouyakashiwa
ヌードルツアーズ
自販機をスープ
先着50名様にプレゼント
今回はかなりパンチの効いたスープに仕上げました
スープ+焼き豚チャーシュー2枚+鶏油+王道家自家製麺
詰め作業が間に合わずお客さんにも手伝ってもらえました
ありがとうございます
感想お待ちしてます

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

379:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 17:58:56.09 5ChE/tv8a.net
>>377
それはそうだね、直系とは別物って言われても否定は出来ない

380:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:08:25.93 iQYJgpGU0.net
>>372
メニュー展開壱角家みたいだなw マー油や二郎系、すた丼も始めそう

381:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:12:55.72 6xX2BNZ10.net
>>372
youtube見ててもコイツらダメだろうなって思ってたけど案の定だな
見た目からしてダメそうだった

382:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:20:08.30 6xX2BNZ10.net
>>379
直系って本店の味をそのまま再現してるのが俺の中での直系なんだよな
王道家の中では本店と熊田家が本当の意味での王道家直系ってイメージ
との丸や印は行ったことないからわからんが
チャーシュー変えたり味変えたりするのは俺の中ではタブーだわ
まぁ清水本人がブレブレだからどうしようもないけど

383:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:24:18.09 TODjJiP1d.net
濃い不味いあったらいってくださいね~~!

384:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:38:35.22 AgKNX/RGd.net
本物のカレーは王道家だっつーの!
ってこと?

385:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:42:31.35 LfcjCkAMd.net
>>382
家系で言う直系は本店と同じ味出すってより吉村の総大将が認めたか認めてないかだけじゃないか?杉田も厚木も末廣も各店でブラッシュアップして同じ味ではない、そう言う意味ではハシゴ外された清水はもう直系云々じゃないレベルだから訳わからん血筋がどうとかガラがどうとか言って誤魔化してる

386:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 18:56:19.36 6Lvl8pdf0.net
詰め作業客にやらせるとか
衛生概念ガバガバすぎ

387:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:01:24.33 25khmLbM0.net
何考えてんの清水は

388:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:11:47.92 oJY+2zRl0.net
との丸家はスープは王道家と変わらんがチャーシューは全然違う

389:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:15:17.21 vTmzphLC0.net
ゴマの人がダイジョブだっていってるもん!
さすがにぶっ飛んでるな

390:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:16:55.81 eJLtbFGia.net
>>365
あざす!

391:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:23:33.64 ljWn39o60.net
何触ったか解らん信者達が素手で袋詰め?
どんなテロなんだよ…
そんなものただでも要らんわ。
自販機とか要らねーから店のラーメン作れよ。
厚木家行ってもも何も刺激になってないみたいだから、もうコイツは終わり。

392:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:23:38.97 eJLtbFGia.net
俺はワルで破門されちゃってさぁ!(ドヤ顔)のシミー
俺が本物の家系を教えでやるよぉ!
って文言が家系に泥塗ってんだけど意図的かな?
アホなだけ?

393:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/15 19:46:25.13 7/BCvLQP0.net
>>388
そこいがいはとのまるのほうが安定してるよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch