埼玉県北部&秩父 19杯目at RAMEN
埼玉県北部&秩父 19杯目 - 暇つぶし2ch900:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 22:14:52.84 YyYpeO880.net
>>886
ミライ堂本店って奴だろ?

901:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 22:41:48.49 gvs8B61G0.net
>>888
そうそこ。寄れる暇長なかったから後から調べて家系って知った。
ゴリゴリ資本系っぽい感じだけど

902:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 06:55:13.46 w50POX+m0.net
久々にじょっぱり。
卓上の醤油だれは置かなくなった。
言えば持ってきてくれる。
相変わらずクオリティの高いラーメン。
ここのメンマは本当にうまいと思う。

903:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 15:25:21.17 iUlodN8K0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

904:ラーメン大好き@名無しさん
[ここ壊れてます] .net
熊谷のブレーメン、10日オープン。

905:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 10:18:40.22 Fi0LLWS4r.net
東松山インターから滑川に向かう途中は~坂戸鶴ヶ島東松山比企郡デスw

906:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 19:23:31.69 p8m9kDra0.net
ブレーメン本日オープン。
早速ビール牛さんがレビュー上げてた。
すごい機動力だわw

907:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 12:28:29.11 izvw0vx50.net
オリバーの塊肉、年寄りにはキッツイわあ

908:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 20:37:18.81 gfIbvEQO0.net
オリバーは二郎系にありがちな緊張感がなくていいね。リラックスして食べれる。

909:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 07:03:06.42 1xRZxUUh0.net
オリバーは駐車場があれば、個人的に食べに行く頻度がもっと増えるんだけどな

910:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 08:37:03.55 ijA4jPtv0.net
>>897
言えてる。と言っても熊谷市街地のラーメンやで駐車場完備の店は少ない

911:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 09:55:27.53 9cXvD/gJ0.net
きくち行く時は毎回近くのコインパーキングに停めてるわ。

912:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 08:49:23.36 wmToFsJz0.net
今風のあじの大勝軒ばっかりで今はなき蕨大勝軒みたいな正統派の味の大勝軒って少ないんだよな。

913:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 08:49:27.16 wmToFsJz0.net
今風の味の大勝軒ばっかりで今はなき蕨大勝軒みたいな正統派の味の大勝軒って少ないんだよな。

914:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 14:13:05.79 D+AKT53s0.net
籠原満帆もちゃんと旨かったんだが
系列店のおかげで殺人ラーメン屋の看板でイメージダウン
屋号変えれば良かったのに

915:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 15:50:12.94 HLR+QjrfM.net
初期次念の大勝軒は時代を先取りしすぎてたね
持ち帰りもできて神だったのに

916:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 19:27:35.83 wSyhUBIe0.net
初めて次念序食べた時は衝撃的だったな
大勝軒がそこそこ、真似てる店のは自分のとこのスープを濃い状態で出してるだけみたいなのばっかりで不味いのばっかりだったし

917:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:07:50.77 AwIsOXUN0.net
フラワーセンターで食った時は感動したな。べんてん初めて食った時と同じくらいのの感動があった。

918:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:29:41.55 Ipsi8yvl0.net
>>905
わかるわ、ジャンクガレッジもね

919:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 21:43:52.06 wSyhUBIe0.net
フラワーセンターってのは鴻巣のでいいのかね?
前を何度も通ってるのにスルーしてたけど改めて調べて見たらラーメンはともかく麻婆豆腐とか油淋鶏っぽい唐揚げとかとんでもなく美味そうな写真がGoogleマップに上がってんな

920:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 21:50:52.84 e+GHSMqgM.net
ほんと地元に最先端のラーメン屋が出来たって喜んで通い詰めたな
そのあと初代が辞めてみるみる変わっていくのが本当に悲しかった
当時味が変わったことについてレビューサイトで触れたら
今も社長にベタベタ取り入ってる馴れ合いクソラオタに「そんなことは絶対にありません」って適当な擁護をされたのは未だに許せない
初代への冒涜なんだよな
馴れ合い目的のおっさんには一生あの味の価値は理解できないだろう

921:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 22:13:43.06 wSyhUBIe0.net
舎鈴だろ、言いたい事なんかわかってると思うぞ
桶川にあったのが去年あたりに久喜にもできたけど次念序の完全下位互換の出来損ないだわな

922:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 23:07:50.44 JgrZPs7D0.net
ふかや花園アウトレットにできる次念序は期待していいのだろうか

923:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 23:29:41.46 e+GHSMqgM.net
鴻巣の店のものと大差ないと思うけど
名前は未だに次念序だけどもはや良くも悪くも六厘舎のチェーン店の一つでしょ

924:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 23:46:33.74 y5BEUTTad.net
大袈裟に言えば次念序とかスーパーで売ってる袋麺の魚介豚骨と大差ないしもう魚介豚骨自体飽きたから何年も食べてないわ
何処の店で食べてもそんなに変わらんしな

925:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 00:07:12.80 dGRvg9gp0.net
それはちょっと大袈裟だけどスーパーで売ってる具入り冷凍ラーメンは完全に昔ながらとか言われてる町中華の鶏がらスープと同列以上になったのは間違いない事実と言わざるを得ない
最近だと自販機で冷凍の名店ラーメンがポツポツあるみたいだけどどんなもんなのかね

926:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 00:48:08.32 QbqoECcTM.net
魚介豚骨の店は最初だけコストかけて売れたらチェーン展開する手法が流行って以来、手間暇かけて作る店が減った
逆にコンビニスーパーで買える袋麺や冷凍麺は進歩してそこそこ美味しい魚介豚骨が食べられるようになった
魚介豚骨は味を変えても客が気付かない、減らない=魚介豚骨にそこまでの味作りが求められてないって分かったから仕方ないけどね
良く言えばいつでも食べられるようになった

927:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 01:45:55.63 U7/2XMG80.net
次念序初代は今何やってんだ?
飲食から完全に足洗ったんか?

928:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 06:34:09.86 wKcXUrG+H.net
工場で作るって同じ土俵だと、ラーメンチェーンと大手食品会社じゃ規模か違うから開発力も相当違うだろうね。

929:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 08:03:09.86 gDp7b9eUK.net
松富士、くるまや、天下一品、リンガーハットあたりはチェーンなのに一定のクオリティをしっかり保ってるからすごいと思う。

930:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 08:28:28.13 yTpCSg2rd.net
その辺のチェーン店は資金力が個人店と比較にならんくらい違うから仕方ないと思う
流行り廃りないラーメンは沢山あるけど豚骨魚介は一時の流行りラーメンだったよな

931:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 03:04:33.65 n+PSmlxl0.net
>>909
舎鈴のコンセプトがそもそも毎日食べられるつけ麺だから次念序や六厘舎よりあっさりしているのは当然の事なんだよな
つけめんを扱うラーメン店が増え、世に美味しいつけめんが多く出回っていますが、「 毎日は重すぎて食べられない」という声も多く聞きます。
『舎鈴』が目指したのは、毎日食べられる美味しいつけめん。 小麦の風味を生かした中太の特注麺を、日本人になじみ深い魚介出汁を軸にして、豚・鶏の動物スープの旨味を重ねたあっさり系Wスープで楽しんでいただきます。
URLリンク(www.tsukemen-sharin.com)

932:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-0ogI)
[ここ壊れてます] .net
毎日つけ麺食ってる変人向けの店だったのか

933:ラーメン大好き@名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ブレーメンのある通りは路駐が短時間ならオーケーのゾーンがあるんだな。 
近々行ってみたい。

934:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 19:41:22.37 8ENR39hu0.net
>>921
レポよろしく

935:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 18:41:04.42 NNN4f0y/0.net
ブレーメン行ったけど外待ち多数で断念。
てっちゃんは満車。
きくちも外待ち多数で諦めた。
結局池ちゃんで食った。
昔懐かしの味の醤油ラーメン。
旨かった。
次回は激辛のカルビラーメン食いたい。

936:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 18:55:47.49 lWoe4AAt0.net
食堂かみげん最近やってないと思ったら店閉めちゃったのか

937:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 04:46:42.76 bxwxjlRGD.net
かみげんは数年前に行ったが、店主らしき人は愛想の良い爺さんだったな。味は大丈夫ですか?と満面の笑みで聞いてきた。
息子らしき人と、夏休みなのかその人の娘らしき子供も手伝ってた。
らしきばっかになってしまった。

938:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 14:00:16.95 I164txQe0.net
王将の10月限定の野菜たっぷり担々麺なかなかうまかった
チェーンっぽさがなくて町中華っぽい味に仕上がってた
店員さんの中華鍋のあおりがめちゃくちゃ豪快だったw

939:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 18:55:25.80 nWDUGQDr0.net
調理風景が好きなら行田のめんはうす健に行ってみればいいよ
炒飯メインの店だけど変わり種ラーメンの注文入れば中華鍋に具材と調味料ぶち込んでスープを作る豪快な調理が見られて待ってる間も楽しい

940:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 08:41:15.00 pnuzPnwd0.net
>>927
情報ありがとう。デカ盛り系なんだね。今度行ってみる。

941:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 15:09:20.78 S/sfdyZl0.net
並び少なかったから久々にきくち訪問。
青鬼にした。
感動的にうまかった。
券売機の味噌はバツ印になってた。

942:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 00:07:35.86 FZrEYQGXM.net
>>929
きくちage

943:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 10:05:31.25 /cA4Ixqbd.net
秩父の大金星みたいなお店が熊谷にも出来ないかな
もしくは熊谷にも大金星熊谷店出してくれれば週3で通うわ

944:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 19:55:32.65 Vk/d6dAB0.net
花園アウトレット行こうと思うが、渋滞どんなものか教えられる人いる?
ついにあのあたりの麺屋制覇する理由ができた

945:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:07:42.67 qN5jAAo20.net
ほん田っぽい店はあまりこのエリアにないね

946:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:11:14.13 dGlYXOdQd.net
>>932<


947:/a> プレオープンの時は熊谷警察近辺から混んでたらしい



948:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:14:25.75 HBsAGzkfM.net
>>932
朝の8~9時位にアウトレットに着くつもりで行けばあまり混まないと思う
昼間行くなら駐車場待ち3時間は覚悟しておけば多分大丈夫

949:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:37:13.71 h6CTXuxi0.net
花園アウトレットの次念序と零どっちが美味いやろ?

950:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:50:00.29 ohBcEzuE0.net
ふかやはなぞのアウトレットに今日の17時頃行きましたが駐車場すんなり入れました。 平日の夜なら多分大丈夫だと思いますよ!

951:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 23:19:41.71 Vk/d6dAB0.net
平日夕方か
月曜にでも行ってこよう

952:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 05:56:35.65 23vdNne50.net
鴻巣の次念序は麺以外は舎輪とほとんど同じ味って印象。
改装後は時間ずらせばけっこうすぐ食べられるようになって便利になった。

953:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 16:01:16.49 HQ4CMuHV0.net
ブレーメン行ってきた。
黒にした。
ニンニクトッピング無料。
てっちゃん、みちまると比べるとかなり上品な豚骨。
一風堂とか育元とかに近いかな。
なかなかのクオリティーだった。
きっと流行ると思う。

954:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 18:18:07.78 bGylpzbt0.net
花園アウトレット行ってきた
平日3時すぎは駐車場余裕。
次念序は大行列で断念
さりとて空いてる隣の店は ぶっかけ月見うどんが1,100円。そのまた隣の太田やきそばが980円と讃岐と太田市のインド人もびっくり
次念序がフードコートの王者確定してた

955:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 12:05:25.07 PaeWb+59a.net
平日昼間なのにアウトレットから花園インター出口まで渋滞してるよ
随分暇人多いんだなそんなに珍しいかよ

956:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 15:33:00.04 K257m2NT0.net
てっちゃん今日もうまかった。
ラーメンが出来るのがめちゃくちゃ早いのもいい。
今日は注文から1~2分で出てきたw

957:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 16:00:19.49 1gOmJGrpM.net
アウトレットまで行って行列作って次念序行くのもったいねえって思ってしまうけど近くにあるのと味を知ってるからだろうな…

958:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 17:10:50.18 dMm4ucrTa.net
ただの渋滞じゃなくて駐車場の空き待ちだから自念序目当てなら始めから鴻巣向かった方が早いまでありそう

959:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 17:27:45.69 DpwONPJU0.net
>>945
次念序元店長の零が近くにありますよっと

960:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 20:48:47.02 szCGc62x0.net
宝登山ハイキングの帰りにアウトレットのコース出来上がったじゃん。可愛い山ガールが増えるの期待。
それは置いておいて、皆考える事同じで、なんでも揃ってる寄居で飯喰ってアウトレットに飛び込むんじゃないかと。
アウトレット効果で寄居の飯屋が昼時間ごった返してる。
カツ丼今井屋とかあるし。教えたくないおすすめはわらじかつでお食事処 茶の間。麺は安くて量あって旨いそば處 松風でそば大盛で喰え。ラーオタでも満足の量。
貧乏ラーメン屋うさぎやにもこの先無いBIGチャンス訪れてるんだが、サービスランチメニューでも作ってやる気見せないとな

961:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 23:12:40.74 6qaN2Zgra.net
土曜の時期にしても性欲迸りすぎだろオメー、山岡家の脂多めくらいにギラってたら引かれるだけだぞ
中華好きなのに油がキツいオッサンは籠原自衛隊側の香林行っとけ

962:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 23:52:03.35 tjJeUnMKd.net
熊谷深谷行田エリアにもほん田みたいなハイレベルな意識高い系のお店出来ないかな
もしくはちゃんと店炊きしてる家系

963:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 23:59:41.38 xg12WM360.net
ほん田みたいなネオ中華系は慣れるまでうまいけど慣れたら飽きる

964:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 09:37:06.00 hS23BEFQd.net
ほん田みたなハイレベルの昆布水つけ麺とまではいかないけど、もう昆布水つけ麺流行って何年も経ってるのに熊谷で昆布水つけ麺やってる店1件もないのは草だよな

965:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 12:00:16.36 QSKYaCS60.net
昆布水つけ麺ってとろろ昆布だろ
    とろろ昆布嫌い

966:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 12:11:20.78 UUcdkY8o0.net
本田、食ったことないや

967:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 14:02:46.28 N5t2kBt60.net
とろろ昆布をつけ麺に入れるのって
20年以上前からあぢとみ(川島町)がやってただろ

968:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 17:45:24.98 gYbWydCj0.net
零の人は元次念序だけど店長だったことはないよ
零に関してもあの人の店ってわけじゃなく雇われだし
昆布水つけ麺といえば市役所前に移転してきたまま一度も営業してない忘八は今後も営業する予定はないのかね
知り合いがやって一年足らずでやめた欅のピッカピカの内装のまま陣取って長いこと占拠したままだけど立地も状態も良い居抜きだったから使わないなら空けてくれれば入りたい人いるだろうに

969:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 17:53:40.02 UUcdkY8o0.net
>>955
零、雇われなのか。

970:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 18:16:32.63 Umf4zjNYd.net
昆布水はとろろ昆布ではないぞw
がごめ昆布とか根昆布で作るんだぞw

971:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 19:40:42.06 Eb+1DQ2GM.net
忘八楽しみだったのになー
行田は今のところ観光客が定着してるうえあの立地なら良いお店が入れば客入りには困らなさそうだけどな
並びにそこそこ人気のうどん屋があるけど

972:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d1d7-8jb/)
22/10/27 20:28:55.22 QSKYaCS60.net
>>955
あんな畑の中で別にオーナー社長がいる雇われなのか

973:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 21:05:25.60 ODBYyps00.net
行田三強はどんぐり、チョップ、丸信ってとこかな。
どんぐりは「ここって鴻巣じゃなくて行田なのか?」っていつも思う。
くりや、十勝、城西ラーメンも定期的に食いたくなる。

974:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 21:58:44.06 m2zGK5QI0.net
行田はフライと焼きそばに振り切っててラーメンは不毛地帯でしょ
くりやだけ元々が不科調の濃い出汁で最新ラーメンの流れに乗ってる感がある

975:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 09:36:24.63 uDyhAW3td.net
行田は、忘八・四川・どんぐりの三強構図だったのに忘八は結局復活しないし四川は跡取りいないから閉店しちゃうしどんぐりしか好みの店がなくなったわ

976:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 09:48:26.79 SOyM2p740.net
青野が限定で昆布水つけ麺やってるんだな。

977:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 13:02:13.80 pSTkcr+R0.net
青野か
やっぱアウトレット飯は昼間労働者人口が県内屈指の本田城下町寄居に行くべきだな
 零には行くき無くなった

978:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 16:29:08.49 ZW6EEzTa0.net
行田はうどんと蕎麦とフライなら自信を持って勧められる店があるのになぁ

979:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 17:12:13.74 5uhtFS/w0.net
>>965
kwsk

980:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 18:18:05.68 ZW6EEzTa0.net
スレ違いでごめん
うどんは由す美と次点で大地
蕎麦はあんど、フライはかねつき堂
ちなみに市内ラーメンで一番好きなのはどんぐり
もし忘八があったら絶対通い詰めてただろって感じのラインナップだわ
好みが非ジャンクに偏ってるので…

981:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 19:02:54.37 khxKYPNP0.net
ごはんと餅が入ったカレーうどん丼か。
食ってみたくなった。

982:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 19:14:56.93 LBEf9ujS0.net
つい先日、日吉屋って蕎麦うどんの店入ったら後から来た地元客数人がラーメン注文してたんだけども。
穴場か?

983:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 19:26:30.51 5uhtFS/w0.net
>>967
ありがとう
わいが今、一番気になってるうどん屋は熊谷の天狗屋

984:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 21:52:37.10 FkKHVQWKd.net
>>967
俺も忘八あったら通いまくってたわ
ちな青野の昆布水つけ麺は全然美味くない
忘八とは天と地の差

985:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 09:03:23.71 ssH+9wA40.net
>>949
アイモは意識高い系じゃないかな。
まだ行ったことないんだよな。

986:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 15:48:20.43 iSsnYGL2dNIKU.net
>>972
意識高い系に入るのかな?
あいも県北の中では美味しい部類に入るんじゃないかな?

987:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 19:59:31.38 AtzAxgFX0.net
熊谷のラグビーロード(元さいたま博通り)を駅の方から来てスポーツ文化公園の横を通りすぎて更にまっすぐ数百メートル進んだ右側に麺屋さとちゃんて店を作ってる。
右カーブになる手前の以前ラーショだった場所。

988:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 21:01:23.96 94T3Hjub0.net
最近行った某店があまりにもひどかったので、レビュー10以下の店は行かないと決めた

989:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 06:27:38.37 /1zDkNA1KHLWN.net
>>974
グーグルに場所だけ登録されてるね。
どんな店なのか楽しみだ。

990:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 11:35:52.03 WOr+1QOJaHLWN.net
次念序の店改装してから初めて食べたけど前からこんな味だっけ?なんか薄くなってないかな

991:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 19:46:18.81 EhkRai940HLWN.net
たぶんだけど次念序本店は改装後に麺もスープも変えた
改装前の昨年夏に自家製麺を一時的にやめたときの状態と似てる
その後松富士の社長が江藤とかいう古株の人を本店に派遣してテコ入れしたらしく、一時的に昔の次念序風の麺とスープに戻ったけど改装後は元に戻ったように見える
この人は花園店の開店にも派遣されたらしいし、どうも店の大事な時期に合わせてテコ入れしてる(もしくは一時的にラーメンのクオリティに力を入れてる)ような気がする
こんな感じだからああいう味ではあるけど変化激しいよね
そもそも社員教育を兼ねてるのか店長が周期的に変わるし
チェーン店のようでチェーン店ではない不思議な店になった

992:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 22:17:12.70 dssm0zPn0HLWN.net
やっぱりそうか。
スープ割り入れないと麺を食べ切った後でも濃過ぎるくらいだった記憶があるのに最初の一口でもいけなくはないくらい
屋号が違うだけで舎鈴と同じスープだと感じた
麺の太さは変わらないけど切り口がやたら斜めになってて機械的な印象を受けた
正直かなり味が落ちたと思う

993:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 23:09:03.51 Uezhj5AD0HLWN.net
太田市のラーメン屋で殺人事件。
407号沿い

994:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 23:24:20.56 ZseAHv/TMHLWN.net
憶測で書いた情報を鵜呑みにするヤツらw
舎鈴と次念序が同じスープとか書いてるヤツら、自分がバカ舌だと公言してるようなもんだとわからないのかw
ジャンクガレッジと二郎が同じスープと言ってるようなもんw

995:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 23:59:46.92 1lNNg4R30HLWN.net
つけ麺は誤魔化しきいて差がわかりずらい
普通にラーメン食べると実感出来るぜ
結論 次念序は麺がイマイチ(比較対象 前二)

996:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 01:18:10.12 WuaPBlCF0.net
>>981
是非このスレが終わる前にどう違うが名言してもらいたいものだけどねぇ
馬鹿舌扱いで構わないけどできなきゃ舌+頭って事で宜しく頼むよ

997:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 01:44:38.80 u7IKZSVQa.net
大勝軒満帆でも話になってたけどまた群馬の殺人ラーメンとか笑えないぞ

998:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 11:00:39.19 r4dQUsFg0.net
>>983
そんな必死に噛みついてもお互いの主観を言い合うだけになる
結局店側が明言しない限り延々と水掛け論続くだけ
あ 水掛け論したかったのかごめん

999:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 18:49:58.86 ho9LKZhs0.net
加須にもめんくみがあったんだな。知らなかった。

1000:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a95f-AZP2)
22/11/01 19:56:45.43 1hpcelSM0.net
>>981
舎鈴と次念が同じだと書いてるのは「奴ら」じゃなくて一人だけどね
そこまで言うのならちゃんと話を追えよ
事実の如何より罵倒することが目的ですって言ってるようなものだぞ

1001:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 20:51:48.84 kGjgm3xR0.net
>>842
オリバー、営業時間変更されたけど行列に影響してる?

1002:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 23:47:50.22 63WRFKqzd.net
立てといた
埼玉県北部&秩父 20杯目
スレリンク(ramen板)

1003:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/02 02:34:51.95 r4q5uYobM.net
>>989
ありがとう

1004:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/02 11:53:20.05 usJ1uvjkd.net
>>989
有能イケメン

1005:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bf2-NpS5)
22/11/02 12:10:26.83 JYicU0lk0.net
亀井は馬鹿だろ

1006:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 224日 23時間 35分 8秒

1007:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch