埼玉県北部&秩父 19杯目at RAMEN
埼玉県北部&秩父 19杯目 - 暇つぶし2ch673:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 21:18:41.53 Rwd+XLht0NIKU.net
アウトレットのくせにモンベルも居ない
魅力無いなあ

674:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 21:31:59.21 8pjcJQgzdNIKU.net
>>658
ググってからかいてんだよ、読んだらわからんか脳梅猿

675:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 22:03:41.95 CrHd7MbO0NIKU.net
次念も増殖し始めてて草
六厘でも舎鈴でもないところがミソなんだろうね

676:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 22:36:52.51 YTvA2Qlq0NIKU.net
モラージュの所は富士焼きそばや山岸やらの店が定着できずに後釜で入って
見事定着したしフードコート営業もかなりやれると言う事じゃないか
舎鈴はゆで置きだったりスープも湯伸ばしだったりフードコート系に特化した作りだけど
次念序は鴻巣の店と大差ない形で出して来てるからそっちでも受けるのじゃないかな

677:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 695f-vZl0)
22/07/29 23:09:20 CrHd7MbO0NIKU.net
独立希望者の踏み台の次はフードコート展開のアンテナ店になるのか次念は
味のモデルとブランドを作った初代店主が不憫だね
内部事情そこまで詳しく知らんけど

678:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/29 23:23:46.97 Rwd+XLht0NIKU.net
田舎のアウトレットで長嶋スパーランドのJAZZ行った事あるがあれはあれで出店まとまってる、花園は出店がしょぼすぎる。
フードコートでやけ食い大食い以外にやること無いじゃん

679:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 41ca-kylC)
22/07/30 01:32:54 NrbIdiQV0.net
>>667
初代はなんか訳のわからん辞め方だったな
メンヘラってたんか?

680:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 03:55:14.98 MH83SkIx0.net
推測だけど大勝軒から六厘舎風に変えるときも悩んでたらしいしラーメン屋をやるには繊細すぎたんじゃね
あのクオリティのスープと麺を作り続けるのは相当しんどいと思うよ
べんてんとしおか並みの手間の掛け方だったんじゃないかな
今の変わり果てた次念序でも未だに大人気だし、麺変えても全く気付かないラヲタも多いし、つけ麺って真面目に作っても労力掛かるばかりで報われなさそうだよな
六厘舎のやり方が正解なのかもしれん

681:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 05:37:58.31 K52sJc5ud.net
周回遅れでスマンが、奉天はLINEで営業しますと言っておいて、行ったら営業していなかったなんて酷い事もあったらしい。

682:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 08:49:53.53 AWA2rzPyd.net
ほーてんの寅さんやん

683:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-hxz9)
22/07/30 09:06:32 lc6hdo3kd.net
ほーてんはオープンしたての頃は真面目でいい店主さんだったのにどうしてあーなった?w

684:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 11:12:23.38 aRhZbJ6I0.net
そういえばスタ満とオリバーの並び落ち着いた?
今日あたり行きたいんだけど混んでたら熱中症で死ぬよな

685:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 12:27:43.84 D+gcfxQEr.net
>>668
ふかや花園プレミアム・アウトレットは第3期開発まであるから
今回は第1期開発
深谷市、2社と事業契約 花園IC付近 再開発計画:東京新聞 TOKYO Web
>>計画全体の規模は、約27万6500平方メートルに上る。
このうち約17万6800平方メートルに、三菱地所・サイモンが「ふかや花園プレミアム・アウトレット」(仮称)の店舗や駐車場を整備する。
22年秋までに第一期として最大約120店が開業する予定で、同社の山岸正紀(まさき)社長は「非日常空間で散策や買い物を楽しんでほしい」とする。
第二期、第三期と徐々に拡大し、将来は全国有数の規模に発展させる計画という。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

686:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-OjVd)
22/07/30 13:25:33 eB/i9M5qd.net
>>674
もう遅いかもしれないけどスタ満は13時頃は中に3人くらい待ちがいただけだったよ

687:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/30 13:52:36.97 aRhZbJ6I0.net
>>676
ありがとう

688:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/31 14:43:29.45 qTRHhlfo0.net
玉置浩二の『田園』って曲、名曲っていわれて、
頑張る人への応援�


689:フ的な解釈されてるけれども、 もう発表からずいぶん経ってるからいうけれども、 あれ、キリスト教の祈りの曲なんだぜ、いい加減気付こうぜ。 歌詞見ればわかると思うけどさ。 上流階級のキリスト教修道士の歌だぜ。 ・田園→田園調布→上流階級 ・愛、祈り→キリスト教 ・油まみれ、計算→原油取引 ・ビルに、街にはじかれて→宗教勧誘煙たがれて ってな感じに隠れたメッセージになってるぜ。 祈ることしかできないけど、祈っても救えないことあるやるせなさ的なことだぜ。 MVが頭おかしい感じになってるのも、この曲のおかしさに実は気付いてほしかったのかもな。  気付かないよな、世間て。まあ日本はキリスト教少ないからさ、大丈夫だと思ったんだけど、案の定だな。まあラーメンでもすすってなよw



690:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/31 16:23:54.82 p6i4GVncM.net
>>678

玉置って誰?

691:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/31 18:05:38.96 GZj3A+pN0.net
>>679
ggrks

692:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/31 23:14:12.40 p6i4GVncM.net
>>680
なんでググらなきゃあかんの?めんどくさいわ

693:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/01 00:36:17.09 WwJENAvbd.net
>>680
しねがいじ

694:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/01 01:39:42.70 M8uNhiVsa.net
玉置を知らない?令和生まれかな?

695:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/01 01:59:23.46 .net
昭和の名司会者

696:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/01 15:15:02.34 jF68EYlz0.net
たまきん

697:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/01 19:48:19.45 LxYcpWlG0.net
>>666
フードコートで鴻巣ばりの調理時間なのか。
それでもちゃんと客がついてるのはすごいね。

698:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7aad-gOJn)
22/08/01 21:21:04 +HxmFZ5z0.net
>>686
受付されてから呼ばれるまで10~15分ぐらいかな
中華そば専門だからつけ麺がどんなものだか知らないが

699:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 01:37:40.22 tlY2dVsT0.net
つけ麺の工業化を進めても客がほとんど減らないと世に知らしめた六厘舎の経営者は偉大だよ
二郎系もそうだけど競合店が少ない県北のような田舎ならまだまだ出店して客を呼べるんじゃないかな

700:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 12:31:39.14 gqPWGVXb0.net
オリバー、夜営業やってくれないかな?
昼間暑くて並びたく無いよ

701:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 18:33:22.62 Rn395f/50.net
>>688
くるまや、リンガーハット、天下一品もそうだけど松富士は時間効率を犠牲にしても味のクオリティの維持を重視してるからチェーン化してもうまくいってるんだと思う。
効率重視の他のつけ麺チェーンはここ最近はかなり伸び悩んでる印象。

702:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 18:58:52.39 2fmnqDL60.net
熱くってさあ
7月からは主に青竹手打ち?の淡麗スープの、佐野館林系の店ばかり行ってる。
 夏向きだと実感

703:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 19:42:13.78 CVSmdCZz0.net
>>691
いいなぁ食べたくなった

704:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/02 22:02:30.31 +ViXtyB30.net
熊谷駅の日高屋で忘れ物だよ
URLリンク(youtu.be)

705:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 09:12:09.52 40alVUFJ0.net
佐野ラーメンだとこの辺だと行田の丸信が好き。
群馬は麺龍がうまかった。

706:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 11:33:32.84 QrBywaMN0.net
ひさびさに長谷川で味噌ラーメン。
うまかった。
以前よりスープがあっさり味になったような。
チャーシューが低温調理のチャーシューになってた。

707:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-LQ/f)
22/08/03 20:30:52 Dv7mRQAJd.net
深谷の横浜家、リニューアルのため休業してたが田所商店にリニューアルしてしまったよw
期待度は大して変わらないが

708:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 22:45:35.84 vs39ZxIxd.net
てっちゃんやっぱうめーな!明日はよかろういこ、いつまで定休日やねん

709:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/03 23:19:32.35 h8s2ZkUWd.net
上之のよか楼はなんやかんやうまいよな
シンプルだから無性に食いたくなるときあるわ

710:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 00:49:04.26 gFMJ3WqRd.net
妻沼は上之とは全く違うラーメンなん?

711:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 00:53:47.89 cI3iyuTI0.net
熊谷で熱々のラーメンが食べたい
きくち、てっちゃん、れんしん、どれも温い
金虎はつけ汁を提供前にレンチンして熱々だけどつけ麺まぜ麺は論外

712:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 05:51:03.72 bWVT6LEPd.net
>>699
妻沼は全く別物
妻沼本店とかは大衆店って感じ

713:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 06:40:29.90 gFMJ3WqRd.net
サンクス

714:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 09:01:59.14 3jmU+uJo0.net
>>696
あれ?上柴のケンタ横に移転じゃなかったっけ?

715:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 09:29:39.64 0+8OBGk40.net
よか楼別館は閉業したんだな。残念。

716:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 11:12:46.35 gFMJ3WqRd.net
よかろう今日は臨時休業かよ

717:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/04 18:48:22.38 0+8OBGk40.net
よか楼本店のセットものはテンション上がる。
あくまでもおかずとごはんが主役。
セットに付いてくるラーメンは本当に昔ながらのさっぱり味で脇役って感じ。

718:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 10:56:22.70 FTjwgbdE0.net
今まで何度も書いてるが、 田舎では『 世間一般の常識や法律等は一切無意味で通用しない 』
が当たり前。
地元ローカル局でも一切取り上げないしスルーされるのがデフォだから。
政府関連各省庁直轄機関も同様で全く機能してないのが普通である。
何故なら普通とは全く違う思考で生きてる別次元の生き物だからであり
、話も一切通じないし一切交わる事も意思の疎通すらできないからだ。
また、会社絡みの違法操業や不正に関しても、身内や親戚等の縁者が関わってたりしてる可能性が高いので、最初から調査や捜査もしなければ不正も見て見ぬふりで見逃す事がほとんどだからであり、うっかり首を突っ込むと生涯脈々と逆恨みされたりするという非常に糞すぎる理由からである。
田舎が何故発展しないのかが非常にわかりやすい。
中には普通の思考の人もいると思うが、内部の事情を知り尽くしてるからこそ
面倒な事には一切関わらない様にしてると思う。まぁただの役に立たない傍観者だけどな

719:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 13:13:15.14 VZbJ1ly40.net
>>696,703
田所商店は元々ケンタの横の元稲田家・幸楽苑の予定だったけど、いつの間にかお流れになったっぽい(JAふかやの看板は何だろう)
で、ちょうど横浜家の所が空いたから建物自体も新しいしそっちに決めたって所かな
URLリンク(i.imgur.com)

720:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 13:57:45.85 uajsqj2c0.net
横濱家、太田店も潰れてたから北関東撤退みたいだな。
田所商店食ったこと無いけどラテブの評価は最高で83だから76の横濱家より期待できるか。

721:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 17:03:44.15 JjMG6c20M.net
素人の点数なんて当てにしちゃいけない

722:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 17:22:17.43 yNpV5wxar.net
今日(金)11:00時報ピッタにオリバーヌの前を通ったら
10人程のアホ面が待ってたよw

723:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 19:23:02.61 9rACNF+8d.net
>>710
ラーメンのプロさんチーッス!!プロさんは何点なんすか?w

724:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/05 20:02:38.38 qlqDK7AD0.net
すまん素人の部分は訂正するわ
基準が曖昧な点数なんて当てにしちゃいけない

725:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/06 15:05:28.20 yuGuIukU0.net
オリバーもスタ満もようやく行列落ち着いたね。
今日オリバー行列三人だった
スタ満は五人くらい。
今日オリバーだから来週はスタ満だ

726:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/06 17:05:51.23 uKDMhp7u0.net
この状況だしな
並んでる人は「覚悟」してる人だろうな

727:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 11:29:04.69 Yg5AdeRI0.net
熱中症に覚悟ですね😥

728:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 13:58:49.09 TPUSX6/+0.net
オリバーヌ、塩味強すぎ
こんなもんか?

729:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/07 14:01:09.74 djxxVtVZ0.net
ワイも開店直後行った時は本家に比べてマイルドに感じたけど最近2回目行ったら塩味かなりキツく感じて自分が年取ったせいかなと思ったがわからんぬ

730:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/08 15:52:17.84 pJrQ0/ff0.net
久々に四華郷の担々麺。
濃厚でうまい。
これで650円は安い。
おばちゃんのワンオペだったから平和だったw

731:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/09 11:58:22.22 vXznNOhu0.net
これみたら児玉のどさん子行ってみたくなった
URLリンク(youtu.be)

732:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/09 12:09:54.20 07KPXcma0.net
>>720
最近よく見てるチャンネルだw

733:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/09 20:00:17.05 WGNodiaH0.net
>>720
ここは地味に良い店よ
ただし、麺メニューよりは炒め物が美味いと思う

734:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/09 20:51:51.78 z3prNkFQ0.net
児玉には手打ラーメンの きんそばが有るんだよな
戦後に屋台ラーメン引いてて常店開いた昔ながらの中華そば
しばらく行ってないが食べたくなってきた

735:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/09 21:22:57.34 z8+d21cld.net
そんな歴史的なラーメン屋があるとは

736:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/10 00:15:52.86 7rGAxur70.net
なんだかんだでジライヤだな

737:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/10 09:18:43.70 JzHMTf0A0.net
>>723
カツカレー、カツ丼とかもめちゃくちゃうまそう。ちょっと遠いけど是非行ってみたくなった。

738:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/10 17:47:02.62 qIOQtjGd0.net
加須の竜神洞の鶏そば。
最近流行してる鶏白湯は途中で飽きちゃうことが多いんだけどここの鶏そばは最後まで全然飽きない。
うまかった。

739:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/10 18:12:59.66 tnw3kiSK0.net
>>721
吉井の餃子のお店も良いよね

740:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13da-hbgs)
[ここ壊れてます] .net
>>728
ここのチャンネル見て2代目蝦夷に行きたくなった

741:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/12 19:56:25.54 5T/7Lr8y0.net
中本でヒヤミ。
うまかった。
北極だと量多すぎなくらいなんだけどヒヤミはスープがない分かなり少なく感じた。
次回は大盛にしたい。

742:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/13 05:52:37.04 Z29FBuuid.net
冷やし濃厚巨豚北極いってみとぶぞ

743:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/13 10:59:26.41 c+DkW8zQ0.net
>>731
ありがとう。ヒヤミがベースでたいして値段変わらないからそっちにすればよかったw
熊谷も限定いろいろやるようになったみたいだからこれから楽しみだ。

744:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/13 11:03:28.97 R91OUAKvd.net
>>611
具体的な情報ありがとう
人気店のこういうリアルな情報ほんと助かる

745:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/13 21:35:00.95 N/Y9KP770.net
スタマン美味かった
URLリンク(i.imgur.com)

746:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 07:17:57.49 8ok3SuNJd.net
>>734
スタマン美味いよな
早くつけ麺も導入してほしい

747:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 20:04:55.98 9NhF8QGDM.net
スタ満は見た目ほどしょっぱくないってツイートしてるやついたけど、前に宅麺で買ったらめちゃめちゃしょっぱかったぞ
あんなもん若者しか食えんわ

748:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 20:10:01.57 KRarmrFL0.net
やべえ、スタ満癖になりそうだわ
寝ても覚めてもスタ満喰いたい欲求が止まらない

749:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 20:13:53.01 FQBWobsca.net
>>736
どの店にも言えることだけど通販と実店舗は全然違うぞ
冷凍のストレートスープですら別物だ
俺もお前さんみたいに通販で食っただけで知ったかぶりしてた時期があったけど今思えば恥だわ

750:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/14 20:22:22.64 CmNCyW740.net
巨乳女優の大原優乃(22)ユーチューブ見たら濃いめ油ニンニク増し+ライス喰ってる
炭水化物の塊で・・
  常人は腹に貯まる脂肪が乳と尻に行くわけな・・・  
ドラマ ゆるキャン△でうまそうにラーメン食べる主役やってからポチャってきたきがするw

751:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/16 21:45:04.59 bshg2/XJ0.net
亀井もビックリだな

752:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/16 23:18:23.53 NirnnFH50.net
「早死に三段活用」とライスこそ至高

753:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/17 22:32:56.84 9oywNWSf0.net
めんや頂 とんこつらーめん900円に値上げ
ついに一蘭と同一値段になったか   凄い濃度だが九州とんこつ初心者な俺には濃い
 本庄は強きの店多い

754:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/18 08:28:03.08 5/xyIPrOa.net
スタまん行くかな?
麺量って通常でどれくらい?
ライスも合わせてみたい

755:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/18 08:32:09.64 sCOrzRzF0.net
>>743
200くらいかな。少食の俺でも完食出来たから大して多く無いよ

756:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/18 09:09:34.82 J6CHhaYu0.net
スタマンの麺普通盛りとオリバー麺半分が同じくらいだと思った。

757:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/18 16:10:59.24 WGSlstdwa.net
>>744
>>745
二郎系に比べたらモヤシもないから楽に食べられるかな?
二郎系で300の野菜マシが限界だからスタまん普通のライス生卵くらいは大丈夫そうだ
ありがとう

758:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/18 17:03:46.82 Go5nf8e7d.net
俺は大食いじゃないからスタマンのラーメンにライス付けただけでかなり腹パンだったわ
普段から二郎とか食ってる人はあの量はなんてことないレベルだろうけど

759:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 79a5-NYBJ)
[ここ壊れてます] .net
上之よか楼また麺変わった?
行く度に麺だけ迷走している気がする。

760:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/19 21:53:24.48 kUvvWH/aM.net
>>748
スープは美味いのになぁ
もったいない

761:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/20 21:16:46.11 o8/11v+7a.net
たつみの秩父駅近くの店って今でも味は落ちていない?

762:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/21 17:25:43.78 5lmk63Oh0.net
麺処あら井はいつ復活するの?

763:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/21 17:37:24.35 I96S7IRW0.net
>>751
前まで休業中の張り紙してあったけど最近はそれすらないからそういう事なのかなって思った

764:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/21 17:51:10.80 5lmk63Oh0.net
>>752
閉業か?残念だが

765:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/22 19:33:26.28 ctcJVAII0.net
あら井休業の話がたまに出るが、再開を期待される程の店なの?

766:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/22 19:44:04.26 f+tQfe2F0.net
>>754
深谷、籠原近辺はラーメン不毛地帯だから、新井程度でも再開待ち焦がれるよ

767:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/22 20:48:33.38 j9MoWiG+0.net
今年入ってから熊谷てっちゃんに通ってて久々に本庄の頂といちご家行ったら獣臭過ぎてびびった
てっちゃんのクオリティは最高だわ

768:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/22 22:26:10.24 ctcJVAII0.net
>>755
新井程度ってw
まぁ何が良いのか分からないまま休業してしまった感じではあるけど。

769:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/22 23:12:40.74 IFCK8TLtd.net
好みの問題だけどてっちゃんの豚骨スープより一蘭の豚骨スープの方が好みなんだよな~
一蘭なら替玉3は食えるけどてっちゃんだと替玉2で気持ち悪くなる

770:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/23 00:19:00.55 cqCrrLpad.net
替え玉2いく時点で相当好みなんやね、一蘭食べやすいのはわかるわ熊谷駅近にできないかな

771:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 12:36:42.81 SoASDLwz0.net
オリバーヌードル8/29まで休み

772:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 15:52:53.71 6YVnAFvja.net
スタまん行ってきた
美味かったけどしょっぱい
肉も結構入っていたけどしょっぱい
アブラが味付きだから初回は入れない方が良かったかもね?
個人的にどちらかと言うと二郎系の方が好きかな

773:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/24 20:01:52.21 SoASDLwz0.net
ひなた店主心筋梗塞なんやて?

774:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/25 00:48:00.62 wjJ6vbTQp.net
っぽいね

775:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/25 22:18:44.68 vBvE4hs20.net
昨日、行田にあるCHOPに行ってきた
魚介効いてて美味いんだけど、チャーシューがダメすぎるな

776:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/26 08:14:27.18 EXbWn8cbK.net
>>760
休みの情報読んでたのに忘れて昨日行ってしまったw

777:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/26 11:18:33.35 881SNfl3d.net
行田家行ってきたけどあれはすぐ潰れるな
客ゼロだし何より食ってて気持ち悪くなった

778:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/26 21:09:36.75 4xgqX8HS0.net
>>748
自己レスごめんなさい 再訪やっぱり麺変わって無さそうだったわ 茹で加減の問題なのかなぁ…

779:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 01:01:23.70 jtid7uV40.net
初めてスタ満行こうと思うんですが
ソバとライスだけでいいですかね?
具増しした方がいいでしょうか?
ライスは小ライスだと少ないでしょうか?

780:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 04:25:54.78 qBw01DH+0.net
お前の胃の大きさ知らんがな

781:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 05:16:15.49 L8GDhokF0.net
スタ満の具増しは3倍程度に増えるから大食いでないなら初回はやめとき
ライスは普通の茶碗にマンガ盛り小ライスで普通の茶碗に軽めって感じ
普通の人ならスタ満ソバに小ライスで十分だと思うよ

782:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 06:56:23.75 sMVg62Yg0.net
スタ満初めて行ったけど微妙だな
スープは煮汁割ってる竹岡式?なのかな
二郎のようなパンチはないね

783:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 07:30:07.59 lOf0nhJD0.net
>>771
人それぞれだが、背脂マシにするパンチマシになるよ

784:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 08:16:53.10 sPQj3EeCa.net
背脂はマシたけどスープにジャンク感はないよ
くどくはないから食べやすいけどね

785:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 08:25:18.63 lOf0nhJD0.net
>>773
オリバーヌードルみたいなの期待するとダメかもね。
俺はどっちも好きだけど、オリバーは脂がキツイと思う歳になってしまった

786:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 15:54:49.40 LxFMdTvQaNIKU.net
>>771
同じ意見、近所にあれば行くかもだけど30分かけて2回目行こうって気にならない
うえちゃん店はフランチャイズなのかな?
>>773
確かにスープ単体で見るとアブラの層はあるけどアッサリしてるよね

787:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/29 19:52:42.84 sMVg62Yg0NIKU.net
>>775
千葉出身だが竹岡ともアリランとも違うね
ちなみに竹岡式元祖の梅乃屋よりはうまいですw
乾麺使ってないだけましかなー

788:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 20:26:00.12 Hyp2Dk+1d.net
スタ満は熊谷では貴重な美味しい店
それくらい熊谷には美味しいラーメン屋がないw

789:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 20:31:40.66 G9+cBgRv0.net
>>777
きくちひろきやてっちゃん他ディスってんの?

790:小前田㈹釜津田
22/08/30 20:38:22.47 jWiY0Vre0.net
まあどうでもいいよ

791:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 20:39:53.99 252Nxyi40.net
個人の意見なんだから別にいいんじゃない?

792:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/30 20:41:08.30 ZxKiEYC10.net
スタ満はメシを食うための店で、麺はオカズだよな

793:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 08:47:54.12 Vp9tRIm10.net
熊谷市役所のとこにブレーメンってお店出来たんだな

794:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 09:33:14.13 4Md2h1b50.net
>>782
アップされてるラーメンの写真は熊本ラーメン風のビジュアルだね。

795:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 09:36:59.46 crkzWYXMd.net
もうラーメン激戦区やん熊谷

796:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 21:52:29.65 zRf/NwGW0.net
>>782
スープの出来具合が日によって激しそうな店名だな

797:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/31 23:36:59.82 vu/37J0J0.net
でも、ベースダイナーとか焼肉ココロの経営会社だから、
どうなんだろうな。一回行ってみるか。

798:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 06:54:45.51 aWeb3kY3K.net
>>785
ブログで「今日は上ブレ」とか書かれそうw

799:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 08:59:30.85 3NKD4wEe0.net
いやマジでひでぇ国だよ。
学生までは悪い国だと思わなかったよ。
まあ社会に出て仕事して分かったね。
まあドクソの多いこと。
仕事で困っても、上司は、知らんぷり、同僚も知らんぷり親切なのはパートのおばさんくらいじゃない。
日本は民度高いといってるけど、裏で悪いことやってるやつがどれくらいいるか。まあ腹黒い。
それは日本人は昔からかもしれんが

800:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 19:08:08.64 3MWG/1HA0.net
今更感しかないけど、あら井のつけ麺は節系強めの味で麺を食べ切る頃にはつけだれも無くなってる超粘度
かなり個性的だったからこのまま消えるならちょっと残念

801:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/01 20:06:08.24 KqW71yfO0.net
あら井に赤沼に美味いラーメン揃ってたのになあ。
一挙に籠原はラーメン過疎地帯になってしまったわ

802:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 00:08:02.89 oUIX+bPD0.net
元々籠原なんて過疎地じゃんw

803:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 06:28:03.95 os+nNJQMM.net
残念家系クマガ家。マジで美味しくない。行田家のほうがマシと感じる。

804:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 06:44:39.53 noIUZW9rK.net
>>786
そういえば縁者も焼肉やってるとこの店だね。
縁者の味噌つけは定期的に食べたくなる。

805:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 07:21:52.75 POxljGWFd.net
流れ読まずすみません、質問いいですか?
今月友人と都内から群馬方面ツー�


806:潟塔O行って 帰りに埼玉入ったあたりでラーメン食べようと思ってます 関越からそんなに外れてないエリアでバイク2台止めても迷惑にならなくて オススメのお店ってありますか? 行くのは土日どちらかなので週末やってるところが希望です できたらチェーンとか最近の流行り系じゃなくて 昔から地元の人に愛されてる老舗的なお店だったら最高です



807:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 07:24:39.73 5FTu/pzyd.net
>>794
136

808:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr51-9ND5)
[ここ壊れてます] .net
>>794
幸楽苑

809:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 11:16:40.80 79xdCPMn0.net
>>794
■本庄近辺
楊喜屋(家系)
つさぎ
○汁屋(大勝軒系)
■坂戸〜鶴ヶ島
こうき
まりぼ(豚骨醤油)
丸長

810:797
22/09/02 11:17:48.34 79xdCPMn0.net
✕つさぎ
○うさぎ

811:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 12:08:51.09 POxljGWFd.net
>>797-798
たくさん候補挙げてくれてありがとうございます
調べてなるべくよさそうなところに行ってみようと思います

812:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 12:15:11.73 uafdHXbs0.net
青葉でもいけば?

813:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 14:56:27.15 8Iae8Wr20.net
寄居のうさぎやも良いんじゃね?

814:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/02 18:15:01.34 9OUAAa+E0.net
うさぎやと言えば以前テレビに出てから繁盛していたが、今は落ち着いたのかな?

815:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa0a-Cddk)
[ここ壊れてます] .net
うさぎやはテレビ見て行った様な人はもう行って無いだろうな

伝授されてた手打ち麺は不味いうどんってのが個人的な感想

816:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM52-kxxj)
[ここ壊れてます] .net
うさぎやはよくある魚粉系の店に落ち着いた感じ
わざわざ食べに行くものでも無いね

817:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 00:37:23.61 OTgefHela.net
ロケーション重視なら小川の古民家やま小屋ラーメンとかあるけど

818:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-c1JW)
[ここ壊れてます] .net
>>804
魚紛系?つけ麺は食べた事ないからわからんけど
ラーメンは魚紛系ではないような
煮干しは使ってるとおもうけど

819:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 07:15:02.09 tV0p4q1Od.net
うさぎはオープンしたときに食べたけど特に突出したものもないしまた食いたいとは思わなかったな
寄居行くなら超強敵の青野がいるからうさぎは厳しいだろうな

820:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/03 08:05:45.97 2iNTLu7SM.net
>>806
ごめん、マジ間違えた
煮干しでした

821:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 15:55:30.34 uSoP+VJS0.net
>>797
本庄のうさぎって工業団地行く道で、お前以外誰も知らないが手打ちらしいのでここは旨いかも
俺も一回行ってみたくなった。
○汁屋って店主の頭があれで、数年前に客来るなとブログに書いて炎上し人気落とした店やろ。
ヤバいじゃん

822:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/04 17:35:52.88 Drv34s7n0.net
今昼前(日)てっちゃん熊谷で初喰した~きくらげ・ネギが多いし
九州豚骨系として麺量も多く感じて替え玉も喰らい満足しました
(金太郎が懐かしいな~)

823:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 11:30:47.48 Q1BbtY5i0.net
行田市駅の両蘭行った人いる?
にぼ兄弟の人がやってるみたいだから期待できそう。

824:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 15:04:13.37 YF/sjkgjM.net
>>811
いつやってるかわかんない店だよ。
それに、にぼ後期の博多とんこつ食ったことある?業務スープの真っ白なひどいやつだったぞ
でもまあ行ってレビューしてくれ。

825:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 15:59:19.83 ydsTIOvH0.net
楊喜家もあったんだ!URLリンク(youtu.be)

826:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/05 18:06:59.83 6UzKz+YV0.net
にぼ兄弟の道楽感
あれだけ業態と場所変えてようやっとる

827:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 09:14:19.53 sfCkNl5w0.net
>>811
情報ありがとう。
次の候補決めといた上で一度試してみたい
にぼ兄弟が茂美の湯の近くにあった頃のギットギトの燕三条っぽいラーメンが好きだった。
茂美の湯といえばもさく座ってほぼ毎日って感じで舞台やってるんだな。
熱心なファンがいるんだろう。

828:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/06 09:15:11.71 sfCkNl5w0.net
>>812宛です。

829:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 13:50:08.42 Spo9AbGy0.net
まあ博多豚骨なら熊谷、燕三条なら東松山まで行った方が間違いないわな

830:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 16:47:20.94 SzMvPDeud.net
てっちゃんは獣臭さがキツくて俺は合わないわ
北本の一文字のほうが個人的には美味い
東松山に燕三条なんてないだろ
まさか136のこと言ってないよな?

831:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 20:22:45.19 5YdwbCry0.net
本庄の「手打ちらーめんうさぎ」書き込みあったのでさっそく行ってみたが超がっかり。
手打ちらーめんは屋号だけで、中細ちぢれ麺でおそらく業務用。スープは豚骨醤油でおそらく業務用。豚は市内に旧大宮ハム本社工場や近隣に高崎ハムあるからおそらく業務用チャーシュー。
 不味くは無い。ちゃんと喰えるが面白さが無い。 坂内の豚骨版みたいな感じ・・
はっきり言えばフードコートのラーメンと回転寿司の豚骨ラーメンフェアのと同じ味。
 既製品の味は飽きてる。わざわざ紹介するなと言いたい

832:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 20:43:57.92 Spo9AbGy0.net
てっちゃんで獣臭いなんてデリケートなのね

833:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 20:58:32.66 AWhrOk2n0.net
てっちゃんより一文字の方が獣臭くない?

834:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 00:14:29.24 ZGq6pKU+d.net
一文字は全然獣臭くないぞ
個人的に一蘭みたいな豚骨が好きだからてっちゃんのはスープの癖が強すぎて食べてて気持ち悪くなってしまう

835:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 00:59:28.26 12RdjmbR0.net
てっちゃんでだめなほど過敏なら豚骨ラーメン自体を避けるか下調べしたほうが良いと思うけど
時間かけてちゃんと豚骨スープを作ってるところはたぶん全部合わないよ

836:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 01:05:01.17 Oe/7TGF30.net
そんなことより雷怖え

837:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/08 01:07:36.30 12RdjmbR0.net
言い過ぎた
豚骨を看板にしてる個人店が一蘭ほど臭みや癖を取りきるには手間がかかりすぎるしそういう店はほとんど無いと思う

838:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 14:38:44.52 xS1urkH8a0909.net
宮二郎のド豚骨で逆療法だ

839:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 16:25:10.34 uPc+jRzaa0909.net
ようきやのまぜそばは旨いの?

840:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/09 21:07:25.14 zaHII7Gv0.net
れんしんの担々麺初挑戦。
胡麻感がしっかりした濃厚なスープで美味。
辛さはそうでもないけどけっこう山椒強めな味。
並盛でもけっこうなボリュームだった。

841:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/10 10:15:39.21 eouq/h2M0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

842:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/10 19:54:35.05 OxI4Jpegr.net
獣臭さって~自分の屁臭だろw

843:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/10 23:02:18.10 SKl1dYaJ0.net
てっちゃんってやたら持ち上げる奴いるよな。
宣伝しまくりで、少しネガな意見を書いただけで過剰に叩いて擁護する。

844:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/10 23:42:55.88 f3358W440.net
普通の意見と悪意ある意見の区別が付かないとそう見える

845:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 08:30:17.87 2Y/HEirWd.net
>>831
俺も同じこと思ってた
個人的な感想言っただけなで悪意ないのに否定してきたり叩かれたり
個人的に潰れた陣屋の方が好きだった

846:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 10:41:05.81 D+WDjRkZ0.net
熊本豚骨だけどみち丸の豚骨は本当にうまいと思う。

847:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 11:30:31.23 yzpU/e8P0.net
>>832
本人じゃないが、例えば>>818は悪意あるように見える?ネガだが普通の意見の範囲内じゃないかな。
それに対しての>>830なんて明らかに悪意あるでしょ。
店は悪くないのは言うまでもない。

848:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 14:13:46.25 BvquApZY0.net
>>835
前半は何とも思わんけど後半の方は無駄に煽ってるので不快に感じた。136好きだし。

849:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 16:18:54.77 n4MAGMeL0.net
自分の好きなラーメン屋が否定されるとそれに対していちいち反応する奴ってアホなのか?
人それぞれ好みもあるし例え悪く書かれたとしても自分になんの影響もないんだから気にしなければいいだけの話じゃないか?

850:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/11 17:13:11.82 /SCJBmz10.net
おかしいと思うならスルー
はい終わり

851:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 13:41:21.95 Ta8+rl8Rd.net
深谷のがってん寿司の裏の数十メートル先にラーメン屋が出来てるが調べても出てこない。
名前間違えてるかも知れんが、長岡ラーメン藤だったっけかな。
13時くらいに通ったが、行列は無かった。
かなり小さい建物で、ラーメン屋になる前は焼き肉?居酒屋?
遥か昔、白いたい焼屋だった場所なのは覚えてる。

852:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 17:59:42.24 a2SqxjNkd.net
>>839
インスタで深谷市長岡ラーメンって出るけど写真がどれだかわからん

853:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 18:30:52.60 Oii02rECd.net
>>840
「長岡ラーメン藤」でツイッターで呟いてる人がいた。長岡ラーメンてのは生姜の効いたスープなんだね。知らなかった。
他の店の長岡ラーメンのツイートで不思議な味と表現しているのを見たが、好き嫌いはっきり分かれる感じかな。

854:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f70-FtbJ)
[ここ壊れてます] .net
>>839
明日風雨が励ましくなければ行ってみる

855:ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8f-6Ns5)
[ここ壊れてます] .net
行田の元にぼ店主のとんこつラーメン屋、早くも終了したようだね。結局RDBにすら載らなかったなwww

856:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/18 21:30:35.56 a2SqxjNkd.net
>>841
あった!
でも写真見る限り全然美味そうにみえないし長岡生姜醤油ラーメンとは程遠い感じw
埼玉で美味しい長岡生姜醤油系はオランダかかし亀くらいしかないと思う

857:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/19 01:10:53.32 oeB9vjB10.net
オランダ軒ハードルが高いから深谷の店にちょっと期待したけど駄目そうなのか

858:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/19 02:27:18.02 BYT6XTOZM.net
本庄の家系はたいして美味くなかった。
他に無いから評価されてる?

859:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/19 09:51:57.34 B6oA8Qt30.net
このツイートですね (´・ω・`)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

860:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/19 17:16:27.61 oeB9vjB10.net
無闇に個人のツイート晒してやりなさんな

861:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/19 19:27:36.22 gWDMIcef0.net
>>846
家系と言うのは、フランチャイズ加盟してないラーメンショップ味の店のことや
ようきやの事だろうから考察してみる
 麺ー 酒井製麺でデフォ
 スープ よくできてる
何か問題かはチャーシューが薄すぎて、スープ量が少ない。
材料費ケチってるのが、二郎比較でしょぼく感じて問題なだけやんw   味は良いが豚がしょぼいぞとw

862:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/20 02:07:16.12 3NIi27hu0.net
>>695
長谷川は初期のパチンコ端っこ小屋で店主が中華鍋振って作ってくれた乳化した味噌ラーメンが旨かった
嫁や弟子が作ったのは旨くなくてな
もう20年以上食っとらん

863:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/20 13:37:22.50 v/7sQ5XC0.net
陽喜家初訪問しようと出かけたけどなぜか店の場所は17号沿いにあると勘違いしてて気付いたら群馬に入ってたw
戻る途中で見かけた常勝軒でつけ麺にした
つけ汁は今風だけど麺は大勝軒らしさを感じるやわ麺
なかなかうまかった

864:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/21 18:32:00.01 MVuzp1Mc0.net
>>842
痛風が励ましくなければ~と初めは見えたw

865:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/21 18:34:03.30 MVuzp1Mc0.net
あと今日(水)14:30にオリバヌの前を通ったら~
並びなんて見当たりませんでした

866:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/21 20:53:28.79 QoKNxirb0.net
深谷のらぁめん藤どう?

867:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/22 13:55:28.39 /2p54Q0L0.net
深谷はけんちゃんラーメン行ってみたいのだが
地元民以外の難易度高いんだわ

868:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/22 21:17:33.07 oSJkx1AK0.net
オリバー並んでない情報 もっと欲しいんだが
並んでない時に食いたい

869:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 00:15:03.66 amRv1vW0r.net
今日(木)11:00チョイ過ぎオリバヌ行ったら~スンナリ着席して喰らいましたw

870:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 01:46:55.51 Z0Qw04Kp0.net
>>856
祝日だから例外かもしれないけど今週の月曜は14時少し過ぎで行ったら即着席出来た

871:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 10:11:21.05 zTOYLX0e0.net
ありがとうございます
平日はサラッと即着席
休日も2時過ぎなら即着席で行けるということですね

872:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 14:32:22.95 jEVB4879M.net
>>854
生姜がよくきいててうまかったよ
長岡生姜醤油ラーメンは伊勢崎にあるフーマくらいしか食べたことなかったけどそれよりも全然うまい
メンマは正直そんなに好みじゃなかったけどそれ以外のレベルが高かったのでまた食べたい

873:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 20:47:13.17 gOjSZ+p40.net
>>860
敷地狭そうですが駐車場ありますか?

874:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/23 22:58:04.21 Sh2uMQCKr.net
>>859
天候によって差異あるだろw

875:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 09:11:38.22 7FGbi1Q+0.net
>>861
駐車場は狭いながらも敷地内にありますよ

876:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 10:28:18.74 XHCMeNFB0.net
>>863
ありがとうございます

877:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 13:41:47.79 v5B9eAmt0.net
藤行ってきた。昼時だからか混んでいた。
長岡ラーメンのわりには生姜が弱く感じた。
普通の醤油ラーメンとすれば美味しい。

878:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/24 15:41:30.60 IagzDiiqd.net
14時50分に藤の前を通ったら支度中になってたが、14時か14時30分で昼は終わりかな。

879:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 10:13:36.98 ifYVPxON0.net
オリバーうまかった。甘味の強いスープにクタクタ野菜。味は富士丸そのまんまって感じだね。

880:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 20:45:25.80 kWgnxEpa0.net
楊喜家初訪問
さすがに片道30キロは遠い
小旅行してる気分になるw
これぞ本場の家系って味だね
感動的にうまかった

881:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 20:49:54.72 AujyOy6Z0.net
詳しくないけどあれが本場の味なの?
あくまで俺個人の好みだけど、湘家とか太田商店みたいなのが好き。

882:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/25 23:11:46.97 iAW/PM6z0.net
>>869
本場の味知りたかったら吉村家くらいは行っておくべきだね

883:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/26 19:18:31.83 mmOq+S42d.net
僕は山岡家の特味噌で十分でござる

884:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 11:10:11.02 PKjIXj6M0.net
味噌と特製味噌の120円の違いって何だ?

885:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 14:56:04.02 ds9wu7QZ0NIKU.net
使ってる味噌が違う

886:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 18:36:43.23 kbGnpXAKdNIKU.net
藤行ってきたけど焼豚麺があの内容で1000円は高過ぎる。
原材料高騰してるとはいえ、あの値段であの味だと2回目はないかな。
焼豚も厚みがあるせいで硬いし、青島食堂みたいに薄切りのほうが生姜醤油には合うと思う。
気付いたら店閉めてそうw

887:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/29 21:41:10.04 w4/kGVhM0NIKU.net
そう何回か行く気にならない店は~アレだよなw

888:ラーメン大好き@名無しさん
[ここ壊れてます] .net
本庄の東麺房って地獄ラーメンが名物のラーメンランド系なんだな。
駅前だけど駐車場もあるみたいだし行ってみるつもり。

889:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 08:40:40.20 b7ianZsV0.net
オリバー夜営業解禁キター、って20時までかよ
会社帰りには間に合わんな

890:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sadf-OkE5)
[ここ壊れてます] .net
>>874
チャーシュー麺食べたって感じにならんよな

盛り付けも海苔で全部隠れてるし残るのは割高感

891:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 20:08:07.20 aJ6BFA81M.net
>>877
情報ありがとう
定時にあがれるときに行くわ

892:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/01 23:11:32.77 dF58Vg3c0.net
>>834
みち丸は美味いな替玉とかなくて大食漢には物足りないのと営業時間が極端に短いのが難だけど

893:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/02 07:05:27.29 mC0vLhGU0.net
>>879
Twitterを見てると思うが、夜営業は金土だけだからね
都内勤務だが定時ダッシュすれば19時半ぐらいに滑り込めるけど、ラストオーダー間際はかなり混みそう

894:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 10:29:36.57 fygwf6rz0.net
>>880
あと駐車場空いてないとどうしようもない。その時は北川辺のラーショに変更する。

895:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 14:17:33.87 4mDVrGWia.net
>>882
川渡るけど心羽もあるしちょっと栗橋の方に行けば餃子の庶民亭って穴場もあるからあのあたり何も無いようで良店多いよね

896:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 17:54:00.93 ipCIXtsq0.net
>>883
庶民亭は知らなかった。しょうが焼き定食めちゃくちゃうまそうw
羽生インターのラーショも心羽のけっこう近くだよね。

897:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/03 20:33:14.82 AdnlJJHV0.net
>>884
羽生ICのラーメンショップもラーショスレでちょくちょく出てくるね、騎西はなんかラーショのトップクラスで北川辺もチラホラだからラーメン偏差値高いの地域なのかね
庶民亭はラーメン専門店には負けるかもしれないけどコスパ最高で屋号通り餃子美味い
ラーメン1コインなのにガッカリ町中華スープじゃないから1回は行ってみてほしいところ

898:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 15:56:46.80 gvs8B61G0.net
気が付いたら東松山インターから滑川に向かう途中になんか家系の店ができてる

899:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 21:34:47.57 PmHcZYOTd.net
>>886
資本系かチェーン?
それならまったくもって興味ないな

900:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 22:14:52.84 YyYpeO880.net
>>886
ミライ堂本店って奴だろ?

901:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/07 22:41:48.49 gvs8B61G0.net
>>888
そうそこ。寄れる暇長なかったから後から調べて家系って知った。
ゴリゴリ資本系っぽい感じだけど

902:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 06:55:13.46 w50POX+m0.net
久々にじょっぱり。
卓上の醤油だれは置かなくなった。
言えば持ってきてくれる。
相変わらずクオリティの高いラーメン。
ここのメンマは本当にうまいと思う。

903:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/08 15:25:21.17 iUlodN8K0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

904:ラーメン大好き@名無しさん
[ここ壊れてます] .net
熊谷のブレーメン、10日オープン。

905:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/09 10:18:40.22 Fi0LLWS4r.net
東松山インターから滑川に向かう途中は~坂戸鶴ヶ島東松山比企郡デスw

906:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/10 19:23:31.69 p8m9kDra0.net
ブレーメン本日オープン。
早速ビール牛さんがレビュー上げてた。
すごい機動力だわw

907:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 12:28:29.11 izvw0vx50.net
オリバーの塊肉、年寄りにはキッツイわあ

908:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/12 20:37:18.81 gfIbvEQO0.net
オリバーは二郎系にありがちな緊張感がなくていいね。リラックスして食べれる。

909:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 07:03:06.42 1xRZxUUh0.net
オリバーは駐車場があれば、個人的に食べに行く頻度がもっと増えるんだけどな

910:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 08:37:03.55 ijA4jPtv0.net
>>897
言えてる。と言っても熊谷市街地のラーメンやで駐車場完備の店は少ない

911:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 09:55:27.53 9cXvD/gJ0.net
きくち行く時は毎回近くのコインパーキングに停めてるわ。

912:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 08:49:23.36 wmToFsJz0.net
今風のあじの大勝軒ばっかりで今はなき蕨大勝軒みたいな正統派の味の大勝軒って少ないんだよな。

913:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 08:49:27.16 wmToFsJz0.net
今風の味の大勝軒ばっかりで今はなき蕨大勝軒みたいな正統派の味の大勝軒って少ないんだよな。

914:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 14:13:05.79 D+AKT53s0.net
籠原満帆もちゃんと旨かったんだが
系列店のおかげで殺人ラーメン屋の看板でイメージダウン
屋号変えれば良かったのに

915:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 15:50:12.94 HLR+QjrfM.net
初期次念の大勝軒は時代を先取りしすぎてたね
持ち帰りもできて神だったのに

916:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 19:27:35.83 wSyhUBIe0.net
初めて次念序食べた時は衝撃的だったな
大勝軒がそこそこ、真似てる店のは自分のとこのスープを濃い状態で出してるだけみたいなのばっかりで不味いのばっかりだったし

917:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:07:50.77 AwIsOXUN0.net
フラワーセンターで食った時は感動したな。べんてん初めて食った時と同じくらいのの感動があった。

918:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 20:29:41.55 Ipsi8yvl0.net
>>905
わかるわ、ジャンクガレッジもね

919:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 21:43:52.06 wSyhUBIe0.net
フラワーセンターってのは鴻巣のでいいのかね?
前を何度も通ってるのにスルーしてたけど改めて調べて見たらラーメンはともかく麻婆豆腐とか油淋鶏っぽい唐揚げとかとんでもなく美味そうな写真がGoogleマップに上がってんな

920:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 21:50:52.84 e+GHSMqgM.net
ほんと地元に最先端のラーメン屋が出来たって喜んで通い詰めたな
そのあと初代が辞めてみるみる変わっていくのが本当に悲しかった
当時味が変わったことについてレビューサイトで触れたら
今も社長にベタベタ取り入ってる馴れ合いクソラオタに「そんなことは絶対にありません」って適当な擁護をされたのは未だに許せない
初代への冒涜なんだよな
馴れ合い目的のおっさんには一生あの味の価値は理解できないだろう

921:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 22:13:43.06 wSyhUBIe0.net
舎鈴だろ、言いたい事なんかわかってると思うぞ
桶川にあったのが去年あたりに久喜にもできたけど次念序の完全下位互換の出来損ないだわな

922:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 23:07:50.44 JgrZPs7D0.net
ふかや花園アウトレットにできる次念序は期待していいのだろうか

923:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 23:29:41.46 e+GHSMqgM.net
鴻巣の店のものと大差ないと思うけど
名前は未だに次念序だけどもはや良くも悪くも六厘舎のチェーン店の一つでしょ

924:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/15 23:46:33.74 y5BEUTTad.net
大袈裟に言えば次念序とかスーパーで売ってる袋麺の魚介豚骨と大差ないしもう魚介豚骨自体飽きたから何年も食べてないわ
何処の店で食べてもそんなに変わらんしな

925:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 00:07:12.80 dGRvg9gp0.net
それはちょっと大袈裟だけどスーパーで売ってる具入り冷凍ラーメンは完全に昔ながらとか言われてる町中華の鶏がらスープと同列以上になったのは間違いない事実と言わざるを得ない
最近だと自販機で冷凍の名店ラーメンがポツポツあるみたいだけどどんなもんなのかね

926:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 00:48:08.32 QbqoECcTM.net
魚介豚骨の店は最初だけコストかけて売れたらチェーン展開する手法が流行って以来、手間暇かけて作る店が減った
逆にコンビニスーパーで買える袋麺や冷凍麺は進歩してそこそこ美味しい魚介豚骨が食べられるようになった
魚介豚骨は味を変えても客が気付かない、減らない=魚介豚骨にそこまでの味作りが求められてないって分かったから仕方ないけどね
良く言えばいつでも食べられるようになった

927:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 01:45:55.63 U7/2XMG80.net
次念序初代は今何やってんだ?
飲食から完全に足洗ったんか?

928:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 06:34:09.86 wKcXUrG+H.net
工場で作るって同じ土俵だと、ラーメンチェーンと大手食品会社じゃ規模か違うから開発力も相当違うだろうね。

929:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 08:03:09.86 gDp7b9eUK.net
松富士、くるまや、天下一品、リンガーハットあたりはチェーンなのに一定のクオリティをしっかり保ってるからすごいと思う。

930:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/16 08:28:28.13 yTpCSg2rd.net
その辺のチェーン店は資金力が個人店と比較にならんくらい違うから仕方ないと思う
流行り廃りないラーメンは沢山あるけど豚骨魚介は一時の流行りラーメンだったよな

931:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 03:04:33.65 n+PSmlxl0.net
>>909
舎鈴のコンセプトがそもそも毎日食べられるつけ麺だから次念序や六厘舎よりあっさりしているのは当然の事なんだよな
つけめんを扱うラーメン店が増え、世に美味しいつけめんが多く出回っていますが、「 毎日は重すぎて食べられない」という声も多く聞きます。
『舎鈴』が目指したのは、毎日食べられる美味しいつけめん。 小麦の風味を生かした中太の特注麺を、日本人になじみ深い魚介出汁を軸にして、豚・鶏の動物スープの旨味を重ねたあっさり系Wスープで楽しんでいただきます。
URLリンク(www.tsukemen-sharin.com)

932:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-0ogI)
[ここ壊れてます] .net
毎日つけ麺食ってる変人向けの店だったのか

933:ラーメン大好き@名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ブレーメンのある通りは路駐が短時間ならオーケーのゾーンがあるんだな。 
近々行ってみたい。

934:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/17 19:41:22.37 8ENR39hu0.net
>>921
レポよろしく

935:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 18:41:04.42 NNN4f0y/0.net
ブレーメン行ったけど外待ち多数で断念。
てっちゃんは満車。
きくちも外待ち多数で諦めた。
結局池ちゃんで食った。
昔懐かしの味の醤油ラーメン。
旨かった。
次回は激辛のカルビラーメン食いたい。

936:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/18 18:55:47.49 lWoe4AAt0.net
食堂かみげん最近やってないと思ったら店閉めちゃったのか

937:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 04:46:42.76 bxwxjlRGD.net
かみげんは数年前に行ったが、店主らしき人は愛想の良い爺さんだったな。味は大丈夫ですか?と満面の笑みで聞いてきた。
息子らしき人と、夏休みなのかその人の娘らしき子供も手伝ってた。
らしきばっかになってしまった。

938:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 14:00:16.95 I164txQe0.net
王将の10月限定の野菜たっぷり担々麺なかなかうまかった
チェーンっぽさがなくて町中華っぽい味に仕上がってた
店員さんの中華鍋のあおりがめちゃくちゃ豪快だったw

939:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/19 18:55:25.80 nWDUGQDr0.net
調理風景が好きなら行田のめんはうす健に行ってみればいいよ
炒飯メインの店だけど変わり種ラーメンの注文入れば中華鍋に具材と調味料ぶち込んでスープを作る豪快な調理が見られて待ってる間も楽しい

940:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 08:41:15.00 pnuzPnwd0.net
>>927
情報ありがとう。デカ盛り系なんだね。今度行ってみる。

941:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/20 15:09:20.78 S/sfdyZl0.net
並び少なかったから久々にきくち訪問。
青鬼にした。
感動的にうまかった。
券売機の味噌はバツ印になってた。

942:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 00:07:35.86 FZrEYQGXM.net
>>929
きくちage

943:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 10:05:31.25 /cA4Ixqbd.net
秩父の大金星みたいなお店が熊谷にも出来ないかな
もしくは熊谷にも大金星熊谷店出してくれれば週3で通うわ

944:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 19:55:32.65 Vk/d6dAB0.net
花園アウトレット行こうと思うが、渋滞どんなものか教えられる人いる?
ついにあのあたりの麺屋制覇する理由ができた

945:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:07:42.67 qN5jAAo20.net
ほん田っぽい店はあまりこのエリアにないね

946:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:11:14.13 dGlYXOdQd.net
>>932<


947:/a> プレオープンの時は熊谷警察近辺から混んでたらしい



948:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:14:25.75 HBsAGzkfM.net
>>932
朝の8~9時位にアウトレットに着くつもりで行けばあまり混まないと思う
昼間行くなら駐車場待ち3時間は覚悟しておけば多分大丈夫

949:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:37:13.71 h6CTXuxi0.net
花園アウトレットの次念序と零どっちが美味いやろ?

950:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 20:50:00.29 ohBcEzuE0.net
ふかやはなぞのアウトレットに今日の17時頃行きましたが駐車場すんなり入れました。 平日の夜なら多分大丈夫だと思いますよ!

951:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/21 23:19:41.71 Vk/d6dAB0.net
平日夕方か
月曜にでも行ってこよう

952:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/22 05:56:35.65 23vdNne50.net
鴻巣の次念序は麺以外は舎輪とほとんど同じ味って印象。
改装後は時間ずらせばけっこうすぐ食べられるようになって便利になった。

953:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 16:01:16.49 HQ4CMuHV0.net
ブレーメン行ってきた。
黒にした。
ニンニクトッピング無料。
てっちゃん、みちまると比べるとかなり上品な豚骨。
一風堂とか育元とかに近いかな。
なかなかのクオリティーだった。
きっと流行ると思う。

954:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/24 18:18:07.78 bGylpzbt0.net
花園アウトレット行ってきた
平日3時すぎは駐車場余裕。
次念序は大行列で断念
さりとて空いてる隣の店は ぶっかけ月見うどんが1,100円。そのまた隣の太田やきそばが980円と讃岐と太田市のインド人もびっくり
次念序がフードコートの王者確定してた

955:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 12:05:25.07 PaeWb+59a.net
平日昼間なのにアウトレットから花園インター出口まで渋滞してるよ
随分暇人多いんだなそんなに珍しいかよ

956:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 15:33:00.04 K257m2NT0.net
てっちゃん今日もうまかった。
ラーメンが出来るのがめちゃくちゃ早いのもいい。
今日は注文から1~2分で出てきたw

957:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 16:00:19.49 1gOmJGrpM.net
アウトレットまで行って行列作って次念序行くのもったいねえって思ってしまうけど近くにあるのと味を知ってるからだろうな…

958:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 17:10:50.18 dMm4ucrTa.net
ただの渋滞じゃなくて駐車場の空き待ちだから自念序目当てなら始めから鴻巣向かった方が早いまでありそう

959:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 17:27:45.69 DpwONPJU0.net
>>945
次念序元店長の零が近くにありますよっと

960:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 20:48:47.02 szCGc62x0.net
宝登山ハイキングの帰りにアウトレットのコース出来上がったじゃん。可愛い山ガールが増えるの期待。
それは置いておいて、皆考える事同じで、なんでも揃ってる寄居で飯喰ってアウトレットに飛び込むんじゃないかと。
アウトレット効果で寄居の飯屋が昼時間ごった返してる。
カツ丼今井屋とかあるし。教えたくないおすすめはわらじかつでお食事処 茶の間。麺は安くて量あって旨いそば處 松風でそば大盛で喰え。ラーオタでも満足の量。
貧乏ラーメン屋うさぎやにもこの先無いBIGチャンス訪れてるんだが、サービスランチメニューでも作ってやる気見せないとな

961:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 23:12:40.74 6qaN2Zgra.net
土曜の時期にしても性欲迸りすぎだろオメー、山岡家の脂多めくらいにギラってたら引かれるだけだぞ
中華好きなのに油がキツいオッサンは籠原自衛隊側の香林行っとけ

962:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 23:52:03.35 tjJeUnMKd.net
熊谷深谷行田エリアにもほん田みたいなハイレベルな意識高い系のお店出来ないかな
もしくはちゃんと店炊きしてる家系

963:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/26 23:59:41.38 xg12WM360.net
ほん田みたいなネオ中華系は慣れるまでうまいけど慣れたら飽きる

964:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 09:37:06.00 hS23BEFQd.net
ほん田みたなハイレベルの昆布水つけ麺とまではいかないけど、もう昆布水つけ麺流行って何年も経ってるのに熊谷で昆布水つけ麺やってる店1件もないのは草だよな

965:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 12:00:16.36 QSKYaCS60.net
昆布水つけ麺ってとろろ昆布だろ
    とろろ昆布嫌い

966:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 12:11:20.78 UUcdkY8o0.net
本田、食ったことないや

967:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 14:02:46.28 N5t2kBt60.net
とろろ昆布をつけ麺に入れるのって
20年以上前からあぢとみ(川島町)がやってただろ

968:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 17:45:24.98 gYbWydCj0.net
零の人は元次念序だけど店長だったことはないよ
零に関してもあの人の店ってわけじゃなく雇われだし
昆布水つけ麺といえば市役所前に移転してきたまま一度も営業してない忘八は今後も営業する予定はないのかね
知り合いがやって一年足らずでやめた欅のピッカピカの内装のまま陣取って長いこと占拠したままだけど立地も状態も良い居抜きだったから使わないなら空けてくれれば入りたい人いるだろうに

969:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 17:53:40.02 UUcdkY8o0.net
>>955
零、雇われなのか。

970:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 18:16:32.63 Umf4zjNYd.net
昆布水はとろろ昆布ではないぞw
がごめ昆布とか根昆布で作るんだぞw

971:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 19:40:42.06 Eb+1DQ2GM.net
忘八楽しみだったのになー
行田は今のところ観光客が定着してるうえあの立地なら良いお店が入れば客入りには困らなさそうだけどな
並びにそこそこ人気のうどん屋があるけど

972:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d1d7-8jb/)
22/10/27 20:28:55.22 QSKYaCS60.net
>>955
あんな畑の中で別にオーナー社長がいる雇われなのか

973:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 21:05:25.60 ODBYyps00.net
行田三強はどんぐり、チョップ、丸信ってとこかな。
どんぐりは「ここって鴻巣じゃなくて行田なのか?」っていつも思う。
くりや、十勝、城西ラーメンも定期的に食いたくなる。

974:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/27 21:58:44.06 m2zGK5QI0.net
行田はフライと焼きそばに振り切っててラーメンは不毛地帯でしょ
くりやだけ元々が不科調の濃い出汁で最新ラーメンの流れに乗ってる感がある

975:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 09:36:24.63 uDyhAW3td.net
行田は、忘八・四川・どんぐりの三強構図だったのに忘八は結局復活しないし四川は跡取りいないから閉店しちゃうしどんぐりしか好みの店がなくなったわ

976:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 09:48:26.79 SOyM2p740.net
青野が限定で昆布水つけ麺やってるんだな。

977:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 13:02:13.80 pSTkcr+R0.net
青野か
やっぱアウトレット飯は昼間労働者人口が県内屈指の本田城下町寄居に行くべきだな
 零には行くき無くなった

978:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 16:29:08.49 ZW6EEzTa0.net
行田はうどんと蕎麦とフライなら自信を持って勧められる店があるのになぁ

979:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 17:12:13.74 5uhtFS/w0.net
>>965
kwsk

980:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 18:18:05.68 ZW6EEzTa0.net
スレ違いでごめん
うどんは由す美と次点で大地
蕎麦はあんど、フライはかねつき堂
ちなみに市内ラーメンで一番好きなのはどんぐり
もし忘八があったら絶対通い詰めてただろって感じのラインナップだわ
好みが非ジャンクに偏ってるので…

981:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 19:02:54.37 khxKYPNP0.net
ごはんと餅が入ったカレーうどん丼か。
食ってみたくなった。

982:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 19:14:56.93 LBEf9ujS0.net
つい先日、日吉屋って蕎麦うどんの店入ったら後から来た地元客数人がラーメン注文してたんだけども。
穴場か?

983:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 19:26:30.51 5uhtFS/w0.net
>>967
ありがとう
わいが今、一番気になってるうどん屋は熊谷の天狗屋

984:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 21:52:37.10 FkKHVQWKd.net
>>967
俺も忘八あったら通いまくってたわ
ちな青野の昆布水つけ麺は全然美味くない
忘八とは天と地の差

985:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 09:03:23.71 ssH+9wA40.net
>>949
アイモは意識高い系じゃないかな。
まだ行ったことないんだよな。

986:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/29 15:48:20.43 iSsnYGL2dNIKU.net
>>972
意識高い系に入るのかな?
あいも県北の中では美味しい部類に入るんじゃないかな?

987:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 19:59:31.38 AtzAxgFX0.net
熊谷のラグビーロード(元さいたま博通り)を駅の方から来てスポーツ文化公園の横を通りすぎて更にまっすぐ数百メートル進んだ右側に麺屋さとちゃんて店を作ってる。
右カーブになる手前の以前ラーショだった場所。

988:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 21:01:23.96 94T3Hjub0.net
最近行った某店があまりにもひどかったので、レビュー10以下の店は行かないと決めた

989:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 06:27:38.37 /1zDkNA1KHLWN.net
>>974
グーグルに場所だけ登録されてるね。
どんな店なのか楽しみだ。

990:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 11:35:52.03 WOr+1QOJaHLWN.net
次念序の店改装してから初めて食べたけど前からこんな味だっけ?なんか薄くなってないかな

991:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 19:46:18.81 EhkRai940HLWN.net
たぶんだけど次念序本店は改装後に麺もスープも変えた
改装前の昨年夏に自家製麺を一時的にやめたときの状態と似てる
その後松富士の社長が江藤とかいう古株の人を本店に派遣してテコ入れしたらしく、一時的に昔の次念序風の麺とスープに戻ったけど改装後は元に戻ったように見える
この人は花園店の開店にも派遣されたらしいし、どうも店の大事な時期に合わせてテコ入れしてる(もしくは一時的にラーメンのクオリティに力を入れてる)ような気がする
こんな感じだからああいう味ではあるけど変化激しいよね
そもそも社員教育を兼ねてるのか店長が周期的に変わるし
チェーン店のようでチェーン店ではない不思議な店になった

992:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 22:17:12.70 dssm0zPn0HLWN.net
やっぱりそうか。
スープ割り入れないと麺を食べ切った後でも濃過ぎるくらいだった記憶があるのに最初の一口でもいけなくはないくらい
屋号が違うだけで舎鈴と同じスープだと感じた
麺の太さは変わらないけど切り口がやたら斜めになってて機械的な印象を受けた
正直かなり味が落ちたと思う

993:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 23:09:03.51 Uezhj5AD0HLWN.net
太田市のラーメン屋で殺人事件。
407号沿い

994:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 23:24:20.56 ZseAHv/TMHLWN.net
憶測で書いた情報を鵜呑みにするヤツらw
舎鈴と次念序が同じスープとか書いてるヤツら、自分がバカ舌だと公言してるようなもんだとわからないのかw
ジャンクガレッジと二郎が同じスープと言ってるようなもんw

995:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/31 23:59:46.92 1lNNg4R30HLWN.net
つけ麺は誤魔化しきいて差がわかりずらい
普通にラーメン食べると実感出来るぜ
結論 次念序は麺がイマイチ(比較対象 前二)

996:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 01:18:10.12 WuaPBlCF0.net
>>981
是非このスレが終わる前にどう違うが名言してもらいたいものだけどねぇ
馬鹿舌扱いで構わないけどできなきゃ舌+頭って事で宜しく頼むよ

997:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 01:44:38.80 u7IKZSVQa.net
大勝軒満帆でも話になってたけどまた群馬の殺人ラーメンとか笑えないぞ

998:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 11:00:39.19 r4dQUsFg0.net
>>983
そんな必死に噛みついてもお互いの主観を言い合うだけになる
結局店側が明言しない限り延々と水掛け論続くだけ
あ 水掛け論したかったのかごめん

999:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 18:49:58.86 ho9LKZhs0.net
加須にもめんくみがあったんだな。知らなかった。

1000:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a95f-AZP2)
22/11/01 19:56:45.43 1hpcelSM0.net
>>981
舎鈴と次念が同じだと書いてるのは「奴ら」じゃなくて一人だけどね
そこまで言うのならちゃんと話を追えよ
事実の如何より罵倒することが目的ですって言ってるようなものだぞ

1001:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 20:51:48.84 kGjgm3xR0.net
>>842
オリバー、営業時間変更されたけど行列に影響してる?

1002:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/01 23:47:50.22 63WRFKqzd.net
立てといた
埼玉県北部&秩父 20杯目
スレリンク(ramen板)

1003:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/02 02:34:51.95 r4q5uYobM.net
>>989
ありがとう

1004:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/02 11:53:20.05 usJ1uvjkd.net
>>989
有能イケメン

1005:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bf2-NpS5)
22/11/02 12:10:26.83 JYicU0lk0.net
亀井は馬鹿だろ

1006:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 224日 23時間 35分 8秒

1007:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch