王道家65at RAMEN
王道家65 - 暇つぶし2ch150:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:31:59.06 Dl6NZR1K0.net
さすがに高すぎる、あの値段なら普通に店行くわ

151:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:33:22.23 T7lTLuXV0.net
>>133
味が濃かったら言ってくださーい
言ったら清水か高元が家まで薄めに来てくれるのか?

152:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:33:33.88 lr34X7dk0.net
>>137
王道の印は食った事無いけど、環ニ家に近いんじゃない?元店主だし。
王道麺は使ってるけど清水がとやかく言える店じゃないのでかなり独自にやってると思う。
ほうれん草は王道名物の黒菜ではなく、良い物使ってる。
とにかく王道Gでお勧めしないのは清水が直轄する柏と東京。

153:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:38:32.79 lr34X7dk0.net
油そばを高値でボッタくって、その収益はホウオウグッズ製作費に回る。
タダで配ってるゴミグッズを有料化しろよ。
頭のおかしい信者達なら金払っても買うだろ。

154:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:40:24.11 EZPc0co7p.net
>>152
全然似てないわ
少しでも環2家の味が出てたらよかったのにな

155:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:44:18.88 lr34X7dk0.net
>>154
そうなんだね。
俺はあの辺行ったら100%杉田家行くし、王道の印に行く理由が見つからない…

156:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:46:33.46 VSwsdI+/0.net
ただでさえ光熱費やらがかからない油そばをさも特別かのように高値でだすとは・・て

157:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:54:59.81 zgte+Vl6a.net
王道家店主 清水 裕正が作る油そば。家系の定義である、燻製シャーシュー、のり、ほうれん草、鶏油を使用した業界初の家系油そば。
って本当かよ???
何を根拠に業界初と書いてんだ???

URLリンク(www.ubereats.com)

158:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 14:56:03.61 Myx6CIQg0.net
>>157
散々吠えてたけど家系の定義はこれでいいんだね

159:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:02:03.18 SI2vnZBM0.net
>>144
配達料込で
この値段だと思ってたわ。
高すぎだろ!

160:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:07:14.88 SI2vnZBM0.net
ウーバーイーツ
刻みしょうが20グラム150円

161:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:11:19.42 N6mFSweG0.net
油そば、ラーメンショップ、煮干しそばって
何を目指してるんだ・・・・

162:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:14:53.64 YxMUHYAJd.net
清水家 ホンモノが作る油そば1280円
原価
麺30円
チャーシュー20円
ネギ10円
タレ5円
容器20円
total85円

163:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:16:36.52 YxMUHYAJd.net
>>157
家系油そばって何wwyyw

164:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:17:06.98 SI2vnZBM0.net
油そばってガラ大量に使ったあのスープ入らないから
ぶっちゃけラーメンより安くしたって
かなり儲かりそうなのにな

165:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:18:09.93 b55W3HGYd.net
>>157
作ってんの清水じゃなくて高元じゃねーのかよ

166:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:21:00.95 5VqhQf290.net
今の清水、やっていることが鴨頭嘉人と同じなんだよな

167:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:21:06.55 YVSZQqBFa.net
なんか心底ガッカリ

168:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:36:46.87 gfcuE/9+0.net
王道の印は駐車場が広いのがいい。

169:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:39:06.49 d+pHDfkm0.net
本当のファン程今落胆してると思う
FFがどうなるか…

170:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:44:48.41 lnoqLX5Ra.net
>>157
配達拠点の住所は厨房屋…
担当で名前出てるのは厨房屋の事務のねーちゃんだろw

171:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 15:47:25.78 0j8zRYnd0.net
油そばで家系って意味わからんよね
スープこそ家系なのに。。
ほうれん草にのり3枚のトッピングで家系ってんならまさに自分へのブーメランだな

172:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:07:01.26 lr34X7dk0.net
何でUberなんだ?ウチメシ柏はどうした?
地元に貢献するんじゃなかったのかよ。
ラーショ出店の件もうやむやだし。
他店への誹謗中傷だけでなく、嘘つき野郎にまで成り下がったな。

173:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:13:52.74 jBayXgiKM.net
つじ田に清水さん汁無しは儲かりますよ!って言われたんだろか?
違うかぁ~。

174:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:17:03.96 n/vBq81Q0.net
偉そうな事言ってたのに、ウチメシ柏もあの1回だけだよな

175:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:17:12.57 x3LmsAbSM.net
>>172
工場御用達のUberだもんな

176:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:33:31.41 h4mIf3ZO0.net
輝道家に謝れよ。清水社長。

177:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:36:59.61 02CBF5pfM.net
清水屋の油そばは本物なの?偽物なの?

178:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:38:52.79 IPyl6pyZ0.net
ま"い”ど~ッ"

179:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:51:15.33 NtlNLIFP0.net
高すぎるだろ…

180:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:52:42.29 CJJAv7tGM.net
王道家の油そば屋は3月開店する店舗では王道家スープでスープ割りが出来んだよな?

181:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 16:59:05.18 0+a6LFvNd.net
>>149
清水はゴミだからな

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:00:31.93 gRQX3u1+0.net
ほんとに1280円なの?
ラーメンと同じ値段でもどうかと思うが

183:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:09:08.85 7jeSRB++d.net
口ばっか綺麗事
地産地消 ユーチューブ収入は寄付
嘘ばっかり

184:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:10:17.44 7jeSRB++d.net
>>165
じゃあ高元家じゃん

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:26:27.89 m0o7sFhA0.net
>>157
言ってることがブレブレだな

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:27:38.71 mDtJtUK+0.net
コストかかるスープ使わない家系油そばw

187:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:29:13.79 IPyl6pyZ0.net
吉村社長の意思を受継いだ 本物の油そば食べたいなぁ

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:31:58.67 kjl+liKdM.net
本物とは何か?いいかこれは吉村社長あっての話だ
教えを血としてそれを継承していくのが本物だ、それが出来ていなければ直系といえども本物とは言えない
何か文句があるか?文句があるなら言ってこいこれが本物だ
これほんと意味がわからんから解説してくれ
吉村社長の技術継承してる俺かっけーってのと、その俺から教えを受けてない店は全部偽物っていいたいの?

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:36:33.27 ytlatPmQd.net
「吉村社長シミーに悪用されてますよ」

190:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:44:22.39 KjKkelxH0.net
ほうれん草と海苔とチャーシューが入ってたら家系?みたいな事散々喚いててこれは…

191:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:55:23.81 fYFKH7dma.net
東京店に始めてオープン5分前に行ったら六人くらいしか並んでなかったよ。
オープン直前まじおすすめ。

192:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 17:58:28.54 2vl4ylupd.net
油そばって元々店員の名前付いてなかったか?
あの店員どっかいったが元気かな

193:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:05:22.32 bmpbwvkD0.net
>>192
タクヤな

194:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:08:19.71 EA8t8EyBa.net
油道家

195:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:09:13.29 d+pHDfkm0.net
この油そばがカップ麺になるのまで読めた

196:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:14:05.07 2ASB0HW6d.net
>>195
油そばなら、誤魔化せるからね。

197:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:29:02.57 bmpbwvkD0.net
煮干しは清水さんが好きな永福系かソラノイロみたいなのとどっちだろうな

198:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:32:08.19 XKo1wrcJ0.net
>>190
しかも家系の定義とまで書いてあるなww
燻製焼豚が家系の定義らしいので、末広家も千葉家も家系ではないとの事ですかね?

199:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:38:44.51 BKnWJt2P0.net
家系ってジャンルじゃなくて、ホンモノってジャンルなんじゃないの?

200:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 18:40:08.76 BLuKu6x2a.net
ふるさと納税や寄付は相手や自分の助けになる素晴らしい行いです
相手の支援にもなりますし、節税になることもあります
一石二鳥といえるかもしれません

201:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:28:50.35 mYUEiqtnM.net
油そばとかウーバーとか勝手にすればいいけど厚木家へは来るなよ

202:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:50:10.38 SI2vnZBM0.net
厚木家は神聖な場だ

203:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:55:12.52 DvdwRMv3a.net
ラオシャンに行って「これお湯割りだよな」とか言って欲しい

204:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:55:50.42 8wjDEUUKa.net
>>14
まさにコレだな!

205:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 19:56:51.23 H8PvC4Gzd.net
吉村社長「こんなやつに教えるんじゃなかった」

206:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:02:05.88 lr34X7dk0.net
吉村の教えを継承しで忠実に守ってるから破門とか関係無く俺は本物って言いたいんだろ。
直系でも教えを守れてない店は偽物。
そもそも清水は直系店で最近食った事あるの?
王道が出来てんのはガラの量だけだろ。
スープはブレブレ、麺は偽物、青菜は黒菜、焼豚はバリカタ、ネギはクズネギ。
全部偽物じゃねーか。

207:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:24:42.14 BLuKu6x2a.net
SNSにあまり力を入れてなくても大行列の店ってすごいと思う
圧倒的な実力があれば多くを語らなくても人は集まるんだなと

208:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:32:36.22 kSiyEleC0.net
>>152
鶴巻いたころとのかんにといまの印は全く別。個人的には今のカンニがの方が美味い。個人的にだけど。

209:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:41:15.07 GnftVMQN0.net
>>208
俺もそう思う!

210:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:48:29.15 pK0+9vaJ0.net
通販の無限にんにくかま高すぎる件

211:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:51:57.81 SpJojwP6M.net
邪道屋に改名しろ

212:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 20:53:55.03 lu3NZSNaa.net
最初は町田商店を始めとする、紛い物の家系を駆逐する為に
本物の家系の味を全国に広めていくみたいな感じだったのに
ほんと金ってのは人を変えちまうな。油そばで本物の家系!言うぐらい落ちぶれるとは思わんかったわ。

213:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 21:21:53.36 EZPc0co7p.net
輝道家見習えよ

214:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 21:21:59.47 PtC0tQAFd.net
辻蔵「ネットは儲かりまっせー」

215:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 22:31:48.91 x1ZeULo+a.net
本物の油そば
本物の煮干し
俺だけ本物

216:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 22:35:05.98 2ASB0HW6d.net
自称本物

217:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 22:39:00.22 CBGGW6Gf0.net
町田商店は偽物→わかる
俺と厚木家以外偽物→?????

218:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 23:09:08.37 j5KCXKJta.net
けっこうみんな思っていることでも口に出すのはまずいことはあるしね
本当のことだって名誉毀損になるケースもあるから、注意して生きなければならないんだなと思う

219:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 23:24:36.87 uY4amiy80.net
油そばでもなんでもやっていいけど、あのおいしくない
柏と東京をどうにかして欲しいよ

220:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:06:57.72 K6oU8fwE0.net
炎上家

221:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:10:43.59 PWU71P460.net
味が薄かったら言ってくださーい
塩足しますんでね

222:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:17:16.42 RKHYzF+LM.net
薄めてくれってのは見たことあるけど濃くしてくれなんていうやつ見たことないや

223:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:21:57.77 PWU71P460.net
普通は濃厚なスープに負けないように塩足すんだけど、塩がスープぶっころしてるの草
そもそも1トンのガラ使ってるはずなのに濃厚さは感じなかったわ

224:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:30:49.37 5xNb4+aY0.net
柄の無駄使いじゃない?まじで1トン?www

225:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:35:25.31 KKagGZjqa.net
>>210
取り寄せようかと思いきや絶句
あの値段はふざけすぎだよねえ?

226:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:42:20.82 PWU71P460.net
シャバシャバ我道家でもオープン時1トン使ってるね
湯どうししてすぐ捨てたのかな?

227:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:52:53.46 mnueWydV0.net
>>207
SNSに力を入れてる、っていうと新しそうだけどようはCMバンバン流してますよっていうのと同じだしね

228:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 00:55:11.11 mnueWydV0.net
>>157
横浜家系ラーメン・家系油そば 違う家

229:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 01:00:52.48 mnueWydV0.net
>>116
>>119
オブラートには包んでいるけど、この書き方は当初からまずいって思ってた感じではあるな
>「オープン後遅くなりましたが、輝道家さんのラーメンを食べさせてもらいました。とても斬新な家系であり、新たな家系の可能性を感じました。」
URLリンク(archive.ph)

230:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 01:28:39.83 REWZbzhm0.net
>>213
輝道家大将のツイここ数日見てるけど、どんな時でも真摯で誠実であることはやっぱり一番大事だなあと思った。トッピングうまい棒は流石に無いかな、とは思うけど笑

231:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 01:54:42.33 mnueWydV0.net
>>230
Youtubeでしか知らないけど、どのチャンネルで見ても菊池さん感じいいしな

232:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 06:54:15.86 H7/N/UyH0.net
輝道家不味いってdisられたけど
逆に宣伝になって新規のお客さん増えたりして
杉田家と末廣家もdisられてたけど
食べに行ったら美味しかったので通う様になったし
結構他にもそんな人居たりしてw
厚木家は褒めてたけど
まぁ そのとおりだった
遠いからそんなに通えないけどw

233:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/11 07:09:06.97 G0+waJQU0.net
>>224
こないだのYouTubeでガラ納品トラック画像とともに納品するガラの量は500キロ弱でこれは2日分と納品のおじさんが話してたけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch