王道家58at RAMEN
王道家58 - 暇つぶし2ch150:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 20:58:38.43 0DOC6vYu0.net
ここの普通はしょっぱいけど吉村家の普通はもはや海水
今日も薄めと無限にんにくでうまうま

151:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:02:19.12 B79K5izZ0.net
楽天Payが加盟店手数料Word無料化。
スマホ決済できるようにしてほしいのお。
両替しなくてすむから頼むで

152:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:02:52.85 XLcJUyMI0.net
本物の家系は現金で払うものです

153:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:06:44.48 MF5W7P9u0.net
じきでん
【直伝】
その道の奥義(おうぎ)・秘伝を師が弟子に直接伝えること。
家系ラーメン王道家直伝 との丸家
家系王道家直伝 MEN-EIJI EAK 南2条店
どんな扱いのお店なのかね
奈良も直伝か?

154:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:08:22.71 fFot12af0.net
電子決済の保守費用をガラに回してると考えよう。

155:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:18:19.92 Fiqvm08qd.net
>>147
・・・・・。

156:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:18:40.77 Fiqvm08qd.net
>>146
あれモドキだろ?

157:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 22:23:43.52 pend3pD10.net
髪の濃い薄いあったら言って下さい調整出来まーす

158:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:16:39.21 CiWH/AHH0.net
髪は固め、濃いめ、多めでお願いしまーす!

159:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:18:19.90 XLcJUyMI0.net
毛根固め

160:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:27:57.64 g4mZ/gXur.net
>>154-156
お前ら虚しくならないか

161:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:28:41.11 fFot12af0.net
毛根固め毛薄め油多め

162:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:29:47.04 Oc7Mrw4na.net
あの程度であんなに威張れるのは凄いな、清水。総本山の近くに店出してからでかいこと言ってほしいわ。説得力がまるでない。

163:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:33:55.42 pjBAr3tA0.net
髪薄いんですけどー!
濃くできますか?

164:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:40:16.20 CiWH/AHH0.net
>>157
フサフサなので問題ない

165:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:41:14.02 CiWH/AHH0.net
でも家系は髪には良くなさそうね

166:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:44:42.57 2OsGz6IYa.net
夢を語るハゲは増山と須藤の見分けもつかないニワカなんだから偉そうなことを言うなよ
須藤が麺上げとツイートした後、他の常連のツイートを見てから削除して再投稿とかダサすぎるっつーの

167:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:53:08.97 goVFqbum0.net
夢をかたれの人って常連なの?
やたらTwitterの返信してるけど

168:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 01:19:57.71 74rM4zDv0.net
増山と須藤の見分けつかないの酷いなw
新参だから短期間で必死に通い詰めるわな
回数勝負で古参のアドバンテージに追いつこうと必死なのか
社長への認識厨丸出しの行動もあの界隈にしかわからないカースト優劣の感情があるのかな

169:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 01:45:44.18 WqXui2eI0.net
>>165
二郎のインスパが、資本系の家系をデスってる
実に滑稽だな

170:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 03:22:49.50 tJk/kmrT0.net
破門系家系が流行ってる系と聞いて来ました系です

171:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 03:31:20.39 tJk/kmrT0.net
>>127
何のためのニンニク?
匂い気にするなら食うなっていう矛盾について回答頼む

172:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 05:10:22.42 /WUSlz7Zr.net
>>168
匂いが気になるけど食べたいってことだろ
無臭ニンニクは、いわゆるニンニクとは別の種だけど、そういった需要があるから商品として成り立ってる

173:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 06:27:53.36 P8A084/ka.net
おあようごさやす!!本日も吉村破門系No. 1の清水商店全店ブレブレスープですがこれは弟子達の成長なんであったかい目でよろしくたのんます!材料費かかってってから悪りぃけど値段据え置きです!
親目線で見てやってください!
俺はスープ麺上げに関与しないけどさあ、銭儲けして町田商店打倒だからさあ!清水商店ファンは金落としてくれよたのんます!ガッハッハッハ!!

174:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 07:41:27.92 xLfzwJHd0.net
>>164
街中で実物見たけどなんなんあれww

175:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 07:42:32.70 xLfzwJHd0.net
>>158
それどっかの店員だろ

176:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 10:46:07.64 7tZG2x1id.net
>>170
毎日毎日disコメ書き込んでご苦労なこったw
よっぽど王道家の動向が気になるのなー。

177:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 10:58:10.00 K/b51Jwk0.net
取手は近々新店立ち上げる人らがスープ作りしてるからな。柏の研修家より安定して美味いのは分かる。
あとなぜか薄めで頼んだ後のラーメンのスープ割り後の味がやたら美味い。

178:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 14:06:24.76 8VxVVdzwM.net
清水さん
ここって吉村家の系譜ですって。
兄弟子の店ですか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

179:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 15:08:03.32 74rM4zDv0.net
六角家だって吉村系譜だからなぁ
その弟子の弟子とかいても系譜と名乗るんじゃね

180:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 18:07:14.62 fkz4Haoo0.net
>>175
ここって旧柏王道より営業長かったような気がしたような。麺も確か酒井

181:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 18:31:58.88 J+KPXSxU0.net
>>175
たしか初代の店主が吉村家で修行したらしいよ。
今はその人の弟子が経営してて店の名前も当時から変わってる。

182:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 18:34:26.58 fkz4Haoo0.net
>>178
なるほど
ガキの頃だけど結構パンチあって美味かった思い出があるんだよね。
たぶん家系食べたのもそこが初めて。

183:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 20:11:07.22 hA97dARI0.net
YouTuberは今度は北海道か。
また調子こいた事言ってるな〜。
面白いと思ってんのかね?

184:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 20:12:32.69 WqXui2eI0.net
>>180
語れの奴は、アイドルの追っかけみたいに見えるな
アイドルじゃなくておじさんだけど

185:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 20:37:56.17 Ocuihv9a0.net
楽天Payが加盟店手数料Word無料化。
スマホ決済できるようにしてほしいのお。
両替しなくてすむから頼むで

186:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 20:46:58.79 di6vaaqTM.net
マスク汚いんだよ
お前の隣の人可哀そう
二度と王道家来るなよ田舎者
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

187:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 21:12:35.28 mkQSPeKdd.net
>>183
うわ汚たね!

188:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 21:29:18.69 DeV1yp1Z0.net
初めて来た奴のTwitterなんか晒すなよ
追ってないから今は知らんけど白髪生やした信者君もよくマスクテーブルに置いた画像上げてただろうよ

189:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 22:23:06.56 f16hUtXY0.net
テーブルにマスク置く気違いもだが、鼻かんだティッシュを丼に入れる知障はマジ迷惑。

190:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 22:34:20.96 K9Ll5QI5a.net
学生カップルがペチャクチャしゃべりながら食ってるのマジで不快。声でかいし汚ねぇんだよ。子供ってほんとに周りが見えないんだな。

191:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 22:39:11.95 LQlU70BSd.net
それは許してやれよ。若い頃なんてそんなもんだよ。美味しいラーメン食べて幸せになれるカップルなんて素晴らしいじゃないか。
むしろネットの掲示板で若年層のカップルに文句垂れるおっさん(おばさん)の方がやべえって

192:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 22:42:19.31 06K5x0KKp.net
学生や若い層相手のラーメン屋とか居酒屋でメイン客層の若い奴にキレてるオヤジみっともないよね
年相応の店行けよ

193:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 23:03:16.86 nUs+F5FAa.net
そういう奴らの隣に当たるとこっちに飛沫が飛んでくんだよ。それを許してマスクテーブルには敏感になる君たちの衛生観念とはなんなんだろうね。

194:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 23:06:21.01 Y6oUa6Km0.net
批判の多い少ないあったら言って下さい出禁に出来まーす

195:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 23:14:22.07 n643tHGs0.net
>>191
塩っぱすぎんだよ!違うか?!

196:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 23:49:20.96 tbdScq5G0.net
衛生面なら王道の印がピカイチよ、消毒しないで入店すると
注意されるし、話してると怒られるし
そしてここでも話題なってるマスクもテーブル置くな、ティッシュは
ごみ箱に捨てろとちゃんと言われるからね

197:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 23:53:17.17 DeV1yp1Z0.net
>>193
当たり前な対応でピカイチとかやべーグループだな

198:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 23:57:07.55 WqXui2eI0.net
>>194
ワロタww

199:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 00:23:25.09 B+sqttlqa.net
>>187

200:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 01:23:18.32 qZPc/L1l0.net
柏、なんか味落ちてない?

201:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 01:37:13.87 VvWsbv5W0.net
めっちゃ落ちてるね。ここまでいろんな人が同じこと言ってるってことは、そうなんだろう。

202:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 01:53:46.19 dIMKZ+gM0.net
>>187
今時の糞ガキみんなそうだろ

203:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 02:52:19.92 zc9SH8iF0.net
>>187,>>199
そう言う雰囲気作れない店が終わってんだわ
白髪の加齢臭まみれのおっさんはTwitterで清水ヨイショしてろよ

204:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 04:24:07.14 rplVb/UUr.net
>>200
カップルじゃなくても複数人数でラーメン屋に来て、喋りながら食べるってほうがおかしくない?
町中華ならまだしも、専門店だからね?

205:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 07:11:05.03 VE28JASuM.net
清水さんがマナーに煩くないからなぁ。
鼻かんだティッシュを受け皿に押し込んだりご飯の茶碗に投入する知障が結構居るんだよ。
皆が使う食器だよ。頭がおかしい。吉村家は受け皿無いが鼻かんだティッシュをご飯丼に入れるバカなんかまず居ないよ。柏って茨城とかからも客くるんだろ。動物並みの奴らは嫌だわ。

206:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 07:37:48.16 NodDy/bmp.net
>>202
茨城民は取手に本店あるから、わざわざ柏に来るやつ少ないだろ。東葛以外は埼玉民が多いイメージ。
そもそもゴミ箱が少な過ぎなんだよ。店内移動もし辛いし。
厚木家みたいに何ヶ所か置いて、”ティッシュはゴミ箱に”と注意書き掲示すれば皆普通に捨てるだろ。

207:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 07:52:51.85 8i2HcZ01p.net
>>202
埼玉、千葉、茨城とか土民みたいなもんだからしゃーない

208:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 08:29:18.82 7Uar7zv1a.net
稲葉家の客のツイート見ててもやっぱ麺の営業行ってたっぽいな
YouTubeも稲葉家編あるのかな?
社長ツイートも全然触れてないし当日のツイッター見てる限りカメラも入ってなさそうだったけど

209:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 08:33:30.00 xr+JFyXha.net
まだ飛沫とか言ってる奴いるんかw

210:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 09:13:21.41 IMoWlmD+0.net
清水社長が千葉家と末広家の3人で並んで写ってる写真あったけど
あれ動画か何かになった?

211:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 09:58:39.36 GK/N3QuB0.net
>>193
味を何とかしろよ
王道家グループで一番不味いぞ

212:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 10:15:50.25 Xu44dXmnM.net
野田が美味いとか言うけど
そこの野田の元店長の店は評判がイマイチだったり
よく分からんね

213:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 10:46:44.92 NodDy/bmp.net
野田も時期によって全く違うからな。
野田王道(デブ店長)の時は、ファミリー向けにかなり軽めの味だった。
神道家にしてシュウが来てから、旧柏の様なストロングな味に。シュウがいなくなった今は少しマイルドになったが安定してて良い味だと思うよ。
野田は客層がヤバイけど。

214:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 10:49:56.11 qvCSz4RL0.net
やっぱ熊田家かな
接客うんこだけど味は安定

215:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 10:56:03.00 uOarv6TB0.net
>>207
ラーメンの雑誌の対談

216:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 11:14:38.41 sX2hlVP2a.net
熊田家は足元にゴミ箱あるしね

217:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 11:16:00.58 WF7UUoj/0.net
ガラガーガラガー
ガラガラ

218:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 11:16:51.10 IMoWlmD+0.net
>>212
雑誌なのか…
買うまでの事はないな、きっと

219:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 15:49:52.97 Gi9QeTe90.net
265 ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-+Vob [1.72.7.60])[sage] 2021/11/03(水) 16:08:24.79 ID:8lj2uZexd
最近行きやすいから王道東京ばっか行ってたけど久しぶりに末廣食ったら今まで何食ってたんだろうってなった
髪長めのメッシュだかのにーちゃん麺上げで鶏油普通でも大分少なかったから鶏油好きは多めのがいいかも
URLリンク(i.imgur.com)
店主と常連客っぽいのが王道家の話してたけど店主普通に王道家褒めてて格違うなと思った
因みにとらきち並び0の末廣並び15人位だった

220:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 16:12:22.10 ez38B77oa.net
まあ言うて元四天王だし直系の先輩だからな

221:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 16:30:08.85 j3ofucc8M.net
最近、王道家の常連の柏への訪問頻度減って無いか?やはり食い過ぎて飽きたんだろうな。

222:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 16:33:16.44 WF7UUoj/0.net
熊田家ってどうなん?
柏が最近微妙って見るからちょっと足伸ばして行ってみたい

223:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 16:48:22.89 /H/sv4J40.net
>>211
接客そんなに悪い?
愛想悪いけどラーメン屋なんてあんなんで十分

224:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 16:51:44.13 /H/sv4J40.net
>>219
個人的には王道家系列でチャーシューが一番美味いと思う
でもやたら小さかったりあんまり美味くない時期があったりする
ラーメンはまあそこそこ安定して美味い
他の店並んで食うならこっちで食って損はないと個人的には思う

225:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 16:57:08.11 g8Z1SXuR0.net
>>219
小まめにスープ調整で5分ほど待たされたりするけどそれが良い
安定して旨いと思う
たつ家もかなり美味しいと俺は思ってる。

226:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 17:28:28.15 ImMOA/B7p.net
>>219
柏王道家より好き

227:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 17:57:21.34 7eg935ehr.net
>>220
すまん言い方間違えたかな
愛想が悪いだけだわw
入口消毒やマスク、ティッシュとかは徹底してるね。
やらないと注意されるくらいがいい

228:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 18:13:37.51 RmFZ4dXI0.net
>>218
単純に教祖が不在だからだろ

229:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 18:24:51.94 bxH6V+zra.net
ほんとYouTube以降沸いた認識厨は社長が現場出なくなったと共に来なくなるんだろうな

230:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 18:28:43.50 NodDy/bmp.net
とみたはマスター富田は


231:常にいるよな。 富田いなきゃ店は成立しない。 山岸さん、佐野さん、カリスマは皆店に立ち続けた。 清水は自分がいなくて何で柏の店が成立すると思えるんだろう? 凪やつじ田と絡んで変な影響受けて道を外してるわ。 外道家に改名した方が良い。



232:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 18:29:43.15 VvWsbv5W0.net
認識厨って言葉結構ツボなんだけど笑。一見、哲学用語に見える単語がラーメンに組まれるところがなんともジワる。

233:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 18:42:29.95 36tB9k4z0.net
たまに店いてもウロチョロするだけなんだよな
もう麺上げしないのかな

234:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 18:48:39.41 YNYL2rjk0.net
家系のレジェンドたちを見習えよ

235:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 19:06:14.92 Zlg0nZMI0.net
>>216
確かに美味いけど、鶏油減ったよなぁ
とらきちより席も多いから、客の入りはすごい差があんのかねぇ

236:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 20:08:07.70 WF7UUoj/0.net
>>221-223
ありがとう
遠いのですぐは行けないけどいつか行ってみるよ

237:らなは
21/11/05 21:09:20.29 pS4aPOpU0.net
たつ家は旨い
一番旨いかも

238:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 21:33:25.83 /H/sv4J40.net
宇都宮はちょっと遠いけど一度行ってみたいなー
社長ってなんかやたら地方遠征だの他所のラーメン屋指導だの行ってるけど熊田家とかとらきち家とかたつ家とかも定期的に様子見に行ったりしてるのかな

239:らなは
21/11/05 21:59:02.50 pS4aPOpU0.net
>>234
どうなんですかね?
ちなみに僕は柏店以外の他店で見たことはないです。
柏、取手、神道家、とらきち、いしい、熊田家、たつ家を食べてますが本当にたつ家は旨いです。
残念なのは無限ニンニクが無いのとチャーシュー、トッピングのボリュームぐらい
熊田家も素晴らしく旨いです
柏店は獣臭が苦手ですね

240:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 22:04:40.80 QU1Qt0d0a.net
本店がまずくなるって典型的な凋落企業の兆しじゃねーか。

241:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 22:18:00.43 YNYL2rjk0.net
柏獣臭は
まぐれちゃうの?

242:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 22:32:58.97 U15PCe+qM.net
>>236
二郎も本店が不味いけどなw

243:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 22:35:51.06 2a9uGwRLr.net
いしいの2号店が好き

244:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 22:40:27.09 qNtGr0bO0.net
スープ調整直後っておいしいですか?

245:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 22:40:51.07 QLXTiaU70.net
東京もブレそれなりにあるけど、社長が現場居た時と同等のクオリティ出してるし
東京がちゃんとしてればええちゃう
柏は遠いし田舎だし別にある程度でええんちゃう

246:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 23:07:11.30 mD7+eHIIa.net
しょせんは破門された店ですから。

247:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 23:20:14.35 wTDC4E5f0.net
所詮吉村インスパイアですから

248:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 23:39:48.06 N/cwMUMx0.net
>>234
直営の神道、取手はたまに味のチェックで行ってるみたい。すぐ帰るらしいが。
他のグループ店は殆ど行ってないだろ。

249:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 23:44:00.08 N/cwMUMx0.net
東京はシュウとリュウジいるからあの味が出せてる。
シュウは来年独立だし、リュウジが他の店に持って行かれたら柏と同様にグダグダになりそうだけどな。
煮干しの店やりてえとか寝ぼけた事言ってる場合かと。

250:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 23:52:38.21 4WE9PkYCa.net
>>245
人手不足に物申す古参は、新参に誹謗中傷だと言われるだけだし、このまま衰退するだけかもね

251:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 02:05:39.78 GvMkFeyv0.net
>>245
その二人がいるからそりゃ


252:東京のが美味くなるよなあ



253:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 06:50:42.04 5WfyVfw6a.net
そもそもバックレ家がトンズラしなければ柏の味はリュウジが守ってたハズなんだよな
シュウの独立は当初は今年中にって言われてだけどバックレ家のせいで来年に延期
また何かあれば再来年に延期か?
いつになったら独立させてあげられるんだか
いい小間使いのようで不憫だわ

254:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 06:59:11.32 gMqnGaM/M.net
シュウだって清水のバックが無いと店なんて開けないのわかってんだろ。
いやなら辞めりゃ良いだけだが辞めてもあてないし。今だって年収1000くらいあるんだろ。可哀想なんてちゃんちゃらおかしいわ。

255:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 07:11:04.72 cfci30Lqa.net
>>249
1000はないでしょ?でも700ぐらいはありそうだけどね

256:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 07:13:10.94 fwatLYL30.net
ツイッターの環家の方は王道家の看板が使えれば成功するだろうね。そこが勝負の分かれめ。個人の飲食は借金して初期投資してかつかつではじめるもの。3ヶ月赤字だと資金枯渇で廃業の可能性が高まる。絶対最初から黒字が大切。開店から黒字を出す点で王道家の看板はありがたい。王道家の看板で出すことは何千万かの価値があるんじゃないかな。僕もラーメン屋さんするな王道家の看板が欲しい。その点との丸は事業をよくわかってる。

257:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 07:14:08.61 gMqnGaM/M.net
月給60
ナス夏冬各140
1000

258:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 07:51:09.98 phLJUX0ua.net
ぜってぇ無いわそんな

259:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 07:55:56.31 xo1Nb8yf0.net
>>248
ほんとそれ。
東京出来る前の短期間、リュウジが柏で作ってたけど
その時の味が忘れられない。
リュウジは吉村出身のベテラン職人だし、ベトナムの子がどんなに頑張っても同じ物作れる訳がない。

260:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 08:02:29.72 fwatLYL30.net
>>253
王道家の看板なしで2000万の負債を背負ってすぐ廃業すると2000万の投下資本の損失。
一方王道家の看板があれば今の勢いならまず失敗しないのでその場合二千万の価値はある。との丸も北海道のエイジも事業センスがいいからそこがわかってる笑 のれんは絶対外せない成功条件じゃない?

261:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 08:12:45.35 fwatLYL30.net
>>253
給料でしたね。失礼しました。

262:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 08:28:15.83 OpppbBYF0.net
リュウジさんが作ると薄く感じて俺には合わなかった

263:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 09:07:29.24 8+5MJMRHd.net
>>243
吉村家も美味しく好きだけど、王道家系列は、吉村家とは差別化された味わいがあるから好きなんだよな。

264:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 09:10:04.11 8+5MJMRHd.net
>>254
無理だろうけど、ベトナム人は犯罪のイメージが強いから、頑張って日本人が作るのと変わらない味を極めてほしいな。

265:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 09:25:05.81 ddaLvInUM.net
家系なにそれ?ぐらいのラーメンそこまでな俺が昨日柏で食ってまさに
>>16-21の状態になったわ
びっくりして思わずスレ覗いたがやっぱしょっぱいよね

266:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 09:25:48.56 J50CaoPBr.net
>>252
そこは金の問題じゃねぇだろ
年収1000万円あるから可哀想じゃないって、よく考えてみろよ

267:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 10:04:49.74 XVaZwAW0a.net
>>252
そもそもシュウは店長なのか?
ってところが王道家グループの闇

268:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 10:22:51.03 Y868/o050.net
>>244
なるほどー
直営とグループは違うのね


269: やっぱり社長来てる日は緊張感違うのかな 昔まだウルフが環2家店長で直系だった頃に食い行ったら吉村が指導に厨房入ってて店内のピリつき具合半端ない時あったわ なんか知らんけど客も緊張していつもより行儀良く食ってた



270:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 11:41:20.45 Nn1Qt7xJ0.net
いしい行ってきたけど美味かったわ

271:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 11:44:37.27 1thPlmhLa.net
どんな飲食店もそうだと思うが段々と最初に教えられた通りにやらなくなるんだよな

272:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 12:04:02.90 p/InccoYd.net
清水社長は、味噌ラーメンは金出して食べたことないとかツイートしてたけど。美味しいのにね。不思議だな。

273:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 12:12:06.66 OpppbBYF0.net
誉と仲良いのに誉はどう思ってるだろw

274:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 12:15:50.16 5WfyVfw6a.net
松戸松飛台店だってよ
との丸家じゃないのかよ
取手に本店って付けてみたり
店名に拘りがないのかよって思うわ

275:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 12:17:06.29 OEh44grDM.net
北海道民ですが昨日eijiで清水社長とじゃんけんしてきました
普通に敬語で話されていてなんか新鮮だった、youtubeでしか見たことなかったから
あと眼力すごかった笑
清水社長が直接スープ調整に関わったからか、いつにも増して店前の肉の香りが凄く濃かった。

276:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 12:56:12.03 xo1Nb8yf0.net
>>257
王道家にしては確かにそうかも。
そこで濃いめ番長のシュウとやらせて東京はバランス良くなってる気がする。

277:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 12:57:56.06 cL3R7Z0Ca.net
>>270
東京昼間いけばシュウさんいる?

278:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 13:01:37.02 yZsie9wN0.net
苅部”さん”と中田”さん”は毎日厨房に立っているのに、ここ最近の柏は昼でも清水全然見ないぞ。

279:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 13:01:38.79 p/InccoYd.net
>>269
家系ラーメンは好きですか?
普段とは味は違った?
札幌のラーメンだと、ばりき屋、てつや(味噌角煮)、純連(味噌)が好きだな。

280:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 13:19:20.22 OEh44grDM.net
>>273
札幌にeijiのEAKって家系と川端家っていう気合入った独学家系が今年出来て、家系ドハマリしてます。
それまではいわゆる壱系?の白い家系が多くてあまりピンときていなかったので。
ラーメンでライスを食いたくなる日が来ると思ってなかった
もちろんいろんなラーメンを食べますが、今年から明らかに家系の頻度上がってます
そもそも今回の王道家コラボが塩味の家系だったんで、普段とは一概に比較できないけど鶏と豚の肉の旨味がものすごく分厚かったです
麺は逆切りだったので王道家提供の麺だったっぽい

281:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 15:44:25.77 ZazrYyww0.net
札幌にも家系が広まってうれしい

282:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 16:01:19.64 p8HKNitK0.net
清水はラーメン職人じゃなくてyoutuber
武蔵家に指摘された通りになってて草

283:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 16:07:01.79 +Oz97KQQ0.net
ぎゃーぎゃー騒いでるだけのYouTuber

284:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 16:11:39.23 PZHwnoht0.net
メディアでキレ散らかす戦略の四汁の血をよく受け継いでるわ

285:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 16:30:01.51 RY3YZJdfa.net
べつにYouTuberは好きにやればいいと思うけど、とにかく柏本店の味はどうにかしたほうがいいな。自覚してんのかね。

286:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 16:44:21.87 J9M0N9mJF.net
SNSに自慢げに食ったラーメン公開してる王道信者達。
何で王道以外は三浦家とか皇綱家とか武系しか行�


287:ゥないのかな? たまには本場の神奈川行って食って来いよ。 最高峰の厚木家食えば、おーどー、おーどー言ってるのがアホらしくなるぞ。



288:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 16:45:42.42 hPgB3o9hr.net
パワーバランスおかしいんよ
東京は安定してて取手も安定してるが次期に欠員出るからまた取手も怪しくなる
柏→本店なはずだけど研修家

289:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 16:46:30.22 vDbWw9E4d.net
武蔵家のほうが全然おいしい
ここ濃いだけ

290:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 16:51:50.65 RY3YZJdfa.net
関東東北寄りからしたら、神奈川なんてかなり行きにくいからな。散歩がてら行ける距離じゃない。滅多なことがない限り行けないよ。

291:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 17:12:57.37 ZazrYyww0.net
横浜住みです。横浜にも王道家ほどの家系ラーメンはないですよ。

292:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 17:18:27.87 y5B7TT4X0.net
厚木家は確かにバランスが高次元で整ってて美味いけど
チャーシューが大きさ味風味か好みじゃない
あと何より遠すぎ僻地すぎていく気にならん
武系は美味い不味いの前に匂いで選択肢から除外
末廣家はペラいと言われてるけど個人的にはスープは実は王道よりも好みだが
デカイけどベラいチャーシューが食べ応え無くて満足度が低い
麺をカタメで食べたい時は王道系列行って
酒井のヤワメの気分の時は直系行ってるな
ま、味なんで個人の好みの問題じゃね?

293:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 17:22:06.32 ZazrYyww0.net
評価の高い厚木家も飛粋も横浜市外

294:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 17:34:37.91 gk/OznyGH.net
俺は厚木家のチャーシュー凄いと思うけどな。
鶏油の香りが上品で、キレ、コク、パンチが揃ってる。
酒井の麺も凄い。あれはスペシャルだと思う。

295:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 17:35:05.09 gk/OznyGH.net
スマン、スレチになってきた。

296:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 17:47:38.38 a/HE3AiW0.net
>>268
え?店名変わるの?

297:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 17:47:53.89 vDbWw9E4d.net
>>284
お前は横浜で有名な味の評論家か?

298:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 18:22:59.36 pf39oQpC0.net
横浜民はサンマーメン食ってろや

299:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 18:59:12.71 ZazrYyww0.net
>>291
チバラギはガラが悪いし怖いですね

300:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 19:50:57.79 l3iHlaaG0.net
いやぁ、松戸にあるから松戸店って言ってるだけで店名は
とのまる家でしょう

301:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 19:54:35.50 COOtQX/Pd.net
>>284
とらきち家が自宅近くにあり自分好みの理想的な味なため、横浜市内でも王道の印は遠いから行ったことがない。
吉村家、末廣家、環2家など美味い店が近くにたくさんあるから困らない。
 横浜市も広いから瀬谷区、青葉区、都筑区などは直系や王道系の店は無いから不便だろうね。

302:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 20:02:26.48 rWpW0wql0.net
都筑区には
近藤家がある

303:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 20:12:11.62 ZazrYyww0.net
>>294
横浜の家系は数だけはあるからね。うまいところは少ないけどw

304:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 20:13:11.11 cYkrxsqr0.net
11:00オープンなのに4時間前に店に居て何がしたいのコイツ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

305:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 20:16:50.75 ZazrYyww0.net
>>297
こういう変態が集まるのは柏王道家だけだな

306:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 20:17:46.73 X3EpLLVq0.net
きっついなぁ。YouTuber気取りかな。

307:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 20:27:31.21 TUJWm1nf0.net
ウホッウウホッ!!

308:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 20:30:02.29 zFJAWRj90.net
先週IEKEI TOKYO行ったけど厚木家の2枚くらい格下だな 確かに味の密度は濃いかもしんないけど一本調子で奥行きが無い 柏はそれ以下なんだろバカじゃないの

309:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 20:53:12.34 fwatLYL30.net
>>295
近藤家笑

310:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:09:14.71 9yfHFgG70.net
>>297
やば
これでこんだけのいいねが付くんだから信者の下衆度がわかる。

311:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:16:31.38 9yfHFgG70.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

312:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:19:01.80 +Oz97KQQ0.net
ゾオン系オラオラの実の能力者か
得意技
2日前から待てが出来る

313:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:30:21.29 T+u/TxDg0.net
そういえば 他の店のケースでは 店主が店に出なくなって 味が変わったり落ちたりとか言われたり店が駄目になったりみたいな形もなきにしもあらずだな

314:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:31:27.15 T+u/TxDg0.net
>>284
とらきちあるじゃん

315:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:39:06.76 l3iHlaaG0.net
最近は柏店は平日なら11時半ぐらいまでは並ばず食える日多いのに
4時間も前からいるとはね、あの辺時間潰すようなとこねぇのに
ご苦労ですな

316:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:45:03.69 ZazrYyww0.net
>>307
とらきちは店内が汚いしくさいから

317:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:47:38.64 5acNYU8q0.net
けっこうここって書き込み多いね。
人気店なのかな

318:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 21:53:25.05 T+u/TxDg0.net
>>309
味の話じゃないのか
だったら 鶴巻 ところ行けばいいじゃん

319:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 22:18:05.71 a/HE3AiW0.net
まあお前ら特製味噌でも食べて落ち着け

320:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 23:02:46.06 J8IVCS5Vd.net
>>302
近藤家は美味しくて好きだけどクラシック系だからね。王道系や直系を求める層には物足りなく感じたり合わないかもね。初めて食べた時はこんなの家系じゃないと思ったものだけど。今は大好きな店の一つ。

321:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 00:22:21.58 4As4viQB0.net
熊田家は味噌あるけどうまいのかなぁ

322:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 01:40:07.13 ZrTv8mRy0.net
>>311
味もだよタコ。
清掃がなってない店でうまいものは出ない。
常識だろ

323:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 07:24:26.47 A72bJ1cP0.net
>>315
タコとか余計なことは書く必要ないだろう
俺がいった時は そこまでひどくはなかったけどな

324:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 07:49:43.15 pjpDH33Ja.net
錦糸町あたりで美味い家系ない?

325:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 08:33:34.38 PICM4NAH0.net
武の極みは珍しくまぁまぁ食えたな

326:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 08:38:53.85 bKffNNkXa.net
武の極みとかいう武系の店あるよ、味は武蔵家と変わらないので好きじゃないけど。

327:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 09:06:05.04 IK0DR13g0.net
スレタイ

328:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 09:42:14.34 fuvVLgz4p.net
>>280
北関東の最近家系覚えた連中だろ
ラーメンなんかたかが3食の中の1食に過ぎないのに並んだり毎回同じラーメンの写真上げたり馬鹿らしい

329:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 09:47:38.43 gaoFdcpT0.net
普通は3食のうちの一食がラーメンなんて感覚ないけどな

330:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 10:21:59.17 ZrTv8mRy0.net
直系や王道家系は開店直後のラーメンがうまいけど、
豚骨を利かせている六角家系は夜の方がうまい気がする

331:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 10:35:22.07 30NhZlzja.net
>>280
YouTube新参なんだからそこで盛り上がってる店全部に認識されたいんだろう
オイワイ系とか名付けるか?w

332:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 11:41:27.20 zXLWnaqQ0.net
>>285
柏から本厚木まで乗り換えなしで行けるだろ

333:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 11:47:14.18 ZrTv8mRy0.net
>>325
直通はねえ。乗り換え必須

334:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 12:34:03.98 zXLWnaqQ0.net
>>


335:326 ある https://ekitan.com/timetable/railway/train?sf=1811&tx=340110-26318-1626S&dw=0&dt=&departure=1701&SFF=190-11&d=1



336:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 12:45:18.94 cCxd8nvY0.net
>>324
田舎もんだから仕方ないよ
メディアに出る物が全て

337:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 12:48:54.20 ZrTv8mRy0.net
>>327
すまねえ

338:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 12:51:52.62 ZrTv8mRy0.net
>>327
でもよ。119分かよ。柏からなら快速使うだろ。
URLリンク(www.jorudan.co.jp)

339:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 13:45:30.33 yyuYvPNo0.net
武の極みって酒井の細?細苦手なんだよな。食った気がしない。

340:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 13:54:50.53 j7J+rvEKd.net
信者は凄いな
オープン前のとの丸家にも差し入れするのかよ

341:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 13:59:04.19 uT+jPVtva.net
小田急なんて田舎路線乗るべきじゃない。

342:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 14:26:11.08 ZrTv8mRy0.net
>>333
常磐線ほど田舎路線ではないだろ

343:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 14:35:14.01 yyuYvPNo0.net
一駅間隔10分以上かかる田舎電車に何時間も乗りたくないね。

344:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 14:36:48.07 yyuYvPNo0.net
>>332
との丸家に乗り込んだってこと?迷惑すぎてウケるんだけど。

345:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 14:41:43.13 ZrTv8mRy0.net
>>335
おめえ何線のこと言っとるんや

346:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 14:54:14.98 yyuYvPNo0.net
>>337
小田急。いつかの車内テロの犯人も、乗車時間長いから逃げられないと思ってやったって言ってたし。本数少なくてやけに混むしな。

347:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 14:57:44.11 WszICY6m0.net
成城学園前のあたりは
快速急行だとたしかに
長らく止まらないのだけれど
各駅停車だと駅間隔結構狭めだよ

348:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 15:25:49.28 Zm2YgF370.net
>>332
相当な暇人なんだな
友達いないんだろう

349:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 16:25:30.09 +lMpwUrwa.net
>>338
同意。

350:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 19:20:41.15 ntlBnFvZr.net
IEKITOKYO3回目
全然しょっぱくもなく薄いばかりだったが
今日はどうかな?
@武道家信者

351:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 21:46:19.95 yyuYvPNo0.net
YouTubeアップされた?ないんだけど。

352:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 21:51:46.72 WszICY6m0.net
ミスで非公開

353:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 22:30:40.55 eaxcecSXa.net
破門家系ラーメンサイコー!

354:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 23:08:16.78 RebJF7JU0.net
クソつまんねーYouTube

355:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 00:09:43.59 LG34Wg2DM.net
>>268
本店移転は書類面倒だし税制的に茨城の方が有利なのかも

356:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 00:24:39.25 RkuFHjPF0.net
アラフィフの声がデカいだけのYouTuberが
これだけ人気なのはすごいと思う

357:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 02:08:21.73 YukbnLQad.net
王道家を映画かドラマ化してほしい

358:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 03:20:11.37 8FuObTsdr.net
力の入れどころがYouTubeにシフトしてて草
柏どうにかしろよ

359:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 04:07:57.72 z+P9W+vQ0.net
社長の動画、だいたい他ラーメン店と談議するか、何かを叩くか
グループの出店�


360:オとかあんま代わり映えしない つまんなくもないけど一回見たら十分だね



361:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 04:46:54.17 IN3UnWaVa.net
>>340
自己責任おつでーすwww

362:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 05:29:46.29 AmUTA7Sq0.net
>>351
お忍びで吉村家に行くという企画やればいいじゃん

363:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 05:58:12.75 bmw99WOJ0.net
>>349先ず情熱大陸出演はどうでしょうか?

364:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 06:49:22.38 BH1sv//VM.net
清水さんは王道家を売ったんだろうか?
既に雇われ社長だったりしてな。

365:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 07:19:23.61 6FLUOwF+0.net
痛客信者四天王
若ちゃん
夢を語れ
ルドルフ
あと1人募集!

366:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 07:21:08.59 e0hYIX5/0.net
>>351
家で作れるラーメン買ってきて「俺が本音で感想言ったら影響出ちゃうよーw」みたいなにおわせしながら食い散らかして
「うちの店も出したいなーどっかのメーカーから声かからないかなー」丸出し回も追加で

367:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 07:21:10.55 le+fCoUOd.net
>>355
売れねえよ笑

368:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 07:25:10.48 le+fCoUOd.net
>>355
マジレスするとコロナ禍の営業時間といいコンプラ的にも内部の財務的にも組織も外資に売れる段階にはなってない。辻田さんに近づいてるから将来の売却スキームはやるかやらないかは別として学習してる可能性はある。

369:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 08:49:38.97 j4zpStzm0.net
>>357
まったくおもしろくない

370:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 09:10:33.37 WOhQuLjia.net
李社長に来てもらえよもうどうしようもねえ町田商店追ってる人タラしだろ清水
カップ麺作りてえよなあ〜!俺監修で吉村家にも負けないカップ麺をさあ!←終わっとるだろ

371:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 09:12:41.46 4hNUudbxa.net
今のところコストの方がかさんでんだろ?薄利多売ビジネスはそんなに魅力的じゃないだろう。

372:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 09:23:30.90 iZ3KRoJha.net
>>356
迷惑盛りのデブ親父

373:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 09:29:28.04 2vyJsZVP0.net
>>356
ゴマ

374:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 10:20:45.08 0icN350p0.net
>>356
顔Tシャツ

375:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 10:38:45.72 ReTV5RE1r.net
>>359
何で売却先が外資なの?
今までの流れでは厨房屋なんだけど

376:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 10:45:25.88 mt5cumeJ0.net
>>351
最初の方にやるって言ってたスープの作り方とかチャーシューの作り方とか平ざるとテボの違いとかラーメン屋らしい事全くやらんよな

377:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 12:26:37.98 jCj4DGx20.net
そもそも厨房屋て何者なの

378:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 12:39:52.56 uMeeIKt2M.net
>>354
実のとこに取材が来てスタッフが怒られるとこまでワンセットか

379:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 12:45:59.87 UWkrObNv0.net
>>351
コラボと食レポはYoutuberの基本です
こちとらラーメン屋やってんじゃないんだよ

380:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 13:23:29.60 bkCGQquHa.net
>>354
ザノフィックションでもいいかも

381:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 13:54:53.75 +rOSnr/40.net
>>371
あれもヤラセばっかりだからなあ。

382:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 14:08:50.46 AmUTA7Sq0.net
イベント企画の 王道家のラーメンショップインスパイア ってどうだった?

URLリンク(ascii.jp)
見てたらなんか�


383:Hべたくなってきた



384:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 14:39:29.64 4Bsx/P41a.net
>>373
イベント企画のラーメンよりも普段のラーメンの方がうまいよ

385:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 14:46:20.87 miIbeNj/M.net
>>356
海苔だぁ

386:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 15:18:24.98 gHpR3OzG0.net
>>356
ゆうすけ

387:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 15:29:55.30 mt5cumeJ0.net
>>356
Tシャツ、ごま、清水の出張先付いてくストーカー、との丸の雇われ店主と上から目線で面談しようとしてた奴

388:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 17:12:46.24 z+P9W+vQ0.net
王道家系列しょっぱいこと知らず、お好みも調整できるのも知らない
にわからが相変わらずしょっぱいしょっぱいと低評価してんなw

389:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 17:55:07.26 jCj4DGx20.net
出張先ついて行くストーカーはさすがに草

390:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 18:12:30.18 5TwK0pSQd.net
柏の王道家に行ったけどまずかった。
博多で豚骨ラーメン食べたり、札幌で味噌ラーメン食べた時のような感動は無い。

391:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 19:13:47.71 +yAdJV08p.net
>>380
家系は最初そんなもんだよ
だが何回か食ってるとまた食いたくなるの繰り返してはまってしまうのよ
博多ラーメンや味噌ラーメン、スガキヤにはない中毒性がある

392:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 19:15:43.63 ljqC3x2Ya.net
王道家で濃いめ頼んだ初心者が食べた瞬間に真顔になるのマジで草。

393:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 19:25:12.00 xPE3R+f+d.net
>>381
田舎もんの証だな

394:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 19:26:24.65 xPE3R+f+d.net
>>378
凄いねーさすが常連様だねー

395:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 19:27:22.50 xPE3R+f+d.net
>>356
家政婦はミタ

396:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 19:29:35.48 +yAdJV08p.net
>>383
なんでこのスレにいるんだよ?アホw

397:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 20:01:51.90 N16EZIpf0.net
今日、宗八に行ったけど、今日のはかなり美味かった。
醤油強めだけど塩っぱくなく食べ易い。
かなりまとまってると思う。
麺茹でにムラがあるけど許容範囲。チャーシューは薄いと追加してくれるし、薫香もしつこすぎず良い塩梅。
麺茹で改善して看板黄色にして、王道家直伝 宗八家にしたら行列になると思うけどね。
まあ、柏で家系だと王道に皆集まるし、宗八を並び無しで食えるのは地元民の特権か。

398:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 20:06:26.54 AmUTA7Sq0.net
>>378
普段から 家系ラーメン 食べてる俺ですら
薄めで頼めなんてここで教えてもらわなきゃわかんなかったよ
てめえら には感謝してるよこの野郎

399:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 21:23:27.23 IWcDGBL7d.net
それまで資本系しか食べたことがなくて、これが家系か俺は苦手
と思ってたなか、吉村家の修行動画見て好奇心で吉村家で食べた時の衝撃は今でも覚えてるな
今の吉村家はチャーシューもペラくて清水社長の言う通り味落ちてしまったが

400:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 21:24:47.40 aHoS0P650.net
>>387
麺茹でにムラがあるようでは行く価値無し。
清水社長が実験したと言っているがデポでもしっかり茹でられると言ってたぞ

401:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 21:28:08.18 aHoS0P650.net
>>389
にわかが。
吉村家は新杉田時代から通っているがチャーシューは昔から薄く切っているわい。
煮豚じゃねえしモモ肉の燻製チャーシューだからな分厚いと噛み切れねえ!

402:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 21:39:03.56 7pGCUbfU0.net
白身の魚の刺身と赤身の魚の刺身の厚さが違うのと同じことだ。

403:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 21:44:16.31 aHoS0P650.net
>>392
同じじゃねえし

404:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:02:11.74 A42mLd/50.net
これぞ底辺の争い

405:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:04:12.58 aHoS0P650.net
>>388
薄めでボケた味でうまいのか?
お酢で調整しなよ

406:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:11:02.34 AmUTA7Sq0.net
>>395 ボケる どころか むしろはっきりわかるぞ スープのスペックが 引き出せてる



408:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:18:45.72 aHoS0P650.net
>>396
薄めでやってみるわ
まずかったらてめえ恨む

409:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:19:20.33 A42mLd/50.net
王道家は薄め一択。うまくいってるスープの時は酢入れると肉本来のコクが出てマジうまい。

410:らなは
21/11/08 22:19:20.66 frcTN7Mr0.net
吉村家は旨いと思いますけどね
杉田家も凄く旨かったです
王道家系で旨いと思うのはたつ家か熊田家
末廣家、厚木家は食べた事が無いですがやはり滅茶苦茶旨いのですかね

411:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:21:08.71 1jEm3BLF0.net
>>399
うん、美味かった、特に末廣はバランスが良かった。醤油先行がちょっと抑え気味。

412:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:24:12.14 WOhQuLjia.net
末廣は大将が好き

413:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:28:42.07 aHoS0P650.net
>>399
厚木家葉行って見るべき
末廣家はお土産チャーシューを電話予約して買うことだね。飛ぶぞ。

414:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:35:33.64 gHpR3OzG0.net
明日王道家直系iekeitokyoの
スープ調整後に行こうと思ってる
久々の王道系で、
塩分に耐えられるかが不安

415:らなは
21/11/08 22:36:45.14 frcTN7Mr0.net
みんなありがとう
行ってきます

416:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:37:47.52 aHoS0P650.net
>>403
薄めで注文して更にスープ増し

417:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:40:26.86 UWkrObNv0.net
>>403
薄め推奨

418:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:41:44.11 aHoS0P650.net
薄めでアブラ多めにしてマイルドにするとか

419:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:42:44.22 aHoS0P650.net
しょっぱいと思ったら野菜畑を追加オーダー

420:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:43:36.48 A42mLd/50.net
薄め油少なめ

421:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:46:38.87 N16EZIpf0.net
厚木家のチャーシューは厚みがあるのに柔らかい。
杉田は薄くしてるけど。
スープ、チャーシュー、麺、全てが素晴らしく、
真の王道は厚木家だろ。
柏王道家より遥かに行きづらいが行く価値あり。

422:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:48:13.99 UWkrObNv0.net
王道家東京、ラーメンはいいけどチャーシュー微妙じゃない?
わざわざ教えにいくような味なのかと思った

423:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:51:08.99 aHoS0P650.net
>>411
チャーシューはブレる。運不運はあるよ

424:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:52:53.92 aHoS0P650.net
>>410
清水社長も厚木家だけは悪口言わないからね

425:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 22:58:09.36 gHpR3OzG0.net
もちろん薄めにするつもりだよ
5月に王道家で痛い目見たからね
その頃はいいけど
今は近藤家ばかり食って塩分への耐性がないからね

426:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 23:00:47.38 W0prrWuQd.net
王道家で硬め濃いめ多めで食べる人は多いよね?

427:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 23:03:08.55 UWkrObNv0.net
見た目的にはそういう人多かったけど、私が行ったときは濃いめって言ってる人いませんでした

428:らなは
21/11/08 23:04:02.46 frcTN7Mr0.net
度々質問すみません
三浦家は皆さんどうですか?
自分は一度食べましたが旨かったです
濃いめだけど鶏と豚の旨味が不思議でまた食べたくなる味でした

429:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 23:07:40.56 iZ3KRoJha.net
ちょっとしょっぱかったな次は薄めにしよう

何か物足りん、次は普通だな
を延々ループしてるw

430:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 23:10:24.94 2vyJsZVP0.net
>>417
美味しいよね
スープが少し少ないから、美味いんだからもっと入れて欲しい

431:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 23:23:55.78 N16EZIpf0.net
今の王道家、イキってカタコイオオ頼むやつ多いって。
大体初訪の奴。

432:らなは
21/11/08 23:27:29.09 frcTN7Mr0.net
返信ありがとう
また行ってきます

433:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 05:09:28.50 mh26klaX0.net
薄めからのスープ割りがなぜか一番美味いんだが
豚骨具合が増すからかな

434:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 05:13:54.50 pXM1V/8Lp.net
YouTubeに出てからスレの雰囲気も変わったな
昔の山ちゃんの今日の朝ごはんはタマゴサンドって盛り上がってたのが懐かしいわ

435:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 06:06:05.51 5YB5p2Dea.net
バァカヤロウ!!吉村のオヤジには半年くらい世話になったけどよ!俺ぁ銭儲けしてえからやってんだよ!
見ろよこの腹!醜いだろぉ?!吉村も腹すげえじゃねえかよ!
あのオッサンなんか無修正アダルトビデオ販売でパクられてさあ!朝鮮人って事まで出ちまったじゃねえかよ!
俺ぁ正攻法で稼ぐよ!町田商店には負けねえよ!
清水商店本日もブレブレ生きたしょっぱいスープで養分の皆さんのお越し待ってます!
俺は銭儲けに東西奔走!居ませんけど町田商店より美味いラーメン用意して待ってますんで!
らっしゃい!!!!^^

436:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 07:02:10.65 fqqhfRpj0.net
YouTubeも品ないよね。
底辺しかみないんじゃないの?

437:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 07:15:22.17 kDQsb75Vd.net
>>425
自分が底辺笑
馬鹿だなこいつ自分で言ってる。笑ったわ。

438:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 07:15:29.78 h2CVumiJd.net
>>420
常連で濃いめをたのむ人は少数派?

439:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 07:23:00.36 5HmQWKzja.net
今の柏は昔より塩っぱくないから濃いめは一定数いる。
ただ、初めて来た奴が濃いめコールして、しょっぺーと文句言ってるケースもかなりある。
二郎でマシマシにして残す奴と同類。

440:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 08:10:11.15 gVQMFsyQd.net
>>427
超々濃い目、生麺じゃないと常連と認識されないよ

441:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 09:03:42.39 kFvZeC8z0.net
昔の柏はチケットがプラでオーダーはいつも通りですねって山ちゃんに言われてた
当時バラおまけで追加してくれてたけど
久々に行ったら知らない人ばっかりでなんもなかった

442:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 10:50:11.85 sOuRxslb0.net
>>390
デポはPC屋な

443:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 11:58:51.07 uXFMjz7dd.net
>>426
YouTube一瞬見て不快だったからやめたんだけど。
ほんと王道家ファンは不快。

444:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 12:24:50.43 7EbMa4em0.net
俺の元友人
イエケイトウキョウで
硬め濃いめ多め最高 みたいな
インスタストーリーで画像あげてたけど
よく食えるもんだなと思った

445:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 12:31:07.99 31tV6mngd.net


446:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 13:42:52.30 OIXNSLEMM.net
王道家って名前クソダサいな

447:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 13:56:51.50 D9EE132vd.net
グーグルレビューみても王道家はしょっぱいてコメントばかりだけど
ノーマル、濃いめでそれぞれどれくらいの塩分濃度なの?
生姜とか無料のカウンターにおいてる調味料は優秀そう

448:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 14:06:36.84 pKWh/+umd.net
>>436
塩分濃度数値は知らないよ。とらきち家で濃いめ多めでいつもスープ完飲してるけど。王道家柏で濃いめ多めを食べた時は、とらきち家よりも濃かったね。慣れなのかな。東京店で普通、多めで食べた時はちょうど良く美味しかった。
柏まで行くの遠いから東京店で、濃いめ多めで食べたいな。

449:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 14:57:52.27 HgrZJsifd.net
ちんこ硬めせいし濃いめりょう多め

450:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 15:05:04.82 wQKEX2tE0.net
松飛台に出来るとの丸家の近所にコインパーキングある?

451:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 15:11:18.93 7EbMa4em0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
コインパーキングにこだわらないなら
これ使える�


452:ゥも



453:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 15:24:23.56 ygX7cZV/0.net
>>439
店に20台ぐらいあるらしいが

454:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 15:52:58.88 zGVGgGzU0.net
サンプル麺使うって柏は完全に実験施設と化してるな。

455:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 16:40:30.30 czTFSxjLp.net
近くに月極駐車場借りて俺が使ってない時に一回100円で車置かしてやるよ
可愛こちゃんはタダでいいよ

456:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 16:43:08.74 mehalb97d.net
絶対借りない。

457:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 16:48:16.51 ighDzVHYr.net
>>437
調味料といえば東京店で、開店直後から容器がベタベタしてて、ちゃんと拭いてるのか?とかレビューで読んだことあるけど、その点はどう?

458:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 16:58:55.69 6cYKM0Vh0.net
東京店は無臭ニンニクが腐って腐臭ニンニクになってたけどあれ改善した?

459:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 17:31:45.76 mh26klaX0.net
柏がいつのまにか実験場になってて草

460:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 17:54:43.18 TPOfVsdb0.net
何をされても喜ぶ信者の集まりで実験してどうすんだよ…

461:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 18:10:18.48 102zjhxJ0.net
>>442
客に失礼だよな
普通に考えて、希望者のみとか試してもらえますか?って断ってからだろ
こんなとこよく行くよと思われても仕方ない

462:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 18:19:04.08 CuxvCyy3a.net
いつもは王道家近くの古本屋に行くついでに柏店まで行ってたけど、その本屋も潰れたし、今後は東京メインでいきます。

463:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 18:19:59.31 UjC7poTe0.net
>>447
何やっても来るからだろうね
明日から煮干しラーメン屋になったとしても柏店の信徒は来るだろう

464:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 18:20:06.77 TPOfVsdb0.net
>>449
柏に集まるのは客じゃなくて信者

465:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 18:20:15.47 uXFMjz7dd.net
いくらガラ使ったってしょっぱくて生臭くて美味しくない。

466:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 18:22:00.68 CuxvCyy3a.net
信者のモスクで草

467:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 18:26:18.34 7EbMa4em0.net
王道教

468:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 18:59:11.22 kDQsb75Vd.net
とのまる家はあたまいいね。不動産業も厨房機器も手掛けてるから開店資金をおさえられるのかもね。で今乗ってる家系ラーメンを開店してけば新事業として有望だもんね。
清水社長食われるかもね。

469:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 19:07:30.09 FuKUct5z0.net
ここの常連は腎臓壊して人工透析まっしぐらだなw

470:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 19:14:44.32 57hD0IHBd.net
今日は現金が無かったので秋葉原駅でエチオピアのカレーをSuica支払で食べてきた。辛くて体が暖まった。

471:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 19:18:37.13 0rn6oZW4p.net
エチオピアカレーてなんや?デリーなら知ってるがな

472:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 19:31:40.81 57hD0IHBd.net
>>459
秋葉原駅のアトレ一階にある。本店は御茶ノ水だけど。インドのスパイス臭いカレーなので好みが分かれる。辛さ100倍まであるけど40倍で食べてちょうど良かった

473:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 19:32:04.94 zGVGgGzU0.net
エチオピアうまいよなー。スマトラも好き。

474:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 19:33:55.56 r8zjwZfAp.net
>>460
今調べたら有名なんだな知らんかった
横浜在住なんでバーグしか行かないんだよ
バーグ美味いよ

475:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 19:48:16.86 5+P0K/rWa.net
>>436
ローソンのレンチンでできる吉村家の商品の食塩相当量が8.87gのようだ
その感じと色んな店で比較すると、店で完食した場合の食塩相当量がどんなものがなんとなく想像できる
濃度は難しいが食塩相当量ならな
URLリンク(supersalariedman.blogspot.com)

476:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 19:51:07.95 CkUkpCbR0.net
東京店のほうが徒歩でいけるし、美味いんだけどなぜか柏店に
足向いちゃうんだよなぁ。やっぱ王道家って前の場所から行ってたから
柏のイメージあるわけよ
あと、東口の喧騒と違ってどことなく物寂しい西口の雰囲気が好きw

477:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 20:01:57.20 byLKAl/e0.net
>>464
今は柏はダメで東京の方がうまいってもっぱらの噂

478:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 20:31:50.44 Eqq5hMr80.net
噂でなく事実。
客を実験台にする店だからな。
昔から支えてきた常連を蔑ろにしてるわ。

479:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 20:52:14.60 SE9IM9SO0.net
実験台って
好きな店の新しい試みや試作品を食べるのを楽しむぐらいの心の余裕持てないのかね?
心も財布も貧乏臭いのは恥ずかしいぞ

480:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 20:58:24.51 9kTEXxyk0.net
選ばせてくれるならいいんじゃない?

481:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 21:02:16.98 7EbMa4em0.net
そこに来る
ファンでもない人
初訪問の人
も実験台として使うんだよ

482:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 21:14:15.37 SE9IM9SO0.net
>>469
入口とかお客さんが分かる所に掲示するでしょ
というか、お店として出すんだからお店の良いと思ってるレベルは越えてるんだろうから何が問題なのさ

483:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 21:23:43.06 SE9IM9SO0.net
俺が良く行くお店の店主は「ちょっと醤油タレを変えてみました、もっと良くなったと思います!」とか言うんだけど
それをわざわざ店頭に掲示したりツイートしたりしない
それもある意味実験台なのか?
ファンでもない初訪問の人達はそれをその店の味と思ってリピートするかしないかの選択をするだけだろ。

484:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 21:26:55.86 byLKAl/e0.net
>>467
新しいの試していて良くないのではなくてスープがうまく作れてなくて不味いとかそんなレベルでは?

485:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 21:40:49.79 Eqq5hMr80.net
美味くする試みの実験なら良いけど、初心者に作らせたブレブレの物を食べさせられる。
実験台というか練習台にされてるわ。

486:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 21:44:13.86 Eqq5hMr80.net
しかも指導者である社長は不在。
かつて統将吉村がそんな事したか?

487:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 21:46:14.72 FonqTpfBa.net
吉村は今でも厨房の清掃と仕込み一人でやってんだろ。流石に格が違うわ。

488:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 21:46:27.71 MkvSMJ1j0.net
俺は二郎三田本店に歩いて行ける所に家を持ってるが三田本店じゃ無くて、車で神保町二郎に行っちゃうんだよな。

489:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 22:03:19.98 5+P0K/rWa.net
統将という肩書きかっこいいよな
「お客様は我が味の師なり」というのもすごい人なのに謙虚で勉強させられる

490:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 22:21:35.77 9kTEXxyk0.net
必死なやつ一人おるな

491:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 22:28:46.55 bES40kpC0.net
味薄めてもらうときって、頼むと別の器にスープ入れて出してくれるんですか?
それとも自分の器を差し出して足してもらう感じですか?

492:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 22:36:23.31 byLKAl/e0.net
>>479
濃くするときも薄めるときも後者

493:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 22:53:52.18 VLnCYH9Wd.net
300 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです 2021/11/09(火) 22:48:04.54 ID:A/sRIfzb
おねがいします
【板名】ラーメン板
【スレ名】王道家58
【スレのURL】スレリンク(ramen板)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
試作品は常連にだけだせばいんじゃないの
あいつらツイッターで常連アピールで投稿するし
試作品なのにうまいうまいって拡散する
初見の人には通常のだせばいいし
うまいうまいいうから新しい麺にしたけど後になってから前に戻した例も他店はある

494:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 23:00:25.54 G+N0+VaRd.net
初めて食べたが不味くって残してしまった…
冗談抜きで水が一番美味かったw
好き嫌いがハッキリと分かれるラーメンなのは間違いないな。
何よりも酒井製麺の凄さが分かったわ。

495:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 23:10:36.89 bES40kpC0.net
>>480
そうでしたか、今度濃いときに頼んでみます
ありがとうございます

496:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 23:13:26.56 FGZ2UVuX0.net
酒井製麺美味くねーよ
好みの問題だな

497:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 23:14:55.63 uGOYviKP0.net
>>480
濃くする人まだ見たこと無いんだけどレードルでタレ入れてくれる感じ?

498:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 23:22:02.36 zGVGgGzU0.net
夏用かえしの時に薄め頼んで薄すぎたから足してもらった。レードルの半分くらい入れてくれたよ。

499:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 23:22:06.49 CkUkpCbR0.net
元々しょっぱめだから更にうまく感じるんだよな、水

500:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 23:57:04.63 KNJH3cj50.net
>>484
酒井製麺をうまいと思えないなら家系を食べないほうがいいよ味障

501:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 00:02:13.53 n+Q1Re7m0.net
酒井製麺も店によって変えてるからねw
特注もあるしデフォも何種類もあるし
今のラーメン屋ってこだわり強いからだいたい特注だよ

502:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 00:13:09.68 fxsUBvzV0.net
基本的には
太と中太と細があるらしいね
武蔵家のは酒井製麺的には中太麺

503:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 04:36:32.64 WdDXGM0F0.net
脳死で酒井言ってるのはアホだわ
店によっては酒井が合わないスープもあるし
茹でる人の技量でもだいぶ味変わるからあんなの店によるわ

504:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 05:45:00.08 29lR8ft30.net
そりゃ同じ杉麺を同じ時間茹でも
茹で前手もみ具合で仕上がりはだいぶ違うからね
でも基本的なポテンシャルとしては酒井の杉はアドバンテージあるんじゃね?
知らんけど

505:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 06:30:11.03 uO3J/+/rp.net
いややっぱ酒井だよ
あの麺には勝てない

506:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 07:24:13.64 fhKrdUxK0.net
昨日食べたけど大分食感が酒井に近づいて来てると思った。

507:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 07:34:37.82 tI3lFD/nd.net
直系や王道系のスープだと王道麺の硬めが好き。だから吉村家で酒井を硬めでたのんでも物足りなく感じる。
本牧家などクラシック系だと酒井が美味しい。

508:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 07:58:31.70 h2yVui+10.net
>>493
うん

509:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 07:59:52.78 lp634uHz0.net
酒井は家系に限らずどれだけの店に卸しているのだろう。
そんなに大きな会社じゃない勝手なイメージがある。

510:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 08:01:33.39 h2yVui+10.net
IEKITOKYOの客は殆ど濃い目で注文

511:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 08:03:46.73 sUW7VwB10.net
>>490
武蔵家が中太?あの細い麺が?
もし本当だとしたら呼び方変えた方が良いな。
武蔵家の極細麺は酒井の価値を落としてるわ。

512:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 10:15:02.50 iqz7L+/o0.net
武蔵家の麺だけど細いところと太いところとあるの?

513:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 10:37:29.06 SC8kMr7Z0.net
あるよ

514:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 10:38:35.73 sxETDeM4a.net
ないよ

515:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 10:46:51.01 0KF3Gn3n0.net
ないあるよ

516:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 10:49:03.73 AHlL6CnyM.net
武蔵家は酒井製麺かな
俺は好みじゃないあの麺

517:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 11:22:02.33 tO58npT90.net
酒井は杉印以外はそんな�


518:、まくないと思う。久々にそれ食べるために三浦家行ってきまーす



519:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 11:44:19.36 pQ0QD8NDM.net
なんか最近、常連の熱量下がったよな。
前ほど常連がツイートしない。
毎日食って飽きたのかな。

520:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 11:47:22.63 tO58npT90.net
みんな違法駐車してたんじゃね

521:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:03:03.75 pQ0QD8NDM.net
違法駐車ばれて行けなくなったんか

522:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:09:55.34 pQ0QD8NDM.net
メルカリの転売ヤー晒すのどうなった。

523:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:20:52.29 sUW7VwB10.net
>>506
店行っても清水いないし、味落ちたし、何よりここで叩かれまくるからだろ。

524:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:21:44.15 6CvnpUSEa.net
オラウータンとか言われちゃうからね

525:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:35:24.60 Ywct4oGQ0.net
信者にもアンチにも飽きられた感あるよな
直伝とか言う短期修行のエセブランド作って出店急いでるけどなんでだろうね、そんなんで本物の家系広められんのかと

526:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:38:40.92 fxsUBvzV0.net
オラウータンのアイコン戻ってるよ

527:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:40:23.82 Qs0yL9xQ0.net
開店前日や何時間前に来る自分に酔ってる「清水社長に認識されたい」馬鹿どもはホントに気持ち悪い。
ウセろや。

528:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:42:47.32 pQ0QD8NDM.net
TOKYO開店がピークだったか

529:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:44:46.06 DvSIU43jd.net
コロナで飲食店が自粛してた2年の間で一気にYouTubeで人気出たよね。
夜21時以降でも営業してたし。
自粛も明けて客側の選択肢が増えていく中でどうなっていくかな。

530:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:49:26.28 g3Ya3lMv0.net
オラウータンは松飛台で何時間待つつもりなんだろうな
顔面Tシャツ野郎と競い合ってるから100時間待ちして自尊心を満たしそうだな

531:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 13:00:32.90 Ngo7So8d0.net
開店3日前待ちして体調崩して帰ってほしい

532:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 13:48:47.30 ZVXuDbIj0.net
結局最初に食えたのかな?
他の固めのやつに抜かされてたら、面白いのになww

533:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 14:12:04.70 Wj2dNyoMa.net
>>507
うわぁぁぁ

534:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 15:00:39.19 pQ0QD8NDM.net
王道家外伝も常連とか呼んで前日にプレオープンやりゃいいのに。
呼ばれなかった常連アボーンだが。
もしかしたら前日からのお並びはご遠慮くださいになるかもなwww

535:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 15:09:50.76 cEA5QR1g0.net
>>460
うわっ、情報ありがとう
結構好きで通ってるけど秋葉原に支店あるの知らなかったわ
ずっとチキンだったけど最近ビーフに嵌った、辛さ6倍で限界だけど

536:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 15:15:31.33 cEA5QR1g0.net
>>460
カレー好きなら中華大島は行ってるかな?
あそこの薬膳カレーが柏で一番好き
中華料理屋なのにデリー系カレーがメインの不思議な店

537:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 19:15:21.98 Qoq0iVPjd.net
>>523
初めて知ったよ。柏は王道家しか行かないから。めっちゃ美味そう。行ってみるよ。ありがとう。

538:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 19:58:44.84 0SsPZcLJa.net
何回見ても直伝で笑ってしまう

539:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 20:01:17.54 GXTNt4b3a.net
末広ナウ
スープ調整だって、不吉なヤカン

540:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 21:17:53.58 xi9bQvzza.net
前から不思議に思ってたんだが、ここってどうやって席と注文合わせてるの?
食券に書いてるようにも見えないけど

541:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 21:34:35.07 6MxGcWb7d.net
>>527
馬鹿は黙ってろ

542:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 21:38:11.66 iqz7L+/o0.net
>>528
馬鹿いうお前が馬鹿

543:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 21:43:22.83 bkkImnMxM.net
馬鹿さ馬鹿さって何だ

544:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 22:12:46.07 so2e2HaD0.net
トッピング青菜じゃなくてほうれん草にしてよ

545:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 22:13:30.14 iqz7L+/o0.net
レタスラーメン食いたい

546:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 22:47:22.99 /RhQCq6Dd.net
>清水社長不在も山さんクオンさん最高な連帯感があった
なんだよ柏本店は弟子にまかせっぱなしかよ
東京店のチェックとか業者への発注、動画投稿
経理とか忙しいのはわかるけど不在おおいんだろう

547:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 23:09:48.82 ftmlsQBId.net
東京店は平日夜の味は落ちますか?
金曜の19時に行くのと、土曜の朝一で整理券もらって開店直後に行くのと、どちらが良いかな?

548:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 23:25:40.78 tO58npT90.net
一日を通して1番うまいのは、やっぱり開店直後だよ。

549:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 04:17:05.09 IGw4g/b60.net
柏より東京店のほうがおいしかったけど、厨房や調味料類が汚ないのどうにかして欲しいね

550:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 06:41:44.31 H6uHlBskM.net
>>535
つか全時間帯で食った事有るんですか?

551:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 08:06:38.52 bQ0SOZgAp.net
ある奴もいるだろ。
俺は22:00前の時間帯は全てあるよ。

552:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 08:26:15.85 2MH8LSgld.net
代行レスはここへ368
URLリンク(itest.5ch.net)
0340 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです 2021/11/10 22:40:37
おねがいします
【板名】ラーメン板
【スレ名】王道家58
【スレのURL】URLリンク(mevius.5ch.n...gi)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>清水社長不在も山さんクオンさん最高な連帯感があった
なんだよ柏本店は弟子にまかせっぱなしかよ
東京店のチェックとか業者への発注、動画投稿
経理とか忙しいのはわかるけど不在おおいんだろう

553:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 12:14:52.05 sCKLfMTEM1111.net
なんだよー
誰も席と注文どうやってるのか知らないのかよー

554:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 12:25:23.68 qNT0SnBiM1111.net
え?お前知らないの?

555:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 12:46:38.43 sCKLfMTEM1111.net
>>541
うん
教えて

556:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 13:58:14.19 OFeJYDzeM1111.net
ファストパスって1人で複数枚とって後からくる人に渡していいの?

557:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:04:43.44 TnNULEQUa1111.net
>>543
やめろ馬鹿

558:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:05:16.41 TnNULEQUa1111.net
>>543
てめえやったら承知しねえ

559:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:05:52.30 TnNULEQUa1111.net
>>543
一人一枚だバカ野郎

560:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:09:39.44 H6uHlBskM1111.net
>>543
可能は可能だな

561:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:21:08.03 3VMylpFs01111.net
>>536
卓上が汚いって事は?て事だよ

562:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:31:55.14 OFeJYDzeM1111.net
>>543
この常連様やってるよね?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

563:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:35:36.43 Xlb+dA6jd1111.net
ノーマルでもしょっぱすぎないし、並ばないしで神道家がまじで一番いいと思う。
わざわざ並ぶ柏に行く必要もない。

564:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:35:51.54 OFeJYDzeM1111.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

565:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:38:13.84 Pmig+duMp1111.net
白松やってる店美味かったYO!
やっぱ酒井の麺は美味いな

566:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:42:43.00 CuPsmdTz01111.net
あらぁ、やっちゃってますねぇ

567:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:43:24.94 aRAzVnpe01111.net
>>549
パス複数枚取るのと代表待ちって同義だよな…こいつらやってんね

568:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 14:56:51.83 aKi1VafMd1111.net
そのうち常連(笑)が朝イチでパス全部とって
「ファストパス頒布します、一枚千円でーす」
って商売やり始めそうたな

569:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 15:05:38.21 qWDCSbnp01111.net
コイツら見かけも行動もキモチわるい。
ラーメン不味くなるからくるんじゃねーよ。
クソウザい

570:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 15:59:26.32 eYTv9CIYa1111.net
王道初めて食ったけど最初の3口目ぐらいまではパンチがあって美味しく食えるけどそれ以降って脂っこいのかどうも食べるの辛くなるんだよな、ちなみに吉村は完食できるんだけど、こういうの俺だけかな?

571:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 16:06:26.28 aIr4Y/5Y01111.net
>>557
俺もだ
最初から半分くらい食べたところまでは凄く美味しく感じるんだけど半分過ぎたあたりから脂というかしょっぱさが前面にきてきついや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch