さいたま市内のうまいら~めん屋78杯目at RAMEN
さいたま市内のうまいら~めん屋78杯目 - 暇つぶし2ch450:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 10:11:16.21 uD5KPx69K.net
>>443
すでに記事アップしてた。

451:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 13:37:02.21 YVXia3UH0.net
くりの木初めて食べたんだけどかすそば美味しかった
想像してた味よりも甘くなくて好み
油濃いので一緒にライス頼めば良かった
ボールペンはもうもらえなかった

452:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 17:19:09.30 P6BRskzY0.net
この間日曜かどっか忘れたが南浦和の虎丸に行ったら、コレクションってとこのメンズエステにいた奴がいたんだが、みんな知ってたの??マスクしてたからあれだが……顔面が……草草
もう1人良くいる姉ちゃんも働いてるがその娘もメンズエステか?大丈夫か虎丸

453:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 17:21:41.34 P6BRskzY0.net
追記
味は美味いんだが店内が汚すぎるな。ハエぶんぶん飛んでてうざったい。社員なのかバイトなのか分からんが態度がウゼエ

454:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 19:35:39.63 BwZeWcM20.net
>>447
よくそんな所で金出して食えるよな
信じられない

455:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 20:05:05.80 TflDOeUV0.net
>>446
お前の書き込みが大丈夫か?w

456:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 20:10:04.82 NaoT6Q1A0.net
爆サイじゃねーんだからよぉ...

457:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 20:29:39.24 R0bacL/dd.net
ニュータンタン系の辛いの好きなら、岩槻のラーメン亭はマジでお勧めです。辛さはどれでも500円で、いつも激辛に150円の小ライスをぶちこみ大満足です。ただしキレイな店ではありませんので。

458:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 23:04:15.50 qy1tDdRTa.net
南浦和 虎丸でTwitter検索するとメンエス嬢がラーメン作ってる感はあるな

459:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 03:02:37.94 Keu2auZ90.net
くりの木はもちもちの時代に取り残された物足りない部分を完全に改善補完したラーメン出してるから隙はないよ
それが好きか否かってのはあるけどね

460:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 05:18:18.54 UzFVRdzuM.net
くりのきはあの量と質で値段が高いかな

461:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 06:52:22.27 H8vRfrDh0.net
店のTwitterでリツイートやら引用やらやめてくれ
肝心な情報が埋もれていくんだよ!

462:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 08:23:47.35 +u1N2L6ZK.net
>>455
(臨休かと思ったら別の店の臨休の話じゃねーか!)とかよくある。

463:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 14:01:35.71 Keu2auZ90.net
値段の話する人って昔からちょいちょいいるけど
毎日食うものでも無い食い物の数百円の値段を気にするってのが正直わからんわ
昔はもっと安かったからとか、そういうのが根本にあるのかね?
ただ、食材の高騰で心苦しいけど値上げしないといけないって値上げした店が
食材の相場が安定したあともそのままで、別の食材の高騰で
また同じこと繰り返すのが全ての店に当てはまるってのは、別にそれでもいいけど戻って利益増えてんだから
なんらかの付加価値付けてくれよそれでいいからとは思う

464:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 14:18:19.56 BmxBKLNBM.net
値段の話してる人居ないけど

465:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 14:59:27.94 6pUXVGW2a.net
>>445
今日、くりの木ステラタウン店行ってきた
ボールペン配ってたから貰ったよ

466:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 15:50:02.23 vt7hDLjaa.net
>>458
>>457には見えてるんだろ

467:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 18:06:37.00 HwTUKcUZ0.net
もちもちの味噌専門店うまかったから栗の木の新メニューの味噌も試してみたい。

468:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 18:14:18.18 H8vRfrDh0.net
>>456
ほんとそれ
個人アカウントでやれよっておもう
店のアカウントの意味全くなしてないの多すぎ

469:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/28 15:07:21.94 Dg2zL4cqa.net
濃厚な煮干し系の店に行った日は小便の匂いが煮干しの香りになる
あるあるだね

470:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/28 15:12:53.26 1iOA2V4Qr.net
【さいたま市】「日高屋ファン」に愛されて…グループ最古の店、46年の歴史に幕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
来来軒大宮南銀座店(11月14日閉店しました)
※今も「来来軒」の名称で大宮西口、浦和西口、北朝霞、赤羽(東京都北区)の4店舗が営業している。

471:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/28 15:35:30.46 JR7lwGow0.net
日高屋系列なら来来軒より中華一番のほうが独自メニュー多くて好き

472:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 12:28:33.18 Qaije/gKaNIKU.net
くりの木てラーメンとつけ麺どっちがオススメですか?

473:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 14:24:12.85 owWlqKno0NIKU.net
>>466
自分はつけ麺(平打ち麺)が美味しいと思った
普通のラーメンはなんか物足りなかったな

474:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 20:52:00.36 Qaije/gKaNIKU.net
>>467
サンキュー
でもレス見る前に昼に店行ったから中華そばにしちゃいました
麺が太麺、細麺、極細と選ぶシステムは誰が得するのかな
分からないから太麺にしたけどスープと合ってない
オススメの麺の太さも聞くべきだった
ボールペンはまだ貰えます

475:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 22:10:12.51 OPhBeNnx0NIKU.net
くりの木のつけ麺は、麺が独特だからオンリーワン感はあるけど
あそこの強みである、もちもちをブラッシュアップしたスープのような美味さはつけ汁にはない
あのジャンルがまたおま言われるようになって以降も狼煙で食い続けていたような人には
もちもちのブラッシュアップっていう強み自体が強みにはならないが

476:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 22:21:29.31 G4q3ctdk0NIKU.net
かなり興奮してるな

477:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 22:29:56.09 UcB6yInWdNIKU.net
バイパス八頭龍は終わるっぽいのかな
豚なんとかって書いてある新しい看板が準備されてた

478:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 22:30:44.68 rdCfMVAh0NIKU.net
え!まじ?

479:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 22:31:59.42 Qaije/gKaNIKU.net
>>469
貴方的にはくりの木の中華そばは太麺、細麺、極細麺
どれが最適解ですか?

480:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 22:44:10.81 rdCfMVAh0NIKU.net
>>471
いろいろググったがわかったのは八頭龍バイパス店の前の看板は豚野郎だったらしい、ということだけだな…
結構客入ってると思うのだが、看板戻すのか?
戸田が残るならいいけど

481:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 22:57:45.15 UcB6yInWdNIKU.net
>>474
あ~その記憶抜けてたわ
ググったら俺が見たやつと同じ看板だ
店自体は10月半ばくらいから休業してるね
コロナや仕入れ価格で存続が厳しいと貼り紙があった

482:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 23:36:09.78 OPhBeNnx0NIKU.net
>>473
俺のくりの木の評価はオープンしてからしばらくの間の話
まだ、またおま系という言葉がなかった頃の話なんで、俺が好きだったのは本家もちもちとは違う太麺だよ
ただ、当時は極細麺なんてのはなかった
もちもちと同じような細麺と、それとは違う太麺のみ
だから太麺のが好きだったし、今でもそれが本家との差別化としてベストだと思ってるよ
元のもちもちの木ってのは、永福町大勝軒をベースに煮干しではなく鰹で差別化を図った店だった
で、青葉インスパイアを旗印に頑者が天下を獲ってから、色んな豚魚が出てきて
もちもちが時代遅れ化していく中、それを時代の味にブラッシュアップする形で生まれたのがくりの木
まだ、またおまって言葉が生まれる前だから、とみ田のコピーではない
だもんで今食っても懐かし美味いってなるんよね

483:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 08:38:05.82 gf4a4bXVd.net
昨日久しぶりにオランダ軒に行きました。
10:40に並んで12:00くらいに入店。
ここの塩はほんと美味しい。
URLリンク(i.imgur.com)

484:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 08:48:28.02 /JgQo4Ly0.net
>>477
1時間20分も並ぶのかよ
先客何人?行列は先頭から何番目に並んだ?
俺には無理

485:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 09:14:45.37 gf4a4bXVd.net
>>478
11:00開店なのでその前から並んだ。
前は15人くらいかな?
回転が恐ろしく悪いので一般的な行列店より並ぶストレスは大きいと思う。
自分は食べたくなったら行きたいと考えるけど、前後の予定などよっぽどタイミングが合わないと行けない。
でも一念発起して行ったらやはり満足する美味しさなんですよね。

486:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 09:36:12.67 /JgQo4Ly0.net
減価率が高いわ、回転が恐ろしく悪いわでよく商売が成り立つよな
客単価がものすごく高いとは思えないし
不思議な店だね

487:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 09:48:04.39 n0m3VW9C0.net
行ったことないけどチャーシュー都度切るから時間かかるって書いてあるけどそんな位で回転遅くなるもんなのか?
チャーシュー都度切ってるラーメン屋珍しくないと思うんだが

488:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 10:15:41.01 uWlDv3gUd.net
食べるのが遅い
名残惜しそうにスープぐびぐびしてる

489:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 10:18:30.41 OWx6Zfwha.net
とにかくトロいのよ
動作も何も全て

490:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 10:25:34.53 n0m3VW9C0.net
はーなるほど
ふと思ったが二郎の回転のはやさってスープ基本飲み干さないことも関係あるんだな

491:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 10:54:43.18 uWlDv3gUd.net
頷きながらスープぐび
そろそろ席立つかな~からのスープぐび
水飲んでスッキリさせてからのスープぐび
最後は丼持って完飲してやがる(笑)

492:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 10:56:11.85 RSNPtwF00.net
>>483
同感
店主としては丁寧に作っているつもりなんだろうけど客として見ているがわからすると要領の悪いレジのおばちゃんみたいに感じる

493:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 11:08:26.85 /JgQo4Ly0.net
値段上げて完全予約制にすればいいのにね
信者だったら1杯2,000円でも食べにくるだろ

494:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 11:20:09.32 shPS7cjod.net
>>487
2週間前、つまらなすぎて誰も反応できなかった>>274と同じ書き込みしやがって
お気に入りなの?笑

495:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 11:28:28.18 hTwIIAQ9a.net
>>480
店主は睡眠時間3時間位で忙しい割には儲けは少ないよ
実情聞くとこっちが不安になる位の利益だよ

496:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 11:47:05.44 /JgQo4Ly0.net
>>488
珍しく被ってしまったな
驚きというかちょっと屈辱
俺と同じ考え方をする高尚な人っているんだね

497:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 11:55:48.42 73H5a6Djp.net
あの焼豚切るタイミング計ってる感じが、達人の妙技でなんとも言えない
心の奥底で「そこだ!」とか言ってそう
道楽なんだろ、あの辺の土地持ちの放蕩息子がようやく見つけた「成すべきこと」なんだろう

498:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 14:26:14.99 UY9gwuPFM.net
某YouTuberにとりあげられたばっかりに混むようになっちまったオランダ軒じゃないが
店としてはいいのだろうが

499:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 17:18:43.75 pVh6XDvNa.net
肉の目を見てるんだよww

500:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 20:06:11.37 /WTIkkaF0.net
80分も並ぶのか。
暇なんだな

501:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 20:14:41.58 FbulHSdn0.net
数回通っただけで常連顔して店主と会話したいアホがダラダラ食べてるからな

502:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 21:07:45.54 P6G1mrlk0.net
今日行ったけど30分位だったけど

503:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 22:05:50.38 /H72Coao0.net
>>488
明らかに同じ人物やね
本人じゃないて主張が薄ら寒い

504:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 22:13:04.50 SoaMAB1ga.net
>>488
今頃反応してるお前、糞ダセェ


505: target="_blank" class="reply_link">>>490 真似すんなよ >>497 薄ら寒いのはお前の人生だよ



506:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 22:19:29.36 9YQnsY5Fd.net
キチガイのフリして強引に突破しようとしてるのか笑
AZS!

507:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 23:25:47.27 eTnowXW4d.net
>>494
80分捻出するのは日を選ぶけど、大体1日見返してそれくらい休んだりしてない?
あなたが雇われ人なら昼休みや休憩時間とか合わせて。

508:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/30 23:37:16.56 xkzW2TfK0.net
近所だからウォーキングで店の前通るけど土日は8時前から並んでるヤツ居る
日曜日なんて毎週同じヤツが7時頃から並んでる

509:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 00:43:21.87 5pKSqdok0.net
4時間待ちかw
時給1,000円として、4,000円+ラーメン代でラーメン食ってんのか
つまり並んでんのは、時間労働で金もらえない奴なんだな
納得

510:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 05:08:41.74 +B8p5Eu90.net
二郎も行列凄いけど回転早いから苦にならんのよね
店にもよるけどオランダ程度の行列なら全員掃けるまで1時間もかからん
オランダは店主だけでなく客も回転早くする意識ゼロだから嫌われるんだよ

511:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 08:35:31.42 RkRqOK4Rd.net
意味のない時給換算(しかもたった1000円)するヤツ
並ぶラーメン屋といえば二郎しか知らないヤツ
オランダ軒の肩を持つわけじゃ無いけど、おまえら説得力全くないぞ(笑)

512:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 08:41:06.27 efytBAOP0.net
浦和に大宮の超人気ラーメン店「狼煙」が12月10日やってくる
URLリンク(urawacity.net)
これで浦和の勢力図が変わるな

513:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 08:44:38.56 4GgbTY1P0.net
浦和在住だから嬉しいけど、ちゃんとした家系か二郎系がないからそこが来てほしかったわ
102が消えて、狼煙が来ると思えば、ジャンル観点ではプラマイゼロ感がある

514:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 08:52:42.42 UDVyvmgEa.net
………(ここが…肉の……目ッッ‼︎)
オランダwwwwww

515:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 09:11:00.49 +B8p5Eu90.net
>>504
十分肩持ってるじゃん
開店前から並んでラーメンの写真撮ってる時点でイタイ信者だわw

516:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 09:35:42.67 UeGG4ii70.net
数量限定のチャーシュー丼が食べたくてたまに気合入れて朝から並ぶなら分かる気もするけど毎週はちょっと病気だろ

517:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 09:55:19.78 efytBAOP0.net
完全予約制にして1時間ごとに客を総入れ替えすれば行列をつくらなくても済むよ
1杯2,000円くらいにしても信者なら食べに来るでしょ

518:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 12:26:30.00 RTimIkfxp.net
>>510
2週間前、つまらなすぎて誰も反応できなかった>>274,487と同じ書き込みしやがって
お気に入りなの?笑

519:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 14:18:26.94 8awXOn2ja.net
>>510
だから俺の真似すんなよ
>>511
お前もしつこい馬鹿だな
糞ダッセェんだよクズ

520:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 15:00:37.35 AVcHUJEQ0.net
京浜東北線使う身からすれば浦和も大宮も変わらん

521:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 15:31:29.66 p23ZmbOEd.net
オランダはいつも2時間待つつもりで9時から並ぶ
でもこれはたまにだからいいがしょっちゅうはさすがに無理だな
でも2時間待つ価値があるのは認める
食べた時の幸福感はヤバい

522:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 15:45:22.34 AVcHUJEQ0.net
オランダの味で待てるのは15分だな
東岩槻行くなら大勝軒寄った方がマシ

523:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 16:16:26.98 dgn/7xld0.net
ラーメンに2時間以上並んだのは豚魚全盛期の頃の松戸のとみ田だけだなあ
スマホもなかったから小説持っていったわ
その時間で何ができるかって考えると俺にはもう無理
ほんと宗教やね

524:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 17:39:37.93 XqReUUkO0.net
>>516
オマエは自分の価値観と違う考えに対して、宗教とdisる宗教に入信してるなw

525:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 18:02:59.21 0IoxMF0b0.net
青島と比べるとどうなん?

526:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 18:34:51.03 RTimIkfxp.net
青島は昔の高速サービスエリアのラーメンだな

527:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 18:39:58.08 Jf3yEsX50.net
凄くきれいなブーメランを見た

528:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 20:14:58.63 dgn/7xld0.net
まあでも実際宗教でしょ
オランダ信者はSNS見てもよく訓練されとるもの
ここまで内向きに育っちゃうと気軽に行こうと思える店ではなくなっちゃうよね

529:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 20:43:05.83 +B8p5Eu90.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
こんなもん売る店に行きたくないわ

530:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 21:34:58.14 dgn/7xld0.net
オランダは一見を拒絶する店ではないけど、歓迎する店でもないんだよな
基本は常連囲い込みの営業方針なわけだ
で、常連認定された客は、その特権を放棄したくないから、どんだけ並んでも定期的に並ぶ
こんな閉じられたコミューンが宗教以外の何だって言うんだよw

531:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 21:44:42.80 qdIqNkc8d.net
浦和に狼煙がくるけどあのつけ麺の味はもう皆んな飽き飽きしてんじゃないのか?

532:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 21:49:57.64 efytBAOP0.net
>>524
魚介系のつけ麺はどこにでもあるからな
しかしあの狼煙の麺は他にはないだろ

533:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 22:14:58.82 EMdGI3a10.net
>>524
そう思ってるのラオタだけじゃね?
この系統が浦和には無かったから出店したんじゃないの?

534:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 22:15:49.10 0IoxMF0b0.net
>>524
旨いんだけどもう昔の頃知ってるとなんか物足りない

535:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 22:17:35.03 vJkWWFQva.net
まぁイッサよりマシだろ
あそこが並ぶのだけは理解できない

536:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 22:25:48.09 dgn/7xld0.net
狼煙は開店当初からクオリティ勝負の店であり、特段新しい味を提供する店ではなかった
一瑳はクオリティはともかく、開店当初は新しい味の一角ではあった
まあ俺はもうどっちも行かんけど

537:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 23:01:40.76 JlPcKRO00.net
>>523
ビジネスとしては上手いやり方だよね
見習うべき

538:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 23:45:26.39 dgn/7xld0.net
見習ってそんな店ばっかになったら信者の取り合いになって自滅するよw
先にやったとこだけが美味しい思いができるビジネススタイル
後追いは相当上手くやらなければいけないし、常連優遇すりゃええんやろで上手く行くわけがない
ベースとして信者を生む美味さがなければ成立しない
ただ信者に囲われるようになると、そいつらにだけいい顔をする店になるってのも否めない
今後の成長は期待できないだろうね

539:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/01 23:49:53.31 +h05rUumd.net
二郎でも人気店は>>523のような側面はある
神保町なんかその典型かな
でも、露骨な常連贔屓があっても、
西澤さんに対する不満は殆ど聞かない
最終的には店主の人徳なんだと思うよw
これがオランダとの差じゃない?

540:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 00:10:52.23 u6AdQ3Hca.net
狼煙はたまにカレーまぜそば食べたくなるけど、並んでまで食べようと思えなくて他に行ってしまう

541:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 00:35:29.34 ucaTH0MQ0.net
結局、カレー系のラーメンって家でカレー作って翌日余ったのを使って作るのが一番美味いんだよな

542:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 01:51:58.02 DMXOCpC/0.net
二郎もインスパイアという名のコピー店の乱立で一般層にも浸透したけど
店が出来てから20年以上、ジロリアンと呼ばれた閉鎖的な原理主義者連中のせいで
永らく豚の餌言われ続けた歴史があるから人徳とは思わないね
二郎自体は一般受けした今に対して何の努力もしてないから、今まで通りで良いと思ってたわけだし

543:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 03:12:34.80 zLZpt4yla.net
狼煙は海苔がなんか好きになれない
色が薄くて安っぽい

544:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 03:42:11.23 +xrtRimv0.net
>>532
あそこの常連贔屓は一般人からしたら半ば嫌がらせ盛りともいえるから顰蹙かわなそう

545:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 05:30:27.85 Q/No3LJB0.net
南銀の生田庵(元豚パンチの所)潰れてたな。
あそこは凪のとこが延々出店してるけど次も同じだろうか。
そろそろ見切りを付ける立地だと思うけど。

546:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 06:20:52.14 visbSJRq0.net
>>523
好きの対義語は無関心だから、ここまで粘着するのは可愛さ余って憎さ百倍って感情か。

547:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 06:20:57.87 Q5U/uGnK0.net
店主を名前で呼ぶやつ気持ち悪い

548:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 06:40:17.72 0DDc0ODEd.net
狼煙は本店以外は軒並ハズレじゃねえの?
浦和がレンチンスープじゃなきゃワンチャン解らないが

549:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 07:03:37.53 +xrtRimv0.net
別にレンチンは悪くないとおもうけど

550:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 07:32:03.38 DKzPcQgfd.net
この気持ち悪い感じはコンセプトか?

551:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 07:55:47.34 XG1Bn6I60.net
僕コンセプトォォォォォ!

552:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 08:02:34.95 /36SknZTp.net
>>539
好きの対義語は嫌いだろ

553:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 09:25:19.81 xCVFV+nTd.net
>>545
好きじゃないものには興味が無いのが普通。
声高に嫌いと言ったり、労力をかけて嫌いなポイントを細かく調べるなどは、好きと似た思考(感情ではない)みたいだよ。

554:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 10:12:20.98 FOMXtslS0.net
浦和にはろくなつけ麺ないから、狼煙は重宝されると思うがな
浦和であの系統食おうと思ったら、現状の選択肢は篝のつけ麺しかない

555:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 11:52:30.52 /36SknZTp.net
>>547
微妙に違うが、津気屋は?
>>546
へーーそうなんや

556:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 12:38:24.28 DMXOCpC/0.net
憎さ百倍なんて情熱は俺にはもう無いけど
大人気なのに何故か食ってる人の分母が少ないような店は専スレでどうぞとは思っちゃうね

557:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 13:40:43.04 0DDc0ODEd.net
>>542
悪くないけど
明らかにレンチンスープの方が味が劣ってるよ

558:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 14:16:41.46 Q/No3LJB0.net
>>539
好きの反対は嫌いだよ。
関心がある、の反対が無関心。
「関心がある」の中に「好き」や「嫌い」がある。
愛の反対が無関心て言ってた人がいるけどそれが微妙に曲解されて
好きの反対�


559:ェ無関心として広まった。



560:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 15:50:29.11 visbSJRq0.net
>>551
確かに無関心は好きと嫌いのどちらにも属さない感情ですよね。
好きと嫌いは関心があるということ。なるほど。
だから嫌いと言うことをあれこれ述べないと気が済まないのでしょうね。

561:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 16:22:37.54 prC3pTrW0.net
阿蘭陀憎悪人間

562:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 16:30:59.18 9nkIu8tUa.net
>>538
結構好きだったのにショックだな
あの場所だと狼煙に振られた人くらいしか来ないんだろうな

563:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 21:26:06.69 Oc98PYJW0.net
オランダとか上野の3時とか同じようなカルトな匂いするよな
週にあんなの何度も食ってたら死ぬわ

564:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 22:22:16.61 +xrtRimv0.net
狼煙のドロドロなのに全く重くないのはなんでなんだろ?
脂を乳化させたドロドロ系は食べたら12時間位は胃がずっと重くて何も食いたくないって感じなのに狼煙のはそんな感じがほとんどなくてスッキリ軽い
なんていうか脂を感じないんだよな
どうやってあのドロドロをだしてるんだ?

565:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 22:24:27.09 jSGho1OQ0.net
狼煙はスープ少なすぎ
おかわり不可になったらいかねーな

566:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/02 22:28:11.98 ucaTH0MQ0.net
>>556
ちょい前に流行ったベジポタみたいな感じで野菜のとろみじゃないかな(適当)

567:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 01:25:39.37 cCREkbu9d.net
天一もこってりだけど野菜から炊き出してるから脂感はあまり無いな

568:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 06:00:08.58 jvl93vOg0.net
>>556
ドリル

569:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 14:26:17.49 9vvIK1YEd.net
狼煙はラードにじゃがいもとにんじんあたりを入れて豚骨スープにドリルで強制乳化させてる感じでしょ?

570:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 15:31:57.01 FPjJXrjtd.net
初めて狼煙で食ったけど、言われてる通り本当につけ汁少ないな
俺は特盛頼んだけど、あれつけ汁追加ないで食うの無理だわ
狼煙のつけ汁は三杯目以降は有料なのかな?

571:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 16:08:36.31 7RTc0D3E0.net
なんでドリルとか言うやつが二人もいるんだよw

572:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 16:22:05.36 iMKviXbdd.net
あれドリルじゃないの?

573:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 18:08:47.84 ZmSaF1kc0.net
ドリルすな!

574:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 20:06:14.78 sEIdeyVh0.net
乳首ドリルすなー!

575:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 20:07:48.64 ZmSaF1kc0.net
ドリルせんのかい

576:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/03 22:06:19.50 7RTc0D3E0.net
教育の大事さを痛感するな

577:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/04 01:50:03.37 gIOM/HzR0.net
螺旋力であのスープは出来てるんだな

578:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/04 07:24:27.18 +5GsV44hK.net
宮原丸長のつけ麺は本当にうまいと思う。

579:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/04 09:49:38.76 kqtBfV3H0.net
丸長系だと祖師ヶ谷大勝軒のチャーシュー入りつけそばがめちゃうまだったな
酸味・辛味の効いたつけ汁と、恐らく直前に炙っている細切りチャーシューの香ばしさの相性が抜群だったわ

580:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/04 23:58:02.27 wcXpoTCr0.net
北浦和の基玄が無くなって、今はふうびになってるが、経営している会社は同じと聞いた。
味は不味くなり、店も汚くなって、店員の接客は底辺に落ちた。
いったいどういう企業戦略なの?

581:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 00:02:01.48 /lGnAot50.net
いかなきゃいいだろ、皆がそう思っていかなきゃ潰れるし、それでも行くなら潰れない

582:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 00:30:08.99 p0bN42520.net
基玄の時も接客は良くなかったけどな

583:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 11:29:50.79 3Cxmzt3ua.net
知ってる店ばっかりでつまんねーよ
誰も知らない、誰も行ったことがない、知る人ぞ知る、インター�


584:lットで検索しても出てこない、人類未踏の秘境のような店を紹介しろよ 掲示板をもっと有効に使えよ



585:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 12:12:46.57 tUmD/Vxtp.net
>>575
そうだな、よしお前からどうぞ!

586:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 12:54:38.30 obSocuhFr.net
街中華ならあるな

587:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 13:54:11.83 LoI+L7hHa.net
浦和のうさ担は全く話題に上がらないね

588:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 15:03:07.67 0k3GfG6cH.net
>>578
麺はうまいけどあとは無個性だからなぁ
個人的には別邸のが好き

589:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 15:33:17.06 n5uZFYUtd.net
鷹の目初めて行ったが、言われてるほど酷いとは思わなかったな
美味いとは言わないけど、インスパの標準的な味という感じ
むしろ豚だけなら直系含めてもかなり美味い方向だと思う
今日たまたまだけかも知れんけど

590:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 15:50:15.79 bC244tvuH.net
それこそ豚は大宮二郎が美味いからなあ…

591:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 15:56:51.99 LoI+L7hHa.net
鷹の目は豚以外は普通だよね

592:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 17:15:50.30 fv0Gs2Tr0.net
鷹の目行くんだったらどでんいくわ

593:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 20:22:12.54 2bIggeQk0.net
街中華ならしょうゆラーメン400円で満足出来るお店があるな

594:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/05 22:40:44.20 vP/FuscHd.net
仮麺は?いつも行列出来とるでしょ?

595:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 00:24:10.14 EzegkpCi0.net
散々玉も亭無視しておいてよう言うわw
あそこは普通の町中華ではないぞ
ここの住人もまともに食ったことないだろ

596:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 00:33:06.77 mEsRdX6M0.net
玉も亭無視してたか?
10年に近く前に、茄子つけ麺みたいなのを食べたけど、
俺には少しスープが濃かったな

597:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 01:04:07.78 BB4jeMgi0.net
コンセプトくっさ

598:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 07:05:09.50 5jlyIkpAa.net
コンセプトって、まだ居るのか?
そう言えば埼大くんは元気かな

599:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 11:43:23.80 EzegkpCi0.net
>>587
あそこは醤油と豚骨でスープ分けてるんで、ひとつのメニューで判断しちゃだめよ
ネットで見るとつけ麺推しが多いけど、俺は豚骨使ったラーメンのが美味いと思ってる
元が製麺所だけあって、つけ麺も流行りと全く違うけどつるもちの麺が美味かったりするけど

600:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 12:17:12.45 mEsRdX6M0.net
>>590
玉も亭って、元は製麺所だったんだ?
かなり前野話だよね?

601:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 12:25:47.14 OJwORtr/M.net
ひたちなか二郎も客が券売機の前で餃子ないんだべか?味噌ないんだべか?って始まるよ。コールがなんだかわからないて???な奴多数。なんだかなな場所に出したもんだわ。

602:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 19:20:19.90 EzegkpCi0.net
>>591
今も製麺所だよ
製麺所が店を始めたってのが玉も亭
町中華みたいな店だから軽視されてるけど、例えば醤油・味噌・つけ麺で麺を変えてる
立地が終わってるからしょうがないけど、もっと評価されてもいいと思うんだけどね

603:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/06 22:22:52.51 26jODWj2a.net
>>580
インスパの標準的な味とか終わってるだろ
そのレベルで並んでるとか馬鹿じゃん

604:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/07 03:50:30.08 N0DdB10O0.net
>>593
玉藻亭は昔から肉茄子つけ麺が有名
あれは別格に美味い
ラーメン雑誌にもよく載ってた
昔は岩槻なら玉藻亭とくるまやラーメン

605:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/07 14:01:09.13 pW280NbJ0.net
俺はどんなに美味い店でも5回くらい行くと飽きるな
半年くらい行かないとまた食べたくなる
ジロリアンは1年中毎日食べても飽きないんだろうな

606:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/07 19:12:28.43 czNcLuoia.net
北浦和の喜久最近めちゃ並んでるな 回転率悪いのがなあ

607:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/07 20:15:41.03 pf5JwFOrd.net
>>597
席数が少ないからね、並んでる時寒いからこれからは辛いね

608:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/07 20:22:45.26 TdOe0Z2Vd.net
>>595
岩槻なら、らーめん亭の特製ラーメンはニュータンタン系で、しかも500円と格安だからオススメだよ

609:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/07 20:36:23.56 FUlwCANd0.net
>>597
一昨日の日曜日の夜に行ったけど、空いてたぞ

610:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/07 21:56:00.74 DjUX9A0i0.net
岩槻言うてもそれでひと括りにされても気軽に行ける人は少ないんよね
玉も亭は岩槻いうてもぎり美園だけど、オランダとか東岩槻大勝軒は俺からすれば春日部だからなw
気軽に行く場所じゃなくてプチ遠征になってしまう

611:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 07:59:10.26 LRyOXBkzx.net
川越住みなんだけど、旨辛味噌らーめんぼんず行ってみたいんだけど駅から徒歩で行ける距離?
もしくは駅からバスで近くまで行けたりします?

612:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 08:04:34.77 SWWkPrnia.net
バスだね

613:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 08:12:55.65 x8YXFEisd.net
>>601
移動方法が一輪車とかなの?
遠征って…

614:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 09:50:10.84 m48+c4cH0.net
うさ担、昼に行くと普通に並んでるんだよな
でも食べログの評価も散々だし、口コミ数もあまり伸びてない

615:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 10:06:37.03 kS1ReWdWa.net
>>602
南与野駅からシェアサイクルがベスト
シェアサイクルの有無は知らん

616:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 10:22:21.26 FBtBZJWxd.net
プチ遠征www
車持ってないんだろうな

617:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 12:01:05.69 1c3I806j0.net
車どこに止めるのよ
後ろのアレとかどっかのビール牛みたいなこと言うなよな?

618:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 12:21:32.12 njyLguzJM.net
交通手段に関わらずあんなクソ田舎いくのまさにプチ遠征だろ

619:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 17:19:17.77 2dnkIme/M.net
>>602
南与野から徒歩20分もしくはバス埼大方面行きで道が空いてれば5分位。志木駅からバスで30分位で行けるよ

620:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 19:21:13.87 GZrZKFBx0.net
>>602
川下れよ。
入間川から荒川に出れるだろ。

621:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 22:22:23.50 6Q7JM0wY0.net
さいたま市側からロードで川越二郎に良く行く俺からしたら
>>611はあながち間違いでは無い

622:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 22:37:04.23 FwlnkKjs0.net
さいたま市側からフォールディングバイクで四つ葉に行く俺からしたら
>>612はあながち間違いではない

623:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 23:02:27.21 6Q7JM0wY0.net
>>613
行った事ないな
自転車止められる?美味い?今度行ってみようかな

624:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/08 23:34:34.16 FwlnkKjs0.net
>>614
うまいよ
ど田舎だから店の前他数カ所、広大な駐車場がある
そっからちょい下ったあぢとみ食堂もソコソコ

625:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 00:40:01.35 hLidQmmY0.net
車持ってない煽り笑えるわw
浦和住みだと車があっても片道30分以上掛かる距離だよ
前にオランダが客ものんびり食っているってレスがあったけど、なんとなく理由はわかるんだよね
オランダってメインの客が地元民じゃないでしょ
遠方から来て食う時間が10~15分ってのが惜しいんだろ
だからゆっくり食うわけだし、そのせいで他の遠方民も影響受けるんだよw

626:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 01:47:03.45 EI+YSO220.net
車で30分


627:なら別に遠くないだろ オランダ軒は作るのゆっくりだから20分くらいゆっくり食べまても大丈夫 年間50~100杯食べてる本当の常連は大体近隣の人



628:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 02:38:44.20 hLidQmmY0.net
これはすごい反論の仕方だな
どういう人間が根拠なしのこういう無理筋の反論できるのか興味があるわ

629:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 02:56:16.72 Jj7DtgBr0.net
さいたま市内だったらママチャリで楽勝だろ
俺はママチャリで市外の上尾、伊奈、川越、川口まで遠征してるぜ
その気になれば都内にも行ける

630:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 04:21:50.66 C/i1pV9+0.net
どんだけ痛いとこつかれたんだよ
車持ってないことをコンプレックスに思ってるようにしか見えんわ

631:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 06:22:45.89 qGgzztq1a.net
>>616
遠くて惜しいからゆっくり食うって君だけでしょ
意味解らんわ

632:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 07:59:48.84 Oy4TuBrSd.net
埼玉県中心部は坂道少ないから自転車乗りやすいですよね。
自分は乗らないけど。

633:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 09:50:25.95 MximdZc4a.net
>>622
いや、浦和はけっこう坂が多いぞ

634:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 10:51:50.86 I9tEvzIIa.net
>>600
昼は最近並びキツいんすよね 与野本町の三宝亭もしかり

635:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 10:55:25.05 FohWGEVnF.net
二郎とか車で食いに行く奴珍しくないけど、
移動に時間掛かったから長居しようかと言う発想は店にも客にもない
カウンターしかない行列店ならサッサと食ってサッサと帰るのが常識
オランダは店にも常連にもその意識がないから真っ当な客から嫌われる

636:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 11:08:42.00 i3Hn/SKEH.net
>>615
あぢとみのタンメンは本当にうまかった。
四つ葉はよしかわに近い味だと思った。

637:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 15:41:34.48 hLidQmmY0.net
意味がわからないとか君だけだよが反論になると思ってるのがすごい

638:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 16:46:24.70 MSLWpn4C0.net
ときわ亭久しぶりに行ってけど美味かったは〜
あそこは普通の中華そばが1番美味いは
明日は狼煙の浦和店に行って来るかな

639:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 17:12:27.76 lxWUY0Awa.net
>>628
夏の限定、冷しトマトまぜそばみたいなのも美味かったぞ

640:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 17:53:29.16 Jj7DtgBr0.net
彩流のつけ麺、復活してほしいな

641:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 18:50:25.09 qN12CoA00.net
彩流のつけ麺とても美味しかったよな

642:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/09 20:25:26.17 3dKW4WBKd.net
初めて虎丸で並びあるの見た

643:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/10 01:55:54.85 C4hcRgx60.net
虎丸並んでたら、隣の黒中華も気になるからそっち入っちゃうかな

644:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/10 06:52:21.88 YXb9EOTt0.net
彩流のつけ麺よかったな
あの汁の粘土と特性ラー油の相性がくそ良かったの思い出したわ

645:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/10 15:00:19.46 QA6DcPzYd.net
浦和狼煙混んでて断念!

646:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/10 15:10:40.71 sGoOGVR90.net
それなら本店すいてるんじゃね

647:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/10 15:22:16.65 WEQ4Uso20.net
本店お昼見た時は特に混んでなかったよ

648:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/11 11:30:21.04 OhHPFGiEa.net
並んでまで食いたいとは思わんなぁ

649:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/12 00:35:21.84 Sn6Kn5kb0.net
浦和、夜は空いてたよ

650:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/12 15:47:48.79 hyICq+yqp1212.net
ようやくうさ担食ったわ
うまいじゃん、特に麺
ただシビレは全然なくてクセのない優等生なのが好みの分かれるところが
担々麺好きは変態が多いからな

651:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/12 17:56:23.68 reODgXT201212.net
大宮南銀の中村って店も流行ってるんだね

652:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/12 18:07:19.64 VQeI9wKuH1212.net
有名な池袋の楊の汁なし担々麺とかとんでもないシビレ感で自分には合わなかったな。

653:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/12 18:57:00.50 fgzmHD+4a1212.net
東十条の楊で食べた事があるけど、
俺も楊はイマイチだったな
俺の中ではすごろくを越える汁なし担々麺は無いな
上尾の慶の汁なし担々麺は、けっこう美味しかった

654:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/12 20:02:45.59 UcQsOD56a1212.net
>>640
別邸のスープにうさ担の麺ぶち込んで食いたい

655:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/12 23:16:50.42 jpAtrjei0.net
>>643
すごろくレベルの汁なし、どこで食えますか?

656:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 00:37:21.32 IZJ2d2gk0.net
双六って少しウスターソースみたいな酸味があったよな
あの独特感は他にないだろう
汁なし坦々麺といえば市街だが雲林坊だな

657:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 11:57:20.65 hLixnY0td.net
>>641
中村は何か補正が掛かってる店の印象
みんなが美味いって言ってるから美味い的な
好みはあるだろうが正直そこまでとは思わない
俺の回りでも評価はそんな感じ

658:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 12:00:15.31 Vl8u+mNN0.net
狼煙系列だから美味いだろう補正はかかってるとは思う。
それを差し引いても普通に美味いとは思ってるけど。

659:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 13:08:22.04 80NwszHF0.net
狼煙創始者の店主は金持ちなんかな

660:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 14:38:19.63 IvHy5NQA0.net
狼煙は具がなあ

661:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 16:00:08.43 dRRd8zlJa.net
西浦和娘娘、閉店決定との事

662:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 16:05:22.61 JJf71voQa.net
なんでだろ
こないだトーフラーメン食いにいく時前通ったら結構客入ってたのに

663:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 17:11:35.17 0MEOFSt40.net
最近オランダの姫見ないなーと思ってたけど、夜の飲み会?には出てるんだな。確かにあの店は他のラーメン屋より美人の客は多い気はする。他に誰が来てたんだろう。

664:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 17:18:36.86 o7dU4YCR0.net
40手前だぞ
姫って歳かよ

665:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 21:52:22.98 JiaPExfG0.net
中村の生姜味噌はうまい

666:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/13 23:27:18.25 ciW3dEFK0.net
中村の生姜味噌とまぜそばは美味いと思ったな
その他は普通かな

667:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/14 00:55:48.40 ggwHYeFh0.net
先月やっていたつけ麺もうまかった。レギュラーメニューもう少し増やせばいいのに。

668:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/14 19:20:14.77 Rg0WsMZO0.net
狼煙、昼14時までとか閉めるの早すぎね?

669:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/14 20:15:05.45 7YjFVt750.net
自分がマイノリティと言う事に気付くべきだな

670:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/14 20:18:11.56 EfZiNylMp.net
え?

671:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/14 20:21:16.84 z+NsEehz0.net
一年ぶりに大宮どでん行ったら、薄くなってて劣化を感じた
あぶらは良かったけど

672:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/14 20:24:17.04 G4HNTY7/0.net
狼煙の玉ちゃんて何者なの?

673:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/14 20:30:00.54 iiLg5CLha.net
中村さんがパキスタンに行った時に仲良くなった人で、タマルとかそんなんが本名だった気がする

674:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/14 21:03:08.51 RB8rWAzwd.net
そうなんだ。ありがとう。

675:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 06:08:56.48 KC8YjqIEd.net
来週大宮エキュートに出来るフードコート、地方のご当地ラーメンも扱うそうです

676:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 16:48:24.69 f7EfDoEe0.net
狼煙といったら閉店した二郎系の狼煙東大宮店の店長だった元大宮二郎店員の人どこいったんだろ
あの人まだ狼煙のどかの店舗で働いてるのか?

677:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 17:56:17.22 FSia3wJdH.net
>>632
>>66


678:6 東大宮の二郎風狼煙は期待してたんだけど味はひどかったね~ オープンからしばらくは行列凄かったけど直ぐに閑古鳥



679:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 18:25:12.26 4PzIGDarp.net
西浦和娘娘26日で閉店だと
理由は知らんが
これで本物娘娘は常盤のおしゃべりクソ野郎と
保健所通報レベルに近づいてる与野ピグモンだけになったな

680:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 21:24:54.66 B51BSgbxd.net
>>666
髭男爵に似てるよね

681:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/17 18:20:52.23 EutJ4/lLa.net
まともというか普通の飲食店のオーナーや従業員だったら自分の店のクチコミはチェックするよな。
某店はクチコミで店内が汚いとか接客が悪いとかさんざん書かれたら後に店の中やトイレが凄く綺麗になったし接客も良くなったよ。
クチコミにどんなことを書かれるか想像すればいい加減なことや変なことはできないよね。

682:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/18 10:20:08.60 2jsECYh/0.net
>>668
面白い逆に行ってみたくなっちゃった

683:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 00:54:26.27 6tyYOxR40.net
北与野の埼玉豚骨ラーメンが気になってるんだがどんな感じ?

684:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 03:28:04.54 VH/V7PCD0.net
埼玉の豚骨ラーメンって感じ

685:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 04:34:03.17 ejO71maT0.net
狼煙はとりあえず炙るのやめてほしい
臭い
ほぐしもあぶってあって臭いし水分飛んでパサついてがっかり

686:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 09:06:59.11 VH/V7PCD0.net
狼煙が煙を上げなければ狼煙の意味が無くなるからそれは無理

687:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 09:41:32.03 z4a5lMtwa.net
>>672
ガード下の店?

688:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 10:50:20.19 6tyYOxR40.net
>>673
なんだそりゃ
>>676
うん。千乃葉

689:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 15:01:08.47 AX5rcfb10.net
オープン当時にあっさりの方を食べたけど、豚骨はいずこ?て感想だった

690:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 18:33:30.46 sbkZrjbn0.net
12月26日閉店のスタミナラーメン雅に行ってきました。
夜営業はお休みされているのと、結構人も来ているので材料が無くなったらその時点で完全終了のようです。
最後に行こうと思ってる方、気を付けてください。
URLリンク(i.imgur.com)

691:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/20 08:08:29.82 jWmub2SCa.net
千乃葉昨日初めて食ったわ
つけ麺だけど残念すぎる出来栄え
ベジポタ系らしいけど後半食えたもんじゃない
つけ麺の料理としてのデメリットが全部出た感じ

692:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/20 13:06:04.29 jOGrV8kP0.net
次新都心の方いく機会あったら行こうかと思ってるから気になる
コテコテで腹がもたれる系なの?

693:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/20 15:23:20.86 DIPLPmOHa.net
>>679
1度食べたからもう十分だな
素人のラーメン屋ごっこって感じだったな

694:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/20 17:01:40.78 BNHFEhDga.net
娘娘の本物偽物の定義が分からないけど、西浦和の娘娘って、まだ一年ちょっとしかたってないよね?あそこの交差点の角あたりにあった二郎系ぽいのも半年足らずで無くなった記憶だし、それの前に入ってたラーメン屋も長くなかったような…

695:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/20 17:31:45.22 E0jO4VSza.net
>>683
二郎系は1ヶ月ももたなかったろ
話のタネになるけら、1回食べに行けたのは幸運だった

696:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/20 18:00:05.37 MBsQodZua.net
無道だっけ?
奥がありそうでなかったねw

697:名無し
21/12/20 21:51:49.98 IKp7PfMa0.net
新小岩の一燈が好きなんですが、埼玉にこの系統のつけ麺出す店ありませんか?

698:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/20 22:25:50.31 9OhLkbj4p.net
魚介豚骨野菜スープありません

699:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/20 22:54:16.01 2ZUtRi9G0.net
飲み会には現れるオランダの姫www

700:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/22 01:41:56.57 BcmapFAs0.net
どでんの味噌はどーなんだ?
誰か食べた?

701:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/22 05:15:18.00 d28MnK4HH.net
>>689
まったく同じ質問しようとしてた
スープは美味いんけ?

702:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/22 18:40:41.05 aTdwPXwua.net
今回のはまだ食ってないけど個人的には赤の次に美味いと思う
大宮の方も気になるから久しぶりに行こうかな

703:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/22 22:38:31.12 TjNgIes30.net
狼煙重いわ
あの粘土、胃にくるし、くどいと感じる

704:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/22 23:10:25.11 5Soz6J+m0.net
狼煙全然重くないとおもうけど
脂取り去ってるから少なくともノーマルはあの濃厚さなのに胃が軽い
おれドロドロ濃厚な脂乳化させた鶏白湯つけ麺とか食ったら1日なにも食えない位胃が重いけど狼煙はそれ感じない

705:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/22 23:31:05.14 HfWJnryu0.net
俺は濃厚な魚介系のつけ麺を食べると下痢する
体質に合う合わないってのはあると思う
合わないと思ったら食べなければいい

706:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 09:57:00.21 u+Y74myG0.net
どでんの味噌つけ、かなり甘目なので辛いの苦手な人向き
茹で上げ麺との相性良、具材別皿で油とか頼むと器だらけに(笑)
個人的にはこの冬のつけ麺はこれだけでOKな感じ♪堪能します

707:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 10:48:47.32 hOlc+qnV0.net
大宮横丁のラーメンが高い

708:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 11:53:25.44 885F6wV6a.net
エキュートノースかな?

709:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 15:04:54.02 D+1XZt2sK.net
全メニュー高い。特にラーメン

710:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 18:48:38.37 hiPvegLya.net
>>696
なんだこれ?ってくらい高いわな
どうなんだアレ?

711:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 20:36:20.43 M2gAs8/xH.net
ご当地ラーメンちょっと面白そう。

712:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 21:23:55.51 iEtyrvHe0.net
>>696,699
都会は物価が高いからな。
浦和あたりのお上りさんには厳しい値段だろうw

713:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 21:36:49.88 fOZhKz/N0.net
しょうもねぇ~

714:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 21:50:41.16 aQWnKRZpa.net
大宮は都会過ぎて過ごしにくい
休日ラーメン食おうと思って西口行ったら未だに102に行列出来てるし
葱次郎にしようと思ったらこっちも並んでて
日高屋に入ったんだが14時過ぎなのに繁盛してて都内かと思った

715:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 22:10:27.08 LQomKFTHp.net
>>701
大宮がトカイw

716:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 22:27:29.20 tfuh5bQ20.net
西区に引っ越してきた
一番美味い所頼む

717:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/23 22:55:36.53 hjRgpeBL0.net
>>705
山田うどん食堂

718:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/24 04:05:35.86 4ZDp7B0hdEVE.net
西区に住んでて山岡家勧めないとかモグリもいいところ

719:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/24 21:48:11.44 wgmIr7c60EVE.net
SNSから追跡  #ラーメンに人生をささげた男
BS1スペシャル「#RIP~安らかに眠れ~」
12月28日(火)[BS1�


720:n 夜10:55 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=32288 https://www.nhk.or.jp/pr-image/65362ef5a74a9c8e4d6da3b0537a1477_ll.jpg https://www.nhk.or.jp/pr-image/8786ba208755adb3a305a1cdc662c171_ll.jpg https://pbs.twimg.com/media/FHIGO39WUAc7_2D.jpg



721:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/25 07:46:01.27 L3BKuQLcxXMAS.net
同い年だわ
気を付けないとなあ

722:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 06:38:34.79 WVSZXmjVd.net
エキュートノースちら見した
うにラーメン1480円、富山ブラック980円
まだ数種類あった

723:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 06:48:30.36 MI+zIm5Pd.net
コンセプトは良かったが強気価格過ぎてすぐ無くなりそう
味もバイトが作ってるレベルで期待も出来ないだろうし
餃子が1000円弱とかアホ過ぎるだろ

724:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 09:59:55.64 57R0rQd2r.net
一度行ってみないと。
海鮮丼とかあるんでしょ?
駅弁やさんのイメージだったんだが、ちがうようだ。

725:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 12:36:42.54 MI+zIm5Pd.net
海鮮丼は3000円くらいしたようなw
確か普通の長浜ラーメンが980円位だったよ

726:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 13:09:11.66 Z/UvtHnb0.net
ラーメン系のメニューはこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

727:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 13:24:08.27 7dPUIx0L0.net
貴族のフードコート

728:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 13:48:48.55 74McSGXm0.net
>>714
これで高いとか言ってるやつは最近ラーメン屋に行ってないんじゃないの?
今時この値段ふつうだけど
数年前に800円だったラーメンが1000円以上になってる店はふつうにあるけど

729:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 14:21:33.73 7Eb/PRZOr.net
残念ながら
【さいたま市桜区】西浦和の「スタミナ・ギョーザ雅(娘娘)」が2021年12月26日で閉店
URLリンク(urawacity.net)

730:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 16:29:10.39 ZzbrQ96rp.net
高いだろ、千円超えたら、近寄らない

731:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 16:37:41.41 Sgf26lh60.net
>>714
台湾まぜそばがたかすぎる

732:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 16:59:06.51 XmuU+k39a.net
URLリンク(saitamawalker.com)
うどんや餃子も、なんでも少し高いかな
場所代が高いのだろうから仕方がないのかな

733:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 18:35:43.80 md6YXeGTa.net
生ビールからして高い
500円くらいが多いから2割増のイメージ

734:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 18:36:23.63 9hzUHY5Xa.net
場所代+アミューズメント代だな
ラー博が高いのと一緒

735:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 19:59:34.06 74McSGXm0.net
>>718
来年になったら小麦粉とか食料品の物価がまた上がるからラーメンもさらに値上がりするぞ
1杯1000円以上出さないと食べれない時代を迎える
1000円超えで近寄らないなら日高屋とか幸楽苑ぐらいでしか食えなくなるな

736:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 20:09:12.76 LsCcdosWp.net
>>723
ラーメンの原価、特に小麦なんてたかが知れてるだろ

737:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 21:26:48.46 ZpHM2IOs0.net
朝6:30営業開始だから無駄な人件費がある感じ
その時間はガラガラだし向かいの立ち食い蕎麦屋の方が混んでる

738:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 21:43:56.00 IyMGdvCF0.net
>>724
消費税3→5→8→10で毎回の様に50円くらいずつ上がってるから上がるんじゃないかな?
安けりゃ良いってもんでもないが元々高いところほど値上げ早いよね

739:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 23:29:15.21 EFIvT4630.net
>>717
既出だよ。
閉店前に詳細情報が上がってた。
最後食べることが出来てよかった。

740:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/28 13:58:39.64 NrXVNrhGa.net
大宮漫漫ついに閉店か
おじさんおばさん、お疲れ様でした

741:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/28 16:50:50.51 l4Im7Ijyr.net
【さいたま市】ハイデイ日高も大打撃、コロナ禍で赤字30億円 「目が覚めた」大宮で会長が講演、V字回復への戦略は
URLリンク(nordot.app)

742:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/29 22:02:44.62 D6fcbO/O0NIKU.net
R&Bへ久しぶりに行った
生ビールについていたメンマがつかなくなっていた
ちょっと切ない

743:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/30 09:41:52.30 lvc9IzRb0.net
>>730
何年かぶりに食べたが味がかなり劣化してたな

744:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/30 17:45:03.96 2dBM86c4a.net
R&B草
初見で見切ったな

745:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/30 18:09:19.69 eiKFj2eca.net
年寄りが無理に若作りしようとしてる感

746:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/30 20:33:27.74 l0+iUdo30.net
オマエの拳は見切った!(35年前の漫画)

747:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/30 21:49:08.25 2dBM86c4a.net
>>734
これすき

748:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/31 09:29:33.62 sN9PgAvH0.net
おい、お前ら
2021年の食べ納めはどこの店だ?

749:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/31 14:07:46.46 pahEOgArd.net
食べ納めにニューラーメンショップ来たらやってなかった

750:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/31 14:48:58.38 hdJqYMtBd.net
日高屋か結局

751:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/31 21:47:24.25 F3wtC0fm0.net
>>731
俺も夏頃だったか食べたけど、残念だった。
店長が変わると味ががらっと変わるよな。、

752:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/31 22:27:39.61 lGxiRmUI0.net
変わったのか
3人目くらい?

753:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/01 06:48:42.67 6S0Sb14+0.net
虎丸が正月から営業してるみたい。試しに逝ってくるかな

754:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/01 07:31:19.05 dZYMn02R0.net
元旦から不浄なもん食べるんだなw

755:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/01 18:04:59.88 q0wWG7Hd0.net
>>681だけど12月下旬に千乃葉行ってきたよ
魚介豚骨つけ麺食べたけど思ったより豚骨が強かった
結局ポタージュ系

756:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/01 18:05:52.16 q0wWG7Hd0.net
>>743
×結局
◯結構

757:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/02 15:03:10.95 XAEmI0tka.net
天下一品で今年はスタートしたぜ
しかし大宮図書館て正月もやってるとか奇跡の施設だろ

758:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 00:00:20.00 NWuCHNyu0.net
12月に呉田で醤油ラーメン食べたけど丼を片手で出されて「早く受け取れよ」みたいな感じで渡されて印象最悪。
量は少なくて大盛りできないし、なにより麺もスープも
「こだわってます」風にして実際はこだわってないのが丸わかりだったわ。
こだわってる風にする事だけ頑張ってる感じ。
もしくはこだわってる俺かっけーと思ってるか。
まさに情報を食ってるラオタに支えられてるんだろうな。

ざるチャーシューは美味そうだったからまた今度行ってみる。

759:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 00:07:12.28 vI6FXvgPp.net
>>746
行くんかいwwオマエいいやつだなww

760:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 00:29:24.18 NWuCHNyu0.net
だって隣の人が食ってて美味しそうだったんだもん

761:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 00:48:35.95 HqsncVdQ0.net
うまいぞ

762:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 10:07:40.57 40sznSQf0.net
ラーメン納めもラーメン初めもさいたま市内ではなかった・・・orz

763:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 12:58:43.81 aymPHuhja.net
片手で出されると失礼なの?

764:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 13:30:11.74 1o5vO9MM0.net
2021食べ納め 中村
2022食べ初め 紫極

765:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 15:07:25.80 2uooYye/r.net
>>747
俺もツッコんでしまったよwww
お気に入りじゃねーか!

766:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 12:12:35.47 ibc7RZvka.net
それはともかく呉○を美味いと思ったことがない
俺が馬鹿舌なんだろうけど

767:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 12:33:43.49 6u94kaS8d.net
馬鹿舌の使い方違うんじゃね

768:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 12:37:41.26 OQE+LfLS0.net
馬鹿舌ゆえ、マシマシ系でお腹パンパンになるやつの方が好きなんだろう

769:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 12:53:45.29 FullShqsa.net
あら、ごめんなさい…

770:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 13:06:55.89 Jlnr/ewpd.net
なんでも旨く感じてしまうのが馬鹿舌である。

771:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 13:28:01.83 bdY+lRUba.net
>>754
俺も好みに合わず1回食べたきり
美味しいと思ったのはスパムおにぎりだけだったな

772:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 14:37:42.84 abX4sqMG0.net
何でもうまく感じるのは幸せだとおもう

773:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 18:28:53.91 BeV8odOV0.net
>>754
自分もだわ
別に二郎系が好きなわけではないんだけどね
2回行って価値なしと判断した

774:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 19:51:02.88 PdY/PudJ0.net
チャーシュー力美味しかった☆また行きたい☆☆☆☆☆

775:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 19:52:51.63 RvNG2tQ2p.net
ちょっとパンチが弱いからかな
マイルドでうまいけど、ラーメンに合わせるには上品すぎるスープだよな

776:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/06 10:03:09.50 2MYrkj060.net
>>762
さいたま市じゃないだろ!

777:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/06 11:11:50.25 BCEgM2rrM.net
呉田が美味いかどうかは別にして、来てる客層は狼煙やどでんに並んでる客よりも美味しいもの食べてそうな客層に見えるけどな

778:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/06 11:22:13.93 Uc9futrU0.net
そういうの見たら分かるんだ?
凄いな

779:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/06 11:55:04.52 EHQEO9L5p.net
どでんとは明らかに違うだろ

780:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/06 14:50:16.86 zgCX8uen0.net
ラーメンの話をしてる雰囲気出してるけど、全く関係ない話ばっかするやつばっかになっちまったな
抽象的な表現でマウント取る奴ばっかだわ
もう出汁やら麺やら、ラーメンそのものに関して突っ込んであーだこーだ言える奴いなくなっちゃったな
昔はたくさんいたけど、みんなRDBとTwitterに行っちまったのかな

781:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/06 21:42:24.87 nDdKH6sb0.net
>>768
つ鏡

782:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/07 00:43:47.77 F2MvzH7B0.net
こういう小馬鹿にしてマウント取る反論しかできないのが現実よ
みんな楽して居場所を作ることを覚えてしまったね

783:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/07 01:15:08.84 1bU9gq9c0.net
>>770
荒らしが趣味なの?

784:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/07 07:52:03.44 krv+wUWIa.net
>>768
>もう出汁やら麺やら、ラーメンそのものに関して突っ込んであーだこーだ言える奴いなくなっちゃったな
(俺は言えるけど…)
自分が一番マウント取ってるやんけ

785:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/07 08:02:10.60 eTNx9ZAb0.net
客層の違いってあるよね
家系の客層と二郎系の客層はぜんぜん違うよね
決して交わることがない感じ

786:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/07 22:47:42.45 095sCPyzM.net
好みは千差万別
一旦好き嫌いなしで自分の好きな店並べてみませんか

日高屋

787:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/07 23:30:52.30 1bU9gq9c0.net
ラーメン王

788:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 07:20:27.66 OtJG2UpF0.net
前の4月から引っ越してきてさいたま新都心が職場で電車で行ける範囲で色々巡ってるんだが
ここが至高好みにベストマッチって所に出会えてない。好みもあるんだろつけど。その中では今のところ紫極が好きかな

789:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 07:25


790::50.66 ID:mzLweRmqd.net



791:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 07:35:07.55 OtJG2UpF0.net
俺がその工作員かどうかは知らんけどさいたま新都心がラーメン屋イマイチすぎて他の選択肢が無かった
お前らのおすすめで休日定期券内で行ける所なら行ってみたいがどこかオススメある?
定期は西浦和⇄大宮で南浦和経由

792:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 07:56:39.57 MZEucuCy0.net
まともな店はありませんよ

793:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 08:12:39.53 8Pb+rxIQa.net
行った店位上げておくのがエチケットだろ
とりあえずは武蔵浦和のむさし坊おすすめ

794:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 08:26:53.43 OtJG2UpF0.net
>>780
ムサシ坊は行った事ない!今度仕事帰りに行ってみます。
ラーメンデータベース見ながらランダムに色々巡ったからリストアップもあれかなとw

795:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 08:32:37.94 iz0AWpfA0.net
紫極好きなら大宮の武蔵家、石川家はどうだろう?

796:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 09:35:57.67 OtJG2UpF0.net
>>782
ありがてぇ
リマインダーに突っ込んだので少しずつ消化していこうと思う
>>774を見て紫極をあげたのは職場から歩いて行ける範囲で1番好きだからって感じです。
こってりは好きだから家系も好き。
狼煙みたいなドロ系のつけ麺も好き。
ジロリアンでもあるのでラーメン二郎大宮公園も好き。

797:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 09:37:52.72 GdgGeustx.net
しまむらの人かな

798:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 09:55:48.02 DXvPVrv90.net
>>783
武蔵浦和 津気屋、むさし坊(塩昆布投入必須)
西浦和 幸楊
浦和 たかの、甲州屋別亭、うさ担、なかじま、仮麺
南浦和 興兵衛、百歩
北浦和 金魚、呉田、百歩、どでん
与野 ふくのや、R&B
新都心 under ground RAMEN頑者
大宮 葱次郎、多万里、ひのでや

799:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 12:24:30.27 3cJtnmdE0.net
パイパスのくるまや
安定の味噌ラーメンだわ

800:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 14:21:36.49 VBeAWtvXp.net
指扇の一乃瀬ラーメンこの5年くらいでは一番のヒット!

801:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 15:35:02.48 6PWaLw7Na.net
一乃瀬って、一瑳やへきると同じグループだろ?
そんなに美味いの?
一乃瀬の近くのセブンイレブンって、朝行くと
女子高生がたくさん来てるのな
数ヶ月前に行ったら、パトカーが何台か来ていて、
セブンのトイレで、個室内の洗面所の下を覗き込んで調べていた
盗撮カメラでも仕掛けられたのかな?

802:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 15:37:34.04 6PWaLw7Na.net
>>785
西浦和だとタンゴと玄屋は入らないのかな?
浦和の一瑳は、移転予定だから除外?
高いけど篝の味は好きだな

803:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 15:43:29.93 /0pxSyWmp.net
>>789
すまん、タンゴは好みじゃないので
玄屋は食ったことないので
一瑳は便利だけど、あえて行くほどでもないかと

804:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 17:04:52.98 uUGZNjgS0.net
>>785
新都心ならむぎとオリーブも

805:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 17:43:35.07 SJCoqfTcd.net
紫極好きならどこ行っても満足できるだろ
あんなギトギトラーメン好きなら

806:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 17:54:29.72 SkvERP8ka.net
ここで言うと当たり強いからあまり言わんけど正直紫極めちゃくちゃ好きだわ

807:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 18:06:10.57 GFlI7AS/0.net
>>789
西浦和って何も無いよな
不気味な駅

808:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 18:51:31.65 k7dxXlIE0.net
ときわ亭も入れてあげて。

809:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 19:12:21.59 DXvPVrv90.net
あそこ土日やらねぇからなぁ

810:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 19:46:45.51 KoUcZqo00.net
俺は1番食べるのは、近いし「つむじ」のつけ麺だな
やっぱり、今でも缶詰スープとか言って否定派が多いのかな

811:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 20:15:28.78 7bfkCXwA0.net
つむじは味はそんな変わらんけどメンマが極太じゃなくなっちゃったしなあ

812:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 20:20:24.43 KoUcZqo00.net
>>798
それは、俺も非常に残念なんだよね

813:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 20:41:17.48 3RXe+0UWa.net
>>785
新都心 under ground RAMEN頑者
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

814:名無し
22/01/08 20:44:02.68 zYpxylw0x.net
最近引っ越してきた者ですが、
魚介のあっさりスープのラーメン屋って大宮周辺にありますか。
川越の寿製麺よしかわや、志木の正明が好みです。

815:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 20:55:20.89 iz0AWpfA0.net
大宮  煮干し丸 凪
北浦和 金魚
あたりどうだろう。

816:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 21:08:54.83 3RXe+0UWa.net
金魚はマジやめとけ…ここでは何故か高評価だけど…

817:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 21:10:30.83 iz0AWpfA0.net
書いといてなんだけど俺も好きではないなw
なんか評価高いけど

818:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 21:12:22.87 DsOSTxei0.net
煮干丸も凪もあっさりじゃないだろ

819:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 21:19:16.81 DXvPVrv90.net
>>801
ひのでや、弍☆"屋、篝の煮干醤油
全然大宮じゃないが大和田の蛍の秋刀魚ダシ、蕨の葵

820:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 21:22:43.19 DXvPVrv90.net
金魚は少し前に行ったら異常にダシが薄くなってて失望した
たまたまだったのかどうなのか
それ以前の金魚のダシ遣い、柚子遣いはかなりハイレベルだった

821:801
22/01/08 22:06:15.59 zYpxylw0x.net
みんな早速ありがとう!
ちょっとずつ訪問してみます!

822:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 22:34:27.64 GdgGeustx.net
金魚はなんだろう、年々劣化してる
スープもペラいし麺もグズグズ

823:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 22:47:29.22 kK4WPahR0.net
>>776
の好み、駅近を考慮すると>>785に追加して、西浦和tangoはおすすめ、というか西浦和駅使っているなら食べたことあるか。

824:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/08 23:21:03.94 u7FY4Gpt0.net
>>793
いいんだよそれで
声のデカいなんとやらは気にする必要はない

825:776
22/01/08 23:22:45.73 OtJG2UpF0.net
ID変わる前にありがとうやで
行ったことあるお店も結構あるから多分好みに合わせてリストアップしてくれてるんだな
面倒だった通勤もしばらく楽しくラー活出来そうだわ

826:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 06:16:06.48 aE3OMi/Q0.net
>>801
大宮の大勝軒は?
永福町系の味です。

827:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 13:29:30.53 xLSpLsu4d.net
浦和 
あっさり塩
たかの
あっさり醤油
ときわ亭
鶏白湯

鶏あっさり
イッサ
二郎系
北浦和
どでん
家系
新都心 紫極

828:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 13:29:43.30 6PFF18Xza.net
中村ひくほど並んでるw

829:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 13:55:37.76 PpkxceBfd.net
そんな旨かったっけ?

830:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 13:59:33.82 UMNg0Yqep.net
北与野の六天閣、昨年8月から息してない...
どうなるんだ?

831:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 16:16:48.59 LMmwv4hZ0.net
六は盛り付けの意識が低過ぎる

832:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 17:43:57.99 16Pzu4Pb0.net
六天閣懐かしいな。
きく家常連のおおぜひだっけ。

833:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 22:38:44.52 hWLNwt+P0.net
浦和 甲州屋
本店の方。地味だが塩ラーメンは特に美味

834:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/09 23:41:20.72 LMmwv4hZ0.net
甲州屋かラーメン王でラーメン&チャーハンするのが正解な夜もある

835:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/10 11:28:10.37 coH6YZZJ0.net
武蔵浦和、ラーメン屋増えてくれ
つきや武蔵坊いっさ系列のあそこのローテだけじゃ飽きてしまう

836:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/10 11:45:54.79 IT48qBzV0.net
ないな。。

837:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/11 09:42:29.11 sznpdHVB0.net
よく多万里って言ってる人はノス系の代表としていれてるのかな?
それなら三ッ木屋食堂や福寿の方が美味しいと思う

838:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/11 10:16:56.11 EJoCyrIyp.net
>>776の要件が「定期範囲内」だから両店はシンドイかな、と

839:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/11 19:56:32.09 BnL85XdZa.net
浦和でその辺なら華月が最高だと思う。

840:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 01:17:39.03 PV6w42dZp.net
浦和大勝軒は?割といろいろツボを心得ている良い店だと思う。個人的には古き良き東池袋大勝軒の伝統を受け継いだ新勝軒も好きだった。

841:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 01:48:37.66 HB6Bm/29d.net
浦和大勝軒はマジでないは
数ある大勝軒の中でもヤバいレベル

842:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 05:55:16.99 8YgIN+b00.net
まともな東池袋系大勝軒を探す方が困難

843:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 10:43:32.32 ChM+TN4p0.net
メロディ、Googleで見たけど今は昼営業してるらしいね

844:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 10:57:43.81 ChM+TN4p0.net
蕨大勝軒は本当にうまかった。
光も食べログの書き込みによればマスターに不幸があって閉店してしまったらしい。

845:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 12:28:52.85 Er1CGcZna.net
蕨大勝軒美味かったな
大勝軒を止める時に食べに行ったけど、
やっぱり、大勝軒ブームが終わって売上げが落ちてしまった
と言ってたな
とても残念だった

846:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 12:31:05.91 Er1CGcZna.net
>>827
10年以上前は、スープが異常に濃い時が有ったり、
日によって(時期によって?)味が変わっていたけど、
何ヶ月か前に食べた時は美味かったな

847:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 14:21:49.97 6XCf8orT0.net
蕨大勝軒は美味かったなあ

848:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 17:38:26.46 TGclnKy8d.net
浦和のイッサは移転なの?
あそこ確かに美味しいし高速回転だから飲んだ帰りでも助かるんだが。
相当儲かってるんだろうな

849:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 19:01:32.14 dqahYFiO0.net
蕨大勝軒は位置的に敷居が高く、行けなくて残念だった。
ところで瑛太はどう?美味しい?

850:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 00:43:13.78 HSl/PtrVa.net
>>836
瑛太はさいたま市にあっても間違いなく最高位に入る、蕨大勝軒は中華光になってから山岸さんの命日に合わせて3日間くらいの大勝軒メニューやってたのが楽しみだった。が、何回目かの命日イベントの直前で中華光主人の命日になって閉めた

851:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 06:32:14.63 5SUO+3F20.net
永太っていまはそんな漢字なのか

852:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 08:10:49.90 aod/ywZpp.net
あそこ蕨じゃなくて川口なのな

853:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 14:00:11.55 fg52FX5od.net
瑛太ってうまいんか?知らんかったは〜

854:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 14:02:52.41 bYCl5Lq60.net
スレチ!スレチ!

855:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 14:03:45.88 bYCl5Lq60.net
でもそっち方面のスレ数年に渡って終わってるから語れる場所が無いんだよな

856:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 18:15:54.03 d8vGgUFh0.net
民度の違いが如実に現れるなw

857:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 20:05:29.66 suhwJP13M.net
そっちのスレは絵文字が一人で荒らしてる

858:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/13 20:11:09.58 Ut4AtLi30.net
ある程度に店が混んでるなら店が潰れる心配無いし、超行列店になるよりは、宣伝しないで黙ってる方が並ばなくて賢いよね。
大宮公園の二郎は、他の二郎よりかなり


859:旨いのに並びが少ないから、経営が心配になるわ。



860:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/14 15:55:06.88 5XFlc6vYr.net
【独自】埼玉・成人式後“50人同窓会”…“二次会はしご”次々感染か
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
居酒屋→ラーメン店、居酒屋をはしご→カラオケ

861:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/14 20:42:46.43 Q5v60cj0p.net
支那麺はしごってさいたま市内にあったっけ 
(・・?

862:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/14 21:05:01.01 7loP3RKjp.net
ツマンネ

863:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/14 21:21:57.59 8cWNaJmmd.net
大人数で入れるラーメン屋なんて日高屋位しかないだろ

864:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/14 22:12:57.91 9uHtRVYS0.net
はしごはそんなに大人数入れないよね

865:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/15 09:32:14.67 Z+JkSg2O0.net
瑛太は一度だけつけ麺食ったけど、たぶんあそこはラーメン食うのが正解だわ
つけ麺がメインだろうけど、つけ汁があまりにも丁寧に作られていてめちゃうまなんだけど、つけ麺としてはだいぶ弱い
だからあの丁寧に作られたスープを大量に満喫できるラーメンのが良いと思う食ってないけど

866:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/15 10:25:21.28 VK17sZEt0.net
川口スレでやんなよ

867:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/15 10:38:57.23 4B0v/M4Xd.net
店名も間違えてるし延々とスレ違いしてるガイジなんなんwww

868:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/15 19:33:31.37 18fnFC7i0.net
どーるちぇ あーんど がっばーーなぁーーのその香水のせいだよー

869:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/15 19:46:01.80 r7hgMJfG0.net
不思議ちゃんだの

870:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 00:04:01.50 4E7KW8rYp.net
てか、狼煙に子連れでくるなよ。箸箱でノーマスクのクソガキ、奇声あげながら爪楊枝や箸で遊んで戻していた。ガキと開店前から並んでいる親もバカそうだった。

871:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 00:08:29.61 tP0Gmkzqd.net
>>856
ここで鬱憤晴らすんでなく、その場でかましてこいやヘタレ

872:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 02:23:59.09 sZx9ksns0.net
並ぶような店に小学生以下の子供を連れていくような親に何言ってもダメ
うちでも最低でも一杯まともに食えるようになってからだったよ
それまではファミレスでお子さまランチでも喰わせておけばいいのに

873:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 05:27:47.99 UMdSIkmcM.net
たかのはよく子供を連れて行くけど、カウンターだけの店は無理だわ

874:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 06:11:41.55 NfyavMKFa.net
埼玉県総合スレを立ち上げたら需要あるかな?
市外の店を語れないとか切ないし
そもそも政令指定都市の割にスレ民少ないし

875:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 06:16:40.34 4/gTgRbt0.net
ないです

876:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 07:15:49.06 srUqF35Y0.net
あるかもだけど過疎るから、ここのスレタイ変えろ

877:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 07:26:03.82 eqBkgKufM.net
かし亀
中村
鈴ノ木
とんちぼ
ゴールデンタイガー
県内の行きたい未訪問店で今日どこ行こうと
ちょうど今考えていたところだ
こういうのが聞けるのはいいかも

878:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 08:06:26.69 srUqF35Y0.net
八頭龍バイパス店って休業?閉店?

879:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 11:54:01.77 7MiGrebFM.net
たかのってカウンターの後ろ座敷なかったっけ

880:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 12:12:40.20 srUqF35Y0.net
あるよ4卓
チビ連れ多い
特に盆暮はチビ連れかつ3世代が多いな

881:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 12:22:08.65 /w/O0hcn0.net
>>863
で、どこ行くの?

882:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 19:28:58.79 srUqF35Y0.net
八頭龍バイパス店車で通過しつつ見てきた
以前誰か書いてくれてた通りで看板も外してた
もうダメだな、残念、戸田に行くか

883:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/16 21:19:48.27 fLDHLM/V0.net
とんちぼなんてわざわざ遠方から行く店じゃないよ

884:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/17 11:24:51.93 GNIvcl68d.net
確かにとんちぼは遠方から行くほどの味ではないな
金虎も同じことが言えるが

885:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/17 17:01:26.41 Ii+8c+Zyr.net
>>856
居るよね!
むかーし、仙台の純連で親注意したら、チャーシュー1枚おまけしてくれたぞwww

886:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/17 19:06:06.07 iHxwI1A80.net
小さい子のいる御家庭からチャーシュー巻き上げるとかサイテー

887:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 00:19:06.59 thMi1EUE0.net
書き方悪いがそうじゃねぇだろという

888:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 01:08:52.61 gtsYT42qp.net
てか、寒い中子供を並ばせる神経がわからん。「パパ、何でここで食べるの!何であの人お店に入らないの?入ろうよお店に!あの人入らないんだから!」と父親に抱っこされながら騒ぐクソガキにあの人呼ばわりされて開店前に並ぶ自分、悲しいわ。

889:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 01:14:09.65 gtsYT42qp.net
その時舌打ちしてた若者がいたが、母親に聞こえたらしく、「あの人何で舌打ちするの?」ゆってた。自分も舌打ちしてやったが、自分は若者に対して舌打ちした味方に見られた模様。頭がお花畑のばかぞくだ。カウンター行列店にガキ連れてくるなよなw

890:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 01:22:50.30 K8Oot36cd.net
ゆってた。
子供にバカにされて当然

891:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 01:49:21.84 G5YOsxzud.net
鈴の木、とんちぼのつけ麺くらいかな、
というかさいたま市より所沢狭山の方がレベル高いからね
変なつけ麺食べるなら、西部の肉汁うどんの方が何倍も美味いからね、
ここはさいたま市近隣だけにしようよ

892:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 09:33:43.15 zV5mS66va.net
数日前に喜久に行った時に、初めて海老ワンタン麺を
食べたらとても美味かったな
喜久に行くと、いつもウチは塩ラーメンと炒飯を
頼んでシェアしていたが、今後は海老ワンタン麺も悩むな
他の人が食べていた中華丼も美味そうだったな

893:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 19:11:36.72 KyI5BREa0.net
狼煙の麺、いつの間に変わったんだ?
今日行ったら角ばったタイプになってたが、前の方が旨かった・・・

894:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 19:25:45.89 lrsScqpD0.net
どの狼煙だろう

895:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 21:48:09.20 fA/FFMTH0.net
言うこときかない悪い子は
チャーシュー取り上げに来るんだよ

896:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 22:11:37.81 fUhvDRPr0.net
怖~い
妖怪純連チャーシューだ!

897:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 22:31:09.24 K8pwUX7F0.net
なぐごはいねがぁ
チャーーーッ!
シューーーッ!

898:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 23:14:16.16 KyI5BREa0.net
>>880
浦和
麺って店舗で変えてるの?

899:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 23:37:00.62 B3dohSl8a.net
新都心ドデン(トッピング自由)で別皿アブラにニンニクと卓上タレ入れてつけ麺で食うのが至高だわ
その瞬間は大宮二郎を超えてる
だが、スープがな
以前より劣化は回復して旨くなったが短パンが居たころは本当に美味しかった

900:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/19 01:49:30.15 x1k1kBZ5p.net
ガキの作曲はイラつく。早く!早く!お店にい、れ、て!とクソうるさかった。しかも無限ループのオートリバースカセ


901:ット状態。並ぶお店にガキ連れてこないで欲しい。



902:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/19 07:52:26.96 UbWI9OORd.net
>>875
カウンター行列店に家族連れで来るバカの遺伝子継いで、
そのバカに育てられてるんだから、子もバカになるのは必然
DQNネームが就活の書類選考でハネられるようなもん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch