21/10/17 11:22:55.31 BGVmvEUN0.net
てす
51:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/17 17:57:05.63 BGVmvEUN0.net
バイパス八頭龍は運営厳しくて閉店するかも らしいね
52:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/17 18:07:52.75 GuenJvaR0.net
>>51
うおマジか!結構客入ってると思うけどな
三村さん、独立→ビルの揉め事で閉店出戻り
でまた店閉じんのかい
53:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 19:05:58.91 AJbwJ30xd.net
匠は美味かったって話だけど今のオリガミがあったところ?
俺は仮麺に毎日営業してもらいたい
で、飲み屋の接客みたいなのは辞めて欲しい
54:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 19:42:16.22 yyOc/UQ+a.net
オランダ軒はゴミ
55:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 21:21:50.07 hdkk13I5a.net
バイトAKB48の産地偽装騒動で、何故か過去の石川屋の産地偽装か蒸し返されてるみたいだな
結構有名だったんだな
56:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 22:23:11.70 7yePCRof0.net
>>53
匠は浦和駅西口出て大宮方面に歩いてすぐの高架下にあった
57:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 22:38:45.95 TWtnePAq0.net
>>56
その後今のORIGAMIのところに移転、で10年だか20年だかを機に一旦閉店して、店名新たに福籠(ふくろう)となったものの、あっという間に閉店、すぐにORIGAMIになった
最初はあまりに早かったので、またメニュー変えて店名変えたのか?と店の人に聞いたら「望月さん(だったかな)とは関係ないです」と
58:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 22:46:22.92 TWtnePAq0.net
バイトの八雲はダシもクソもなく味もそっけもない駄作
なんであんな客入ってんのかわからん
しかも遠征組というより地元民風
あの辺てラーメン過疎地なのかね
59:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/19 12:23:20.05 uEYbhgNm0.net
>>57
浦和の高架下から春日部に移転したんだよ
それから数年後に浦和に帰って来た
帰って来た時は嬉しかったけどまた消えた
パパイヤは今何処
60:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/19 18:43:52.65 7oRG62LJd.net
>>59
なるほど〜
つむじもいつのまにか中浦和に戻って来てるのね?
火事出してから暫く見なかったけど
狼煙も浦和に来るって話だし、今までラーメン不毛地帯みたいな感じだったけど嬉しいは
どでんも浦和駅前に出して欲しい
61:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 01:59:35.67 sYWnHANP0.net
どでん駅前に来てほしいけどテナント料とか行列が邪魔になったりするから難しいんじゃない?
62:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 07:59:31.91 B/bq+2S50.net
狼煙浦和に来るのは嬉しいな
最近つけめんの方のどでん行ったけど、普通のよりしょっぱくなくて程よかった
63:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 15:35:07.83 WEnexwyO0.net
どでんどでん言うから食いたくなるー
本日定休日泣
64:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 15:46:27.41 +1Jk9/axd.net
どでんてそんなに旨いんか?
二郎家だろ 山盛りもやしとか厚切り豚とか食い切れるかわからん
65:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 20:58:18.69 +XrhG0Sh0.net
どでんと鷹の目ってどっちが美味い?
66:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 21:20:39.81 zUxEtJisK.net
どでん
67:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 01:12:22.40 mtLHWgMd0.net
九州のとんこつラーメンが食べたい
さいたま市内に美味い店ないかな
68:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 03:34:10.65 RxzLn8pt0.net
なかじま
69:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 12:21:57.14 RnQXaonyd.net
つばめ軒
70:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 13:22:47.47 Xiz9/8Gr0.net
どでんに限らず最近の並850は高いよなあ
ちょっと前まで650だったのに
71:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 15:09:49.89 lR20y55F0.net
つばめは旋がボヤ出した時に喜びのツイートして以来行く気が失せてしまった
72:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 15:43:40.74 2LYuu9GJd.net
>>71
バイトのガキが個人アカウントで投稿したことを
その書き方だとだいぶ変わるだろ
同じような低レベルの無責任行為だよそれ
73:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 17:08:17.74 lHo/DoMUK.net
金 石川家 特徴のない普通の味だった。場所も価格も微妙。駅前の武蔵家に負けるわ
74:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 21:30:47.75 YZGPORo5H.net
>>67
伊奈町だけど楓神はうまいよ。
75:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/21 21:31:32.97 VXXYlHY10.net
一度行ってみたいけど、Twitter見てるとあの店主どーなってんだ?って思うわ
76:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/22 17:43:03.39 P2KGfmRQ0.net
店主がオランダ軒の新しいシールのツイートしてる
オランダ神とか気持ち悪るすぎる
俺かなりの常連だけどこれはひくわ
信者はこれ買うのか?
77:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/22 22:38:21.61 9mSFtvaep.net
なんでオランダ民はジョーレンジョーレン言うんや
78:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 03:05:56.31 2Isyi6DO0.net
あそこはもはや会員制の店みたいなもんだろ
79:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 12:15:38.37 q4emT5Bzd.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
流石に引くわ
麻原彰晃かよ
80:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 12:26:28.74 wq89zy10a.net
こういうのは凋落への道の第一歩というのが定番
今話題の女の子もビックリマンになってたね
81:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 12:47:12.49 MKxI9rYo0.net
ステッカーやTシャツとか買う人いるんかね?
税金対策だったりするんかな?
82:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 13:09:22.48 2Isyi6DO0.net
囲い込みだろ
過疎からそこそこ人を集められるようになったYoutuberとかもやってるし
ファミリー感出したいんだろ
閉じられたコミューンの形成よ
83:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 13:16:10.60 42sN7920d.net
だろ
84:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 16:32:46.91 2lwt4BE9a.net
パーカーとTシャツ買っちゃったよ
食べに行く時着てる人も居るけど俺には着て行く勇気が無い
寝巻きにしか使えない
85:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/23 18:43:31.94 eDqVfgGCH.net
中本のスカジャンはちょっと欲しい。
86:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/24 05:43:51.98 ixZ99kok0.net
ステッカーキモすぎて草
こんなの有り難がって無駄に味付け卵並べてる信者もキモすぎ
87:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/24 15:18:24.51 6NaFk5140.net
今日14時過ぎ北浦和の百歩に行列できてた。
なんだったんだろう・・・
88:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/24 16:03:04.80 6se+UD7XM.net
煮干丸行ったよ
麺はボソボソで伊藤みたいな感じ
スープは煮干しの香りが強烈でうまい
けど、階段狭くて待つのが超ストレスだった
89:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/24 16:45:54.54 Y3S8w7sWd.net
トラックステーションのにんたまラーメンはイマイチ。不味くはないけど美味くもない
まあ美味かったら混むだろうからその辺はアレなんだけど
くるまやラーメンと似た感じなんだけどあれならくるまやのが断然旨いね
90:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/24 17:57:56.80 kE2EUE4x0.net
>>79
このシールが数十年後に数十万円で取引されるとは
この時はまだ誰も知る由もなかった・・・
91:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/24 22:36:39.92 QH6FfwGD0.net
くるまやは味噌ダレの主張が強すぎないから普通に美味い
スープの出汁がわかんねえくらい味噌が強くてしょっぱい店を喜ぶ人らが多いのが信じられん
このスレにも多い
92:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 00:16:56.65 uRP4HjeI0.net
代行レスはここへ367
スレリンク(operatex板:939番)
939 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 16:45:08.88 ID:1SHY4171
お願いします
【板名】ラーメン
【スレ名】さいたま市内のうまいら~めん屋78杯目
【スレURL】スレリンク(ramen板)
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】トラックステーションのにんたまラーメンはイマイチ。不味くはないけど美味くもない
まあ美味かったら混むだろうからその辺はアレなんだけど
くるまやラーメンと似た感じなんだけどあれならくるまやのが断然旨いね
93:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 01:57:21.21 94LaIT3Ga.net
多店舗展開とはまた違うけど、ラーメンショップは店もファンも絶妙に緩くて、二郎界隈ほど殺伐としていないからいいね
94:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 07:34:04.40 ig8ygvJNK.net
さいたま市のラーショは4軒かな。
大宮のラーショちょくちょく利用してる。
95:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 11:31:42.00 8ka7gNVQa.net
ラーショも一部で迷惑集団がいるみたいだな
96:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 15:27:10.77 /bpHBtI80.net
何回か南浦和の虎丸行ってるけど、つい最近行ったらネズミは走ってたわゴキブリは年中いるわで本当に汚い。もしかしたらネズミが麺とらチャーシューとか触ってるかもしれない草
衛生的に真面目に汚いから行かない方がいい
97:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 15:43:33.62 Tz1GwU5na.net
あそこは店の外から見ただけでもうヤバさが伝わってくるから、今度こそ食べてみようと思ってわざわざ数キロ歩いて行ってみる事もあるが、あの面構えを見て結局帰って、ただの長距離ウォーキングに終わること多いわ
98:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 16:07:38.13 4+J8UVHpd.net
虎丸はあの汚さと接客の悪さでフィルターかかってるからいいんだよ
あれで店内清潔で接客良かったら行列できちゃうだろ
99:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 17:13:34.56 /zgTxzJM0.net
>>98
それも含めてお店の評価だし、正直味にも汚さが出てるとしか感じない。
たられば話って「あの店美味しかったら行列店になる」と言ってるのと同じで、変わるのはそんなに簡単な事じゃない。
100:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 19:28:27.24 I84zLQa10.net
蘭丸が40%オフで嬉しい
他にこういう店ある?
101:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 19:41:39.37 LH0prrDM0.net
衛生って飲食で最低限のことだけどな。
味以前の話。
102:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/25 22:01:22.49 47FoZa3w0.net
虎丸高評価なのはいつも同じ人だろ
103:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 00:04:05.88 Q3jXRHgAa.net
俺も好きだぞ虎丸
清潔感はまぁご指摘のとおりだが…
104:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 09:52:53.38 +tAdC6gw0.net
ネズミが麺を触ってるとかいうただの妄想なのに
衛生的に残念な店にされててかわいそう
105:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 11:03:44.09 aYt/qHpS0.net
ネズミやゴキブリが忌避されるのは、気持ち悪いからってだけじゃなくて
菌やウイルスの伝染病を媒介するからだよ
だから衛生的に問題があるってのは間違っていない
106:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 11:20:33.69 Q8J48wNc0.net
嫌ならその店に行かなければいいだけのこと
自分は過去に店員の態度が悪い店に通っていたことがあるけど、不快な思いをしてまで貴重なお金と時間を使うのは愚かなことだと思い、その店にはもう一度も行ってないよ
107:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 11:35:25.55 +tAdC6gw0.net
伝染病を媒介ってさ、
ラーメンみたいに加熱食品食って伝染病感染するんかね
そもそもネズミはともかくゴキブリなんて特定の伝染病を媒介しないと思うけどちがったっけ?
そもそも虫が食物をぴとぴと触って伝染病が広がるなら昭和の魚屋や八百屋のハエが原因で人がわんさか死んどるわ。
108:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 11:58:48.83 AZMLCZoKp.net
いや実際、社会全体の衛生状態が悪かった時には流行病でわんさか死んでたんだろ?
109:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 12:20:00.89 +tAdC6gw0.net
>>108
そうだねー
蚤や咳の飛沫や糞便を媒介して菌が媒介したり
爪の隙間や未加熱の動物の内臓から
寄生虫が感染したりするよね
110:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 12:50:51.05 aYt/qHpS0.net
ラーメンで感染って発想がそもそも頭悪い
この2年弱で何を学んできたんだろうねこいつは
111:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 12:53:22.19 2bDgwZux0.net
まあ、虎丸の汚さは受け付けないって人多いだろうな
旧大宮や三田も汚い方だが、そんなレベルじゃない
俺は気にしないからよく行くが、友達に行こうと勧められる店ではないわな
112:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 13:24:13.23 oTC0VOq00.net
蕨の豚屋だかなんだかも凄いレベルだよね
ワタシは入れんわ
113:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 19:55:07.12 gcpRTU7z0.net
新都心の某店も禰豆子が…
114:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 20:12:01.49 TRCQlpnK0.net
地上1階の飲食店は侵入を防ぐのはほぼ無理なんじゃないの?
115:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 20:15:11.24 TF656PNT0.net
侵入は防げなくても繁殖は防げる。
116:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 21:32:14.43 yMtKAhXQa.net
ゴキブリとか普通
お前らの家にもいるはず
家にいたからこそ不気味な存在だと思うんだわ
初ゴキブリが虎丸なら未知の生き物に出会えて良かっただろ
117:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 21:32:36.98 gcpRTU7z0.net
いねーよ
118:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 21:43:26.94 mG3/44V90.net
いねーな
119:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 21:57:54.99 0EZ3K0jup.net
いないね
120:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 22:05:33.40 yMtKAhXQa.net
家にいなかったら
ソイツがゴキブリかどうか分からんだろ
ゴキブリエアプに何が分かるのか
121:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 22:09:07.76 5bJqQjn30.net
シュレディンガーのゴキブリか
122:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 22:10:55.52 5bJqQjn30.net
さいたま新都心に来て一番驚いたのがくそでかゴキブリがペデストリアンデッキを普通闊歩してたことかな
123:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 22:50:53.27 TF656PNT0.net
>>122
それゴキブリちゃう。
ただの県民や。
124:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 09:33:13.32 JhIoiOuWr.net
>>64
麺半分にして野菜増やさなければ普通の女性でも食べきれるよ。二郎系はどこもそう
125:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/27 18:45:01.00 6wvUUX8c0.net
というか若い女の子は麺少なめでヤサイちょい増しとかやってるのをよく見る
俺はめっきり食えなくなって、その横で麺半分ヤサイ少なめを食ってるという
126:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/28 07:16:45.16 5f00GW1ZK.net
中本も自分には多いから麺半分にしてる。
127:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/02 14:24:16.31 Gj0JWZAR0.net
今日は久しぶりに、おそらく5〜6年ぶりくらいに大宮の102に行ってきましたよ
自分が昔通っていた頃は、厨房に4〜5人の男女の従業員がいて、お喋りしたりゲラゲラ笑いながら和気藹々と作業していたのを覚えております
しかし今日行って驚いたのは、厨房には男性1人だけで黙々とフル稼働で作業していましたね
深刻な人手不足なのかな、それとも意図的な人員削減なのだろうか、たまたま今日だけ1人だったのか・・・
色々考えながら食べているうちに、あっという間に特盛のつけ麺を平らげてしまいました
ごちそうさまでした
128:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/02 20:55:11.10 b0lNxM7S0.net
102は隣のデブ客が俺のつけ麺ジロジロ見ててきもかったのでもう行かない
129:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/02 22:44:26.77 ltqPBUdf0.net
くちゃら~だったかよほど臭かったのか
130:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 00:15:13.11 POb31rE8p.net
テツのデブ
131:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 02:07:10.36 GZNIkH5L0.net
久々にどでん本店に行ってきたけど今日のはめっちゃ美味かった
いつもこうだと良いんだけどな
132:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 08:08:26.32 RU7m1kNk0.net
俺は昨日初めてどでんの大宮に行ってきたけど二度と行かんw路駐ちゃりだらけで列がよくわからんし、チャリの上に座って待ってる奴いるしでカオスすぎ
個人的に富士丸系より二郎のが好みなんだなと、再認識したわw
133:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 08:37:50.52 dNQ0ttzP0.net
>>128
自分も過去にそんな経験がありましたよ
隣のカップルが自分が食べるラーメンを指差して
「こんなのもあるんだ」「チャーシューがたくさんのってる」とか色々言いながらずっと見てるんだよね
他人の迷惑を考えない無神経な人は本当に迷惑ですよ
飲食店に香水をつけてくる女性も迷惑です
134:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 08:43:35.34 dNQ0ttzP0.net
>>132
それは完全に店側の対応が悪いですね
135:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 09:19:12.71 MB3F5d/60.net
>>132
インスパイアは本店より派手にするから、味(うま味調味料)濃く、油多く、量多くなって、具材もインパクト志向になるから苦手。
136:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 09:36:28.00 Zjk6YJcA0.net
野猿二郎「せやな。」
137:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 13:28:04.28 PPbOwg/ua.net
紫極が長蛇の列をなしてるが何かあったか?
つけ麺どでんが休みだからか?
138:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 15:28:31.92 BlGH1f/f0.net
紫極は「次の店舗に向けスタッフ、修業生を募集したいと思います!」
だってさ
どこに店出すんだろ
139:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 17:52:31.19 vX107nurp.net
うまいから並ぶんだろ
紫極あげるとすぐアンチが湧いてくるけど
140:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 18:45:17.19 Sy2odqsyp.net
だってうまくないもん
あんなすき焼きのスープみたいなべっとりしたの
舌触りも喉越しも悪い
141:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 18:46:17.24 JbLZfLuI0.net
>>138
上尾に来てくれ
142:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 18:55:26.61 tPWGFLjN0.net
すき焼きのスープw
支局が不味いのはわかるけど、お前もバカ舌かよ
143:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 19:33:10.25 BlGH1f/f0.net
どんなすき焼きだよwww
割り下に鶏ガラと豚骨使ってんのか?w
144:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 20:40:31.43 fFot12af0.net
すき焼きにしてはしょっぱすぎるなあれは。つーか王道家の麺に変わったってほんと?
145:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:03:00.53 ghD/AE7Tp.net
お前らバカか
べっとりの例えだ
146:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:03:58.46 lfSt2SQz0.net
例えが馬鹿なんだよ
147:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:04:03.59 eEMwyS5qd.net
随分とわかりにくい例えだな
148:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 21:59:40.44 BByPUMend.net
>>140
だよねー
気持ちよくわかるよー
正解はこれ
そんなんだからおまいらは童貞ラーメンウォーカーなんだよ
149:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 22:08:46.76 N1Waj74P0.net
富士丸は肉じゃが味のスープだけどな!
150:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:07:14.13 BlGH1f/f0.net
家系は鶏油、すき焼きは牛脂
舌が馬鹿だと同じに感じるんか?w
151:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:31:58.85 fa0/IMRV0.net
富士丸がすげー値上げしてて話題になってるけど、どでんとか値上げする予定あんのかねえ
152:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/03 23:37:16.35 QOibmYSN0.net
>>150
>>146,147が賢く見えてくるわ
ここまで書かれてわかんねーって、ちょっと今後の身の振り方(か、今なぜそこにいるのか)考えた方がいいぞ
153:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 00:07:41.16 Gj2RI7jX0.net
ラーメン一杯1000円とかあほくさwww
154:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 01:58:43.99 TsexBkWf0.net
小麦の小値段が上がるみたいだから、どでんも値上げするんじゃない?
155:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 02:48:29.81 dQC9EMmB0.net
うさ担、もう過疎ってんの悲しい
156:シ無しさん
21/11/04 06:38:51.34 7930BAQn0.net
富士丸元々二郎系では高めだったのに思い切ったな
157:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 10:17:51.68 Z84iKrxi0.net
どこでもそうだけど、高いのがいやなら行かなければいいだけでは?
富士丸東浦和(住所:川口市)がスレ違いであることも指摘しておく
158:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 12:36:05.74 5bnTFSjJd.net
>>127
もう昔みたいに行列ないし1人で充分なんじゃね?千駄木の本店も102になって強麺やめてから客来なくなったし
159:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 15:11:30.55 yJ+wVY+0d.net
>>157
自分の気に食わないのを排除しようとするなって。
書き込みが気に食わなかったら無視すればいいだけでは?と返されるぞ(笑)
あと富士丸東浦和も最寄駅はさいたま市内で生活圏内なんだからスレ違いは言い過ぎでしょ。
こんな掲示板で自分ルール押し付けても意味ない。
160:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 16:27:06.71 EXstjOG60.net
富士丸東浦和が許されるなら東川口もこっちで扱わせてもらいたい
川口スレだと川口駅から遠すぎて昔から全く話題にならないし、話題出しても食いつきが悪いw
まあ実際相当遠いしな
161:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 16:49:15.68 .net
【面と向かって言えない厨サァン】
富士丸スレで粘着してる面と向かって言えない厨はこのスレにも出没するのか?
162:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/04 18:00:40.75 P7wZpGsld.net
フジマル初心者は注文わからないんだ
163:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 08:30:21.33 YK8HxhXT0.net
実際富士丸は昔と比べて注文わかりづらくなったよ
初見向けのアナウンスが圧倒的に足りない
常連向けのアナウンスにしかなってない
164:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/05 18:16:33.28 stag7upC0.net
どでんは去年値上げしたから、難しいんじゃないの?
スープも2年前に近くなってきたし、麺も細めになった
チャーシューは元々薄いからね
周年記念グッズは付けていくと、100+100円無料になるみたいだし
東浦和の某店とは違うよw
165:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 13:50:42.67 2Fm4/4h80.net
周年記念グッズを付けていくってのが当たり前の時点で
すでに普通の客とは感覚が違うんだよなあ
166:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 14:06:11.46 TUJWm1nf0.net
ど田キャップ
ど電Tシャツ
だっせwwywww
167:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 19:10:45.20 T3Ryzarw0.net
白シャツだとスープや油の汚れが目立ちそうだな。
それも含めてのグッズかな?w
168:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/06 19:50:34.94 Kk/RK3Wjd.net
ぼんず味噌、初訪を冬まで待って正解だった
提供遅いしノリとか苦手な感じだし俺アンチG系だけどこれはうめぇ
出馬したらこんどは投票しちゃうかも
169:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 08:06:46.25 yunyH53o0.net
そう
170:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 08:45:14.40 slrd+kL80.net
意味わからないレビューだな。
171:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 09:02:22.59 QrEhY5FE0.net
店主が意味わからないムーブしてたからな過去にw
172:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 09:31:25.28 3SA5GU5Xa.net
ラーメン屋の限定グッズは不人気だね
まあユニクロも昔はダサいファッションの象徴だったし
どでんTシャツがクールと思われる日も来るだろ
173:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 09:45:32.00 Sbe4+Nn20.net
昔、東大宮にあった麺家 壱兆
人気でだけあって美味かったな
無愛想でメンタルがイッてそうな店長が懐かしい
174:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 10:21:37.98 QrEhY5FE0.net
俺は金魚が出来た時に協力した元永福町系出身者ってのが壱兆の人なのかなと
当時思ってたんだけど、大宮大勝軒の人っぽいから全く予想外れてたわw
175:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 11:20:56.29 CtT1PQyLH.net
>>174
大宮大勝軒は永福と関係あったのか。
176:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 11:26:00.37 PICM4NAH0.net
大宮は全くどことも関係ないだろ
177:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 11:31:38.67 NxeWMhBi0.net
有名な話、資本系だろ(そういう意味じゃなかったらすまんが)
URLリンク(www.kaigen-inc.com)
蛍、giiと同資本
金魚は独立(暖簾分けって書いてあるけど、屋号(暖簾)が違うんだから暖簾分けじゃないわな)
178:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 17:20:03.01 SXzMyVACd.net
オランダ食いたいけど1時間以上並ぶのが抵抗ありすぎてなー
179:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 19:13:29.41 QrEhY5FE0.net
大宮大勝軒は暖簾分けしてもらえなかった永福町系出身者だと思ってたけど違うんか?
180:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 19:17:01.51 QrEhY5FE0.net
>>177 金魚オープン当時は金魚という店名の由来と共に、永福町系大勝軒で修業した人に手伝ってもらったってのが カウンターのメニューの裏だかに書いてあったんだよ それからしばらくして同じ会社から大宮大勝軒がオープンしたから、あー金魚立ち上げに関わったのはこの人だったのかと思ったわけ
182:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 19:55:58.19 dg7oiiK8p.net
>>180
あ、金魚の方が先なんだ?
じゃあ金魚は蛍からの独立ってことか?
で、その金魚立ち上げを手伝った永福町出身者が、海元で大宮大勝軒を立ち上げたと?
183:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/07 21:27:16.70 QrEhY5FE0.net
それが自然な流れかなと思ったという事で別に裏を取った話じゃないよ
あくまでも俺の憶測
大宮大勝軒が評価が高いのも、全く関係ない人のインスパイアってわけじゃないんだろうなと思うし
184:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 01:20:54.57 S9pwBNVea.net
>>177
ラーメンショップ評判いい所じゃん
大宮の永福系旨かったから他の店も行ってみよ
185:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 07:04:15.69 QYIPdYC70.net
>>178
一度だけ行ったけどそこまでの価値は無かったな
186:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 10:37:39.36 bkM79QyR0.net
オランダは宗教のような感じで店主を崇めてる信者が集まってるからな
店主に顔覚えられて気に入られたいから何度も通ってるバカが多いだけ
旨いとは思うが、あそこまで並ぶ価値はない
187:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 10:43:22.13 MSU3hbH7a.net
オランダ並ぶなら上位互換のかし亀並ぶは
188:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 11:39:38.07 nT7q7QAv0.net
オランダ常連以外には愛想悪いよな
189:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 17:09:17.04 /kBcxBW2d.net
WE ARE ANTI HOLLAND KEN CLUB.
190:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 18:11:53.09 z99Y6fWl0.net
くりの木 ステラタウン店
11月下旬オープン
URLリンク(miyahara-kitaku.com)
191:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 18:59:44.65 kG89szjN0.net
近所だ嬉しい
鎌倉パスタか香港小籠包の跡地かな
192:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 19:12:28.87 QYIPdYC70.net
かし亀美味いのか?
ちょっと遠いけど行ってみるか
193:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 20:16:07.12 EqjEyVo20.net
滓市か。
遠いな
194:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 06:30:43.27 kjEuaA2yK.net
かし亀のことよく知らないで普通の店の感覚で注文した時はボリュームのすごさにビビった。
195:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 09:59:59.43 WkWyQ4HUF.net
かし亀って加須の中華料理屋でしょ?
30年ぐらい前行ったときはそこまで量多いとは思わなかったが
息子の代で路線変更したと聞いたが、そこからか?
196:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 17:59:41.25 EPIAcWZkM.net
海元のホームページから正直もんが消えてる。脂肪フラグ?
197:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 20:46:44.09 0K2fWjQA0.net
>>195
つい最近のれんとか看板とか新品に変えてたみたいだけど
ハライチ澤部あたりが買収したのかなw
198:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/09 20:55:08.56 asp6wEJd0.net
URLリンク(www.shoujikimon.jp)
199:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 06:44:39.01 iO620EOgK.net
>>196
埼玉でライブがある時は休憩時間にタクシー使って食べに行くらしいね。
200:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 09:28:56.49 JziOLHU60.net
大将との想い出はあっても、若い頃ハマってたラーメンとは別物だけどな
201:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 11:02:18.51 QccWuCNW0.net
虎丸の店員て何種類いるの?
202:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 12:30:44.78 ARFfOrdYp.net
オーナーと店長と社員とアルバイト、、、か?
203:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 13:11:03.38 5zFqMzKsd.net
>>200
見た感じ、坊主で腕にタトゥー入ってる人が一人
この人が一番良く見掛けるから店主かな?
あとはもう少し年配のおじさんと態度悪いクソガキ
クソガキは態度悪い上に塩っぱいからハズレ
クソガキは火曜担当のことが多いっぽい
あと麺上げじゃないけど、女性助手を二人ぐらい見た
204:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 19:09:36.24 wZQNCwSHM.net
>>202
おじさんが店主かと思ってた
おじさんは接客丁寧でいい人
坊主は接客最低限だけど、子供連れにしれっと取り皿出してあげたりやっぱりいい人
クソガキ=ロン毛?は当たったことないが口コミ最悪な火曜担当
205:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 20:26:05.59 iTjXkWsN0.net
コロナが収まってきたので色んな店に行ってみたけど
どこの店もみんなすごく値上げしてるね
1000円以内で食べられる時代じゃなくなったね
206:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/10 22:26:10.44 Frlj7Pj8a.net
ムサシヤの650えんライス大盛無料は助かる
あんまり食うとデブになるからたま~にの楽しめだけどね
207:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 02:59:46.43 M1k5fTig0.net
原材料の価格が上がってるからしゃーないね
コロナ次第ではまだまだ値段上がるんじゃない?
208:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 04:08:53.71 +LPqFOmD0.net
>>202
サンキュー
火曜は行かないようにしとくわ
モヒカン>ロンゲ≧おじさんの順で遭遇してた
おじさんは何曜日担当なんでしょうか
209:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 06:46:14.68 HAbMUTXKa.net
大手製粉メーカー3社が12月下旬から業務用の小麦粉の価格を値上げするってさ
またさらに値上げだね
あんまり値上げすると客足が減るだろうな
ラーメン1杯1000円以上はありえないって人けっこういるからね
210:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 09:56:46.66 Vw3IuAwiK.net
ラーメン屋より定食屋の方が安くなってる。ラーメン高くなりすぎた。600円だな。
211:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 11:55:49.68 dJhcEKadp1111.net
600?
212:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 17:51:23.69 M1k5fTig01111.net
えっ?600円でうまいラーメンを!?
213:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 20:04:05.23 e8zCMI7C01111.net
日高屋の野菜たっぷりタンメン520円(税込)
美味しいよ
214:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 20:39:43.65 /zBj3OEh01111.net
できらぁ
215:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 21:23:52.48 9tJYH+hl01111.net
20年前は大成のさきたま書店の近くにあったラーメン屋でよく200円ラーメン食べてたなぁ
もうないけど
216:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 21:46:33.49 ZsxIR2FsH1111.net
40年くらい前に上尾のプリンス公園に100円ラーメンの店があったな。
217:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 21:51:23.73 e8zCMI7C01111.net
むくろじ
さきたま書店の隣にあったラーメン屋
たまにつけ麺を食べに行った
いつの間にか閉店していた
懐かしい
218:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 22:05:43.73 9tJYH+hl0.net
>>216
懐かしい むくろじ美味しかった ちょっと高かったけど
飲料水に備長炭が入ってたと思う
219:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 01:40:22.55 S4kXhp6+0.net
武蔵浦和駅周辺のラーメン屋が貧弱だから新店きてほしいわ
220:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 06:41:28.75 b4BU1Kaz0.net
>>218
まかないへきる、むさし坊、津気屋、舎鈴、ピッコリー、餃子の王将、日高屋、馨、新晨美食坊
221:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 06:59:58.39 FBoaKSbtd.net
この度、11/14(日)の営業をもちまして、
来来軒大宮南銀座店(さいたま市大宮区)を
222:閉店させていただくこととなりました。 来来軒大宮南銀座店は、現在の日高屋グループの1号店として1975年3月に開店し、 現在の日高屋のルーツとなった店舗でありました。 その後の時代の変化や、お客様のニーズの移り変わりもあり、この度閉店させていただくこととなりました。 閉店までの期間、美味しい料理でお客様のご来店をお待ちしております。 開店以来、46年間の長きにわたり、ご愛顧いただいたお客様、地域の皆様方に厚く御礼申し上げます。 https://hidakaya.hiday.co.jp/oshirase.html?128
223:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 08:55:42.69 b4BU1Kaz0.net
>>189
従業員募集してるね
224:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 11:14:19.00 O2Udv9HWr.net
【さいたま市】ラーメン日高屋のルーツ閉店へ…グループ1号店の「来来軒大宮南銀座店」 埼玉県民の日、46年の歴史に幕
URLリンク(nordot.app)
225:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 11:57:30.63 S4kXhp6+0.net
>>219
その中でラーメン専門店かつ耐えられる食事になると、へきるとむさし坊とつきやだけになってしまうので貧弱と表現しました
226:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 12:21:26.00 Q8TT3P4o0.net
つけやだと思ってた
227:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 14:32:41.36 pnXYoX/HF.net
虎丸は火曜のロン毛マジでクビにした方がいいぞ
初見であいつに当たったら、もう行かんという奴結構いると思う
今まであいつ以上のクソ接客見たことないわ
228:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 14:38:16.23 lCS0Htw4a.net
テスト
229:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 14:38:25.58 lCS0Htw4a.net
あっ書き込めた
230:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 14:44:44.79 lCS0Htw4a.net
虎丸は、俺は不味くて1/4ぐらい残した時が有ったな
両隣の人も1/4ぐらい残して帰ったから俺だけではなかった
231:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/12 17:29:11.03 b4BU1Kaz0.net
>>225
怖いもの見たさに火曜日に食べに行きたくなったな
食べに行く俺に何か注意点などのアドバイスをどうぞ
232:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 01:07:07.32 qtGC9LUxH.net
虎丸のロン毛の店員、酷いときは入店しただけで舌打ちされるぞ
なので舌打ちされたらやり返してあげればより雰囲気が良くなるぞ
233:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 04:27:54.98 st3Tkfsq0.net
虎丸は、砂糖っぽくて苦手、
チャーシューも甘くて不味い もう行かないわ
234:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 08:30:32.67 NwkAq5X60.net
Googleのクチコミを読んだけど酷すぎるwwwww
ここまで酷いとは思わなかったwwwww
俺には絶対無理だわwwwww
235:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 10:19:26.88 oSD2zdsMa.net
おじさんと坊主のお兄ちゃんの時は美味いんだがなぁ
236:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 10:51:38.72 qvf/kvIQ0.net
光潮が美味しかった
濃いのに豚ほど重くないし中年には良いw
237:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 11:19:04.24 Dj7kFvu30.net
経営者はなんでロン毛を首にしないんだろうね
238:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 11:27:46.06 9GxAJslg0.net
ロン毛がオーナーというオチは?
239:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 11:28:44.71 IfUq8FHq0.net
ラーメン屋過疎の中浦和
240:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 12:19:50.69 NwkAq5X60.net
>>237
つむじ、福寿、風雅食堂、バーミヤン、長寿庵、
別所沼会館レストラン
241:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/13 15:43:58.85 sRR0K/r9a.net
風雅食堂は娘娘の人とは喧嘩別れしたんじゃないの?
242:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 03:35:21.93 Kp7LKBJ/0.net
>>237
まじでつむじくらいしか無いのよな
だから大体武蔵浦和までチャリ飛ばしていくか、埼大通りのほう行くかになる
243:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 10:02:34.62 VeMRKLum0.net
玄屋は?西浦和に移転したんじゃなかったっけ
244:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 14:25:36.47 evQcInds0.net
そういや玄屋移転したんだったな
周辺にコインパ無くなってからは全く行ってなかったけど西浦和なら行けるな
俺んとこからだとだいぶ遠くなるけど・・・
初期の頃は、背脂増しすると下頭橋ラーメン並の背脂量で
ボットボトのポタージュみたいなスープになってめちゃうまだった
食後必ず気持ち悪くなったけどw
245:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 17:27:16.45 r0uKxzqgr.net
大宮南銀の来来軒閉店続報
【さいたま市大宮区】日高屋グループ1号店、46年の歴史に幕 深夜の客足戻らず
URLリンク(www.asahi.com)
246:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 19:33:07.62 p97+eaGG0.net
昨日来々軒で最後の昼飲みしてきたよ
オレは40年前から通ってたんだよー!
って会計の時に話してるおっさんがたくさんいたw
247:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 19:36:52.29 oUepxwj20.net
最後だけ湧いてくる謎常連さんなw
248:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 20:49:43.98 y7BdQ5ln0.net
しょうがないよ客も店員も悪くない
249:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 22:15:42.76 vX7QNVlu0.net
>>244
URLリンク(i.imgur.com)
昔から通っていてもこういう客ばかりだったんだろうねw
250:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/14 22:42:57.84 Du4eLUvg0.net
>>242
旨いのか西浦和近いから今度行ってみるわ
サンキュー
251:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 09:15:51.22 xyO+vZRkH.net
玄屋移転してたのか。駅から近いし久々に行ってみようかな。
252:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 13:58:15.09 Hi7kxYi/0.net
玄屋に行ったら定休日だった
Googleの情報は本当に当てにならないな
仕方がないから、近くのスタミナラーメンを食べに行ったが、
うーん…味は悪くないが、提供が遅くて、
素人がやってる店みたいな感じだな
厨房が狭いから仕方がないのかなあ
253:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 16:43:08.60 K2uPB+7P0.net
明日は火曜日じゃないか
明日食べに行く猛者はいるのか?
自分はクチコミ読んだだけであの店は無理ゲー
254:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 20:03:43.07 iAdk/lpkH.net
>>242
下頭橋といえば土佐っこ出身のじょっぱりが鴻巣に移転オープンしたね。
行ってみたけどめちゃくちゃうまかった。
255:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 20:55:54.73 5docJqka0.net
>>250
帰りに前通ってみたけど月火定休になってたね
256:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 22:52:55.35 PBat5gLl0.net
虎丸行ってみようと思ってたけどやっぱ辞めておきます
257:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 00:51:11.72 BgwYgIJ80.net
イヤ行けよww
むしろ、行け
258:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 01:00:11.58 WgvB8ldc0.net
接客クソでも旨ければまだ許せるけど、あいつ味もクソだからな
火曜の虎丸はマジで勧めないよ
あんなクソでもクビにならないのは店主の息子か身内なのかね
そうでもないと説明付かんわ
259:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 05:35:18.31 nz/kJMbI0.net
虎丸の火曜日担当のロン毛って世良公則に似てる人?
あいつは水・木どっちかだっけ
260:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 09:19:05.31 vH1p7PtM0.net
あの店の人たちクチコミとかレビュー見ないのかな
あんなに苦情がいっぱい書かれているのを見たら
改善するとか何かしら対策をとるのが常識だよね
261:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 10:05:00.08 hLk5HAhEK.net
Googleの口コミにその都度お礼の返信してる店もけっこうあるね。
きっとマイナスなこと書かれる確率が減るだろうな。
262:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 10:45:42.50 yHk/Jy1ua.net
>>258
それは東川口の某お店の人達に言ってあげて
263:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 10:55:44.65 vH1p7PtM0.net
>>260
東川口ですぐ分かったwww
あそこも評判悪いよねwww
264:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 11:06:13.49 yHk/Jy1ua.net
>>261
あそこは、俺自身も口コミの様な体験をしたし、
目の前で他のお客がされていたのも何回か見たな
265:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 12:37:47.49 OlAHuCFGM.net
>>258
店のツイッターあるんだから教えてあげれば?
266:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 17:35:22.78 kiCbXtn90.net
東川口の例の店は、二郎系の店では珍しくコロナ対策しっかりしてるんよな
口ばっかりで何もしてないどでんより、よっぽどマシなんだけど
席数減らすのが嫌だったのか、区切った仕切りが狭すぎてデブの人だとはみ出ると思うw
267:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 20:20:01.18 Se98n7R50.net
桐龍は天狗だな。
268:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 21:32:15.28 GwLRfLuP0.net
>>264
コロナが始まった頃は、「何も対策してない」
とか叩かれていたと思ったな
269:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/16 23:10:35.51 kiCbXtn90.net
ブログでコロナ対策しっかりやってますアピールしといて
密ってる行列すら放置していたどでんよりマシだよ
一番頑張ってると思ったのは蕨の大かな
席数減らして仕切り作って、店内待ちも椅子を離して配置して対応してた
ただ随分前に食いに行った時、厨房の人がずーっとゲホゲホ咳してたけどw
270:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/17 16:39:14.73 uVzmCqKUH.net
虎丸の店員はロン毛と短髪入墨と金髪の女とおじさんがいるけど店主(オーナー)は誰?
おじさん?
それとも店には立たなくて別にいるのかなぁ?
ブログやTwitterは誰がやってるんだろう?
271:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 08:29:24.78 BwEE3t2w0.net
URLリンク(ascii.jp)
オランダ軒移転するの?
272:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 09:13:13.56 opexG+Tm0.net
>>269
大宮駅西口に来て欲しいな
273:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 09:38:21.23 xbgBJMV4a.net
繁華街なんかに出店したらあの提供の遅さと駐輪駐車トラブルでまともに運営出来なさそう
274:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 10:18:44.08 L1cWi9bU0.net
東岩槻のあのクソ辺鄙な場所であれだけ行列できるのに
大宮に来たらどれだけ行列作るか想像できん
店広くしても店主のクソ遅いオペレーションは治らんだろうし、
土曜は並びから着丼まで3時間待ちぐらいになるかな
275:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 10:25:56.06 qID7+mria.net
繁華街は家賃高いから1日70~80杯じゃ無理だと思う店主が岩槻の人だから区内かその周辺かな?
276:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 11:00:39.50 hiEssedSa.net
会員制・完全予約制の店にすればいいのに
他の会員からの紹介がないと会員になれない一見さんお断りで、1杯3,000円の超特製にすれば信者だけが利用できて楽しめる店になるよ
277:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 11:47:59.97 UeL3pgF30.net
自分のアンチ活動がより一層オランダ軒の"格"をあげてしまっていることにそろそろ気づいてくれ
278:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 12:22:38.21 Ky6r1rO5p.net
どこに上がる要素あるんや
味はまぁまぁ並びは(人災で)クソ長
行列さばきもクソ
事実だろ
怖いもの見たさで行くのは一回だけだろ
279:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 14:40:02.60 3thc136H0.net
前に春日部にあったのが東岩槻だから、次は七里か大和田だな
280:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 15:50:06.85 AHpn6O7ma.net
大宮公園駅の二郎と逆に線路渡ったところに移転したら、おこぼれ目当てに違うラーメン屋も出来そうだな
281:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 17:15:45.37 jozQ59zea.net
天�
282:翌フ所がいまだに看板あるんだよな。あそこなんて規模的には丁度良いと思うが道狭いしトラブル不可避か ていうかいつの間にか蛍の駐車場が倍に拡張してて凄い
283:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 18:18:15.08 qdZb8An50.net
もっと辺鄙な所に移転してほしいな
浦和美園駅から徒歩1時間くらいとか
284:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 19:28:16.74 5vWtkFOwa.net
>>280
浦和美園駅から徒歩1時間だと岩槻文化公園の南側あたりかな
川島町の四つ葉は車でないと行けないような場所にあるけど行列ができる人気店だからな
辺鄙な場所に店を移転したとしても美味ければ行列ができるだろうね
285:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 20:33:59.41 Ky6r1rO5p.net
オランダの行列はただのスローオペだろ、人口行列
比べるのもなんだが、一瑳なんか座って1分で出てくるのにあの行列、あれはアレで何なの
286:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 20:53:14.44 o4Qom1gUa.net
>>282
回転が速いのに行列ができるって凄い人気だね
かなり儲かってるだろうね
287:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 21:20:46.45 8GHZK66y0.net
>>282
店が狭いから
288:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 21:45:15.95 jNFrdDeh0.net
テキトーだからだろ
289:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 21:47:21.73 q4PpHkYX0.net
>>284
イヤイヤオイオイ、4人がけ2つ、カウンターも10くらいあるだろ?
オランダは8くらいだろ?倍はあるぞ
290:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 21:49:25.91 q4PpHkYX0.net
>>285
今の話題は、回転が速いのにオランダ並みの行列の一瑳の謎に迫ってるのであって、なぜ速いか、ではないのだぞ
291:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 22:17:57.81 TIKSE3mma.net
URLリンク(i.imgur.com)
よく鷹の目で大食いしてるガイジ女たち
どっちも整形顔でバレバレだなw特に目元
三年食太郎は有名だし整形してて可愛いからいいけど
なしこってやつはただの一般人なのに調子乗りすぎだし整形してもブスで可哀想・・・顔が芋
292:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 22:44:32.10 8GHZK66y0.net
>>286
別に広かないだろ
あとは行列が県庁通りから見えるからかな
個人的に一番不思議なのは地元じゃあんま人気無いのに行列が絶えないこと
並んで食べるような味でも無いしな
293:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/18 23:02:57.80 Lr5FTL8/x.net
行列出来る前に美味しい店見つけるのが面白い
行列出来た後、たまに並んでみるのも面白い
294:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 00:29:00.00 TDqQwyxMp.net
>>289
オランダと比べてるだろ、もう、よく読めや
で、
>>287なのね?
295:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 03:45:10.93 ev+/iAf20.net
>>291
こんなどうでもいい話に何でそんなに必死なん?
296:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 07:16:25.53 LtKI+KoC0.net
>>292
いや普通に話してるだけだがどのへんが必死なん?
日本語理解してもらうのに手間取ってるだけや
で次なに話す?
297:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 07:18:21.91 ojOsm19PM.net
もしオランダが天風の前に移転したらコトホギはどう変化するかな
298:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 07:25:28.25 dmodkIfOa.net
>>288
否定する訳では無いが、店で会うと顔が違うからこれは整形じゃなくて画像修正だ
一般人のなしこに整形する金は無いだろ
299:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 07:33:17.83 tSeQ2M2y0.net
一瑳の回転が速いのは手際の良さと1分くらいの麺茹時間
30人くらい並んでいても、あっという間に着丼
オランダはオペが下手過ぎる事に尽きる
回転率悪いのに儲かってるのは原価率が低いからでしょ
300:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 07:40:48.13 hGg2w+gf0.net
青島食堂はまらんかったんだがオランダは行った方がよいのかな?
301:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 08:07:31.16 6YPCAip/d.net
>>294
コトホギはちょっと潰れないか心配だけど、そっとしておいてくれw
302:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 08:19:32.98 b6slLFoz0.net
>>296
オランダ軒は豚も豚骨もガラも国産のブランド物使ってるからメッチャ減価率高いぞ
303:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 08:21:47.76 TDqQwyxMp.net
てことは道楽なんだな
304:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 08:48:36.63 fqrRC+7MM.net
武蔵浦和はラーメン偏差値低いから新店を出す穴場だど
305:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 08:59:37.48 1vAfjfVJa.net
割と侮れない西浦和という辺鄙な駅
306:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 10:43:19.60 f+cHy8XA0.net
浦和、武蔵浦和駅らへんは人は居てもラーメン食べる層少ないだろうね
307:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 11:05:18.30 v3xjROha0.net
南浦和だと興兵衛がうまい。
308:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 11:52:40.83 TDqQwyxMp.net
デカ餃子とラードたっぷりチャーハンな
興兵衛ラーメンはミニでいい
309:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:11:31.15 90P+OBjN0.net
埼京線沿線って京浜東北線沿線と比べるとラーメン過疎地が多いよな
埼京線の利用者は凄く多いし人もたくさん住んでるのになんでだろう
310:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:17:46.89 xowyd6xja.net
武蔵浦和って通勤快速も止まって東西貫通の武蔵野線も交差する重要駅なのに、昔から食事どころショボいというか色々とロクなのが無い
武蔵浦和30年暮らしのワタシの印象
駅前再開発もマンションばかり
スーパーは直下のマルエツが一強でサティ?撤退→ケーズデンキ撤退→ヤオコー付きマンション?建設中
東武ストア撤退→DAISO営業中
オリンピック→なんとか営業中
区役所一体のマンション入りの飲食店→かなり入れ替わり立ち替わり
ラーメンアカデミー→佐野実も苦言を呈するレベル→今は居酒屋集合場所
まだビーンズキッチンがあったころのほうが色々と食うところの選択肢あった
今の小綺麗な駅前では店内炊きのしっかりしたラーメン屋は多分出したくても出せないし、若者学生もそんないないから案外並んでくれなさそう
武蔵浦和は情けない地
311:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:27:16.93 2Z3wp9vI0.net
東上線、伊勢崎線沿線の方が条件の良い物件が多いってだけだろう
なんでそんな事になってしまったのかはわからんが
ただ、浦和に関しては賃料が高すぎってのはあるだろうね
ORIGAMIの隣が月極駐車場だった頃の賃料が27000円
須原屋の斜向かいのローソンがあるビルの上が月40万とかだぞ
都内と変わらん
312:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:31:43.19 nMCid8Fw0.net
>>307
まかないへきるは一瑳系列だっけ?
あそこはどうなの?
313:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:32:54.86 90P+OBjN0.net
>>307
失礼だがたしかにあそこは都会だけど何もないと言っても過言ではないくらいつまらない所だわ
314:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:37:04.66 VFJSfrJda.net
鹿手袋とか田島のほうに行けばちょくちょく個人店はあるけど駅周辺はまああれだよね。あの雰囲気が好きな人は好きなんだろうけど。
315:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:43:56.53 5uHBR/NAa.net
>>307
ケーズデンキは元々期間限定での出店だった
駅前開発をされる予定だったけど、それを承知の上で
お店を出したと、当時のケーズデンキの店員さんが言ってた
316:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:54:16.91 5uHBR/NAa.net
一瑳のあの辺りは、再開発で来年には立退きになる�
317:轤オいぞ 跡地には500戸以上の大きいマンションが建設される テナントも募集してる様だが、家賃が高くてなかなか入れないみたい
318:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 12:57:43.38 ev+/iAf20.net
>>293
いいかげんな数字に基づいたざっくりした話なのに部分的に必死だから
眺めてて気付いたけど君はIDを少なくとも2つ使って延々レスしてんのか
319:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 13:43:56.45 TDqQwyxMp.net
>>314
数字って席数?行って確認してるよ、最新の状態は知らんからオランダが小上がりも使うようになってるってなら8じゃないと思うが
さすがに一瑳のカウンター席数は数えてないが
IDは使って、というかウチ帰りゃウチのWi-Fi使うからな、あとは日付跨ぎだろ?普通じゃないの?
必死というか、話を理解してないレスを修正してあげただけやん
一瑳のあの行列が謎なんだよ、飛び抜けてうまいわけでもないのに
ってイチイチ解説してやってるのが必死に見えるのかww親切なだけなんだが
320:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 13:50:58.04 kId/ngpTd.net
新潟の本場の色んな店で生姜系ラーメン食べたけどオランダの方が美味いんだよなー
特に塩生姜ちゃーしゅー麺は
321:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 15:08:34.06 yg75DXar0.net
土日どでんのイベントやるね
どれが当たっても困るのは俺だけか?
322:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 18:52:02.50 O6/hOuya0.net
今日梵s行ったが味落ちた?
店長が居なかったかな?
323:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/19 23:06:48.52 MKBZLR7n0.net
>>307
通勤に便利だけどクソつまらない駅だよね
へきるは不味くはないけど、そこまで食べたい!って気分にはならない無難な味
むさし坊の方がユニークなラーメン食べられるから面白い
つきやはたまに面白そうな限定やってると入るくらい
後はチェーン店しか無いから語る必要もない
324:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 09:39:52.34 v0u05PnX0HAPPY.net
インターネットが普及して情報が簡単に拡散するようになってから知る人ぞ知る隠れ家的なラーメン屋がなくなってしまったからつまらないな
昔は地元でも知られていないし表に看板も出ていないような隠れ家のような店があった
325:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 09:51:01.32 gUmVOwr60HAPPY.net
タモリ倶楽部の浦和総選挙だと武蔵浦和は割と上位なんだよな
(投票数335票 全て浦和住民による投票)
南浦和が5位ってのは意外
1位 浦和(182票)
2位 北浦和(48票)
3位 武蔵浦和(47票)
4位 浦和美園(31票)
5位 東浦和(8票)
5位 南浦和(8票)
7位 中浦和(7票)
8位 西浦和(4票)
326:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 10:07:49.88 1j66ixOV0HAPPY.net
武蔵浦和ゆうたら柳明館やろなあ
327:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 12:17:50.67 Bnc1FZ2edHAPPY.net
>>316
言うと騒ぐ人がいるからあまり言わないけど、オランダのクオリティの高さは全く別物だと思う。
328:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 12:25:13.27 YzV8xwX20HAPPY.net
>>315
「一瑳なんか座って1分で出てくるのに」
席数が正しいのかどうか知らんけど他はこういういいかげんな話ばかり
常駐&即レスで必死感が凄いけどそれは単に一日中暇なだけよね
329:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 13:35:34.45 gLiLyYJR0HAPPY.net
知る人ぞ知る的な店はなくなったけど、何十年も営業していて
流行り的に忘れられて話題に挙がらなくなっただけで、変わらず美味い店はたくさんあるよ
330:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 15:32:12.88 kP0Yejbl0HAPPY.net
>>323
このスレの奴らってG系大好きな豚さんが多いから
気まぐれでたまにラーメン食べてもクオリティの高さとかはわからないんだよ
331:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 16:42:43.59 Fc1bdBLuaHAPPY.net
六文銭久しぶりに食ったけど美味いな
甘酸っぱい系のつけ麺では日本一と言って過言ではない
332:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 18:03:06.22 4pXZxzU9rHAPPY.net
武蔵浦和は時間制限とか商売のみ制約が多すぎる、
きれいな街にしようとして、スーパーとコンビニだけのつまらない街になる。
最近は北浦和もしょぼい。
333:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 18:20:34.17 IkYjN3mKpHAPPY.net
>>324
気持ち悪いな
忘れた頃に欠かさずウザ絡みって、、
そういうの粘着っていうんだぜ?
> 「一瑳なんか座って1分で出てくるのに」
> 席数が正しいのかどうか知らんけど他はこういういいかげんな話ばかり
おまえ世間話とかせずいきなり本題入るタイプで、冗談も言えないだろ、多分営業や接客向いてなくて、三交代勤務の工場で、会話も判断も必要ない仕事してるだろ?
頑張って生きろよ!
334:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 18:55:51.67 YzV8xwX20HAPPY.net
本当にいつでも居るな
ご丁寧に自己紹介までありがとな
335:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 19:48:59.51 IkYjN3mKpHAPPY.net
>>330
この気持ち悪さ、オマエ、コンセプト?
ナニコノ即レス自爆
ブーメランブーメランブーメランブーメラン
工場ライン勤務乙!
じゃあな!
336:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 20:55:56.89 v0u05PnX0HAPPY.net
>>327
かなりずっと前に食べに行ったな
その当時はかなりの人気店で行列ができていても
厨房で店主が調理していたな
337:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/20 21:57:25.64 ER9K+sNx0HAPPY.net
武蔵浦和は駅近くに病院があるから、駅周辺でキャバクラやホストクラブはもちろん、高級クラブも照明の暗い飲食店もゲームセンターも営業出来ない。
なので、遊ぶために途中下車する客は少なくて、自宅に帰る通勤客のみ。
どうしても飲食店が繁盛しない土地なんですよね。
338:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 10:14:18.52 BfS1jPIT0.net
浦和は昔からショボいよね
新幹線も停車しないし
県庁所在地とは思えない
339:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 11:25:46.55 FXAGm9U60.net
前橋「そうだな。」
340:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 13:31:57.12 BfS1jPIT0.net
>>335
前橋さん? 誰?
341:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 14:37:35.58 gtMmGDRs0.net
前橋さんを知らないの?
ラーメン界の超有名人じゃん
前橋さんを知らないラーメンオタクって居るんだな
342:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 18:31:05.82 rTrmmAN+p.net
埼玉って高崎さんと前橋さんが結婚したみたいなもんだよな
343:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/21 19:30:59.23 PynvpZU6a.net
超有名人といえばラーメン大好き小池さんと小泉さんだろ
344:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 00:10:19.76 ZgWc//05M.net
さいたま市は水が不味い
結果的に全体の足を引っ張る感じになってる
345:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 01:37:07.75 RSjsKbis0.net
>>340
自分の家の浄水器が汚いだけじゃね?
346:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 01:41:19.17 FG2L3PrI0.net
ゴリラが偉そうなこと言うな!ハゲ
347:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 06:13:04.27 KjPei/tf0.net
大宮や川口みたいな治安の悪い場所に県庁所在があった方が問題だろw
神奈川はだから警察も腐ってんじゃねえの
348:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 10:54:59.80 6Mlx42YG0.net
>>343
大宮と川口を一緒にするなよ
川口は外国人がいっぱいいて治安が悪いのはわかるが大宮�
349:ヘ駅前は発展しているし閑静な住宅地が多い 浦和は古臭い寂れた感じ
350:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 12:49:52.69 mJZ87D8Ra.net
商売をしている人達に聞くと、
大宮は浦和より客単価が低いんだとさ
大宮の方が駅前は発展してると思うが、
不思議と大宮の人達は金を遣ってくれないそうだ
351:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 12:58:03.64 VYuHj/Hbp.net
与野は黙ってろ
352:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 13:17:37.89 KjPei/tf0.net
>>344
外国人と反社を一緒にするなって言うならわかるけどw
夜中に大宮行くとやべえぞ
353:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 13:47:08.42 6Mlx42YG0.net
>>345
信じがたい話だね
>>346
この手の話になると与野はいつも無視されるね
そんな与野でも今や政令指定年の中央区だからね
>>347
何がヤバいのかな?
反社が銃撃戦でもしてるの?
354:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 13:51:27.96 6tKDuGXJd.net
>>347
40年大宮に住んでるけどやべえと思ったことは一度もないな。
355:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 14:06:42.54 hIDblslb0.net
与野は消えた・・・何故だ!?
356:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 14:11:14.43 99uZhkW+0.net
坊やだからさ
357:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 14:31:30.16 6Mlx42YG0.net
くりの木 大宮ステラタウン店 11月24日オープン
URLリンク(miyahara-kitaku.com)
358:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 14:56:06.38 mJZ87D8Ra.net
>>348
駅の物産展等の催し物も、何故か大宮駅より浦和駅の方が、
売上げが多くなるらしい
大宮駅前は発展してるが、浦和の方が高所得者が多い様だ
俺は浦和だが底辺の貧乏人なので、全くピンと来ない話
359:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 15:14:20.49 AqrgtGG10.net
くりの木行った事ないけど、つけ麺のフィットチーネみたいな平麺はどうなんだあれ
360:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 15:24:56.70 KjPei/tf0.net
やべえと思ったことは一度もないって感覚が浦和に住んでる人間とは根本的に違うんだろうね
昔、夜中の2時頃に石川家に行ったんだけど、そんな時間なのに客がたくさんいて
それが全部水商売の人らだったよ
だから何?って思うのならそれが大宮の人らの価値観ってこと
361:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 15:39:21.48 xo1PWF4h0.net
南銀見て栄えてると思う人は大宮住むんでしょ
362:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 15:43:37.37 6tKDuGXJd.net
それで殴られて身ぐるみ剥がされたって話か。それはやべえな大宮。
363:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 15:49:53.43 6Mlx42YG0.net
>>355
田舎からはじめて上京してきた18歳みたいな人だね
364:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 15:50:32.15 6Mlx42YG0.net
>>354
名古屋のきしめんみたいな感じ
365:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 15:51:33.88 6tKDuGXJd.net
きっと浦和の夜中2時のラーメン屋は家族連れでいっぱいなんだろうな。
366:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 16:00:25.76 6Mlx42YG0.net
SUUMO 2021年の住みたい街(駅)ランキング関東版
URLリンク(suumo.jp)
大宮4位 ← 凄い!
浦和8位
さいたま新都心15位
川口34位
367:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 16:19:06.17 mFJ+BVL/0.net
伊勢丹は浦和店の売上が本店の次に多く、大宮そごうよりも売上が多いと聞いた。
368:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 16:22:36.58 6tKDuGXJd.net
>>361
でも夜中2時のラーメン屋でやべえって思うだろうから浦和に住んだ方がいいな。
369:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 17:22:39.74 mMgQJOUta.net
>>355
あなたの書き込みは結果的に浦和民のネガティブキャンペーンになってるから勘弁して
370:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 19:22:45.58 enOJK84NM.net
あまり話題に
371:ならない北浦和のらんまるに行きたい
372:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 19:33:33.87 EOXitMOn0.net
>>365
いってこい あんたどこへでもいってきなさい
373:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:14:38.26 KjPei/tf0.net
>>358
むしろそういう人が大宮に住み着くと思うんだがw
>>364
知らんがなw
誰を代表してるつもりの立ち位置なんだよ
374:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:24:29.45 KjPei/tf0.net
>>360
こりゃ典型的にわかりあえない大宮民だなあ
屁理屈糞野郎感満載で論点ずらして勝負する気満々だものw
375:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:27:21.80 H/toJ7nix.net
>>365
URLリンク(i.imgur.com)
ばれてしまったか
移転前はあまり書かなかったけど...
北浦和はどでんとボンズと金魚と呉田みたいに言われてるけどね^^
376:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:29:28.42 99uZhkW+0.net
____ グキッ!!
/∥ ̄ ̄∥((/⌒>
|∥__∥ | >
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
377:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:33:56.86 FG2L3PrI0.net
ゴリラが偉そうなこと言うな!ハゲ
378:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:34:40.93 GCh0Tj1J0.net
>>366
武田鉄矢の母ちゃんかよw
379:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:37:00.45 XYMwRhasx.net
市役所も大宮区に移転するんだからまあいいじゃない。
380:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:46:35.51 VYuHj/Hbp.net
>>373
え?
381:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:52:16.91 XYMwRhasx.net
新しい市役所の住所はさいたま市大宮区北袋町だよ。
382:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 20:55:44.84 99uZhkW+0.net
駅は新都心じゃん
383:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 21:19:21.16 6Mlx42YG0.net
市役所が大宮区に移転か
大宮の勝利だね
384:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 21:23:15.44 ITqrHjdb0.net
URLリンク(imgur.com)
385:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 21:50:38.23 fgsjI7TK0.net
新都心のあの広場か
まぁ妥当だな、さいたま市合併の時から既定路線だしな
三菱瓦斯化学の跡地か?
役所需要でどでん紫極ウハウハ、新店もありそうだな
10年後だけど
386:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 21:51:38.73 fgsjI7TK0.net
合併協定書「新市の事務所の位置」について(平成12年9月)「4 新市の事務所の位置」において、「(2) 将来の新市の事務所の位置については、さいたま新都心周辺地域が望ましいとの意見を踏まえ、新市成立後、新市は、交通の事情、他の官公署との関係など、市民の利便性を考慮し、将来の新市の事務所の位置について検討するものとする。」とされていることから、さいたま市役所本庁舎の整備については、さいたま市誕生以来、重要な課題として検討に取り組んでいます。
387:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 22:03:00.53 NyZIkXWEd.net
紫極はまずいからいいや
388:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 22:03:07.04 xCua0nLI0.net
>>368
勝負ってなにかな?大宮は治安が悪い、夜中やばいってどんな酷い目にあったのかと思ったら、らーめん食べに行ったら回りが水商売のひとだらけ(妄想)って、そんなの面白いと思ってる奴とはどこに住んでいようとわかり合えないだろ。
389:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 22:12:21.77 Lc6go9PLa.net
>>367
あなたが勝手に浦和住民代表みたいに書き込みしてるから迷惑だと言ってるんだけどね
それほど考えないで書き込みしてるならしょうがないと思うよ
390:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 22:17:20.44 99uZhkW+0.net
今年の4月に引っ越してきてよくわからんから調べて来たけど、さいたま市ってクソでかいのな
浦和市と大宮市の間のゾーンに一個市があったのも初めて知ったわw
391:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 22:34:45.18 hIDblslb0.net
与野区は色々あってなくなったからな
392:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 22:49:05.49 PpZImJKc0.net
以前、会社にいた20代の奴は、
23時頃に南銀を歩いていたら絡まれて、
相手にしなかったら「喧嘩も出来ねー奴が大宮に来るんじゃねーよ!」
と言われ急に殴りかかられたそうだ
大宮はそんな街
393:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 23:23:35.95 xCua0nLI0.net
>>386
それはやべえな。
で、殴りかかられてどうなったの?肝心な事が書いてない。
394:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/22 23:59:24.90 PpZImJKc0.net
正確に言うと、歩いていて、すれ違う時に、
急に斜め45度ぐらいに、後輩に向かってきて、
ぶつかろうとしたらしい
しかし、後輩が避けたら、上記の様に喚き、
一緒に居た、後輩の友達(♂)に殴り掛かった
「何故急に???」と後輩が啞然としてる間に、
後輩の友達がやられてしまい、次に後輩にも2,3人で殴り掛かってきた
勝てる訳もなく、やられていたら当然周りが騒ぎ出し、
周りに居た人達が交番に警察官を呼びに行った
が、警察官が駆け付ける前に、相手の奴等は何か捨て台詞を残して逃亡
後輩とその友達は、救急車で病院に搬送されたが、
犯人達なんて全然見付からず捕まらず、
治療費は自腹でお終い
395:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 00:06:42.87 JhWxr/ca0.net
後付のほうが相当やべえ不思議w
396:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 01:14:14.92 lM2pO3bv0.net
浦和のやつは痛々しいなw
397:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 03:27:39.49 twms5Fdg0.net
>>362
伊勢丹浦和は外商の売上が高い。
駅前のあれは店舗ではなく倉庫。
398:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 04:51:40.74 usstZ2uP0.net
>>382, >>383
おまえID変えた同一人物じゃねえのw
特に>>383は今までこのスレにいなかったキャラだし
ってかそんな事はどうでもいいんだけど、おまえのやり方はだからどうなの?で
相手にだけ情報を出させて枯らせて勝つ卑怯なやり方だね
大宮が安全だってエピソードでも出してみたら?
399:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 05:39:49.16 XVJhk+7U0.net
ゴリラが偉そうなこと言うな!ハゲ
400:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 06:08:15.06 n7QJx/rb0.net
ゴリラはハゲていないと思うな
401:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 06:56:00.19 UTkOIwxAx.net
NACK5も大宮(浦和から移転)
埼玉新聞も大宮(浦和から移転)
市役所も大宮区に移転予定
新幹線も車のナンバーも大宮
埼玉一の神社も大宮
住みたいまちランキングも大宮が上
大宮はもっと自信をもって!
402:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 07:34:37.90 sk64soYna.net
>>390
>>388に言ってるのか?
俺は浦和だけど、後輩は東鷲宮在住な
403:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 08:15:34.29 JhWxr/ca0.net
大宮を貶めたいヤツがそんな犯罪行為受けたこと隠して書くとか。もっと上手く作らないと誰も信じないぞw
404:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 08:40:05.05 FTTRDstE0.net
スレタイ読めないバカ共ラーメンの話しろ
405:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 08:48:40.11 twms5Fdg0.net
大宮は昔は誰も住まない空き地だらけだったから操車場も陸運局も作れたんだよね。
市役所移設予定地の新都心も江戸時代は下原刑場という処刑場だから土地が確保できた。
放浪記で林芙美子が野糞している母と
何もない土地だ、小屋を建てて住もうか、夜は寂しいと語り合った大宮。
もっと誇りを持った方がいい。
406:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 08:55:30.72 sk64soYna.net
>>397
隠す?どの部分が?
俺は後輩に聞いた事を、そのまま書いただけ
支払った治療費3万弱を、健保適用にして返金して欲しいと、
グズグズ文句を言っていたな
407:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 09:02:35.52 JhWxr/ca0.net
>>400
最初は殴りかかられた、しか書いてないじゃん。そんな重大な犯罪行為受けたら喜々として書くだろ。
元々やべえ理由も夜中2時のラーメン屋だもんなw
408:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 09:03:01.37 wZ49Mx/W0.net
スレタイを読めクズども
409:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 09:18:36.57 WNyqiYXG0.net
絵に描いたような浦和vs大宮のケンカwww
ラーメンの話しろよ
410:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 09:20:31.48 Or1tqZk9a.net
くりの木 大宮ステラタウン店 11月24日オープン
URLリンク(miyahara-kit...rinoki-stellar-town)
伊奈や北本とメニューも味も同じだろうけど
明日行ける人は食レポよろしくね
411:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 09:26:58.11 sk64soYna.net
>>401
スレチだし最初は適当に大雑把に書いた
2回目の書き込みは、当時聞いた後輩の話を思い出しながら書いたから
でも、別に信じないで、作り話だと言うならそれでも良いよ
その数ヶ月後に後輩が、「実は南銀で客引きのバイトをしてました」
って言ってたから、それが原因でモメたのかもな
412:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 09:27:58.94 sk64soYna.net
>>401
夜中の2時~ってのは俺ではない
413:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 10:04:13.83 ewjImN1nM.net
都内から浦和に島流しにあったんだが大宮と浦和って低い者同士でイガミあってんのな。都内から越して来ましたって言うと皆が眉間にシワが寄るんだわ。
都内コンプかなwww
414:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 10:52:04.96 SKra7kCH0.net
>>407
田舎モン確定
415:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 12:06:16.23 YUZ7gg5sd.net
さいたまは東京を強く羨望して地元にコンプがある的な古いステレオタイプが煽りとして有効だと思ってるのが虚しいな
誰もなんとも思ってないのに
416:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 12:38:08.03 lM2pO3bv0.net
そう
大宮はともかく浦和は実質都内なのにな
417:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 13:37:57.26 NfDJ4e8pa.net
栄えてるといっても大宮もチェーン店ばかりやん。
418:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 14:39:57.12 wx8UXNEpa.net
大宮も宮原、日進あたりはかなり廃れてるな
店員の客さばぎも下手くそだし
狼煙の味を覚えるともうそこらへんのつけ麺なんて不味くて食えたもんじゃないね
419:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 14:45:22.19 XA070G6Za.net
他につけ麺で食えるのは扇SENと102ぐらいかな
420:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 17:00:12.49 SKra7kCH0.net
八頭龍の鶏和牛もうまい
421:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 17:02:16.65 UmYo6O+i0.net
狼煙確かに今でも旨いし他とレベルが違うんだが数年前から味がはっきりと落ちてきてるの感じられてなかなか足がむかなくなっちゃったな
これからもどんどん多店舗拡大していくみたいだけどどうなるか
422:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 17:06:24.12 l+ryROJdd.net
>>407
底辺社畜の身分で偉そうにw
423:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 17:36:59.04 R9UZfRlO0.net
>>415
どこもみんな味が落ちてる
しかもかなり値上げしてるし
行列できてた店も客足が減って空いてる
424:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 17:55:06.92 lM2pO3bv0.net
加齢で味覚が低下するからね。
仕方ないね。
425:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 17:59:50.37 usstZ2uP0.net
浦和は超劣化成城、大宮は超劣化歌舞伎町、劣化赤羽
これが現実よ
426:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 18:07:36.65 usstZ2uP0.net
あと川口は劣化川崎な
これ理論的に反論できる人おる?
427:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 18:17:43.27 UwC3gxRTa.net
いや、別に反論したいとも思わないし
428:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 18:26:12.16 joEE4hHFa.net
どうでもいいけどさいたま市内のラーメン屋の話しろよ
429:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 18:28:53.28 uSJILuwaa.net
反論も何もあたおかな奴がおるなと眺めてるだけや
430:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 19:33:31.45 SKra7kCH0.net
論理的でない感覚論に理論的に返せと言われましても
431:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 19:44:08.83 wZ49Mx/W0.net
>>420
ラーメンの話ししてくんねうんこの擬人化さん
432:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 19:54:23.60 XVJhk+7U0.net
ゴリラが偉そうなこと言うな!ハゲ
433:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 20:49:37.90 nQlZLqzgx.net
上尾とか北本とかいいなあ
434:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 21:31:43.97 usstZ2uP0.net
まあこういう反応になるよねw
435:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 21:57:27.13 SKra7kCH0.net
なんか荒らして賑わすって大学生が昔いたけど
無事就職できたんやろか
436:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/23 23:04:47.39 TfzmJr3Ta.net
南銀ベロベロで良く歩いてるけど絡まれた事無いぞ
437:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 09:20:47.35 7XAWGJ/i0.net
でも大丈夫的な主張をしたところで風俗や水商売がたくさんあるってのは
反社が蔓延ってる街って事実を覆すことはできないんだわ
むしろ反社を擁護してる事にしかならん
438:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 09:52:14.82 lBLmxXALa.net
だから、反社や風俗も含めて大宮が好きなんじゃないの?
439:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 09:57:51.88 QkLV0a070.net
スレ違いまだ続けんの〜?
くりの木のかすそば楽しみ
440:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 10:15:59.78 51+heG0+a.net
くりの木 大宮ステラタウン店
本日11月24日オープン
URLリンク(miyahara-kit...rinoki-stellar-town)
食レポよろしくね
441:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 12:18:02.57 fALdPWkc0.net
>>434
うまそうだ!
442:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 13:34:06.67 7XAWGJ/i0.net
>>432
元々は>>343に反発する連中が始めたことだよ
反社も風俗も好きなんです!っていうならそれでいいだろ
だから大宮は川口と共に治安の悪い街だということ
それを認めないやつが反社擁護みたいな発言をしていただけ
443:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 13:48:26.81 IorSxa5X0.net
この引き際の悪さ、コンセプトメンマ野郎か
444:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 20:25:06.60 V42KkC150.net
>>434
くりの木誰か行った?
昼間に家族が通りかかったみたいだけど空いてたって
445:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 20:45:11.27 8d6phkOcH.net
くりの木は担々麺が一番好み。
446:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 21:16:49.55 LXQ8N9qb0.net
>>431
小学生の頃、塾行くのにいつも南銀通り抜けていたもんだが、
今考えてみるとあんな子供に相応しくない所をよく平気で歩いていたもんだ
447:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 21:31:40.89 rxifc8e50.net
>>438
土日は行列ができると思うよ
448:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/24 22:07:20.20 zDcI7lWw0.net
ステラタウンのくりの木に19時ころ行ってきました。混雑具合は4割くらい。
ジロジロ店内を見渡したわけではないですが、テーブル席は6~7と多め。
カウンター席も7席くらいと伊奈店より広い印象。
ライスが¥180など、サイドメニューがもれなく高いので、シンプルな中華そば+細麺のみ注文。
注文後2分位ですぐ出てきて「早っ!」というレベル。
味については、「くりの木」他店と変わらない満足できるものでした。
慣れていないのか会計時のオペレーションは若干遅め。
オープン記念として、クローム調のボールペンを貰いました。
449:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 07:02:48.15 BwZeWcM20.net
オープン初日はビール牛さんが食べに来る
どんな人か一度見てみたいな
450:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 10:11:16.21 uD5KPx69K.net
>>443
すでに記事アップしてた。
451:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 13:37:02.21 YVXia3UH0.net
くりの木初めて食べたんだけどかすそば美味しかった
想像してた味よりも甘くなくて好み
油濃いので一緒にライス頼めば良かった
ボールペンはもうもらえなかった
452:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 17:19:09.30 P6BRskzY0.net
この間日曜かどっか忘れたが南浦和の虎丸に行ったら、コレクションってとこのメンズエステにいた奴がいたんだが、みんな知ってたの??マスクしてたからあれだが……顔面が……草草
もう1人良くいる姉ちゃんも働いてるがその娘もメンズエステか?大丈夫か虎丸
453:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 17:21:41.34 P6BRskzY0.net
追記
味は美味いんだが店内が汚すぎるな。ハエぶんぶん飛んでてうざったい。社員なのかバイトなのか分からんが態度がウゼエ
454:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 19:35:39.63 BwZeWcM20.net
>>447
よくそんな所で金出して食えるよな
信じられない
455:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 20:05:05.80 TflDOeUV0.net
>>446
お前の書き込みが大丈夫か?w
456:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 20:10:04.82 NaoT6Q1A0.net
爆サイじゃねーんだからよぉ...
457:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 20:29:39.24 R0bacL/dd.net
ニュータンタン系の辛いの好きなら、岩槻のラーメン亭はマジでお勧めです。辛さはどれでも500円で、いつも激辛に150円の小ライスをぶちこみ大満足です。ただしキレイな店ではありませんので。
458:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/25 23:04:15.50 qy1tDdRTa.net
南浦和 虎丸でTwitter検索するとメンエス嬢がラーメン作ってる感はあるな
459:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 03:02:37.94 Keu2auZ90.net
くりの木はもちもちの時代に取り残された物足りない部分を完全に改善補完したラーメン出してるから隙はないよ
それが好きか否かってのはあるけどね
460:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 05:18:18.54 UzFVRdzuM.net
くりのきはあの量と質で値段が高いかな
461:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 06:52:22.27 H8vRfrDh0.net
店のTwitterでリツイートやら引用やらやめてくれ
肝心な情報が埋もれていくんだよ!
462:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 08:23:47.35 +u1N2L6ZK.net
>>455
(臨休かと思ったら別の店の臨休の話じゃねーか!)とかよくある。
463:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 14:01:35.71 Keu2auZ90.net
値段の話する人って昔からちょいちょいいるけど
毎日食うものでも無い食い物の数百円の値段を気にするってのが正直わからんわ
昔はもっと安かったからとか、そういうのが根本にあるのかね?
ただ、食材の高騰で心苦しいけど値上げしないといけないって値上げした店が
食材の相場が安定したあともそのままで、別の食材の高騰で
また同じこと繰り返すのが全ての店に当てはまるってのは、別にそれでもいいけど戻って利益増えてんだから
なんらかの付加価値付けてくれよそれでいいからとは思う
464:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 14:18:19.56 BmxBKLNBM.net
値段の話してる人居ないけど
465:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 14:59:27.94 6pUXVGW2a.net
>>445
今日、くりの木ステラタウン店行ってきた
ボールペン配ってたから貰ったよ
466:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 15:50:02.23 vt7hDLjaa.net
>>458
>>457には見えてるんだろ
467:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 18:06:37.00 HwTUKcUZ0.net
もちもちの味噌専門店うまかったから栗の木の新メニューの味噌も試してみたい。
468:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/26 18:14:18.18 H8vRfrDh0.net
>>456
ほんとそれ
個人アカウントでやれよっておもう
店のアカウントの意味全くなしてないの多すぎ
469:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/28 15:07:21.94 Dg2zL4cqa.net
濃厚な煮干し系の店に行った日は小便の匂いが煮干しの香りになる
あるあるだね
470:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/28 15:12:53.26 1iOA2V4Qr.net
【さいたま市】「日高屋ファン」に愛されて…グループ最古の店、46年の歴史に幕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
来来軒大宮南銀座店(11月14日閉店しました)
※今も「来来軒」の名称で大宮西口、浦和西口、北朝霞、赤羽(東京都北区)の4店舗が営業している。
471:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/28 15:35:30.46 JR7lwGow0.net
日高屋系列なら来来軒より中華一番のほうが独自メニュー多くて好き
472:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 12:28:33.18 Qaije/gKaNIKU.net
くりの木てラーメンとつけ麺どっちがオススメですか?
473:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/29 14:24:12.85 owWlqKno0NIKU.net
>>466
自分はつけ麺(平打ち麺)が美味しいと思った
普通のラーメンはなんか物足りなかったな