21/07/18 10:45:15.59 GLV4rBZYd.net
2GET!!
3:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:45:39.87 GLV4rBZYd.net
保守です
4:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:46:48.85 GLV4rBZYd.net
KUBOLABOの煮干し食べたいな(´・ω・`)
5:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:47:39.58 GLV4rBZYd.net
白根の大安亭閉業したってな(´・ω・`)
6:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:48:13.25 GLV4rBZYd.net
太安亭だった(´・ω・`)
7:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:51:25.23 GLV4rBZYd.net
保守ですよ
8:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:56:10.47 GLV4rBZYd.net
暑くて開店待ち辛い
9:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 11:26:31.43 GLV4rBZYd.net
保守しる
10:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 11:27:34.76 GLV4rBZYd.net
10GET
11:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 11:54:37.56 GLV4rBZYd.net
倉井美味しかったぁ
12:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 12:08:38.58 GLV4rBZYd.net
保守しますよ
13:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 12:20:20.41 GLV4rBZYd.net
スレ立てるよりもスレ立てたいぜマジで
14:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 12:25:30.63 GLV4rBZYd.net
保守保守保守~
15:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 12:29:41.38 vQ+Lvo3gF.net
保守するよ
16:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 12:32:04.48 GLV4rBZYd.net
Wi-Fiに引っ掛かったわ(´・ω・`)
17:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 12:32:35.92 GLV4rBZYd.net
残り3レス
18:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 13:09:22.81 GQzZqiji0.net
焼肉みずほの味噌チャーシュー最強!
19:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 13:32:47.86 P93kI74o0.net
県央スルーして長岡に東横できるって話だけど、
女池の東横は宮迫氏のみやたこになってるんだけど・・・
ウリの味噌ラーメンも長岡店開店に合わせて、麺・スープリニューアル
さらに味落としているんじゃなかろうか・・・
県央に来なくても良かったかな
20:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 13:34:10.58 nAZasC1G0.net
20!!
21:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 13:52:08.90 N7tf04dc0.net
燕市鬼にぼの朝ラーメン、ちっとも煮干し感がないなぁ
22:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 15:05:05.48 qZ6intYd0.net
>>19
東横経営やばそうだよな
リニューアル後の味噌は野菜をほぼなくして申し訳程度のチャーシューを1枚とか
色々能書き書いてるけど完全にコストダウンだけが目的にしか見えない
23:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 15:48:20.94 P93kI74o0.net
>>22
麺の量は既に前回20%くらい減らしているから、今回は麺の配合を変えてコストカットしているのかな
スープも煮干し増やしてしょっぱさを控えめにして、割スープをあまり使わないタイプに変更
けど値段は820円とほとんど変わらない・・・
利益出すために何度も味をリニューアルしてて、昔の東横とは違う味だよね
でも、月島もんじゃとたこ焼きの店に鞍替えするのはさすがにちょっと・・・悲しくなった
24:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 17:41:18.71 GQzZqiji0.net
>>21
あっさり支那そばなんだからあんなもんじゃね?
25:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 00:43:04.29 EoZA0pC2H.net
愛宕の東横潰れたのかと思ったらみやたこが同居するだけかよ
26:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 01:40:12.92 pMiOJeJy0.net
愛宕の東横は接客も悪いし味も微妙だから駅南しか行ってないね
27:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 11:06:20.35 nBJ3OnYp0.net
見附にダイオウ(漢字だった気がする)ってラーメン屋があって、子供の頃食べたんで記憶が曖昧だけど美味しかった思い出がある。今はないみたいなんだけど誰か移転したとか、弟子がやってる店があるとか知りませんか?
28:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 12:30:54.88 FXr0j0bJa.net
>>27
あの味が忘れられないって新聞の「窓」に投稿するんや
そうすると新聞社が調べてくれて介護施設にいた店長と涙の再会を果たすんや
(とんかつ大王の話)
29:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 14:39:01.88 nBJ3OnYp0.net
>>28
なるほど、そんな手が!!
ただ食べた記憶が37~8年も前の話だからなー
30:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 14:48:43.77 Bwe0K5oy0.net
>>29
美味しんぼはいい話が多いね
ラーメン屋じゃなくて中華料理屋なら、見附小近くの新町醍王のことかなあ
個人店だったから特に後継者もなく、修行して今やってるような店ないよ
31:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 16:45:38.37 nBJ3OnYp0.net
>>30
ハッキリとは覚えてないけど地図を見ながら記憶を引っ張ってみたけど、かめざきやの先の細い路地のとこにあった記憶が。
32:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 17:08:37.76 Bwe0K5oy0.net
>>31
そこならやっぱり新町醍王だね
似た味の店はないよ
33:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 23:30:44.51 nBJ3OnYp0.net
>>32
ありがとうございます。
残念だな。因みにいつ頃まで営業してたかわかりますか?
34:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 23:50:20.32 Bwe0K5oy0.net
>>33
15年くらい前までは営業してたかなあ
35:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 07:35:27.96 qwQ/fOIj0.net
>>34
色々ありがとうございました。
その頃だと見附から離れてた時期だったので残念です。
36:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 11:41:37.88 FVxe2+Mk0.net
ナイトスクープでもあの似たような企画があったな
37:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 15:06:13.05 731uhA970.net
レストハウス華苑のえびうま煮ラーメン美味かった
URLリンク(pbs.twimg.com)
カントンメンとスープが違うんだな
38:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 07:36:28.30 M8Cs58Ux0.net
昨日は小中川の銀華に生存確認へ
ラーメン大+ライス
相変わらずの仕上げで美味かった
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
店内も結構な客入りで出前のTELもひっきりなし
店主とお姉さん二人で大忙し商売繁盛
39:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 21:19:33.68 XSJ+0x5m0.net
KUBOLABOは汁有り汁無し関わらず、煮干しないし強めの牡蠣やるなら行く構えよ
これからも限定を海老、魚介(節系)、麻婆だけで回すつもりなら行かないわ(´・ω・`)
40:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/30 23:48:08.14 ixSLxnER0.net
ラーメン屋ではなく餃子屋さんの話ですが
見附に「無人餃子販売店」がオープンする。
冷凍の物を無人で販売する形態。
でも22個で1,000円は高いと感じる。
取りあえず一回は買ってみる予定。
場所は旧第四銀行近くです。
41:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 07:26:42.52 OwEzHKjcM.net
三条パルコの向かいの旧ミスドにも雪松はいったな
42:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 07:40:09.53 2gruyW190.net
雪松は36個で1000円だよ。
今朝買ってきたので、夕方ビールと一緒にいただくわ。
43:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 08:01:26.33 p7bkUcvBd.net
雪松餃子はにんにく効いてて美味しかったよ
44:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 09:41:41.97 aJLxfxYU0.net
つばめ餃子はもっと高かったような。。。
45:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 10:22:36.02 CewEIy/nd.net
36個で1000円はいいなぁ
46:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 10:32:20.66 cZw9z9YA0.net
冷凍餃子なら三宝亭もうまい
店舗で買えば餃子のタレも付いてくる
47:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 10:40:36.07 W1TblYp30.net
餃子は白どさが好きだな
燕の喜楽亭は生姜がしっかりした感じでこれも美味い
48:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 10:44:10.70 hSclTMXtd.net
白どさは息子がラーメンの作り方を教わる前に店主さん亡くなったから餃子専門店になったんだってな(´・ω・`)
49:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 08:01:32.29 05A7F7uT0.net
>>48
閉店まで老店主脚引きずって頑張ってなかったか?
50:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 09:27:59.97 59PsTMcoa.net
燕餃子、なんかの記事で読んで応援したいとはおもうけど、感動するほどの味じゃないんだわな
燕駅前の店もやってんのかやってないのかわかんねぇし
51:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 09:35:20.42 05A7F7uT0.net
>>50
平日はちゃんとやってる
週末や祝日はイベント等に出稼ぎで臨休多い
52:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 14:48:58.76 zRBVG27l0.net
>>48
勝手に殺すな、親父さんは引退しただけ。
53:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 18:15:22.81 F4peIplr0.net
どさんこのらーめんなんざ、教えるほどの味じゃねえと思うけど
美味い餃子てなんだろね、デカけりゃいいとか、ジューシーだとか、ニンニキッシュだとかあるけどさ
安くてそれなりに美味い、てのがベストですよね
54:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 18:20:55.07 Jkx+CSUP0.net
大むら食堂のランチ餃子は美味いね
セットで安いし
55:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 18:28:09.06 05A7F7uT0.net
>>53
調理台の上に、業務用スープの缶並べてるのは只者ではないw
56:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/02 07:23:29.87 dU8lRwKe0.net
雪松は美味しかったぞ
57:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/02 15:18:07.87 byJVg/VRd.net
戦闘妖精なら知ってる
58:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/02 19:16:55.39 3JCkXJPud.net
それ雪風な
59:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/02 22:17:09.62 TSsPgeE40.net
ガキのグループに1人くらい東京から来たやつおるやろ
でかい声で喋っててうざいわ
店も追い出せや
60:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 18:19:58.15 RUireVLO0.net
○月もうダメだな、もやしがスッペかった。もう行かね
61:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 22:12:15.82 ouJO3RTC0.net
開店直後の店ってイヤなんだよな。
前日の残りの食材使われそうで。
62:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 23:50:33.16 hVVJ7zMC0.net
なんかその考えって、大盛り無料は大盛り代が価格に含まれるから大盛りにしないと損、ていうクソだせえ貧乏人思考丸出し人間と同類だわ
63:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/05 16:53:57.43 fCFBavr50.net
田舎者て他人に厳しいな・・・
64:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/05 22:00:11.14 LE5fqu7P0.net
>>60
昔、倒産する前の吉田なおじのなおじろうがまさにそれだった
もやしが酸っぱいということは、痛んでるんだよね
その後、潰れてた
管理悪かったんだろうな
65:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/07 01:38:11.14 DKhLuX1ua.net
香月週末の夜ラーメン500円だってよ
66:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/07 19:43:50.28 YUMN+zdY0.net
>>65
URLリンク(twitter.com)
これ見てから、ラーメン店としてかなり問題があると思った
(deleted an unsolicited ad)
67:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/07 19:46:38.76 YUMN+zdY0.net
結構前から客入りがかなり悪かったんだろうね
夜はお客さんがいないのが当たり前みたいになってたのかな
夜500円をやり始めたというのも納得です
68:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/07 21:19:24.49 yMGOuT4i0.net
清水のワンタン初めて食べたんだが餡の色って元々赤黒い?感じなのか?
食べた日の夜から胃の不快感と吐き気があるんだが......
69:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/07 22:50:05.83 A1b6Swe+0.net
歳取ったら若い頃程食べられなくなって幸楽苑程度の盛りでちょうど良く感じる様になった。
そこでだが「公楽園」の敷地内に「幸楽苑」をオープンするというのがシャレが効いてて宜しいのではと思う。
ボロ宿マニア、ラーメンマニア共に楽しめると思う。
だれか何とか頼む。
70:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 05:00:15.75 ndC1CRz+0.net
39℃もあればもやしもワンタンも腐るさ
71:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 19:20:06.23 C3CAWWB50.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
中華美食館三条店。テーブルにリモコンが設置してあって
カタコトの中国人店員にオーダーしなくても
食べたいメニューをタッチすれば料理が運ばれてくる
コミュ障のお前らにも適したお店だと思った
72:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 20:08:02.32 uj0cDgU2d.net
>>71
コミュ障すぎるだろおまえw
73:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 20:29:46.98 9nAe92d00.net
昔、メニューにラーメンか大盛かしか書いてなくて、何も言わないとラーメン普通盛だけ席に着くと出てくる店あったよね
74:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 22:15:39.48 1jOmc7o60.net
無いよそんな店
75:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 13:55:59.17 /mSzugqjd.net
望月家で久しぶりに豚味噌食えた
で、店を出たら100円落ちてたから柱の陰に置いといた
76:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 14:16:26.79 EN6Gyo1C0.net
>>74
東港の山一食堂がそんな感じ
77:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 18:38:50.82 PdXs2/YEd.net
ケンミンショー効果でさんぽう亭混んでるかなと思ったがさほどじゃなかった
78:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 14:28:47.65 Ox9Z1e5G0.net
当たり家、味は安定したのかな?
新潟市の竹尾インターのところにマックがあるんだけど、あそこの敷地内に町田商店が建設中だった。
家系チェーンみたいだけど、一度も食べたことないな。
山形や福島に出店してるから、とうとう新潟にも来た感じ。
近くにあった松壱家は家系として美味かったけど値段高かったね。
79:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 14:38:02.27 Ox9Z1e5G0.net
>>77
新潟市内通ってたら、ちづるっていうさんぽう亭系列のラーメン店があるんだけど、
そこから300mほど直進したところにまたさんぽう亭建設中だったよ。
吉田のレストラン三宝くらいしか行ったことないけど、新潟市内じゃあちこちにあるのね。
80:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 15:43:28.15 OuvrBEsU0.net
コロナ前のお盆は外に並ぶくらいさんぽう亭混んでたのにな
81:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 18:53:49.39 heorqWwD0.net
和月亭の看板がせかいのなんちゃらって看板に変わってたんだがアレ何?
82:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 19:59:57.77 u20MVvId0.net
>>81
山ちゃん?(´・ω・`) ダトシタライク
83:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 20:22:23.46 heorqWwD0.net
せかいのおわりのらーめん?的なことが書いてあった
84:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 21:27:05.45 VpTD9xP10.net
杭州飯店の前通るとスゲー並んでるな
ナンバーも県外ばっかり、グーグルの口コミを見ると味は大体低評価
この時期に県外からくるようなやつはもう感染中だろ来るなよまじで
85:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 20:01:22.00 7O4R95XG0.net
天山行ったら「天二郎」とかいうメニューがあった。
\940位だった。
食い切れない気がしたので注文しなかったが、誰かレポ頼む。
86:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 07:41:15.68 fsR9J0zk0.net
>>85
ジャンボもやし頼むからなあ。。。
87:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 07:56:49.94 fsR9J0zk0.net
あっでも緑のクロレラ麺の二郎系見たいかも
デフォは太麺だろうけど、クロレラ細麺で注文してみようかな?
緑色の麺の二郎インスパは全国初だろw
88:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 10:06:49.22 7ZLmktf9a.net
天二郎はボリュームあるけど確かそんなバカみたいな量じゃないぞ
ヤサイマシしたらわからんけど
89:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 14:51:58.66 Qn3Up2yyd.net
天二郎って頭良さそうなネーミング
90:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 19:36:12.59 t0Hg7B3cd.net
望月家って地元の人はどんな評価なの?
91:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 20:49:25.54 fsR9J0zk0.net
休み多くて使えない店
92:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 11:45:31.55 JAtmT+MK0.net
>>90
豚味噌が好き
93:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 19:33:44.49 1RxKvFq10.net
ラーメン屋なんて土日しか行かないんだから週末開いてりゃどうでもいい
94:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 19:39:10.49 WUXgJ1Zid.net
望月家って美味しいの?って聞きたかっただけです。家系大好きなんだけど新潟市から行く価値ありますか?
95:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 19:48:41.04 beeMzbBF0.net
望月家は家系ラーメンじゃないぞ
96:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 19:51:16.70 tSZEf45g0.net
>>94
田舎で美味しくないって人が多数なら、とっくにつぶれているべ
昼営業だけで続いているのは、リピーターのおかげだと思っている
気になっているのなら行ってみるべし
97:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 20:50:44.89 C32njhhk0.net
>>96
焼そば栄「せやな」
98:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 22:14:54.31 HlRRCHEL0.net
>>94
町田商店が三条に2号店作るまで待つしかない
99:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 15:45:16.73 z5T6YqCm0.net
織蔵のTVCMはじめて見たw
こんなのやってたんだな。
>>98
福島と山形と新潟で増やすみたいだな。
同じエリア会社みたいだから、山岡家みたいに県内でも増殖してくれるとうれしい。
100:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 15:55:47.31 z5T6YqCm0.net
時短要請きついな。
20時で営業終了のラーメン店が増えてしまう。
101:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 17:42:28.43 bRu6G/hJ.net
20時営業すら少ないよなもはや
102:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 19:18:34.15 QkXfz0tQd.net
皆様の好評価を信じて日曜日行ってみます。吉村家とか奥村家などの家系が大好きなので期待します!
103:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 19:18:59.49 QkXfz0tQd.net
>>90の者です。
104:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 19:45:19.55 2un2viF70.net
だから望月屋は家系じゃねえよたらず
家がついてりゃいいなら不二家にでも行っとけぼんくら
105:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 20:22:38.81 QkXfz0tQd.net
>>104
家系じゃない事は百も承知ですよ。家系が好きだから一度食べてみたくて聞いたのですけど……。同じ系統だと思ったので。
俺の表現力が至らず怒らせたのなら謝ります。
106:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 22:21:14.71 9gkf1YJoa.net
ガイジやん
107:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 23:36:29.36 nrE8T3sy0.net
望月家食って見附の高野家食って帰れよ
108:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 00:25:48.87 7zHTivCT0.net
すげえ不思議なレス
長浜ラーメンの店が気になるのにやたら家系好きをアピールするという謎
109:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 06:24:27.65 FnrNpw3N0.net
替え玉\300で食べ放題とかして欲しい。
110:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 07:01:13.55 +TcrKOVmM.net
家系好きだから遠征してきましたが大したことなかったとか言いそう
111:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 07:11:26.77 7kLahspOa.net
家系じゃないのは承知だけど全然違う長浜ラーメンがウリの店が気になったのでわざわざ来ます家系好きなので楽しみって日本語通じないキチガイやん
112:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 08:00:54.40 1sf8UU6ba.net
家系じゃないのは百も承知 なのに 同じ系統だと思った
ここがサッパリわけわかめ
まぁこれ以上叩くのもアレだけど
113:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 10:14:03.87 z992nu7ld.net
俺が柱の陰によけた100円玉は誰かの替え玉になったのだろうか
114:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 19:29:05.48 R02VFo3Ed.net
明日望月家行ってきます♪家系ラーメン大好きだからかなり期待してます!
115:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 20:01:28.67 KUPe5Iry0.net
(スップ Sd9f-1Tfc)
116:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 20:06:16.71 0tCwapYi0.net
CM見たので織蔵行ってきた
煮卵無料だった
・・・いくらなんでも野菜がもやしばかりであとはキャベツの芯がひとかけらだけってひどくない・・・?w
キャベツ全然ないのね
117:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 07:21:48.36 Rse167FL0.net
直系二郎新潟店も時期によってそんなもんだ
118:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 20:10:54.08 CP05PcEH0.net
勝手に三条望月家系ラーメンにされててワロタ。
普通の長浜とんこつだぞ。
奥村家みたいなカスと吉村家を一緒にしてるのも気になる。
119:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 22:46:32.33 88Fb0fjP0.net
いちいち終わった話題に入ってくんなよクソジジイ
お前他に話す相手いねんだろ
120:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 00:18:35.55 4NNwvvfE0.net
脂質異常とかであんまり脂きついの食いたくないんだけど
なんかよさげなラーメン屋ある?
ちなみに八は最近いってないけど結構食ってた
121:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 00:23:48.14 IbfFVPI+0.net
>>120
うすいや食堂は食べてないの?
122:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 15:27:52.95 iJa1SSHId.net
脂質異常ならスープを残すとか回数をセーブする程度で良くね?
123:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 18:50:41.52 mZiyYLGL0.net
新潟あっさりラーメンなんて街の食堂でいくらでも食える
124:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 19:28:48.76 w3hj3aPQd.net
>>123
町中華と至高のあっさりタンメンを同等って思ってる時点で田舎者丸出しだよね。
三条とか燕や見附で通用する味でも新潟市なら即閉店なんていくらでもあるよ(笑)結局オマイラ味音痴なんだよ(´・ω・`)
是非とも農業が落ち着いたらフタツメのタンメン食べてほしい(´・ω・`)
125:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 19:31:07.71 w3hj3aPQd.net
ごめん。
フタツメは新潟市にしか無かった(´・ω・`)
トラクターで爆走だなwww
126:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 20:06:37.11 uVmL/eWw0.net
あっさりならKUBOLABOの中華そばってどうなん?
ワイは限定が麻婆と魚介を交互にしているだけになったから疎遠になったけど(´・ω・`)
やっぱり店舗を構えるようになると、原価やオペレーションの制限があって、無茶なラーメン作れなくなるんやなって(´・ω・`)
127:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 20:08:20.46 IbfFVPI+0.net
レアチャーシューというだけでまったく食べる気もしない
128:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 20:44:41.49 iJa1SSHId.net
フタツメの本店がどこにあるか知らなそう
129:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 22:27:57.85 W2zI6zch0.net
フタツメの野菜炒め担当をみると「おっさんには無理だな」と思う。
130:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 22:42:21.45 4NNwvvfE0.net
>>121
うすいや食堂、今度行ってみるよサンキュー
食べログのメニュー見たら天丼か天ざるそばが食べたくなっちゃったけど