東京都の家系事情at RAMEN
東京都の家系事情 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/04 19:01:55.40 DvEWChET0.net
>>1
青物横丁のまこと家も有名だな
ただ、それ以外の店は偽家系だから論外

3:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/04 20:47:33.99 mTHIEv2B0.net
基本的に杉田家が大好きな直系信者だけど、五丁目ハウスは美味しかったなぁ
麺やわの麺が最高に美味かった

4:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/04 21:12:43.96 BTMDhN+40.net
>>2
ほうれん草が有料で量も少ないので嫌い

5:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 11:52:38.61 4FZZ9N4O0.net
武道家いいと思うけどだめ?

6:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 11:55:48.28 jAiQQ8qh0.net
東京神奈川の有名家系を遠征しようと定期的に考えるが近所の中野武道家でここでいいじゃんといつも思う

7:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 13:44:58.84 4FZZ9N4O0.net
>>6
神奈川の本家家系行きたいけどこんな状況だし迷う。武道家よりうまいのかね?

8:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 06:23:42.87 u8pLdET50.net
7月下旬に開店する王道家混みそう。

9:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 01:34:21.74 ChKsv1tc0.net
保守

10:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 01:35:05.73 ChKsv1tc0.net
保守

11:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 06:38:36.08 QUttCN4ya.net
>>7
お前なぁ

12:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 13:09:47.81 dGPdr6Mqp0707.net
大井町の武蔵家って他となんか違うの?

13:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 15:41:39.39 hhQYgDRo0.net
>>11
どうしたの?

14:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 13:04:28.15 Q1UlZott0.net
お昼上げ。

15:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 23:12:52.59 hq3T3rNW0.net
勃起上げ

16:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 10:13:31.77 uvkaxg1md.net
最近よく見かけるんだけどライス無料が当たり前になってる奴
券売機にライスのボタンあったろ!
それなのに席についてからライス…
有料と言われて、大盛りは?おかわりは?ってしつこい
正規の値段出せない奴はザラザラスープの店で食ってろ!

17:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 22:12:43.48 /NBtdBYQ0.net
武蔵家は経営者がクソだな

18:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 00:52:41.27 cq1tJIi30.net
>>6
同じく
なんなら、本店も輝道家もあるし
寿々喜家、六角家出身の店あるけど全部一回で終了

19:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 04:42:34.73 3HbDd0ehd.net
>>16
値上げしてライス無料にすればええやん

20:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 15:11:53.15 NOCdegKW0.net
>>18
それらの店は武道家よりうまくないの?

21:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 16:55:30.83 DopFULR20.net
>>19
どんだけライス喰いたいんだよw

22:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 02:41:17.85 wJYrlvR8d.net
>>16
あのザラザラスープが旨いんじゃない
スープにライスを投入してお茶漬けの様にサラサラと食うのは最高だゾ

23:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 07:23:26.73 9DUW+7aP0.net
マジで?
武蔵家の系列で食うならせい家の方がいいわ
せい家も酷い時は酷いけどザラザラしてないし生臭かったりしないからな

24:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 14:18:57.62 0q59hqxS0.net
えっ?せい家いいか?

25:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 16:36:03.89 yikKPEDPd.net
せい家は値段だけの店

26:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 11:14:35.92 zYyy5M4W0.net
今日は道混んでるみたいだな
大鳥居も葛西もうちから50分くらいかかるみたいだし
馬込はすぐみたいだけどもう行列してるだろうな
せい家でも行くかw

27:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:50:35.25 6ehJsePk0.net
せい家™www

28:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 19:55:42.81 zZPVeKSxM.net
>>2
最近、変な中国人ぽい奴が注文と勘定やってるけど、
バカで困る。記憶力無さ過ぎだろ

29:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 18:27:29.26 s+I0mbta0.net
勃起上げ

30:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 23:49:40.59 thQ6C3Ja0.net
特盛

31:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 08:00:35.19 tlRXSvqe0.net
カリ高

32:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/26 07:28:33.43 FWXldqef8
URLリンク(twitter.com)
まつやま@旅人さんがリツイート
おかじま
@negima105
ラーメンは全てを解決する

33:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 12:36:23.22 1GkRT7fD0.net
裏すじ等w

34:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/28 21:16:56.30 63y7cM6f0.net
偽物が偉そうに。
王道家の清水社長に偽物って言われて反論できずに逃げまくってよ。
清水社長の前じゃ小さくなるんだろな。
この野郎偽物の家系で金儲けしてんか?
あ?こら?糞が。

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

35:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/29 02:26:30.52 qlyyTbt10.net
こっちにも書いてんのかよ、相当嫌いなんだな
俺も食べると腹が立つわ

36:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 00:28:58.13 b2eSBG6a0.net
方南町にあった桂家で修行したお弟子さんの1人が練馬かどっかで物件を探してて、見つかり次第家系ラーメンの店を出すっていう噂を数年前にこの板で見たんだけど、その後どうなりましたかね?
家系ラーメン好きで桂家の近所に住んでていたにも関わらず、夜しか営業してないために行かずにいるうちに桂家が無くなってしまったので、そのお弟子さんがやる店なら是非行ってみたいと思ってたんですが単なるデマだったんですかね?

37:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 01:23:14.09 802KU9jl0.net
>>35
前から一人執念深いやついるんだよね

38:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 04:52:13.12 fbdMRGR50.net
あさが家行ったら隣の客がチャーシュー丼頼んでたんだけどあれ旨そうだな
存在は知ってたけどテイクアウト専用メニューかと思ってた

39:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 16:59:03.97 1tToYCsX0.net
>>36
桂家に何度か行ったけどお弟子さんっぽい人はあまり記憶にないなぁ
ご店主さんがスープのガラ回しから調理は全て自分でこなしてた
チャーシューも直前に切ってたなぁ
とても寡黙な人で仕事が丁寧で厨房がとても清潔に保たれててとても好印象だった
スープは結構ゲンコツを粉砕してた印象で赤茶色してた
味は今思うと味はずば抜けてなかったかな
それでも当時は都内にまともな家系少なかったから貴重な存在だった

40:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 10:20:07.66 uB9kJM620.net
山本家どう?

41:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 20:15:37.66 Uy4i4Jhwa.net
都内ではあさが家が一番好きかな
桂家のお弟子さんは阿佐ヶ谷に志田家ってのを出したけど、店無くなっちゃったよね

42:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 21:48:18.78 uypMiICL0.net
武蔵家系列全店食べた人とか世の中にはいるのかな?

43:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 21:55:55.29 seDBLEjK0.net
そんなんただのアホやん

44:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 10:11:46.70 J9ID9G8z0.net
あさが家、ほうれん草がひっ乾びてたのと、チー油の香りが好きな感じじゃない、けど良かった
チャーシューは香りづけに八角使ってる?中華料理の前菜に出てくる感じに似てると思った
柔らかくないけど旨みあって良いね
接客も活気あって良い
平日昼間に地元のおじさんやおばさんらしきお客さんも来てて愛されている感じする

45:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 19:31:53.35 BLPceamb0.net
>>41
>桂家のお弟子さんは阿佐ヶ谷に志田家ってのを出したけど、店無くなっちゃったよね
その人は弟子ってほど長く働いてないのに、志田家のオーナーがその人が桂家で働いてたことを宣伝材料に使っただけらしい
しかも、その人がラーメンを作るところが盗撮かなんかされてて、家系ラーメンのノウハウを得たらさっさと首にされたとか言われてる
ここら辺のことは桂家スレの過去ログや首にされた本人のTwitterに色々書かれてた

46:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 21:20:00.35 wk0dMhP7a.net
>>45
そうなのかあ。
じゃもう桂家のDNAはどこにも残って無いということか。
残念だな。

47:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 03:52:09.91 HIsk9MK20.net
志田家に行った人ともう一人別の人が居て、
1年くらいしたら店出すみたいな話もあったような気がする
でもだいぶ経つしそんな人が居たとしてももうダメなんだろね

48:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 07:24:39.11 PHdocDAz0.net
>>47
そうそう
桂家スレで弟子AとかBとか言われてた人たちのどっちかが、亡くなったご主人の49日だか一周忌を終えたら店を出す為に物件を探してるっていう話だった
楽しみにしてたのに全く話題になってないってことは、やっぱり実現はしなかったってことなんだろうな

49:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 11:43:01.19 GN0kercka.net
先週横浜の上星川のすずき家行ったんだけど最高に美味しかった。
都内ですずき家タイプの家系教えてください。

50:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 14:14:44.12 8IQSlXK70.net
あさが家、いずみ家
いずみ家のTシャツってまだ売ってるのかな

51:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 17:31:46.71 OQPevX2H0.net
ありがとう。
あさが家は行ったことあるから、いずみ家行ってみようかな。

52:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 18:32:05.41 HIsk9MK20.net
いずみ家は時間帯で印象が変わることが多いよ
強いのが好きなら早い時間に
そうでないならそれなりに

53:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 22:09:02.39 ikHIf41q0.net
いずみ家は麺がダメだったなーなんでだろ?
あさが家とまこと家が好みです。

54:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 23:39:51.80 OQPevX2H0.net
IEKEI TOKYOってどうなん?

55:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 23:54:30.01 iUtxaDltd.net
>>40
旨い
武蔵家本店より色が薄いが濃度が薄いという事はなくてちゃんと濃いー濃厚スープが出てて凄い美味しい
味はマイルドなんで味濃いめが良いのかも
そんな俺は武蔵家本店の味普通でもしょっぱく感じるので…
これは美味しいよ山本家
あさが家って最初行って明らかに水で薄めたようなスープ薄くて悪い意味で驚いたなw
一角家の方が旨いという糞レベルで
輩みたいなのと豚店員が客そっちのけで話しててそんな店だと悟ったのを思いだしたわ、まだあるんだ?

56:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 03:56:03.57 XUU9vCZb0.net
>>42
まだそこまでは行ってないが、武蔵家を全店制覇中の人は居る

57:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 12:14:11.78 rcECIOlSa.net
ここ2〜3年ずっと武蔵家大好きだったけど、クラシック系食べるようになってから武蔵家ダメになってしまった。
三浦家も行ったけどダメだったわ。

58:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 14:27:24.61 UhBWHcU00.net
>>57
三浦家もザラザラしてた?

59:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 15:02:52.63 COUMBHelx.net
>>58
オープン2日目に行ったけどかなりザラザラしてた。
好きな人にはたまらないのかもしれないけど。

60:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 19:02:01.99 xSa/z68v0.net
やっぱザラザラなんだな
ザラザラしてなくて生臭くなければ食べられるかもしれないんだが
選択肢少なくてつらい

61:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 01:07:44.54 p3Cl1g4r0.net
>>48
蒲田の志田家は関係ないの?

62:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 10:28:19.32 byoI1HVD0.net
>>57
クラシック系って何?

63:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 18:54:40.77 wySqzuQnr.net
>>57
逆に都内のクラッシック系ってどこだよ?

64:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 22:14:54.19 /2A2BXAp0.net
>>63
葛西の巓はクラッシック系かも。
あそこは駅から徒歩15分以上かかるから行くのに躊躇するな。

65:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/28 13:12:38.31 heT8kXUt0.net
あさが家の女の子っておっぱいでかいよな

66:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/29 05:40:37.06 a+30dbyq0.net
女の子なんているのか?
見に行きたいけど車入院中で行くのメンドクセー
って、大将に言っといて

67:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/31 19:41:42.51 UPn7ld1Ca.net
時短要請してない家系ってある?
上野の王道は11時くらいまでやってるみたいだけど。
他に知らない?

68:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/31 19:48:17.19 Hr4zWq2B0.net
工場系なら

69:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/31 20:18:00.28 07v8gb8ja.net
工場はちょっとな。。。
夜遅くに食べたくなるんだよなー。

70:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/31 22:33:14.67 xSOdsaHO0.net
>>67
青物横丁のまこと家
田町・三田の藤参
は遅くまでやってるはず

71:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 20:29:05.63 reQY8qO40.net
きょうもあさが家おいしかった。
あさが家も夜遅くまでやってるんだね。

72:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 19:54:30.86 lTh8/Tl1p.net
>>71
あさが家は何時まで等営業時間についての貼り紙はありました?

73:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 20:23:30.35 VAhvM0iG0.net
たしか25時だったような。

74:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 20:59:50.58 U6iJ4Ol+p.net
>>73
久しぶりに阿佐ヶ谷方面にきてたので食べて帰ります、あざす!

75:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 21:01:25.28 iKo372YTa.net
>>74
そうなんだ。協力できてよかった。
そぼろご飯にマヨネーズかけまくり、ニンニク少々でスープ浸した海苔巻きがマイルール。

76:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 19:16:01.72 sZKakkwbM.net
武道家二代目で食べてきた。美味かった。

77:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/13 13:52:07.50 yMWDU2ar0.net
サイコーや。

78:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/18 01:02:57.53 KHpPcW6z0.net
武蔵家のお気に入り店に黙飯の撮影が入ることになった

79:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/21 09:46:25.03 yc1KEkUSM.net
黙飯って1人であんなんやってるの?
自分がその場に居て食ってる最中にあんな風に撮影されてたら気が散るし嫌だな
カメラワークは上手いとは思うけど

80:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/25 22:08:07.31 +FBKkcz+0.net
江古田の五十三家ずっと休業しているようだな

81:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/27 11:02:09.97 5Yl7tKPw0.net
クラシック系って何?

82:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/27 11:45:57.13 +xNxJk3N0.net
業務用スープじゃない所

83:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/03 16:41:54.68 Az8C/FHo0.net
五十三家今日から再開

84:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/03 19:57:22.85 wD66wDCJ0.net
都内で工場家、武蔵家じゃない家系は何店舗あるんだ
微妙な町田を入れても10店舗程度?寂しすぎる

85:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/06 02:37:12.89 gn0fyVLj0.net
>>84
とはいえ、神奈川も美味い店は限られてない?
誰もが認めるのは、吉村、厚木、杉田、末廣、環2、寿々㐂くらいだと思う
個人的な好みでいうと、上の六店プラス、近藤家、中島家、とらきち、八家が入るくらい

86:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/06 07:02:26.31 2HOC5Jr90.net
生活圏に好みの店が何店舗かあれば良いんだけどな
行くのに30~60分とか掛かるとなるとなかなか行けないな

87:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/06 15:47:31.52 JF0H+M430.net
新宿西口の山本家は分類は何になるの
スープはノーマルでも濃厚でウマいと思った
麺はフツウで頼んだが、カタメの人が多く
ラストの一杯だったためかヤワめにブレたと思う
なお、チャーシューは我が目を疑うような貧弱なのが入ってきた
食べログの素人投稿写真見てもあんなのない 下ブレか?

88:86
21/10/06 15:54:16.91 JF0H+M430.net
あと山本家、おれの前の人でオーダーミスが発生して
「コイメ」か「オオメ」かを頼んだのに
ノーマルが届いたようだ
店員が「すいません!足します!」て言ったけど、
客はこれでいいといって食べ始めた
そしたら店員が小鉢みたいのを渡して
「すいません、これ入れたら同じになります」て言ってた
私的には初めて見た光景なんだけど、そういうもの?

89:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/06 15:56:27.75 GJ+MjXZv0.net
そういうものだろ
逆にどーすると思ってたのか

90:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/06 16:03:51.05 JF0H+M430.net
>>89
トッピング完了してるとこに注いで混ぜるの?
ぐちょぐちょに混ぜないとムラになりそう
ネタかもしれないけど、以前2ちゃんで見た話で
大盛り頼んだのに普通盛りが届いて
店主が「すみません大盛り分の麺、すぐ出します」て言ったら
客が怒ったってのあったけども
いったん完成したものに追加できるのは固形のトッピングだけだと思ってた

91:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/06 16:59:27.32 Z7/9uEUxa.net
今日早稲田の武道家行ったけどあんまり美味しくなかったな
チャーシューは好みだったけどスープから旨味が感じられなかった

92:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/06 18:00:19.74 sdMUbcR40.net
>>90
結構あるかな
自分は昔総本山で、麺柔らかめで頼んだら、「硬め・普通」で少し多めに麺を出してしまったらしく
半分くらいしか残ってなくて、「すいません、すぐ作りますので」と言われた。
でも、次のロットでも「柔らかめ」なので、次ロットの「硬め・普通」の後に出てくる
しかも、ヤケになったのか、8割くらい盛ってあって、ちょっと多すぎたw

93:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/06 19:25:50.10 p2kWNwBL0.net
五丁目ハウスはじめて食ったけど美味いな
中野〜吉祥寺間だとここが一番
間引いてカウンター5席だから待ちが長いのだけが欠点

94:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/07 06:33:25.22 VRNACYem0.net
麺が足りなくて後からくれるのは良い方で知らんぷりってのもあったな
次のロットに回されてごめんの味玉付きで来るとかはまだ良い方

95:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/07 15:54:25.05 vNCCLSCA0.net
>>93
五丁目はスープは美味いけど麺がなぁ...
あの麺で並ぶのは俺は嫌だから、中野~吉祥寺で食うとすればあさが家か洞くつ家の二択だね

96:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/07 16:02:47.12 PlJA/2E30.net
5丁目の麺やわで食った時美味くてビックリしたけどなぁ

97:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/07 19:47:12.67 QysKGnRD0.net
>>95
好みは人それぞれだね〜
その2店と比べて麺も好き
ちなみに茹で加減は普通
チャーシューはあさが家が好き
洞くつ家は開店当初はすごい通ったけど、今のは食べ始めは美味いんだけど途中からスープの薄さが気になってくる...

98:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/10 14:18:06.01 9OAZp4snp1010.net
谷瀬家で限定食べて来た。
悪くはなかったが普通のラーメンの方が美味かった。
熊みたいなデブ髭客が気持ち悪かった

99:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/11 08:51:44.38 JSLqA34D0.net
>>98
お前も気持ち悪いぞ。

100:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/11 13:11:04.05 yi3wMwTn0.net
>>95
同意
吉祥寺武蔵家も含め三河屋麺は合わない

101:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/13 11:08:43.43 ZLVa0LhA0.net
久しぶりの朝のまこと家は、見るからに超上ブレでもちろん味も最高
こういう時は味変もライスもいらなくなる
美味すぎた...
URLリンク(i.imgur.com)

102:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/13 18:51:56.46 VGArG8R70.net
鶏油多くない?

103:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/13 20:09:49.93 0F43lnWC0.net
>>102
いつも普通普通で注文するけど、朝は大体こんな感じで、深夜になるとこういう感じに変わってくる
URLリンク(i.imgur.com)
深夜は俺が嫌なタイプの濃厚なスープになってきて、店は混んでるし客層も悪いのであまり好きではない

104:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/14 03:03:58.14 6hLUj1Vs0.net
1回しか行ったこと無い自分の写真見返したら同じように鶏油多かったわ
脂少なめって注文する人が多い気がしたけど気のせいじゃなかったんだな

105:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/15 09:01:59.18 Drz/7RdwM.net
レンソウ別料金って最初から?

106:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/15 16:45:07.91 vjK7SzgOx.net
>>105
昔はほうれん草乗ってたけどいつだったか産地偽装問題かなんかあってそれから別料金になったらしい。

107:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/15 21:51:11.84 6LZOsiO3p.net
歳を取るにつれて、昔は大好きだった直系の醤油カエシのきつさが辛くなってきたから
クラシック系中心に行ってるけど、そんなに数百円の値段が気になるかね?安いけど並ぶし立地も良くはないし、時間がもったいなく感じてしまう
それでもたまに無性に食べたくなるから直系や王道系に行くと、トッピングで後悔する時がある
直近で行ったのは秋葉のIEKEIだけど、野菜は食い切れなかった...
URLリンク(i.imgur.com)

108:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/16 08:43:37.00 0U8fLe470.net
>>107
悪いけどモヤシがマズそう
おれのホームのひとつが武蔵家@幡ヶ谷だけど
野菜トッピングするとうまいよ
しかもタダメシ付だし、こないだなんぞ
セルフ炊飯器の横にタマゴ(茹でて皮をむくまでの間に、失敗があったもの?)
が盛って食べ放題なってた これはいつもあるわけじゃないが

109:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/17 05:12:45.71 vTGBkx39M.net
もやしはまずそうだがラーメンは武蔵家の100倍旨いぞ

110:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/17 06:35:21.63 tZNaJqUnr.net
>>84
それが結果だよ
挙句の果てには自演だよw

111:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/17 07:10:51.18 gfhJU6IL0.net
>>109
え、まじ?
正直、家系はニワカもいいとこなんで
この店じたい完全ノーマークというか知らんw
二郎系はある程度たべるので、武蔵家@幡ヶ谷のは
巧く二郎テイストとりこんでまとめてあるなーてホント思った
行くのも簡単なんで、また行くだろうな
おっけー、IEKEIに目的地フラグ立った 近々いってくるわ

112:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/17 10:40:04.43 dTup5GLmp.net
>>111
武蔵家が好きだったらIEKEIはそんなに好きじゃない気がする
三田の藤参とか好きかもね
三田に行くなら二郎となりがちだけど

113:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 02:00:06.70 EcrqfqeM0.net
上々家行ってきたが、やっぱりもう少し足を延ばして近藤家にすればよかった
安定の近藤家となにからなにまで適当に作ってそうな上々家の差を痛感した

114:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 07:35:07.49 Mk+kDRpv0.net
武蔵家なんて家系の中では最底辺なのに…

115:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/18 12:34:50.63 oJ7254YJ0.net
>>114
おまいの東京家系ランキング教えて

116:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/19 05:42:57.07 LdsXsAD+0.net
順位付けは出来ないけど巓、いずみ家、上々家、あさが家
寿三家も良かった気がするが移転してしまったな
阿佐ヶ谷以遠の中央線沿線は行ったことないので判らん、奥津家も同様

117:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/19 06:56:52.89 bTBk74ko0.net
>>114
食べ歩きに行く店と、普段使いできる店は別だよ
家系でさらに言えば道玄家(現在廃墟)だって複数回行ったよ?
夜遅くなって、選択肢が激減の後に行く店だったけど
あと>>87に山本家@西新宿のこと書いたけど
スープは素晴らしかったが、麺はブレなくても武蔵家のほうが好みだ
しかしたぶん、ほんとの家系好きは山本家一択なんでそ?
いろいろ食べまわるうちに
「これ好きな人いるだろうけど、自分の好みじゃない」店が増えて
そすると「ラヲタは目もくれないだろう、でも俺は好きだ」て店が愛おしくなった
インダストリアルなチェーン店でそういう一杯と出会ったりすると、ほんと嬉しくなる

118:116
21/10/19 07:24:57.83 bTBk74ko0.net
いちおう言っておくけど
「道玄家は家系ではない」は、つまんないから禁止ね

119:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/19 14:08:03.26 PT4CUnoC0.net
>>116
有難う
あさが家しか食ったことないわ
どちらの店も名前は知ってたが、職場〜自宅間の店しか食ってなかったから参考にさせてもらうわ

120:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/19 18:12:32.40 LdsXsAD+0.net
ごめん、まこと家とか飛粋も美味いよ
多摩エリアの方がアクセスいいのかな
洞くつ家とかも良さそうだが

121:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/19 18:36:09.81 cSTiLwana.net
5丁目も美味しいよ。
都内の家ほぼ制覇したけど、個人的好みは洞くつ家と5丁目。

122:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/19 19:50:03.40 PT4CUnoC0.net
5丁目美味いね
再開してから、家系は5丁目ばかり行ってる
あさが家、洞くつ家も好き
それぞれ個性あっていいよね
濃厚な豚骨スープ味わいたい時は輝道家もよく行ってた
だけど、最近は大将不在が多く、いる時と比べて微妙な時が何回かあったから少し足が遠のいてる

123:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 00:31:23.58 TY/eU2iZ0.net
>>115
1 二代目武道家
2 武蔵家成増
3 輝道家
殿堂入り 常翔家
>>112
たしかに
濃いめ多めでも薄かった

124:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 00:46:37.78 r5Y6iK1X0.net
苗場さん
苗場 NAEBA @AERASNAEBA
コロナに感染して8月の後半から9月の頭まで入院してたらしいね
苗場さんの取り巻きはそんなこととは知らずにラーメン食べに行ったり
焼き肉に行ったりして苗場さんがひた隠ししてたから知らないんだな

125:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 09:26:03.85 NdJ08qzvM.net
五丁目は店主もっと愛想良く出来んかね

126:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/20 20:44:08.07 8SH95dC4a.net
>>125
気にするほどか?
10回以上行ったが愛想悪いと思ったこと一度も無いわ

127:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/26 22:28:32.02 nan0iLDSr.net
苗場 NAEBA @AERASNAEBA
コロナに感染して8月の後半から9月の頭まで入院してたらしいね
苗場さんの取り巻きはそんなこととは知らずにラーメン食べに行ったり
焼き肉に行ったりして苗場さんがひた隠ししてたから皆は知らないで
つるんで行動して怖いよな~w

128:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/31 00:21:27.62 5R/z+Znt0HLWN.net
苗場さん
苗場 NAEBA @AERASNAEBA
コロナに感染して8月の後半から9月の頭まで入院してたらしいね
苗場さんの取り巻きはそんなこととは知らずにラーメン食べに行ったり
焼き肉に行ったりして苗場さんがひた隠ししてたから皆は知らないんだ
苗場の取り巻きたちは皆さん馬鹿なんだね。

129:ラーメン大好き@名無しさん
21/10/31 21:56:03.80 5R/z+Znt0.net
苗場さん
苗場 NAEBA @AERASNAEBA
コロナに感染して8月の後半から9月の頭まで入院してたらしいね
苗場さんの取り巻きはそんなこととは知らずにラーメン食べに行ったり
焼き肉に行ったりして苗場さんがひた隠ししてたから皆は知らないんだ
苗場の取り巻きたちは皆さん馬鹿なんだろうね笑w

130:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 14:06:01.06 +rOSnr/40.net
>>122
大将まともにはたらけよw

131:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/08 23:08:05.68 C7+6iWwB0.net
中板橋の武蔵家夜営業に戻ったみたいだな

132:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/11 21:39:36.05 11m6tZuC01111.net
仙川に出来た武虎家暁行った人いる?

133:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/15 05:28:34.44 ImkmB0U40.net
道楽は家系に入りますか?
今日も朝飯が無いのだが松屋はいい加減飽きた

134:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/28 14:06:53.14 8SStUy8H0.net
>>133
入らねーよタコ!

135:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/10 14:45:47.14 l1t/H1HOa.net
明日は外伝

136:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 08:57:07.89 oGXYR4dL0.net
巓の情報はないのかね?

137:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 11:20:00.16 +h3rEcqAa.net
店主が無愛想

138:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 19:11:47.92 vH+G6mZZ0.net
愛想は良くは無いけどだからってなー
一度しか行ってないからよく判らんけど
理不尽な対応するって訳じゃないんでしょ?

139:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 20:32:52.66 YhaYUCRN0.net
金町の三浦家の愛想は良すぎるわ

140:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 20:34:33.36 0xHHO2/q0.net
わいず最強
行ったこと無いけど

141:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 22:16:43.43 0ZTT/DQUd.net
>>139
そこ武蔵家グループの社長が店長やってるの?

142:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/16 22:57:05.16 jDh6UO2Bd.net
あの武蔵家総大将って全店舗のリーダーって意味合いなの?
創設者にしては若すぎるよね?

143:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/17 05:30:46.01 AtR2AQ0n0.net
たかさご家?で修行した人は違う人らしいよ
部長って感じのポジションだって誰か言ってた

144:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/17 17:05:43.71 yBNQapA10.net
町田のせい家はおすすめ

145:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/18 00:57:17.21 Vtr/bi+l0.net
輝道家年明け復活!

146:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/18 08:11:38.53 ATljIfl30.net
死んでたの?

147:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/18 14:39:39.41 G7Vf+zNCd.net
初めて吉祥寺武蔵家食ったけど、
ガラけちってる?
並なのにだいぶ水っぽかったけど

148:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 04:34:58.44 Q/zD7ci5p.net
なんか薄い時よね
チャーシューも半分に切ったりしてケチってる

149:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 08:27:26.08 mXM88iVw0.net
並でも大でもスープは同じでしょ?
カエシの割合違うの?

150:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 09:55:04.06 KMVlDFcMd.net
>>149
麺の量増えるとその分麺上げの時のお湯の量も増えるからスープ薄くなる
あと提供された時は麺の回りのスープ濃度が薄くなってるから軽く混ぜた方がいい

151:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 13:03:25.52 mXM88iVw0.net
それ濃度にしてどのくらい変わるんだよw

152:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 13:14:18.77 KMVlDFcMd.net
>>151
割と常識かと

153:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 13:21:20.02 dMBxIIpl0.net
>>145
どゆこと?

154:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 18:19:57.35 OdY419OF0.net
>>153
12/1から休業していて来年1/4には再開予定との事

155:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 19:29:42.54 mXM88iVw0.net
>>152
湯切りするだろ
しない店もあるが…
近藤家とかあまり湯切りしてる風じゃないのに物足りなくないよな

156:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/19 20:52:48.36 KMVlDFcMd.net
>>155
恥の上塗りだからあんまり知ったかしない方が…
これ、ラーメン評論家の本にも書いてる事実

157:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/21 18:04:09.70 aNJ+/Li00.net
博識で凄いっすね
でも本に書いてあったってのは、インターネッツで見たってのと似てるね

158:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/26 10:42:15.68 3swE1mu9a.net
外伝美味かった

159:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/26 12:50:04.11 scm+85i50.net
外伝めちゃくちゃ旨いときと、しょっぱ過ぎるときでブレ幅広い
ここのチャーシュー別皿で食べたい
客にデブ多いよね

160:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 14:04:25.42 tX7kR/GXd.net
>>157
煽るつもりで言ったのではない、すまん
石神かラーメン博物館の館長の本に書いてたような

161:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 18:28:40.40 m+XMgUyd0.net
元旦からやってる店ないのかね?

162:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 18:29:40.50 nG/rtS8eF.net
>>161
町田商店

163:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 21:15:43.65 IO9q0or20.net
URLリンク(i.imgur.com)

164:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/27 21:24:45.87 zEm1kJGj0.net
すげー肉のつきかただな

165:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/28 00:30:04.93 NMzajCiTr.net
豚足かと思った

166:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/28 02:44:05.93 AHeWuO4Md.net
それ2杯を10分でブヒブヒ言いながら完飲するのだろうなぁ
天晴れ。

167:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/28 02:48:09.44 Nxm0ZEYv0.net
箸が爪楊枝のようだ

168:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/29 17:02:42.25 NUjMGHu10NIKU.net
>>161
あさが家元旦やるっぽい

169:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/29 19:43:04.73 kOgNIIPyHNIKU.net
外伝食べ納めしてきた
美味かったー

170:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/30 21:31:51.73 Z2OmEyQ5a.net
洞くつ1日休み

171:ラーメン大好き@名無しさん
21/12/31 00:56:51.33 dIK2BGVI0.net
大晦日食えるのはあさが家とまこと家くらい?
あさが家は正月用に温存したかったがどうしよう

172:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/04 16:46:10.79 k8Wh8Dvw0.net
洞くつ家昨日食べてきた。美味かったね。

173:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/05 15:46:13.47 73yHP06S0.net
野方の輝道家年明けに行った人いる?
スープが変わったらしいが

174:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/12 20:42:22.09 HhCs9Kl40.net
輝道家行ってきた
昼営業だけだからか混んでいたな

175:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 11:54:24.78 p794StK50.net
東京都の家庭事情って…
そんなプライバシーに立ち入った話なんてできないし、他人がとやかく言う事でもないだろ

176:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 11:56:27.88 p794StK50.net
間違えた
家庭じゃなくて家「系」かよ
ラーメンの話じゃん

177:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 12:39:26.84 NB/cuq3ed.net
>>176


178:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/18 17:48:46.62 lxgQxSwE0.net
>>176
つまらん。馬鹿なのか?早く失せろ!

179:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/24 00:10:23.17 LWJ84yXGd.net
代々木のらすたってどこの系統なの?

180:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/24 02:29:34.33 cg4lJ52OM.net
>>179
日吉のらすた

181:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/29 07:58:29.95 +eBPJ/ofd.net
>>175
くっさw

182:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/31 09:39:34.80 RnptGG2a0.net
えーとお○ンコ

183:ラーメン大好き@名無しさん
22/01/31 15:51:10.69 QDopDIX40.net
中板橋の武蔵家
内装工事やっていた

184:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/01 01:36:35.16 WDafK+nR0.net
大井町武蔵家は1月末で閉店らしいけど再開するの?
まぁ無くなっても全然構わんけど

185:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/01 10:40:07.34 4kfb4L6I0.net
するよ~

186:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/03 22:16:49.99 NPEZvhtdd.net
皇綱家のスープ甘くない?

187:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/04 12:25:21.49 sJgJOHbn0.net
そうでもないよ

188:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/05 10:49:52.92 0BGovXjXa.net
外伝 中 キクラゲ
薄めだと最初は物足りない感じだったけど
食べ進めるとちょうど良かった

189:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/06 20:38:15.03 y3Zf1pCld.net
おまえらの23区のお気に入りの店、1区1店教えて
行ったことない店行ってみたい

190:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/06 20:56:06.09 gzF1mBPvd.net
挙げようと思って考えたけど、
いかに武系が都内で幅きかせてるのかを再認識させられた
新宿区なら町田家、目黒区なら侍(今は渋谷区か?)

191:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/06 21:04:31.04 xccE0nb80.net
墨田区 武の極み
中野区 5丁目ハウス
かな
5丁目の麺やわはモチモチでほんとに美味かった
1番好きなのは杉田家です

192:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 07:44:32.53 LgHcE7TJ0.net
巓に行く人はあまりいないの?
近隣に用事が出来ればと思うけど全くその可能性がないんだよな

193:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 11:20:20.69 ouIsXcsm0.net
>>192
明後日の夜、行ってこようと思う
味はまぁまぁ良いけれど、とにかく店員の態度がゴミクズだとは聞いたことあるね

194:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 12:59:21.18 LgHcE7TJ0.net
一度だけ行ったことあるけどその時は口数少ないけど態度が悪いって事は無かったけどな
写真うp待ってる

195:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 13:12:37.69 NN+QFRlDd.net
俺が行ったときは米がくそまずかったから頼む余裕あったら現在のライスがどうか教えて貰いたい

196:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 17:05:20.41 ouIsXcsm0.net
>>194
>>195
了解
行けないかもしれないけど、行ったら必ずライス込みで感想書き込む

197:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 18:57:34.13 qOJ8MQusF.net
読み方がわからん

198:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 19:41:21.60 dUMmaC/N0.net
>>191
中野区は輝道家だろ
練馬区は五十三家
杉並区はあさが家
新宿区は町田家
豊島区は皇綱家
板橋区は成増武蔵家か?

199:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 23:14:09.20 5+4Udldia.net
あとは吉祥寺、洞くつ

200:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/07 23:52:41.58 2moulhGzx.net
渋谷は侍も美味いが大和田の方が好きだわ

201:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/08 07:51:18.63 nbh/jO8Zx.net
三茶は大塚家と佐とうどっちが好き?

202:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/08 11:59:26.84 nr5VsZTB0.net
自分に聞いてんの?

203:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/09 21:02:03.26 7hMnbS59r.net
ラーメン巓行ってきたよー美味かった
でもしょっぱいね
家系の中でもかなりしょっぱい方だと思った
麺は…全部普通で頼んだんだけど硬めにすれば良かったな、てくらい柔らかかった
ライスは最初少しヌカ臭かったけど、海苔で巻いてたら気にならなくなったよ
店主は態度悪いってより愛想が無さすぎて面白かった
無言の提供は人生初
写真はうpしたら書き込めんかったからごめんー

204:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/10 07:47:25.80 gRQX3u1+0.net
レポート乙!
しょっぱい以外は俺の記憶と同じだな
また行ってみたいなぁ

205:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/12 23:57:45.38 DhxJBsFdd.net
折角レポって貰ったので俺も行ってきた
米全然普通に食えたわ、前回たまたま変なの当たったのかなー?
元々濃い味苦手なので書き込み見て薄めで頼んだが丁度いい感じで美味しく食べれました
店主はいつもあんな感じなんかね?w
コロナもあるしあえて声を出さないスタイルなんだと思うことにする

206:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/13 05:39:59.88 EgzJtZAr0.net
写真うp汁
俺はあさが家に行きたいけど天気大丈夫かな

207:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/13 20:40:42.49 WxgkyqjG0.net
うpしてみる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

208:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/14 09:02:44.62 ET0MRoTa0St.V.net


209:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/18 12:50:34.25 mxPNK84cr.net
麺の固さって味の濃い薄い、油の多い少ないに比べると別にどうでもいいなと思う要素
伸びすぎた麺はいかんとは思うが

210:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/18 16:51:14.98 qok0asaD0.net
錦糸町で一番美味い家系は何処よ?

211:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/18 16:59:56.23 8K5/ZhLka.net
>>210
武か室だろうけど、好みかな
個人的には武

212:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/19 00:31:36.13 3r5fUQvq0.net
麺の茹で加減でだいぶ食感違うけどな
本当は柔らかめが好きだが水分吸ってるせいかボリューム感あって手こずる

213:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/20 03:47:02.04 EF8t17zkr.net
>>210
武のスープは豚骨のクリーミーな感じが強くて生醤油っぽいしょうゆ味。
室はガラを強めに炊いたような濃厚系。チー油も醤油も効いてて白飯が合う。
室はなぜか杉印の酒井製麺つかってる。都内で杉印食えるのあんまりないよね?

214:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/20 06:51:24.49 0z/7oLT9r.net
>>213
環二家
まこと家
三浦家

215:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/21 08:41:25.15 IKt/J0CO0.net
杉麺のサイズで杉じゃない麺ってあるの?

216:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 08:20:53.71 rU0fZh5nd.net
どうみても新宿区は 
山本家>町田家だろw
杉並区と豊島区は該当無しでいい、何処も不味すぎる

217:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 09:43:51.31 vnLn4sZ+a.net
山本家w
町田家のが全然旨いわ

218:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 10:09:02.68 p1UvMu460.net
武蔵家の系列だろ?
専スレ出来たみたいだからそっちにどうぞ

219:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 11:57:40.07 ZFmwJbjvd.net
>>217
町田家って山本家のスープをお湯入れたみたいな薄いスープだな
はっきり言ってペラい

220:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 22:40:41.65 05LDSsjv0.net
こんな日本語不自由な奴が隣に並んでいる可能性があるのか…

221:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/26 23:12:10.80 dJ5ZiBBo0.net
>>215
いずみ家、巓、上々家、町田家あたりの酒井麺は気になるね

222:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 08:29:01.90 /rTL2BVb0.net
いずみ家は基本硬め
上々家は担当する奴により普通でも硬かったり伸びてたりしてお好み聞く意味がない
ってか上々家も杉麺?

223:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 11:53:21.45 F+yQ8PvGa.net
いずみ家この前麺がすげー細かったわ

224:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/27 12:53:14.77 ERKgXZMRa.net
いずみ家は1000杯くらい食べてると思うけど
麺が細い経験はないな

225:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 09:03:54.47 v8iTD9ed0.net
大井町の武蔵家
潰れてる

226:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 09:36:19.74 q+d0cwNy0.net
>>225
臨時休業って書いてあるよ。

227:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 09:40:09.04 v8iTD9ed0.net
>>226
現地に行ってみたのか

228:ラーメン大好き@名無しさん
22/02/28 10:00:54.37 GYKRwsiU0.net
決して、ちゃんと確認もしないで書いていいことではないと思うがな
潰れただの廃業しただのは

229:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/02 02:54:21.19 Nv537Y2Wd.net
大和田美味い

230:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/02 22:52:49.45 skQ+aE+60.net
あさが家ってなんで客が大声で喋ってんだろう
店員注意しろや

231:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/05 23:06:28.55 JpG/SVBG0.net
三田の藤参、西立川の思道行ってみたいがどうだろう?

232:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/06 04:56:38.38 LO+CHy7X0.net
藤参は武蔵家の人がいなくなったは良いものの
その後ベトナム家になったという話をどこかで見たな
是非行ってレポートして欲しい

233:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/06 11:06:46.75 Qctdw5loa.net
藤参昨日行ってきた
さらに不味くなってた
ほんとあの武蔵家のやつ余計な事したよね

234:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/06 19:35:21.19 LO+CHy7X0.net
スキンヘッドの人今何してんだろな

235:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/07 08:13:46.89 qwJboTyWx.net
武蔵家の人いなくなったんだ
何か揉めたの?

236:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/07 08:18:11.27 lBMfdJgl0.net
Twitterでなんか言ってたけど
今までの経緯からすると何があっても不思議じゃない

237:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/09 18:08:10.27 eZTaNAvU0.net
家系食いたい!

238:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/10 05:34:00.11 sSdRpKeK0.net
3/9開店したという矢口家気になってたんだけど
Twitterかなにかでみた店員の写真が新中野系っぽくてガッカリ
実際はどうなのか判らんけど、腕組みしてオラオラっぽく写真撮るって
バカっぽいからやめたらいいのに

239:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/11 11:45:37.63 zaOsXJVG0.net
創業新幹線とか、町田商店系じゃないだけマシ

240:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/11 14:53:00.57 x7VJ1vEV0.net
>>238
新中野武蔵家系なのか?

241:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/11 16:10:08.47 nHYoRB1u0.net
インスタにちらほら写真上がってる
菅野製麺らしいから新中野系じゃないみたいね
どんな感じなんだろ

242:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/11 18:17:53.59 x7VJ1vEV0.net
矢口渡の矢口家吟太出身らしい
平塚の矢口家とは関係ないようだ

243:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/11 21:29:58.71 e4W0owSw0.net
>>238
ここが当てはまるかはわからないがラーメン屋の宣材写真を撮る時に「はい笑ってー」の感覚で「はい腕組んでー」って言われるらしい

244:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/12 22:09:12.31 /3SZS0Tnx.net
タオルバンダナして目が隠れてる奴嫌いだわw

245:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/20 23:28:24.51 8Qvz9fIv0.net
>>179
らすたの麺は、酒井よりも好き

246:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/21 00:21:40.04 JCiABOp4r.net
なんか最近吉村家系の味より六角家系の味の方が好きだと分かった
豚骨が好きってことなのかも

247:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/21 12:01:28.85 ap5eedDd0.net
金町に出来たYeah Kって何処の系統だろ?

248:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/21 15:42:29.42 PbsKBL/00.net
三浦家のことなら…武蔵家だったかしら

249:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/22 13:32:33.93 tjPWKAvV0.net
>>248
三浦家ではなくて北口に出来た新店だよ

250:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/23 09:42:39.76 3IhV7/jC0.net
伏字とか隠すための表現でなく、
「Yeah K」という表記で
「いえけい」と読むのが店名

251:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/23 15:43:23.47 w0AIqsLl0.net
>>249
>>250
店名だったんか笑
そんな店が出来たんだね
調べたけど出自は分からなかった
オープンしたばかりだからか、そんなに評判良くなさげ

252:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/04 09:33:55.76 HCW27x6V00404.net
野菜トッピングがやたら旨かった
URLリンク(i.imgur.com)

253:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/09 23:09:31.73 zznhU4+F0.net
神楽坂モンタナ11日オープンだな

254:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 05:14:23.37 Qcj/fGeT0.net
どこ出身?

255:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 08:54:42.02 WPI8LLtGa.net
ツインクルじゃカキコ出来ないのかな?

256:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2fad-U3yj)
22/04/10 14:24:13 Tsojk15S0.net
>>254
中野五丁目ハウスの知り合いらしい

257:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/10 17:37:16.12 Qcj/fGeT0.net
知り合いって…そこで仕事してたんじゃないのかな

258:ラーメン大好き@名無しさん
22/04/28 14:10:40.43 SHoVTbmV0.net
三河屋製麺使う家系増えているな。

259:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/14 21:46:46.72 oHC4Cktw0.net
吉祥寺武蔵家系列のらーめん福袋が池袋西口に出来たようだが製麵所は何処だろう?

260:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad7c-EjCo)
22/05/16 15:19:31 PnAr6Fy70.net
>>259
ラーメン凪がやってるだるま製麺から開店祝いの花輪来てたから、だるま製麺じゃね?

261:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/16 23:33:25.54 3SHvA4ip0.net
大山家が一番好きなのだが、とき卵は邪道だと思ってるので頼まない。
チャーシューはバラ肉使ってて柔らかくて美味い。
スープも濃厚で甘味があるからオレ好み。
明日行ってくるわ。

262:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/17 00:54:00.67 CQqx6t9qr.net
>>261
俺も大山家行ったときは溶き卵なしのノーマル頼むわ
邪道とかの家系に対するこだわりじゃなく、単に要らないだけなんだけどさ
それにしても大山家の麺って独特の味がしね?妙な感じで甘いというかさ
スープは同意だわ

263:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/20 18:08:44.15 4VVODLAv0.net
>>260
家系では使わない珍しい製麵所だな

264:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/30 13:39:57.37 wHVeNJs9M.net
グルメだなお前達
どうしたらそんなグルメになれるのか?

265:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/30 16:54:22.63 QQg3MZT60.net
スープに桃使ってるとこどこ?

266:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d1ad-jfEb)
22/06/01 16:07:55 jJextALC0.net
>>262
大山家は山正食品の麺だったな
>>265
神奈川でスレチだけど大和の元祖桃家

267:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/02 12:57:58.73 8ABK+Y1+0.net
昼前に食べに行ったのに近隣のコインパーキング全て満車で食えなかった…

268:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/05 18:24:32.53 zduLNgEU0.net
>>267
何処の店?

269:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/06 16:50:19.84 Eu3AinaW00606.net
ラーメンおたくの石渡が出没する店はどこ
あの不気味なメガネのデブ
人が店から出てくるのを待ち伏せ
あいつのやっていることはストーカー

270:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/09 16:44:17.06 PKZg5K+0M.net
西東京市の金剛家で家系初めて食べた。

271:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sred-F19Y)
22/06/10 13:08:01 i6c6nNtlr.net
>>270
感想はよはよ
美味しかった?

272:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMc7-I8s6)
22/06/11 19:25:47 8fXDFhodM.net
>>271
旨かったです 米が進み過ぎてヤバいです。

273:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0363-cwKz)
22/06/11 19:51:15 8yZvvFK70.net
薄くてペラペラなのにこれと思ってしまう上々家
近藤家とかと比べると数段落ちるのに納得してしまうのはなぜなんだろ

274:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/11 22:43:49.85 Q/EEef3a0.net
>>272
おぉ、ありがと
ってことは恐らくラーメンだけでなく米も美味しかったってことか
近々行ってみるか…

275:ラーメン大好き@名無しさん
22/06/11 22:44:34.68 Q/EEef3a0.net
>>272
って閉店するんかい…

276:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/06 20:03:38.89 m3MKENGv0.net
麵屋庄太復活していた

277:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/07 07:17:31.01 QVdo7opT00707.net
セントラルな店?

278:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/07 20:27:01.91 +Ct45EIf00707.net
麺は一応大橋製麺多摩使っていると思うけど

279:ラーメン大好き@名無しさん
22/07/27 21:40:00.01 uzSa/0cP0.net
練馬の匠家長期休業しているな

280:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/09 03:55:56.73 OjrBHJQn0.net
まこと家は高級外車で乗り付ける奴多いな
港区の半グレがくるのか?

281:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/09 07:35:39.10 mnWIGGJD0.net
>>280
そのくせして駐車料金けちって路駐してるバカが多い

282:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/18 03:26:13.46 lVyAon9pM.net
>>280
フェラーリ488pistaの客がいたよ

283:ラーメン大好き@名無しさん
22/08/18 04:35:01.70 xy6lEdxtM.net
店前にゲレンデとか911も結構止まってるね

284:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/07 17:50:49.91 ikNDshtEF.net
せたが屋の家系どんななのか早く食べてみたいが週末だな

285:ラーメン大好き@名無しさん
22/09/22 03:40:27.41 9j2/vlfs0.net
オープンして数日後行ってみたけどなんつーか麺がウニウニしてて違和感あった
昨日の夕方も前を通ったけど結構空席あったな

286:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/13 12:06:05.56 UF5ev6yb0.net
>>280
箕輪一押しだからな

287:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 19:39:39.17 kTh8gera0.net
荻窪の麺家龍うまそうだな。

288:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/28 21:41:13.54 hV9eJPNpd.net
まこと家前からほうれん草無しだったっけ?

289:ラーメン大好き@名無しさん
22/10/30 19:55:14.20 U21El0Y10.net
せたがやグループのがんくろ行ってきた(2回目
初回同様ぴんと来なかったんだけど旨かったころの藤参みたいなんだな
ちょっと甘いっていうか…
店は家系と謳ってないのにこっちが勝手に家系と思って食うからの違和感

290:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/04 23:23:53.11 Lv5vRFE+0.net
>>288
ほうれん草は有料トッピングである

291:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/04 23:27:48.22 Lv5vRFE+0.net
西武柳沢のラーメンチョップ
巣鴨のこいけのいえけいも行ってみたい。
箕輪家も18日中野に開店するな

292:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-oCTa)
22/11/04 23:56:08.32 5JYpLLJ2d.net
>>290
普段まったく読書しないだろ?

293:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/05 14:45:11.96 IW5aps2xd.net
三茶の佐とうってどこ出身?
味はガラけちってるのかあっさり系だけど

294:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/08 12:36:59.55 U7echsgFr.net
>>291
ラーメンチョップ気になる
店主何者なんだろう

295:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/08 14:55:36.41 DWxdjqWW0.net
カラテカ矢部の新店舗かな

296:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/08 22:19:45.99 8oJS2pZJ0.net
>>291
ラーメンチョップ気になる
店主何者なんだろう

297:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/09 18:48:57.84 9rSswBgs0.net
麺家龍は行列が長かったけど旨かったな。
>>296
ラーメンチョップは出身店舗秘密のようだ。

298:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/09 20:23:59.78 WYCNDBCF0.net
>>297
2回連投してたわw
どっちも行って見たい

299:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/09 22:03:12.94 9rSswBgs0.net
>>298
荻窪の麺家龍
酒井製麺だが出身店舗の武道家とは異なるスープだったよ。ピーク時には30~40待ちは覚悟した方が良い。食券は店の人に言われてから買う仕組みのようだ。

300:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/09 22:43:40.69 WYCNDBCF0.net
>>299
家系で3.40分待ちとは、、、

301:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/09 23:09:44.18 9rSswBgs0.net
>>300
末広町の王道TOKYOも結構な時間並んだな。

302:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/10 01:52:15.41 yXN/qCNZ0.net
>>299
おか本にいた人でしょ?
なぜ盛り上がってるのか…一部の人だけか?

303:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/10 07:36:50.77 FDI77/PQp.net
家系は需要に対して供給が追いついてないからなあ
スープの作り方からしてかなり属人的だからそう簡単には店舗が増えないのもある
だからギフト系の出店スピードにはどう足掻いても勝てない
ただ、ギフト系の画一的な工場スープじゃ満足できない層が潜在的にかなりいるんだろうね
荻窪なら武蔵家ぐらいはありそうなもんだと思ってたけど意外にも無いんだよな

304:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/10 08:41:28.17 3gotizTYr.net
武蔵家は行かないなぁwww

305:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/10 09:13:28.32 QPtEtkFJ0.net
家系食べたくなってどうしようもない時に武蔵家系行くことあるけどたいてい後悔する
もっさり感、ザラザラ感がどうしてもダメなんだよな
武蔵家喰えたら都内でもそれほど困らないんだが

306:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/10 11:10:37.30 3gotizTYr.net
>>305
武蔵家は一種のチェーン店感ある

307:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/10 11:24:44.70 SGCkZm6/0.net
>>303
荻窪には酒井製麺出す家系は意外にも無かったんだよな。

308:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/10 16:21:11.75 3gotizTYr.net
ラーメンチョップ行ってくる!

309:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f1ad-P/RU)
22/11/10 19:18:26.74 SGCkZm6/0.net
>>308
レポキボンヌ

310:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/10 20:24:51.30 j78tyBPo0.net
>>309
色んな口コミにあるように、本物だった
最初の一口あまみ?感じたんだがなんだあれ
あのスープやばいぞ
確かにバランスタイプ、物足りない人は物足りないかも。
だけど豚骨と、鳥、鶏油、醤油のバランスがすべてよかった
麺は不明
店に向かって歩いていると豚骨のにおいめっちゃもれてきててワクワクした
ハマると危険だ
がしかし、遠い

311:名無し
22/11/13 10:03:44.44 vywNa25m0.net
>>301
この前夜に行ったら厨房スタッフ四人全員ベトナム人?かな。オペもう酷けりゃ味も残念だった。恥晒しに東京出店したのかね。

312:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/13 19:14:39.93 xCViBvdTd.net
>>311
あれ日本人のリーダーいる時は真面目に仕事するんだってね

313:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/13 22:12:33.29 eIOftRD40.net
>>312


314:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/18 22:14:16.29 oU0Bux34d.net
りゅうじさんやさしいからなあ
朝イチか19時半以降から22時回らないくらいが旨いよ

315:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 23:17:41.12 h/wukmDM0HAPPY.net
この前 食券を買って 食券に麺の硬さとか味の濃さとか油の量っていうところに持ってたボールペンで丸をつけたら
聞く前に勝手に印つけるんじゃねーって怒られたわ こっちは店員の手を煩わさないように気を使って書いたのに何だよって思った
印をつけたら店にとって何の不具合があるんだって思った こっちが悪かったのかな

316:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/20 23:57:46.52 UW9T+S2tdHAPPY.net
>>315
ネタだよね?

317:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 11:03:03.55 NfD4hHrm0.net
ガチだとしたら怖いわ

318:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 11:04:07.95 bJHMyXRid.net
印付けるなら杉マークにしとけや

319:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 11:53:06.60 59GqQQvC0.net
>>315
どこの店?

320:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 13:58:30.16 gm7wW3XN0.net
あさが家もう1店舗出すのか
場所はどこだろう…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

321:314
22/11/21 17:05:58.03 J40Wy/qF0.net
>>319
秋葉原

322:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/21 17:38:14.36 bWGaHIOZd.net
うそくせぇ

323:名無し
22/11/22 03:10:35.32 yYw/8e/ga.net
>>320
そしが家

324:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 08:57:30.29 5r/rc+Ew0.net
>>323
マジだとしたらなんと微妙な…

325:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 09:24:16.63 7pbBJVoSd.net
>>324
これはネタ
CPSだがそしが家はすでにある

326:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 10:12:08.70 CnhHwSMHd.net
せたが…

327:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 10:31:34.13 WJeLHB1P0.net
はたが…

328:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 12:02:51.07 7pbBJVoSd.net
保…

329:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/22 12:38:14.75 TDEPj2Ht0.net
幡…

330:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 18:26:07.16 PaxXJgRI0.net
中野の新店箕輪家行った人いないか?一応店炊きらしく450円セールをしているようだが。

331:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 19:56:51.20 +oyrNFAzd.net
行ったよー
プレだから450円らしいけど
あれを900円はちょっと無理だな

332:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 20:24:36.91 5lglIccvd.net
あんだけ清水のとこで見習いだスープがなんだって教わっておいて店炊きしてなかったらギャグ通り越してるぞw

333:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 22:55:36.32 PaxXJgRI0.net
>>331
混んでいた?

334:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:15:53.01 PaxXJgRI0.net
強気の価格設定だな。

335:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:24:38.73 +oyrNFAzd.net
>>333
話題性と価格
それに加えて回転が良くないから列は伸びるよね
スープはマイルドであまり特徴がなく
煮豚が貧弱だったなーという印象
なんかバター香油とかやってるけどアレは要らないな
いずれにしろ900円ではやってけないと思ったよ

336:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:34:03.82 5lglIccvd.net
900円て千駄ヶ谷のホープ軒のつもりかよw

337:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:36:11.87 PaxXJgRI0.net
>>335
中野・野方・新中野・高円寺の競合家系ラーメン店で並900円出す店は無いからな

338:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:43:10.36 +oyrNFAzd.net
あとは客層だよねーあの辺はメイン客は学生とか若者だろうし
武蔵家がハバきかせてるから価格は勿論
濃度的な部分を求めてるだろうしうけないと思ったよ
ご飯も有料だしね

339:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:49:11.37 5lglIccvd.net
郊外650円のクオリティをそのまま妥協せず提供したい気持ちとして汲んでおこう
武蔵家は清水が言う通り裏技使ってあの値段だからな

340:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:49:27.91 5lglIccvd.net
郊外650円のクオリティをそのまま妥協せず提供したい気持ちとして汲んでおこう
武蔵家は清水が言う通り裏技使ってあの値段だからな

341:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:49:44.84 5lglIccvd.net
郊外650円のクオリティをそのまま妥協せず提供したい気持ちとして汲んでおこう
武蔵家は清水が言う通り裏技使ってあの値段だからな

342:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/23 23:50:45.16 5lglIccvd.net
郊外650円のクオリティをそのまま妥協せず提供したい気持ちとして汲んでおこう
武蔵家は清水が言う通り裏技使ってあの値段だからな

343:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/24 00:01:04.95 VpGtItCXd.net
連投ワロタwwwwwwwwwwwwwww
結論から言えばこの値段なら蒲田の環2行くよ
ってこと

344:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/24 00:46:56.63 vuw2/xtI0.net
箕輪家って中野のどこにオープンしたのか調べたら、俺がたまに行く風俗店の隣じゃねーか。あんなとこに行列つくられたら店入りづらくなるだろーがコノヤロー

345:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 00:19:14.40 m/zt5AoW0.net
麺家ryoの口コミがダダ下がりなのでここきてみた

346:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 05:29:37.90 jkApvgFe0.net
そうなの?kwsk
って、あんま興味ないんだけど
箕輪家もなんだけど、最初は面白いと思って観てたYoutuber達が
集って馴れ合って旨いとしか言わなくてなんだかなーって感じだ

347:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 12:45:09.78 ap9aiDTNrNIKU.net
>>346
禿同
みんな好きだよな〜
ラーメンじゃなくてさ。店とか店主のネームバリュー。
絶対うまくないもんな。武蔵家とか。

348:ラーメン大好き@名無しさん
22/11/29 13:58:38.71 HDzkVcoQdNIKU.net
>>347
みてきた
コールのタイミングがわからんとかへんなやつが1点付けてたりとか
しょっぱいとかなんとも言えない感じではあったね
路駐や代表待ち麺やわはまぁバイトとるなり頑張ってとしか

349:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/03 10:31:33.11 o+mUMqcy0.net
城南エリア民、どこか行きたいと思うも都内ですら結構時間かかる模様
せい家でも行くかな…(泣

350:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 00:01:57.57 7AuRF1Ked.net
吉村家系譜なのか独自系譜なのか
誠屋百麺やがんくろは独自で有名だけど、
三茶の佐とうってどこ派生なの?
池袋の無敵家、百人町の優創もどこか気になる

351:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 12:52:57.14 fNLWJFPRp.net
発祥は知らんけど無敵家はそもそも味付けが家系の味付けじゃないぞ
ラード効かせた池袋系の味付けだよ

352:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9e-wcBL)
22/12/05 13:16:16.03 7AuRF1Ked.net
>>351
だよね。見た目が家系で昔びっくりしたんだけど、
スープは豚骨だったような?

353:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spc1-rki9)
22/12/05 13:26:33.91 IKMMhGjQp.net
青菜もほうれん草じゃなく菜の花だったりと違う点は他にもあったりするのよね
チャーシューも家系で分厚い巻きバラ使ってるところはそんなに多くないかな?

354:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spc1-rki9)
22/12/05 13:28:56.19 IKMMhGjQp.net
画像検索したらほうれん草使ってる時もあるみたいね
旬によって野菜の種類変えてるのかな?

355:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 13:53:46.69 7AuRF1Ked.net
じゃない系のせんだいみたいなもんかね?
でもあの盛り付けで無敵「家」ときたら戸惑うわ笑

356:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 13:58:37.83 IKMMhGjQp.net
いったことないけど、せんだいはニュアンス的には家系と同系統の味じゃないの?

357:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 14:09:54.21 7AuRF1Ked.net
>>356
そのやり取りは辻田と清水のチャンネルで散々やってる
知ってたらゴメンね
実際せんだい食ったらかなり壱系の味に似てた

358:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 20:35:33.13 GmF1yhDS0.net
笹塚の吉祥寺武蔵家行った方いますか?
>>355-357
せんだいが町田より北上して出店しないのは惜しい。

359:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 21:09:28.98 7AuRF1Ked.net
>>358
せんだい都内で出店したらCPSと間違えられそうw

360:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 21:18:59.32 GmF1yhDS0.net
江古田の五十三家旧店舗跡に戻ったんだな。

361:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 21:22:49.12 GmF1yhDS0.net
>>359
自分はFCのせんだい横浜西口店しか行った事無いけど鶴ヶ峰本店は店炊きで味違うのかね?

362:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/05 21:36:09.69 7AuRF1Ked.net
>>361
俺は和田町しか行った事なくて、
壱系のスープ、知識なきゃCPSと間違える味だと思った
辻田、清水の動画見る限り本店は店炊きで、店主はとんぱた亭出身だからあの形になったんだろね

363:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/20 09:02:28.60 gkKlyKGc0.net
三浦半島なんて壱系の店炊き独立店多いから
都内でも大久保の壱蔵家は開店時期的に店炊きなのかね?

364:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/29 21:51:04.07 oolxEucA0NIKU.net
立川の壱七家は工場スープぽいな

365:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/30 00:52:44.33 AUxZfCic0.net
みんなの食べ納めはどこか教えてよ?

366:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/30 20:10:50.63 e6ZDJVRt0.net
いずみ家行ったがイマイチだった
普通で注文して麺が結構硬めだったけど
硬めで頼んでる人の麺はどんななんだろ

367:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/30 20:24:29.69 n4kQERzdd.net
>>365
IEKEI TOKYO行ってきたで
アホほど並んでてびびった

368:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/30 20:58:04.38 Ag4r8KLP0.net
>>366
いずみ家は何度か行ったことあるやつならベースが硬めなのは常識

369:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 00:30:53.28 qIm4HoNj0.net
>>368
マスターが硬め好きなんだろうけど
客の入り具合で結構違うんだよな
じゃあってんで柔らか目にすると腰抜けになるのでなかなか難しい
タイマーあるなら使ってください

370:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 08:13:04.81 SKLrrgd60.net
昨日東京に着きました
今日営業してるオススメのラーメン屋を教えてクレメンス

371:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 08:58:14.97 /d6EyK88d.net
日高家

372:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 09:07:00.72 M4wmACeF0.net
>>370
あさが家

373:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 10:14:47.56 SNPdDI4F0.net
東京の辺り希望?

374:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 11:45:52.17 qIm4HoNj0.net
年末年始は武蔵家系列は営業してるとこ多いけど
本物っぽいのはあさが家くらいか?
行くかどうか判らんけど最後の砦としてここがあると思える安心感は助かる

375:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 14:11:53.27 msCctyC70.net
>>370
まこと家

376:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 14:19:12.03 GGydWQMHM.net
31~2日まで休みだっつってんだろくそボケがメンマ食ってろやくそが!!!

377:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 14:19:25.80 GGydWQMHM.net
>>375
安価つけ忘れたごめん

378:ラーメン大好き@名無しさん
22/12/31 18:52:35.56 SKLrrgd60.net
あさが家、行ってきました 
教えてくれてありがと
スープがかなりおいしかったです
結構並んでて
先に食券買って、外で並んで、中で待ちました

379:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/01 16:23:25.15 Gw9CQAie0.net
まこと家が年末年始休んでるのは今年が初かな?
去年も大晦日とかは普通にやってたのは見かけたけど。

380:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/04 15:03:08.00 /lFT19X/d.net
飛粋16クンニ家12で飛粋に並んでみたのだが

381:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/04 15:12:38.29 9nt+BdX7d.net
>>380
いい判断だ

382:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/04 20:56:23.78 1U3VVruA0.net
飛粋で16人も並んでたら1時間くらい待ちそうだが最近はどう?

383:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 07:55:16.19 jD4AHOck0.net
ひいきってなんでそんな人気なの?

384:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/05 21:31:09.17 VC79VDH30.net
>>383
席数が少なくて回転が悪いだけです。
家系の人気店ではあるけどそんなに客数我多いわけじゃない。

385:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 01:03:08.02 lue+g9I40.net
元になった○貴家が好きだったよ
直系を意識したようなカエシ多めだったが
薄目でバランスも安定したし杉印の麺も美味かった

386:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 01:07:59.03 qrxAjp/80.net
>>385
めちゃくちゃうまかったよな

387:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 03:43:06.72 mIBM0R1o0.net
>>384
それな
前は1オペだったけどフタッフ増えて回転良くなったんだろか

388:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 06:27:26.89 n7EkU7xL0.net
店主の性格なのか注文してあっという間に出てくる店と
何やってんだか判らんけど待たされる店あるな
飛粋は後者

389:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 07:42:55.67 Do2rafAf0.net
>>384
そういう事なのね

390:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 08:47:34.10 DkczrUg20.net
家系ラーメンは短めの麺で固茹でだと1,2分で茹で上がるし、一度に6個以上作れるし回転早いのだけど、蒲田の飛粋とか環2家とか店舗が狭いから席数少なくて回転遅い。

391:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 08:55:46.93 DkczrUg20.net
>>382
飛粋は4人入れ替え制で遅い。16人まちだと1時間以上は確実です。
吉村家だと1回で10個作るから16人ぐらいなら20分待ち

392:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 08:58:26.11 DkczrUg20.net
>>388
一度に作る杯数が店によって違いますね。
飛粋は4杯マックスだから遅いです。

393:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 09:14:13.61 ldYjs5Yd0.net
飛粋行こうかなと思ってるんだけど、チャーシュー麺に更にチャーシュートッピングできない?

394:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 10:07:02.03 O6Ds5P7iM.net
>>393
できないよ

395:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 10:19:13.37 DkczrUg20.net
>>393
たぶん飽きるだけだよ。
あとチャーシューでスープ温度下がるからいっぱい入れすぎると不味くなるんじゃないかな?

396:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 10:24:42.09 z9u7/RSY0.net
思ったが直系な感じの
家系を出す店って
東京都内ほとんど無くね?

397:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 10:50:20.52 5S/+TGj+d.net
横浜で上手く商売できてて、わざわざテナント料の高い都内に出店するメリットがないんじゃない?
都内で直系のネームバリューで来てくれるのは一部のファンだけで平日ならアイドルタイムも発生するだろうし、それじゃペイするの難しいんじゃないかなぁ

398:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 10:55:07.64 D9DWqnwfd.net
>>394
やっぱそうか
検索して見た食券機の画像にはない感じだったから
>>395
それもそうだな

399:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 10:55:42.95 D9DWqnwfd.net
>>397
値段安いもんな直系なんか特に

400:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 12:47:34.01 DkczrUg20.net
飛粋はいつも思うけどバラとモモのチャーシューをミックスできない。理由がわからない。

401:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 12:51:01.50 DkczrUg20.net
>>396
直系はガラをどんどん抜いて入れ替えるからストックヤードが狭い店舗じゃ調理できない。テナント家賃が高い都内だと店舗面積的に無理。都内なら八王子以西の土地が安いところじゃないときつい。蒲田環2家とか席数減らして頑張っているけどきついね

402:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 12:52:31.02 DkczrUg20.net
狭い店舗でうまくやりくりするのがガラ変えしない武蔵家系列。都内で増殖するのは当然ですね。

403:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 12:59:46.26 D9DWqnwfd.net
>>400
チャーシューメン頼もうぜ
ってことでさっき質問させてもらった>>393で行ってきた
チャーシューメンとライス
3枚ずつだったけど仰られた通りでスープが結構ヌルくなっちゃうなチャーシュー多いと。結果的に足せなかったとはいえ更にチャーシューなんて足さないほうがいいわ
でもマジで美味かった飛粋
上でチャーシューメン頼もうぜって言ったけど、
冷めるの避けたいからチャーシューメン頼めないんだろうね

404:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 13:44:18.58 Kid5GeC1H.net
武蔵家は家系というより
武蔵家系な感じだよね
まあアレはアレで好きだけどね

405:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 18:38:59.46 mIBM0R1o0.net
>>391
まだ回転悪いのか
何分待つことになるか判らない行列は苦痛だ
以前某店に11時開店のPPで並普通で頼んだら
11時1分に着丼してたことがあってあれは感動した
そういうスピード感のある店の方が良いな

406:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/06 18:41:31.36 pKzdbeWb0.net
というわけで移転です

407:名無し
23/01/06 22:00:56.00 dawi8gDGa.net
荻窪の麺家龍が最高美味い。俺的都内ベストだな。濃度に拘らず旨みを出したスープ、しっかり茹で切った酒井の麺に歯応え残したほうれん草、燻製焼豚。まだ若い店主だが自分の作りたい味をしっかり持ってる。

408:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 08:02:55.90 LoL9LpLq0.net
>>407
まあ好みだよな

409:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/07 21:49:29.43 tg6DAUSp0.net
あそこって酒井なんだ?今度行ってみようかな?直系みたいな塩っぱさある?

410:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/09 12:01:32.99 osc8xHxF0.net
ラーメンチョップのドキュメンタリー動画なかなかおもしろかった

411:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/11 13:41:25.30 tr1uPc6mM.net
どんなの?url教えて

412:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/11 16:05:10.87 y0gBWmGXr.net
>>411
つようつべ

413:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/13 21:12:32.74 tU1TcsKm0.net
大泉学園の紫極行った人いる?

414:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/16 13:45:31.92 ezYMx8+W0.net
都内は麺屋 龍か5丁目ハウス行っておけばOK

415:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/16 13:49:25.18 ezYMx8+W0.net
東京都心は麺家龍、五丁目ハウス、飛粋、輝道家、環2家行っておけばOK。(西東京市や八王子市はわからんので含めないよ。東京ウエストは良さげな家系ありそうだな)

416:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/16 13:56:47.32 Sl1VDwg3d.net
俺は誰がなんと言おうとIEKEI TOKYOと環2蒲田
アストラーレサンはごめんなさい

417:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/16 14:55:32.62 3gT9WxBtd.net
五丁目ハウスと飛粋はアストラーレじゃありません。
麺家龍や輝道家はアストラーレから独立済みですよ。

418:名無し
23/01/16 16:17:12.36 CUGx9bgR0.net
>>416
ベトナム人を差別する訳じゃ無いが厨房スタッフ全員がベトナム人のラーメン屋に行きたいとは思わない。

419:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/16 16:23:26.76 PNVW9FROd.net
現にIEKEI TOKYOはブレがヤバすぎる上に上ブレ自体が美味しくないからな

420:名無し
23/01/16 16:26:35.15 CUGx9bgR0.net
>>419
家賃が高いから安いベトナム人に作らせるのが王道家清水のポリシーなんだろ。王道家麺は固いだけで美味くない

421:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/16 17:14:08.20 Sl1VDwg3d.net
俺は誰がなんと言おうとIEKEI TOKYOと環2蒲田だから構わないや

422:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/16 20:44:17.41 69ZYMRghd.net
箕輪家ってまだ並んでる?
並んでないならそろそろ行きたいな

423:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/16 23:35:16.43 78Yngvby0.net
武蔵境のつばさ家と西東京のラーメンチョップ。

424:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/17 01:01:06.37 E7WHoOOu0.net
いずみ家は昼と夜とでだいぶ違うな
他に時間帯変えて行ったのは杉田家くらいしかないのだけど朝と昼過ぎとで別物だった
やっぱどこもそんな感じ?
あー、上々家はいつもペラかったかな

425:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/17 01:21:27.14 OFME9wqpd.net
>>424
スープは生き物だから炊いてる店は少なからず変化はあるよ
そこから時間帯で旨味と味の傾向で変わってくるし
完全な好みの差になると思う
旨い不味いの話がずっと交わらないのはそのへん
シャバいのが好きな人もいればドロドロが良いって人もいる

426:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/20 21:07:44.54 rkznC8IU0.net
上野駅近辺の家系ってどこがオススメ?
希家はなんか俺に合わなかった

427:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/20 22:15:32.00 unJnhNROd.net
>>426
IEKEI TOKYOでよくね?
おれは嫌いだけど人気あんのは武将家か外伝
あとわいずとかあるよ

428:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/22 00:20:35.47 ypbuX8pU0.net
>>427
ありがとう
秋葉原らへんは色々選べていいなあ
やっぱ上野駅は家系不毛の地か?

429:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/22 10:10:39.00 qn8dK5C0d.net
>>428
上野~秋葉原なんて大した距離じゃないから腹ごなしに歩けばいいんでね

430:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/27 10:22:48.25 PfLDrjur0.net
テスト

431:ラーメン大好き@名無しさん
23/01/28 09:13:02.96 M+wlSXcg0.net
町田家が最強

432:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 02:23:32.82 pSSm9uez0.net
某本牧系店にて
店:お好みは…
客:普通で、あとライスは?
店:(半)ライスは100円です
客:大盛とか出来るんですか?
店:大盛は150円です
客:えっ、じゃお代わりとか出来るんですか?
店:別料金になります
客:じゃぁ、いいです
なんてやり取りに遭遇すると何とも言えない気分になる

433:ラーメン大好き@名無しさん
23/02/03 07:24:01.98 wHGnQbrar.net
客:ライスには青ガッパ乗ってます?
客:これってほうれん草ですか?小松菜?
客:完まくスタンプカード忘れちゃったんですけど押してもらえますか?
店:ああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch