21/06/25 12:32:34.73 7+DmwuQI0.net
試しに町田商店行ってみようかと考えたけど720円?なんでそんなするの?
近場にせい家があって安いから通ってた時期あるけど、価格が外税なんで500円→550円、そしてライス頼むと600円超える。
本八幡に出来た菊池家が650円でライス付きなので完全にせい家に行く理由が無くなった。
資本系なら安くしないと存在価値が無いよ。500円ポッキリライス付きが妥当だな。
821:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 12:32:43.13 o6M1005Ja.net
>>819
今も四汁が仕込んでんの?
822:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 12:34:08.58 7+DmwuQI0.net
>>815
日高屋やマックが一番美味しいって思うならそうなんだろうね。
823:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 12:36:31.10 W3OKmX/Hr.net
>>820
それなんだよ
ワンコインでライス付きくらいで妥当なラーメンなのにラーメン並で店炊き店よか高い店もあるよな
何の為の工場生産なのかようわからんわ
だからいつ見てもガラガラなんだよな工場系は
824:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 12:54:43.59 QKAgElkx0.net
工場系を標的にして叩いてる人は自分のしている事の醜さに気が付け
自分にとってはどうでもいい 自分は好きな店に行くだけ つまらんことでいがみ合うならよそでやれ
825:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 13:02:18.01 duzVW4JBd.net
>>818
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
826:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 13:24:16.43 IOJrBaHmr.net
町田商店なんかどーでもいいじゃん
>>820
セントラルキッチンのコストとか聞いた気がするが、その辺は翔さんに直接聞いてくれ
827:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 13:28:17.59 DP5OuKJOa.net
>>824
そもそも工場系は家系ではないし、このスレの対象外。書き込みすのは荒らしてるの同じ。
828:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 13:34:11.57 QKAgElkx0.net
>>827
相手にしないでほっとけばいなくなる
829:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 13:51:02.33 qZscEc/zp.net
さっき久しぶりに上星川のスズキ家行ってきた
やっぱり家系で1番上手いと思う
塩っぱいのが苦手だから自分には合ってる
830:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 14:07:54.55 LngeTddQ0.net
曙町の方は混んでないしよく行く
831:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 14:14:15.98 5i33PCxS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
高根家
近藤家出身酒井製麺
鶏が強すぎるのが致命的
むしろそこ以外は悪くないからもったいない
酒井製麺はツルモチだけどスープがこれだとね。
あと老夫婦の店主と女将さんの仲が悪く雰囲気が悪いのがな…
832:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 14:41:56.02 Ljm49593d.net
末廣家最高だわ。これ以上求めないわ。鶏油がうめえ。チャーシューも何だよやっぱうま。コクも最高。麺は酒井の硬めで文句なし。スープも豚骨が軽くて鶏ガラがきちんと主張しててサイコー笑水も冷てえしいやー美味いな。たまに末廣家で食べてればラーメンは十分だな。個人的な意見。
833:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 14:46:32.26 n9kUgqsuM.net
近藤家本店 中海苔とき卵 多め
口に含んで思わず天を仰いだ
美味過ぎて文句の一言もない
URLリンク(i.imgur.com)
834:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 14:49:37.65 5i33PCxS0.net
高根家は近藤家と大きくレベルの差ある
835:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 14:59:41.12 cyaSpv33a.net
>>832
末廣家は間違いないよね
836:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 15:22:39.80 YtI4pTTtd.net
>>745
日蓮教団か学会の方ですか?w
837:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 15:59:13.20 tgP1AJa5M.net
クックらと厚木家ってどっちが好き?
どっちも美味いのは知ってる
838:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 16:00:22.13 xBYeEX8MM.net
そもそも話題に出すのが悪いのに
叩く方だけ非難するのはおかしい
てか、話題に出してるのは圧倒的に養護側
839:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 16:02:29.13 xBYeEX8MM.net
更新が上手く行ってなくて亀レスしてしまったスマソ
840:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 16:11:04.10 oImyA+8Y0.net
>>817
葛西巓に行ってみ
841:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 16:11:41.42 8+rIM6Zmd.net
また工場系しかまともに食えないエリアもあるだろうからな
多少高くても
842:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 16:14:50.28 b9SzmQAAM.net
>>831
めちゃくちゃうまそうだけどな
近藤家も鶏は強めと思うけどまた違った感じなのかな
843:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 16:45:05.77 5i33PCxS0.net
>>842
出汁自体はしっかり出てるし層、バランスは悪くないだけにもったいない、残念
高根家は鶏が豚に勝って鶏白湯みたいなまったりした香り後味が残る。個人的に家系としてはこの後味は違うかなと。
チャーシューはほぼ近藤家
味よりも何より店員の老夫婦が不仲で見てて辛いわ
844:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 17:16:35.41 b9SzmQAAM.net
>>843
喧嘩とかそういうのは見たくないな
家系はやっぱり豚メインだもんな
あの辺ならまるに家が良いのかなoiwaiが撮影に入ってたけど
>>825
神藤氏が味のダメ出しに来るって事は今のあの味や作り方が六角家って事なのかね
梅家みたいな寸胴一本に積み上げる古き良きやり方はもう六角家ではないのかな
ガラ積み上げるやり方はしみじみうまい店が多いと思うんだけどなあ…
845:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 17:34:09.85 duzVW4JBd.net
積むやり方が本来の昔の六角家
846:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 17:48:07.03 NqCvipuI0.net
お取り寄せ1位の
作田家っておいしいですか?
847:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 18:09:45.82 yFbE7vVN0.net
★店主が金に汚い
★店主が横柄、店員にパワハラ
★店が汚い
は、家系の真髄である
848:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 18:12:22.87 IOJrBaHmr.net
>>847
っ○村
849:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 18:38:47.06 1IVBdwysM.net
末広家(千葉市)
動画で客が増えてきたのに加えて味も全盛期を思わせる濃度。
もう横浜まで行かなくてもいいと本気で思った味が帰って来た
URLリンク(i.imgur.com)
850:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 18:51:55.15 yFbE7vVN0.net
>>849
チー油少なめで美味そう
851:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 19:13:29.78 7my6vexI0.net
杉田家千葉、久々に醤油強かった
直系食べ馴れてない都民にはきつくて頭クラクラした
852:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 19:26:21.01 ZHL4lKHA0.net
>>848
ツムラさんはそんなじゃない!!
ディスると許さんぞ!
853:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 19:34:46.33 9ftjCp0l0.net
楽天君みんなに叩かれたからID変わった?
IDってどうやって変えるんだろう。課金?
854:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 19:34:52.59 YtI4pTTtd.net
>>846
わりとイケたけど、チャーシューが若干レアっぽかったのが残念だった。
それよりも店主さんワンオペで、券売機も札受け付けない(故障)ので、1,000円札→500円玉2枚の両替までこなしてて大変そうだったのが一番記憶に残るというw
855:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 19:44:06.36 /l3mG2zLa.net
近藤家は僕には塩っ辛いので、薄め多めとき玉だな。近藤家は見事に茹でた美味しい麺を食べに行くのが目的。
856:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 20:05:36.58 Ch6uAgcL0.net
清水家、美味しかった。
あとは杉田家にはいつ行けるかなぁ…
857:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 20:59:53.16 0M9TIZBM0.net
川崎近藤家に行ったけど
やっぱ美味いわ
858:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 21:17:07.89 oImyA+8Y0.net
>>854
営業時間が短いようだな
859:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 21:44:29.65 aAywyneBM.net
>>849
いい色だな
ほんとこのタイプの本牧系が各地に増えて欲しいよ
ブレはあるけど味わい深いんだよなあ
860:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 21:46:27.99 R7+13GSIM.net
お前らブルーの器と 黒の器 どっちが好きなの
861:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 22:27:10.54 gqACSU0d0.net
>>849
安い肉を使ってしゃぶしゃぶをしている時のような灰汁が浮いたような家系を
美味いと思える千葉県民は幸せだろうね、何を食べても美味いでしょ?
近藤家川崎店
URLリンク(i.imgur.com)
まこと家
URLリンク(i.imgur.com)
上々家
URLリンク(i.imgur.com)
上記三店は横浜市内以外にある家系のレジェンドだとしても、そんな灰汁スープよりは店炊きの町田商店本店の方がマシ
URLリンク(i.imgur.com)
862:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 22:33:19.94 9ftjCp0l0.net
>>861
多めにしてるだけやんけ
863:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 22:38:06.33 8+rIM6Zmd.net
スープの色厨とか面白いキャラが誕生してんな
864:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 22:39:05.13 5i33PCxS0.net
>>849
末広家はレベル高いよな
真面目に
これぞ本牧家系譜の味がするね
865:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 22:45:02.82 YYa0yAN80.net
家系で味の繊細さを語るのはバカなのかなと思うw
866:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 22:46:31.17 gqACSU0d0.net
>>862
あんたはど素人だってことがよく分かったよ、これは油は全部普通だからね
ろくに店に行ってないくせに楽天に文句をつけてるTHE情報食い、お疲れ様です
867:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 22:59:34.86 fPiNB10B0.net
>>861
横浜でこのご時世でも夜中まで営業してる町田。あの吉村でさえ20時には看板消してんのに。コロナを世の中撒き散らし社会のゴミの町田はもうね。会社としての哲学がない時点でコロナ終息した時にはもう無理なんじゃないかな。
家系じゃないし不味いし。
868:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 23:18:28.79 pLJaTkHc0.net
茎ワカメうまそうだな~
腹減っちまった、今から食いに行こうかな
869:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 23:25:54.43 9SNc8Sp0M.net
>>852
超魔界村と言いたかった
>>867
まこと家「…」
あさが家「…」
870:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 23:29:33.15 Jc52Ojmq0.net
蕎麦屋と立ち食い蕎麦屋を比べても、どちらにもそれなりのメリットは有るし比べる物でも無いんでは?
時間無ければ立ち食い蕎麦も食べるんじゃないかな
871:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 23:32:37.53 KJkBLOMM0.net
町田商店って20時以降はデリバリーだけじゃなかった?
872:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 00:09:37.65 bkPT0bHg0.net
>>866
一応3店舗共行った事はあるけどデフォでそんなあぶら張ってるか?やっぱり横浜以外の店はダメだな
楽天はイジられてもしゃーないっしょ元荒らしで古事記なんだから笑それとも君も古事記なの?
873:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 00:22:59.15 yc3cQ6l70.net
ID笑
ほんと次から次へとネタキャラが出てくるな笑
874:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 03:11:16.66 S7r7Hb1j0.net
情熱と労力を掛けて美味しい物を提供している店主と
バイトが教えられたマニュアルに従って流れ作業をした物を
平等にとらえるのはあまりにもおかしい
それらの違いが分からないなんてもう味覚が悪いとしか言いようがない