21/06/18 22:01:20.17 FUZSaZQe0.net
ピークタイムに食ったことない上で判断するのもどうかと思うよ
324:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 22:23:43.75 jayTFDtMa.net
六角家に今日行った人いない?
今日のスープの出来について聴きたい
今日のは上ブレなのかな?
醤油感はあったね。
325:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 22:46:50.26 CTwFnfdGM.net
>>323
そうだなすまん
六角系は経験不足で自分には突き抜けた上ブレが想像できないんだorz
直系や本牧系は厚木家や清水家のおかげで上ブレの想像はできるし店のポテンシャルもある程度は想像つくけど…
>>324
見た感じは上ブレっぽいけどね
六角系はケモをどう捉えるかによって評価が変わってくるのが本当に難しい
ケモを一旦置いといて、出汁の感じがどうだったかで判断するしかないと思ってるけど…
326:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 23:09:05.03 0jiumpFS0.net
>>325
ケモ臭勘弁、食う気一瞬で失せる
327:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 23:23:44.54 CTwFnfdGM.net
>>326
ケモが味わいに一役買ってるようなスープはおいしいと思うけどね
オノミチはそんな感じがした
あっさりだけど味のある出汁がちゃんと出てる感じ
先日の戸塚は厚化粧過ぎるかなと思った
何かが強すぎて何かが足りない
328:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 23:36:05.91 ajXT+BF10.net
ここは譲れんな万民受けする店ってのは
ケモ臭をちゃんとコントロール出来てる
一部のケモマニアには申し訳ないが臭い店は
何かが足りないか怠ってるか劣化してるか
そんな気がしてならない
329:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 23:44:43.27 m1U19E7S0.net
>>299
お前さんソッコーで病院行ったほうが良いのでわ?
神奈川と都筑が近いなんて誰も思わんよ
330:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 00:43:58.42 mqYIljzT0.net
近藤家ぬるい発言もそうだよ
331:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 01:08:33.20 D5n/MQBa0.net
小太り、中年、メガネ、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護
高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ
必ず撮影してSNSで自慢、食べてる経過を詳細に撮影、麺リフト、豚アップ、SNS上でも二郎に関する繋がりの人しかいない
行列待ちで落ち着きがない、何度も振り返り行列の人数を確認する、走って行列に並ぶ、
隣の客の進捗具合をちらちらと何度も確認
並び中にストロングゼロ飲む←New!
クチャ食い、犬食い、肘を広げて食べる、むせて吐き出す奴、麺3分の1、コールで噛む
二郎の食べ歩き自慢、二郎全店舗の知識だけは誰にも負けない、休日は二郎の食べ歩きしかやることがない
わざわざ新潟の二郎に食べに行った←New!
他人の好みを批判して猿の如くマウントをとりたがる、二郎直系店舗のみを盲信しNS系及びインスパイア店をこき下ろす
何度も通って店主に気に入られたいけど空気
あなたは何個当てはまりますか?
332:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 01:19:23.14 mqYIljzT0.net
>>331
ここは家系スレッド
ジロリアンは消え去れ
333:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 03:13:55.59 qa5KlsHP0.net
べつに情報食ってる言われてもいいや
それでも厚木家はクソうまかった香りが段違いだった
334:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 07:18:24.98 tHBo9WaFa.net
>>327
自分が食べた六角家もたぶんその厚化粧な感じかも。スープがドロドロでケモノ臭とケモノ味。茶褐色。醤油感は皆無。
家系のかけらは無く、完全に濃厚な博多豚骨ラーメンのスープでしたよ。
初めて食べたのがそんな感じだったので。
昨日のスープは真逆。醤油感はうすめだけどしっかり家系の味はして逆にケモノが不足してた。表面は液体アブラのような分厚い層で覆われて。
帰宅したら2回も下痢したw
335:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 08:12:37.15 tHBo9WaFa.net
ワクチン接種のため月曜~金曜まで休業だった本牧家本店は今日から営業再開だね。行く人いる?
336:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 08:15:12.67 mqYIljzT0.net
上ブレというか出汁がしっかり出れば家系じゃなくなり
下は下だし
>>327が言うように口の中で出汁と共にケモ香が広がり出汁をより引き立てるのがいいのよ
もう店名変えた方がいい
戸塚豚骨ラーメン 六角
とかにさ
337:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 08:46:10.88 Giv0x+Sw0.net
家系ラーメン六角家 でもなくて
横浜家系ラーメン六角家 でもなく
ラーメン六角家 なんだけど
その店名にまで文句あんの?
338:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 08:51:08.75 tHBo9WaFa.net
>>336
六角家戸塚店で初めて食べた時は家系としては下ブレで、豚骨ラーメンとしては上ブレの日だったのかもね。ドロドロさと濃厚な豚骨の甘さが印象的。昨日は寿々喜家の延長線上とも言える感じでしたよ。本店では食べたことがないけど昔の六角家の味に近い感じだったのかも。ブレを楽しめて面白かった。
339:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 09:21:09.44 mqYIljzT0.net
昔の六角家とはどちらにせよ違う
340:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 10:01:07.61 28Yd68lnM.net
前までは六角系はケモければケモいほどええのかなと思ってたけどここの猛者も昔はケモじゃなかったと言うしわかんなくなってきたねw
ケモは嫌いじゃないけど適度に効いてて出汁がおいしいと思えるのがいいのかなと
自分が本牧系の方が好みってのもあるけどね
341:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 10:09:30.98 2f3heJlDr.net
昔の社長が店に出てた頃の六角家は臭さなんて微塵もなかったよ
342:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 10:15:21.19 tHBo9WaFa.net
>>340
自分はDDなので直系、王道系、本牧家、六角家、寿々喜家、近藤家もイケるわ。
直系と王道系を連日だとキツイけど、あっさり系と交互にすれば毎日家系は食べられそうなイメージ。
343:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 10:17:04.60 mqYIljzT0.net
熟成と
獣くささは違うのはわかった
344:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 10:19:15.86 tHBo9WaFa.net
>>341
もともと豚骨ラーメンが好きなのもあるけどね。臭いのは気にならない。
初めて食べた六角家が精液飲んでるみたいなオエッとなる強烈な豚骨パンチだったから覚醒したよ。
345:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 10:26:53.76 tsUQi1FYM.net
>>344
精液飲んだことある口ぶりだな
きもちわりー
346:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 10:29:01.73 RwowmRq9d.net
セルフフェラーリ
347:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 12:13:05.75 Rc+oAlrSM.net
oiwaiが怒涛の撮影だなw
梅家に濱野家か
調理風景好きとしてはありがてえ
348:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 12:46:07.07 iYayezZ00.net
>>白楽と東白楽の末廣家ととらきち家は旨さが抜けてますね。
なんであんなにしょっぱくなったんだろうか。
東神奈川周辺は兎に角どこもしょっぱすぎる。
まぁ豚骨の出汁が弱いからああやって塩分強めにしないとペラいスープになるんだろうけれど。
349:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 12:49:58.87 iYayezZ00.net
>>267
情報ありがとう。
5年くらい前から業務用スープにチェンジしてしまったんだね。
良い出汁の素晴らしいスープだったのに…残念だ。
まぁあの味でも同じように客が来て同じ金額落としていってくれるなら
これでいいやって考えるよな…
350:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 13:07:36.11 ruGyvz8od.net
精液飲んでるときみたいとか言ってる人いたけどまさに自家系だな。やばすぎるだろきもちわりぃ
351:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 13:30:27.23 Rc+oAlrSM.net
梅家見てきたいいね
本牧系に先祖返りしちゃってんじゃないかってくらい綺麗な乳化色で寿々喜系みたいだな
昔ながらのシングル寸胴でおいしい出汁を取ってる店はやっぱいいね応援したくなる
352:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 13:40:33.74 tHBo9WaFa.net
>>345
>>350
我慢汁のほうが美味しいよ。試してみてよ。彼女か嫁はいるんでしょ? クンニして愛液や本気汁を舐めるのと同じだよ。美味しいものと気持ちいいことは何でもする派だけどアナルセックスはしたことないわ。
353:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 13:42:43.62 yr/Kkcan0.net
あのー
下ネタはちょっと勘弁してもらいたいのですが……w
354:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 13:50:27.06 w829m4R50.net
工場系
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
355:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 13:55:54.08 2AqYc3y10.net
さすが家系オタ
無教養曝してることに気づいてすらいない
356:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 13:56:49.66 ruGyvz8od.net
嫁とか彼女とか
違うだろそっちじゃないよな。。
357:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 14:07:47.79 mqYIljzT0.net
>>354
流石にこれはない
盛りすぎだと思うわ
358:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 14:10:54.34 lrqCVP4b0.net
>>354
工場系って、逆に高くてムカつく
松○の値段とか、あり得ないだろww
359:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 14:15:47.91 tHBo9WaFa.net
>>356
鈴木雅之だよ ちがうちがうそうじゃない 節約で
360:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 14:57:33.67 AG8Wkrqhd.net
やっぱりホモかよ
361:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 15:39:12.79 NVX1TcWqd.net
偽スレが消えたからしょうがなくここに書く
魂心家大和店、あそこやばいな
向かいのラーメン屋が開いてないから仕方なく開店直後くらいの時間に入ったんだが
炊飯器の中身はほぼ空
コメはガビガビで表面がパサついてる
極めつけは乾燥した米が沢山炊飯釜に付着してる
これ、明らかに前日の使い回しだよな?しかも洗わずにずっと保温状態で
家系かどうか以前に飲食店としてどうなんだ?
362:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 15:54:40.74 AG8Wkrqhd.net
さすが70歳を高齢者と言わない町だな
363:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:07:52.60 Giv0x+Sw0.net
>>354
これの著者が書いてるのだから、都合の良い事しか言ってない訳だ。
URLリンク(1book.biz)
偽家系隔離スレは欲しいね。
奴ら保守しないけど。
364:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:13:58.08 RdL0mOq2p.net
おまえらが家系大好きなのは分かったからさ
おまえらが家系以外で食う好きなラーメン屋教えてよ
365:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:19:11.75 AG8Wkrqhd.net
>>364
二郎、インスパ店、お気に入りの名もなきつけ麺屋二件
お気に入りの九州豚骨三件
あとたまに花月嵐の黄金味噌食べたくなるw
366:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:31:03.94 1vzytswXa.net
本牧家の横須賀店行ってきたけど、自分にはあの位の濃さが好き。
寿々㐂家はしょっぱい。
まだ、杉田家には行けてない。
367:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:31:45.79 l9OUUMTD0.net
>>364
東池袋大勝軒、永福町大勝軒、べんてん
368:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:33:21.78 k5pMdJeS0.net
>>364
町中華の五目うま煮そば……
369:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:38:35.01 2f3heJlDr.net
>>364
大口の高野 東神奈川の南京亭
370:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:48:53.58 OKbJV5epr.net
>>364
二郎、さつまっこ、たまがった、なんつっ亭、梅吉、ABCラーメン、ぼっけもん、鬼金棒
371:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:56:26.79 5w0wQeR10.net
>>364
御天、くじら軒、一端亭、ホープ軒、ラーショ小野路
372:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 16:58:48.93 mqYIljzT0.net
家系ハマってから家系メインな感じ
家系以外だと
水鶏系の店メイン
近所には結構美味しいラーメン屋が何軒かあるからそこも
最近は淡麗系の食べ歩きほとんどやってないわ
373:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:06:02.35 1x04Wwqy0.net
>>361
その程度のレベルだよ工場は
374:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:17:57.98 boBSrAbUp.net
5年ぶりくらいの寿々㐂家本店
ちょうど生ガラを足してる時間でたぶんペラめだったと思うけど十分美味かった
URLリンク(i.imgur.com)
375:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:20:12.36 J52RTe2pd.net
家系以外のラーメンだとインスタント位しかほぼ食べない
麺類だと蕎麦とかに行っちゃう
376:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:20:35.24 6vTb0Lt+a.net
工場系がどんなスープでも再現出来るとか言ってるけど、再現出来るのって豚骨だけだよな。でかい釜で大量のガラ使ってるだけが取り柄の店よりは確かに工場の方が上かもわからんが
377:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:22:39.95 1x04Wwqy0.net
工場系は薬っぽいというか
化学調味料かな?
その感じがして嫌い。
378:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:41:31.64 mqYIljzT0.net
工場と自分が店で炊いてるスープの違いがわからないようなところってさ店主バカ舌だしろくなラーメン店じゃないと思うぞ
379:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:43:36.28 /R+9Hcr80.net
いや家系好きだけどさ
流石に2日置きでも食指が動かねーな最近
週に2回ないし1回で十分な気がするわ
時期も時期だけにさっぱりしたモン食べたくなるわな
380:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:49:24.47 Rc+oAlrSM.net
魔地堕昇天や威嚇家で満足するやつもおるんだよな
チルド麺食べながらシミも危惧してたけどさ
381:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 17:54:43.19 /R+9Hcr80.net
こないだつけ麺のめん屋もとすけだっけな
厚木家行くより家から近いから食べたけど旨かったわ
382:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 18:04:45.76 GDK2BZUop.net
俺はラーメン屋=家系
家系以外のラーメン屋は行かない
インスタントはいろいろ食べるがやっぱサッポロ一番塩が最高
383:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 18:18:21.14 tHBo9WaFa.net
本牧家で食べてきた。美味しかった。スープがあつあつで溢れそうな位。柔らかめにした麺も最高にプニプニして美味しかった。
本牧家の味を深くしっかり目にしたのが寿々㐂家だね。味の繋がりが確認できたよ。
後は清水家だけど、辻堂駅から徒歩22分は遠いな
384:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 18:20:45.22 /rEYADjx0.net
今日は我慢しようと思ってたのに食べたくなってしまった
閉店間際はペラいかな?
385:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 18:43:10.88 fFHuemer0.net
>>364
はやし田、一番いちばん、まっち棒
386:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:01:50.70 NVX1TcWqd.net
>>364
地球の中華そば
ようすけ 鶏煮亭
オランダ軒
MANNISH
澄まし処ふくぼく
387:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:28:27.33 tHBo9WaFa.net
本牧家本店、寿々㐂家のほのかなケモノ臭は何故か鼻に残り、食後もじわじわ来る。吉村家、とらきち家とは違う中毒性があるね。インド料理店のスパイスの香りと共通したものを感じる。
388:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:33:13.79 mqYIljzT0.net
ケモではないだろ寿々喜家は
余韻の良さかなり素晴らしいね
389:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:44:52.01 iYayezZ00.net
自分は寿々喜屋の味が個人的に好みというわけではないが、完成度という点では
寿々喜屋がベストだと感じているね。だから家系未体験の人にはまず寿々喜屋を勧めている。
390:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:48:16.93 OKbJV5epr.net
>>383
精液や我慢汁飲んでるキチガイの感想とか心底役に勃たないのでどーでもいい
391:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:50:04.31 R+GJgaxId.net
>>383
車持ってないの?
392:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:54:22.04 mqYIljzT0.net
精液飲んで覚醒する奴
「 >>344 」
393:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:57:08.48 s33xqSAna.net
ほのかな獣臭とかホモみたいでなんの褒め言葉にもなってないからやめてくれるか?
394:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:01:37.48 z6YH1fj40.net
>>391
ここのやつらオノミチも本牧もバスで行くようなのしかいないからwww
395:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:01:39.79 AG8Wkrqhd.net
○ーメンで腹いっぱいになりてぇぜ!
396:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:05:00.70 eMRNSSkir.net
田舎は基本車で移動だし、まわりにレベルの高いライバル店がないからラーメンに造形の深くない普通の人も集まっちゃうのよ
397:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:07:54.42 NVX1TcWqd.net
リカンベントでかっ飛ばして
一汗かいたあとの家系ラーメンは至福よ
398:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:08:45.83 iYayezZ00.net
>>396
だからギフトのあんな最低家系が日本全国はびこってしまったわけか…
あれが家系だと思われるのはホントに不本意。
丸亀製麺が讃岐うどんの100倍害悪。
399:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:12:12.24 OKbJV5epr.net
ほのかな獣臭=ホモ臭い
>>398
日本中どころか世界のEAK Ramenですよ
URLリンク(eakramen.com)
400:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:21:54.68 sR9yVX/PM.net
寿々喜系はムワッとくる骨と肉の香りと言うかね
骨感は背ガラの香りかな?わかんないけど
いい香り過ぎてフガフガしてしまう
401:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:24:08.14 sR9yVX/PM.net
八朔&夏みかんの酸っぱ苦はよ
柑橘でも夏っぽい香りを要求する
402:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:24:50.53 sR9yVX/PM.net
誤爆スマソ
403:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:35:58.33 NVX1TcWqd.net
実際、単純な酢より柑橘の酸味の方が家系に合いそうだと思うがな
404:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 20:44:49.43 8u+WmV7bd.net
URLリンク(i.imgur.com)
ああん、もっと近くにあれば通いたいちょうど良いしょっぱマイルドさだったよ!
405:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 21:01:05.67 mqYIljzT0.net
>>404率直にうまそう
406:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 21:11:20.98 l9OUUMTD0.net
>>404
どこよ?
407:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 21:14:51.62 tHBo9WaFa.net
>>391
辻堂駅南口から茅ヶ崎学園入口まで江ノ電バス(12分)で、バス停から徒歩2分で行くことにしたよ。
神奈中バスで常盤町まで行くルートもあるね。
408:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 21:33:50.36 xfR1ChwXd.net
清水家の画像みるとあぶら多めは凄い量。お好みは、やわらかめ・濃いめが良い?
409:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 21:41:22.88 mqYIljzT0.net
>>406
横横家仙台
410:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 21:56:48.95 sR9yVX/PM.net
>>404
横横は昔の凶暴なカエシじゃなくなって今の厚木家みたいになってたりして?
411:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 22:02:20.64 h9RtTJ/J0.net
>>364
野毛のすみれ
たまには味噌ラーメンもいいよね
412:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 22:32:34.56 8u+WmV7bd.net
>>409
さすが、このスレの諸兄にかかったら特定余裕だねw
一番の手がかりは丼ですか?
>>410
厚木家さんほどヘビーではない。
かといって、軽やかってほどでもない。
程好い加減ってこんな感じかもしれない。
さっき家まで帰ってきたけど、マスクとシャツについた香りがずっと味を思い出させてなんかちょっと楽しかったw
URLリンク(i.imgur.com)
413:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 22:39:24.09 5G81CayA0.net
>>364
武蔵小杉の丸仙
中華そば部門では圧倒的No.1
近藤家以上に熱々で、丼を持てないレベルなので店員さんにお願いするとおろしてくれる
麺とスープともやしの旨さが異常
URLリンク(i.imgur.com)
414:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 22:41:15.88 AOgNnR+Y0.net
>>364
千葉勝田台の篤久
川口の今日の一番(謎休み)
つけ麺宮元(蒲田)
手打ちら~めん玄
ラーメン源流
415:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 22:42:43.11 6GwmjiLU0.net
>>364
馬車道の裏にある博多っ子、ラーメンショップ二ツ橋とラーメンショップ善部、ラーメン花楽、伊勢佐木町の来来軒。
416:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 22:50:51.35 SseJgoGu0.net
>>415
へえ、博多っ子うまいんだ
417:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 23:26:37.43 mqYIljzT0.net
URLリンク(youtu.be)
418:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 23:31:58.16 GksVdTL/a.net
>>364
伊勢佐木町の太源
419:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 00:40:11.01 l/niOeU3r.net
>>364
流星軒、ロ麺ズ、白河中華そば、支那そばや本店、中山二郎、バーグ高島町店
420:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 04:52:10.00 cDe/wxBJ0.net
燕三条系、白河中華そば系、永福町大勝軒系、多賀野系、べんてん系、新福菜館系、純連すみれ系
421:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 08:48:04.64 H9hQqO8f0.net
>>364
誠栄(鴨居)
来々軒のオロチョン(関内)
タンタンメン金家(片倉町)
ハイパーファットン(新羽)
かな
422:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 09:11:31.02 ZQ+cN+gUM.net
濱野家oiwaiのやつ見てきたが麺上げやらの動きがJrに似てる気がするねw
423:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 09:24:15.81 mou2YwtD0.net
>>364
千葉二郎、大ちゃんラーメン、地どりラーメン、炭一ラーメン、千葉杉田家のローテーション
424:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:01:27.86 hZKkmU8jp.net
>>364
幸楽苑
日高屋
山岡家
水沢ラーショ
425:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:02:19.32 uq0/6hkDM.net
二郎・家系ファンの意見が聞きたい 東京発「おしゃれラーメン」5選
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
426:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:11:46.42 8wGhzq9e0.net
逆三角錐丼率の高さ
427:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:14:06.24 ZQ+cN+gUM.net
>>425
二郎・家系が記事の中身と全く関係ねえじゃねえかw
釣るためだけにヘッダーに名前使う糞記事
大先生に「二郎 家系」と聞くとトップの方に出てくるわ
こういう使い方もあるんだな
428:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:15:48.46 JRv9GJHYd.net
>>427
一応最後に筆者おすすめの家が出てくる
しかし…
429:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:20:57.02 ZQ+cN+gUM.net
>>428
そうなの?w最後まで読まなかったけど一言も触れてねえと思ってワロタわ
430:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:25:21.51 naYyl63nd.net
みんな家系一本槍かと思ったらそうでもないのね。
431:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:37:16.60 DFapo4gid.net
>>364
藤花
支那そばや本店
ふくろう
夢
432:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:44:29.26 ZQ+cN+gUM.net
>>430
やべえ他ジャンルも食べるべきなのかね…
わいは家系一本に絞るために他のラーメン卒業したけど
ラーメン全般好きだけど他まで手を出すど油と塩分に殺られる気がしてさ…
433:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:50:24.14 mou2YwtD0.net
>>432
店出すわけでもないのになんでそんな求道者みたいなことになってんだよ
434:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:50:55.55 AGyqp3wd0.net
支那そばやは鶴ヶ峰が至高だと思ってたけど閉店で残念
本店派多いなー
435:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:59:27.99 AGyqp3wd0.net
>>425
凛は東京駅中にあるのにちゃんと美味しいよ
あとは店主と顔見知りのお店が載ってて胸動。
てか最後に筆者の好きな家ないやん
436:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:00:20.85 LcDQQmy3M.net
はまれぽのインタビューで吉村総裁も二郎食うって書いてたし
王道家の社長も動画で煮干しラーメン食いに行くって言ってたね
437:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:00:51.18 uq0/6hkDM.net
>>432
他ジャンルをインプットすることで、家系の良さを再認識できると思う
438:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:02:05.13 FD6BDeRVp.net
偽家系ラーメンコンサルタントといい、家系sage雌ライターといい、連日ネット検索上位記事にろくなのが出てこないな。
439:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:02:27.73 ZQ+cN+gUM.net
>>433
わからんけどとにかく好きすぎて家系のためなら色々我慢が効く
他も手を出すとそれこそ毎日ラーメンになってしまうわ…
440:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:05:58.00 mou2YwtD0.net
>>439
お…おう、自分で決めたことなら止めはせんけど
たまには違うもんも食うといつもの奴に新たな気付きが
産まれるかもしれんぞ。
まぁ体に気をつけてくれや
441:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:09:19.58 uq0/6hkDM.net
>>435
朝ラーできるのはすばらしい!
今度行ってみる
このスレみてたらとりあえずラーメン食いてえ…
442:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:13:10.01 LcDQQmy3M.net
身体に気をつけてるから好きな家系ラーメン以外
身体に良くないもの食べてないって事でしょ?
俺もそうしてるわ
443:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:34:41.72 lcqVxEq+M.net
>>440
サンクス
家系オンリーでも御三家あって色んな店行くし毎回ブレるから違うもん食ってる感覚で楽しめるけどなw
444:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:57:27.90 nU65xjZi0.net
店入ったらいつもより臭いな、と思ったが
スープはそれほどでもなく結構旨かった
チャーシューは当たりか!と思ったがそうでもなかった
URLリンク(i.imgur.com)
445:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:58:45.65 YuVP9XXMr.net
>>434
閉店しちゃうの?だから土曜凄い並んでたのか。後継者いなかったのかね?
446:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 12:09:21.86 AGyqp3wd0.net
上々家はおわっとる
onomichiの方がいろんな面でいいよ
447:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 12:14:21.37 nU65xjZi0.net
都民は選択肢少ないんだ
近藤家まで行けば確実と思いつつ敢えて上々家にしてみたりする
結構旨い時あるよ、たまにだけどw
448:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 12:16:23.99 JRv9GJHYd.net
上々家ならまこと家のがよさげだが
449:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 12:25:47.86 uq0/6hkDM.net
>>447
つ環2家
450:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 12:34:54.99 lcqVxEq+M.net
>>447
上々家は写真の見た目はいつもうまそうなんやがねw
出汁の効いてない酷い下ブレが頻発するようじゃアカンと思うけど
451:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 12:36:08.17 G+0BDY9id.net
まこと家は深夜でも食べれるだけの店
452:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 13:20:27.82 DxNY+4Dx0.net
>>369
高野めっちゃ美味いよね
つけ麺と和え玉
453:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 13:21:33.60 PoGgYaDRr.net
しょうがねえな
スロは出ねえしやることねーし
でもガソリンは満タンだから129南下して清水家いったるわ
454:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 13:30:51.40 DxNY+4Dx0.net
>>397
坂道登れないよな
455:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 13:44:56.05 PoGgYaDRr.net
129沿いの一蘭めっちゃ並んでんだけどw
456:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 14:20:51.98 PoGgYaDRr.net
めっちゃ混んでるんだけど清水家
457:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 14:25:45.83 y23EiXT+0.net
過去スレ見ていなく失礼します。
末廣家は吉村家直系外れているんですか?
HPにも書いていません
458:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 14:39:47.27 LcDQQmy3M.net
もうええっちゅうねん
459:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 14:53:30.17 fAJEukBfr.net
これがホントのHP0
460:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:17:19.59 uu7zjjT70.net
>>457
店主の女癖が原因で直系からは外されてるね
461:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:23:17.19 AGyqp3wd0.net
>>457
直系だよ
公式ホームページが更新サボってる
内田家だって載ってないのはそのため
462:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:26:26.87 6QeCr5Jo0.net
女癖って創設者がアレなのに
463:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:29:31.14 uu7zjjT70.net
「横浜市K区の店は女性絡み。パワーのある子だから、すんごいモテるんだよあれは。0時ごろに終わったらすぐ飲み屋に行っちゃう。でも、ここは奥さんがしっかりしている」
はまれぽからの抜粋だがこれは末廣のことでないんかい?
464:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:34:14.20 INgnf2ubM.net
>>456
土日は混むで
回転も遅いから進まない
店主が猫かってくらい麺をフミフミするんだよ
1分くらいほぐしてんじゃないかなあれ
真面目な店だよ
465:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:40:48.52 AGyqp3wd0.net
>>463
一応横横家のことだよ
466:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:41:47.21 AGyqp3wd0.net
直系破門されて直系店てデカデカと看板に書かないだろ
考えろよ頭で
467:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:43:06.19 +3jkKXIe0.net
>>465
男にとって奥さんは大事だよなあ。
468:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:57:20.11 tV2HzO9Za.net
>>364
一番いちばん、七面、町田家
469:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 15:58:11.65 uu7zjjT70.net
>>465
金沢区でK区か
470:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:07:22.34 AGyqp3wd0.net
王道清水の言い分では勝手に支店作って他所から麺買ったらしいけどね
471:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:07:27.71 uu7zjjT70.net
時系列で追う家系ラーメンの歴史 からの抜粋
「環2家」はイジメが酷かったため、「横横家」は女性絡みで、「まつり家」はラーメンへの姿勢が悪いため、「王道家」は金儲けに走ったため、吉村氏は直系4店舗を破門としている。(参照)ただ、「まつり家」は破門されたわけではなく、自ら吉村氏の了承を得た上で、家系ラーメンから離れた。
472:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:26:20.84 3Hqmm9900.net
>>460
K区って、金沢区だぞ
田舎者?ww
473:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:28:20.73 eVXfr9H00.net
了承を得て離れた、か
お詫びでメンマ入れてた時にこんな結末が待ってたとは
誰も知る由もなかったのであった
474:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:29:31.46 y23EiXT+0.net
>>471
まつり家は女性店主で今はそこに藤澤家のところですね
475:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:31:23.86 PoGgYaDRr.net
>>464
土日はアカンわ清水家
子連れの客でウザすぎた
4,5歳のガキにお子様ラーメン食べさせてんのは別に良いんだが親がクソ過ぎてどうしようもなかったわ
食べるの飽きたガキが途中から水は倒すわ器ひっくり返すしても親が怒らねーんだな最近のは
最後までガキが踊りながらしてても親はおかまいなし
最後にすみませんと店主やスタッフに陳謝するかと思ったがそんなのも無し
その場だけのすいませんで子供怒りもしないで放置だからな
まあ湘南の民度と言えばそれまでかもしれんけどちょっとないわってのに遭遇したわ
476:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:32:15.27 uu7zjjT70.net
>>472
すまん、神奈川区のKだと思った、そこだと末廣があるから
477:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:43:15.24 gNWnHpLFM.net
>>475
そいつは災難だったな
万人受けするスープで親子連れや高齢の方が多いのもこの系譜ならではだが
清水家は店主もマイペースで回転とか余り考えてなさそうだしなw
478:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 16:59:53.35 aTAO+l3G0.net
>>475
それ、小林なんとかって馬鹿女ちゃう?
479:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 17:17:28.54 yfYn0TSCF.net
初すずき家食った
美味いね~
オールドタイプはまってようやく来れた
大行列だったけど。
女性客多いのが意外だったわ
480:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 17:22:40.99 UJJ/bQfia.net
女といえば大食いで負けたから罰ゲーム受けてるらしい店員の、オンナ匂わせてるババアやばくないか?
LINEとか平気で公開してる
こんな奴と絶対付き合いたくないww
ショボいYouTuberの、身内気取りとかかな?ww
481:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 17:31:24.41 UJJ/bQfia.net
>>480
すまぬ
清水って見えたから、王道家のことかと思ったww
482:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 17:51:15.62 fKPZjbKW0.net
>>475
子供連れてくるのはいいけど、どうしてもラーメン食いたければバーミヤンとかファミレス行けばいいのにと思うよね
直系のとある店でで子供を三人連れた若い夫婦がきてて頼んだラーメンは三杯
俺が並んでる時から食べ終わってでる時までいて、さすがに店の回転率考えろと思った
483:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 17:56:15.12 uu7zjjT70.net
というか子供に家系食わせるって了見が・・・
あんなもの子供うちから食わしてどうすんだ?
肥満、糖尿病、馬鹿舌・・・
484:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 17:58:15.88 6pfzfHR+0.net
>>471
「まつり家」はラーメンへの姿勢が悪いため←こんなこと書いてたか
485:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 18:03:48.48 6pfzfHR+0.net
店主の体調不良・何千万か貯まったからやめるとしか書いて無かったろ
確かに仕込みは旦那さんがやってたみたいだし 店主は開店前にやってきて
券売機の鍵開けるだけだったけどw まぁいろいろしんどかったてのはわかる
486:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 18:42:33.68 PoGgYaDRr.net
>>477
いや参ったわ
親2人に子供2人なんだけど1人は母親の背中にずっとおぶっててなんだが席は4席使用
それでガキはやりたい放題
自分の席にまで水でもかかったんなら怒ろうかとも思ったがそこまでは到らずほぼ父親の席とガキの席だけが水浸し
まあ俺が親なら殴るまではしないけど外に出して待っとけやぐらいはやるわなw
487:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 18:48:04.81 PoGgYaDRr.net
>>482
ホントね
ガキ連れてくるなとまでは言わんけどせめて親は少し申し訳ないくらいの姿勢であって欲しいんだけどな
人がいくら待ってようとお構いなしに時間かけてガキに食わしたりしてるの見ちゃうと親に問題あるようにしか思えないわ
子供は連れてこられてるだけで罪はないしな
488:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 18:52:20.91 CaRlfEbsd.net
注意しなかったのか?
489:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 18:59:06.92 DxNY+4Dx0.net
>>461
嘘付くなよ!
490:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:01:22.31 nDWNXZvL0.net
いま深夜営業してるところって どっかある?
491:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:08:03.89 PoGgYaDRr.net
>>488
水ひっかけられたりして実害あったら流石に怒ったけど1席飛ばして座ってたからねぇ
土日の清水家は今後止めとくわ
492:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:08:21.05 9cMexwsEd.net
>>482
むしろ、ファミレスのラーメンで良いやって連中は家系に押し寄せんだろうw
ファミレスじゃ我慢できない、家族にも我慢させたくない、そんなやつでしょ。
493:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:10:36.23 l6xY6j8tp.net
>>418
おー!久しぶりにその名前聞いたわ
まだやってるんだ!
20年以上食ってないが行きたくなってきたぜ
丼もスープも熱々なんだよな
味変わってないといいなー
494:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:13:26.63 PoGgYaDRr.net
>>492
まあそれよ
赤ん坊おぶってまでして家系食ってるんだから笑えるよ
案の定最後でグズって赤ん坊も泣いてたけどな
495:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:19:37.55 gNWnHpLFM.net
>>486
それでラーメンまで下ブレだったら目から汁で水浸しだがどうだったの?
因みにわいは明日吉祥寺だから洞くつ家の朝ラー行けると心躍ったが月曜定休と気付いて水浸しよ(;_;)
496:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:26:22.73 fAJEukBfr.net
赤ちゃん連れでもええやん
家系で育てられたそのコの将来は有望
497:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:45:09.01 PoGgYaDRr.net
>>495
ラーメンは旨かったよ
前回よか多少出汁は弱かったけど
また食べたいとは思うけど土日はないね
URLリンク(i.imgur.com)
498:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 20:06:57.30 sA4CDT4s0.net
清水家美味しいよね! ウチは家族で行くなら藤沢のガキ大将、テーブル席多いしファミリー向けだよ
499:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 20:29:18.09 YPnZdD/Ap.net
>>490
確実にやってるのはまこと家、三田の藤参もビールを解禁したくらいだからやってそうな気はする
>>492
気持ちは分かるけどさ、ご両親が来たときに預けて夫婦二人で行くとか
旦那は仕事の休憩中に一人で行くとかあるじゃん
小さな子供に食べさせるようなものではないし
500:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 21:37:04.76 xUdaB6Fna.net
>>44
情報ありがとう
独立していたら昔ながらの吉村家のラーメンを食べられると思ったのだけれど。
吉村家勤務時間40年って感じかな?
高校が杉田近くだったので放課後によく吉村家に行ってました。
今日はオヤジ。今日は荒木のラーメンだった みたいなみたいな会話をしていたな
吉村家が14:00で店終いしているとバスで本牧家の神さん(六角家の人かもの所にいました。
501:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 21:54:16.14 LcDQQmy3M.net
>>485
あの亀井静香みたいな旦那は修行した奥さんに
簡単に言っちゃってくれてる感じだったけどポテンシャルあったんだなw
502:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 23:57:09.03 rpusQcSyd.net
>>499
お子さまラーメンまで用意しちゃってるんじゃ堂々と連れてきちゃうだろうさ。
あとは店が注意するかだけど、注意してトラブルになるの怖がってるんだろうなあ。
注意したらそのお客は二度と来なくかもだけど、注意しないと他のお客のなかに来なくなるのがいるかもしれない。
503:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 00:55:02.85 +B2nCqJMa.net
>>493
平ザルからデポザルに替わったよ
504:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 01:11:41.71 ZXXti3LZ0.net
>>490
町田家はやっている
本店以外は知らんけど
505:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 05:36:09.15 oOoroNYe0.net
以前よく行く某店で並んでいたんだけどいつにも増して進まない
店内に入ったら11席ある内の半分以上が幼児
親は食べ終えてるが幼児が飽きちゃってウダウダして席が空かない状況で店主も困り顔だった
それ以前?は子供に飴とかアイスキャンディー渡したりしてたけど
そういうサービスすっかり無くなった模様
506:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 05:52:13.69 oZ5rIxQN0.net
若干滑ったな
507:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 08:26:06.83 WZMA7uRaM.net
寿々喜系は土日厳しいな
あの辺だと近藤系?の茅ヶ崎のイチノリも気になるがどうなんだろ
近藤系譜は気になる
508:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 10:19:52.27 .net
食いてえ~
509:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 11:21:22.40 E+pCFMpM0.net
曙家さあ…
510:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 11:51:49.84 APwvTAk60.net
まぁ行政も悪いわな
511:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 14:27:11.54 kfNb/5On0.net
近藤家系だと
八王子市北野の高根家気になってる
近々行こうと思う
近藤家出身酒井製麺使用
512:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 15:37:43.99 pCKts8CDr.net
>>511
食べログによれば全席喫煙可とかなめた店らしいが本当なのか是非確かめてきてくれ
513:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 15:59:43.51 0udkG3OQM.net
高根家は気になってるけどなかなかチャンスがなくてね
スープの見た目は近藤家本店とよく似てると思うがGoogleの口コミにはケモとあったりしてどうなんだろ
近藤系は各地に点在してるよな
堀ノ内の萬家も酒井使用の本格派ぽいしあとは武蔵境の大山家とか桃家やみさきやとか
介一家出身は他にも多そうだが
514:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 16:00:44.61 kfNb/5On0.net
>>512
URLリンク(i.imgur.com)
1ヶ月前のGoogleレビューだけど禁煙だね
515:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 16:28:41.37 O64cDa8e0.net
和田町に行って八家に行くかどんとこい家に行くか悩んでるんだけどどっちが良いかな?両店とも未訪
516:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 17:57:51.18 9XH3tq030.net
>>515
朝 どんとこい家
昼 八家
これだね。
517:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 18:08:35.58 oJtSu6DJM.net
そして夜は〆に四汁ラーメン食えば完璧
518:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 18:16:32.55 9XH3tq030.net
コンプリートだね。
血圧上昇も間違いなし。
519:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 19:36:01.78 8qQ7pkh70.net
本千葉・末広家食ってきた。昼の部より夜の方がスープが濃厚になってる。昼も好きだけど夜も良い。
1週間前に食べた千葉家が少しペラかったから満足。
520:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 19:58:26.39 kfNb/5On0.net
>>519
俺も末広家は結構美味いと思うわ
521:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 20:22:34.52 oE3BlAcd0.net
>>519
写真をください...
522:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 20:39:16.05 1Hv4iEYMM.net
とらきち以外ゴミ
523:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 21:07:40.58 pCKts8CDr.net
ほんじゃあそのゴミを出題
偏差値88の超難問、ノーヒントで解けたアナタは確実にアタマがイカれてます
URLリンク(i.imgur.com)
524:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 21:07:45.05 /x1KP8AoM.net
>>519
近くに本格派の本牧系が2店もあるの羨ましいよ
家系は海が近くにないと駄目なアレでもあるのか?w
525:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 21:09:09.71 pCKts8CDr.net
>>514
禁煙なら食べログの方は真っ先に修正しねえとなw喫煙可ってだけで敬遠する客は確実にいるぞ
526:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 21:10:12.19 Xw6BPJlY0.net
>>513
大山家
山正食品という製麵所の麺使っているようだな
酒井とはだいぶ食感が違う。
527:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 21:12:36.19 kfNb/5On0.net
>>523
介一家関連?
528:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 21:17:40.88 /x1KP8AoM.net
>>523
全体は王道系っぽい雰囲気に煮肩ロースか
でも麺が王道ぽくないし酒井ぽくもない
わからん
529:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 21:26:43.17 8qQ7pkh70.net
>>521
URLリンク(i.imgur.com)
今日から解禁になったのでビールも。
530:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 21:44:29.10 /x1KP8AoM.net
>>529
最高にうまそうだな
531:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 22:04:49.13 b5E/6ucJa.net
まだやってる店ないですか?
橋本にいます
532:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 22:15:35.28 N015Q4Ci0.net
吉村家直系のおーくら家は美味しいですか?
533:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 22:36:11.05 shjGSTp9M.net
>>527
>>528
引っ張るほどの店ではないかな@山崎家本店
このご時勢に一応深夜2時までやってるのが売りって程度で、どう表現していいかわからん変な味
お世辞にもうまいとは思えんかった
>>532
この前食ったよ
ライトで直系とはほど遠いが、そんなことよりも接客がクソだったから論外
おまけにノーマスクでべちゃくちゃ喋ってるバカップルをスルーしやがるリテラシーの無さがありえねーからもう再訪はねーかな
URLリンク(i.imgur.com)
534:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 22:55:37.35 /x1KP8AoM.net
>>533
山崎家はわからんわw
ここはノーチャンスなんだよなあ
総本山のお膝元まで来といて吉村家をスルーする理由がみつからないorz
スープ直系風じゃないんだ
麺がパツとしてそうだな
535:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 23:08:46.23 O+obnFAl0.net
>>532
おーくら家は直系なのか
536:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 23:10:41.79 HUxDTTqM0.net
>>364
元祖一条流がんこラーメン 西早稲田店
537:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 23:13:03.09 kfNb/5On0.net
吉村家はスルーし続けて7ヶ月
スルーしてる感覚も我慢してる感覚も一切ない
538:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 23:16:17.06 OFiE7FNSd.net
吉村家の行列見て引き返し銀家、山崎家を覗くもやっぱ旨そうじゃないからやっぱ吉村家に並ぶ
という行動はした事あるわ
539:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 23:47:18.94 O+obnFAl0.net
そこで笑の家ですよ
540:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 23:55:58.00 /x1KP8AoM.net
吉村家には行かねばならん例え下ブレであろうとも
引けぬなら
引くまで引こう
トホホギス
541:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 00:04:12.94 VXmLlCaC0.net
横浜にはまともな家系ってのは皆無。
増殖系しかないから探しても無駄なんだよな。
542:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 00:08:33.99 0nYN9gmNd.net
>>541
どこならいいんですか?
543:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 00:20:38.28 rEi2hGc0a.net
笑の家は結局イマイチなんか?
544:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 00:28:28.69 VXmLlCaC0.net
>>542
横浜にはまともなのがないって申し上げてるだけでどこって私に言われても私は案内人ではないのであしからず。お前さんが探して良い店行けば?
545:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 00:29:24.98 E2KQaeLx0.net
>>543
うまいマズいかは別としてもう家系じゃないね
546:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 01:43:54.91 GdWT59D20.net
>>460
こいつどんな顔でデマ書き込んでその後も何回も書き込んでるんだろう
千葉の子と同じメガネハゲなのかな
547:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 02:12:55.65 Ed4YZQEvp.net
>>529
ありがとう!
そっか昨日からビール解禁だもんね
キャベチャーつまみに飲みながら待ちたくなってきた
548:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 02:40:55.09 VDWOlwRyr.net
>>532
特筆する事は何もない。支店の上白根の方が美味かった
549:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 03:15:33.57 wwmtGgkq0.net
>>544
なんやこいつ
550:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 03:39:51.57 7jY5sWcC0.net
横浜にはまともな家系がない
→じゃあオススメどこなんだよ
→私は案内人じゃない
ここまでやべえ奴なかなかいねえぞwww
個人の嗜好あるから市内が1番名店の数多いのみんな黙って見守ってくれたのにこの返しだよwww
551:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 05:05:40.15 BK1vGshG0.net
>>550
しかも本人勝った気でいるよなw
ここまでのバカはなかなかいない
552:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 06:43:28.97 w/nauNfBM.net
>>541
レスの流れからして横浜駅のこと言ってんだと思うが
ちゃんと駅まで書かないと本場に喧嘩売ってる煽りにも見えちゃうよw
553:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 06:51:21.71 GbvV49e2r.net
今日末廣家に二人でいきたいんですが
ラーメンとチャーシュー飯ひとつずつでも大丈夫ですかね?
シェアして食べたいんです
554:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 06:55:42.90 Twp/gyzor.net
横浜なんかまともな家系しかないだろの間違いじゃないのか?w
555:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 07:03:47.07 pRRQysNud.net
URLリンク(i.imgur.com)
どこでしょう?
556:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 07:06:01.89 wwmtGgkq0.net
朝の杉田家はうめーや
557:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 07:09:17.28 6gbCcADBa.net
>>553
ネタか? いいわけないだろ…
店主激怒案件
558:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 07:11:03.17 E3nhDMB/a.net
>>553
食いきれないなら麺半分で頼みなさい
559:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 07:14:11.36 w/nauNfBM.net
>>555
環2家蒲田店
流石に有名店はわかるね
山崎家はわからんw
560:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 07:15:23.19 QQR6IDQP0.net
>>544
横浜駅を横浜と端折ってしまったのが
ミスリードを誘ってしまいましたね
561:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 07:17:08.69 w/nauNfBM.net
蒲田じゃないや本店だ
562:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 07:55:52.27 +XQZRnPS0.net
>>553
前に店主にメガ盛りチャーシュー飯だけ注文して良いですかってきいたら大丈夫ですよって言ってくれたよ
だから大丈夫なんじゃないかな
563:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 08:07:50.16 WpUjnHWDM.net
吉村家の総代理店 のところに併設してお店出せばいいのに
あの近辺じゃ 強い店がない上に 人口が多く 直系店舗がきたら 繁盛するのが 確実 なのに
564:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 08:15:56.52 BiDrrjMLM.net
>>524
栃木の奴が同じようなこと言ってたな
家系は海から離れるほど味が落ちる説
末広家は会社から近すぎて仕事終わったばかりだとまだ
開いてないので残業のご褒美と化している
565:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 09:19:08.04 bUR48v7D0.net
全盛期に建てたビルはまだ吉村名義であるんですかね?
566:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 09:30:05.34 XMKNPEO7d.net
>>552
>>560
丁寧なフォローありがとうございます
横浜駅周辺の事は横浜だしねえ
真砂家なら関内近藤家なら北山田。
横浜と表現したら誤解されそうだけど
お騒がせしてすみませんでした
567:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 12:38:23.88 h30C932ia.net
あさが家に2度目の来店したんたが1度目とは別物だったわ
味に相当ブレがある店なのかね?
568:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 13:35:58.87 09p+Mt0bd.net
平日の夜の寿々㐂家は混雑してるかな?
569:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 13:51:53.86 fB3B2R9pM.net
>>568
休日に比べれば全然
18時半頃迄なら待ちなしで食える時も
ただ渋滞がひどい
570:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 15:38:51.89 OUOLVBK4a.net
>>567
今週の日曜の昼行っだらペラペラでめっちゃ薄かった
次行く時は濃いめだな
571:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 16:11:25.79 N7EzjYWv0.net
>>553
そんな事して恥ずかしくないの?
572:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 16:34:58.83 FbhUjld00.net
店主がOKっていうなら構わんだろ
573:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 16:40:51.40 pG+QnlOfd.net
>>553
一杯の家系・・・
574:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 16:59:06.38 HL8kUWhgM.net
こうや出身のまるに家が気になってきた
以前ここでも話題になってたよね
中島家は火事の件で麺を変えたとどこかで読んだからしょうがないけどあのスープ(中島家)に酒井はやっぱ魅力的だ
575:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 17:00:07.42 jSjdklpqa.net
>>570
あさがや~次は荻窪あさがや~
576:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 18:12:50.34 f6Duj0Wcd.net
>>569
18時半以後は吉村家みたいな40人待ちみたいな感じ?
577:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 18:14:51.95 BUbtt+EAr.net
>>576
上星川で40人待ちとかワロスw
578:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 18:19:34.48 jjVCk6DD0.net
天王家食ってきたが以前に比べて出汁が薄くなったと思う
下ブレであってほしい
579:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 18:22:08.56 f6Duj0Wcd.net
>>577
10人か? 世界に誇る家系の名店だよ。そんな少ないの?
駅から微妙に遠いね。駅出てすぐのインド料理屋位近ければな。
580:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 18:54:46.16 yjzUUMVC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
今日の昼の寿々喜家
少し余韻が若干弱めだったかも
581:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 18:55:58.44 yjzUUMVC0.net
それでも出汁は悪くないから充分美味いと思えた😋
582:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:06:29.94 Y3SjsnXPM.net
>>580
寿々喜系は仕事が丁寧だから少し煮詰まったときの方がうまいのかもな
清水家なんかはペラい下ブレの時は決まって午前中だしアイドル帯でも上ブレは多い気がする
まああさが家はざtじゃなかったワイルドだけどね仕事がw
583:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:08:43.29 C2JtQTvd0.net
>>574
中島家はこのスレではあまり人気がないみたいだけど、酒井杉だったらと思うと客である俺が悔しくなるw
独自の方向性であれだけ強烈に美味いスープはなかなかないもんなあ
584:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:30:30.92 QQR6IDQP0.net
>>576
日によってバラつきあるけど5〜15くらいだよ
吉村家みたいに入替制じゃないし椅子もないから
体感では長く待たされる気がする
>>583
中島家は移転してから麺が変わり味が落ちた
と言われてるけど自分は逆
しょっぱさ全開だった浅間町時代より今の方が
丼の中でバランスが良くなってる気がする
作り手が代替りしてないのもいい
インパルス似のあんちゃんも四半世紀以上
中島家で働いてるんじゃない?
店を転々してる大ちゃんより凄くないか?
585:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:33:35.61 dUqXRH300.net
中島家行ったけどあの辺のラーメン家群すごくないか?超激戦区
星印、shin、夢、中島家、men yard fight、全部近場
586:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:40:21.88 wIfqAKmid.net
寿々㐂家のムスクみたいな香ばしい臭いは何? 豚骨でも醤油でもない。何か混ざった臭い?
587:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:43:06.84 yjzUUMVC0.net
大ちゃん雇われ店長なのはわかってるよねみんな
588:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:44:17.20 QQR6IDQP0.net
>>585
ちょっとあの通りからは外れるけど
支那そばやテイストのShiNaChiku亭も好き
589:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:47:48.62 umPb8Qpor.net
>>585
僕は田ぶし
590:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:54:19.00 1dVYS5CXp.net
ある訳ねーだろこんな話
591:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:56:39.48 Y3SjsnXPM.net
>>583
うまいよね
独特の風味で味わい深くて
骨粉が残るくらい炊いてるのに嫌味もないし
菅野のふつうももっちり感はあって悪くないんだけどね
硬めの方が食べやすいかも
柔はやった事ないから次は柔いってみるか
592:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 19:59:54.08 Y3SjsnXPM.net
>>584
移転前食べた事ないんだよな…
昔から寿々喜家と並び称されるくらいだったみたいだね
593:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 20:36:38.07 Nf0ttedB0.net
何で急に大ちゃんディスになってるのか。
大ちゃん悪いことしてないだろ。
594:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 20:43:52.97 js2fBIB1r.net
中島家は火事前の糞しょっぱいイメージしかない
595:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 20:54:34.86 BUbtt+EAr.net
ゴミ政府の奸計に惑わされずすばらしい!
URLリンク(i.imgur.com)
596:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 20:57:51.61 Et8FNC010.net
今日のとらきちペラかった。
19時の閉店間際だからガラの追加がないからかな…
それにしてもここは入口のアルコールぐらいで、
全くコロナ対策していないね。
カウンターもびっしりで末廣とは好対照。
URLリンク(i.imgur.com)
597:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 21:01:50.96 Y3SjsnXPM.net
>>586
わいは背ガラの匂いだと思ってるけど六角系も背ガラメインだから違うかな?
絶妙な骨感と肉感があの香りを醸してるのか…
出汁の取り方は全く違うけど吉村家や厚木家の出汁の香りに通ずるものがあるとも思う
>>595
上ブレっぽい見た目だな
598:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 21:11:46.41 BUbtt+EAr.net
>>597
前食ったとき完食できなかったフラッシュバックから波盛りで頼んでしまったが、さすがに少なすぎて大航海
味脂普通であったにも関わらずパンチの効いた濃厚醤油はまさにTHE.家系って感じで、久しぶりに満足のいく家系ラーメンを堪能しましたとさ
ただし店内は汚ねえwとらきちの比じゃねえだろw
599:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 22:15:45.38 wIfqAKmid.net
>>597
あの匂いは、直系の吉村家には無いものだね。最高。
600:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 00:22:08.56 hun7JLs10.net
テレビで作田家ってとこ出てるんだけど美味いの?
601:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 01:33:46.65 qTofyu7FM.net
>>584
ぶっちゃけあの人が作った方が店主よりもうまいと思うのは俺だけだろうか
602:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 01:38:31.19 7HGu/d8n0.net
寒川の竜家
行ったことないけどどんなイメージ?
オノミチと比べて
603:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 01:48:54.91 mnjzeE46M.net
チェキガの松本鈴香が七ツ森りりだと知って3回抜いた
俺も顔射してーな
604:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 01:49:51.27 mnjzeE46M.net
とんだ誤爆すいませんorz
605:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 02:18:19.71 85Aj07Yfd.net
>>603
仲間いるよ安心して
→「>>344」
606:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 05:46:44.60 7m5HZxVB0.net
久しぶりに清水家行ったら人手不足で当分店開ける予定無い書かれててショックやわ
家系の中で一番好きやったから
607:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 06:40:09.92 6feAEvFjr.net
またネタになりそうな誤爆をしやがってw
寒川の竜家もオーソドックスな六角系で旨いよ
そんなにケモ臭くもないし
608:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 07:38:37.74 y1TM9EduM.net
>>606
インスタやTwitterにはそんな告知ないけどな
609:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 08:06:21.12 7m5HZxVB0.net
>>608
直接店に行ったらそう書かれてたんだよ
店に向かって左上のいつもの予定表の書いてあるボードんとこに
610:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 08:16:36.35 y1TM9EduM.net
>>609
まじかよバイト辞めちゃったか?
4日前のインスタには23日は20時までできそうとあったが…
611:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 08:36:21.25 7m5HZxVB0.net
>>610
分からない…
これからは不定期or時短でやれたらやるかも~って感じに書かれてた
確かにいつも同じ人らが働いてる感じだったけどその子が辞めたんかね
いつもボードに今月の定休日とか書かれてたのに予定表も何も書かれてなかったよ
俺が行った昨日もネットでは営業日になってた日だけど閉じてたし
612:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 08:41:18.98 g60c8wgk0.net
昨日町田いったら町田家ってのを見かけたんだけど美味しい?
店の外に漂う香りはうまそうだった
町田商店じゃなくて町田家ね。緑看板の。
613:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 08:43:59.57 hETGT9ap0.net
ネットでいろいろ見てて気になったんだけど
あさが家にいる坊主頭でガタイのいいにーちゃんは経営者の一人なのかな
雰囲気からするとヒエラルキーは明らかに店主の下に見えたが…
614:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 09:44:35.59 wbOWPVYO0.net
>>592
移転前の酒井製麺時代を食べたかったという
事なんだろうけど >>594 の言うように
移転前は麺云々の前に塩味が凄かった
故に当時他では珍しかったキャベツの
トッピングが塩味の緩和で重用されてた
>>601
味の差はあんまり感じないけど
自分の打率はインパルス8割店主2割なので
店主オペだと特別感を感じます
615:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 11:01:52.76 WPnQLMfeM.net
昔の吉村家って薫製の味もキツくなかった??
616:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 11:05:33.37 KFGVILX1p.net
>>615
新杉田時代は煮豚だったよ
617:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 11:11:44.23 FgEFrTho0.net
この間、中島家20年振りに行ったんだがインパルス兄さんがまだ居たのには感激したわ
昔は家系に少し二郎を足して割った感じで今よりも醤油が濃くて旨かった
日によって少し獣臭とはちょっと違うと言うか犬臭みたいな匂いがあったな
618:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 11:27:20.30 lHsfPIQw0.net
あさが家は店長が見張ってくれてればうまい
なんやかんや、中央線沿線のバランス系では頭一つでてる
619:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 11:38:18.47 hETGT9ap0.net
日曜の昼ペラかったと言ってる人がいたが
俺も昼はペラいこと多いような気がする
営業しながら仕上げてるとか…
620:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 11:52:14.57 lHsfPIQw0.net
>>619
昼よりは午後の16時あたりが危ういイメージがあるね
621:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 12:10:00.61 y1TM9EduM.net
>>613
その人多分スプラッシュ豆タンクだね
目の前で頭洗われてスプラッシュされたからスプラッシュ豆タンクと名付けたw
店主のTwitterから推察するに寿々喜家で働いてた人
622:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 13:50:57.07 y1TM9EduM.net
時に避けては通れない博打もあるのさ
吉村家
中チャ海苔ニラもやしライス硬多
1ロット12人のケツでハラハラしたが硬めが少なくて良かった
麺上げは長身黒髪のあんちゃん
のぶさんよりスープの量も麺の硬さもマシな気がするw
今日は上ブレって程ではないがおいしかった
しかしやっぱりちょいペラめ
もう強い出汁は厚木家でしか味わえないのかな…
URLリンク(i.imgur.com)
623:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 14:04:23.04 EzVzfHg1M.net
さっき厚木家食ってきたがさすがの美味さだったわ
1時から並んで食い終わるまで40分だし諸々いいね
624:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 14:05:36.20 A2uNb9Hh0.net
県外から近々に神奈川へ行く予定です。
吉村家、杉田家、末広家は訪問済で
個人の好みはあるし、ブレがあるかもですが、
ここは食べておけという家系(厚木家以外)教えてもらえますか?
625:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 14:08:04.88 Darye2MoM.net
>>624
寿々喜家いってみてください
626:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 14:15:55.76 y1TM9EduM.net
余韻はあるから弱くはないんだがなんか焦げっぽさがあるなあ
吉村家で焦げっぽさは初めてかもしれん
終盤の香りがあまりよろしくなかったのはそのせいかな…
URLリンク(i.imgur.com)
627:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 14:18:11.22 7HGu/d8n0.net
吉村家は半年に1回以下でいいわ
628:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 14:37:47.93 Q0f1saErd.net
>>612
まあまあかな~
家系好きなら外れではないと思う
ただ結構店ん中が狭くてぎゅうぎゅう詰めだった記憶
629:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 17:14:33.66 +g7pWMjp0.net
>>624
武蔵小杉 けん
反町 中島家
東白楽 とらきち家
630:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 17:26:48.28 g60c8wgk0.net
>>628
なるほど!ありがとう
631:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 17:34:41.68 rV0aMtQfd.net
お前ら壱六家嫌いだよな
たまにステマ君が出す5丁目なんかよりラーメンとしても家系としても美味いのに
632:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 17:59:01.73 7HGu/d8n0.net
>>631
そもそも家系じゃないですから
633:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 18:00:10.72 W+KfUmdVr.net
相模大野 クック
>>624
634:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 18:10:48.00 9GuviKo1a.net
>>617
寿々㐂家みたいな味?
635:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 18:13:45.47 K4Z1PHaxr.net
>>624
とらきち、寿々喜、近藤
636:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 18:20:37.71 XIqoqnlda.net
>>624
俺もクックらを推したい
王道家が嫌いじゃなければだけど
637:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 18:47:05.82 hun7JLs10.net
クックらの店名ってどこに家系要素があるのかわかりますか?
638:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 18:58:31.25 FMovuURHM.net
>>624
なぜ省くw何店舗行くつもりか知らんが厚木家には何を差し置いても行くべきだけど
639:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:02:31.46 9GuviKo1a.net
>>624
寿々㐂家、近藤家、本牧家横須賀店、とらきち家
640:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:07:14.87 8IG7sPyF0.net
>>624
バランス系が好きだったら寿々㐂家をオススメする。
641:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:11:42.99 rV0aMtQfd.net
>>632
何をもって壱六家が家系じゃないって言ってんの?
642:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:26:56.23 KiE7bGgn0.net
>>624
厚木家はなぜ行かないの?宿泊場所かな
無難に言えば末廣家になるだろうけど、吉村家と杉田家が経験済みだと驚きは少ないと思う
酒井にこだわりがなければ、とらきち家、中島家、真砂家
うんめえと吐息を漏らしたければ、スタンダードじゃないけど、飛粋、まこと家
出汁が濃いのにスープを飲み干したくなる軽さがあるスープと酒井杉の真髄を味わいたいなら、近藤家、寿々㐂家
643:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:27:53.70 7HGu/d8n0.net
寿々喜家テボだから
酒井の真髄は出ないね
644:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:29:39.14 7HGu/d8n0.net
>>641
根本のスープが違うわ
645:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:34:49.42 9GuviKo1a.net
六角家は今回も家系としてはとても美味しい日やった。美味しかったけどちょっと残念。豚骨もっと濃いのがいい。
646:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:37:14.81 XIqoqnlda.net
まぁセントラルキッチンで純粋に家系とか言われてもねぇ…
良さが全くない
万人受けするのは事実だろうけど
647:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:40:59.83 RMbTaZzR0.net
まこと家は一度行ったがチャーシューがイマイチなのと
普通で注文したんだが鶏脂多くて自分には合わなかった
食後の胃もたれとこみ上げてくる鶏油の匂いに辛かった
648:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:44:55.49 FMovuURHM.net
厚木家は開店直後のワイルドでガツンとくる強さも午後の濃厚でバランスの良い味わいも共に最高
安定感もあり間違いなく今の家系のトップだからな
624は遠路遥々来る訳だから厚木家訪問はすでに織り込み済みって事なのかもな
開店直後と夕方以降の2度行ってもいいくらいだ
649:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:45:48.37 MZjY7V120.net
まこと家はレン草入ってないのとあの強気の値段設定がまずなんともな
場所だって青物横丁駅なんて多少辺鄙な場所なのに
650:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:49:28.09 toJUQ/h4M.net
まこと家は客席の床が滑る位油っこい床してるよね
651:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:00:29.00 wcSmHVOD0.net
まこと家は夜遅くにフラッと行って食うと美味いんだよなあ
大袈裟なトッピングとかいらないんだよね
652:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:01:26.03 wbOWPVYO0.net
寿々㐂家は海苔2枚しか入ってないのと
ペラッペラの端切れチャーシューで
あの強気の値段設定がまずなんともな
海苔増し5枚で150円って二郎の豚以上かよ?
場所だって上星川駅と西谷駅の中間なんて
かなり辺鄙な場所なのに麺茹で湯切りも珍芸
653:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:09:52.54 FMovuURHM.net
まこと家は店主がドケチなんだろうなw
スープ量も節約してるように感じる
しかしラーメンはうまい
654:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:14:13.29 MZjY7V120.net
俺はデフォでレン草ない方がどうかと思うけどな
やはり彩りってのは大事な気がするし
200円で増してあの量もひでーし
深夜やってるといったところで大してありがたくも感じない
655:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:16:58.31 MZjY7V120.net
>>653
深夜行ったときはペラかったぞ
あれ旨いかね?
俺は寿々㐂家のスープとは天地と思うけどな
656:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:24:17.98 30a1uGoj0.net
>>647
胃もたれ分かるわ~
末広家はそれにプラスしてゲップが豚骨臭になって耐え難かった
657:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:24:32.92 A2uNb9Hh0.net
皆さんありがとうございます。
624です。
寿々㐂家・5
けん・1
中島家・2
真砂家・1
とらきち家・5
クックら・2
近藤家・3
本牧家・1
(厚木家・2)
まずは、寿々㐂家へ訪問してみます!
(厚木家は改めてお伺いの予定です)
658:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:28:47.57 FMovuURHM.net
>>655
深夜は行ったことないけど時間によってかなり変わるみたいだね
わいが最近行った時は18:00頃は程よいケモから端正な味わいで香りの良いおいしいスープ、12:45は程よいケモからとろみが強く香りや旨味の弱い下ブレだったけど
659:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:30:30.89 MHi1/Fufd.net
>>624
近藤家は行ってみた方が良いと思う
インパクトあれば勝ちみたいな最近の家系上位だけど
黙々と淡々とやってる店だと思う
あちこち巡ってから最後に食べるのも良いかも
660:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:41:12.22 7HGu/d8n0.net
近藤家行く時は
硬くしないで普通で頼むことを強くお勧めする
ヒラザルでしっかり茹でないとこの茹で上がりにはならない
661:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:47:20.06 FMovuURHM.net
>>657
厚木家を除くって事はあまり時間がないのかな?
近藤家は前に食べた感じをここで書いてた人がいたけどジワジワフワーグッビシーブワッて感じだよ
寿々喜家はフガフガフワービシッフガフガーフガフガー…(半日続く)って感じ
662:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:49:08.79 hun7JLs10.net
>>637
誰かわかる人いる?
663:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:50:56.26 rV0aMtQfd.net
>>646
当たり前だけど壱六家本店の事言ってるんだけどね
664:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:54:38.88 G2LqIISY0.net
セントラルキッチン系って基本客居ないけどよく経営できてるよな
こないだタイヤの交換中
選択肢がなくてゴル家に行った。13時半で最初から最後まで客入ってこなかった。
味は…まぁ そうねぇ。
665:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:55:04.16 12C7aOIU0.net
>>657
厚木家除くとか時間の無駄 家系ラーメンの歴史を作り進化させていくのは厚木家
他の店3軒行くなら開店シャッター、18時頃大盛チャーシュー麺食え 一日で2度行ったらトッピングサービスだからお得だぞ
666:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 21:15:15.29 tN6OW6SBd.net
直系慣れしてる人がライト系の店いきなりいくと戸惑うあるある
667:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 21:30:54.16 9GuviKo1a.net
>>657
行く時間帯にもよるけど、寿々㐂家は開店と同時に並を食べて、その後とらきち家に行ってみては? とらきち家はチャーシュー麺、賄い飯をオススメするよ。
668:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 21:33:15.93 9GuviKo1a.net
>>666
最初はそのとおりだね。慣れてくると良さがじわじわ来るね。
669:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 21:40:44.63 tN6OW6SBd.net
>>668
たちが悪いのが攻撃してくるやつがいることだ…