21/06/14 12:16:55.08 zY7+SefMp.net
※脂っkoiwaに代わり店内販売の持ち帰りメニューが始まりました 持ち帰り商品のみの購入は不可なので注意
食券を買ってラーメンの食券と一緒にカウンターに置く→受け取り
くずれ豚 600円 (1人1つまで)
生麺(2人前)300円 (1人1つまで)
つけ麺の素 450円(1人2つまで)
汁なしの素 400円(1人2つまで)
3:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 12:17:34.66 zY7+SefMp.net
公式Twitter(@koiwajiro)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
4:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 12:26:12.01 zY7+SefMp.net
卓上調味料
・胡椒
・一味唐辛子
・魚粉
・麻辣ペッパー(ミル付き)
・醤油ダレ
※コロナ以前にあった黒胡椒は無くなり代わりに醤油ダレが導入されました
5:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 12:28:20.69 zY7+SefMp.net
スタッフ紹介
店主
坊主頭に小麦粉で汚れた黒系Tシャツの寡黙な男、高倉健を意識してる?
店内営業再開後はディッキーズの帽子を被るようになった
神経質でとっつきにくそうだが、客へのサービスは決して悪くない
常連も一見も全て平等に扱う、室温は常にラーメンを食べるのに最適な温度に調節
卓上の無料調味料も5種、少なめと半分はそれぞれ食券を発行
彼は何というかフェアな人間なんだと思う
6:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 12:30:54.44 zY7+SefMp.net
助手1号 おばちゃん
ロボなどと呼ばれる、すっかり白髪が目立つお歳になった短髪の女性助手
行列の並びを注意する時はちと怖い、ニンニク入れますかの笑顔は素敵
コール時はハッキリと言わないと聞き取ってもらえないので注意
店主とはほとんど口を利かず、命令には絶対服従…と思いきやお互いに笑顔で会話をしている事もある
7:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 12:35:00.06 zY7+SefMp.net
助手2号 マッチョ
ガチムチの筋肉好青年、2018年の暮れあたりから助手となる
気難しそうな店主とも筋トレや人生訓を語る等の雑談ができるコミュ力を持つ
動きも接客も良く、いずれ暖簾分けで独立するのだろうか
温かい目で見守りたい
コロナ禍をきっかけに退職した模様
8:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 12:47:50.88 zY7+SefMp.net
助手3号 おばちゃん2
2021年の春頃から登場した短髪高齢女性 店主は短髪高齢女性を雇う事にこだわりがあるのかも知れない
マッチョの後釜かおばちゃん1号の後釜かはまだ判明していない
>>6のおばちゃんから熱心な指導を受けているのが微笑ましい
それを微笑しながら見守る店主も微笑ましい
同年代の同性だからか2人でキャッキャしているのも見受けられる
今後の活躍に期待がかかるニューフェイス
9:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 13:02:08.94 zY7+SefMp.net
閉店おじさん
閉店間際に「おはようございます」とやってくる短髪にエプロンのおじさん
おじさんと言うよりはおじいちゃんと呼ぶ方が適しているような気がする 恐らくおばちゃん助手と同年代であろう
ここにもあえて高齢者を雇う店主のこだわりを感じる
おじさんが来るとおばちゃんが少し元気になり2人で談笑している事も
最後尾の終了看板(宣告人)、シャッター降ろし、洗い物、清掃、テイクアウト販売時の補助、雑務担当
宣告人をちゃんと雇っている二郎はここくらい?
10:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 15:02:33.77 duQ2MHBad.net
早いけど乙
11:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 18:09:05.94 zY7+SefMp.net
脂っKOIWA
小鉢に入った脂と旨味の塊、ブタを作る際の副産物?
日によって提供できる数が変わり、開店前に並んでも売り切れることも
売切ランプが点灯してなかったらラッキー
※現在は販売終了 代わりに持ち帰りメニューが出来ました
12:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 18:16:11.46 zY7+SefMp.net
ウォーターサーバー
券売機と同じく開店当初から使っているシロモノ 店主の物持ちの良さが伺える
ものすごい勢いで水がでてくるので注意
ビビって何度もおそるおそるコップを押し当てると周囲がビチャビチャになる
給水口とコップの位置をなるべく近づけ一度でいっきに、水がいっぱいになるまで欲張らない
13:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 18:24:13.81 zY7+SefMp.net
コロナ対策で消毒用アルコールが導入されている
オート噴射式と普通の手押しタイプの2つが用意されているので好きな方を使おう
入店したらまずは手の消毒をお願いします
14:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 19:07:51.35 zY7+SefMp.net
券売機
開店当初から使っている代物で年季が入っている 不具合は滅多に起こらない お釣りの取り忘れに注意
高倉健のブロマイドが眩しい 以前は鬼滅の刃のグッズも一緒に並んでいたが消滅した
持ち帰りメニューの登場でシンプルから一気にカラフルな券売機になった
15:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 19:19:52.35 zY7+SefMp.net
並び方
店前はコロナ感染対策のため4人まで 5人以上並ぶと助手が店内から飛んできて注意されます
連席希望の方もお連れ様と一旦離れて並びましょう
4人目以降は車の出入りがあるため並び禁止になっているエリアの後ろに設置されているコーンの後ろに並びましょう 並び中の喫煙や代表待ちはご遠慮下さい
店内待ちは1人まで 店内待ちに昇格したらアルコール消毒をして食券を買って待ちましょう
入店後は扉をしっかり閉めること
席が空いたら着席 店員からも声かけされます
16:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 19:28:08.25 zY7+SefMp.net
席
6席側と5席側に分かれる
ロットもそこで自然に分かれるので、周りを見てロットを乱さないようにしよう
稀にロットが乱れる時もあるが、空いた席に座れば順番はちゃんと守ってくれる
要は空いた席に座れば良い 複数の空席があって店主から座る席を指示された時はそれに従う事
6席側 カウンターの下に荷物置き場有り、壁に上着かけフック有り
5席側 荷物の置き場所無し、しかし自然光でラーメンが食える
小岩の椅子は固定、席の距離も充分で快適
かつて仕切り板を付けた跡が残ってるが、復活を検討して欲しい
17:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 19:33:43.68 zY7+SefMp.net
トイレ
入り口横に小岩警察署の電話番号がでかでかと貼られている
ごく普通の洋式トイレ
席が空いたと勘違いして着席したら、トイレから人が戻ってくるのはよく見る光景
実際はそのような事が起こると店主から席空いてないですよとストップがかかる
よく見て着席しよう
余談だが店前には「酔っている方はお断りします」の貼り紙がある
飲酒して入店したのがバレると店主に怖い顔で詰められるのでシラフで食べに行こう
18:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 19:49:49.51 zY7+SefMp.net
麺
小岩と言えば麺 小麦粉の風味香る極上太麺 パツンと噛み切れる茹で加減も最適
ただし量は少ない 硬さはロット調整等で変わる事がある
前述通り硬め柔らかめの指定は不可
スープ
非乳化系の最高峰とも称される 店主のスープ作りの丁寧な所作も必見 まさに職人技
だがブレる、とにかくブレる 休み明けは特にその傾向が強い
ブレた時のしょっぱさはかなりのもの 美味い時は本当に美味い
豚
小岩唯一にして最大の欠点 パサ豚とも称される
ほぼ出汁殻のぶたが2つ乗ってくる サイズも小さめ 硬くて飲み込むのも苦労する物が出てくる事もしばしば
しかし10回に1~2回ぐらいの確率で美味しくて大きい豚に出会える時がある
だが豚が美味しい時はスープが悪ブレなのはお約束
19:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 20:17:09.15 zY7+SefMp.net
ヤサイ
ほぼもやし 茹で加減は良し
茹で上がった時に水締めされている
おばちゃん助手のヤサイ茹での所作は必見
ニンニク
マシマシクラスの圧倒的量が盛られる 極上非乳化スープとの相性は最高
辛味が強いので少なめを頼む人も多い
ニンニクがあって二郎は完成すると店主もブログで語っていたので入れない選択肢は無い
カラメ
コールするとレードル一杯分をヤサイの上にかけてくれる ヤサイコールした時にどうぞ 下ブレ時のスープにカラメをすると凶器になる
卓上調味料に醤油ダレが登場したのでコールしなくても客自身で好きにカラメが出来る様になった 使い過ぎ注意
アブラ
コールすると真っ白な背脂がレードル一杯分追加される
量は少なめでサイズも小さめだが稀に大きい物が当たる事もあるのでその時はラッキーだと思おう
ヤサイと絡めてどうぞ
店主がスープの寸胴鍋に背脂を追加する光景もしばしば見られる
20:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 20:47:26.67 zY7+SefMp.net
湯切り
小岩は湯切りをしない 正確には茹で上がった麺を乗せた平ザルを軽く上下に振るのでかなり甘い湯切りと言うのが正しいかも
乳化パスタと同じ調理方法らしい
これが唯一無二の小岩の麺を作り出すとされているがお湯割りスープになる原因であると指摘をする人もいる
コール時のマシ・マシマシ・ダブル禁止
「マシ」と「ナシ」を聞き間違える為とされている なお麺増しも出来ないので注意
豚だけは豚増し券を買う事で増せる(他店の豚入りに相当する 少なめ半分の食券を採用している為だと思われる)
とは言えヤサイとニンニクはコールすると結構な量が盛られるので普通の人間の腹なら満足できるはず
逆に量を減らす事に関してはかなり柔軟に対応してもらえるので遠慮なく申し出よう 豚1枚や脂少なめも食券提出時に申告する事で対応してもらえる
店主の客に対するフェアな性格がもっとも現れている部分だと言えよう
豚増し券
営業時間の後半になると売り切れるので注意
21:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 21:07:49.37 zY7+SefMp.net
小物類など
店前に自販機なし(代わりに店内で缶ウーロンを販売している)
レンゲ・爪楊枝なし
ティッシュは券売機の上に二箱 店主はティッシュの残量と位置にかなり気を配っていて補充と位置修正を助手にしばしば指示する
ゴミ箱はウォーターサーバーの下にあるのでティッシュはここに捨てよう
消毒用アルコールは手押し式 オート噴射式の2機用意されているのでお好きな方をどうぞ
持ち込みについて
酒類以外の飲み物は持ち込みOK ゴミは自分で持ち帰りましょう
缶ウーロンの空き缶は食べ終わったどんぶりと一緒にカウンターにあげよう
22:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 21:23:47.75 zY7+SefMp.net
以下小ネタ
豚についての余談
徹底的に脂身が取り除かれている
アブラコールしても少量しか背脂が追加されないので店主には脂に関して何かこだわりがあるのだろう
店主と閉店おじさん
閉店おじさんとはマッチョよろしく和気藹々と会話をしている
おじさんの方から話しかける事も多々ある
店主もなんやかんやで同性の方が話しやすいのだろう
店前での並びで横に膨らみすぎると助手から指摘されるのでしっかり並ぼう
店主がジョッキで飲んでいる飲み物は自身で仕入れた缶ウーロンである
23:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 21:33:22.43 zY7+SefMp.net
コロナ感染拡大防止のため店内での通常営業を休業していましたが、2020/9/11(金)より再開しています。
再開にあたってのお願いは以下のとおりです。
※店前に並べるのが4名までになりました。間隔を空けてお並びください。
※入店後は手指の消毒にご協力ください。
※店内での会話はお控えください。
※食べ始めるまではマスク着用にご協力ください。
※脂っkoiwaの販売は終了しました。
※卓上の調味料は当面、一味唐辛子と胡椒のみになりました。(現在は>>4の通りに復活しています。)
URLリンク(i.imgur.com)
24:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 21:39:23.11 zY7+SefMp.net
ラーメン二郎小岩店 公式ブログ
主にテイクアウト商品の作り方についての説明 ※画像のリンク切れ多め
koiwajiro.hatenablog.com
25:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 21:50:27.79 zY7+SefMp.net
テイクアウトについて
持ち帰りでレギュラーのラーメンを食べられるのは現時点でテイクアウト販売の日のみです
テイクアウト販売をする日はその日の朝にTwitterで告知されるので良くチェックしておきましょう
パスマーケットでチケットの配布をして店で提示する方式になっています
チケットはすぐ売り切れるので事前にアカウントの用意等を済ませておく必要があります
朝にチケットの配布をして夕方から販売をしています
チケット不要の販売メニューもあるのでお試しあれ こちらもすぐ売り切れるので早い者勝ち 要Twitterチェック
ラインナップは
ラーメンセット 汁なしの素 つけ麺の素 生麺2人前 くずれ豚 です
つけ麺の味が変わったり突発的にバラ肉を販売する事も
26:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/14 21:50:47.28 zY7+SefMp.net
ここまでテンプレ 平和なスレにしていきましょう
27:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 00:52:45.93 67kY/Xi80.net
乳化パスタはほとんどのイタリアンでやるけど小林幸司が全否定してたな
関係ないけど
28:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 20:23:18.43 A14ifuKkM.net
つけ麺の素2種類(煮干・柚子)あるけど
どちらも小岩二郎らしさは感じられるの?
29:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/15 21:50:56.70 5nfQSxqid.net
>>1乙
前スレ終わり
辰夫にならなかったのが納得いかない
30:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/16 03:23:12.55 4Va7bTowp.net
テンプレ貼ってるの大将本人だろ
31:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/16 05:19:43.44 uEnXQLwu0.net
いつもながら熱烈すぎてちょっと可笑しいw
32:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/16 11:49:49.41 L2cqEb5N0.net
げ、あったかwダブっちまったw
今日も安定の住友越え、でも傘さしていたから長く見えちまったw
でも開店前で20人弱待ち、さすが小岩二郎、
33:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/16 18:12:43.41 0b7V60yX0.net
おばちゃん2人になって更に穏やかな店内になっててワロタ
34:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 11:02:16.23 PyN1ulV1d.net
並んでる?
35:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 12:47:37.90 fdkbWEhCd.net
店員「ニンニクは入れますか?」
私「全部普通でいいです。」
店員「いや、だから入れるの入れないの?」
私「ですから普通で」
店員「いや、いや。入れるのか、入れないのか聞いてるの」
私「全部普通に入れてください」
店員「だったら最初からそういいなさいよ。大丈夫?」
36:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 13:33:24.89 2+93rw2I0.net
今日は空いてた
12:00で外8人待ち
37:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 18:28:23.56 .net
>>35
知的障害者やん
38:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 22:38:09.93 sT1DEi16M.net
袋は要りますか?普通で!
お箸は付けますか?普通で!
温めますか?普通で!
39:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 23:15:13.39 AZroutuU0.net
店員「外の先頭の方~大きさだけぇ?」
私「えっ?は?自分すか?」
店員「そう!麺の大きさは?」
私「あっ?えっと、お願いします」
店員「お願いしますじゃなく…大盛、並、少なめ?」
私「普通でお願いします」
店員「……。」
40:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 14:17:25.59 1csvXEVO0.net
家系の店でクセがついていると
慌てて思考をリセットしようとするととにかく「普通」という言葉が出てくるんだろ
特に珍しいことじゃねえよ
41:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 15:09:15.22 oSykHgZBd.net
確かにある!全部普通って家系で言うね🎵
42:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 21:36:39.98 +o19GzW60.net
>>35
どっちも池沼でやばい
二郎ってこんな会話しないと食えないの?
怖すぎ
43:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 23:22:08.11 +iNuMl+d0.net
ラーメン屋が身につけるべき最重要な接客スキルはこれ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
馬鹿の相手を正面からすると自分自身はもちろんのこと、従業員にもまともな客にも迷惑がかかる
44:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 12:17:02.35 6w7ue3Ty0.net
ブラック企業の採用時の圧迫面接かよw
まあ、それがトラウマになってる奴はいるだろうし
変に自分の性格に馴染んでトラウマ化して、自分が加害者としてやりたくなってる奴もいるんだろうな
クソゴミの連鎖だなw
45:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 22:05:35.13 J+hV/XNja.net
>>43
でもこれ、他の客が聞いたら無料でマシが出来るって勘違いしそうだな
無料でのトッピングはできませんってはっきり言ったようが良いと思うな
46:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 23:46:49.70 dSqtsTrC0.net
>>45
堅気の人間としてはそれが正しい思考だよね
43みたいな行き当たりばったりなことをやるのは堅気じゃないチンピラ人間w
47:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 01:32:30.18 EIK3Rwvc0.net
別の二郎だったが、少し池沼っぽい挙動不審な客がいて周りも少し引いていた
コロナ禍にもかかわらず、大盛りやトッピングについて店員や周りの客に何度も何度も聞いていた
「大盛り、全部乗せ、マシマシ」と叫ぶ不審客、店主は何も言わずにうなずいた
彼奴の丼を見ると明らかに麺量は減らされていて、トッピングも増えた形跡は無い
満足気にゆっくりマイペースで食っていたが麺量が少ないんですぐに食い終わったと思う
無事に食い終わって店を後にしたが、誰も不快な思いはしていない
店主の対応はベストだと思った
48:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 02:14:03.89 5ji/Ihpea.net
>>47
どうなんだろうねえ
周りの客の丼と見比べて「ねえ、これ少ないよ! 全然少ないよ」って騒ぐ可能性もあるしな
店主としてはどんなタイプの池沼か見極めての行動かもしれんが、文面からは何とも言えんな
49:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 05:02:01.69 IRWkf4xA0.net
二郎系において「ニンニクは?」=「トッピングどうします?」が暗黙の会話の流れ
なのだけど、松子(松戸・赤羽)はそれを許さなかったよね
ニンニクの有無を言うまで「で、ニンニクはどうするんですか?」と何回でも聞いた
確かに日本語の使い方としては松子が正しいんだけどさ
他人を注意することが生きがいみたいな本当に嫌なBBAだったわ
50:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 05:29:33.37 vLBfKgZpa.net
行きましょう
どうぞ
どうしますか?
こんな意味不明な単語が飛び交うのが二郎だからなw
結局はローカルルール知らないとどこの二郎でも意思疎通は無理
51:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 05:48:54.82 CaUbhS9dM.net
てすてす
2chMate 0.8.10.100/samsung/SC-05D/4.4.4/DR
52:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 08:03:07.61 bXW/E10Y0.net
>>49
松子に関しては常識ある行動をとれている客には至って普通な対応だよ?
53:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 08:10:17.14 cpyNf1nVa.net
そろそろ小岩二郎の話をしようぜ
54:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 08:13:43.62 f3VNribqd.net
上京して21年
徒歩10分の所に小岩店あるのに1度も食べに行ったことない俺ってもったいないですか?
55:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 10:35:14.44 be88zps70.net
>>54
全然
平日ちゃんと会社や学校に通えてる人なら行かない店だもの
56:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 11:42:06.54 Bhvpb62y0.net
テイクアウトのつけ麺はお酢入れすぎ、好みで足せば良いのでもう少し抑えて欲しい
57:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 11:49:43.78 snPcq+ui0.net
>>49
このババアそのうち箸の持ち方まで注意するんじゃね?くらいに思ってたw
あそこは店主も舌打ちしまくってたし、そういう意味じゃ小岩は変な空気が
少ない方ではある
小さな舌打ちや小言を言ってたり、実は結構してるけど気にならない程度
58:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 22:20:56.39 7re6wI0Q0.net
>>53
小岩二郎って旨いん?
いっつも人並んでるよな
59:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 22:24:56.92 rGKvpAKN0.net
味は二郎的には普通の旨さ
ただ営業時間が短いから並んでるだけ
60:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 22:38:50.08 EIK3Rwvc0.net
今の時代に何の予備知識も無く行列店に並んでる奴はちょっと変な人だと思う
店の暗黙のルールなんて並んでる時間にスマホで調べれば分かることだろ
それすらしないで店のルールを無視するのは他の客の迷惑
自分のルールで気軽に食いたいなら並ばない店やチェーン店に行けよ
二郎は店のルールを客が守ってるからこそ、美味しいラーメンを安価で腹いっぱい食える
もちろん理不尽なルールを押し付ける店やスマホを持ってない老人とかは例外よ
61:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 11:33:38.21 XM5k+jWg0.net
平日昼間の時間帯に超ヒマで長時間行列待ちできる人が盤石の常連客として小岩にはかなりいるんでしょう。
ま、通りがかって見て偶々行列が短かかった時でないと自分は寄りづらいね。
回遊魚的な客の多い二郎よりも、磯魚みたいにほぼその店でしか食わない客の比率が高い二郎のほうが
店の評判の単純平均値は高めになるもんだよね。
62:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 14:35:32.71 gSBDkwh30.net
助手の可愛い若い子はいなくなったんですか(;´Д`)
63:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 18:32:44.03 KP0zn+940.net
>>58
病みつきですがw何かw
64:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 18:46:03.16 QmhKZKDD0.net
>>61
>平日昼間の時間帯に超ヒマで長時間行列待ちできる人が盤石の常連客として小岩にはかなりいるんでしょう。
>ま、通りがかって見て偶々行列が短かかった時でないと自分は寄りづらいね。
矛盾点があるのはわかるかな?
65:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 18:46:38.94 IAJ1XeAfa.net
最近味が安定してるね 豚は相変わらずだけどスープはブレてない
66:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 20:33:23.64 v1YQqzsP0.net
回転が早い方じゃないよね
席についてからかなり待つ感じがする
67:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 20:51:58.25 WvBDgSUzd.net
>>62
居なくなったの!?
豚麺大食べながら、あの豊満なボディを見るのが楽しみだったのに。
68:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 23:44:45.74 5+m990j+0.net
>>64
矛盾してないんじゃね?
本人は短時間なら食うけど長時間は待ちたくない客なんだろう
69:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 09:06:00.89 9NiHzmdWp.net
テイクアウト2分で売り切れたね
すごいわw
70:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 09:08:12.33 BM1Hs1SH0.net
>>69
トイレ行って戻ったら完売かよ。
71:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 10:35:32.87 6C2KZ6YLa.net
>>66
あの独特なスープ作りでも眺めてればすぐ麺あげの時間になるよ
72:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 10:42:46.94 8d6uGzrq0.net
>>64
お前の頭が弱いのはわかったけど
いつもの熱烈で頭が弱点なひとなんじゃないかな
73:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 10:50:35.10 GsgIRpheM.net
>>69
yahooでログインし直してるうちに売り切れた_| ̄|○
74:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 07:58:03.66 G1XlroLUa.net
今日みたいな臨休っておばちゃんが集まらなかったって事?
75:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 19:27:05.90 CP6C9KUf0.net
>>74
生理痛が酷いのかなwww
てか
月曜の臨休はきついなwせっかく休み取って行こうとしてたら泣けるかもw
でもあさ7時に知りえていれば、一之江にも千住にも行けるしw
自分は千住に行ったけど、小岩から京成小岩は遠いよwww
76:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 20:42:49.92 C0+D95f6d.net
土曜日やった時点で察しろw
77:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 21:16:33.64 qqUT1Lq+0.net
月曜日は準定休日
78:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 10:54:34.88 TLNEKMIv0.net
>>75
確かにあんまり歩きたい距離じゃないよな
それにしても
どうせ数日前から休む気マンマンだったくせに
急に事情ができて仕方なく休みますた風に故意に直前に休みを発表する性癖は
滑稽としか言いようが無いぜイボ君よ
79:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/29 13:43:56.42 K8L6UdpB0NIKU.net
>>78
ズル休みする際は必ず元々の休日と繋げて休むねw
80:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 15:54:05.12 MjZOLxzlM.net
一之江の感覚で16人20分待ちくらいかと思って並んだら50分かかりました
81:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 16:03:36.20 ECgUSqdsd.net
そんなもんだよ
82:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 16:21:11.20 2g39Vonv0.net
ここしか知らねえが他所は回転早えんだな
83:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 17:20:35.98 GE+viS+O0.net
臨時休業は月曜か金曜が多いwでもそこがいいんじゃんw小岩の価値が上がるw
84:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 21:07:07.82 ZjAZHS7dp.net
小岩とか千住とか急に仕事休む用事なんてそうそう無いのにさ
二郎の看板持ったら楽だよなー
85:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 01:01:25.93 afZfqg+H0.net
看板持つまでが大変だろ
86:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 08:29:20.65 vw8QG/Krp.net
お前だって土日休んでんだろ?
87:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 20:59:55.22 TMBEjqFE0.net
>>86
そういう根性でものを考えるような奴はダメだよなw
88:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 21:01:19.42 vsyW6bqA0.net
どういう根性…?
89:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/04 21:23:53.31 Nk/7NB2x0.net
明日はやるかなw
明日は久しぶりに開店前から並ぼうかなw
90:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 02:49:55.56 24jDKZdg0.net
ここ2ヶ月くらいの間に小の量増えたって感じる?
Twitterとか自分でも食べてて最後の方少しキツイかも
って感じるようになったんだけど
91:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 10:57:53.54 gAtj/ZhX0.net
開店一時間前に一人w早w
92:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 11:27:09.54 Kc2hYR9X0.net
豚増し値上げ!普通にハズレ豚当たりまくりそう
93:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 11:30:07.68 VrQ3ptard.net
9時半から待つくらいなら三田行くなあ
94:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 12:29:53.65 eRCCvIxHp.net
小豚が990円?
しかもちっちゃいカス豚がちょっと入っただけで…
小岩は美味いが値上げが多すぎる
95:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 15:46:35.37 W0G4hegWd.net
値上げして並びが減るなら良いけどな
96:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 16:51:27.79 VrQ3ptard.net
誤差みたいな値上げで並びが緩くなる訳なかろう
97:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 19:17:53.28 Kc2hYR9X0.net
イワジはいまおばちゃん2人体制?
98:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 19:31:24.21 Mw2V0Ve4M.net
米国で豚肉の先物価格が急騰している。現在の相場は昨年の底値の3倍を超える。新型コロナウイルス禍で養豚数が減っていたところに、コロナ禍からの消費回復で品薄になったためだ。穀物高で飼料価格が上がった影響も続くほか、投機マネーの流入も上昇に拍車をかけている。日本向けの価格にも波及してきた。
99:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 19:58:51.17 w7eKIwBMa.net
>>97
無理に略さなくていいから
100:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 20:20:06.72 Lri9vmGTa.net
恋路
101:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 22:57:13.18 uyHbofAd0.net
小岩の出し殻豚を豚増ししてくれる客は神
豚の絶対量を増やしてくれたら小岩はもっと美味くなる
おでんの出汁昆布を頼んでくれる人のおかげで、美味い汁の染みた大根が食えるようなもの
102:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 00:16:05.04 qblWCh0u0.net
>>93
三田って人が並びだすと開店時間前に開けてくれるから嬉しい
小岩は必ず10:30ぴったり
>>101
会津若松二郎みたいなトロトロ豚を小岩で食いたい
103:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 00:40:04.25 QW5Petx2a.net
豚美味くなったらまた値上げするからこのままでいいだろ そもそも十何年もこうなんだから店主の意向なんだと受け入れるべき
美味い豚食いたいなら一之江か松戸行けばいいじゃん
もっと近くにマゼローもあるぞw
104:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 07:39:36.73 xuZkAfMYd.net
>>102
三田、8:30開店て言うけど8時回るとたいてい開いてるよね
105:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 10:27:02.86 2TcDG1es0.net
>>103
同感
しょせんこんな奴なんだから諦めるところは諦めて受け容れるべきw
106:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 16:50:16.15 qblWCh0u0.net
まあ総合的に言うと小岩は旨いから文句のつけようがない
107:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 19:55:53.37 0/moRc20a.net
豚パサすぎ
麺・ヤサイ少なすぎ
スープショッパすぎ
総合的に言うとバランスが悪すぎて文句しか出ない
108:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 20:04:51.13 38ByPP2Ad.net
>>107
他の店行けよw
109:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 20:10:31.79 0/moRc20a.net
>>108
そういう排他的なところが如何にも小岩次郎ですな
110:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 22:20:48.50 80PxNc3A0.net
小豚650円だった頃は正肉と脂身が混然一体になった分厚い一枚肉だったな。当時小岩で二郎の素晴らしさを知った…
111:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 22:24:09.60 DFvyUo9Q0.net
缶ウーロン
112:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 00:25:38.22 B/aBGmPgd.net
>>109
そんで、次は
インスパイア系の方が美味いって書くんだろ?
113:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 09:52:03.86 XtecUcWRa0707.net
>>107
最近麺量増えてない?
114:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 12:47:13.34 /vcZRmam00707.net
>>107
はずれの日(まれにある)かあんたの味覚が故障中じゃね
また来てみたら
115:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/07 18:47:33.36 s+EEuyh3a0707.net
小岩は当たり時期とハズレ時期を繰り返すからな
116:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 10:36:31.02 HqcRiJUd0.net
小岩は外れるとそんな感じだよな
スープはお湯割り、豚はパサパサ
うまい時とのギャップが激しい
117:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 20:10:18.75 kTo9Sidx0.net
パサ豚だとスープで流し込まないと食えないのは辛い
118:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 20:30:04.48 0RJfy/fWd.net
>>117
スープに沈めといてもダメなの?
119:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 23:36:43.29 kTo9Sidx0.net
>>118
ダメな時はダメな豚
最後にスープにほぐしてばらばらにしながら食うのがいい
でも麺食ってからのダメ豚はきついそれでもうまいから食っちゃうけど
120:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 23:45:37.84 udStW4Wd0.net
小岩の豚なんて残すものだろ
味噌汁でいう除去出来なかった煮干しの残骸
121:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 14:26:31.01 XVrwCbZn0.net
でも会津若松二郎のトロトロ豚は何なんだろう
あそこのはまじでトロ豚なんだが
122:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 16:30:30.62 k2TjCktaM.net
>>121
あれだけで500円の価値あるよなw
123:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 16:41:40.03 /S6J9qEIa.net
>>120
それを知らずに豚追加した俺涙
124:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 12:18:53.02 EKYPM3xP0.net
最近行ってないけどそんなレベルになったのか
125:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 12:23:39.22 V/gRQQbR0.net
>>120
しじみ汁のしじみの実と同じだよな
126:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/10 15:41:28.19 3gssMmik0.net
>>123
まあそういうこともあるよな
127:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 05:31:03.30 aeaxCg1KM.net
ネタでしょ
この店2回続けて豚やヤサイ残したら出禁だし
そのために豚抜き野菜抜き受け付けてるから
128:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 14:57:49.45 RGGjrmQ6d.net
ハイ!ラーメン行きましょう!ラーメン!ニンニク入れますか?
ハッ?えっ?ニンニク?はい。
はぁ~…ニンニク入れますか?
はい。
だからさぁ、ラーメンにニンニクは入れるの?
はい。
はいじゃなくて!入れるの?入れないの?
お願いします
お願いしますじゃなくて!ニンニクを!ラーメンに!入れるの?入れないの?どっち?
入れます。
最初からそう言いなさいよ!
実話です。
129:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 18:16:51.90 zPURV1faa.net
作り話乙
ニンニク入れますか?→はい
はさすがに通じる
130:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 19:03:54.77 FyETQzZVM.net
でも、某二郎で
客:ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメで
店員:それって全部ですよね?
客:・・・
店員:それって全部ですよね?!
客:あ、はい(困)
てのが、あったな
131:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 22:24:14.31 YOJki00K0.net
>>130
品川がそうだったな
132:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 22:53:52.28 i0v9O/sIM.net
コールで全マシと伝えたところ全部ですか?と聞かれたのであ、全マシで...。と言ったところそれは全部ってことなんで!!とキレられた。確かに知識がない俺も悪いのかもしれないけど接客としてそれはどうかと思う。
そしてラーメン出来て出す時に全部は全部なんでと言い捨てられ挙句には雑に上の台に置いて言った。
133:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 23:09:00.86 nVtakZHd0.net
準備不足
134:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 01:07:06.28 vNiusd4sp.net
>>132
カウンターにマシはやってないだの能書してんだろ
135:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 01:50:23.02 XAopxhV9a.net
全部って全部マシって意味じゃないの?
136:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 03:36:51.54 f8TJAUXLa.net
そもそもマシなんて文化どこから出てきたんだろ
無知ですまん
137:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 04:28:38.07 ymvBRbzB0.net
慶應の学生じゃねーの?
138:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 10:55:09.79 9bRFqN800.net
>>132
二郎は各店予習が必要wそういうところwそれが嫌なら行かなければいいだけw
予習して店の癖を理解していけば美味しくいただけるはずw
店員の態度は仕方ないよレベルは低いから
レベルの低い人間は態度に出ちゃう出しちゃうからw池袋の飯塚や八街の飲酒の奴とか
139:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 12:13:26.33 xw4+Uocf0.net
コピペにつられないこと
140:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 23:09:08.32 9bRFqN800.net
明日いくから臨休しないでよ
141:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 23:35:55.95 IQFXxm1r0.net
>>140
昨日テイクアウト無かったから営業するでしょ
142:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 03:37:35.58 /teMCw8N0.net
この3日間並び長くなりそう
143:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 13:29:24.80 uMAZ2d9G0.net
サボ郎のパターンとしては、二週くらい先かなw
144:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 14:06:09.92 XPMDXTfnr.net
ラーメン二郎環七一之江店 パート1
スレリンク(ramen板:681番)
681 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMde-+JT6)[sage] 投稿日:2021/07/18(日) 20:29:10.84 ID:/UyrdqLKM
>>675
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
145:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:10:41.05 20LAarFXa.net
小岩と一之江、亀戸って何処が美味い?
個人の好みだとわかっているが。
小岩で何回か食べたがそんなに響かなくて。
それこそ肉が好みでない。
146:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:20:38.81 3MRaJNrV0.net
昔はスープの小岩なんて言われてて行ったけど、豚とかもしょっぱすぎて自分もだめだったな。スープの注ぎ方は独特で面白い。
亀戸はいつ行っても助手だけ営業でもう店主の味じゃないだろあの店
147:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:23:19.87 cB703m1t0.net
>>145
確かに小岩の豚は二郎ワースト
148:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:27:19.23 txltVzQY0.net
燈郎かぶたけん。の方がマシじゃね?小岩ウンコだし
149:145
21/07/19 19:30:40.39 20LAarFXa.net
そんなに大食いじゃないから尚更あの肉を一切れ食べた時の絶望感が。
周りが粛々と食べてるから無理して食べたが、結構な行列をクリアして(尚且つ会社休んで)までの味かな、と思って。
とりあえず一之江行ってまた考えるかな。
150:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:33:26.42 t9aitUEt0.net
自分好みな二郎が見つかるとええな
151:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:54:12.81 VrMuKdBW0.net
>>132
マックでドリンクのサイズ申告するのにグランデとかトールとか言ったら
何言ってんだ?こいつ?と思われるの当たり前だろ
152:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 20:42:01.91 /teMCw8N0.net
>>148
客によって態度変える店はちょっと…
153:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 22:37:46.45 rh9HE3Dt0.net
亀戸の肉とかもっと好みじゃないし
ゴミTwitter込みで底辺
154:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 23:37:14.67 IjX06joV0.net
でも本店もそうだけど、豚のうまみが全体に広がっている結果があの旨いラーメンじゃねw
豚が無くても小岩は旨いからなwニンニクアブラカラメ豚無しって言う常連さんもいるしw
155:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 23:38:54.11 IjX06joV0.net
アブラ豚なしの方が旨いかもな
156:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 01:29:22.76 X7rcZdnQM.net
この前、あぶらの固体ならいいが
あぶらの液体(無色透明なサラダ油みたいな)が結構な量入ってたんだが
これは二郎では普通のことなのか?
157:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 03:24:45.87 XfOicSgAa.net
食べてる途中で必ず豚が飽きてきちゃうんだよなあ
小岩はパサ豚だから余計に食べるのがキツイ
158:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 05:17:17.03 TYYF5Tv0a.net
>>157
そこでマシマシ級に盛られたニンニクをちょいちょいと乗っけて食うんだよ
159:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 06:43:32.94 bb2juPvba.net
>>149
会社休んで行列してそれでも満足できるってほぼ不可能でしょ
100点の味でも「会社休んで行列したんだから当たり前だ」になるし
日常生活の範囲内で楽しむのが本物の二郎ヲタ
どこが好きかなんて個人の感想なんだから肩の力抜いて逝こうな?
160:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 10:03:45.11 UaaOUjYG0.net
>>145
美味い美味くないなんて主観だけどその3軒なら客観的に一之江小岩亀戸の順
161:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 12:06:26.33 9VRVrvqs0.net
今日の並びは少なかったぞ
11:00現在外待ち5人だった
162:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 12:07:46.73 9VRVrvqs0.net
>>157
そんな時は豚1枚アブラがお勧めw
163:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 12:09:30.40 9VRVrvqs0.net
>>155
そうなんだよwそれもあんがい行けるwww
スープは絶品だから本店並みにw
164:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 16:45:18.78 n6xEqJYBa.net
あのスープですき焼き出来たら美味そうだな
165:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 18:12:57.20 IMViomLl0.net
すき焼きは牛肉だろ
166:145
21/07/20 18:52:26.87 ky3wKdrha.net
一之江行ってみた。
小岩とは見た目は同じだが違う食べ物。
スープ、豚はハマったかも知れない位美味かった。
これは暑い中並んでも後悔しないカンジ。
167:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 00:00:32.04 Afw+8mu9M.net
味の小岩、回転の一之江と言われ江戸川区では人気を二分しています
168:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 06:01:59.51 sKru7rlJp.net
一之江は回転早いしそれで旨い
小岩も好きだがトータルで考えたら一之江行く
169:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 08:42:29.67 hTw/HKQaa.net
小岩二郎の激ウマスープをお持ち帰りしたい
焼豚お持ち帰りはあってもスープ持ち帰りないのはなんでだろ
一日何食の限定でいいから売ってほしいわ
170:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 16:31:50.32 JMmefXJD0.net
日陰で待ちたいwこの時期はどこも日陰ねえしw待っている間に死ぬw
171:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 21:16:31.84 Un8FLDom0.net
蔵前通りのあのへんは死んじゃうなw
路面が焼けてる上に風通しがよくないときたもんだ
172:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 10:12:07.74 kY/n1kGVa.net
代休ありでテイクアウトのみだが今日から祝日の臨時営業が始まったね
コロナ以前には絶対考えられんことだな
173:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 15:17:25.93 FVOjDaN80.net
一之江は量が少な目だけど大食いじゃなきゃ美味いし満足度は高い
亀戸は麺量は多い
しかしスープが豚の出汁感ゼロでシャバシャバ
つけ麺なら何とか食べれる感じ
174:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 15:03:38.68 7GPdts6ha.net
相変わらずテイクアウトの話題がねーなw
ツイ見ても調理実食のレポートほとんどあがらないし本当に買ってる奴いるのかなって思ってしまう
でも店前行くと受け取りの並びがあるから不思議
175:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/29 23:22:33.54 ireC2FX8aNIKU.net
テイクアウト美味いぞ。5回くらい買ったことある。
ラードが多くて、そこを減らして自分は調理。
176:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/30 12:44:21.32 9NQyDQDia.net
くずれ豚ってどのくらいの量でどのくらい味ついてます?
13時頃行ったら残ってるかな
177:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 08:55:54.04 DfBmRyAe0.net
>>176
量は普通の茶碗で2杯くらいになるよ。
ただ脂身が多いよ。味は普通についてる。
崩れ豚は店の冷蔵庫にレトルトパッチにいれて複数あるから食いに行ったついでに普通に買える。
178:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 13:50:12.57 RXDA5VNS0.net
>>177
普通にイミフw
日本語って難しいなw
179:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 14:54:08.17 O2AvLxVT0.net
小岩店のテイクアウトは引き取り時間帯が異様に不便だな
店主的には楽なんだろうけどw
180:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/01 16:20:30.74 ZKT3weWYp.net
>>176
先に書かれてる通り切り分けて茶碗2杯分くらいの大きさ
味は濃いめ 酒のつまみやおかずにピッタリだよ
あとテンプレに書いてある「脂身が徹底的に取り除かれている」がくずれ豚には適用されてないから店で食う豚とは結構違う
豚増し券と同じく営業の後半になると売り切れるし豚増し券よりも売り切れるのが早い印象 日によってバラバラ
その点はかつて販売していた脂っkoiwaと似ている
確実に買いたいなら開店待ちするか12時までには並んだ方がいいよ
181:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 19:09:39.65 A/BsoisQ0.net
こんなフワっとしたスープやった?ビシッと醤油が効いた東の横綱と称された極ウマスープは、もう無い
182:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 19:29:42.88 VT8MAB5sa.net
昔の味は知らないけど、俺の好みは明らかに一之江。
スープ、ブタが美味くないのに何故並ぶ。
183:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 19:31:42.13 a5HkmSqZp.net
ニセ関西弁野郎はNGで
184:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 06:32:48.67 YY9e6Ut2M.net
そんなこと言ったら一之江だって麺と豚がうまくないのに並んでるよ
185:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/06 22:21:16.92 v00Cotd80.net
>>184
小岩は豚が致命的な欠点なんだよね
186:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/07 11:20:41.66 XBDRI54L0.net
小岩の噛みつきサポーター某はムキになって一之江を貶しすぎてみっともないw
小岩店を持ち上げる為にそういう暴走は見苦しいだけ
187:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/08 02:50:35.65 wGTsFNGi0.net
小岩二郎って二郎のランキングで何位くらいなん?
並ぶほどかね
188:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/08 04:04:26.88 zJoY6FL70.net
くだらん
自分の舌を信じろ
189:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/08 08:00:55.71 y3OY2l7+00808.net
三年くらい行ってないけど小岩はかなり上位だろ変わってなけりゃ
190:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/08 13:40:08.17 6AMQpB4L00808.net
変わってきてるんやで。スープがぼやけて、麺が伸び伸び。大幅値上げしたくせにかけら程度のツナ豚
191:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/08 16:36:30.34 wGTsFNGi00808.net
>>188
いやラーメン食いに行ってんじゃなくて情報食いに行ってるんで
>>190
なら小岩店は下位に脱落ってこと?
192:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/08 18:45:54.24 qoLKICHnd0808.net
試しに食ってみて合わなかったらよそ行きゃいいだけの話なのにな
他人が美味いと言っても自分にも刺さる保証はどこにもないし
193:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/08 20:38:49.95 +9wa4hhEa0808.net
・パサ豚
・ショッパイだけの脳卒中まっしぐらスープ
・ヤサイマシなどのボリューム不足
・メニューがラーメンのみで多様性がない
・土日祝が定休日の上、昼営業のみ
二郎の中でも創意工夫やサービス精神が最も欠けてると言えるわな
味に関してはショッパが舌に合えばハマる
194:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 05:50:11.26 ykOyM/wx0.net
小岩系だと千住なんだけどあそこまでのデロ麺は好みじゃないしなキレのあるカネシ感と神豚あった頃の小岩が一番好きだった
195:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 07:10:17.59 fxkxxO5y0.net
カネシだと10年以上前のことか
196:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 10:01:52.27 dW5pmwri0.net
どの店もだいたい新規開店から数年が絶頂期で、
それから程度の差はあれ色々とグダグダ感が出て店が下降線を辿ることは仕方ないんじゃねえの。
店主が加齢で徐々に体力が衰えていくのは必至だし、マンネリ化して仕事意欲の減退もありがちだし。
197:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 11:51:15.79 VNFXERwy0.net
今の二郎ってヒゲタ醤油だろ
情報古すぎ
198:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 13:45:16.98 IvYIdms80.net
>>197
面白いとでも思ったの?
199:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 20:03:20.70 0MrG6Apj0.net
>>196
なるほど
オープンの時より美味くなったよね、なんて会話をするのは
精々5年までかもしれないね
その後さらに美味くなったという店は無いかも
200:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 20:35:33.60 m5KeQdcP0.net
小岩もそうだが千住大橋も平日昼間しかやってないし
城東二郎って一之江と亀戸しか機能してないよな
201:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 20:37:05.21 u+tis/DUa.net
ここで豚のこと文句言ってるけど、Twitterではみんな悪く言ってないの不思議なんだが
202:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 21:21:02.36 f9TS+Pvj0.net
亀戸とかマズいし汚いし唯一問題外
203:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 21:55:16.41 f+KAngfva.net
>>201
わかる
いくら個人の好みとは言え意見が別れ過ぎてる
204:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 21:55:45.47 +i2vGzKQa.net
亀二や歌舞二で使われてるあのロゴってなんなの?
純粋な本店ではないってことなのかな
205:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 21:57:58.07 +i2vGzKQa.net
今のツイッターは下手な事書くとすぐにアカウント停止や凍結されるからな
昔はかなり自由にやれて掲示板レベルに荒れてたんだけどな
206:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 22:08:24.35 Q7NANTDOp.net
ラーメンの美味い不味いで凍結される訳ねーだろw
ここの連中とツイの舌の好みが別れてるだけ ここの連中は食いに行ってるかもそもそも怪しいけどな
207:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 22:11:15.80 R5rgkEnQ0.net
豚のクオリティは普通だと思うけど大きさがね
かわいいサイズなんだよね
208:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 22:28:36.81 wDrW+7Zb0.net
小岩より不味い豚を出してる二郎ってあるの?
全ての二郎に行ったわけじゃないが、城東地区ではダントツで不味いと思うが
出汁を取りすぎたパサパサの出し殻
たまにまともな豚を出す時があるが、そういう日はスープが薄い
209:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/10 03:17:25.85 CJzcxZWU0.net
>>201
ツイッターでホンネ書くわけないじゃん
ここが一番正確だよ
210:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/10 11:56:31.87 WukPs1qk0.net
>>209
当たり前だよな
まあ停止や削除するよりも、ポジティブでない発言がしづらいように発言者の身元が割れやすいようにするとかジワジワ仕様改変するほうが効果的だとは思うがなw
そういう運営元のビジネス上の都合で行われている方向性に感づいていない奴はほんとどうかしてる
211:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/11 12:53:26.08 h06tkoTs0.net
ラーメン二郎小岩店
@koiwajiro
・
3分
ただいま40人待ちです。およそ80分以上お待ち頂くことになります。
212:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/11 13:07:58.56 tIhH80Cpd.net
保険屋超えてマッサージ屋前迄並んでるわ…
213:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/11 13:10:04.17 j6213YQc0.net
一之江ペースで回さないと40人80分は無理だよ
214:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/11 13:15:11.64 zhjpebzdp.net
トイレ詰まって使えないってよ
215:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/11 18:58:44.25 DlBjJN53a.net
トイレ詰まってる店でラーメン食いたくねえなw
216:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/11 23:36:19.65 I3sANud20.net
いちいちラーメン屋でクソでかうんこするなよ
家でしてこい
217:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/11 23:40:51.87 FNKUCqfv0.net
一年で一番暑い日に、行列の長さを更新するとは
台風の日に大勝軒の行列がいつもより伸びたような現象なのだろうか?
直射日光なら40℃近かった上に風も無い日に80分待ちって、ドMじゃないと食えないのか
218:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 00:08:58.66 Ours9dZlM.net
URLリンク(i.imgur.com)
219:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 08:02:41.47 0D0LXgS7H.net
別に豚が不味いとかなんとかツイートするだけじゃ凍結なんかされないんだが...?
220:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 09:08:43.19 QHdLW01R0.net
曇りで少し風があり絶好の並び日和なのに、トイレ詰まらせたアホのせいでテイクアウトのみになりました
221:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 09:47:18.49 PP2wLWon0.net
行列にクレームってw人気店の証だなwさすが小岩二郎w店内食いはまた長い休みに入ったなw
222:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 11:20:47.72 tTZQXqXnr.net
いつもやる気のない店主が珍しく真面目に必死に開店営業してたのにトイレバカのせいで台無しに・・・。
223:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 11:23:55.10 jOq5jZG80.net
年収1千万あれば何やっても大体おkだしな
224:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 11:58:35.68 pLOMAJxCd.net
>>223
独り身ならな
225:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 13:50:01.08 tTZQXqXnr.net
おばあちゃん助手と片付け専業おじいちゃん助手気の毒だな。 トイレつまらせたバカのせいで。
226:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 13:53:14.47 Hd0u6MeT0.net
>>216
おそらく吐いた客でもいたんじゃないけ?
227:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 01:55:14.82 o34Sq3Kc0.net
で結局小岩二郎って何位なのよ
情報ないよ?
228:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 09:29:13.54 CDfd8qsUp.net
順位なんて一体何を求めた質問なんだろう。。なんかアレな人ですね。。
229:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 11:32:23.02 Y5SO4V9Dd.net
二郎って「みんな違ってみんないい」なのにな
何位何位ってアホはくだらん人生歩んでるよな
230:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 11:40:09.45 UAeNuMgY0.net
家から近い二郎が1番
それでいいじゃないですか
231:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/14 04:25:04.80 dGYRI+hv0.net
>>227
何位だったらどうするとかの基準あるの?
232:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/14 17:19:27.33 uM4XI0uA0.net
>>231
そら小岩より上位の店にハンマー持って突貫するんやろ
233:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 07:00:16.41 i0G0Uecb0.net
バチバチのトップジロリアンって順位まっさきに気にしてるけどな
関東郊外だと客のレベルもこんなもんか
234:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 07:17:21.75 gOOK0ZOA0.net
トップジロリアンの>>233さんが来て見えますよ
皆さんご挨拶!
235:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 10:00:02.07 BPd4rCn2p.net
>>233
関東郊外の基準は?
東京郊外ならわかるが。。。
236:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 10:51:22.13 p6IJp0Gk0.net
それを言うなら東京近郊
237:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 11:29:16.93 uuIw+2GUa.net
>>233
釣られるなよ
238:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 16:56:57.60 9syW2+zTM.net
テイクアウト久々にしたけど、初期と比べると豚も小さくなってるし、麺量も減っとる。
239:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 00:45:09.80 7/o4RwiF0.net
>>233
トップジロリアンってなんですか?
240:清水政臣
21/08/16 06:28:43.23 qEPlXaUid.net
清水政臣と夏帆結婚。
241:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 17:21:07.34 mf6Zmr9Y0.net
>>239
天国に一番近い人のことでしょw
242:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 17:41:03.49 sR82dxxGp.net
>>241
早食いハゲデブか
243:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 18:17:55.80 QAMgbu5x0.net
>>239
もるせがw
244:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 05:22:19.95 BOuOmF6U0.net
トップを切って三途の川を渡るわけやねw
245:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 07:21:20.28 lnPwlaxWp.net
>>238
そうなの!?小岩は相変わらずボリュームがね。。ただでさえ店内より割高で味落ちるんだからさ
246:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 09:38:38.44 hCZyE2DV0.net
今週は休みか
247:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 14:33:45.31 Z/oEqiQvd.net
トップジロリアンてなんとかアイスマンみたいな奴だろ
248:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 22:10:22.79 AxRWZeze0.net
天国にいちばん近い島の作者は自殺したな
自殺するよりは二郎食って早死にする方が天国に行けるのかもな
249:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 10:10:12.81 jix76IMsp.net
二郎食ってれば天国に行けるかもってどういう発想だよ
250:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 18:53:20.22 7jD3XBfM0.net
二郎を食ってるだけなら地獄に落とされる理由にはならないだろw
251:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 20:31:00.83 z9uKxrBHd.net
食ってる時は天国でも食い終わった後は暑いし腹パンで重いし地獄だよな
252:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 21:23:33.72 S3kq3D3A0.net
結局小岩二郎ってあんま旨くないってことでFA?
一回整理して
253:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 23:49:09.00 z9uKxrBHd.net
美味い方だろ
少なくとも亀よりは上
254:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 00:26:43.51 9yHKwpNRM.net
構うたらあかん
255:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 04:43:44.51 rfXRfaL+0.net
>>213
一之江の40は1時間弱ぐらい
256:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 16:25:11.88 XMkHtKam0.net
>>213
速く回せって言ったって、店員が頑張って速く回せるってものではないだろう。
神保町や一之江みたいに猛然とガツガツ食えるハイパワーな客が多かったらいいけど、
小岩の客は長時間の行列に耐える忍耐力と忠誠心は高いものの、非力だから喰うスピードは上がらんよ
257:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 07:36:53.72 RFZsrk3Dp.net
なんか大昔の二郎コピペみたいなレスで笑った
258:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 13:27:18.09 qc7+0ucqp.net
>>252
とりあえず、画面の前でうまいうまくない言ってないで食べに行けば良いと思うよ
259:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 13:30:35.28 ONkEgQAH0.net
ぶっちゃけ、この炎天下の真っ昼間に並ぶのはキツいw
260:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 17:13:33.76 SPxo7bEC0.net
>>252
人それぞれでいいんじゃねw僕は100パー旨い方だけどw
>>259
夏は日陰が無く暑い冬は日陰で寒く店内は暖房を付けないから余計寒い
ようやく月曜日に食いに行けるwでもまさかの臨休もありえそうw連休疲れとかでw
261:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 09:16:01.67 8l7Pzv950.net
>> 夏は日陰が無く暑い冬は日陰で寒く店内は暖房を付けないから余計寒い
「秋霜烈日」の扁額でも店内に掛けておいたらウケそうだw
どこぞの店にある「家系図」とか「お店のこだわり」とか「無化調」より格好良い
日によって酷いブレがあるから、うまいともまずいとも言い張ったりしないほうがいいんじゃね
不味かったと言ってる奴の話も嘘だと思わないし、トップレベルのスープだったって話も間違っちゃいないだろう
どっちも情報としてはあてにはならないよな
行ってみるとブレがあるし、突然休もあるんだしw
262:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 12:08:01.81 fajtIfaWa.net
朝の8:30くらいに道路の反対側まで豚の香りがしてくる日のスープは旨いと思う
香って来る日と香らない日があるからそれがブレなのかな?
香らない日に行った事は無い
ずっとここだけ食ってたとしたら分からないけれど、二郎っぽいラーメン食べ歩いてから、ここで食べるとやっぱりスープと麺が全然違うなと思う
263:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 13:03:18.36 uhlEsdBV0.net
アメダスの風向きくらい見ような
264:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 22:11:41.21 d+n7WJyE0.net
面白い考察。他店の場合もどういう基準があるのか是非教えて欲しいです!
265:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 17:52:20.38 l/Z6dMvq0.net
調理技術的なブレじゃなくて、店に納入されたガラの品質のブレかもしれないから
だとするとそんな感じに早めの時点から察しがついちゃうよな
266:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 18:01:27.52 QhlijAbV0.net
まあわかることはこの人の個人的な主観では香った日は旨かったということだけであって
香らない日に行ったことないんだから香った日との比較はできていないってことだ
267:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 20:24:28.45 bD16S14X0.net
出し殻の豚が乗ってた時はスープが美味い日、8割ぐらい
ジューシーな豚が乗ってた時はスープが不味い日、2割ぐらい
小岩はあと100円値上げして仕入れる豚の絶対量を増やして欲しい
268:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 02:23:58.45 D2Q1oOAi0.net
今日臨時休業になりませんように
269:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 02:45:49.03 o0fYBHb10.net
ほんとに味落ちたんか
270:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 14:02:27.64 D2Q1oOAi0.net
連休明け11:30外待ち30弱さすが小岩
曇ってて並びにはよかったかも
271:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 14:04:48.03 D2Q1oOAi0.net
>>269
何回も食いに行きなはれ
また行きたいと思うならうまいってこと
272:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 06:59:33.39 qCfQlK7Up.net
行く度に以前程の感動を得られなくなってきたのは、自分の下が鈍ってきたのか、小岩の味が落ちてきたのか、、、
273:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 07:59:26.03 KzXSWKj5M.net
行く度に感動してたらやばくね
何回も言ってたら慣れるし
274:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 16:10:17.25 AeqAJu3D0.net
>>272-273
何回も行きたくなる味なんだよな
275:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 17:49:24.37 QZCU/GGt0.net
味が落ちるとか言いたいだけ。
週一レベルで何年も通ってるなら
分かるかもだけど年に数回来てそんなの分かるかよ
もちろんブレはあると思うけど
自分の体調だってあるからな?
小岩何百回食べてるならいいけどさ
276:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 19:21:56.71 il7ef5g9a.net
営業時間って10:30からなの?
Twitterフォロワー限定ってどゆこと?
277:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 19:24:16.52 ZQclM9S1p.net
日本語そんなに難しいか?
278:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 21:22:52.77 jJ5sC1rH0.net
>>275
年に数回って何基準?
279:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 22:13:49.57 f5m5jNhRa.net
神保町と味似てますか?
280:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 22:35:17.62 Kv+O2N7X0.net
>>279
神保町:スープ60点、麺60点、豚60点、盛り90点=270点
小岩:スープ80点、麺70点、豚30点、盛り40点=220点
上記の通りスープと麺だけなら神保町120点、小岩150点
さらに+豚なら同点
個人的にはそんな評価です(味は小岩の方がはっきりしてるよ)
281:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 23:00:29.22 1seQye070.net
>>272
歳をとるとね
下の方も元気無くなるよね
特に角度がね
昔はお腹に付くくらいだっのに今は、、、
282:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/24 23:02:25.79 ZQclM9S1p.net
お腹が下につく
283:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 12:11:59.85 kcdLga6b0.net
>>280
コロナ初期、同時期に両店のテイクアウトを買って自宅にて冷静に
食べたけど、麺は神保町の方が美味かったわ、スープは小岩
ハイレベルでどっちもどっちって感じ
284:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 12:24:57.29 N4Qdi817r.net
ブレの本質は豚だ
285:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 13:11:29.53 vjYEfPCOa.net
美味しかった
神保町より美味しいと感じた
今日いた短髪おばちゃんは1号の方なのかな
あと、並んでる時に店の写真撮ってすぐTwitterにあげると特定できるから、せめて食べ終わってからツイートすれば良いのにと思う
こんなオッサンがTwitterでは♪付けて投稿してるのか…と悲しくなった
286:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 13:33:55.81 Yaupg5KCp.net
その文の書き方もオッサンだよな
287:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 21:02:50.24 wfEG17GA0.net
>>280
本店はオール100点なら小岩は99点
あえてマイナス1点は店主としゃべれないこと
三田ではしゃべれるんだけどな
288:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 21:16:54.28 4tHuvRp/0.net
コロナ禍なんだからマスク外してる時は喋るなよ
289:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 21:22:41.98 w029SZada.net
なんでフェイスシールドなの?
おばちゃんまで
290:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 21:30:00.53 4tHuvRp/0.net
>>289
おばちゃんはマスクにルージュがつくのが嫌なんだろ
291:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/26 08:57:48.04 be3sv2Ko0.net
>>288
注意してやれよ
俺は注意する
292:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/26 13:36:17.25 2wnOrRXM0.net
仕事環境として嫌なんだろ
マスクは暑いからな
293:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/26 17:01:04.30 Uw8rkwF9a.net
あのゆっくりスープを入れる所作はなんか意味あるの?
乳化させてるとしても、だいぶ油と分離してるんだが
294:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/26 18:08:24.90 JeAZ3qOE0.net
小岩って丼にグルを投入する動作がないけど、FZに入れてあるのかな?
295:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/26 21:59:02.19 UIrTJFr+0.net
>>293-294
気に入らないなら好きなお店で食べたら良いのでは?
296:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/26 22:29:19.43 1dYVzFJa0.net
>>294
あの上品なスープは無化調だね
297:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/26 23:11:32.38 t41fPXDja.net
>>293
あれでどんぶりに注ぐ固形脂の量を調整しているんだよ
テンプレに豚の脂身が徹底して取り除かれているとあるけど店主はマジで脂の量に拘りがあるんだと思う
寸胴から液体油をすくう時も明らかに固形脂の量を気にしてすくってる
あの有名な丁寧なオペは固形脂が入りすぎないようにゆっくり注いでるんだよ
全てのどんぶりに注ぎ終わった後レードルに残った固形脂を寸胴にピッっていつも戻してるしね
ここのスープは液体油命だからアブラコールしても固形脂は少ししか足されないし味も色もついてないシンプルなアブラになってる 稀にデカイ奴に当たる事はあるけどね
近くの一之江のアブラとは本当になにもかも正反対
298:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 07:30:03.88 ps+251QW0.net
>>296
コイツバカでしょ
上品=むかちょうって時代は令和だよ
グルは入ってるし非乳化だからこうなるんでしょ
ここで無いなら目黒や守谷も入ってない事になるけど
このスレだから叩かれないけど桜台とか血気盛んな奴らなとこがいるスレだと晒し上げられるよ
299:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 07:31:56.57 ps+251QW0.net
>>294
あまり行った事ないんだろうけど
手に腰をあて外の様子見ながら水飲んでいれてますけど
300:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 08:04:13.60 Arxqk5Sdp.net
二郎のスープが「上品」....
何というか可哀想な人種だな
今までの人生で碌なもん食べてこなかったんだろ
301:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 11:11:00.29 KuZWJdF90.net
>>300
じゃあお前の上品ってなんだよw
302:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 12:04:29.02 Ka9pdu5bd.net
俺は上品だから小豚ナイフとフォークで食うぜ
303:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 13:01:12.85 WwxpWPNV0.net
上品=ナイフとフォーク
少し悲しくなりました
304:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 13:53:54.67 Arxqk5Sdp.net
>>301
いやぁ...
ラーメンのスープで上品云々考える人に答える義務ないなぁ...
305:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 20:39:27.96 O6Jup2HL0.net
>>304
他人の嗜好にケチつけるゲスな分際でよく言うわ
306:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 21:33:58.21 yzBlPF9i0.net
背脂の塊を鍋に戻しているのは、
その背脂をスープ鍋の中に戻して煮続ければその分のダシが出るというのを期待してるんだろ
307:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 21:49:43.12 FpkBt4CG0.net
パンツ吐いてれば上品
308:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 22:15:28.61 yzBlPF9i0.net
天一が隠してるのが
下品
309:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 22:42:47.81 VuXq9rmCd.net
客寄せパンダと知ってても、悔しいけど、豚の脂食いたい、、あれを熱々のご飯に乗せて醤油ぶっかけて・・
310:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 23:21:13.62 i0mRY36f0.net
>>305
相当悔しいんだなww
惨め惨めw
311:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 23:48:25.79 ps+251QW0.net
>>306
いや脂入れてるだけでしょ
カップ麺食べたことないの?
袋に入ったラードあるよね
あれの役割
312:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/27 23:50:01.69 ps+251QW0.net
>>309
肉屋に行って背脂300gください
醤油とみりんで煮る
はい完成
はっきり言って脂飯とか不味いだけ
焼き飯 チャーハンでも食べたら?
313:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/28 01:28:28.59 ZAbQVvGt0.net
昔は廃棄されてた鮪トロとは違って
身が付いてない豚の脂を売り物にするのはやりすぎだよなあ
314:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/28 12:50:36.20 xNUaLeNl0.net
販売の脂豚の評判どうなの
けんもう板にスレがたってたけどあんなギトギトな部位だらけのは
おいしくないし2,3口できつくなりそう
URLリンク(gyazo.com)
魔人豚みたいに端の赤身、バラ肉の規格外で出してない部位みたいのなら
食べきれるけど
315:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/28 13:15:48.12 HER0X1ty0.net
二郎が生ゴミと思う人も入れば金払って食べたい人もいる
脂身も好きな人は金出して食べる
好みは人それぞれで良いじゃないですか
316:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/28 13:22:05.22 DF/mL8rRd.net
あれだけであんなに食うのはムリ
なんか料理に使うとかしないと
317:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/28 14:38:10.89 CSXVugvwa.net
>>297の話が出た翌日に普段は豚切り分ける時に捨ててる脂身売り始めたな
店主ここ見てるね
318:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/28 19:49:05.46 y9/ViItJ0.net
>>317
情報は金にもなるしありがたい
ある意味悪い情報も参考になるし
319:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/29 16:04:06.78 bicIqgDA0NIKU.net
並ばず脂だけ買えるのかな?
320:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/29 16:14:36.39 GaYogUjypNIKU.net
あのいかにも守銭奴臭い店主が店内飲食しない奴に売るわけない
321:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/29 18:20:09.73 bicIqgDA0NIKU.net
一杯食べた後に当日中に全部使うのは無理だわ
322:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/30 10:02:27.50 M8OLqhJD0.net
>>319
テイクアウトやる日なら可能じゃね
323:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/30 10:06:31.23 M8OLqhJD0.net
てか今日休みかよ最近月曜か金曜の休みが多くなってきたな
そのうちさらに敷居が高くなりそうだ
324:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/30 10:06:35.95 fpAbptodd.net
脂買おうと思ってたけど土曜テイクアウトなくて今日休業か
好みだろうから500円出してもいいけど300円が平日の2回しかないのはちょっと悲しい
325:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/30 16:10:03.58 fb09+a8u0.net
テイクアウトって店で食いたくないから買うのに店で食わなきゃ買えないとかここの店主イカれてるだろ
ここだけだろそんなのやってんの。他は並ばないでテイクアウトだけ買えるのにテイクアウトの意味ねー
326:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/30 17:35:02.27 M8OLqhJD0.net
>>325
美味いからいいんじゃねw
327:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/30 20:18:57.94 M8OLqhJD0.net
明日はやるかなw
328:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/31 13:29:30.33 0O97gtozd.net
20人近く並んでるわ
329:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/31 14:28:47.77 Bz6hgRINd.net
旨かった。病み上がりだから少なめにしたの後悔。
330:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/31 18:01:19.56 Q3VSvhwZ0.net
いまラジオでやってたぞ小岩二郎のアブラ
331:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/31 23:01:42.03 Q3VSvhwZ0.net
>>329
また来なさい
332:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 02:11:26.19 6k03INof0.net
初めて食ったけど豚小さくね
亀頭くらいのサイズしかないぞ
もしかして豚マシしてもこれが3つ増えるだけ?
333:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 02:55:33.03 20GGGk0U0.net
>>332
初心者か
豚はマシマシで頼め
それが普通
334:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 03:27:24.44 gq4bOgtSM.net
ニンニク聞かれたときに豚がマシマシ言えばいいですか
335:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 04:30:48.13 6k03INof0.net
>>333
初心者というか小岩は初めて
直系だけでも30店舗くらい行ってるけど、他と比べてもあまりにも豚が小さいから驚いただけだよ
昼過ぎに行ったけど豚マシは売り切れだった
336:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 05:18:48.45 /n1qspve0.net
豚はスープの副産物タイプの店舗だよ。スープと麺のバランスは抜群に良いが豚は期待しない方がいい。極希にアタリ豚もあるけどなかなか当たらない。
337:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 10:09:29.96 Q0ZfjphZ0.net
>>332
亀頭www
でかいのか小さいのかわけわかめwww
338:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 15:20:05.74 Sc6yuEGX0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
339:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/02 23:12:36.58 wdv3eoNp0.net
亀頭は小さいって例えだろ。こんな例えしか言えん男の亀頭など小さい赤チンやろ、きっと
340:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 00:41:56.90 Kb/+hnTO0.net
ちんこは大き目で硬い方が喜ばれる
341:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 10:34:22.37 EB4Wpi9i0.net
ここの今一つの豚も脂の塊(>>338)と一緒に食べたら美味そう
342:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 11:29:55.20 rFjXiLsm0.net
タコ糸の跡を見るに豚煮たあとに脂きりとってるってこと>338
343:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 18:08:29.90 X3tvAlGT0.net
「脂の塊」って小説のタイトルみたいだよね
344:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 10:43:27.63 .net
これ醤油味のラードと違うの?
345:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 11:00:39.66 GoR8pbo60.net
アブロックの乾燥機化してくださいw
開店前じゃないと買えなさそうだし脂っこいわと同じレベルだし
346:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 11:27:03.29 O/OBxZOap.net
実際1日あたりどのくらいの個数販売されてんの?2~3ロット目未満に入れんと買えんのやろ?どうせ
347:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 11:35:10.64 S9iFhSEk0.net
とりあえず>>338には5~7って書いてある
300円の時に行った時は3ロット目で買えたけど数違いそう
348:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 17:49:57.07 GoR8pbo60.net
開店前に並んでも食えなかった脂っこいわ
アブロックもそんなレベルか
5~7じゃ開店前並びじゃないとありつけないのか
349:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 21:58:41.43 affiyjN/d.net
>>348
なあに
そのうちみんな飽きる
350:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 23:17:55.01 GoR8pbo60.net
>>349
でも脂っこいわはいつも売り切れだったけど
351:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 23:27:15.32 +yKVmTima.net
ブログ見たら開店待ちで相当待たないと脂っKoiwaは食えなかった
今回のは更に少ない数量だからなぁ
でも一回は食いたい
352:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/07 00:42:44.93 AYE10gsm0.net
脂っKOIWAは限定20食という設定だったけど日によって仕込みの増減はあった
10時半開店の11時に並んでも食べられる日はあったよ
URLリンク(i.imgur.com)
353:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/07 20:53:01.42 OC6mJdlz0.net
脂っKOIWAを頼んだら焦げ臭かった時があった
それ以来頼まなくなった
せっかく朝イチで来たし、完売してないし、50円だし、もったいないから頼んでみよってぐらいのもので
過度の期待をするとガッカリする
小岩は唯一無二の麺を非乳化スープで楽しむ店
354:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/07 22:25:53.88 CX3+7TvZa.net
増すアブラもそんなにおいしくないしね
ホントあのスープと麺を楽しむお店だと思う
あのスープ飲んだら他の二郎もどきが全部物足りなくなってしまうし
ニンニクもう少し多ければ尚良いのだが…
355:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 09:05:44.65 vRAvjAAD0.net
>>349
飽きないんだなこれがw
>>352
日によっては一桁もあったしw
>>353
僕は毎回毎回美味しく頂いていたけどw
>>354
あの味は小岩か本店しか味わえないw
356:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 15:34:55.55 vRAvjAAD0.net
今日も混んでた小岩
357:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 16:30:07.80 FP3X+vkTa.net
>>352
この右下の小鉢が脂っ小岩?
358:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 17:27:48.36 Moc9lbIP0.net
千葉店も非乳化だけど小岩とどっちが美味いですか?
359:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 19:26:54.29 4+sCcIrBd.net
>>357
そうそう
脂っKOIWAに麻辣ペッパーをふりかけてます
360:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 20:07:32.17 5LvkYG3q0.net
数少ないアブロックを食べて、途中の商店街で豪快に吐いてしまった......
もちろん、掃除しないで逃げたね。
361:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 21:55:45.93 Ol5sWXaJM.net
味付けラード食ってるようなもんだろ
そりゃ吐く奴もいるだろうな
というか持ち帰って家で食うもんなんじゃねえの?
362:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 00:38:56.93 Bsxkygk/0.net
どう言われようが物は試し、一度は食してみたい、、
363:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 10:47:29.11 KCB8rXdD00909.net
>>358
本店、小岩、千葉の順でしょ
>>359
その食い方が一番
アブロックってお持ち帰りじゃねえの?
>>360みたいなにわかな情報が一番迷惑
364:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 10:52:29.55 KCB8rXdD00909.net
あぶろっくが無い日があるって
出る日と出ない日があるなんてさらに貴重じゃん
調理方法の過程でかあ
まあアブラコールでも十分だし出ない日はアブラコールで我慢だな
365:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 10:54:22.84 KCB8rXdD00909.net
味玉、脂っこいわも無くなり寂しい、でもラーメンは旨いから十分
366:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 11:03:40.50 MB3qlr3500909.net
脂小岩が50円で小皿いっぱいでしょ
アブロックは店で食える量なのかね
367:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 22:40:25.48 FetaCkUXd.net
流石に小岩より千葉の方が平均して上
本店と千葉だと本店のブレ加減で変わるけど千葉はかなり水準高いよ
368:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 22:44:53.93 FetaCkUXd.net
てか最近いつもこんな並んでるの?
今日宣告間際30人弱並んでてしんどかった
チャリ乗ったおばちゃんが車に乗ったおばちゃんにケンカ売ってたりしてるの見れて少し面白かったけど
369:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 00:38:33.85 xYL8m2xP0.net
>>368
混んでるねえwやっぱ旨いんですよ小岩ってw
なぜか無性にまた食いたくなるw
370:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 01:41:31.30 s+snnKD+a.net
あの油膜がおおったスープが猛烈に飲みたくなるんだよな
豊潤な豚出汁の香りに、スパッと日本刀のごとく切り裂く醤油
スープ飲まない人、まわり見てると多い印象だけと、何しにこの店来たのオンドレらって言いたくなるわ
まぁレンゲが無いのもアレだけどさw
371:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 09:03:26.10 C0eB3jc+0.net
日本刀のようにって・・ただ塩辛いだけじゃね?草
豚もしょっぱい(ボリュームは二郎最低水準)
372:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 09:20:04.24 CbNWWRDDp.net
>>371
ならどこの店が好みなんだよ
批判するならそのくらい書けよ
373:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 20:28:58.64 DkYr1afrd.net
371ではないけど非乳化なら本店、神保町、西台、千葉、亀戸辺りが美味いと感じた
食べた瞬間無理だと感じたのはギトギトで臭すぎた千住と、麺がダメな代田
小岩は不味くは無く、かといって特に美味いというわけでもない感じ
374:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 21:11:45.67 rUIdJEK/M.net
小岩の上品で繊細なダシに比べると他店はジャンクフードだよハッハッハ
375:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 21:17:23.56 dZ8J+qZP0.net
>>373
上野毛、越谷を食わずに非乳化を語ってるのか?
376:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 21:27:29.11 PvrVQ0BO0.net
中山と千葉も美味いけどなあ
377:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 22:40:26.03 DkYr1afrd.net
書いてないからって行った事ない扱いになってて笑
普通に読めば美味いと思った所と不味いと思った所+スレの小岩の感想言ったって理解出来ると思ってたのに
378:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 22:43:00.19 DkYr1afrd.net
ゴメン不味いは違った
料理不味くても我慢すれば食べられるけど調理された料理じゃなかったから食べられなかった
379:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 22:49:15.99 50rvgZss0.net
なんだ単に亀戸なんてペラっペラのスープのラーメン美味い美味いって喜んでる馬鹿舌か
380:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 22:57:48.57 DkYr1afrd.net
うん、幸か不幸か特殊な舌は授からなかったようで、麺が生煮えとか温度調整とかアクをまともに取らなかったりしたスープは失敗だから人に出してはいけないという世間でごく平凡な評価を当然として感じる舌で申し訳ない
381:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 00:17:40.30 fV1DgtWz0.net
神保町が非乳化とか
閉店で行ってみな
好みだからみんな違って当然だけど
小岩より亀戸って人もいるんだな
382:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 00:18:51.68 IEWNr/h00.net
>>378
>料理不味くても我慢すれば食べられるけど調理された料理じゃなかったから食べられなかった
ちょっとわからないんだけど、調理と料理は何が違うの?
383:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 00:21:26.29 ULNeHrf10.net
神保町は変化していくスープだよね
最初は完全に非乳化
そのイメージで夕方行ったら結構白濁していて乳化ぽかった
384:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 00:59:45.47 +PtS05kR0.net
小岩は全店舗食べた上でもトップクラスに好きなんだけど、せめて土曜日だけでもやってくれればなあ
385:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 01:29:55.56 S84pA+MmM.net
>>380
キミ一之江に行きなさい全部当てはまってるよ
386:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 11:20:12.66 0I2+14qjd.net
小岩、一之江、亀戸、神保町によく行くけど亀戸行く時は神保町と小岩の並びが嫌な時だけだな
387:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/14 02:02:47.08 IVpQgOnK0.net
その2店と亀戸を比べるのは酷でしょ、、亀戸は豚だけは美味いぞ
388:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/14 05:57:12.02 0MegE+1O0.net
え?
亀戸に回数行けば一度や二度は噛み切れないゴムみたいの来た事ない?
ラーメン自体もあんまりだけど豚が嫌で行くのやめた
389:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/14 07:19:56.22 OGJLVMDq0.net
>>387
バラ肉
スープは豚感が薄い
麺もコシがない
店主はいない バイト任せ
やる気ないでしょ
スルーされてるけど本来なら駄目
390:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/21 18:43:24.67 ktwGdZdn0.net
小岩はスープがぬるい。ちんたら作ってるからか?熱々をすすりたい
391:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/23 00:12:11.85 Kz/VZgapr.net
ぬるいスープは店主の好みなんだろうな。
392:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/23 16:57:51.48 9V10OUQR0.net
技量不足
393:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/25 22:37:20.40 xFenCzVg0.net
じゃあ三田と同じだね
394:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/25 23:54:04.06 JWK6UcR10.net
>>393
三田はスープは温くないけど野菜が冷たいの
395:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/26 02:10:23.26 Yrc65kMK0.net
>>394
今日三田食ったけどスープもぬるかったよ
396:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/28 00:44:12.01 aK1kP11Nr.net
今コロナ渦で行列並び過ぎだから味や営業体制に文句ある奴らは来なくていいよ本当に。
397:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/28 07:22:18.77 +LzWiM5za.net
下ぶれあったり神ブレがあったり
それがここの魅力の一つだよな
確かに行列長いから嫌になる
緊急事態宣言とまん防が解除になったら減るんだろうか
398:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/28 14:20:29.65 VvTgue5X0.net
>> 下ぶれあったり神ブレがあったり
>> それがここの魅力の一つだよな
せやな、それは毎週二日とか行列に居る完全な常連にとってはそうなりうるとは思う。
但し、月一二回程度に来る人にとっては「ブレ」じゃなくて偶発的な「当たり外れ」現象でしかないわな。
ブレを味わうには、小岩の近くに職場を持つかニートになるかしかないもんな
非常にハードルが高い