21/05/17 00:54:34.24 8Fec2LIh0.net
うどんつながりだと源さんの辛いつけ麺はラーメンってよりキムチうどんでまずくないけど満足出来なかったよ
20:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 01:51:49.40 KOgm7Tc40.net
源さんは超韋駄天
21:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 10:13:26.72 /BA5BQBFH.net
ぽんち屋のオムライスで十分です
22:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 11:13:37.62 guyw5gpDM.net
JR塩崎駅近くの辛麺屋は夜営業だけか?
23:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 18:48:07.40 jeuVamWYd.net
水嶋の家系ラーメン屋って全然話題にならないな
場所が悪いのかな?
で、旨いの?
24:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 20:46:25.12 jdTi45qJd.net
2回目行こうかなって思うほどではなかった
25:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 21:08:40.36 MA8H6Trd0.net
>>23
俺が食べた感想だと豚骨感弱め醤油感強めのライト家系だと思った
ご飯にトッピングの行者にんにくと豆板醤乗せてスープかけたものが一番美味しかった
26:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 21:37:34.45 YAhUDRAS0.net
富士吉田の家系は再開したのかしら
27:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 21:43:09.24 BvZrpTc90.net
さすがにすけちゃんよりは旨いよ
28:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 21:46:33.34 BvZrpTc90.net
山梨の家系は基本的にはライトなのが多いよな
県民性を考慮してなのか分からないけど
セントラルキッチンで無くてヘビーな家系って言うと、今まで国母家くらいしか無いな
29:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 21:54:25.48 fcwhJ8n6d.net
家系も煮干し系も薄い
煮干しはほんと良いところないよね
30:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 08:45:03.84 PRmzrdse0.net
>>26
19日からって掲示してあった
31:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 12:49:16.66 Z8KJPREEa.net
オープンの日に厨房の不具合が判明ってことはそれまで試作品作ってなかったのかね
もしかしてインスタント?
32:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 12:52:04.43 PRmzrdse0.net
箱が大分古いからそっち関係じゃないか?
33:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 13:38:56.06 FzMjvfued.net
ありがちなパターンとしてはオイルトラップが小さくて詰まる奴
営業して大量に飲み残しスープ棄てて発覚する
34:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 15:46:35.54 Q3sUzhjCa.net
>>33
そんな事あるのか?
ギトギト油だと詰まるのかな?
35:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 16:04:37.82 QuOUVD8x0.net
>>33
よくそんな事知ってるね
もしかしてラーメンコンサルタントかなにか?
36:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 16:22:34.65 FzMjvfued.net
ラーメンハゲの漫画でもドラマでもやってたし、竜王のじろーかじゃもそれで問題になってたし
あそこの場合はラーメン屋跡地だったから油断してたんだろうけど
37:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 20:05:20.81 l2Ovbh7l0.net
最近のラーメンってスープ少ないけど油多いから流しに捨ててたらグリストなんてすぐつまりそうだけど
ゴミ袋にためて捨ててるんだと思ってたけど違うのか
38:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 20:18:21.22 Yh5c8OUs0.net
合併浄化槽じゃなくて旧式の単独浄化槽だとまめに掃除しないとすぐ詰まるよ
39:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/18 20:52:13.18 TvoZMCNj0.net
カネゴン乙