長岡のラーメン屋 Part57at RAMEN
長岡のラーメン屋 Part57 - 暇つぶし2ch100:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/05 22:10:35.16 FsL48W6ld.net
>>23
常設されてたときこんな感じだった
URLリンク(i.imgur.com)

101:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/05 22:58:14.39 2n3cZ7+b0.net
え?儲かってんじゃないの?例のアレで
首都圏だけだっけ?

102:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/05 22:58:19.42 OVP2tY3v0.net
>>100
挽肉の感じが違うっぽいね。
自分食った時は普通の挽肉とサクッとした挽肉とが混じって面白い食感だったよ。
辛さより痺れの方が多めな挽肉だったかな。
麺は醤油より太麺で凄く合ってたよ
URLリンク(i.imgur.com)

103:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/05 23:00:43.81 OVP2tY3v0.net
>>101
日6万は緊急事態宣言出されてるトコだけだぞ

104:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/05 23:09:51.06 2n3cZ7+b0.net
>>103
それは失礼しました

105:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/05 23:22:34.46 xHTLdF5X0.net
東京は一日6万×2ヶ月+2週間延長で400万以上貰えるのか
その半分でも地方に回せば潰れなくていい飲食店もあっただろうに

106:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/06 01:51:17.75 qu1AeLcf0.net
>>102
どちらの担々麺?
うまそう

107:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/06 08:08:14.82 NdwojgMR0.net
>>106
風街の坦々麺よ
たまに販売してるらしい。

108:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/06 11:11:51.41 ZCwJfVPN0.net
小出のちんちん亭が突然死した

109:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/06 12:13:11.40 FkquJdIfd.net
萎えちゃったのか

110:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/06 13:24:07.70 KVqf7sjid.net
2月いっぱいで閉業したね
店長の跡継ぎが見つかれば再開できるらしいが…

111:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/06 13:40:34.03 bLg7vcU+d.net
ちんちん亭って弟が近くで違う名前のラーメン屋やってたよね?
味が同じかわからんけど

112:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/06 20:00:10.63 1JoKc9zx0.net
味平だっけか

113:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/08 15:35:08.57 CR4gWlQz0.net
しばらくぶりに長岡のふうらいぼうへ行ったら値上げしてた
しょうがないのか

114:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/08 16:15:33.54 v0OZqZ7id.net
ふらいぼうの濃厚塩美味しいね(´・ω・`)

115:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/08 18:35:50.00 NX4mbVRSa.net
新潟県長岡市で1名、上越市で1名の新型コロナウイルス感染症患者、感染者が確認された店名を公表
URLリンク(www.niikei.jp)

116:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/08 22:23:31.79 WOkU6ZRU0.net
今さらラーメンスレに書かれましても。

117:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/08 23:10:55.04 YKsTwQxA0.net
ふうらいぼうは淡麗塩が好み
家族連れでも使いやすい良い店だよな

118:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/09 00:37:25.62 3FwwFXQ40.net
前にふうらいぼうにカルディのイタリアンハーブが置いてあって、淡麗塩に入れるとスープパスタぽくなって美味かったんだが次に行った時には無くなってたんだよなー。

119:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/09 12:25:14.78 F/1fotIyM.net
>>117
俺も淡麗塩派だなー
何より大盛り無料がありがたい

120:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/09 22:01:15.82 DcFdDKWu0.net
濃厚だとおじやご飯がめっちゃ合うんだけどね。
醤油なら濃厚、塩なら淡麗、
台湾混ぜそばも美味いし良い店だわ。
でも何故か月一位でしか行きたくならんのは何故だろう

121:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/09 22:12:56.40 KN/YG+YI0.net
牛骨ラーメン美味そう

122:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/09 22:35:55.10 DcFdDKWu0.net
たかしは何でかまた行ってないんだよな。
明日昼前に行ってみようかな。
喜多町通りは地味に駐車し辛くて敬遠すんのよ

123:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/10 07:23:58.46 CEsTkbTGd.net
>>122
俺も以前行こうと思ったけど車停められなくて断念した

124:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/10 13:32:29.48 zJbN/g4gd.net
前に昼食べに行ったら店の駐車場ガラガラだったぞ

125:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/10 14:00:47.46 1sN/+nsb0.net
時間帯やら運やらだから。
出掛けるの面倒になって結局今日も行かなかった…

126:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 12:26:03.57 ut/6CaWKd.net
なんかここに限らず5ch人減った?
今月に入って俺の見てるスレどこも過疎りだした

127:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 12:58:56.22 S8tvscKOd.net
謎の規制が発生して書き込めない事象が多発してる

128:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 13:18:48.20 hrlC9xoG0.net
俺は芸スポが書けなくなってる

129:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 15:06:14.68 ut/6CaWKd.net
あ、そうなのね、ありがとう
どうりでゲーム板で質問出来なかったわけだ

130:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 15:11:15.21 twOjIeSy0.net
規制というかバグっぽい
専ブラ変えたら書けたりするんだよな

131:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 15:34:28.22 X3epnhfo0.net
同じルータにぶら下がってるのにPCはダメで、スマホはOKとか
OSのビルドNo変更したら書けたとか、専ブラやめてブラウザだったら書けたとか
なんか意味不明にバグってる模様orz

132:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 16:06:56.21 OuOs+AU0d.net
某店でマスク無しでくっちゃべってるバカップル居たけど店員も何も言わんのな

133:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 19:14:16.26 ai2f20610.net
そういえば、近所にあった蕎麦屋(ラーメンもあるし定食もあるし丼物もある)が、いつの間にか閉店してたな。
三浦屋って店だけど。

134:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 20:50:04.83 Snv1roVc0.net
飲食店でマスクを外したら会話を控える
という意識が低い、というか無い人が多い気がする

135:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/11 21:25:21.88 QMv5hjLq0.net
>>133
結構前でない?

136:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/12 12:52:39.71 NAC19RrP0.net
その点、黙食勧めているくるまやは偉いな。
(店は汚いけど)

137:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/12 16:07:34.58 hfXPP3Hr0.net
>>133
川崎の三浦屋分店のこと?
やめたのか
うどんのもんぺいも結構休んでるし心配だ

138:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 14:24:46.96 2ZXwreefd.net
久しぶりにプペル亭の話するか
ここ数日夕方営業時(3時間)の客入りが片手で数えられるくらいしかないらしいぞ

139:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 14:35:49.69 KKGNgdtE0.net
>>138
どこ?

140:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 14:56:11.77 MgUTOQCO0.net
>>139
 ∧_∧      プッペプペにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪ 

141:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 19:17:11.39 CFU4KVngd.net
殿町でコロナ出たしどこも厳しいだろうね
>>139
N1の隣にできた油そば屋、柿川亭だったかな

142:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 19:55:42.46 M59fakhcd.net
プペるくらいならのろしでまぜそば食べる

143:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 19:59:59.14 hzgc5IjNa.net
プペ亭としてネタにされるだけつながりよりマシだな

144:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 20:01:29.40 O/q13za2d.net
プペるとこんな考え方になるのか
怖い怖い

145:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 21:18:26.82 AtWhMgbu0.net
>>127 >>129 > >130
書き込めない?
どういうエラー文言が表示されるの?

146:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/13 22:05:33.48 2Y5WyZcl0.net
プペルそばに客入ってないのは前からじゃね。開業して1~2か月経ったくらいの頃に一度行ったけど、日曜の昼なのにガラガラだったぞ。てかコロナ発生してた中で店始めたのアホやろ。

147:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 06:54:47.72 Uxh5bEg30.net
そもそも地域性としてスープオフ系は人気が薄いんだよな。
寒いお土地柄だから熱々スープの方が好まれるって。

148:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 12:48:43.59 tdZV26wv0Pi.net
ちょっと前に話題になってたちゃんぽん屋行ってきた
確かに鳥唐が乗ってるせいで麺が食べにくい。麺をほじくり出そうとすると鳥唐が落ちそうになるしその間の野菜を先に食さないと麺まで辿り着けない
昨日の夕方に行ってきたけど先客ひとりに自分のみでした。こんなもん?

149:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 13:27:20.81 2bMyl1shdPi.net
かと言ってデカい丼じゃ見栄え悪いし
具沢山系の宿命だろ

150:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 13:49:00.38 SiBGGSl+0Pi.net
チャンポン好きで行ってみたいがggrと普通の塩タンメンに思えて躊躇

151:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 14:13:36.99 2bMyl1shdPi.net
個人的な印象はチャンポン風タンメンかな
タマゴを溶いたスープが優しくて好きな系統だったわ

152:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 16:56:39.99 yJxtscTvdPi.net
>>147
別にそんな事ねーだろ?
ふうらいぼうの台湾まぜそばとか人気あるし
油そばだって適正価格で美味ければ流行っていると思う
つながりは高くてプペルは不味い
2店が流行っていない理由はそれだけ

153:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 17:24:48.44 Uxh5bEg30Pi.net
>>152
人気薄いとは言うが無いとも言ってない。
通常のスープ有りのラーメンがメニューにある上でバリエーションとしてあるなら問題ない。
味と値段がそもそもの問題ってのは同意だが、そこらが妥当だったとしても油そば「専門」は厳しいと思う。

154:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 18:25:09.17 2bMyl1shdPi.net
塩ラーメンの専門店と油そばの専門店
ハードルが高いのはどちらかアホでも分かる

155:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 19:43:23.37 Ki2wPEMg0Pi.net
塩ラーメンの専門店?

156:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 19:52:46.32 2jq+8TpM0Pi.net
そんなんあるのか

157:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 20:11:08.40 0LAmaqc40Pi.net
>>151
前にも書いたけど
溶き卵のせいで誰でも作れる家庭の味になってしまってると思う
卵入れる前のスープが旨いのかは不明だが

158:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 21:15:02.06 VwMFomiw0Pi.net
味覚は人それぞれなんだから
味の種類が少なけりゃ掴める客を逃す形になってく訳で
油そばだろうが塩ラーメンだろうが繁盛は難しいでしょ。
青島やいち井みたいに一本で行けるのは稀だよ。
プペはベースに最初からラー油と酢を客に入れさせる事を推奨してる時点でベースの味に全くこだわりが無い事が丸分かり。
味で勝負する気がないんだろ。
そんな店が付加価値もなきゃ流行る訳もない。
リノベーション店舗は付加価値だけど、飲食で建物は付加価値として大きく無いから集客に繋がり辛い。
それなら駐車場付きコンビニ跡地でやった方がまだ目はあるんじゃないかと思うわ。

159:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 21:23:23.45 xvFxi5+PdPi.net
マックやモスがある街に
フィレオフィッシュバーガーだけしかメニューが無くてコーラやポテトもやってない店が出店したような物

160:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 22:33:16.23 G6ZY+Aksd.net
麺はそのへんの製麺所、チャーシューめんま既製品、タレもこだわりなしで家庭で再現できそう、麺がダマになってる
ほんま

161:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 22:49:06.48 aXs3iQVId.net
>>158
味の種類で言えばつながりはタレが4種類あってバリエーションは悪くないと思う
実際豚骨醤油のタレは個人的に美味かったと思うし
だが値段がトッピング無しで880円は高すぎる
スープの無い油そばで考えたら異常とも言える
金曜日のラーショだったら2杯食えるわ

162:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/14 23:16:07.37 VwMFomiw0.net
>>161
つながりの方が未来はある気がするけど値段設定はキツそうだね…
食ってないからアレだけどプペより具材は多めに見えるからギリギリありな値段設定なんじゃない?
おい飯無料とかなら普通にアリな値段だけど…
ベースの値段800円に消費税足して880円に設定しました、って感じなんかね?

163:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/15 04:19:35.96 g9pFNxPzM.net
ぶしやですらつけ麺専門にはならなかったからな。
普通のラーメンからつけ麺以上に遠ざかる油そばは難しいだろうな。

164:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/15 07:28:11.86 wrTt7nza0.net
みんなもキンコン西野君のオンラインサロンに出てみうぜ。
西野君の見方が変わると思うぞ。

165:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/15 07:30:14.19 wrTt7nza0.net
URLリンク(salon.jp)

166:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/15 07:41:29.96 HEMWeroWd.net
何でプペルって呼ばれてるの?

167:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/15 10:50:48.95 u7dI2FBo0.net
プッペプヘだからさ

168:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/15 11:04:02.58 QtNBY0I80.net
HPにやたら長いポエムがのせてあって
なんか変な奴だなと思ってたら
ぺプルのオンラインサロンで号泣したとか
書き込みがあってペプってるってのが分かった

169:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/15 14:44:43.06 VuRFA4l50.net
西野の厨ニ病の抜けきってない馬鹿を騙す才能は凄いと思う。
まぁ馬鹿しか騙せなくて二次感染が少ないのは良い事でも有るが。

170:ラーメン大好き@名無しさん
21/03/15 15:06:23.95 lEqd7Jv2d.net
西野は押し売り感無いから俺は別に好きでも嫌いでも無いかな
貢ぎたければ貢げばいいと思う
山◯太郎みたいに目がいってる系の人は話通じないから嫌い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch