神田・秋葉原・御徒町 60杯目at RAMEN
神田・秋葉原・御徒町 60杯目 - 暇つぶし2ch457:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/13 20:08:28.93 GABpFu3S0.net
>>447
想像してクッソワロタ

458:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/13 20:24:53.63 ALgRgbhXd.net
やったことないけど冷やし中華そばに唐華入れたら脳が混乱しそうだな

459:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 16:28:42.51 DTVCLpP7M.net
前に小川町のつじ田で真夏に食べてる時、前面から湯気背後から直射日光、真横からクーラーの冷気モロに受けながら食べてたら
暑いんだか寒いんだか混乱して途中で帰っちゃいたくなった事あったな
それ以来なるべく寸胴の位置とか確認して座る様になった

460:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 17:57:34.69 1IQIpaMla.net
ふふ
変な人

461:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 20:47:47.50 Wp6SVJIVr.net
ゴル麺初めて行ってきた
女性店員が、マスクはしてるもののずっと喋りっぱなし
肝心のラーメンは、スープに変な臭みとコクがあって、麺もそんなに美味くなく、1/3くらい残したわ
二度と行かない

462:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 21:17:39.93 zQEElhFz0.net
>>244
店員同士が喋りっぱなしはリピートなしの条件でかなり上位

463:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/17 22:05:54.09 tPs3/tY10.net
>>456
>>457
味があるやりとりだなぁ

464:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 12:54:37.02 LspYtN5Qd.net
神田西口しんぱち跡の古田島開店してた

465:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 21:30:15.51 /0ky77T3a.net
塾頭であるか?

466:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 22:15:18.11 A+/hqOwi0.net
>>461
しんばち閉店の方が影響大

467:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/18 22:21:58.69 9EAUdBoW0.net
>>463
しんぱちの社長が始めた「倫道」のチェーンに参加したのが
「海富道」ってややこしい

468:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 06:44:46.21 6Uc/uLZ9a.net
文京区のお店は?スレ違いかな

469:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 09:42:21.24 3meVf5Am0.net
>>465
文京区スレってできたことないな
湯島あたりならこのスレでちょこっとやっても反応ありそうだけど
大塚あたりだと、豊島区スレの方が

470:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:59:17.96 nTfFbpAy0.net
湯島は岩手屋によく行く

471:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 11:00:40.35 nTfFbpAy0.net
ごめん
岩手屋は呑み屋。。。

472:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 12:47:52.97 OTfjE1V70.net
湯島は銭湯居酒屋?みたいなとこのラーメンが食べたい
あと池袋グロースの関連店、名前忘れたけど客入ってるのかな?

473:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 13:57:01.06 457q2cpXa.net
>>466
先週ローソン限定のカップ麺を食べて美味しかったから本郷三丁目の「にし乃」が気になってね。

474:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 17:14:36.63 zfNqZblF0.net
ああ店主が乃木坂46オタクの
前に食ったけどなかなか美味いよ
昼時は行列できてたな
湯島は大至も時々話題になるな

475:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 18:56:06.05 Eq7uF/1I0.net
湯島と言えば阿吽かな。
行ったことないけどな。

476:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:42:11.30 nTfFbpAy0.net
阿吽は有名店だよな
行ったことないけど
それに担々麺ってラーメンの括りに入れるかもちょっと迷うよな

477:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 20:24:29.77 Eq7uF/1I0.net
阿吽は確か前にカップ麺も出てるくらいなんだよな。
食ったこと無いけど。

478:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 20:26:58.98 zfNqZblF0.net
すいません阿吽もこないだ食いました
美味しかったです

479:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 20:27:20.72 1ow198C70.net
阿吽の汁なし担々麺は個人的にはベストかもしれん

480:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 20:44:55.70 zy4qsn6j0.net
厳密にするなら区分けだけど23区は商圏が複雑すぎるので行政区分でスレ分けても機能しない。
商圏で分けるとどこかと被ったり空白域が生まれたりするがそれが現実的。
湯島に一番近いのはやっぱり御徒町なのかな。

481:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 22:15:14.31 nTfFbpAy0.net
御徒町は上野と一緒にした方が自然な気がするかな

482:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 23:43:01.08 457q2cpXa.net
>>473
東京駅前のKITTEビルの地下に支店があるね。食べたことは無いけど。

483:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 01:07:45.00 q+hmeb2Gr.net
>>478
俺もそう思うけど、今や上野スレは1店舗についてのスレになってるからな・・・

484:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 01:18:48.32 lA5rbYRDa.net
>>480
たしかに上野、御徒町、湯島、本郷三丁目あたりは一体化してますね

485:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 06:51:27.38 JLwm2I0f0.net
>>471
大至、住所は湯島なんだけど最寄駅が御茶ノ水なんだよね
17時すぎに行くと空いてて助かる
>>480
というか、その一店舗の為にここのスレが荒れたので、
台東区スレを作ってお引き取りいただいたんだよね

486:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 07:25:23.03 q+hmeb2Gr.net
>>482
もちろん経緯は知ってる、上野スレとして分離したのはそのためだよね
今思うと、地域じゃなくその店のスレを立てたほうが良かったのかな

487:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/21 23:48:14.41 ycjWdhtV0.net
阿吽は創業者が手放してから味が変わったなぁ。
阿吽出身の出野君は手広くやって成功してるね。

488:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 02:44:41.02 Ys9ZjkNgd.net
>>484
ああ、あのあんちゃん手放したのか

489:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 05:01:08.20 Tmvaybbw0.net
阿吽の経営変わったのは2014年。それから行ってないわ

490:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 13:13:25.46 j72ArxByd.net
小川町交差点近くにも豚山できんだな

491:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 14:38:00.62 dDyN67UG0.net
あの辺飲食店結構撤退してたからな
入るにはちょうどいいのかも

492:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 14:56:59.43 3McM91dm0.net
小諸そば神保町店跡地に豚山出来たばかりだろ
さすがに近すぎないか
ドミナントするような店じゃないと思うが

493:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 15:22:15.49 ZNOsAdrP0.net
>>489
487は豚山神保町店のこと言ってるだけだと思うぞ

494:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 15:33:43.29 j72ArxByd.net
ちがうよ、小川町だよ

495:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 18:40:03.74 kxW6/BkDr.net
さすがに駿河台下交差点と小川町交差点とを間違えるわけないと思うが・・・
間違える奴いるんだな

496:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 19:59:03.05 gYCS1nVVd.net
麺が太くなかったら家系ラーメンにはならんの?

497:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:33:24.46 nW1dHbn40.net
>>493
どうぞ
スレリンク(ramen板:1番)
まあ俺は原理主義者じゃないから吉村家直系や六角系譜以外は家系じゃないと言わないから

498:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 20:40:00.08 o6imjCZg0.net
阿吽食ってきたけど良い値段するんだな。
そして追い飯でもしないと物足りない。
でも旨かったよ。

499:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 23:36:48.37 oBACNIz10.net
あうんと言うとザーメンラーメンを思い出す

500:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 06:39:06.14 z8Vh4FXMd.net
お前らの好きな鴨感
URLリンク(youtu.be)

501:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 06:49:51.42 FNwoHPOrr.net
>>497
それもう飽きた

502:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 06:50:54.31 4y4hmvaL0.net
早朝から乙です

503:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 18:55:52.64 2wMv6UBgp.net
豚山の株主優待、あと一カ月のうちに二回行くのはしんどい

504:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 19:19:33.49 GdLV9OPH0.net
ラーメンの値段も千円以上するならこの辺ならなんでも食べられるな
豚山で千円使う気にはならない

505:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 19:23:53.66 jZmrsrq20.net
千円で食うなら最強の店があるからねぇ
URLリンク(i.imgur.com)

506:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 21:47:48.27 BTkSOwn/0.net
あだいのオヤジは祭りがなくなって死にそうなんじゃないかな

507:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 21:48:25.81 BTkSOwn/0.net
あだち
だな
誤植した

508:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 22:20:13.30 qUCOc+NR0.net
お前印刷屋だったんか (;´Д`)

509:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 01:13:07.67 7CEKf5xY0.net
緊急事態宣言開けてごっつの営業時間って通常に戻ったりした?
Twitterには何も書いてないけど、過去の営業時間からいって戻ってそうな気もするんだが

510:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 01:23:31.76 hup4Rn/e0.net
>>495
わかるわ。
美味しけどもう一回行くかなって感じ。

511:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 08:05:33.59 JpROUBwBd.net
らーめん大喜行ったらどれ食べるのが正解ですか?

512:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 08:29:04.92 ZBPgNNR7x.net
大喜は梅がうめーよ

513:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 10:51:49.74 ZTEKOpsaa.net
にし乃で山椒そばを食べたけど山椒の風味がわずかで煮干し臭が強くダメだった。ブレはあるのだろうけどいつもあんなに煮干し臭いラーメンなの?
下北沢の系列店は煮干しラーメンを全面に出してるから理解できるけど。

514:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 12:20:06.66 jz+ZrR+i0.net
塩生姜マニッシュ にいたもぐらは何やらかしたんだろうね?
急に辞めるとか、可愛がってた桑ばらの大将もツイッターのフォロー外してるし

515:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 18:08:53.62 dOyGxHWKr.net
>>508
なんか最近迷走してる気もする

516:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 18:21:24.84 PkZsKJDp0.net
麺が細めの二郎系とか家系ラーメンってあんの?

517:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 20:03:16.78 MkXqAXw/0.net
煮干しと言えば神田のわいず隣で煮干しラーメン食ったがわりと美味かった

518:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 22:33:04.84 hekVR1bUd.net
>>513
あるよ

519:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 22:57:55.65 MkXqAXw/0.net
久しぶりに肉汁麺ススムの前通ったら行列できててビックリしたな
たまたまだったのかもしれんが

520:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 09:57:59.66 W9IsQdB4a.net
>>514
明星だったかカップ麺で、濃いニボというのは醤油が濃い目だからか煮干し臭さがなくて、魚の味が良い意味で和風感を演出して美味しかったな。
店舗で煮干しラーメンは食べたことがないわ。
先日、東武東上線の大山で町中華とし有名な丸鶴で海老チャーハンを食べたけど、セットのスープが煮干し感が強いのに美味くて感心したよ。このスープで中華そばを食べたいなと。

521:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 12:14:52.45 cbD/6I/na.net
>>517
これだけの文字数書いて全部スレ違いなの面白いな?

522:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 14:42:38.70 xqxiq8ESd.net
巖虎の七味つけ麺ハマりそう…

523:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 17:47:50.42 eZEo7JIk0.net
>>514
食べようと勇んで行ったら休みでやんの、、

524:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 18:07:32.92 jdIKhM8M0.net
>>520
オフィス街の日曜日だぞ
さすがに迂闊じゃないか

525:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/27 21:32:50.43 eZEo7JIk0.net
>>521
最近は土日も人多いぞ、堀田家も日曜営業し始めてる

526:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/28 08:03:16.55 +rUjIpXJd.net
あくまで一般論であって
少ない例外を出されてもしょうがない

527:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 23:12:24.20 YaXWD/9Qd.net
駱駝と土竜の
交配期間が終わった
という話しか

528:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 11:52:25.58 cOHVd4fz0.net
青島WiFiあるのは凄いけど
椅子が微妙な高さで落ち着かない
喫茶店が長居させない為にやるのは聞いた事あるけど
カウンターと合わせて欲しいわ

529:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 18:32:33.99 iskQl0lea.net
>>525
座高が合わないのかしら?

530:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 19:07:29.16 ANvWJwrDa.net
カウンターが低くてイスの座面は高い
食べるとき皆んな背中丸めて食べてる

531:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 19:12:53.12 YXmJOUrqF.net
家系ラーメンの塩って不味い?

532:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 19:28:24.80 O1q480JXr.net
>>528
人の好みそれぞれだから、一度食べてみなよ

533:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 21:29:40.75 O1q480JXr.net
>>269のラーメン楽屋、6/21にオープンしてた
何の特徴もない大陸系の店みたいね

534:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 21:44:22.87 Y472OuUpa.net
>>528
店によるけど。豚骨ベースの塩の店だと物足りないというより普段食べる塩ラーメンとは異なるので何か違和感を感じたことはあったね。

535:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 22:35:19.22 T3JuKMPV0.net
>>530
大陸系の意味が分からんが、神田にあった源家みたいな
中華資本のやる気のない家系って意味かな?

536:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 23:19:54.27 tSGie0XJ0.net
>>530
食べろぐにメニュー写真載せてる人いるね。新潟生姜醤油とあるがさて
URLリンク(tabelog.com)

537:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 06:32:20.55 8j1NxXwQd.net
>>532
そのままやろ
中国人の作る中華
臭いや酸っぱさがに特徴のあるやつ

538:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 09:19:53.23 ZwZ93RoMr.net
>>532-534
まぁ、一回くらいは食べに行ってもいいんじゃん
俺は近くに寄ったとき食べる予定

539:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 11:04:02.45 y5n9hiikd.net
>>535
食べに行く事否定してへんで?

540:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 11:05:56.64 MfXpm+j3d.net
海富道の話題サッパリ無くなったな

541:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 11:14:54.26 ZfAUJt1Sp.net
行ったよ
スルメイカのラーメン食った
肝も使ってるから好きな人にはたまらんと思う

542:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 13:25:55.78 XPGnxIpD0.net
>>518
お前のいうことは少しも面白くないよ。

543:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 17:45:50.26 zDIxmkS5F.net
>>539
どんだけ悔しかったんだよw

544:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 21:43:52.20 gbpPYWY60.net
海富道
通路が狭い
出る時スマホいじってて椅子引かないバカがいる

545:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 21:59:31.60 EFHuvwMz0.net
本当丸山ゴンザレスに似てたわ

546:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 22:00:09.02 D6RgaR6NM.net
負け惜しみは言ったあとの哀れさが格別ですなあ

547:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 22:51:17.04 kBnZpG+10.net
椅子蹴ってやれよ

548:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 10:44:00.36 8UkTaCpu0.net
無銘ってどう?

549:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 11:08:15.44 +nZiNfuH0.net
海富道はスルメイカと鯖を食べた スルメイカ美味しかった かといって再訪はないかな
一度は食べてみよってなると思うけど1k出すんなら違うとこで食べちゃうかな~正直

550:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 11:23:12.33 0kZbM+iq0.net
>>545
塩が人気っぽいけど俺は醤油の方が好きだな
カエシあっさりスープ濃厚な鶏白湯が徐々に鶏魚介醤油に変わっていく感じで美味いよ

551:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 12:11:28.55 8UkTaCpu0.net
>>547
ありがとう。まず醤油試してみます。

552:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 10:06:17.74 FNMTWn8Qx.net
龍の眼が居抜き店舗サイトに登録された

553:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 10:21:06.19 NESeYzrid.net
>>549
龍の製麺所?

554:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 10:26:53.36 FNMTWn8Qx.net
>>550
今そんな名前だっけ?場所的には同じ所
プレミアテンポの重飲食で探したら見つかると思う

555:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 11:55:19.71 kR91sMoX0.net
居抜き物件情報は出てもそのまま存続することも結構あるから
あまり掲示板に載せないほうが良いと思うが

556:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 19:15:39.41 ooBIl2p90.net
むかし龍眼ラーメンってあったな

557:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 20:04:26.58 GeV7QwOep.net
龍のシリーズもいよいよ終わるのか?

558:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 21:58:29.97 q0k9/npg0.net
>>514
今日行ってまいりましたー いりこラーメン古田島
ごくニボ食べたけど俺にはストライクでした かつてどこかで食べた事あるような味ではあったけど近頃あまり見かけないセメント系で美味かった 大満足
初訪なのでプレーンで食べたけど 今度は和え玉もつけてみたいな

559:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 22:55:38.76 bgWGy7dE0.net
おめ

560:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 00:50:12.86 W2BVKFqP0.net
SNS、「龍の」に代わりますという告知でパタッと止まっていたw

561:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 15:56:19.15 5qkWyaP80.net
浅草橋西口ローソンの裏にご恩って鶏清湯系が12日開店予定。

562:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 17:12:13.19 kFuCet8w0.net
ギトギトこってり系じゃなくてやってけるもんかね

563:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/06 17:16:12.22 BI8mY5BYr.net
>>558
居酒屋あいちゃんの昼間だけの間借り営業ね
URLリンク(twitter.com)
あの店、蕎麦やパスタ、カレーなど色々間借り営業やってんね
(deleted an unsolicited ad)

564:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 19:55:47.28 wiiB3m6N0.net
秋葉原の影武者本店に行ってきた。
ぼく「今日はおとなしめにらーめんにしとくか・・・」ポチッ
店員「イラッシャーマセ!ニンニクイレマスカ?」
ぼく「あっ、お願いします」
店員「オオモリシマスカ?」
ぼく「いや、いいです」
店員「オーダー!ニンニク!ヤサイ!」
ぼく「!?」

565:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 20:09:56.33 nXhkA233d.net
野菜ノーコールの店内符号がヤサイなだけじゃね
ヤサイ多め、ヤサイマシ、ヤサイマシマシ、ヤサイ少なめ

566:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/08 20:54:15.34 b/qPMebW0.net
野菜マシで注文すると、野菜2とか言ってない?

567:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 17:53:43.94 mHBGW87r0.net
ヤオイマシに見えた

568:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/09 22:06:58.46 bC64MJHkd.net
>>563
分かってらっしゃる

569:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 18:03:00.87 YrnZvL+cF.net
無銘行ってきた。
美味しかった。
トッピングを具だくさんにしないでそのまま食べたほうが良かったな。

570:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 23:07:29.19 6ekr7xLT0.net
王道家の貼り紙見てきた。
7/20オープンだってさ
緊急事態宣言中だしズレるかもね

571:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 01:23:32.29 +c2OxJWsd.net
>>567
7月20日火曜日
11時からオープンします
通常営業は11時から25時
日曜日のみ11時から24時
月曜日定休日です
オープン2週間は
11時から21時までに並ばれた方までとさせていただきます
オープンイベントは記念品なども用意してあります
ゴタゴタしてるけど柏本店をオープン日と翌日休みにしてるから予定通りだと思う

572:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 02:59:06.51 OxIqClqpr.net
>>568
なぜか新人アイドルのお披露目会がある、って別のスレで見たんだけど、特に何も書いてなかった?

573:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 10:27:20.94 laxFCPLad.net
屋号がIEKEI TOKYOにしたって事は
純粋な王道家ではないんだよな?

574:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 12:02:53.47 X2fyec1+d.net
厨房屋じゃないのけ?

575:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 13:40:11.65 oFXDqrUe0.net
新人アイドル?
まあ秋葉原ならそんなのいくらでもいるだろうが

576:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 14:57:16.65 KJadId060.net
>>571
厨房屋は厨房機器の販売とか店舗内装手がけてるとこ

577:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 18:03:27.60 X2fyec1+d.net
>>573
ポスターにあるから紛らわしいわw
サンクスw

578:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 19:05:14.36 IbhtLS5rr.net
>>570
直系だよ
店を任す予定だった弟子2人が急に辞めて、ゴタゴタ中みたいだけど、最初は何とか回ったとしてもその後どうなんだろ

579:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/13 20:23:19.17 PsWd/YWi0.net
だるまのぬ店員の感じ悪い
特に店長みたいなオヤジ
あれじゃあすぐに潰れそう

580:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 06:57:09.74 pKTG33XG0.net
直系かどうかはどうでもいいけど、
店名を同じにしなかったことで、
失敗した時に「あそこは別経営なんで」と言い出すと思われてる

581:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 18:32:53.36 ErdwuzPx0.net
イエローから蔵前橋通りを100メートルくらい両国方面に行ったところに博多麺神って店が看板つけてた
稲荷町にも同じ名前の店あるようだけど支店か移転?

582:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 18:35:18.14 ErdwuzPx0.net
>>306
ゾンビのオリーがあるからオリヴィアが生きるんだわ
新衣装でゾンビだされてもお前ら拒否するやろ

583:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 18:42:37.44 FpNwlCOU0.net
どこのホロだW

584:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 09:11:04.03 yam6AYkM0.net
>>578
稲荷町は最近オーナー夫婦じゃなくて若い子が切り盛りしてるから支店かもね。
店はガラガラだけどuberの出入りがスゴい

585:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 00:46:22.75 xpSXnUUqd.net
>>578
大喜行く途中にあるな。
行かないと思うけど

586:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 18:14:54.18 WJXQ1hRvd.net
王道家できたら神田、秋葉原、御徒町のラーメン屋は全部潰れるからな
覚悟しとけ!
俺はそう思うんだ、そうだろ!違うか!?

587:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 18:25:34.07 reY9DTaM0.net
わかりません

588:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 19:36:19.68 YikJ5i7zM.net
そして最後に残る竜軒

589:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 19:56:05.88 rKHyOIHg0.net
王道家回転はやければいいけどな。図面に変更なければ17席
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

590:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 20:06:24.62 Xp1qC1Jd0.net
今の時季並びたく無いでござる
ファストパスとか売ってくれ

591:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/16 20:33:07.30 5PbXCsTad.net
>>587
今から行って並べ
間に合わなくなっても知らんぞ

592:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 08:14:53.23 gXYn5iERM.net
マゼル

593:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 07:17:58.22 DEbP+o4XH.net
明日の王道家は売り切れ無しかい?
なら仕事終わりで行くけど

594:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 08:06:45.48 6boF18Lvd.net
>>590
開店前に1000人以上並ぶから速く行けよ

595:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 09:17:14.42 VHdT2sNJ0.net
今から並ぶわ

596:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 17:08:52.00 DEbP+o4XH.net
嘘情報はいいとして明日は信者やラヲタが並ぶだろうな

597:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 17:31:29.26 AdDnOIGP0.net
王道家もう並んでるやついるんだよなあ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

598:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 18:58:52.31 Fo0bqK/e0.net
行ったこと無いが、他の家系と比べても明らかに違うほど美味いのか?

599:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:18:32.70 cGa6RCpO0.net
>>595
他の家系よりは少し美味しいとは思うけど、王道家の場合は店側も客もややカルト宗教的なところがある。

600:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 19:20:28.02 eIEulF4xd.net
明日は御徒町、末広町、秋葉原、神田のラーメン屋が王道家に負ける日だ!

601:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 20:13:46.08 tXuasmx90.net
暑いから涼しくなるだろう年末ぐらいに王道家行くね

602:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 20:36:17.82 wFsj


603:kIGfr.net



604:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 03:29:28.66 aMJNAjHw0.net
王道家 秋葉原店、オープンまで12時間切り
店側が缶ビールとおつまみを深夜待ちしてる客に渡して、路上吞みを助長
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
流石に馬鹿に過ぎる、せめて並んでる客を見て見ぬふりぐらいにしておけよ

605:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 07:37:38.56 hhYEQWrK0.net
>>600
これはコーネリアスレベルで叩くべき事案

606:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 07:51:47.55 S1sTeKsUa.net
>>600
写真見ると店内に入れて飲ませてない?
これは前日から並ぶ客の方が悪いというか頭おかしいわ

607:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 08:36:05.63 VW5+0UZ+0.net
前日から?

608:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 08:38:19.21 AEgt7SQzd.net
秋葉原ラーメンわいずと武将家と外伝が黙ってねーぞ

609:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 08:51:44.11 U3CwB1Xld.net
>>604
こいつらはもう終わりだから
本物には勝てねーんだっつーの!!

610:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 08:56:09.07 HzWw8nGzd.net
カルト宗教かぁ
上野のさんじみたいなのなら敬遠だな

611:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 09:04:55.96 y83U/TG20.net
あーそういえば王道家は信者いっぱいいるんだよなあ。
単純に来てくれてうれしいとは思っていたがこういう掲示板系は
信者とアンチでギスギスしやすくなるね
まあ開店してしばらくしたら専用スレに引き取ってもらおう

612:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 11:00:47.83 /uG5fxEs0.net
ラーメン屋に徹夜で並ぶとか馬鹿すぎるだろ
無職か学生なんだろうなw

613:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 11:21:24.95 daunwgb/0.net
明日以降も別に同じもんなんでしょ?
お祭り感覚なの?全く分からん。
ゲームとかiPhoneなら早く触れるとか、パチンコなら釘いいとか、自分は並ばんけど理解はできるけどね

614:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 13:02:11.48 UygmAIkNM.net
廃れていくスープか育っていくスープか。このへんの見極めかね。
王道家はわざわざ柏まで行ったけどあんまり印象無かったからな。

615:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 14:38:39.79 aMJNAjHw0.net
>>605
おいおい、堀田家が黙ってないぞ

616:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 14:49:15.70 fc00OzkVp.net
種類提供自粛要請ガン無視してて草
いいぞもっとやれ

617:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 20:20:55.65 24e6zW7W0.net
14時くらいに前通ったら盛況だったな
店員がメイドだったw

618:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 20:29:11.85 y83U/TG20.net
堀田家は朝行くとかなり煮詰まってて重たいスープなんだよな。
あれ500円は偉すぎだろ

619:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 20:42:01.03 C+K6r4XHr.net
>>613
新人アイドルじゃなくて?

620:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 20:59:11.21 si0Pv6gWd.net
>>614
あの薄っぺらいスープがか?
王道家以外の家系ラーメンは食えたもんじゃない、ゴミだわ

621:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 21:22:01.46 y83U/TG20.net
やっすい対立煽り早速来たな

622:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 21:33:33.70 iV2p2QnS0.net
>>612
自粛要請は、既存の店が全期間守った時だけ協力金を出す話なので
新店はそもそも要請対象外になる
そして、金麦をビールと称して売れば大儲け

623:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 21:39:28.98 aMDZ6bGg0.net
金麦200円でおつまみ付けたら儲からないと思うよ

624:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 21:40:54.30 HRF62RPP0.net
場所的に堀田家と王道家は競合しないだろ、秋葉原のわいずと王道家はバッティングするだろうけど。

625:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 22:58:54.54 zld7fpOHd.net
あれ、家系評論家様が降臨してるの?

626:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 23:15:10.83 pnO/uzxvp.net
堀田家はもともとわいずあるところに殴り込んで割と盛況だからな
春日亭も武蔵も三田製麺もちえちゃんも昼は待ち時間0じゃ入れないこと多いし新しくできた煮干しのところもちゃんと客入ってる
あの周辺はあれでもまだラーメン屋のキャパたりてない
王道家は位置的に遠すぎるし競合はしないだろ

627:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 06:28:51.53 91cCaQy10.net
>>620
まーわいずもあの程度の味で人気店になってもなぁ。。。
横浜から小伝馬町に職場変わって、わいず食ってマジがっかりした記憶があるわぁ。。。

628:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 07:07:15.00 qCm7Wown0.net
>>623
たた味行った?美味いらしいよ

629:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 14:52:23.34 g5TFu4fa0.net
>>623
ラーメン屋不毛の地へようこそw
神田・秋葉原方面以外に、人形町・水天宮方面も結構新規開店多いからチェックしてみて。

630:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 16:27:19.21 gvIE+Cy10.net
わいずがあの程度だと?
チャーシュー麺が、
神田のラーメン屋で一番美味しいと思うんだが。

631:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 17:58:30.00 NG1V95Xla.net
神田・秋葉原・御徒町ってよくわかんないくくりだよな。今さらだけど。
神田の人は、日本橋や東京まで普通に歩くし、秋葉原にいたら神保町ぐらいまでは行っちゃうし。

632:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 18:22:19.25 KcPYWhJr0.net
>>627
「秋葉原を中心に、南北に一駅くらいの範囲」という感じで始まってた

633:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 19:32:11.60 8pCC7OTfM.net
今はラーメンストリートあるけど
東京駅周辺はなんだかラーメンというジャンルで語られなかったし
上野は今も昔もあんまりぱっとしなかったんだな

634:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 19:36:08.10 H1gSqgvJ0.net
神田から東京まではちょっと歩く
神田から秋葉原は余裕だが

635:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 19:51:03.98 /lyZRlKf0.net
神田から東京はそんなに歩く奴もいないと思うが

636:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 19:59:20.69 8pCC7OTfM.net
新橋勤務のときはダイエットと称して上野まで歩いてたよ
氷結ストロング飲みながら歩いて上野で博多風龍食ってたけど

637:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 22:28:36.11 NG1V95Xla.net
>>631
勤務地が大手町だから、神田-東京は結構歩くぞ。
デカいビルの賃料に耐えられる名店が攻めてきてて、あなどれないラーメンエリア。

638:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 22:43:06.71 qxei7gM90.net
アキバ辺りから日本橋までなんて普通に歩くなー
酒片手のことが多いけどw

639:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 23:29:38.78 qCm7Wown0.net
勤務先だったな懐かしい
アオシマ→ムギオリ→ナナハスでハシゴした思い出

640:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 00:43:12.94 jzyAhpYSr.net
>>634
お前らがアル中だってことは分かった

641:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 10:18:45.55 ybv/5DCyd.net
>>1
君はタンクトップマンを知っているか?

642:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 20:22:37.94 fA5YkxmEr.net
>>626
おいおい、ワイズはチャーシュー麺屋なのかい?
家系なんじゃないの?

643:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 20:28:22.92 VdOKnkAE0.net
わいずのチャーシュー美味しいか?

644:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 22:21:09.43 jx8H9CFr0.net
チャーシュー麺屋なんてあるのかよと思ったけど、過去にはラーメン屋じゃなくて肉屋って名乗る店があったりしたなw

645:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/22 23:13:54.99 aJhBgpYNd.net
わいずはラーメン美味いけどつけ麺そんな美味くないよね

646:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 00:29:30.25 HV/mQXp+0.net
わいずのチャーシュー変わってからイマイチじゃね

647:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 02:13:48.64 l3Eg8/eC0.net
>>634
>アキバ辺りから日本橋までなんて普通に歩くなー
>酒片手のことが多いけどw

どこらへんがwなのか詳しく教えて!?
自分が読んだ感じだとwの場所がわからなかったもんで。

648:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 05:08:37.32 7S8da6dm0.net
神田のわいずは美味しいと思う
アキバとはチャーシュー違う

649:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 07:59:02.23 IqjAFrUwM.net
何ひとつ面白くないのにwを入れる人って
自分が面白い人とでも思ってるのかな

650:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 08:59:07.50 31xFyu6Aa.net
青島ってそんなに美味いのか?

651:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 10:07:10.04 NQWDLgsOr.net
>>646
化調好きな人たちが行く店
たまに無性にジャンクな味を食べたくなる

652:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 10:28:47.41 5Bwk2Em+a.net
青島美味いは美味いけど、夏場あそこまで並んで食いたいものでもない

653:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 10:33:00.85 XAPRx3Cy0.net
今日映画見に行った帰りに青島食堂に食べに行く予定

654:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 13:00:15.44 4zHoC6N1a.net
青島食堂ってどこで食べても同じ? 基本は秋葉原の店のこと言ってるんだよね?

655:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 14:06:28.51 nB17OSPG0.net
新潟県の各店も味は変わらない

656:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 17:20:16.26 JrZO6vWg0.net
>>646
味音痴の俺にはマルちゃん製麺醤油味にしか思えない。
むしろマルちゃん製麺醤油味ってスゲーと思う。

657:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 19:39:16.55 STl6l6Ii0.net
青島って生姜が強めの味って聞いたけど
まるちゃんと同じってのは生姜の味が感じられてないってこと?
味音痴でなく味覚障害があるんじゃないか?

658:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 20:21:42.50 8xVsgaZm0.net
>>652
あなたコ◯ナにかかった事ある?

659:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 20:55:46.98 JKrHJzh10.net
あ?どういう意味だコラ

660:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 21:00:00.80 GB3d7fM+0.net
>>653
青島白い調味料知ってる?

661:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 03:32:51.93 la4VVPWW0.net
>>653
マルちゃん製麺醤油味に入っている香味野菜が生姜風のテイストを醸し出してると思うのだが。。。
マルちゃん製麺醤油味食った事ないの?

662:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 12:48:52.15 b3OTfImxd.net
札幌ラーメン出す店ある?

663:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 12:53:52.66 KqxS1qCnr.net
>>658
御徒町のみそ熊

664:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 13:35:30.62 SSaNZ6zRd.net
雲林坊は作る人によって担々麺も麻婆豆腐も味が変わりすぎて草

665:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 15:12:25.45 K9672mCCa.net
>>660
店によっても違うけど、自分の体調悪いとわからない程度かな。

666:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 16:07:33.41 WFRzTyTE0.net
>>658
えぞ菊とかひむろとかあるよ

667:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 17:16:14.31 la4VVPWW0.net
>>662
ちょいちょい、えぞ菊はオレみたいな早稲田OBなら思い入れあるけど、
あれを札幌味噌と言っては駄目だろぅ!

668:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 18:16:46.07 8TuGA8qG0.net
>>658
みそ熊

669:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 18:28:33.39 qw0QwgTd0.net
>>658
純すみ系なら福籠、オールドスタイルなら天竜

670:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 21:06:11.17 c6zSowlR0.net
青島大好きな俺だが
マルちゃん製麺醤油味食べてみたくなった
丸山ゴンザレスだからマルちゃんて事はないよな

671:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 00:53:14.71 H/ItHJyid.net
秋葉原で味噌ラーメン美味い店ある?

672:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 01:08:00.91 /lHPWlDr0.net
>>667
粋な一生

673:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 03:11:42.88 6Vk8jczia.net
>>667
マジレスすると、くろ?の味噌はそのへんの味噌専門店よりうまかった。
値段が高いから、もはや800円ぐらいのラーメンとは別ジャンルだけど。

674:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 09:52:44.00 EX8URCB60.net
味噌ラーメンなのにとんこつ風味のほうが大きかったり

675:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 10:24:14.18 063gp7i2p.net
>>664
あそこの女性店員、何でチャイナドレス着てんだ?

676:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 12:26:54.15 PKliIZKq0.net
急にみそ熊行きたくなってきたなぁ

677:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 12:46:12.58 7XW1AxQf0.net
>>667
影武者の辛ネギみそ

678:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 14:58:02.66 r1+mX58V0.net
>>671
釣られないクマー

679:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 15:47:47.84 ARCQIQXN0.net
>>671
スリットバリバリのやつだろ?
昼間っから意味不明よな

680:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 15:49:34.26 ARCQIQXN0.net
みそ熊は全店舗で背脂味噌やってほしいわ

681:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 16:20:12.56 X3j1DcTNa.net
秋葉原御徒町じゃないけど
千葉大久保の味噌二郎は美味かったよ
凄い休み多いけど

682:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 16:45:07.79 l7ymfRPs0.net
みそ熊行かなきゃ

683:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 17:56:07.50 Td64tq7C0.net
急に味噌ラーメン食いたくなったぜ

684:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/25 19:10:15.04 /l5yCTKmx.net
岩本町のぼん蔵 新潟味噌ラーメンの店 夜やってないけど

685:かわ
21/08/19 01:58:04.23 Wa4lEzEbY
神田と秋葉のわいずは経営同じ?
秋葉は外人だけでも美味いのに秋葉は酷い。
チャーシューも薄く神田の半分も入ってない。

686:ラーメン大好き@名無しさん
21/11/27 01:08:02.16 wNZhxgB0g
夏だからこそ、松平幸作先生の飯テロによって、この危機を乗り越えよう!
カレーで消毒!スパイスで消毒ですね!(^^)wwwwwwww
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

平壌冷麺も勿論、忘れずにお願い致します!(^^)wwwwww
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

687:ラーメン大好き@名無しさん
22/03/01 23:38:30.17 5B0bllva+
URLリンク(www.jalan.net)
京都北白川ラーメン魁力屋 三郷店

688:ラーメン大好き@名無しさん
22/05/01 01:12:27.18 IHaX8uYuo
URLリンク(twitter.com)
まつやま@旅人
@Bf109K
I'm at 昭島 大和家 - @aki_yamatoya in 昭島市, 東京都

URLリンク(www.syodai-marugen.jp)
期間限定メニュー 海老雲呑 旨辛肉つけ麺 - 丸源ラーメン

URLリンク(www.yamaokaya.com)
レギュラーメニューは全29種類。
バリエーションの豊富さは、山岡家のささやかな自慢の一つです。
お気に入りの一杯が、きっと見つかるはず。

689:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 18:51:33.01 f4jonydfd.net
お前らって味噌ラーメンにコーンは必須なん?

690:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 19:22:23.09 KuaPKfi60.net
翌日のウンコで
確かに味噌ラーメン食ったって証のために 必須

691:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 19:44:00.04 +7Y7tbs6p.net
女王様に食事管理でもされてんのかよ

692:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 20:37:14.16 kG2uEqd9d.net
>>685
どちらでも

693:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 21:51:46.19 V5MmApPY0.net
ニラでもええやん
いやもやしでもええやん

694:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 23:17:57.89 HUyOUBlz0.net
味噌にはバターだな

695:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/26 23:43:21.07 SF19Cv5s0.net
御徒町に出掛けたら必ずみそ熊だよな
その後、松坂屋で買い物をして帰る

696:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/27 06:19:02.07 jqS6GQTf0.net
>>691
吉池も行けよ

697:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/27 08:50:54.03 4L1fkrGqd.net
のあのマスター最近亡くなったのな
移転するたびに常連のための店になってて最後行く機会少なったが
懐かしい

698:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/27 09:25:04.47 e5k/awx60.net
>>693
そうなんだ。合掌。
油そばの麺の冷やし方には衝撃を受けたっけ。チャーシュー入りのポテサラにも衝撃だった。
最後は迷走気味だったけど美味しい店でした。韓姉さんで復活してくれないかなあ。

699:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/27 20:05:34.27 UKiNSld+0.net
のあの脂そば美味しかったなぁ
ご冥福をお祈りします

700:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/27 20:25:46.91 OXXhZAvO0.net
お悔やみ申し上げます。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

701:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/27 22:39:34.29 zPKmM/4Q0.net
>>616
これが、宗教か。

702:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/28 16:37:47.19 TA3OCQKPd.net
辛い冷しラーメン出す店ある?

703:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/28 18:23:52.22 OyAFH4Med.net
>>694
あれは冷やすためでなく高圧水流で麺のヌメリを取るんだとか

704:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/28 19:17:32.55 v0OelSgpp.net
>>528
好みの問題。俺は嫌い。

705:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/28 23:47:59.90 AfqIsq/40.net
>>699
というのは建前で単なる話題作りだと思うけどな
普通に流水で十分ぬめり取れるし

706:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/30 23:07:58.62 KFhRXPjPp.net
ラーメンイエローと大喜の間にとんこつラーメン屋が出来て食ってきた
2回目はないかな

707:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 00:29:13.90 X+g9x1Ba0.net
おい、ウミノチカラ結構うまいと思ったんだけど、俺がバカ舌なの?

708:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 00:58:53.52 nForcTXU0.net
自分の舌に自信を持て
て言うかここに居るやつなんて>>1-704全員バカ舌だから。

709:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 01:09:12.90 zI1yG/if0.net
俺はセーフか

710:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 01:47:51.43 X+g9x1Ba0.net
ラーメン屋もそろそろ電子マネーに対応して欲しい

711:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 02:05:34.90 5ZfI4mNF0.net
>>706
蒲田のまさ屋と渋谷の吉祥丸くらいしか知らんなあ

712:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 02:10:12.83 /MvbrL5Sr.net
>>707
麺屋武蔵系列とかデジタル券売機導入してるところは電子マネー使えるだろ?

713:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 02:40:08.97 5ZfI4mNF0.net
>>708
ごめん
俺の言ったのは電子マネーオンリーの店やったわ

714:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 02:51:40.75 +w5X/q7M0.net
蒲田にあるやん

715:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 03:03:11.79 X+g9x1Ba0.net
ボチボチと電子マネー対応店あるのは知ってるけど、
まだまだ少なくて、
日頃小銭持ち歩かないから、不便なのよ

716:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 07:33:22.78 bBpXvsacd.net
電子マネーオンリーって素ラーメンのとこ何だっけ?
池袋にも店出したけどすぐ潰れたとこ。まさきだっけ?

717:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 07:56:49.87 nForcTXU0.net
浅草のてんやは日本語表記なくして支払いは電子マネーのみにしたようなニュースを見た記憶
秋葉原中央通りのてんやも外人シフトのせっと出すようになった
コロナは恨めしいだろうな

718:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 07:58:00.99 /+GMxGjf0.net
電子マネーは手数料5%取られるから本音ではどこも使いたがらない

719:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 08:15:45.76 SRAHSIDXa.net
電子マネー導入しといて、いざ客が使おうとすると嫌そうな顔するところは困ったお店。

720:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 11:21:54.48 IuI0t9hSd.net
タンメンが食いたい

721:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 11:49:00.26 gkngOi9x0.net
>>709
ラーメン専門店で電子マネーオンリーなのは、
「風見@銀座」「駄目な隣人@新宿」
>>710
>>712
それが潰れた「まさ屋」

722:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 13:41:35.66 X+g9x1Ba0.net
電子マネーが店側にデメリット(手数料)があるって事を理解した上で、
利便性のために導入してほしい

723:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 16:29:27.37 npzrc5ef0.net
>>703
美味くなったのかな?
俺が行ったのは1年以上前だけど生臭過ぎてほぼ残したわ。

724:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 16:34:16.95 PJXocCKI0.net
ウミノチカラは半年くらい前に食ってまあまあ美味いと思ったような気がする

725:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/31 19:18:26.29 YsJIFosH0.net
>>704
自分も含めているところが謙虚で好感持てる。

726:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 12:30:14.92 o40aLeht0.net
神田界隈って担々麺出す店が多いけど、どこがうまいの?

727:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 13:01:26.33 890u99nC0.net
雲林坊

728:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 13:06:36.47 j6BPyOhF0.net
白蘭が無くなったのが悔やまれる

729:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 14:25:32.77 Ub2CEXC2a.net
鬼金棒の担々麺好き

730:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 14:40:42.48 GE8bEKWqa.net
>>722
阿吽や雲林坊が名店とされている。まあオススメできる

731:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 17:49:42.17 TJkPXdvw0.net
>>722
刀削?の1F

732:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 18:23:46.71 UQ4QiO84M.net
王道家ってクリーミー系?
家系が苦手になって武将外伝でも臭くてまずいって思うようになったんだけど
クリーミー系なら食えそうだから
でも色みると武将外伝っぽくてクリーミー系じゃなさそうだな

733:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/03 18:34:26.82 NJAwN08DM.net
坦々麺は好みだな
今流行りの痺れ系は苦手だ
日清のOEM、セブンイレブンで売ってる
冷凍坦々麺が美味いと思う。
お店なら台湾系のジンディンロウか美味い
胡麻の旨み風味が最高、痺れは無し

734:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 00:53:02.22 r2XOpuf50.net
ラーメンから外れて恐縮なんだけど、麻婆豆腐はどうです?
雲林坊、覇王、麻婆豆腐TOKYOあたりが上がると思うけど、それ以外にいい店ありますか

735:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 00:56:42.70 7wbAix8x0.net
川菜館

736:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 07:29:38.93 JVzRROm20.net
>>730
麻婆ラーメン美味いよね
覇王によく行くけど他に美味しいとこあれば俺も知りたい

737:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 08:57:33.47 wJ0pP4tYa.net
雲林坊が近いから一番通ってる。新規開拓もしてるけど、麻辣ってなじみのところが一番美味く感じるジャンルだと思う。

738:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 09:26:23.31 W9/pRwUWp.net
>>730
ラーメンすら置いてない店で恐縮だけど餃子の郷は本格的だけど辛すぎずよかったかな

739:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 10:33:28.38 GvHlw/2x0.net
>>729
はやく謎の花椒ブームが収まってほしいよね
パクチーといい花椒といいあんな癖の強い香辛料を誰が流行発信してるんだ?

740:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 15:16:21.66 wJ0pP4tYa.net
>>735
俺は嫌いじゃないけど、鼻水出まくるスパイスだから、このご時世、鼻かんだ紙を片付ける店員さんは嫌だろうなあ、申し訳ないなあと思う。

741:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/04 23:53:17.22 4f8PgZ15x.net
麻婆豆腐の話ならアキバに食べ放題のとこあるよな。
ドラミか。

742:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/08 21:25:20.57 0DYRAdA/00808.net
夕方4時ごろ、王道家の前通ったら長蛇の列、、

743:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/09 10:09:42.13 nq7TEK3Ua.net
>>693 >>696
うわー懐かしい!たしかに常連の多いお店でした
神田店で居酒屋利用した思い出があります
御冥福をお祈りします

744:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/10 14:32:38.69 RvE145va0.net
鴨とネギ行ってみたけどイマイチだった
甘いネギも嫌。親子丼も甘すぎる
銀座の九代目けいすけの方がよっぽど美味い

745:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 08:07:07.91 U5h/IulYd.net
>>740
甘すぎなのは全く同意
蕎麦つゆの後味だよなアレ
それより席間が狭くて隣と肘を突きあうのがデブにはつらい。

746:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 09:19:20.67 bX9XNIFed.net
鴨to葱はラーメンより親子丼の方が旨いから、内輪ではよく親子丼屋って言ってるなぁ

747:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 16:08:14.67 gkTVPvfU0.net
駱駝には人間の常識は備わっていなかったか

748:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 16:34:41.90 6PqMTa+W0.net
駱駝だの鴨だの動物の話題はスレチ
動物園逝け

749:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 17:25:36.37 wKgtVU2La.net
アキバの武将家、王道家に客取られそう

750:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 17:36:30.75 IgS+Y8Npr.net
>>745
王道家オープンしてまだ1ヶ月も経ってない
まだ初訪が多いだろうから、リピ客が付くか、もう少し様子見してもいんじゃね?

751:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 17:54:34.22 wKgtVU2La.net
>>746
たしかに、スープも麺もタイプ異なるもんな。
塩分欲しい時は王道家、マイルドに食べたい時は武将家って住み分けもできそうだ。

752:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 17:55:20.22 4oRAbrTa0.net
王道家、結構注目度高いみたいだな
youtubeで王道家社長が吉村家社長のモノマネしててクソワロタ

753:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 22:56:08.95 l1F3/yxg0.net
つじたはもう過疎ってるけど、王道家強そうだわ
もう永遠に空いてるときないでしょ

754:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/12 23:37:15.23 r7rFnGJX0.net


755:="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>748 あれは笑った 王道家、毎日行列できてるらしいね。



756:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 01:41:19.22 t3/Euj4ir.net
>>749
つじ田は水道橋、小川町にあるし、大手町や八重洲にもある
飽和状態だし秋葉原の需要もミスマッチで、開店前から上手くいかないって言われてたじゃん
過疎って当然なんじゃ?

757:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 03:24:40.24 WIhhWJc1d.net
なんだかんだで家系は強いよ
よっぽどじゃない限りハズレの店ないでしょ。

758:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 07:13:35.05 GkMqBAj00.net
しかも量産タイプの壱系や武蔵家系じゃなく直系の子孫だからな

759:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 07:51:49.64 MZxcXSjX0.net
俺は堀田家で十分
当たり外れある気がするけど

760:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 08:08:41.90 t3/Euj4ir.net
いや、秋葉原で家系が強いのは分かるよ
王道家が強いのも分かる
ただ、秋葉原のつじ田は過疎って当然ってだけ

761:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 11:14:29.41 jgVyJuBf0.net
つじ田はラーメン好きは行かないでしょ。知名度につられてくる一見さんがターゲットな訳で。

762:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 11:22:19.45 GkMqBAj00.net
つじ田だって20年前を考えたら圧倒的に旨い部類なんだが
増えすぎて有難みがないってのはあるな。
一蘭とか一風堂も同じ。単に増えすぎて、俺らが贅沢になったんだよ。

763:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/13 21:47:01.74 AsB+Tma80.net
20年前か
もう2~3年前だけどがんこラーメンに週1~2回くらい通ってたなぁ
あとはラーメンじゃ無いけど味の六花選のところにあった焼肉屋でランチのカルビ丼をよく食べてた

764:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/14 05:41:27.04 EizOvakDa.net
この店美味いなあと思ってたら、正体がつじ田だったことはある。

765:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/14 22:51:47.41 WJ0jNbfbp.net
味噌の章とか担々麺とか増えすぎだな

766:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/14 22:56:56.67 uahd3MNa0.net
>>758
がんこは閉店して6-7年経つんだが

767:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/14 23:10:50.74 Bwc4oVJW0.net
(読解力ねーなー)

768:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/14 23:29:24.47 9beowI3p0.net
>>762
(なー)

多少わかりにくい文章だったと思うけど、20年前のもう2~3年前、つまり22~3年前って事ね
20年前の頃にはほかの店にはまっててあんまり行かなくなってたし
確かスターケバブなんかもその頃から移動販売車で売ってたよね
あれを食べるためだけにアキバに行ったりしてた記憶がある

769:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/14 23:52:54.82 Bwc4oVJW0.net
末広町がんこで一番うまかったのは冷やし、次いでニッコリ。異論は認める
そういえばあそこ、BSE騒ぎで牛骨から豚骨に変えるアクロバティックな改変をやったのに
ラヲタはほとんどそれに言及してなかったんだよね
おれ当時このスレにも書いたんだけど全然相手されなかったのを思い出した。
秋葉界隈はいろんな店ができては消えたよね
さか井、めんめん、康竜、山水、ほかにも名前を思い出せない店がいっぱい

770:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 00:07:43.04 3rFLGCvh0.net
>>764
そんな変更してたの!?
はまりまくってた時期から足が遠のいて数年後行って味変わったかな?とは思ったけど、そこまで大きい変化してたとは
久しぶりすぎて気がつかなかった
町屋の方に末広町がんこラーメンの弟子って人が店出してて、偶然発見して食べたら確かに似てたんだよね
でも町屋なんで滅多に行かなくて、次2年後くらいに行ったらまたずいぶんと味が変わっててがんこっぽく無くなってた
思い出の味に再開できたと思ってたのに残念と思ったら、それすら思い出の味では無かったようだ
だって俺が通ってた頃に弟子なんて居なかったし・・・

771:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 00:28:33.72 /Y2ZrugK0.net
がんこ閉店する前にどうしても食べてみたくて仕事早仕舞いして食べたら
地元のがんこと同じ味で、これならいつでも食えるなと思ったのは良い思い出

772:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 01:04:02.92 XjmxwvsV0.net
がんこって、ざわざわ森のがんこちゃんのこと?

773:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 01:54:33.67 eA0oGNIx0.net
>>763
普通はその言い回しで22、23年前ってならねーよ。

774:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 02:58:47.67 i3yUw1kE0.net
南千住のがんこにたまに8代目いたらしいけど今も来てるのかな

775:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 19:29:41.18 706Fdxjl0.net
武蔵神山のつけ麺って何であんなにスープ甘いの?

776:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 22:28:26.61 dsBJEaWY0.net
>>759
兎屋?
活力屋が好きだったな
サービス券で味玉ダブルの頃のつけ麺よく食べたな
トイレの行く階段の踏み板が狭すぎてブーツだと大変だった北かまとかもう昔か

777:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 22:28:42.84 dsBJEaWY0.net
>>759
兎屋?
活力屋が好きだったな
サービス券で味玉ダブルの頃のつけ麺よく食べたな
トイレの行く階段の踏み板が狭すぎてブーツだと大変だった北かまとかもう昔か

778:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 22:28:58.01 nIS/u4g+H.net
>>759
兎屋?
活力屋が好きだったな
サービス券で味玉ダブルの頃のつけ麺よく食べたな
トイレの行く階段の踏み板が狭すぎてブーツだと大変だった北かまとかもう昔か

779:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 22:29:07.54 nIS/u4g+H.net
>>759
兎屋?
活力屋が好きだったな
サービス券で味玉ダブルの頃のつけ麺よく食べたな
トイレの行く階段の踏み板が狭すぎてブーツだと大変だった北かまとかもう昔か

780:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 22:30:51.12 nIS/u4g+H.net
連投すまぬ

781:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 22:35:48.26 Zd3EAF1bd.net
久しぶりにイエロー行ったら、こんな感じだったっけ?って味したスープだった。
こんな感じだったっけ?

782:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/15 23:48:33.02 /Y2ZrugK0.net
活力屋俺も好きだった。久しぶりにサービス券握りしめて行ったら
別の店になっててガッカリしたよw

783:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 00:07:33.33 amgglF9T0.net
王道家行ってきた。社長の宣伝文句聞いてると、武道家みたいにスープがとがってるのかなと思ったらバランスよくて拍子抜けした。全部普通オーダーは微妙なのかな?

784:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 00:11:59.05 Kb+WtDYza.net
>>775
連投してもらって悪いが、ハズレ。田中

785:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 01:33:07.10 YVdI8rWN0.net
>>770
甘いつけ汁のつけ麺好きなんで情報ありがとう
今週食べに行ってみるよ

786:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 01:33:14.23 P0U8r4C/0.net
王道家の良さは臭みの全くないのにコクのあるスープだよね。他の店みたいに臭みが出るまで同じものを煮てない。バランスいいよ。

787:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 06:15:52.11 hTjKQGmj0.net
>>759
兎屋?
活力屋が好きだったな
サービス券で味玉ダブルの頃のつけ麺よく食べたな
トイレの行く階段の踏み板が狭すぎてブーツだと大変だった北かまとかもう昔か

788:清水政臣
21/08/16 06:19:42.99 qEPlXaUid.net
研ナオコと堂本剛結婚。

789:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 06:24:00.93 8izMAEUBp.net
>>769
最初だけだよ
昔通ってたけどまだ顔覚えられててビビったわ

790:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 09:51:54.03 3G290aWVa.net
いすずのラーメンってどんなだっけ?と検索しても出てこないのな
デジカメが登場する前だから仕方ないのか

791:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 10:56:21.20 jFifz/Wt0.net
いすずは親父が食べに行ってまだ少し残っていたのにティッシュどこかなと目を離した隙に器下げられたと怒っていたのを覚えている

792:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 11:05:01.56 QCqDKh7xp.net
>>776
野菜とか麺量変えると薄く感じたり、濃く感じたり。
たまーにめっちゃショッパかったりはするけど、
非乳化で醤油な感じは数年間変わらないと思う!

793:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 14:00:35.81 5NdpkfvP0.net
>>786
のろのろしてたんだろ
さっさとどけって意思表示だ

794:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 14:01:46.93 5NdpkfvP0.net
意思表示っつーか実力行使だな。
ガラは悪いがやっちゃ場の雰囲気の延長だろうかね

795:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/16 19:03:58.71 b9Zk50BV0.net
北かまは神田の頃は評判高くて、秋葉に来てからは評価下がったけどそれなりにうまかったな。
店主が与沢翼に傾倒してどっか行っちゃったけど

796:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 02:17:25.64 KV56Dtnq0.net
>>785
ほれ、いすずのラーメン画像。99年ごろはコンパクトデジカメ普及してたぞ
URLリンク(pbs.twimg.com)
ついでにいすずと関係があったらしい昭和通りのらーめん小林を久しぶりに見た
URLリンク(www.hachiyamayumi.mydns.jp)

797:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 02:19:04.14 KV56Dtnq0.net
>>784
そっか最初だけか。情報ありがと

798:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 07:47:00.10 Nphcth91M.net
いすずもよく行ったけどその後のなんだか辛いラーメン出す店もよく行ったな。

799:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 10:19:17.91 Wc4PKuvm0.net
>>791
懐かしいな
てか関取ラーメン竜軒まだあるだろ

800:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 12:15:23.07 BkhZ6u8j0.net
>>794
病気で休業してた時に閉店したって思ったんじゃない?

801:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 12:58:08.25 L19VyIj/r.net
>>791
デジカメ211万画素が最盛だったときだよね
131万画素も安くて売れてた時期

802:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 19:50:25.81 X+LtHbx50.net
ベンガルも別の所でやってるね

803:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 22:28:35.10 uzn/Vg5W0.net
龍の製麺所29日で閉店

804:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/17 23:21:44.89 OSSzKCeM0.net
肉めし岡むら屋も撤退

805:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 00:15:16.12 bFBcnPJO0.net
>>799
マジか
新宿も無くなっちゃったし、高田馬場も無くなったし、行動範囲内に店が無くなったな
と言うかもう新橋にしか店が無いわけだが
閉店前にもう一度行きたいけど、いつ閉店かわかる?

806:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 00:17:29.40 bFBcnPJO0.net
すまん
調べたら出てきた
22日までか
行くの厳しいかなぁ

807:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 02:11:08.35 EkxhkZFR0.net
あー
わいずの
チャーシュー麺食いてー

808:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 10:48:36.52 UqllC8Mm0.net
俺も岡むら屋、行ってみたかったけど行けずじまいだったわ
明日あたり行こうかな

809:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/18 10:53:15.58 V9EdVrgod.net
え、岡むら屋 いつの間にか五反田店も
閉店になってたのか。

810:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 09:16:24.83 UMDM13NS0.net
閉店する「岡むら屋 秋葉原店」跡地は同運営グループの「純豆腐(スンドゥブ)中山豆腐店」になるっぽい

811:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 12:08:15.34 9HoOO8Cgp.net
うわ
いらね

812:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 12:18:45.90 B92bYuwL0.net
>>805
劣化するのか

813:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 13:25:10.11 AQhi9K4p0.net
どうしてこうなった

814:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 17:12:46.53 6adYSZ3Ep.net
新大久保で出せや

815:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 18:29:21.23 ZZaNdRNn0.net
>>805
激しく気持ち悪い

816:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 19:49:02.15 6adYSZ3Ep.net
>>805
もうサンボの一人勝ち

817:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 22:58:01.04 E0nEAF/Ed.net
ラヲタに愛される店 岡むら屋

818:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/19 23:48:42.85 OZDq6sOPp.net
ネトウヨ発狂してて草

819:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 17:27:26.68 KZ5et+SDp.net
田中そば店の冷やしラーメン、、旨かった

820:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/20 23:05:06.70 bTm29zjea.net
舎鈴の冷や冷やもうまかったぞ。

821:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/21 18:40:02.26 OsBlyz+Ip.net
竜軒普通にうまくて安くて大好きだったなあ

822:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 02:53:43.87 aFXp7IpEa.net
竜軒は病気だった2代目大将が他界して3代末レに変わった。
トンコツも始めたようだが、まだ食ってない

823:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/22 23:20:59.15 My4lOMuYa.net
竜軒の値段は右肩上がり

824:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 07:39:32.17 lVbfRci9d.net
岡むら屋ありがとう!お疲れ様

825:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 12:49:58.60 OztBm5Xfr.net
念のため、王道家神田店は8/23~26まで夏休みな

826:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 14:07:10.71 8N1/cGge0.net
>>820

閉店時間1:00になってるから東京都の要請に従ってないな

827:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 19:16:32.62 LIxhajNO0.net
要請に従っても、協力金の対象外だからな

828:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/23 19:35:43.60 twH7TL7q0.net
でも仕切り付けたりはして欲しいな
夜までやってる店があるのはありがたいんだけど感染対策はして欲しい
感染対策した上で深夜営業するのが一番

829:ラーメン大好き@名無しさん
21/08/25 08:18:38.30 LzYlA5mEa.net
要請に従う訳ないよ
柏では一時自粛警察対策で警備員頼んでたくらいだからな

830:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 22:45:23.38 faEVX8/60.net
岩本町、餃子屋だったところが潰れたのか家系の看板新しくついてた
東京都千代田区岩本町2丁目16-9

831:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 23:05:08.37 8Jv5dcFa0.net
どうせ壱角家だろw

832:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/03 23:32:47.22 Em/sA05Tr.net
>>825
潰れたのは「天天」ね
で開店したのは「家系ラーメン星家」
メニュー見る限り春樹とほぼ同じだから、創業新幹線だろね

833:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/04 12:40:17.02 CMCrbEita.net
懐かしい場所を通りかがりつい撮ってしまった
URLリンク(i.imgur.com)

834:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/04 13:14:23.30 83+jBHaT0.net
>>828
グロ

835:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/04 18:18:19.11 TwbzhmEF0.net
>>828
とつげきがあった場所ですね

836:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/04 19:31:55.43 WvOVBq6/0.net
>>828
富山ブラックの跡地か

837:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/04 22:17:08.65 hs96RvN1a.net
そう。トツゲキラーメンがあった場所
そのあとはじゃんがらが入ったけど長くは続かなかったな
その後に富山ブラックが入ったかどうかは知らないっす😅

838:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/04 22:39:56.11 2dba4sAb0.net
カレー屋になってからは随分長く続いてるよな

839:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/04 22:45:00.94 YFlTdGW60.net
カレーの街だしな

840:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 02:11:18.05 BVWQhYcW0.net
じゃんがらは元々銀座店の建て替えかなんかで一時的なものだったような記憶。
トツゲキ懐かしいなぁ、もう一回食べたいラーメン一位だわ

841:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 16:49:24.16 nbptRYAG0.net
神田西口は飲食店多いように見えて需要に対してキャパ足りてないからなあ
オフィス街ではあるが古いビルや狭いビルが多くて1階が一般向け店舗になってないところが多いので
昼時にみんな外に放出されてくる

842:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 16:50:16.59 nbptRYAG0.net
日乃屋は回転率いいし、チェーンで味はある程度保証されてるから、いつも混んでるよ

843:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 17:51:28.37 Z0gNhjr70.net
10/25に麺処大沼ってのができるらしい
湯島駅のどっかの出口横みたい

844:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 18:00:57.28 5T8e6Img0.net
それもうできてね?

845:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 18:15:16.24 Dqn5rJt1r.net
>>838
それ、去年の10/25だよ
湯島駅の4番出口、天神下交差点の南側ね

846:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 18:17:29.68 l3f5y7la0.net
池袋のグロースの関連店やろ?
なんで今頃

847:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 19:03:02.08 OvHC3IhV0.net
味濃いけど美味しいよね大沼

848:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 19:37:44.73 Out7x5nM0.net
短時間しかやってないから、まだ食べられたことない

849:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 21:10:25.58 Z0gNhjr70.net
マジか
なんで今日チラシが入ってたんだw

850:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/05 23:53:29.21 M5HKI/ou0.net
恐怖新聞みたいなもんだろ

851:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 01:33:37.76 2crpA1Pw0.net
>>843
日本語不自由な人は食べなくていいですww

852:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 09:45:53.14 rc7bPRU5p.net
おかしいこと言ってないだろ

853:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 10:54:44.11 w4OjpehbM.net
トツゲキ懐かしいな
神田移転後に知って夜の部に週2で通ったがいつもガラガラだった

854:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 13:44:19.00 +AQMR5kw0.net
青島友達に勧めたんだが美味しくなかったって言われた……
味ブレけっこうあるのかな?
最近行ってないからよく行ってる人いる?

855:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 15:45:24.40 WetZQMTVd.net
青島はその日のスープの出来というか時間帯によって結構変わると思う
閉店間際だと結構濁ってるスープになってるしな

856:名無し
21/09/06 15:59:28.56 SMT4m5Gnd.net
青島は開店から3時前位まで美味しいけどそれ以降は油が酷いよね。

857:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 19:53:28.15 U7TDWk54p.net
あの凄い行列の店が青島だったのか、、とても並んでまでは食べる気しなかったわ

858:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 21:12:06.49 IEYPjxJdp.net
青島好きだけど茹で湯を変える直前だとイマイチ。
交換タイミング遅すぎる。

859:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 21:22:45.49 GorikMBZr.net
>>852
回転早いから結構列あってもそんなに時間かからないよ
だいたい30分以内には入れる
中待ちが5人くらいあるから、最初知らないで行くとがっかりするから頭に入れておいたほうがいいよ

860:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 21:27:18.74 pJBubuSKp.net
>>854
ありがとう今度行ってみるわ

861:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/06 22:00:34.72 MF/9A/Vrr.net
アオシマ・・・何か静岡っぽい名前だなw

862:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/07 10:47:26.68 2z75Mad8d.net
アオシマじゃよアオシマ

863:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/07 13:39:51.10 PYZQmssSa.net
新潟風っていろいろ流行ってるよね。
ちょっと住んでたから、そこまでありがたがるものでもないかなと思うけど、わざわざ行かなくて食えるのはありがたい。

864:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/07 21:57:06.25 HYe2i+te0.net
>>856
プラモデルオタクか?

865:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 00:20:01.23 ++8OzIEk0.net
秋葉原あたりの蔵前橋通りに、ラーメン屋が軒を連ねてるけど、みなこってりかな

866:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 01:06:56.26 WAiNtB4X0.net
御徒町の吉池本店ビル8階に神戸の担々麺屋が出店したみたい
エニシスタンド御徒町タンタンメン
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(omo-kansha.com)
(deleted an unsolicited ad)

867:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 01:19:30.62 7k7jKBTCd.net
>>861
ワイは昔神戸でたべたけど口に合わんかったな
カラシビ系それだけ
具材がスープと麺と全くマッチしてないと思う

868:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 21:51:15.80 hiMPIhnFa.net
4時過ぎだと青島でダイレクト着席する事あるね

869:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/08 22:44:06.04 HzShrG1SM.net
>>863
俺は今日の朝、我慢できず玄関で嫁さんに生でダイレクトインしたけどね

870:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 11:16:14.88 Ln7lrltp00909.net
今日あたりエニシスタンド行ってみるか
あまり期待はしないでおこう

871:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 11:54:41.97 l6iBcG+BM0909.net
普段ファミマなんて行かないけど
久々のファミマで自社ブランドのパンの裏を見たら
なんと神戸屋製
メロンパン買ってみたら案の定美味い

872:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 13:05:03.39 u2oTgx92p0909.net
新潟といえば東横みたいな濃厚味噌都内にもできないかな?

873:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/09 21:01:07.43 1vbZh2+bp0909.net
>>867
神田で味噌なら味源かつじ田味噌の章かな、、昔は花田があったんだけどな。

874:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 03:59:58.77 yUIEf/BR0.net
王道家行ってきた
濃すぎるな
堀田家のが自分には合うわ

875:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 04:42:32.69 xV0fZJ8Er.net
>>869
お好みは何にしたの?

876:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 07:49:27.75 Y0McuvgOx.net
>>869
オレモー

877:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 08:58:52.86 FG6EI/oz0.net
堀田家久々に行ったらとんこつの獣臭がキツくなっていた ヤベー臭いしていたぞ 手抜きはじめてないか

878:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 09:54:54.97 dOwWYg8ca.net
豚骨も生き物そのものだから、季節によってだいぶ変わるぞ。

879:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 10:35:56.78 xtCSbF7wp.net
>>868
どっちも嫌いじゃないけど、東横みたいな最初から割りスープついてくるレベルのドロドロ来ないかなと思ってる

880:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 17:53:16.68 zh2KabZrp.net
東横もそこまで濃厚か?って感じもするけどな

881:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 18:50:11.40 rDKFl46/0.net
>>869
何十分並んだの?

882:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 19:04:52.45 BO4/KupU0.net
埼玉のオランダ軒って青島食堂の上位互換的な店なの?

883:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 20:50:02.43 XO9dAx4v0.net
オランダ軒は値段の割にチャーシュー少ない。
青島の方が好き。家から近いし。

884:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/10 20:59:22.58 S3tAix4u0.net
>>877
常連にサービスいいので
信者が通ってマウント合戦してる。

885:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 05:55:39.62 GEB4f9/s0.net
>>867
三ん寅やあさひ町内会、大島などのすみれ系な店は十分濃いのでは
しょっぱすぎて薄めたい人用にスープ割りも用意されてるし

886:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/11 06:46:20.12 Vgv1/7vWr.net
>>880
すみれ系って濃いか?せめて、やや濃いかな?って感じじゃね?

887:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 09:30:23.95 Ni/Teii40.net
海富道、ラーメンは良いが米の炊き方が硬すぎないか?

888:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 13:22:52.33 /qqPJSfJ0.net
>>882
丁度良くない?
というかご飯って硬めのほうが美味しくない?

889:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/12 13:28:59.73 m9iUas0o0.net
スープと絡めて食うなら硬い方がいいな

890:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/14 11:18:58.99 ckMpVEVhM.net
都内でクリーミー系の家系教えてください

891:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/14 17:35:35.93 z6OIHPhc0.net
>>885
我が家のホットミルク

892:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/14 17:53:59.34 qDkOPULup.net
>>885
ベジポタ系?

893:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/14 20:54:25.37 kfTZoK3D0.net
その辺の量産家系はクリーミー系だろ

894:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/14 21:23:06.99 0ma7eTZtr.net
いわゆるcps家系のことだと思う

895:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/15 00:16:21.08 htYc4/KMM.net
ベジポタ系がどんなのかわからないけど
武将家外伝、わいずは全然クリーミーじゃなかった、堀田家もクリーミーじゃない
地元で食べてた家系がクリーミーですごいおいしかった
似てるので言えば昔の壱角家今の壱角家はクリーミーさは全くなくなってクソまずい濁った臭いお湯飲んでるみたい
昔の壱角家もそんなうまくなかったがクリーミーさがあったからまだ食えた
クリーミー系じゃないともう無理かな
外伝もクソまずい

896:ラーメン大好き@名無しさん
21/09/15 00:20:17.94 htYc4/KMM.net
知らんけどわいずとか外伝が吉村の味に似てるのかな?
もうああいうの無理クリーミーなの食ってみたい
青物横丁のまこと家ってクリーミーなのかな?調べたらそこが出てきた
都内最高って言われてるw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch