喜多方ラーメンを語るスレ part14at RAMEN
喜多方ラーメンを語るスレ part14 - 暇つぶし2ch777:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/16 20:15:38.95 WBrf2TpL0.net
あれ?坂内が120点てこと??自分で聞いて混乱した

778:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/16 20:25:33.71 agElWiYs0.net
>>777
すまん、ちょっと読み間違えてたw
チェーンの坂内を基準じゃなくて心底うまいラーメン屋が基準なのか
そりゃ店によって変わるだろうけど、喜多方の評判いい店基準ならチェーンの坂内は80点くらいかな?
良くも悪くもチェーンの坂内は喜多方現地のラーメンとそんなに乖離はしてないよ

779:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/16 20:27:19.09 agElWiYs0.net
というかチェーンの坂内は個人的には結構評価高いw

780:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/16 20:29:02.95 WBrf2TpL0.net
いやいやこちらがややこしい聞き方したごめんなさい。俺うまい喜多方というのを食ったら白目むいちゃうんだろうなって坂内食いながら思ったのです。ネギと汁の合わせ方は自分が経験したラーメンのどれよりも天才だと思いました。理屈わからないから、意味不明な旨さだなあ、という感想。わけわからんうまさ。

781:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/16 20:37:45.77 agElWiYs0.net
ま、とはいえ俺も喜多方ラーメンのうまさに感動してバイクでツーリングがてら
ちょくちょく現地に食べに行くようになって25年以上経つけど所詮余所者
ここは現地の本物の喜多方ラーメン通が多数いるスレだから
その人たちにとってはまた違う意見になるかもしれん
ま、結局は自分で足運んで実際色々食べてみれ!ってことよw

782:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/16 20:39:44.50 WBrf2TpL0.net
>>781
やはり食いに行くだよね。計画しようと思う。いやほんとあんなにシンプルなのに馬鹿みたいにうまいってややこしいラーメン多い中凄いことだと思うのです。

783:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/16 23:53:41.23 +9LDl9ur0.net
そういえば、同じ感じの「白河」「佐野」のチェーン店無いな
喜多方も
基本、調布店しか行かないが安定してる(値上げで回数は減ったが)
餃子のクオリティあげればチェーンラーメン店の頂点に立てると思うんだけど

784:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/17 06:58:45.40 5WkTVKcQ0.net
>>783
豚餌系とか背油たっぷり味噌とかの脂も旨味もギトギトレベルとかじゃないと旨くないという
繊細な出汁には反応しない味音痴.・脂中毒者が一定数いるから
そういう人間を虜にする中毒性のある味を用意しないとトップは無理じゃないかな?

785:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/17 09:15:17.12 DTPIIDU80.net
あぶらっこくがあるよ!

786:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd32-ZDwG)
24/02/17 12:37:02.41 QHedKwYMd.net
一平disってんのか!

787:778
24/02/17 20:50:18.28 5WkTVKcQ0.net
>>785
>>786
777はフランチャイズ坂内が餃子のクオリティをプラスするだけでチェーンラーメン店の頂点に立てると思うと言ってるんだぜ?
喜多方ラーメン全体の話でもなければ本家本元坂内食堂での話でもない。
フランチャイズ坂内で脂っこくが出来たり一平のじとじとが出てくるんか?

788:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/18 08:35:03.16 JdbLnoj8Q
野菜ラーメン
URLリンク(youtu.be)

789:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/18 15:54:22.89 Trhy6Ib80.net
会津にいると中々気付けないものだけど、
会津から離れてみると、似たようなシンプルな美味しいラーメンを出す店は本当に少ないってことに気付いた
三大ラーメンの1つと数えられるのもおかしくはないと思うようになった

790:ラーメン大好き@名無しさん
24/02/23 20:13:12.47 r9fCsyrCM.net
人気店はまた三連休並びまくりなんだろうな

791:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/01 13:01:18.69 ecDod/xuM.net
この人はキュンパス使って横浜から移動して、当日10時に訪問
平日10時台の訪問だったので全く並びませんでした。らしい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

792:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/06 18:50:04.73 Xj2woNJFM.net
喜多方では横綱クラスの老舗の閉店ラッシュが続いている。
1965年創業の「あべ食堂」が2021年に閉店、
そして昨年は1947年から76年続いた老舗「満古登食堂」が閉店。
その多くは後継者不足によるもので、ピーク時には127軒あったラーメン店が今や80軒弱にまで減っている。
このまま5年、10年経つとさらに厳しい状況になることは見えている。
喜多方で夕方4時頃街を歩いてみると、ほとんどのラーメン店は既にシャッターを下ろしていて、街には人がまばらだった。
パンフレットを見ながらラーメンを食べ歩いている観光客が、閉店してしまった店の前で困っている姿が印象的だった。
パンフレットに載っている時間どおりに営業していないのである。
その夜、地酒の飲めるお店で宴会をし、ホテルまで帰ろうとタクシーを呼ぼうとすると、夜はタクシーが走っていないという。
仕方なく雨の中、濡れながらホテルまで歩いて帰ったのである。
ホテルに戻ると「夕方以降はタクシーの配車予約が受けられないのでご注意ください」という貼り紙が貼ってあった。
これが今の喜多方の状況なのである。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

793:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f2c-XCmx)
24/03/06 21:34:57.45 QUW99ABX0.net
朝ラーに全振りしてるからお昼過ぎには営業終了するとこ多いよ

794:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/12 12:37:38.57 ArY22bdqM.net
ここのラーメンは最高だね

795:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/12 19:09:28.19 Id/GM4wq0.net
白河ラーメンと喜多方って何が違うの?

796:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/12 23:49:58.84 7I5DMqXEa.net
名前…かな

797:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/13 23:42:01.59 op+/gfFE0.net
会津田舎家の山塩ラーメンが美味しいそうですが、それも喜多方ラーメンなのでしょうか?

798:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/13 23:49:01.70 Hox9/7vu0.net
山塩ラーメンは隣の北塩原村が発祥だから喜多方ラーメンとは別物です
と隣県住まいの私がお教えさせていただきました

799:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/14 21:23:14.34 psuzKFlu0Pi.net
喜多方 白河 佐野 違いがよく分からん。
出汁は似たような感じだよね?

800:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/14 22:16:02.44 EfirV0Yh0.net
佐野は麺が全然違うやん

801:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/14 22:55:50.04 LGVvSIy/0.net
白河も佐野も食べたことなかったな、そういえば。
味以外での特徴と言えば、やっぱり水かなぁ
たとえば、酒蔵の数を見ても、喜多方市は旧市域だけで主要酒蔵が10か所あり、
これは白河市と佐野市の酒蔵を合わせた数より多い
それだけ水が良くて豊富で、それがラーメンの味を支えてるんじゃないかと思うのだけど、どうだろうか

802:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/15 00:49:26.51 tHcd8+S20.net
水は佐野も出流原弁天池の湧水に代表される良質な水質の地域だからおいしいはずよね
白河はよくわからん

803:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/15 01:22:02.15 fr72zmCHF.net
いわきの漁港で食ったラーメンが東北で一番好きだった
あれは何ラーメン?
澄んだスープに太めの麺だった
店は食堂風

804:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/16 16:32:32.24 S+VHjUYdd.net
喜鈴の評判はどうですか
喜多方ラーメンて事でいいですよね

805:ラーメン大好き@名無しさん
24/03/16 20:33:33.80 xAXu6xky0.net
最近福島系や新潟系が好きだわ。佐野も好きだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch