21/01/08 13:48:47.14 SW2zSPM20.net
>>208
地図から個人店クーポンも探せるの知らんかったわ。ありがとう
213:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/08 16:10:11.98 61Kvw0fc0.net
>>206
オープンしてるの?
214:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/08 17:34:34.41 q95NYOpta.net
給付金
例えば家賃6万
個人店主のラーメン屋
営業しても客無し。
これに時短だけで毎日6万円
月に180万円ってどう考えても納得できない
税金だぞ!!マーク緊急事態宣言延長したらどうするんだ
知人の学習塾や美容院経営者みんな苦しんでいる
おかしい!
215:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/08 17:55:51.36 e7OA7xD30.net
>>211
RDBで見ると近日オープンになってるね
ベースの味は坂内と大差ないと思うけど背脂入り(まったりと呼ぶんだっけ?)が
出来るからこっちの方が断然好き
喜多方ラーメンは背脂を入れないとあっさり過ぎて物足りないのよね
216:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/08 19:51:31.43 X9wCcT2pp.net
>>211
1月6日オープンって書いてる情報サイトありました
217:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 00:23:46.51 elhwJZh50.net
佐倉店いったことあるが
ひらがなみたいだが
系列店なんか?
218:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 02:54:02.33 MhJD3x6m0.net
>>212
いやホントにデタラメなんだよね
だから小型飲食店は皆ちゃんと夜は閉めてたよ
(普通に営業してるより遥かに儲かるから)
安楽亭とか大手チェーン店は結構やってた
常にガラガラの新天地に至っては月間の過去最高益が出るんじゃねーの?w
219:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 07:24:52.09 iatAZjZ4a.net
↓
家賃が安く1人で経営
当てはまるのはNあたりか。
新天地も家賃安いだろうな。
緊急事態宣言が続くほどラッキーなんだろう。
これじゃあ同情しないわ
給付金
例えば家賃6万
個人店主のラーメン屋
営業しても客無し。
これに時短だけで毎日6万円
月に180万円ってどう考えても納得できない
税金だぞ!!マーク緊急事態宣言延長したらどうするんだ
知人の学習塾や美容院経営者みんな苦しんでいる
おかしい!
220:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 08:54:50.75 P1HQId7E0.net
>>214
協力金狙いかと疑ってしまう
ここまでいい加減な金の配り方だと
過去の営業実績とかろくに調べもしてなさそうだ
221:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 11:25:16.00 c8JR3mc90.net
きたかた食堂行ってきたぞ
1月6日オープン、8日から11日水道工事のため臨時休業
本八幡の喜多方ラーメンつぶれて残念に思ってたのにこの仕打ち
がっかりだわ
222:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 11:55:28.45 Ygvn9lI1p.net
>>217
市川八幡の店舗で家賃6万ってのはさすがに極端設定だけど、個人営業の小店舗なら完全休業して支出最低限に絞るのが一番お得になるかもね
223:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 13:16:16.26 iatAZjZ4a.net
Nの立地から調べると家賃7万程度
新天地はその倍くらいか
月に180万も税金から支給は…
ラーメン好きだけど、納得できない
ひどい政策だ
224:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 15:05:35.67 Ygvn9lI1p.net
>>221
調べてなくて申し訳ないけど
住宅の相場とテナントの相場は全然違うよ?
さすがにNのあたりが7万円ってのは安すぎる気がする
でも定休日除く25日分で150万円なら全休しても余裕でプラスだろうね
225:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 20:23:24.11 yJdOiXpea.net
>>222
調べてみな
226:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 20:24:39.30 yJdOiXpea.net
くそ政策
はらわた煮えくり返ってるわ
227:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 20:25:51.11 yJdOiXpea.net
>>222
お前が俺と同業なら簡単に調べられるだろ
安いんだよ!
228:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 20:27:44.75 lIrbgz9D0.net
>>222
近くの大洲1丁目飲食店可築30年35m2で月10万だから、べらぼうに差があるって感じでもないよ
ただ協力金目当てに全休すると、その間に常連離れが起きて再開後の収益ガタ落ちするリスクがあるから簡単な判断はできないんだろう
229:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/09 20:33:54.43 ZGfjvg8/0.net
>>224
なんのこと?
230:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 02:04:51.23 4CbbvcBc0.net
20時で閉まってるな
やばいなもう
231:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 02:13:37.38 uinxkoCs0.net
20時以降外出てないからよくわからん
232:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 03:14:25.85 1NUqOb0u0.net
日高屋も20時でクローズかな
233:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 08:07:48.95 me5XeA1P0.net
マツ屋やすき屋さんはやってるな
月180万の方が良いだろうけど
閉めて深夜のバイトに飛ばれちゃうと
また人手不足で店閉める事になるから
当然だろうけど
234:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 10:11:27.91 SbQnLehY0.net
県の職員が時短に協力してるかチェックしてた。
本八幡はガールズバー、クラブもどき、キャバクラは従ってないとこ多い。
松屋なんて一日6万貰ったって意味ないどころか、むしろ客足増えるから20時で閉店する理由がない。
ファストフードまで時短しちゃったらみんな困るし。
235:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 10:14:40.41 SbQnLehY0.net
調べたら店内営業は20時まで、20時以降はテイクアウトなんだね、ファストフードも。
236:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 10:47:49.96 iyFBKTfz0.net
結局「飲食店」という括りがなあ
普通ならヤラカシ大失態で首が飛ぶレベルなのにOKなんだな
237:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 11:04:20.63 iyFBKTfz0.net
>>234
あっ 政府の役人の話です
238:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 11:44:37.64 9lXYjX9Gd.net
龍月、今日明日臨休、ふざけんなよ
公式のブログとかTwitterやってない店はこういうのが悪質だよなあ
239:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 12:31:51.31 8dFVkoY+0.net
>>175
240:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 15:19:51.12 cZD9FCZ/0.net
悪質???頭おかしいのかな
241:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 15:22:31.20 CTOeNb/Ap.net
>>231
みんなそこに集中するから密で行く気せんな
松屋なんか仕切りすらないし
242:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 17:15:00.91 kZTYpJlg0.net
仕切りあるはエアプやめろ
243:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 19:14:05.38 e2UxkJMSd.net
>>238
あっそ
死ねks
244:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 19:41:06.68 8kGEPtHH0.net
だっさ
245:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 19:46:21.48 e2UxkJMSd.net
うんこは喋るなよw
246:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 20:44:31.45 awJ7MoczM.net
逆に八時以降もやってるラーメン屋ある?
仕事終わりに食いたい
247:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 20:46:39.05 uinxkoCs0.net
菊池家
248:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/10 22:38:30.42 SbQnLehY0.net
22時頃本八幡近辺を車で通ったけど、やってる店は皆無。
テイクアウトの受け渡しで店開けてるのがちらほらあるくらい。
ファミレスはやってるとこあったけど、12日からは軒並み時短になるだろうね。
菊池家も20時閉店だと思う。
249:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 00:35:47.58 usYGdxan0.net
なりたけとかしょっぱ過ぎて食えたモノじゃないけど、深夜にやってるのがアイデンティティなんだから開けておけばいいのに
自分は行かないけど、それなりに人が入ってるっぽいからチャンスじゃん
6万貰ってもマイナスでしょ?
250:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 01:40:34.18 x09KNNRN0.net
いや6万円の純利益を得るため売上ってハンパじゃなく大変よ
余程の繁盛店か頭の悪い経営者じゃない限りは閉めて6万円を貰う方を選択するよ
251:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 01:44:27.67 epftnvvz0.net
深夜一時までかな?
今は席数は20近くあるっぽいけど5時間でラーメン屋が粗利6万は厳しいでしょ
時短で損するラーメン屋なんて千葉県には存在しないよ
252:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 10:39:14.57 nnx0bcp9a.net
マジかよTwitterやってない店は臨休すると悪質認定されるのかよ
菅最低だな
253:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 11:06:29.33 5+dwqYrsd.net
じょうほうじゃくしゃにきびしい
254:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 13:18:27.29 jlpNB32md.net
充分悪質だろ
ドタキャンと変わらん
255:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 14:47:35.20 UHwECKIvr.net
体調不良で学校、仕事休んだ事ないのかな
256:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 20:15:05.03 6XwChqP10.net
Twitterで告知しても、みんながみんなTwitterやってるわけじゃねーって文句言うし、もうどうすりゃいいの
257:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/11 22:55:48.80 pQDSG5bP0.net
浦安マルバの店休日がスープ不出来の日だったな
当時はSNSがまだ一般的じゃなかった
2回行って2回ともスープ不出来で無駄足喰らった
結局喰うことなく→味が落ちたとの報告→潰れた
258:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 12:12:37.83 SdLJcjCk0.net
>>254
さすがにSNSで告知すりゃ店側の落ち度はないでしょ
「SNS無し&臨休多し」は今の時代に商売してはいけない人かな
259:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 12:29:15.96 AejYRKJGa.net
日高屋や花月にだけ行ってろとしか
260:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 13:46:17.17 EBI5UDXp0.net
>「SNS無し&臨休多し」
追加:「電話番号非公開」
大久保二郎がまさにそれ
眉も頑なにSNSやらないもんだから何回門前払い喰らったことか
有志が眉公認の店舗Twitter始めてくれたから無駄足は解消されたが
261:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 14:28:18.34 h7Gz5Imm0.net
きたかた食堂行ってきた
まだオープンがあまり知られてないのかガラガラだった
しょうゆとミソがあって醤油食ったけど背油入れるか入れない喜多方ラーメンか聞かれた
まったりとすっきりだったかな
ラーメンと茶碗サイズのミニ海鮮丼のセットみたいなのがメインかな
まずくはないけどたぶんもう行くことないと思う
あの場所長続きしそうにない店ばっかりだな
262:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 15:04:06.20 7npFDrBja.net
国民の税金だろ
個人ラーメン屋に月180万も時短であげるなんて
おかしい。
国民全員に平等に給付しなければならない。
寄付するなり、個人ラーメン屋は世の中に還元しろ
263:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 16:01:34.56 h3US9jNdd.net
初めてぶたけん。の豚が柔らかくて旨かった。
ただ、麺もかなり柔らかかった…。
美味しかったけどね。
264:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 16:32:05.69 zGRz0Uhc0.net
>>260
11月の時短要請から1日4万以上が発生してるんやで
この期に値上げは流石にカチンと来るけど
ラーメン屋が悪い訳じゃないし
世論が反発し始めてるから確定申告の時
返せって話になりそうだしさ
265:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 16:53:13.03 qWsn3Nq80.net
去年の3月からずっと影響受けてる店もある。
ずっと営業時間短くしてたり、席間引いてたり。
ある程度の規模、複数店舗経営の場合は固定費は小さな個人店の比にならないし、真面目に感染防止に取り組んで長期間ずっと影響受けててきつかった店には給付金はほんの一時的なものにしか過ぎない。
客層が悪い業態ほど影響は少ないし、小さい店だったり影響がほぼない店にも同じだけ支給されるのは本当に不公平。
266:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 20:13:50.30 IB+q+8rF0.net
>>259
八幡にきたかた食堂できたんかw
ドミノピザの近く?
結果微妙ってことか?
267:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 22:16:18.90 h7Gz5Imm0.net
輝宗の向かい辺りかな
餃子のおとど食堂跡っていってもそこも短期だったからわからないかな
悪くはない、でも特別安くもないすごく旨いってほどでもない場所もいまいちって感じ
268:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 22:21:42.75 e1ipAw4K0.net
ラーメンと関係ないが、きたかた食堂のあたりでインドネパールカレーのサムザナがなくなっててディープサンってアジア料理店ができてた。
市川でインドカレーといえば東菅野のラソイがよかったが…ビリヤニもインディカ米で本格的だったしな…
スレチすまん
269:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/12 23:37:15.31 BQuyY+TGd.net
みんな、1GERA イチゲラ の事わすれないでね。
ずーっと休業しっぱなしでどうなるのかな?
270:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/13 10:24:23.59 rURdyhqG0.net
菊池家で朝ラーメン
0800-1050で500円
271:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/13 12:32:46.71 6I55icNWp.net
>>266
スレチはさて置いたとしても
サムザナはきたかた食堂とは全然場所違うから違和感ある
272:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/13 16:10:26.89 CyBBXdCNa.net
入国停止にしなければどんどん増える
入国を完全に止めること
給付金を見直すこと
給付金
個人ラーメン店、閑古鳥の食堂
家賃6~8万程度
営業しても客無し
これに時短だけで毎日6万
月に180万支給
税金だぞ!納得いかない 全ての人に平等であるべきだ
許されない
色々と迅速に変更して対応変えなければ終わる
273:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/13 21:32:23.07 PLuym2TZ0.net
>>270
貸店舗の家賃ってそんなに安いの?
274:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 00:23:14.95 Cr6OeiiQ0.net
N近所の築30年物件(スナック居抜き)でも10万/月はかかる
URLリンク(www.athome.co.jp)
275:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 07:20:52.07 hF6qzzQ2d.net
本八幡駅近路面なら坪20~25千円、2階なら坪10千くらい。
もっと高いテナントもある。
駅から離れてたら路面でも坪10千前後普通にある。
新天地やぶたけん。なんかは坪単価安いと思う。
276:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 09:09:14.99 OhoX9LGma.net
>>272
しつこい。
もし閉店したらすぐ物件問い合わせしてみな。
7万円代だから。実際に数年前内覧に行った人がいたら、わかること。
7万だろうが10万だろうが、
時短で月180万はオカシイ。
税金なんだぞ。
確定申告後、返金にならなければ
各地で暴動が起きる
11月から4万も含めると400万以上税金で
儲けている。
7万でも10万でも家賃どちらでもいい。
ばかばかしい
税金をこんな使い方されたら…納得できない。
277:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 10:30:01.76 4/FwRtpTp.net
>>274
あなたもいい加減給付金給付金とうるさいです
278:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 15:57:00.88 4LrudgbDd.net
障害者いじめたらかわいそうですよ?
279:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 16:53:12.07 qtY5Qxied.net
大和田、大洲、平田にはナマポの統合失調症が沢山住んでいる
280:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 19:07:02.08 hmZEd+EEM.net
で、八時以降やってるラーメンどこよ?
281:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 19:19:22.90 GVz3rvfz0.net
ないよ。
282:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/15 15:32:09.37 yV8fLO5w0.net
頭のおかしい人がネット使う際共通の特徴とも言える、句読点を妙な使い方する現象ってなんなんだろうな
283:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/15 23:34:46.36 dmFk/bF00.net
なんか本八幡近辺コロりまくってない?
今月に入ってから身近な人も感染して
保育園や小中学校や塾
シャポーなんて数人って話じゃないって
聴いてるんだけど
保健所が把握すら出来てないのかな?
284:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/16 03:08:37.39 38EjU0j/0.net
>>281
やべえなそれ
いつ感染してもおかしくないな
保健所は追うのもうやめたでしょ
ニュースでやってたで
追わないから濃厚接触者が街をウロウロして感染広げてるんだろうな
285:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/16 06:35:16.86 m9/FavvG0.net
57 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2021/01/15(金) 06:38:45.69 ID:i4t0g8PE0
千葉県コロナカレンダー
月/日 月 火 水 木 金 土 日
07/06 **9 *11 **9 *22 *12 *13 *31 計*107
07/13 *17 *25 *29 *32 *20 *32 *24 計*179
07/20 *18 *15 *40 *33 *26 *21 *22 計*175
07/27 *24 *23 *49 *49 *35 *73 *51 計*304
08/03 *43 *47 *50 *76 *65 *53 *46 計*380
08/10 *41 *18 *34 *46 *51 *60 *48 計*298
08/17 *32 *37 *46 *64 *54 *43 *36 計*312
08/24 *27 *33 *43 *45 *39 *33 *39 計*259
08/31 *17 *18 *24 *33 *35 *28 *23 計*178
09/07 *14 *32 *23 *28 *31 *45 *20 計*193
09/14 *11 *30 *37 *34 *40 *46 *35 計*233
09/21 *14 *18 *20 *26 *31 *38 *21 計*168
09/28 *16 *40 *34 *38 *34 *42 *37 計*241
10/05 *22 *41 *44 *39 *39 *35 *43 計*263
10/12 *11 *24 *31 *54 *43 *32 *25 計*220
10/19 *18 *40 *49 *43 *54 *41 *36 計*281
10/26 *25 *44 *40 *43 *34 *37 *24 計*247
11/02 *21 *40 *30 *58 *42 *61 *44 計*296
11/09 *32 *48 *65 *74 *60 *88 *60 計*427
11/16 *77 *79 *66 106 *90 109 *80 計*607
11/23 *59 *42 *73 *82 107 113 *75 計*551
11/30 *68 *74 *76 *82 *75 *74 *78 計*527
12/07 *53 *80 *91 150 116 121 111 計*722
12/14 *80 119 123 148 150 128 119 計*867
12/21 117 152 141 234 212 201 105 計1162
12/28 175 216 218 252 144 235 225 計1465
01/04 195 261 310 450 455 477 388 計2536
01/11 340 415 422 488 *** *** *** 計1665
286:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/16 12:08:02.09 0/9gtmFed.net
龍月、またサボり
もう行かん
287:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/16 13:15:48.09 0bzBUB/m0.net
市公式twitterの毎日の感染報告が禍々しい色になってしまった
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
288:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/16 15:39:44.83 8Mpo3SE+0.net
>>282
いつ感染しても良いように準備した方が良さそうだよ
感染した人ってテレワークで電車乗ってないし
奥さんが喘息もちだから
買い物は自分が行って玄関で買った物は消毒する位だったみたいだし
子供も学校帰ったらすぐ風呂入れて
持ちもの消毒して
それ位ヤッテたのに何故か自分だけ感染した
テレワークで感染って半端ない肩身狭いみたいシャレんならんよ
289:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/16 15:46:10.09 38EjU0j/0.net
>>286
まじかよ
それやべえな
リアルガチで感染経�
290:H不明じゃん とか言いながらほんとはコッソリ飲みにいったり風俗とかいったんじゃないのw
291:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/16 15:50:39.64 8Mpo3SE+0.net
>>287
多分ないと思うんだよね
小遣い1日1000円の人だから
1番危険そうな所ってドンキだったかな
とか言ってた
292:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/16 16:48:01.70 m9/FavvG0.net
妙典だけど今日は風強くても温かいね
緊急事態宣言下にあっても、駅周辺と公園は年明けて一番の賑わい(´・ω・`)
293:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/17 10:16:19.96 mmvnaOMNd.net
朝8:00からやっている菊池家に感謝。
チャーハンは昼頃に食べます。
294:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/17 11:17:06.40 bkf1aQ/40.net
>>290
菊地屋のチャーハンて美味いの?
295:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/17 15:05:39.57 4kbnlCix0.net
こういう時にこそ、魂麺の山西さんが立ち上がるべきだと思うのだがw
296:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/17 16:56:40.71 iPMEYQy8p.net
>>292
立ち上がってマスク売ってただろ
297:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/17 23:02:51.79 6yOVei1Sd.net
>>291
普通かな?
悪くはなかったよ。
500円で家系ラーメン&ライスはお得でした。
298:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/17 23:04:21.51 6yOVei1Sd.net
>>292
個人的に新天地の🐷と共に転がり落ちて欲しい。
299:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 00:12:51.53 fxK9vdC50.net
>>294
ラーメン屋いってチャーハンだけ頼むのって勇気いるなw
自分的に
ラーメンも一緒に頼んでしまって爆死しそう
300:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 13:13:06.65 6sYr4PUDd.net
北方食堂行ってきた。
麺は坂内より旨いがチャーシューは負けてる。
背脂入り食べたから今度は無しのを食べてみるつもり。
URLリンク(i.imgur.com)
301:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 13:13:40.98 6sYr4PUDd.net
ごめん!
きたかた食堂でしたね。
302:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 13:25:59.90 ZQsgqjdc0.net
>>297
旨そう
303:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 13:35:29.51 fMA9MWamM.net
>>297
旨そうじゃん
これ海苔とナルト欲しいね
304:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 15:17:37.62 ads6Hy/C0.net
ぶたけん行ってきた。帰りに新天地覗いてみたら客いねーじゃねぇか!!
新天地、潰れるぞ?
トイレ治ったか?
305:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 17:29:48.45 91Y847ML0.net
つかぶたけんできてからまともに客なんぞはいっとらんわな
306:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 19:59:50.95 s/Ck7/9M0.net
某店店主いわくグリストラップの処理も杜撰なんだとか
コバエ&芳香剤臭い等の風評考えると移転が最良かな
307:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 20:02:28.33 66vssT//d.net
>>301
不快な店には客来ないんだろねぇ。
308:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 20:13:18.01 fobbTrU20.net
新天地は普通にハエが飛んでてコップや机に這ってる上に店主の接客もアレだったから一回行ってからは「もういいっす・・・」ってなったわ
ぶたけんや長次郎が出来てからはインスパとしての価値もなくなったし
309:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 20:40:39.73 jUA396LJa.net
>>301
>>137でも全く同じ書き込みしててキモい
310:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/18 23:47:47.46 aL7y5mZnM.net
>>306
毎回、ぶたけん行ったら新天地覗くのが日課になってるから。
それで生存確認してるんだよ。
潰れるんじゃねーぞ!新天地!!
トイレ直せよ!!
311:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 01:04:12.27 SnrJIXSh0.net
あの汚い店、接客に加え、数段レベル上の似たようなのが近所に出来て絶体絶命かと
思った矢先に給付金バブル。悪運強いな
312:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 08:05:56.61 SQrY4mw9d.net
汚いオヤジには汚い店がお似合いだよ
313:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 11:37:23.54 wNcOHxapd.net
URLリンク(twitter.com)
きたかた食堂やね。
(deleted an unsolicited ad)
314:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 12:29:19.50 Ia806NRXp.net
ぶたけん、長次郎とも昨年3月開店からずーっとコロナ禍で大変だろうけど頑張って耐えてるなーと思う
むしろ長次郎の場合はあのタイミングで開店してなかったら大元の眞ポルコは早々に潰れてたんじゃないかな
315:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 20:59:54.77 iTvSvs1aa.net
11月末までマスクもせず、パーティーションの設置、消毒液の配備もしていなかった家賃5万円の立呑屋の店主が協力金75万?を頂くためにコロナ対応を始めました。店主ひとりで毎日、2万円あるかどうかの売上だったら、バブルだよね。協力金のおかげで、半年店が維持できるんだって。今は休業してるけど、こんな店には二度行かない
316:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 21:24:53.49 Ia806NRXp.net
>>312
もうそう言うのいいから……
317:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 21:39:01.00 M0QhzYtZ0.net
本八幡南口に一番とかいうつけ麺店がオープンしてた。
周辺にはつけ麺を提供する店がいっぱいあるのたが、栄えることを祈る…
318:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 21:49:28.88 /K3wpm7Kd.net
刑務所帰りですかね?
319:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/19 22:08:29.36 jmgVkNNm0.net
>>314
一番は昨年9月末にオープンした市川の一路の系列店
320:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/20 02:12:04.78 1kCrQ1ks0.net
>>316
ほんで旨いの?そこ
321:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/20 02:28:30.22 /iFpOEel0.net
百聞は一見にしかず
322:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/20 11:24:32.88 BM1czpDbd.net
>>317
旨いよ!
323:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/20 16:18:15.62 u9chIa6k0.net
一路は麺が固かったけど、
長男はもっと硬かった。
324:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/20 21:06:18.90 CsMhZRKE0.net
感じ悪かった気がしたけど
325:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/20 21:09:08.97 3WYw/cO40.net
なりたけ本八幡行きてえ
味噌超ギタ
326:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 11:25:21.14 XiYEd8y/0.net
一路も一番も魚介つけ麺のモデルの様な店(特徴は無いけど普通に美味しい
人の往来が多い好立地では客を選ばないこういう店(ラーオタに来てもらう
必要なし)が向いてるんだろうね(家賃高くても数をこなせる)
327:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 12:33:22.27 DTBuTQU7p.net
>>323
味も量も良いんだけど、席固定て狭くて隣と間隔なくて、荷物置く場所も上着かける場所もなく、背中はガラス張りで丸見えなのがなぁ……
スペース都合で仕方ないが、だったら店内提示のうたい文句に快適な空間とか書いてるのは改めて欲しいわ
328:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 12:46:02.40 MkEFtic8p.net
>>324
見た感じ店の半分以上がキッチンスペースってイメージ
前の揚州商人より狭いでしょアレ
329:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 18:28:41.30 n3Vg/Mfj0.net
一路は隣にデブが来ると最悪なんだがデブ客ばかりでなあ
330:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 19:10:47.82 sh7ZSRjn0.net
>>326
お前もデブという事か
331:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 19:23:51.29 nv9qc9yEr.net
類は友を呼ぶんだね
332:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 20:57:05.64 tOKo9F1K0.net
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 20:25:18.619 ID:FO+A/70l0.net
本八幡多いけど、魂麺の評価は低いのか
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 20:26:17.597 ID:2WSNnQrOa.net
>>29
何回も行ったよ
あそこの店主ちょっとイカレてるよ
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 20:27:01.180 ID:FO+A/70l0.net
>>31
そゆこと言うなよ、同級生の親友なんだよ
37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 20:28:47.235 ID:2WSNnQrOa.net
>>33
ごめんな
味は悪くないから
333:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/22 09:24:37.05 hrpYx6t10.net
本人かもっと近い身内だな
334:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/23 11:31:29.69 /QpXVplv0.net
魂麺の味は悪くない
山西ちゃんの魂胆が悪いんだw
335:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/23 14:42:52.80 G2UGFaQG0.net
まあ店だけやってる限りは別に魂麺も問題はねーんだけどなw
336:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/23 20:23:24.98 K68yEeZI0.net
寒い雨の今日もぶ■けんは行列が絶えないのに、すぐ近くの新■地はひとりも客が入ってなくて店主らしきひとが清掃をしてただけだった(´;ω;`)
337:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/23 21:48:06.48 Sqs0Ywyz0.net
前者の方はTwitterで雨で待ちなしってツイートしてたけどな
338:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 10:01:11.03 PkhM+2At0.net
平日昼に時々あの道通るけど
今年に入って行列少なかったり並んでなかったりするのを見かける
339:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 10:08:52.37 cZ5TFgvh0.net
そもそもぶたけんは小岩二郎みたいに常に行列ある店ってわけじゃないからね
340:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 10:29:46.42 hGeWf8Bg0.net
>>336
小岩二郎は凄いよね
14時近くても20~30人並んでるし
341:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 10:53:52.17 Oa3qXtZNF.net
>>337
完全に蜜やんけ
342:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 10:56:19.70 hGeWf8Bg0.net
>>338
うん
中はともかく並びは完全に密
343:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 11:30:51.78 fG5irmjO0.net
二郎の中でも人気上位の小岩と千葉県でまぁまぁ美味いインスパの
ぶたけんとを比べること自体がなぁ
でも、あんな変な場所でよく頑張ってるでしょ、ぶたけん
新天地みたいに閑古鳥な店の方が普通って感じ
344:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 13:09:56.15 M1CXAIpua.net
新天地に粘着してる奴って何なん?
今の本八幡周辺のラーメン屋の充実度からすると話題にもならず潰れる店だろうに
さては、アンチに見せかけたステマか?
345:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 13:23:53.00 iSw2PUUM0.net
何その陰謀論w
どうせ軽度の精神病でしょ
それにしても木尾田の持ち帰りチャーシューはデカい旨い安い
346:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 13:40:41.07 9wfcmKqNp.net
>>342
惣菜屋で買うより安くて遥かに美味いんでよく買うんだが、売り切れたら困るから勘弁して
347:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 14:25:08.87 PkhM+2At0.net
まじかよ、買ってみるわ
ここの住人がどのくらい行くか知らんが
1週間くらいたってから行くわ
348:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 16:27:29.88 l12kR50iM.net
夕方でも開いてるラーメン屋て少ないな
夜は混みそうで蜜怖い
349:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/24 16:37:58.73 O9wA4Brp0.net
今日風強くてさむかたー
350:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/25 11:10:43.69 r5
351:m0d+5x0.net
352:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/25 14:31:38.29 RTceZxsv0.net
二郎再現度が高い長次郎のレベルならば、精々汁なしまでで それ以上
余計なメニューは要らないと思うんだけどなぁ(味噌味やカレー味等)
二郎でも本当に美味い店はラーメン一本だしね
まぁでもインスパ店には限定を求める声も少なくないし無理か
353:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/25 15:41:53.61 SDrSHxPB0.net
店の人も自分が作ってみたいから作っているんだと思うよ
商売人としてじゃなくてマニアや職人として
354:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/25 16:03:31.51 ucqYafN00.net
あって困るもんでもないしあるなら食べたいし
355:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/25 17:22:18.29 r5m0d+5x0.net
大久保の味噌ラーメンって
濃厚に味噌の味がする味噌ラーメンじゃないんだよなぁ
ラーメンよりチョット少ない位までカエシを
ジャブジャブ入れてサラッとした味噌ダレ入れてって感じで作ってる
味をつくってる人ならコレ聞いただけで
イメージ出来たりしないかな
大久保が開かない今こそ頑張って欲しいんだが
356:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/27 17:40:35.30 EuMdWlvRp.net
一路は狭すぎる
おまけに仕切りはないわ連れで来てる奴らがしゃべるわで
357:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/27 19:23:54.60 Dk2ZYfcpa.net
普段長蛇の列作って並んでるラーメンオタに限って店のコロナ対策にはケチつけやがる
358:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/28 11:46:10.74 DU9TydpGp.net
いや一人で黙々と食べるなら仕切りなくても構わないのよラーメン屋なんか回転率いいからさっさと食べて出て行くし
問題は馬鹿な連れで食べに来て話てる奴ら
特にバカップル筆頭にな
359:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/28 12:05:42.57 H8a1Q+zX0.net
ラーメン屋行って食ってる時点で同類だぞ定期
360:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/28 12:46:27.95 M5clhoGkd.net
>>354
かわいそう
361:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/28 17:17:29.70 zrMJqNAqd.net
たしかに回転率の良い早口みたいな書き込みだなw
362:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/30 19:53:39.98 0YF0NUk5a.net
やっと、政府は気付いてくれたのか?
必要以上の協力金は、国民に不公平感、不満を与える!!
なんで、普段からガラガラの店にまで多額の協力金を払う必要がある??
売上ベースの協力金にすべき!!
一律で協力金の支給はマジでおかしいって!!
早く、売上ベースに切り替えて!!
363:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/30 20:20:50.51 rnvdvbuy0.net
ぶたけん、前回と前々回ぶたがすごく小さかったので今日も小さかったら今日で食べ納めしようと思ったが今日のぶたは分厚くてあたりだった。男性店員だといい感じに豚が厚くなってる気がする
今日のほぐし豚アブラって小岩のアレまんまだろう?
364:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/30 21:16:07.44 kMkT84o9d.net
長次郎も脂だれやってるな
365:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/30 22:06:11.19 Eyaz432x0.net
長次郎の脂だれうまいよな
汁なし食べたことないけど、普通のラーメンだと、脂だれに麺を漬けて食べると味が濃くて最高に良い
366:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/30 22:10:42.50 OPLsoz4X0.net
ほう…
367:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/31 16:35:52.47 IRGhqjWL0.net
花粉でくしゃみが止らんから
テイクアウト試すか
結構いろんな店でやってるね
368:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 06:23:24.32 nuL1HW6A0.net
ラーメンのテイクアウトて麺伸びないの?
汁も少し冷めてそうだし
369:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 07:08:19.97 NoKX/p940.net
>>364
まさか出来上がってる状態で出てくると思ってるの?
370:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 07:18:57.77 CcP9nGmw0.net
岡持ちかな?
371:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 08:16:26.06 iYOgYoB8F.net
一兎、ガイヤ、あけどやあたりが同系列かな
すっきり醤油、肉が旨い
チャーシューメンにすると旨いんだが値段が高いのが玉にキスだな
372:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 09:44:52.44 zlVKOTX4d.net
>>365
あぁ、自宅で作るタイプかw
すまんかった
373:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 10:03:12.14 1rA3F+Wx0.net
>>364
墨田区とか都心方面では出来上がりのテイクアウトをやってる店は多いけどな。
こっち方面では二郎インスパのぶたけんが鍋テイクアウトやるくらいじゃないかな。
まあ普通それなりにノビるだろうが、そこは店が作ったものがどうか?じゃなくて受け取った後の客側次第じゃねえか。
冷めにくい鍋や容器を準備して食事する場所まで必死で疾走すればいいんだよ。
脂そばなんかだったら、出来上がり状態を持ち帰りで徒歩5分圏内にオフィスや自宅があったらいいかな。
374:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 10:15:38.69 /G/yXIHw0.net
瓢もうめーぞ
375:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 10:50:31.09 +2um7q140.net
完成品のテイクアウトはいいけど、生麺を持ち帰らせるのは通常営業とは別に
新たな保健所の許可が必要らしい
なのでラーメン屋の生麺渡しの大半は違法行為らしいね
でもさすがに保健所もコロナ禍では大目に見そうな気もするけど
376:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 12:17:47.04 7mf3AB/D0.net
ぶたけんは冷凍ずっとやってて
長次郎もまたヤリ始めたから
前の方で長次郎のスープにぶたけんの麺
のラーメン食いたいって言ってる人いたけど
今なら出来るね
ただ、ぶたけんの冷凍は店で食べるのと
だいぶ違う感じするけど
377:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 12:46:11.85 nxftJFICr.net
>>371
>らしい
>らしいね
>気もするけど
378:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 12:55:14.49 AF2TJ/8rd.net
日高屋テイクアウトは茹でた麺とスープが別の容器に入ってて
食べる時に麺をスープの容器に投入て感じだった
379:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 13:21:34.88 X7CGdtI/0.net
花月嵐妙典に昼どき行ったらウーバー隊が2名来てたなあ
380:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 13:47:23.04 1ptmEfa+0.net
花月のテイクアウトはどういったタイプのものか興味はある
381:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 13:59:57.44 1rA3F+Wx0.net
>>371
まあ保健所側の事務処理能力的に全然間に合わなそうで、無理だよね。
所轄保健所が各店に往って設備をチェックして衛生的な基準に合っていれば許可を出すんじゃ
そもそもこれまで厳密に運用されてないんじゃないかな。
たぶん日本蕎麦屋の年越し蕎麦テイクアウト販売に大半の店は許可は取っていない。
382:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 19:14:14.94 +2um7q140.net
初めてきたかた食堂へ行ってみた
出来たばかりとはいえ、RDBのレビューが1件しかないし「ガラガラなんだろう
な~」と勝手に想像してたけど意外と客は入ってるんだね
14時過ぎで6~7人って感じで、そこから出ては入りで減らない
自分は体に悪そうなラーメンが好きだから恐らくもう行かないけど、シンプルな
ラーメンが好きな人には良いかも
383:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 20:07:35.04 l2i/EYG80.net
きたかた食堂
店員さんも一生懸命で可愛いし
ラーメンあっさり、そのものは美味しかったけど
セットの丼の酢飯が素人風
家で作る酢飯のようでイマイチだったから
次回はセットは頼まないけど
ラーメンだけならまた行きたいかな
通し営業が嬉しい♪
時々ランチ難民になるので(笑)
384:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/01 20:49:57.65 KAvlmttmd.net
きたかた食堂は前のおとどがガラガラだったからねぇ。
そこそこ客入っている感じですね。
385:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 00:06:00.82 DSIqYCnA0.net
市川駅に二郎系とオーソドックスな家系欲しい
386:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 00:22:57.50 XIPqXnUud.net
>>381
二郎系は欲しいな
家系はオーソドックスでいいなら壱角家でいいじゃん
市政は駅近の出来た当初に比べるとスープがパシャパシャになったよな
オカンと喧嘩してた頃が懐かしい
387:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 02:00:25.07 oUIbvfky00202.net
壱角と市政で家系満足できない人ってどんな店を求めてるの?
388:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 02:52:19.79 pL22CstW00202.net
その流れだと壱鉄も逃せないね
本格派
389:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 08:32:02.81 CKVVxM+2M0202.net
きたかた食堂でまったり食べてみたけど旨味が足りないな。メニュー構成や接客とかには好感がもてるけど味は坂内系より落ちると思う。坂内最高とかは全然思わないけど多分コッテリ好きの俺はもう行かない。
390:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 08:52:14.79 VTqU2L+Yr0202.net
壱角は問題外。市政は味落ちた印象。
壱鉄は悪くはないが、酒井製麺じゃないし、亜流な印象。
武蔵家の支店みたいなのを求めているw
391:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 10:06:02.71 FheKMzg2F0202.net
壱鉄亜流てw
あそこは旨いやんけ
場所が辺鄙なだけで都内でも十分通用するレベルやぞ
392:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 10:22:48.48 VTqU2L+Yr0202.net
>>387
味は旨いとは思うよ。
393:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 12:29:24.45 oUIbvfky00202.net
壱角じゃなくて壱徹の間違いだったすまん
394:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 12:36:03.08 3Yaqw4OjF0202.net
どこをどう間違えたんだよw
話ぐだぐだやんけw
壱鉄やろしかも
壱鉄は旨いでFA?
395:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 12:42:40.12 VbdMX8q0p0202.net
>>382
初期の市政はホント美味かったよなぁ
いつぞやカーチャンやバイトに怒鳴るのがうるさすぎて怖い客に恫喝されてたのも思い出す
移転費用ガッポリ入ったものの、副業もつ焼き屋失敗で本業もチープになっちゃったのが本当に残念
396:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 12:46:55.16 em2+K7vT00202.net
壱鉄、旨いとは思うけど亜流っぽいってのは同意。
壱六家から始まった壱系がそもそも本流じゃないから。
397:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 12:50:07.87 em2+K7vT00202.net
市川と本八幡の間(のだいぶ本八幡寄り)の自分は菊池家と長次郎があるから問題ない。
ぶたけん。もあるし。
398:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 13:14:17.27 oUIbvfky00202.net
むしろ菊地家そんなに美味くないよな
399:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 13:14:22.24 3Yaqw4OjF0202.net
>>391
市政は天外まで臭すぎる
あれは訴えられてもおかしくないレベル
壱鉄旨いのは意見の一致をみたかな
家系の定義わからんので亜流かどうかはわからんが
400:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 13:18:02.81 rg7lhxe4d0202.net
市政もなりたけも全盛期は本当に旨かったよ。
残念です。
401:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 13:34:35.02 em2+K7vT00202.net
>>394
菊池家美味しいと思うけどなぁ。
朝ラーコスパ良すぎ。
402:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 13:41:45.15 em2+K7vT00202.net
再開発前の市政家はよく行ったし並んでて旨かった記憶はあるけど、もうだいぶ昔すぎて味は思い出せない。
キャベチャとか餃子があるのはいい。
今どう感じるか、今度行ってみよ。
壱角は問題外だけど、通常なら3時まで営業してるのが唯一の利点かな。
403:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 14:02:02.74 Yt+LSzj0r0202.net
菊池家はなんか感想がバッサリ割れるよね
美味しいと思うんだけど
404:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 15:18:35.20 Tr+tgQf500202.net
壱鉄は立派な家系じゃね?
評判悪くない
URLリンク(tabelog.com)
市角はいわゆるチェーンで資本系だろ
評価に値せん
405:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 16:00:32.94 WxSyc/CtF0202.net
市政は一時に比べたら味も戻った感じはすれけど全盛期と比べちゃうとね
406:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 16:23:59.79 7cEwSIxg00202.net
壱鉄は壱六家で修行したそうだから立派な家系(壱系)でしょ
407:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 16:28:32.10 iWJsinwK00202.net
とみ田の店主感染しちゃったね
市川じゃないけど千葉県NO1の知名度の店だし
かなりの衝撃
ぶたけんは奥ん妊婦なんやから
気をつけんと
408:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 16:39:04.36 a3Rp4aDp00202.net
立派な家系なんだけど、吉村家の流れを全く汲んでない家系だからなんか亜流っぽく感じちゃう。
美味しいから問題ないけど!
409:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 17:29:54.04 VTqU2L+Yr0202.net
>>404
それな。壱鉄も旨いんだけどね。
杉田家レベルとは言わないが、酒井製麺使った直系(直系系)の店ができてほしい。
410:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 17:38:41.51 CKVVxM+2M0202.net
>>399
青かっぱ最高だろ
411:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 20:06:44.94 Tr+tgQf500202.net
今となっては吉村屋がそんな旨いとは思わないけどな
オリジナルというのは認めるが
旨さはまた別だな
412:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 20:53:07.95 dN3xt6Kk00202.net
なんつーか、神奈川方面出身の奴はオリジナル吉村家へのリスペクト感が店で感じられるかどうかみたいなことをかなり気にするね。
市政家といえば、店主が店員をやたら怒鳴っていびったり乱暴に麺上げして客の近くまで飛沫が飛んだりして、
吉村家への余計なまでのリスペクトを感じたw
家系は好きだが、あの海苔は不味いと思う。
横浜方面ではあの程度の安っぽい海苔でもいいんだろうが、こちら方面ではどこの店ももっと良い海苔使ってるよな。
413:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 21:24:02.02 R4cJkCsUM0202.net
海苔はしろが旨い
414:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 21:37:21.45 Tr+tgQf500202.net
>>409
しろはなあ、にぼにぼし過ぎなんだよなあ
つけめん食っただけだが
ラーメンでもあんなにぼにぼしてんのか?
415:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 21:50:45.70 kxon5f7y00202.net
しろの人は
二郎系作れそうだが
やらんのか?
416:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/02 22:21:40.70 DSIqYCnA0.net
一之江店で修行してたしな。
417:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/03 11:22:40.49 tlOTJ/lv0.net
豚極有(当時)みたいな恥ずかしいインスパが出来るくらいなら豚山が出店
してくれた方がだいぶマシかな(出店しまくってるしね)
大きなお世話だけど、駅周辺で現在売上が今一つなラーメン屋さんはFCで
豚山やった方が遥かに儲かるから乗り換えてみてはいかが!?
418:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/03 12:21:11.51 E1XUoY2ed.net
>>410
まぜめん食ってみ、飛ぶぞ
419:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/03 17:37:28.73 zwnQc6E5M.net
>>414
まじで
それヤバいな
トリップしたい
420:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/03 20:56:24.93 E1XUoY2ed.net
しろの煮干しパワーは個人的には
まぜめん>ラーメン>つけ麺
だと思ってる
421:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/03 23:11:18.24 IznQsZlx0.net
>>413
玄人受けはしないけど豚山くらいが丁度いいかもな
422:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/04 04:20:35.68 x6tLM4XX0.net
>>416
煮干しパワーてなに
こわい
423:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/05 14:06:45.66 j4mnmc+eM.net
長次郎はいろんな所にラーメン外食といい食べに行きすぎじゃね?
たべて応援の松戸のあれがあったからTwitter見てると心配になるわ
もんた菊地家と内輪でリツイートしまくるのは構わん�
424:ェ一見の盛りはあんなにねーだろ そういう所真面目にやる気あんのか
425:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/05 19:07:34.11 vzSkrDXNM.net
いまさらだが壱鉄の炒飯は美味いねたしかに
これぞザ街中って感じの炒飯
しかも異常に安い
一兎ファンだが亀レスすまそww
426:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/05 19:20:09.78 pI4ZGIU10.net
>>420
ガチそれな
427:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 14:02:20.24 3Kp49Wdb0.net
>>419
Tweet遡れば感染増えだしてるなか
ディズニーいくだのGOTOトラベル使って
北海道社員旅行だの
松阪牛食い切れない程買って忘年会の
直後に存続のタメに値上げだの
支援金で焼け太ったら2号店の場所さがしてるだの
知人のキャバクラと居酒屋を出して畳んで
旨いトコだけで稼ぐってだけを
をやってる奴と同じような感覚にかんじるよ
今回の協力金はポルコと2店舗で600万円以上だな
何言い出すか楽しみにしてたんだよ。
酒出す商売の経営者にモラル求めも無駄だよ
批判覚悟で飲み歩いて食い歩いてをTweetするって居直ってるんだから
428:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 15:13:52.74 /QLUrQnf0.net
>>422
感染者数の増減と長次郎は何かしら関連でもあるの?
429:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 15:43:06.04 08bW7TuVd.net
正義マンを装った僻み
430:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 15:59:10.26 pgeqk//H0.net
何も悪いことはしてないのになw
431:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 18:04:15.85 fcd3XyC/d.net
>>422
妬みの長文糞ワラタ
長次郎の麺チュルチュル吸ってねw
432:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 18:49:01.45 93es5BoLp.net
地域ラーメンスレに執拗に協力金について書き続ける奴に狂気を感じる
433:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 20:15:57.42 dXRxEjqNd.net
どさ営業時間
URLリンク(i.imgur.com)
434:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 21:32:05.95 dtyWPqlw0.net
>>422
頭大丈夫?
こいつイカれてるわ。
435:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 21:54:19.70 BlezFrnT0.net
>>422みたいな気違いに絡まれて長次郎も気の毒だな。
ツッコミどころ満載だなしかし。
ちなみに協力金は第一弾第二弾合わせて一店舗MAX250万だよ。
436:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 22:59:41.14 t85KxFqC0.net
>>430
一括で250万だけ?
それじゃ都内の店はつらいな
437:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/06 23:59:30.65 bgtp4JU9d.net
第一弾の20日間は1日4万円で80万、第二弾の31日間は1日6万円で186万、第一弾と第二弾でかぶってる日が何日かあるから、差し引いたりすると250万。
438:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/07 18:57:14.34 sGzixEtD0.net
壱鉄久々に昼行ってみたら休みだった(泣)
439:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/07 21:03:15.37 13HipnLs0.net
宮久保走ってたら村越屋今年も猪ラーメンやってた。変貌した世の中で変わらざる毎年恒例…市川の歳時記の一部を見たようでちょっと和んだ
440:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/07 21:21:32.12 lycadsTC0.net
村越屋と芙蓉亭にはまだまだ頑張ってもらいたい
441:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 00:52:43.65 fbmbtFLr0.net
>>433
まじで
日曜休みなんだ
上のほうで議論してたけどあそこって普通に家系だと思ってたんが亜流扱いなの?
442:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 01:14:11.57 zAweumi10.net
>>391
あのゴムみたいな麺がほんと残念
原価抑えたらあんな感じか
南口再開発立退料がっぽり入ってもホルモンで失敗したから仕方ないから
443:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 01:17:12.09 zAweumi10.net
壱鉄はもともと幕張で飲み屋やっててそのメニューにラーメンだしたのがきっかけ
444:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 01:19:07.30 zAweumi10.net
市政の店員のあのムチムチな嫁さんいいな
445:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 02:23:38.91 6JNo07rH0.net
>>436
壱六家発祥の「壱系」は家系総本山の吉村家や吉村家直系と全く関係ないところから発展したいわば家系インスパイア。
446:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 02:34:58.41 r/ZlNlGp0.net
家系は家系図作ってる人もいるからね
URLリンク(hamarepo.com)
柏の友達に王道家を食いに来いと言われるがなかなか行く機会がない
都内出店するらしいので行きやすいところだと嬉しい
447:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 12:43:42.19 IcnXfH+Qr.net
王道家系列、市川駅に欲しい。
これも亜流っちゃ亜流だが旨い。
448:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 14:27:19.69 Uo4LDk8E0.net
王道家は自家製麺がイマイチ
449:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 16:12:21.71 TD4/KWfX0.net
ラーメンは美味いけど30代くらいまでだよね。
普通に食えるの。相当体絞って、有酸素してる人なら
けっこう内臓脂肪もそこまでつかないけど。
450:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/08 22:00:44.41 fbmbtFLr0.net
>>444
食って月いちだな
しかも1食だけにしてランニングもして
そもそもラーメン1杯が食べきれなくなってきた
451:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/09 00:16:59.49 Gof9oZc60.net
>>445
私は週1かな~チャーシュー麺を何故かにはまり、
運動というよりかは歩く距離を増やしてる。
452:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/09 00:18:12.47 Gof9oZc60.net
自分の2レス読み返してみたら、日本語がおかしいスマソ
453:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/09 18:01:03.11 rj8RCvhN0.net
ラーメン関係ないけど市川駅北口に銀だこできるみたいね。ベーカーズコーヒーの跡地。
斜め向かいの富士そばとたこ焼きコラボくるかな。w
454:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/09 18:49:54.05 uLUPF+7d0.net
凱哉でまぜそば食べてきた。
タレをレンゲで飲んだら鶏出汁はするのに麺と食べるとぼんやりしてる。
あと麺が長すぎて食べづらい、味変の漬け卵黄はねっとりしすぎで麺と絡み悪いと、個人的に完成度低かった。
昔北口にあったごえもんみたいな、やすべぇ系のつけ麺出してるとこない?
455:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/09 20:31:00.13 DtMFa7950.net
>>448
まちBBSでやれ
456:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/09 21:30:02.58 Yf+RSd8I0.net
銀ダコって前シャポーに無かったっけ??
一等地すぎるからあそこにラーメン屋歯さすがに無理か。。。
457:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/09 23:10:45.01 Gof9oZc60.net
>>448
あそこめっちゃ立地ええやん!
458:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/10 22:50:00.32 5ZdOe0zF0.net
>>449
レポサンクス
やっぱ外野は醤油ラーメンでぎり及第点だな
外野とあけどやがいい勝負か
459:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/11 16:07:51.68 UNWmYcjZ0.net
新天地、トイレ治ったかー!?
治ったら行ってやらんでもない!!
460:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/11 16:12:25.20 HHkIuGHXM.net
普通に疑問なんだけど、調理人がラーメン作ってる間、トイレ行きたくなったらどうしてるのかな?
厨房でションベンしてんのかな?
461:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/12 14:22:07.92 nSTHmvmV0.net
BECKS跡地の新店は銀だこはどうでもいいけど一緒に出来る唐揚げ屋は気になる
市川は美味い唐揚げないからな
市川食堂は甘いしほっともっとは劣化したし吉野家松のやは論外だし…
462:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/12 15:07:46.80 XBOLYYC60.net
ラーメンスレでラーメン以外の話しだす方が論外
463:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/12 22:48:50.75 RAPtlw7i0.net
BECKS跡地の新店は唐揚げ屋はどうでもいいけど一緒に出来る銀だこは気になる
市川は美味いたこ焼きないからな
コンビニは甘いしスーパーは劣化したし富士そばてんやは論外だし…
464:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/12 23:05:44.72 7DHemZWa0.net
たこりんは潰れたし
465:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 01:15:59.22 XmM8DSE10.net
しろの近所にもたこ焼き屋出来てたよ
466:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 02:06:43.72 h+BlGJVu0.net
ロータリーでヤクザのおじさんがワンボックスでたこ焼き売ってたのが懐かしいわ
中がもんじゃ状態のたこ焼きの元祖に近いねアレ
話をラーメンに戻し、新店の中ではぶたけんに次いで2位が「濃厚煮干し豚骨つけ麺
の店」になってるんだね
URLリンク(tabelog.com)
何だか意外、というかシレっと2位w マジか
467:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 02:39:08.16 haPBUsEwd.net
>>461
クチコミ開くなり星1.5が出てくる店の話はいいでさ
468:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 02:39:48.99 xoZHaOEJ0.net
>>461
あのおじさん小指なかったね。
食べログは店名変わっても旧店舗の口コミ引き継いでるからなぁ。
レビュー数多いレビュワーの口コミの数が多くなればなるほど点数も上がってくから、もうちょいしたらガラッと順位変わりそう。
ぶたけん。1年足らずで3.5以上いくのは豚星。のネームバリューのおかげなんだろうな。
469:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 09:10:59.76 rtbs4xGUp.net
>>463
ぶたけんは自分もよく行くし満足
でももし豚星のネームバリューがなければあんな大行列のスタートダッシュは出来なかっただろうし、今の評価や混雑具合はなかったと思う
なんならどこぞの店のように接客態度で叩かれて低評価になってたかも
470:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 11:05:05.16 cjE0Gipa0.net
>>461
あのたこ焼き地味に旨かったな
懐かしいわ
古き良き時代
471:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 11:29:38.32 qJ7u7rT0a.net
アーケードの男爵
大門通りのホープ軒
真間駅前のラーメンセンター宝楽
昔に帰りたい
472:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 12:27:45.40 75CwnhEv0.net
男爵は今の方がいいと思うがw
市川北口のもつやきかっぱの隣にあった微妙な味のラーメン好きだったなあ
473:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 13:00:41.63 TV4XF3wI0.net
濃厚煮干し豚骨つけ麺の店
Paypayで100円引きクーポン出してるよ今月末まで
RettyのGotoeatにも参加してたしネットを活用してるのには好感もてる
他の店も続けばいいのに
474:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 13:34:21.04 qJ7u7rT0a.net
クーポン使っても嫌な顔されない?
475:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 17:24:21.28 6ICZDP9U0.net
昔はちょっとなぁ
雨の日や暑い日は発展途上国っぽかった
昔の市川駅南口側なんて大雨降るとすぐ下水溢れちゃうぞ
下水道なんて無かったもんな
舗装も適当で駅前なのに路地とか砂利道だらけ
476:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 22:39:26.15 lFuTQ+aXM.net
>>470
いつの時代の話しとんねんw
アンタ初老やろ
駅前の再開発で全部パーになったわ
477:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 23:19:50.32 UuYlaJQ8H.net
派手に揺れたな
478:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/13 23:24:04.14 3VPiD8zU0.net
市川市震度3ってヤフーに出てきたけどそんな体幹じゃなかった @妙典
479:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 00:24:11.49 U/cl+vH30.net
>>466
月梅も入れてよ
480:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 00:26:01.21 F5LgBwe20.net
>>473
隣の浦安と江戸川区で震度4なのにそりゃないだろって話だよね
481:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 00:55:39.27 hDx27W6CM.net
>>466
博士ラーメンも南口東側にあったね
482:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 09:58:26.32 YjgACd0MaSt.V.net
>>474
八幡一番街も、月梅、若松、TOPとかみんななくなっちゃったね、、
483:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 13:03:18.82 frdC/Ynn0St.V.net
月梅は5年前くらいか。この世界で一番美味い塩ラーメンだったと勝手に脳が思い込んでいる。
484:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 13:12:58.63 pO2Bos/BaSt.V.net
月梅は息子がちゃんとしてれば引き継げただろうにな、、
息子が作ると塩なのに茶色に濁っちゃってて、客に「醤油は頼んでねーぞ!」って怒鳴られてた
485:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 13:14:50.10 hDx27W6CMSt.V.net
>>478
俺も俺も
スープと1:1くらいでネギ入れて食うの好きだったわ
口ネギ臭くなるケド
486:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 14:06:59.73 moor6sB40St.V.net
魔術師の修行先の13湯麺に似たような
ラーメンなかったか?
487:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 14:46:03.58 PPmvVdN90St.V.net
月梅なついな
あれってどっかでリニューアルとかしてないんかな
ガチで閉店しておしまい?
488:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 16:16:27.74 EU/bc0or0St.V.net
突き抜けて美味いというか食べたいってラーメン屋ないよね市川周辺
489:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 17:28:03.66 m42w5dMS0St.V.net
月梅は2013年閉店。ギトギトの揚げ餃子もなつかしい。
490:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 18:32:43.49 LBwgl2CRFSt.V.net
>>483
そうか?
市鉄、あけどや、亥竜あたりはときどき電車乗って食いに行ってるけどな
491:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/14 19:49:57.46 uf3OTup20St.V.net
国府台の丘陵ゾーンの女子大のあたりと深い泥の上の妙典じゃ震度が違って当然かな
地盤が煎餅とプリンくらい違うわ
492:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 01:03:45.48 S8LE5DQj0.net
串カツ田中の跡地飲食店になりそうだね。またラーメン屋出来てもいいよ。
493:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 01:09:24.10 4v3opWzZ0.net
>>485
チャリでいける範囲でその中だとあけどやかな。電車のって行くとすると、
都内のほう目指してしまう。
494:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 01:10:43.09 4v3opWzZ0.net
健康寿命が80として残り40年。何に時間を使いますか。
495:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 01:11:00.67 4v3opWzZ0.net
いきなり誤爆した失礼w
496:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 13:11:58.50 ZaXONwXw0.net
本八幡で一番美味しい醤油ラーメンは舎鈴になっちゃうの?
つけ麺じゃなくて
497:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 13:30:49.95 pmHlQOIS0.net
せやねん
498:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 16:01:11.55 h9Ec4rRep.net
>>491
菜は本八幡から外れちゃうかな?
ラーメンNは遠すぎてカテ外だよね
どっちも醤油ラーメン美味しいけど
499:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 16:10:33.95 zcVrndFA0.net
>>493
菜はコルトンプラザへのバス使えば遠すぎないのでは
500:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 16:43:15.16 lu04pLWG0.net
>>487
あそこは むつみ屋→アトム→串カツ田中かなぁ?
もう一つラーメン屋が入ってた様な気がしないでもないけど
個人的には長次郎の支店(或いは美味い二郎系)でも出来てくれたらいいのになと思う
そして元豚極有の店の前まで並ばせ、格(出来)の違いを見せつけてやればいいさw
501:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 19:24:00.69 UpvckWqi0.net
渕も入ってたね
502:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/15 20:53:38.65 ozfmDE8S0.net
ああ、中途半端な豚骨あったなあ
八幡と市川で淵と渕があったような、、
503:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/16 01:48:22.49 KXG8YsUJ0.net
渕のドロドロ濃厚豚骨は美味かったけどな
504:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/16 09:43:24.38 WvukeY62F.net
渕って評価どうだったの?
505:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/16 12:44:51.79 cLQGQjaG0.net
菜は十分に駅から徒歩圏だと思うな
醤油や塩ラーメンはいいけど、塩煮干しとか麦味噌つけ麺なんかの味はかなり人を選ぶかな
506:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/17 10:02:25.07 n+2JQ4JWd.net
>>487
居酒屋みたいね
507:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/17 14:23:37.37 BXG509ww0.net
このタイミングで居酒屋とは
当面商売になりづらいだろうけど、会社に資金のの耐久力があるんだろうな
このところ新しく出来る店って、歴史を刻め・だきしめタイ・エモいよ君という怪しげなパン屋ばかり目立つw
508:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/17 19:25:38.51 /f5nFkWK0.net
龍月のにぼし醤油は結構クセがあるなあ
509:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/18 15:44:51.72 k0FPelMu0.net
一路のラーメン不味いな。つけ麺と同じようなテイストの甘味のある魚介豚骨はキツいわw
510:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/18 15:58:47.79 q4zX0NA00.net
一路は味噌系が美味しいよ
担々麺とか味噌ラーメンとか
普通のラーメンの微妙さには同意する
511:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/19 07:31:57.66 C9eDJ7vmd.net
一番のつけ麺甘くて美味しい
特製の角煮が最高
麺は丸呑みできるレベル
512:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/19 15:55:11.57 cmB3t+vn0.net
つけ麺は甘くてもいいのよ
513:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/19 19:21:06.97 9eJR/L9O0.net
一頂のラーメンも
そんな感じやったな
いわせもちょっと感じた
武蔵出身だと甘く?なるんかね
514:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/20 15:00:40.48 YSkoARR+d.net
一シリーズ最高だぜ!
515:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/20 23:22:51.67 88NlpI7m0.net
八幡の鈴家ってどう?
旨そうではあったが
516:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 00:13:21.40 /zwVr42ur.net
うまいよ
517:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 08:44:59.94 AmeGcpr50.net
長みそローンチしたのに感想が全く出ないな
518:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 09:31:22.67 AhDakNqud.net
>>512
Twitterでちょろちょろ出てるよ。5人くらい。
519:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 10:10:28.20 TKZFZoVYF.net
>>511
>>510だが㌧クス
こんど行ってみるわ
520:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 13:14:43.84 AmeGcpr50.net
>>513
ツイッタラーで検索したけど同名の別の店しか出ないけど
521:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 14:10:18.96 p+M7cFzEa.net
>>512
今並んでるけど、久々に大行列で心折れそう
522:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 14:49:50.59 e/PXFBsX0.net
>>515
昨日5人、今日4人、味噌についてあげてる。
概ね好評価。
13時以降MAXで階段下道路まで並んでたな。
今日は諦めた。
523:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 15:02:30.15 HoKFaQYT0.net
味噌ラーメン美味いとこ市川・本八幡周辺でないかな
524:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 15:11:52.17 o9SOcBn/0.net
あけどやは?
525:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 15:13:59.15 HoKFaQYT0.net
あけどやで味噌食べたことないので行ってみますね。
526:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 15:20:49.43 6r1rF+/w0.net
>>518
王道味噌がお好みならえぞふじ
527:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 15:26:11.40 HoKFaQYT0.net
>>521
大洲のほうにあるお店か
行ってみよう。
528:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 16:08:20.16 NxW3BNVK0.net
>>518
なりたけ
529:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 16:56:23.51 bFY4V2N60.net
そういえば中本にも何種類か味噌あるね
自分は二郎系マンセーなので市川市だとぶたけん、長次郎、あとたまに節の男気そばぐらいしか食べない
530:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 16:59:56.15 4Z+SL5jV0.net
あけどやの味噌はうまいけど、納豆少し入ってたから苦手な人は注意
あとは輝宗の味噌とか
デフォ注文だと背脂の量が大人しくなったから普通の味噌っぽい感じになった
531:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 17:06:28.90 w4738WUrd.net
亥龍も味噌の方がメインじゃなかった?
しょっぱいけど
532:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 17:12:17.97 QqH9XE1yF.net
>>526
遺留の味噌はマシなほうだと思うが最近やたら塩味キツくなったな
533:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 17:50:43.31 tFC896dL0.net
味噌ラーメンってしょっぱすぎるとこ結構あるよな
534:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 18:00:28.60 e/PXFBsX0.net
なりたけの味噌ってこの世のものとは思えないくらいしょっぱい。
535:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 18:19:26.73 QKuL/oKY0.net
長次郎の味噌食べたけど濃厚なわりに塩気はマイルドで美味しかった。
凄い濃度だから味噌しこたま使ってるんだろうけど原価高い、仕込み大変でレギュラーメニューにはならなそうだなぁ。
あと超並んでた
536:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 18:28:24.51 e/PXFBsX0.net
長次郎はレギュラーメニューも全て原価高すぎ。
537:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 18:35:44.20 gBUWhqW70.net
いいことじゃねぇか!
538:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 18:37:37.33 e/PXFBsX0.net
いいことだけど、原価高すぎて潰れるのは悲しい。
539:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 19:35:24.10 BSW13mwE0.net
長次郎は持ち帰り豚とかやれなさそうだしな
540:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 20:18:32.73 IzZn0EKX0.net
>>528
割りスープ出してくれる
541:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 20:19:20.16 IzZn0EKX0.net
間違えました
>>529です
542:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 20:37:42.79 C2EFnw2Ca.net
>>530
自分も食べましたけど同じ印象
濃ゆいけど、しょっぱくない
あと熱い
てか、明らかにいつもより行列が凄くて、みんな情報通なんだなと思った
限定でこれだと、周年のときはどうなることやら
URLリンク(i.imgur.com)
543:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 20:44:56.40 28+WMTc+0.net
>>529
あれは味噌ラーメンじゃなくてジャージャー麺
544:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 20:48:19.78 fS5cJsfgd.net
塩気がダメな理由はなんだろう?
腎臓潰れているとか?
545:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:00:57.58 r3qIACXe0.net
高血圧とか?
546:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:07:00.96 aCEDKYI50.net
なりたけの味噌はしょっぱ過ぎて、そもそも美味しく感じない
腎臓も血圧も関係ない
547:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:14:48.23 fS5cJsfgd.net
労働をしていないから塩分を必要としていないのかもな
548:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:31:20.30 tFC896dL0.net
やっぱみんなもなりたけの味噌は塩辛すぎと思ってたのか
549:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:42:50.55 sq0ZYR9S0.net
なりたけは味噌だけじゃなくて、全体的にしょっぱまずいと思ってたけど
最近はマシになったって話を聞くけど、本八幡周辺にラーメン屋が充実したから、今更なりたけに行かないよね
550:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:47:16.97 QKuL/oKY0.net
>>544
同意
551:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:49:52.73 IzZn0EKX0.net
妙典住みで主に「むげん」 たまには「なりたけ」の俺に
あまりにも失礼な話(´;ω;`)
552:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:54:55.18 fS5cJsfgd.net
このスレで叩かれてる店は美味い
褒められてる店は不味い
553:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 21:56:26.39 Zgx3qzoHp.net
何?過疎気味なスレだったのに今日はやたらスレが伸びてる
554:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 22:14:17.81 IzZn0EKX0.net
「行列」」「着丼」「わしわし「「ごちそうさまでした」
的ななにか
555:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 22:57:42.28 sq0ZYR9S0.net
なりたけは深夜営業で、クソみたいな酔っ払いの相手でウザくなって、クソみたいなラーメンを提供するようになった気持ちはわかるけど、店としては終わってる
行っても不快な思いしかしないから、二度と行こうとは思わんよ
556:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/21 23:16:09.25 IzZn0EKX0.net
早速ktkr
557:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 13:39:07.73 H9WOoYSD0.net
以前木尾田のチャーシュー勧めてくれた人サンキューな
あまり好みじゃないけどと思って買ったけど厚切りにして食ったら案外好みとマッチしてた
500gが1000円で100g辺り200円と安い
個人がスーパーで豚肉買うと100gが120円とか150円くらい
煮豚にすることによって豚肉は調理前より軽くなるのかな
そう考えるととっても安い
558:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 16:20:54.28 wiLq9KGh0.net
いやー、なりたけの味噌は不味いでいいでしょ。
559:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 16:35:35.19 v0bqYssA0.net
しょっぱいの好きな俺は味噌しか頼まないけどな
レイズのポテチとかも好きだし
560:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 18:41:15.40 XtjGKdu9d.net
俺も味噌だな
あの塩気が良いんだよ
561:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 19:15:02.07 CveCrJEtM.net
市川本八幡のあたりのラーメン屋は軒並み塩辛い
味覚おかしなってんちゃうか
562:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 19:23:21.58 D4Ta7q660.net
牛肉ラーメン食べたい…
563:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 20:50:17.92 JadF7pB/0.net
中本の初訪問が最寄りの市川店だったんだけと、中本って店舗によって味違うもの?
それともどこも似たようなもん??
まぁまぁ好きな味だったので、もっと旨い店舗があるなら遠征してみたいなーと。
564:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 21:00:42.98 v0bqYssA0.net
>>558
店舗ごとに限定メニューがあったような?
市川方面だと船橋乗り換えで形成船橋競馬場からビビットの中本も行けるね
565:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 21:04:32.64 xTvw/fmWM.net
結局味噌二郎未食アピールは必要か?
俺って天才って言いたいの?
566:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 21:10:37.94 xTvw/fmWM.net
散々食い歩きしたり北海道行ったりしてるんだから一回くらい大久保行くのなんて容易いことだろ
大久保も今は長休中だが緊急事態宣言前ならいくらでも機会はあったはず
567:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 21:19:33.49 EPCo6oYvp.net
>>552
自分で調理する材料費とくらべたらあかん
肉屋やスーパーの惣菜コーナーで煮豚買う価格と品質で考えないと
568:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/22 21:23:42.41 T5e0L49jF.net
>>561
お前長次郎のTwitter見るなようぜーから
569:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/23 00:19:10.91 QBaFpJQ40.net
>>557
香蘭休んでるもんな
570:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/23 11:49:07.17 AcNnuDHAM.net
むげん、なりたけはブレるとまじ塩気すごいから毎回お祈りしてる
571:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 02:54:14.53 i/E83/O1r.net
>>552
自分買ったときは
血がすごい残ってて半分捨てた
むしろ当たりって人もいるかもだから クレームはしづらかった
572:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 09:12:56.94 tCw3sY7O0.net
あの生系のチャーシューは好み別れるよな
573:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 09:26:30.18 UxC7p8i/M.net
赤身や血気になるときはジップロックに入れてぬるま湯入れた炊飯器で保温か電子レンジ200ワットで10分も温めれば気にならない程度になると思う
574:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 09:36:22.93 UxC7p8i/M.net
つかあの赤い汁は血じゃなくてミオチンだかなんだっていうもんだって読んだ飢餓す
575:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 12:30:43.70 GFTBzM40p.net
木尾田のチャーシューはスープで温まる前提の火の通し方だからちょいレア過ぎなのかもね
土産用に買ったなら>>568に書かれてるように軽く湯通しかレンチンしたほうが美味しく食べられる
576:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 12:39:35.71 pCgXMEpn0.net
赤い汁を血だと思ってる人わりといるけど、ドリップは血とは別物だし、もう少し火入れすれば透明になるよ。
577:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 19:50:41.75 01SogXK00.net
ぶたけん店内のふいんきって直系だと亀戸っぽい
578:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 20:20:36.
579:85 ID:rK93U333M.net
580:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 21:41:40.99 2KAmzSGg0.net
チャーシューはフライパンで軽く焼いてくったらうまかった
豚肉買ってきて焼けばよかったかもと思ったのは内緒な
581:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 22:45:04.58 GFTBzM40p.net
自分は薄切り5~6枚を500Wで30秒レンチンくらいがちょうど温まって美味しく感じる
582:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/24 23:05:05.11 UxC7p8i/M.net
>>572
ふいんきくらい漢字で書け
583:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 12:32:17.53 2Pq22gQ0d.net
がいあの塩食べたけど美味しいね。
飲んだ後にあいそう。
URLリンク(i.imgur.com)
584:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 13:39:41.64 OVyXmzqJM.net
>>575
自分のしょうもないこだわりだが、
トッピ全部入りメニューて
スープぬるくなって後半きついなと思う
585:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 14:10:32.84 a3GcD6Ry0.net
味玉を温めてだす店とそのままスープに入れる店とあるよね
586:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 14:35:55.53 2vz3waP90.net
>>577
超旨そうじゃん
587:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 17:19:46.28 rhwlkkgxM.net
>>578
その気持ちわかる
588:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:02:21.97 gAlANQt20.net
壱鉄店主の人を小バカにした態度が気にくわない
チャーハンまぁ旨いから行ってたが、もう行かんわ
589:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:10:27.45 XCWgzEOdr.net
こういう下げて上げるものをステマと言います
590:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:19:57.18 jpRt+IlB0.net
久しぶりに長次郎行った。
麺、スープともに美味くなっていてBooBoo太郎に匹敵するね。店が一階ならもっと繁盛すると思う。ただ、豚は少し小さいかな。ブランド豚使ってるからしょうがないと思うけどブランド豚の小さい肉とBBTの外国産豚のバラロールだったらBBTの方がインパクトあるし一般的には好かれそう
あと豚が推しなら、野菜の下じゃなくて野菜の上に置いて欲しい
二郎直系じゃないし、豚も提供前温めているから野菜の下に入れる必要ないだろう
591:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:30:14.86 jpRt+IlB0.net
この店において問題なのは麺だ
いや、麺はかなり良くなっている、問題は麺の茹で方だ。麺自体はコシがあるしスープもちあげるので非常に出来がいい。しかし、美味しい麺とはコシがある、スープをもちあげる、喉越しが良いの3条件が揃っている麺だと思う。やはりテボで茹でてる限り麺がところどころ折れてしまう。すするときにそこが喉に詰まる。店主は麺をすすったことないのか?二郎通みたいだか麺をすすらないで口にほおりこんでるだけなのか?
なぜここまでの完成度で最後のそこをこだわらない?
本当にもったいないと思う。
個人的には50円値上げしてでも豚を大きくし、野菜の上に
そして麺を平ザルで茹でて欲しい
そうすれば二郎を超えるだろう
飲食店のプライドとして、二郎を超えるくらいの気持ちでやってもらいたい
592:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:33:08.79 54QWoIpO0.net
BooBoo太郎っていつの間にかRDBで97点台出してたんだ…
593:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:41:37.41 KT9Sh
594:Tpfp.net
595:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:43:56.72 wBkWizBv0.net
BBTそんなに旨くもないけどなぁ。
てか、BBTもテボじゃない?
ちばからもテボだし。
596:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:44:22.04 jpRt+IlB0.net
どんな仕事でもお客様のニーズをきいて見直すのは大切なことだと思う。
しかし、人気ラーメン屋は客が多いせいか客の意見を聞かない
ここ長次郎は開店初期からTwitterでお客さんの意見を積極的に取り入れていたから非常に期待している
597:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:45:34.54 CXO0IcPQ0.net
ぼくのかんがえたさいきょうの長次郎を書く前に読もうな
あなたはこうやってラーメン店に失敗する
URLリンク(sites.google.com)
598:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:45:41.98 jpRt+IlB0.net
ちばからは麺が完全に折れてて論外
BBTはテボがやや多めかつ麺がやや細めだからまだまし
しかしやはり喉越しは良くない
599:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 21:47:15.52 jpRt+IlB0.net
ぶたけんは完全上位互換の千葉二郎があるから行かないな
600:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 22:01:00.11 KT9ShTpfp.net
>>589
じゃ、こんなとこに書いてないでツイッターで意見すれば?
>>591
テボがやや多め?イミフ
>>592
なら長次郎じゃなくて千葉二郎でいいじゃん。
601:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 22:07:54.82 jpRt+IlB0.net
すまんテボがやや大きめ
千葉二郎は非乳化だからね
長次郎の代わりは松戸二郎しかない
602:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 22:21:01.14 WAgEigJqa.net
本物ガイジ現る
603:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/25 23:54:32.77 rBoUHlZS0.net
>>582
おまえがガイジだからじゃねえのw
炒飯は旨いね
あれで400円は安い
604:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/26 07:08:27.53 fr3vbKT3p.net
またヒラザル君が来ちゃったのか……
605:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/26 07:41:42.31 3v9fhRlSd.net
久しぶりにママからお小遣い貰ったのかな?w
606:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/26 07:54:39.56 DrqQrK+Ap.net
>>582
あそこ基本ワンオペだからなあ
前はバイトいたけど長くいない
607:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/26 20:09:36.52 dRRsWhAwd.net
20時頃に市川駅の今日からオープンの銀だこ&唐揚げ屋通ったけど20人くらいならんでたぞ
銀だこくらいが珍しいモンなの?
608:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/26 20:17:07.59 YQnuInekM.net
>>600
銀だこは前あったけど唐揚げが開店セールだと
609:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/26 22:24:37.80 ojDkVynK0.net
>>600
市川って飲食不毛の地なのによくもまあみんな商売やりたがるな
富士そばとか中本とか店出すって聞いた時頭おかしくなったんじゃね?って思ったわ
610:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/26 22:41:58.80 xds7+wr20.net
>>599
まじかワンオペなんか
最近行ってないから行ってみようかな
足が遠ざかった原因はスープがしょっぱくてキツかった
今はマシになってる?
>>600
今日の北口のクラスターはそれか
タコ焼きクラスターってか
その先にある富士そばも大打撃だろうな
611:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/27 09:51:15.84 9hEIe1bqp.net
>>602
高級住宅街の市川だからな
小岩と本八幡という底辺に挟まれた奇跡
612:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/27 10:07:19.48 YJKAM7gW0.net
>>604
節子それ京成沿いの話や
613:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/27 12:51:25.14 5/cmqcj40.net
またあのバカ市長、ガラス張りシャワー室で炎上してる…もうやめろよ
これだから民主系
614:は
615:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/27 13:54:33.26 V8NGLegJd.net
今日始めて濃厚煮干し豚骨つけ麺の店とかいう所行ってきたけど
味はともかくなんで店の中あんなクソ寒いの?アホだろあれ
616:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/27 14:36:59.82 5/cmqcj40.net
今はどこも換気しててそうだよ。本八幡のマックもすごく寒い
617:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/27 16:36:23.95 N/wJQUhjd.net
>>600
198円乞食かなと
たこ焼きか唐揚げかは知らない
並ぶコストは計算できない人らが
618:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/27 17:31:44.97 lsutuYR4F.net
>>606
シャワーノズルからなりたけのスープが出ればいいのに
619:ラーメン大好き@名無しさん
21/02/27 23:03:06.88 M9hmMTQ00.net
>>610
しょっぱ過ぎるわ