☆山梨☆ラーメン Part.2at RAMEN
☆山梨☆ラーメン Part.2 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 12:07:40.41 CQGISVmP0.net
うゑずの駐車場は解決済なので書き込み禁止

3:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 12:08:46.74 CQGISVmP0.net
うゑずのTwitterの改変転載禁止

4:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 12:11:22.93 CQGISVmP0.net
人の味覚は千差万別です
味の感想について攻撃禁止

5:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 12:13:16.53 CQGISVmP0.net
このスレは山梨県のラーメン屋について語るスレです
県外店を持ち出して店舗を批判するのは禁止

6:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 12:13:57.35 CQGISVmP0.net
ラーメン100杯ばかは書き込み禁止

7:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 12:16:04.65 CQGISVmP0.net
すけちゃん煮卵もらえない君も書き込み禁止

8:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 12:16:53.05 CQGISVmP0.net
ロウゲツドウはちゃんと場所を説明できるようになっていたら書き込んでね

9:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 13:51:57.58 0cc2pAtMM.net
スレたて乙

10:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 14:03:18.12 G49m1+J40.net
今週の人間ドックが終わったら久々にラーメン食いに行こうかな

11:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 20:05:45.14 muZglvTr0.net
すけちゃんは改装休業中

12:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 21:15:03.73 5gZLsUhn0.net
シンプルだがコクの深い醤油ラーメン

13:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 21:27:59.98 5gZLsUhn0.net
スープは、魚介の香りがよい、やや白みを帯びた茶色の豚骨魚介。
 ややとろみが増したような印象があり、麺によく絡み、節系っぽい香ばしさに動物系のコクと旨味が加わる。
 味の濃さは適度で、クリーミーでまろやかな上品な味わい。

14:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 21:48:26.69 txrmvi9Y0.net
秋山とか麺の虜の何処が旨いのか?何故、行列が出来るのか?の解説求む

15:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 22:26:56.29 SZXvpGvq0.net
>>14
ラーメンの好みは人それぞれ以上

16:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 22:28:17.98 5gZLsUhn0.net
まずはあなたが感じた至らない点を述べてから反対意見を求めたらスマートでは?

17:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 23:12:48.98 efHPNTiDa.net
貴殿が美味くないと感じた後に解説されたところで納得に至る何かを得られるとは思えんが

18:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/25 23:56:37.48 BMFVnoBY0.net
聞かれていることに対して、答えてもいいなら答えればいいし
聞かれていることに対して、答える気がないなら書き込まなきゃいいだけじゃん

19:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 00:35:16.48 WCVDQ9dH0.net
町中華

20:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 01:02:58.81 vG4hShSw0.net
>>14
並んでまでも食べたい好きな味だから

21:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 06:22:29.10 fhhuib+U0.net
秋山は醤油ラーメン食べたけど好みではなかったな。
ストレート麺が良かった

22:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 09:56:27.67 u3xEDc0wd.net
虜は出汁の素材がグレード上がって更に美味しくなったから行くよ

23:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 10:31:02.00 X8XzJSIlx.net
幸せだなぁ
昨日は六角堂で替え玉一回
ニンニク二片
指がニンニクくさい

24:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 11:37:33.67 u3xEDc0wd.net
>>23
麺のゆで加減は?
自分はバリカタからハリガネ

25:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 12:41:53.58 HGYRrap30.net
やわが好き

26:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 12:46:32.61 6zDoJIYM0.net
>>24
麺細すぎてバリカタとハリガネじゃ大して変わらんでしょ
それよりも外から見て店員が細い方だったら帰る
替え玉頼みたい時に外でタバコ吸ってた上に、戻ってきて頼んだら水で適当に手を洗って調理しやがった

27:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 18:24:06.05 qg+IckHwa.net
虜って開店当初は出汁は出てるけどもうちょっとサラッとしたスープでチャーシューは薄いけどしっかりした味付けで一面にネギが浮いてて…
その頃の方が良かったなー

28:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 18:40:47.42 oeAW55ORx.net
>>24
ばりかた
ハリガネは下痢しちゃう

29:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/26 22:07:46.15 u3xEDc0wd.net
君は分からんくらいボケてるのか?
二人とも気持ちいい接客で毎度~
って言ってくれ会話もするからな
君に問題があるのかな?

30:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/27 00:03:53.67 fEAgQKHj0.net
>>29


31:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/27 15:18:56.16 klwL/aCPd.net
>>14
秋山
・醤油そばは所謂ハイスペック醤油ラーメンだが、昔ながらの中華そば寄りに調整されてて万人受けするもの
・煮干しそばはまぐちゃんみたいなマニア向けの濃さではなく、苦味や臭みも無く食べやすい
・つけそばは流行りの昆布水だが、それをアピールせず。麺が独特で通好み。
・坦々まぜそばはここでしか食べられない味。ハマると病み付きに。
調理も平均食事時間も短くて回転は早いが、マニアからファミリー層までファンが多く、開店前から閉店まで列が途切れない結果となっている

32:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/27 15:21:07.39 klwL/aCPd.net
>>21
ストレート麺も選べるって券売機に書いてありますよ
自分は今のちぢれ麺のほうが好き

33:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/28 16:28:54.78 eDYZK4cbd.net
はねだ家はもう閉店と考えていいよね

34:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/28 21:31:03.82 Jb/w5s610.net
山梨ってラーメンより蕎麦うどんの方が潰れやすいって本当か?

35:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/28 22:47:54.30 eDYZK4cbd.net
蕎麦はよく聞く定年退職後に退職金を使って~って奴か?
うどんは一時期、脱サラして吉田のうどん店を出すのが流行ったけど、そういう店はたぶん全滅した
富士吉田ですら廃れつつある昔ながらの古い味をそのまま持ってきたから

36:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 08:54:36.33 8NLfezbH0.net
無垢も高いわりに全然うまくなかったな
3年持たないんじゃないか

37:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 11:46:42.48 jpbKutWUd.net
>>36
何かにも書いてあったけど、
ひとつひとつは美味しいと思った
一緒になると強すぎる

38:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 11:51:13.34 Oj1jc9kkd.net
>>33
一昨日通りかかったら、シャッター開けて中でなにかしてたよ。
再開とは関係ないかもだけど。

39:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 13:54:07.13 oT1o8MApdNIKU.net
>>37
本当にそう思う
ローストビーフとかメチャ旨だったわ
スープの味かき消されたけど

40:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 13:56:23.98 9RAK5FMQpNIKU.net
>>14
秋山はまあまあだけも麺の虜は本当に理解不能だわ
また行こうって思わない味

41:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 15:21:00.11 13kn7py20NIKU.net
ひとそれぞれでしょー
俺はうえず美味いと思わないもん

42:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 17:18:52.38 aB6EyDqg0NIKU.net
ここでまずいって書き込んでる人は是非オススメのラーメンを教えてください

43:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 17:48:19.54 TxbHafnqdNIKU.net
美味い不味いと好き嫌いはまた別だけどな
うゑずやふえ郞は美味いけど嫌いだから行かない
ぼんちは美味くないけど好きw

44:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 18:01:25.76 TxbHafnqdNIKU.net
虜は結局のところ、常連の一部が信者化して持ち上げてただけなのかな
なんかのイベントで入賞したのも、蓬莱軒とかながたみたいなカラクリだったりして

「早く落ち着いて移転前の味に戻るといいですね」「店主は厨房に立たないのでしょうか」
なんてのを読むと、現在があんま美味くないのは常連も認めてる模様

45:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 18:34:03.48 CJC3hOKY0NIKU.net
移転前が気前良かっただけとはいえ大盛り無料がなくなって実質そこそこの値上げになったのも痛い

46:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 18:44:07.12 /qi7mRp50NIKU.net
>>43
すごいわかる

47:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 19:14:04.17 xhBZM0rU0NIKU.net
>>43
わかる

48:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 19:24:15.58 DLj04TeadNIKU.net
>>43
>>46
そういうのあるね
1人の時は山岡家ばっかり

49:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 22:18:31.37 jpbKutWUdNIKU.net
>>48
残飯豚はないな
>>44
確実に旨くなっている
常連は雰囲気の問題だな

50:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/30 05:51:05.92 VM//aqjM0.net
旨くなってるね
店大きくなったりすると相手してもらえなくなった自称常連が叩き出すんだよな
よくあること

51:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/30 07:16:09.38 wlGzwvh8x.net
URLリンク(i.imgur.com)

52:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/30 08:51:08.68 8Tz7GN8T0.net
麺の虜はなんだろ悪い意味でクセがない味なんだよな
中毒性皆無

53:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/30 10:06:41.67 x1CK1DT/d.net
>>52
ラーメンに唐揚げ放り込むと
ジャンキーな感じでいいよ
ごはんにもよくあう

54:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/30 12:53:25.28 N7//AqIXa.net
>>52
移転前は多少中毒性はあったな
今はありきたりなこってりラーメン

55:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/30 13:36:31.73 H+3Smhx1a.net
麺の虜が旨いなんて、並んでいればなんでも旨いと感じる山梨県民

56:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/30 18:05:04.70 oglFxloM0.net
麺の虜は淡麗醤油だけは旨いと思ったな
他はよくある流行りのラーメン

57:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 00:15:35.29 Weyjg/1K0HLWN.net
牛復活しないかな

58:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 11:00:39.65 22a0ha5N0HLWN.net
自称マニア()より安定するファミリー層にターゲット変更したんでしょw
ビジネスとして大成功っしょ

59:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 12:19:25.93 fiXRSxM7dHLWN.net
虜、韮崎家と同じラーメンコンサルティングってとこに店舗作りを頼んでるみたいだけど、レシピも最初からそうなのかな?唐揚げは間違いなくそこの入れ知恵だと思うが

60:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 15:14:41.29 Gc5/Le0B6HLWN.net
コンセプト変更は構わんが、唐揚げだけはやらなくてもよかったんじゃと思う

61:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 15:48:12.00 x1GM2RsF0HLWN.net
なんでからあげ叩いてるのかわからんが
気にくわんなら食わなきゃいいじゃん

62:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 15:51:55.09 qdpa2/QjdHLWN.net
ファミリー層なんて一周したらもう来ないよ

63:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 15:56:03.14 skvjCaqFMHLWN.net
唐揚げになんの恨みがあるの?
カワイソ

64:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 17:47:38.00 J+k0DEVqdHLWN.net
>>61
はい
ラーメンの味もわからなくなるしもう頼みません

65:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 19:07:28.54 NFg/TmdOaHLWN.net
虜の唐揚げはでかくて揚げたてってだけで美味くはない
ほか弁の唐揚げの方がよほど美味い

66:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 21:35:46.86 6pYm5TM50HLWN.net
もう一丁。
こんな良心的なお店が最近まであった事を覚えておいて下さい。
材料費が違うとか、家賃が違うとか関係なく優しいんですよ。
これだけ付けて850円ですから材料費は言い訳になりませんね
高いラーメン屋さん!

67:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 21:36:53.55 kOkq4m3qdHLWN.net
>>64
うん!
ニンニク強すぎでパサパサ
ラーメンにはジャマ
富士郞に合わせているのかもね

68:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 21:36:58.04 6pYm5TM50HLWN.net
家族で行くと予算も大変なんで、お値段教えて下さいって投稿に皆さん応えてあげてくれないでしょうか?
自分が食べたラーメンの値段付け加えるだけですよ。
自分は全て値段載せてます。

69:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/31 22:58:27.60 x1GM2RsF0HLWN.net
ここみられるくらいなら
調べればいいのでは?

70:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/01 17:22:33.69 SfOswJPT0.net
相変わらず気持ち悪いなー

71:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/01 17:30:10.77 hZ4tu4K+0.net
すけちゃんラーメンてもうやってる?

72:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/01 22:35:58.25 O58915E00.net
>>70
俺のこと?

73:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/02 16:05:02.24 EfJAeo4y0.net
>>72
そう思うならそうなんじゃない?

74:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/02 16:31:31.65 qf8jNFa10.net
麺ヘラかまってちゃんラーメン豚
嫁もラーメン豚

75:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/05 15:25:46.95 NthO06cO0.net
朝気のコテツ 鳥の絵がかいてるが
情報求む

76:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/05 18:32:18.50 a2l8EZUda.net
>>75
新店?
ないと思うけど南プスにあった小鉄の店主だったらいいなぁ

77:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/05 21:41:25.92 47s21zDf0.net
マジか

78:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/05 22:11:11.16 VEXXU5Pf0.net
コリキじゃね

79:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 00:07:10.35 aUehogvx0.net
長州?

80:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 00:43:09.06 SYfI4hEL0.net
TSUTAYA近くのゆら吉行ってみた。
次郎冠者以上、ふえ郎未満って感じ。
スープが甘すぎ。

81:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 06:57:20.21 2AsaqdsR0.net
スマン 麺や コリキだった

82:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 15:10:28.72 VIMEI00QM.net
>>80
うーんどのツタヤ?

83:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 16:23:38.86 TrPvlYHX0.net
>>82
ゆら吉のちかくのじゃね?

84:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 17:41:24.20 CIxMX7RGa.net
ゆら吉でググればいいのに

85:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 18:45:42.54 DzyjFm1M0.net
>>84
じゃあTSUTAYAの近くの下り、いらんじゃんwww

86:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 19:05:20.77 yk+Y3yLr0.net
TSUTAYA近くのゆら吉とTSUTAYA近くじゃないゆら吉があるから必要だな

87:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 20:14:06.25 Kq0z6bRz0.net
>>85
二軒あるんだよなぁ

88:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/06 20:58:14.24 CIxMX7RGa.net
どっちもゆら吉だからどっちでもええやん

89:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 12:04:04.41 sFCJKlAud.net
虜のつけ麺は酸っぱいだけで全然美味くなかったな

90:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 12:28:06.87 T+qKJ3Cpa.net
全然美味くないってことは不味いってことだぞ?
不味いもんに金払ったのかお前は

91:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 12:30:16.45 i2DcGUBQ0.net
ガキにとっては濃厚な魚介や豚骨のつけ汁が当然なんだろう

92:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 13:34:54.07 Kt2DK922d.net
臭い家系のが旨く感じる子には分からないのかね

93:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 15:57:00.29 GZagiKKOa.net
>>90
その言い方だと不味ければ返金してもらえるって事かな?

94:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 16:24:56.82 mdEWTCsTM.net
>>93
こんな不味いものに金払えるかってゴネるタイプかと

95:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 16:26:44.72 AqknCeDoa.net
>>90
期待値にお金を払う
味はそれからってのを理解してないとこういう浅はかな考えになるのも仕方ないね

96:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 18:27:59.89 zo1Vw5v00.net
バカばっかだな

97:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 20:54:05.45 gyDVivek0.net
麺の虜ってうゑずとか初志貫徹とかより旨いの?
なんか混んでるからどうなのかなって。
うゑずとか初志貫徹が旨くないってのはおいておいてね。

98:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 20:56:06.49 jXD2K+gX0.net
それこそ好みの問題になってしまうw

99:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 21:02:01.37 cT69/H700.net
まずはどこのラーメンが好きかとかどんなラーメンが好きか言えば

100:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 21:13:49.13 +QWBd6ald.net
上阿原のゆら吉行こうと思ってるんだが、どれ食ったほうがいいとかある?

101:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 22:16:07.09 RGfGfM/L0.net
熱人G麺は中々好きだな

102:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/07 23:02:52.93 3XBcNIrZ0.net
>>101
俺も昔は好きで良く通ったわ
しかし、店長とオーナーで味が変わるし
油が多すぎるときがあって食えなくなってきてから行ってないわ

103:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/08 04:28:01.35 HVIrRMEQd.net
>>97
別物だからな
店主が豚臭いの嫌いだから、
良い素材を使い豚骨スープは旨味を感じるから臭くない
人気の昆布水は最高級の利尻昆布を使い贅沢な和風ラーメンが味わえる
その他の素材も丁寧な仕事がうかがえる
初志は素材はこだわっていないと店内に書いてあるが常に同じ味を提供している
うゑずは季節、天候によっても
微調整し美味しく食べてもらう為に努力している

104:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/08 20:02:47.68 aAFMFIFQd.net
>>90
ガイジ

105:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/10 05:10:26.94 nA+ZtsxN0.net
>>101
たいしてうまいくもないのに高い店ね

106:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/10 11:34:12.35 WMOrwvIT0.net
求人ジャーナルによると旧麺の虜のとこ?に豚彦ラーメンっていう二郎インスパイア系ができるらしい

107:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/10 13:57:54.10 9QriUAQZd.net
ダイタかぁ

108:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/10 15:08:30.45 vSeHB/xMa.net
>>106
やったー!

109:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/10 16:28:53.23 mXYyVyxEd.net
あそこ駐車場狭くて
もっと広いとこでやってよ

110:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/10 17:39:16.93 hqdS1Azn0.net
ダイタかよ

111:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/10 19:47:13.09 YZ2xd38e0.net
あんまり家系ラーメンの方の水嶋は話題になっていないな
俺はやっぱりはなわ家が好きだな

112:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/11 12:24:54.97 ooqRLxo9a1111.net
大黒家率いるダイタなら期待せざる追えないな
豚だけはケチらんでくれよ

113:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/11 13:27:41.11 p0yNzcfhd1111.net
こういう、企業が経営する新規店の店長ってどこから連れてくるんだろな?

114:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/11 14:22:36.35 sw18gy1Bx1111.net
ながたたんめんもだんだん人気が出始めたようだね

115:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/11 14:26:16.71 F7dpRo2O01111.net
飲食店経験ある人間さがしてくる
30+歩合給位の条件で連れてきて研修受けさせるだけ
ラーメン屋抵当権ならマニュアルあるしコンサルもたくさんいるから簡単

116:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/13 00:17:55.21 eW0mqpme0.net
DM予約って

117:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/13 14:52:21.67 ERBUbuL50.net
>>113
求人誌によく載ってるだろう、店長候補募集って
開店当初は本部の者が店長として店を回し店長候補として募集した中で最も有望そうなやつに引き継ぐ
それで店長になりそこねた候補生もがんばっていれば他の支店を出す時にそっちの店長になれるかもしれない
そういう仕組だよ
>>115
経験なんか必要ない、むしろなまじ経験があると前の店のやり方を持ち込んでトラブルになる
若くて体が丈夫でやる気と根性さえあればズブの素人でも容易く店長に育てられる
上下関係が染み付いている体育会系の若い素人は染めやすくてうってつけだよ
だからこそ飲食チェーンはブラックなんだ

118:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/13 17:49:56.70 fl03URuV0.net
>>117
大黒屋の本部ってどこですか?

119:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/13 20:08:11.82 atcRmaJUd.net
>>117
新聞に挟まってる求人チラシはたまに見るが、求人誌は見たことないや
店長候補募集なんてのもあるのね
でも、最初の店長はどこで作り方を覚えるんだ?不動産屋かコンサルの事務所に調理室があるのか?店が出来てから厨房でやるには時間が無いだろうし

120:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/13 21:44:07.12 WAv7XfCy0.net
>>119
知ったかぶりがチェーン店の話と勘違いしてるんだよ

121:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/13 21:48:19.74 2+d/M4x60.net
大黒の店長は飲食店経験者だしな

122:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/14 17:59:30.78 FCDFmQkm0.net
雷家のレビュー見るとかなりヤバいな。
マジでこんな感じなの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

123:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/14 18:50:20.81 J31Diq3Na.net
駅前の大黒家にいたバナナマン日村みたいな店員と本店にいたヤンキー風の店員がローテしてたときはまともだったが今は味も落ちたと思う

124:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/14 19:10:08.52 c5bbHVfhM.net
大黒屋はギャル店員がいなくなって行かなくなった

125:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/14 21:07:39.34 wZZglmA+0.net
>>122
ガチョインの猿がメインな顧客だからな
同情するわ

126:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 04:05:54.27 a532YsM2a.net
>>122
。がたくさん

127:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 06:55:14.60 TYCtq4D90.net
学院なんて、県民が行くべき大学じゃ無いからなw
ド底辺が妥協のすえ渋々行く大学
教授陣のレベルもクソ低いしな
学ぶ事無し!

128:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 07:11:55.30 6SQrUTpY0.net
全員同じ人に見えるな
122も含め

129:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 07:22:28.23 TYCtq4D90.net
山梨学院なんてクソみたいな大学なんだから、文系の学部をもっと増やした方が良いと思う
文学部、史学部、外語学部辺りを創ったら良いんじゃないかな
コンセプトは広く浅くって感じが良いと思うね

130:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 07:28:43.80 nzOFOGtJ0.net
新聞の求人チラシにも載ってた
ラーメン豚彦 本店
Webの奴とはラーメンの写真が違うな

131:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 08:58:10.36 +5kP+IiXa.net
>>130
webどこに載ってる?

132:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 09:20:24.56 nzOFOGtJ0.net
>>131
求人ジャーナル >>106
町田商店がやってるラーメン豚山の全国FC展開開始に乗った形みたいね

133:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 09:41:27.58 +mUGaRq2a.net
>>132
ありがとう。豚山と同じ味か。普通に旨いけど期待ハードルは下がったw

134:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 11:04:29.46 bKC/F5+4d.net
豚山なら楽しみ
しかし大黒家にしてもフランチャイズって儲かるんかな

135:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 14:42:52.95 dmDAVdTBa.net
色々と本部に持っていかれるから大変だと思う。
コンビニとか見てると目も当てられない

136:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 16:20:47.66 CT+FFc1x0.net
>>135
最初の苦労を金払ってやってもらってるんだから、楽な面も結構あるだろ

137:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 17:01:08.16 utpcSgj90.net
ここか
URLリンク(i.imgur.com)

138:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 17:42:29.42 kzoHjT9A0.net
めっちゃどうでもいいけど俺たちのラーメンもモンキューメンポウも昨日今日になって豚彦ラーメンのこと知ったっぽいから両者とも日頃このスレは見てないようだな
まあついこないだまで見るだけ時間の無駄なスレだったけど

139:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 18:09:21.98 Oa7uN5qS0.net
山梨ラーメン紀行ってどうなった?

140:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 21:03:47.88 tjeQOznm0.net
>>138
モンキューさんは優先が量だし、表現が動物っぽいとか節系っぽいとかだからレビューになってないよね。

141:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 21:08:49.93 izUCABHb0.net
門球さんはネギ抜きっていう非常に特徴的なオーダーする上に豚みたいな量を食うから店主には身元バレバレだろな

142:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 21:22:29.20 AKHDUqeDM.net
>>141
あの人、普通に社交的で店主とか店員さんと色々話してるぞ
よく行く店だと、バレバレというか別に隠していない

143:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 21:33:35.28 8sfruAjm0.net
インスパイアばっかだけど、本家が来るのは無理なんかなぁ

144:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/15 22:27:14.80 HooxVz2i0.net
ジャンクガレッジがなくなったのは痛かったな イオンに行ったときは食べるようにしてたんだけどなぁ

145:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 00:11:52.66 G340mfAz0.net
何度も出てるけど、イオンからジャンガレ無くなったのは埼玉県のみに集中させるっていう戦略のためだから……
代わりに舎鈴を入れずに撤退したってのは売上のせいかもしれんけど
原因は忘れたけどフードコート全体から活気が無くなってた時期なんだよな

146:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 01:13:18.68 U6j2I3V70.net
>>145
そういう事情があったのは知らなかった
大崎にあるころから行ってたから山梨にできたときは嬉しくてね フードコートで食べるのは恥ずかしかったけど通ったなぁ

147:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 03:24:40.39 YHKXfhiY0.net
そんなあなたにマスターリュウ

148:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 12:58:40.84 2xv6oV9GM.net
長野と同じ海なし直系なし県草

149:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 14:20:16.96 QWef1JSla.net
長野の方が色んな旨いラーメンあるよね

150:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 14:23:44.45 PCDuUnvvx.net
東京に比べたらどっちもまずい

151:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 15:38:44.61 W96vacy8d.net
長野の美味いラーメン屋、だいたい長野・上田・松本あたりなので行くのが大変
諏訪のハルピンや茅野の六方ばかり行ってしまう
テンホウの存在は羨ましい

152:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 17:41:31.63 kE7Sihqtd.net
>>150
東京は空気が臭い

153:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 18:33:40.14 TyNwdw990.net
長野の南部で名店ってあるんかね

154:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/16 21:36:13.14 g+VFGxkc0.net
飯田とかは麺に重曹入れたりして独特の個性があるよな。

155:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 12:51:54.49 kGVI4jrXa.net
>>150
東京は水がまずくてろくなスープできない

156:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 14:22:58.35 IgrgGb9Yx.net
>>155
お前団地に住んでるだろ(笑)
それも古い団地にw

157:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 17:23:29.88 kzWe+54n0.net
>>155
ここ10年の東京を知らない人。

158:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 18:11:49.27 kGVI4jrXa.net
コリキいったしといる?

159:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 18:28:43.70 1mp0WSh30.net
いらない

160:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 21:00:40.56 WOrvz2OX0.net
石和のラーメン屋が火事ってマジ?

161:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 21:07:35.59 5/P2MAE7M.net
こうち屋

知らんけど

162:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 21:56:30.04 pvtjVNbD0.net
こうち屋が火事なん?

163:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 21:58:21.30 Lrb/uZC80.net
石和町井戸のラーメン店こうち屋って防災放送で言ってた

164:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 01:20:27.75 wV+mZjDFa.net
ひどいだよ
いい店だったのに

165:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 02:10:58.69 HDk2j6pi0.net
何年か前に改装したばっかなのに

166:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 08:47:36.30 wV+mZjDFa.net
うゑずもう待ちいた

167:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 10:25:08.02 Xfod/UR/d.net
こうちや全焼だった

168:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 14:00:43.72 IDM3OlwA0.net
>>157
水道水なんか飲むわけねーだろ。
エビアン一筋よ。

169:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 15:06:20.63 nab2/rzYM.net
こうち屋のネギ辛味噌ラーメン、またいつか食べられる日がくればいいなあ。

170:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 16:14:15.25 Hz1z2KKY0.net
こおち屋建て直した方が早いくらい焼けてたなぁ

171:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 16:38:25.48 zO/3Y/L+F.net
火災保険入ってるでしょ

172:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/18 22:53:15.48 N/2DPuga0.net
焼け太りという言葉があるから

173:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/19 18:21:22.19 yhjJ1zUKd.net
こうち屋 営業中に火を出したみたい?
お客さんケガなくてよかったな

174:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/19 20:58:20.94 bnQeVOV20.net
>>173
出火時には客2名とニュースであったね。

175:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/19 22:21:44.94 RW5bRSZja.net
モンキューさんて恰幅の良いメガネのおっちゃん?
大黒家でマジとんでもない量頼んでた客おったから

176:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/19 23:36:07.51 RVMhZdYY0.net
中肉中背じゃなかったかな
それ以外は忘れた

177:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/19 23:48:29.30 RVMhZdYY0.net
>>175
思い出した
もしそれ10玉とかいう量だったらSAZさんっていう人かも
ブログやツイッターやってる

178:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 07:55:05.30 yv8EOGmF0HAPPY.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
今、ガラガラなん?

179:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 08:13:21.09 gCIocc660HAPPY.net
ツイッターのDMで予約ってそのうちトラブりそう

180:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 08:47:42.57 KLJkQVsWdHAPPY.net
>>178
旨くなったけどうるさいからね

181:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 10:30:13.69 opL8wJf90HAPPY.net
もんきゅうさんネギ嫌いなのがうける
俺なんか輪切りのネギを山盛りで追加トッピングしたいのに
なかなかメニューにないけどな

182:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 11:53:39.74 YihZ1Zb80HAPPY.net
並びたくもないし、もはやラーメンの値段じゃないと思うけど
それでも通う奴が居るってのが凄い
仮に1000円のラーメン食べたら1200円分くらいの満足感が欲しいんだけど
数時間待ってうぇずのラーメン食べたら1000円で3000円の物を食べたレベルの満足感があるの?

183:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 11:55:56.33 Ic0ye4/AdHAPPY.net
ポール亭、二朗系と書いたり、塩味にしたらタンメンになっちゃったとか、二郎へのリスペクトゼロなら二郎系もう止めちまえよ

184:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 12:05:42.51 Ic0ye4/AdHAPPY.net
調理工程的にタンメンになる訳が無いんだから、タンメンですらないんだな
カマボコとか入れますって発言からちゃんぽんとの区別も付いてないのか
不味い店じゃないのに、何故こうなるのか?

185:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 12:06:03.52 LtzMAFpr0HAPPY.net
ポール亭って調べてみたら、いろいろ手広くいろんな種類のラーメンを出しているみたいだね
円熟屋みたいな感じかな
器用貧乏で終わらないことを祈る

186:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 12:13:54.46 BlpF1S7/aHAPPY.net
>>177
多分その人かな
何しろお土産餃子も大量購入してたからすごく印象に残ってね

187:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 14:53:19.15 LnCYCisF0HAPPY.net
まじかよコエー

188:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 18:01:25.51 KLJkQVsWdHAPPY.net
>>182
安い物にも高い物にも理由があるのは分かるかな?
1,000円を越えるラーメンがあっていいと思う
昔ながらの中華そば500円
それもラーメン
たかがラーメンと思うかも知れないが
ラーメンという食の地位を高めている若い店主達の努力は尊敬する

189:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 19:20:32.64 fhGuakysaHAPPY.net
>>184
あそこは店主がちょっとアレだろ

190:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 19:26:06.60 NlNwDWf10HAPPY.net
ふえ郎が変なツイートしてる!
客質が悪いから値上げとか意味わかんない
理解出来る人いますか?

191:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 20:12:52.15 D+JRwzsD0HAPPY.net
>>190
貧乏人は質が悪い
値上げすれば貧乏な質の悪い客が来ない
そう思ってるんでしょ
客質とかいう単語使ってる時点で客をありがたいなんて思ってないって分かるでしょ

192:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 20:14:04.23 D+JRwzsD0HAPPY.net
客からクレーム受けた
ムカつくから値上げしたろ
こうも見えるわ

193:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 20:34:06.25 NlNwDWf10HAPPY.net
やっぱり変だよねー
値上げの理由がヤバイわ

194:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 20:34:53.41 NlNwDWf10HAPPY.net
客みんなに迷惑かけてるわ

195:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 21:19:34.63 60NM7rvSaHAPPY.net
頭おかしいってwww

196:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 21:30:37.23 gcqBiy5a0HAPPY.net
悪質なクレームってあるけど、テイクアウトの
3人前を一緒くたにされたってなレスをさしてるの?

197:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 22:09:46.10 UQnSSkue0HAPPY.net
>>190
客質どうみても悪いだろw

198:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 22:41:18.90 aXcGJ6bxdHAPPY.net
客質といえば今日幸楽苑で次回中華そば無料券配ってたけど会計の時に「人数分しかくれないのか?」って何度も聞いてきたり使用期間を見たら「短い」とか店員に文句言ってた女がいたわ。
久々に人間の屑見た。

199:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 23:08:11.40 l9+i7Yzn0HAPPY.net
レモンレモンレモンサワー
レモン氷、角切りレモンを潰してまぜまぜして飲んで下さい。
キンキンに冷えてます!
アッツアッツの唐揚げとも相性抜群です。
ラーメンだけじゃ食ってくのは難しいのかね

200:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/21 07:11:32.57 yc0dPDsO0.net
>>198
頭のおかしい人コロナ禍で増えた気がする

201:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/21 10:36:50.06 i4LOUZUGd.net
>>199
そういう事ではないでしょう
色々と楽しんでもらいたいんじゃね
>>200
多分、元々そういう性格じゃないかな

202:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/21 18:38:56.49 /1UaViYEM.net
はねだ家12月から復活するって
このまま閉店じゃなくて良かった

203:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/21 20:44:02.43 AXKQjmtGd.net
7月だか8月にもそう言ってたじゃないですかー
ふえ郎の奴、誰かコピペして欲しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch