永福町大勝軒を愛するスレッドpart29at RAMEN
永福町大勝軒を愛するスレッドpart29 - 暇つぶし2ch250:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/30 19:13:10.94 vxd6hPb/d.net
>>249
俺はどろどろしたラーメンがダメになった
千駄ヶ谷でも本舗でも、背脂かけてるだけで味はスッキリしてるから、意外に食べやすいし、胃もたれしないけどなまあ圧倒的に永福町のほうがすきだけど

251:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/30 19:24:31.18 Ssmu8+39a.net
普通のラーメン屋は100杯はスープとれるところをウチは〔濃厚だから)50杯しかとれない
と千駄ヶ谷の人は取材に答えていた。
「こんなギトギトギラギラしたラーメンを好む人が意外や大勢いるのである」と、呆れ返った調子で記事は締められていた。
しかしそれも大昔の話で、「昔懐かしのアッサリ東京豚骨の系譜」と綺麗に語られるだけならまだしも
「二郎食って胃液が完全に混じる前に吐いた時の味に似てる」と語る者さえいる。

252:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/30 19:26:34.28 XScBUYXL0.net
椎名誠が絶賛してた千駄ヶ谷ホープ軒

253:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/30 20:22:33.42 Wwr8Rrx30.net
>>252
団塊の世代およびその上の世代に支持されているよね。
その昔、自分の上司が大ファンでよく連れていかれた。
自分は、ちょっとという感じ。
九州出身なんで・・・わかる人にはわかると思う。

254:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/30 21:00:51.79 tNhi/0qJ0.net
団塊の世代およびその上の世代ってのはもう欠食児童の世代だから

255:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/30 21:40:53.79 aVfRuEDS0.net
俺は背脂系も好きだから弁慶や下頭橋ラーメンもたまに行くよ
食後30分以内におなかゴロゴロしだして下痢するけどw
長浜系も二郎系も食べるけど、豚骨系は総じてすぐに下痢する
腹が痛くなるわけじゃないのに自分が水道になったかのような水下痢w

256:ラーメン大好き@名無しさん
20/09/30 22:55:31.15 GRseq79/0.net
>>253
九州もんて九州の食いもん以外食えないんだよな
うどんやラーメンの汁見て「黒か~!濃ゆか~!」大騒ぎ
受け入れないと言うか歩み寄らないと言うか
郷に入りてはと言う言葉を知らんと言うか
言葉を直さない奴も九州人が圧倒的に多い 
タレントだと華丸みたいなやつね
なんでこっち出てきたの?

257:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/01 07:26:58.44 PMymKZkHd.net
>>253
普通はもっと下だよ
市塙流行ったのは今の60~45歳位が若かった頃

258:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/03 17:55:43.22 BJFXMC/k0.net
>>257
今は70代後半だが・・・
自分は50台後半。
よく奢ってくれました。

259:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 09:22:41.18 i/Tcb3W70.net
柚子片を入れる店舗入れない店舗があるのはわかるけど、柚子を入れる店舗でも入れない事が有るのは何故だろう。時期か、店主の気分なのか。。柚子は通年出回る作物なんだけど、知ってる方います?

260:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 09:53:02.23 xpwVF69f0.net
常連さんが庭になるからって持って来てくれるって言ってたから、季節だと思うよ

261:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 10:03:22.82 uR7tIBiP0.net
気に食わない客には入れない(断言)

262:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 11:26:41.84 s5gJtyCY0.net
麺量多いから柚子が入ってるほうが突然の味変になっていいんだよな
俺のメインの東川口は二代目になって美味くなったけど柚子が入ってないのが物足りない

263:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 11:31:57.41 7+UW9LRPa.net
柚子は安い時期に大量に買ってるが、それが無くなったら入れないと言ってた

264:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 11:34:59.54 HFzF0CB4a.net
柚子はいつでも大量にあるが、客が気に入らなかったら入れないと言ってた

265:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 12:28:16.14 i/Tcb3W70.net
なるほど皆さんありがとうございます。俺相当気に入られてないんすね(笑)

266:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 12:36:20.40 WNwS0rolM.net
東川口、生卵置かないとか何様なんだよ

267:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 15:08:41.01 IIG6fBwLd.net
>>260
それ昔めときでも聞いたな

268:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/04 21:09:20.83 PXQ5R5wm0.net
>>266
ゲロマズで二度と行かないから全然構わない

269:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/05 18:06:45.39 qrwi5Ixy0.net
>>259
大海軒は毛呂山も八王子も柚子(冬〜春先のみ)と明記してある
この時期に入ってなかったら気に入られてないんだろうな

270:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/06 10:03:07.86 vMI6WgQI0.net
先日銀座直久のラーメン食った
セントラルキッチンでまるでスーパーで
売ってる袋生めんみたいな味
数寄屋橋の東芝ビル(現東急ハンズ)の地下にあった
癖のつよいチリチリ麺のコクのあるラーメンの影も形もない
金儲けに走るとロクなことはない
ここはずっと手作りを続けていってほしい

271:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/06 15:02:51.84 qSWbQLW4d.net
>>270
主旨には賛成だが、本店は一店舗しかないからセントラルはありえないだろう?そもそもセントラルも手作りと言えば手作りだぞ。いわゆる業務用の素材を用いるかどうかが問題なだけで
直久がいつからセントラルになったか知らないけど、俺がガキの頃(40年以上前)には、数寄屋も何の変哲もないラーメンの味だったと感じてたけどなあ。もっとウマイ町中華もあったし、あんまりコクもなかったような…

272:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/06 15:48:41.91 rZJSdhpy0.net
>>260
それって岩槻だけだよね?

273:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/06 15:54:48.99 L5PGvUa90.net
常連さんは全店に配ってると思います

274:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/07 20:58:29.47 t6T8f41P0.net
        __
       /-   -\
     / (●)(●)\
     (   (_人_)   )  ないない
   r ,≡∩,   ̄   ヘ
   ヾ^ノ`ノ      | |
    ヽノ       | |

275:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/07 22:07:38.81 eqOnJNgS0.net
>>269
俺は柚子入れるなって言うよ
あんなもん全然合わん

276:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/08 01:07:36.43 xZAJdbaa0.net
昨日食べに行ったら青柚子が入ってました
やっぱりあると最初の一口が違います。うまし

277:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/08 09:28:12.64 vGIDpWmBd.net
本店は10時半には開店するよね 
11時開店なんだけど

278:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 00:38:21.80 x5m47Miod.net
>>277
開店が11時からの店にはよくある話じゃない?
丸長しかり、昔の東池袋しかり、昔の土曜日のべゆてんしかり、昔の栄楽しかり

279:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 10:09:10.51 rfe3CZRO0.net
じゃんがらは?

280:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 14:41:58.99 KRmFLeK+0.net
>>278
往年の丸長、永楽、東池の列にべんてんなんか並べんな
格が違うわ

281:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 15:13:09.47 ssG1vQjpd.net
>>280
別に同格として並べたわけじゃなくパッと頭に浮かんだ店を列挙しただけだけど?
東池袋(最後に訪問したのは20世紀)も栄楽(勿論閉店)も何軒かの丸長系も40年前(7歳位)から通っているが、べんてんがそれらより明確に格下だとも思わないけどね

282:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 15:59:56.66 3CqK/Xpo0.net
味の点で言えば毛呂山大海軒と坂戸丸長が頭3つ分くらい飛び抜けてるけどね

283:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 16:15:45.84 ssG1vQjpd.net
>>282
毛呂山って名前がいかにも遠そうで調べてみる気にさえなれないんだよなあ…そんなところがウマイなんて情報を俺に入れないでくれ…食いたくなるじゃないか!
坂戸(ここも遠い)は今でも美味しいけど、10年ぶりくらいに行ったら、やっぱり期待を下回ってしまってたな。来年行って濃い目で頼むか…

284:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 18:44:06.67 dPypvv7w0.net
>>283
たしかに旨いけど遠いよ、中学校の遠足でさいたま市から行った鎌北湖に40年ぶりに寄った

285:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 18:49:44.88 amJ0yMI3p.net
字面をそのまま読めばモロに山の(中の)町だけどさあ。
八高線や東武越生線の車窓に迫る埼玉医大の建造物群を見れば、毛呂山町がただの田舎町じゃないのは判りそうなもんだ。

286:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 19:29:37.57 3CqK/Xpo0.net
いやいや>>283>>284は距離の話をしてるわけでさ どこに住んでるか知らんけど面倒なら来ないほうがいいよ ジモティプラス既存の他所もんで十分混み合ってるし

287:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/09 22:08:54.95 L3shgA+jd.net
>>285
八高線は名前だけは知っていますが、東武越生線というのは初めて聞きました。
現在の住まいと職場は神楽坂なんですが、ラーメンで都心や23区西部以外には行きにくいんですよね
>>286
承知しました。でもべらぼうにウマイんでしょ?

288:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 01:01:08.01 kxyv9i7y0.net
何のスレかみてから書いて。

289:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 05:08:24.95 8kPuDZhGd.net
>>288
悪かった。ここは本店限定なの?

290:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 09:04:14.48 KUOQ6rvJ0.net
>>287
朝9時に神楽坂駅で電車に乗って東毛呂まで一時間半くらい、
バスの待ち時間10分くらい、毛呂駅まで5分ってとこかな
そこから徒歩3分だからちょうど開店したかじきに開店
くらいの時刻に大海軒に着く感じ ちょっとした旅行だわな

291:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 09:20:51.07 izyK5jA00.net
東毛呂からだったら歩いたって15分位で着く。
東毛呂発の埼玉医大行バス(大海軒のある、毛呂駅の方に行く)は1時間2~3本走っている。大したもんだ。夜7時以降は運転してないが。

292:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 09:44:39.33 KUOQ6rvJ0.net
川越でJRに乗り換えて高麗川経由で八高線毛呂駅って手もあるか

293:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 10:46:11.96 WeIqHckb01010.net
ほとんど秘境探検だな

294:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 11:11:02.18 KUOQ6rvJ01010.net
音威子府駅まで蕎麦食いにいったり利尻島まで味楽のラーメン食いにいったり
に比べたらどうってことなかんべさ

295:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 11:26:48.75 hSwOxPkfa1010.net
毛呂山原住民に捕まったら生きて帰れる保証は無い

296:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 11:36:54.88 tUDx9sG1M1010.net
越生の梅見に行ったついでに行けばいいんじゃね?

297:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 11:39:08.68 gJKu5EBVd1010.net
皆さんありがとう!
本当にファンが多い店なんですね
時間を作って訪問してきます

298:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 12:31:40.20 KUOQ6rvJ01010.net
一度に押し掛けて在所のお客さんに迷惑かけたりせんようにしてね

299:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 14:40:05.19 B8OJ0fEE01010.net
>>296
先月なら巾着田の曼珠沙華

300:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 18:23:05.00 yz8uMnyCM1010.net
>>299
今年は密にならないために刈ったと聞いた…

301:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 19:29:13.54 97zqnnVt01010.net
川越ですら遠いのに毛呂山とは...

302:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/10 20:17:20.03 krZhYMNkd1010.net
永福系の最北はドコなのかね?

303:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 08:28:47.66 YtQDpeWv0.net
この間、ゴルフ帰りに毛呂山寄った。
秩父とか越生あたりはゴルフ場多いんで帰りがてら寄れる。
早朝スルーで昼飯パターンね。

304:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 09:05:12.49 ntm2/uTX0.net
あれ?そういやトランプ大統領来日の時のゴルフ場がこの辺りだったよね?

305:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 10:16:29.68 m0I+T5PKp.net
>>302
七飯駅前の大勝軒じゃないか?

306:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 10:24:47.61 ntm2/uTX0.net
>>305
中華そば専門店 大勝軒
〒041-1111 北海道亀田郡七飯町本町3丁目18-27
0138-65-8930
URLリンク(goo.gl)
ほんとだ!
永福町系全制覇はハードル高いね

307:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 10:44:57.63 MWTcTTgOp.net
東京駅から新幹線乗って終点から乗り換え1駅で着くぞ。
頑張れ

308:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 15:51:19.25 KpR/2Eb/0.net
永福大勝軒ってうまいですか?
食べたことないんです?

309:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 16:32:22.27 Bm4T4TVB0.net
>>306
名前だけだと思ったらマジ永福町大勝軒系列か

310:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 17:36:17.23 ntm2/uTX0.net
>>307
行ってみたいけど、片道6時間、運賃片道25000円…
ホテル代もろもろで一杯6万円のラーメン…

311:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 17:41:19.86 Bm4T4TVB0.net
いつからやってたんだろう 三年前函館行ったけどいかそうめんくっただけで
帰ってきちゃった勿体無い

312:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 18:06:45.50 +LfJRZFFa.net
まあそこまでする価値あるか?とも思うけどな
近くに用があるならともかく
制覇したい気持ちは分かるが

313:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 18:17:34.38 52KkLw7Da.net
>>312
まぁでも、そういうバカバカしい事が男のロマンってもんじゃないかな?

314:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 18:27:43.14 Bm4T4TVB0.net
しかし11:00から14:00という営業時間や月木定休日もさることながら
たまに長期間休んでいることもあるってのは内地から訪れるにはハードル
高いわ 電話は迷惑になるかもだから基本しない方針だけど

315:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 18:41:26.31 52KkLw7Da.net
という訳でラーメン系YouTuber突撃よろしく!

316:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/11 19:45:38.22 Bm4T4TVB0.net
まあね 毛呂山の大海軒より旨けりゃ行くけど俺は毛呂山の大海軒が一番いいわ

317:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/12 01:50:50.12 8z5hiuf80.net
俺はじゃなく オラ

318:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/12 13:11:55.99 ke9cuv5p0.net
嫉妬ですか 醜いですね

319:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/12 19:42:42.40 ke9cuv5p0.net
にしてもそんなに毛呂山町を嫉妬しなくてもいいのに
まあ大海軒があるし熊が旨いしおまけに人口あたりの医師数が
全国平均の5倍以上で医療特別区ではあるけど

320:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 01:07:22.57 sxd6cGb5d.net
オープン当時話題になっためとき弟子入り志願者のお店に最近行った人いますか?
自分はオープン時と2か月後位しか行ってないので旨くなってるなら行きたいのですが
個人的には、スープは置いとくとして麺が合わないなと感じました

321:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 03:00:48.57 I4SAokvm0.net
勝手に大勝軒名乗って永福系やってる大宮の中の人の正体知ってる人いる?
経営母体の会社は知ってるんだけど、厨房に立ってる人の正体が知りたい
下手な直系より相当美味いんだけどw

322:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 07:12:55.66 66ngQ7tV0.net
>>321
中デブ?髭の人?その他?

323:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 08:25:14.40 ArAujaXV0.net
大宮大勝軒か 中華麺は食ったことあるけどうまかった
きのこ汁つけめんも旨そうなんだがその後行く機会がなくて残念

324:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 09:46:04.10 Em2q9trMa.net
なんか久しぶりに大宮行きたくなってきた
今日近くに用あるしw

325:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 11:54:04.67 0CL8iLwr0.net
大宮は自家製麺か?
きのこつけそば食いたい

326:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 13:53:30.60 Bq756RO20.net
>>321
大宮が美味いって嘘だろ・・

327:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 14:02:57.38 J/eN+oed0.net
銀座の麺や大勝軒は南京軒食品でしょう
大宮は知らない

328:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 15:23:30.29 iWmXHNh70.net
>>326
この流れを見るや、今さっき大宮で食べた俺に謝れ(笑)
>>262さんのように東川口メインというかそれしか食べたことがなかった。
感想としては、全く別物とはいかないまでも、同じ大勝軒でも趣向が全然違うのな。
スープは圧倒的に大宮のほうが濃く煮干し感を得られるが悪く言えばえぐみがすごく、少しくどいかな。
チャーシューは大宮はパサつき歯ごたえのあるもので、東川口のバラの方が好み。
ワンタンは大宮は粉っぽくツルンとしていなかった。
それぞれ良いとこもあり、悪いところもあるのかな。
色々な店回っている人の総評を聞いてみたい。

329:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 16:33:51.23 t3v1OGGma.net
自分も気になってさっき大宮で食べたけど美味かったけどな
まあ繊細な舌じゃないから麺家大勝軒並に手抜き?じゃなければ大抵何でも美味く感じるんだが

330:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 18:29:46.50 ArAujaXV0.net
煮干しの濃いスープの評価は時間帯にもよるけど>>328のカキコ時間
みるとそんなに遅くもないなあ やっぱ遅い時間になってくるとえぐみが
際立つように思う

331:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 19:28:20.66 ArAujaXV0.net
>>329
麺家大勝軒(笑) 食べログやRDBの評価そんな悪くないし行列出来ないまでも
客の入りはそれなりなんだよな しぶとく生き延びるのかな

332:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/13 21:10:58.19 Y8ueAfTp0.net
大宮は節系と醤油が効いててキリっとしてるが、何となく香味ヤサイ系の出汁が少なく感じるかな

333:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/14 01:46:36.25 atoPNFyR0.net
大宮の良いところは、麺を啜った時のスープの拾い具合と塩加減がいい塩梅なところだよ
永福系に限らず麺もスープも美味いけど、麺を啜った時に口の中に拡がる味のバランスが悪いラーメン屋は割りと多い
麺啜ってスープ飲んでみたいな食べ方をせずとも、啜り続けて美味いってのが大宮の良いとこ
まぐれなのか狙って調整してるのかはわからんけど

334:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/14 10:34:31.98 TfM8CyD/0.net
腕はそこそこ良いと思うよ 何度か行ったけど味のブレあんまし感じないし

335:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/14 13:11:24.98 q/WaDd1E0.net
笹塚ってにぼし感が薄くてダメなの?
一応、永福町の味はしてるんだろうと思うけど

336:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/14 15:10:21.13 h2N0lOYr0.net
笹塚はまだ行列?
仕事が丁寧すぎて遅いよね

337:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/14 15:15:55.71 Qgg+olZta.net
9月に笹塚行ったけど、自分一人だったよ
大丈夫なのかと心配になったくらい
最近は分からないけど

338:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/14 15:53:29.39 BrQb4+7l0.net
笹塚、一人でやれるくらいに程よく入ってる感じ
時間帯によるけど空いてる時もあるし混んでる時も当然ある

339:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/14 16:48:44.04 OrMZMwcvd.net
>>338
笹塚にオープン当初行ったときは、スープ以上にタレが薄いと感じたんだけど、味濃いめって頼めるんですか?

340:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/14 18:28:15.84 BrQb4+7l0.net
>>339
近所で前を通りかかる時に見るだけで
そこまでわかるほど通ってるわけじゃないんです
ごめんなさい
言えばやってくれそうな気もするけどどうなんでしょう

341:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/15 04:21:23.43 7o+c1IVMd.net
>>340
承知しました。わざわざありがとうございます
今度自分が濃い目頼んでみます

342:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/15 07:18:11.20 qlMCGMp3M.net
笹塚は薄く感じたな。

343:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/15 22:33:32.34 UzhAF6hVa.net
>>303
クソジジイゴルフパターン?
やだなぁ~早朝スループレーなんてせわしい

344:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/16 06:24:49.24 a4FENOqb0.net
せわしない?
ゴルフやったことないだろ。
夏は朝の涼しい内に回るのが気持ちいいし、時間が有効に使えるわ。
スルーに慣れてくると、昼飯の休憩がうざく感じる。
今度は高萩だな。

345:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/17 09:48:32.13 9Rnn77xF0.net
武蔵高萩は濃いけど時間帯によってはエグ味が強くなる
それが好きならたまらない味

346:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/17 10:19:08.92 GzvvW+IS0.net
どうすりゃ自宅で再現できるかな~

347:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/17 12:43:15.07 9Rnn77xF0.net
冷凍のおみやげラーメン購入するのが近道だがこれさえあれば
再現できるわけではない

348:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/18 00:58:52.89 tHKUQ0i60.net
笹塚、店主が店先でタバコ吸ってんの見て荒んでんなーと思った
オープン当初はやる気に満ちてたのに

349:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/18 01:00:29.89 rHSe7ozP0.net
>>344
ゴルフは1日かけて楽しむのがいいんじゃないか
わかっとらんな
早朝スルーなんて貧乏ジジイのやる事よ

350:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/18 18:07:05.76 GvoPOj020.net
>>349
日本の常識が世界の常識?
仕事前後、スルーでやるのが欧米流なんだよ。
そんな一日つぶしてやるのがいいのけ?

351:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/18 18:36:15.46 WFDNwiR60.net
今目が覚めて休日を一日潰した
それが俺流(´;ω;`)

352:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/18 22:52:57.60 rHSe7ozP0.net
>>350
ここ日本なんですけど…
つかどうせお前いつも河川敷なんだろ?ww

353:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/19 16:47:37.80 2QPrg9vV0.net
大岡山のむらもと忘れてたわ

354:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/19 18:02:09.75 DVvTB+ry0.net
>>352
心が貧しすぎて悲しくなってくる。
河川敷?よく行くよ、でって感じ。

355:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/19 18:12:02.57 imVDwZeGd.net
自粛期間中、本店のお土産ラーメンばかり食ってたせいか、
本店以外がコレジャナイと感じるようになってしまった

356:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/19 22:13:11.44 H3g12ey8M.net
>>353
むらもとってインスパか?
チャーシュー、麺、ネギ、メンマとか全部別物
お盆とパクったスキヤキぐらいじゃね
モドキもいいところ
17ー8年前から年数回行っているけど、初期はまぁ似ていた気がするがだんだん別物になったように思う

357:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/19 22:48:08.87 Fls10pIva.net
むらもと長くやってるよなあ
そう言えば永福系だった
久しぶりに行ってみようか

358:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/20 22:46:36.98 KrZfeHhH0.net
>>354
やっぱだよなぁ
河川敷手引きコロコロジジイだったw

359:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/21 09:08:45.07 F+Q2IJOx0.net
河川敷には部落がある
部落探訪面白いな

360:ラーメン大好き@名無しさん
20/10/29 16:14:13.85 gVdpC6xY0NIKU.net
山手線内にまったく系列店がない
かつて恵比寿に英があったが瞠に
変わってしまった
短期間だが早稲田通りにもあった

361:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/03 14:33:17.41 MLci3ofi0.net
先日は三鷹(吉祥寺)いった。ウ~ンな感じでした。

362:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/04 10:51:46.47 rnqq4Nzga.net
三鷹ってそんな感じだよね。先週行ったけど毎回思うのが塩味少し足りないかな~って。風味ももちろん永福には劣るし

363:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/04 13:55:50.31 kNynW2RZ0.net
先週末のスープは素晴らしかったよ!
三鷹の大将が技量は一番だと思うけどな。

364:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/04 15:34:22.89 w9/x1CqN0.net
こればっかりはやっぱ好みの問題だね

365:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/04 19:44:45.56 yIbGkc0C0.net
塩気を活かしきれてないラーメン屋は駄目だ

366:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/04 22:23:02.24 V9myHi3yM.net
>>365
活かし切っているところをまず言えよ
何なのこいつ 

367:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/05 09:29:58.70 BlZTUkZGa.net
>>366お前もなんなの?

368:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/08 00:01:11.23 wlKx4gr40.net
みんな何なんだろうな

369:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/08 08:42:58.53 ATcUvI/Ea.net
自分は何なんだ?

370:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/08 14:43:21.90 rJogt5510.net
オラはラーメンがでぇすきだ!

371:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/08 17:20:15.26 EcL9TLlM0.net
あと一週間で熊狩りも解禁だ 
再来週辺り久々に毛呂山で昼は大海軒のワンタン麺、夜は熊鍋で一杯と
洒落こむか 毛呂山の熊は旨いからねえ

372:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/11 09:51:27.47 vWtrO6fP0.net
熊の美味さをアピールしたいなら北方謙三並みのディティールの細かさでヨダレを垂らさせてみろよ
北方水滸伝の熊料理の描写美味そうすぎてまじでやばいぞw

373:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/11 20:36:57.99 S1dpoKj501111.net
嫌だね 原稿料出ないのに才筆をふるってもむなしいだけ

374:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/11 21:50:51.35 zOPv09kZ01111.net
永福に行ったが麺は固いわ、スープは緩いわ、正直不味かった。

375:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/12 09:13:29.79 UMz/NQOUa.net
麺柔らかめでスープ激熱でも反射的に怒る奴いるし
東池袋大勝軒の系統と一方的に勘違いして「ぜんぜん違う!」と怒る奴もいるし
値段まともにして量を減らせと思う奴もいる。

376:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/12 09:19:49.70 QWkQaBwf0.net
日時:令和2年8月25日 07時45分ごろ 
住所:埼玉県毛呂山町宿谷 
状況:クマ(幼獣)のような動物の目撃情報 
現場:山道(詳細な場所不明) 
※地内に宿谷鎌北湖ハイキングコース、宿谷の滝、物見山、四季彩の丘公園、
さいたまゴルフクラブなどがある

377:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/12 09:21:15.85 QWkQaBwf0.net
日時:令和2年9月18日 09時00分ごろ 住所:東京都あきる野市小川 
状況:秋川河原で新しい熊の足跡を発見しました。ご注意下さい。
(一応写真撮ってあります。) 匿名様より情報をお寄せいただきました。
ありがとうございました。 

378:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/12 09:21:59.38 QWkQaBwf0.net
大勝軒は熊の出る場所にある

379:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/12 10:38:19.09 YsgQCVZh0.net
>>374
いいなぁ、麺硬めで…自分のときはいつも柔めなんだよね

380:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/12 13:44:50.59 XjB8yLBl0.net
麺硬めだのやわめだの注文するなら追加料金制にすればお互い気持ちよくて済む

381:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/12 21:41:21.45 UQhfLn/rM.net
>>380
店主にでもなった気分か 
よかったなおめでとう

382:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/13 19:51:54.49 b/cY7jQe0.net
いいんじゃない?オプションに金がかかるのは当たり前

383:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/13 21:55:32.87 c8Z2g8w8d.net
昔はチャーシュー1枚だったんだな
今は4枚だから実質チャーシューメンだな
 
URLリンク(i.imgur.com)

384:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/14 05:56:16.22 K2An5ERX0.net
>>383
これが噂の切手チャーシューかw

385:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/14 11:19:49.17 zNNT1PT40.net
チャーシュー1枚、メンマ半分で900円くらいに収められないかな~

386:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/14 12:08:09.33 1skFV7WzM.net
本日毛呂山経由武蔵高萩狙うも
あまりに電車の時間長い為断念
自宅からは車のほうが良さそう

387:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 16:17:01.07 kpF5uHvA0.net
毛呂駅から武蔵高萩駅はいま出れば16分で着くぞ 乗り換え一回

388:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 19:02:32.79 TnQlQW1Hp.net
高麗川の乗継ぎが余程巧くいったんだな。

389:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/17 19:38:55.74 5rbfcjBL0.net
都内住みの人なんだろうけど、
あそこら辺は車でのドライブコースだと感じた

390:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 10:09:32.07 IlIyHjHu0HAPPY.net
あげ

391:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/20 10:10:16.66 IlIyHjHu0HAPPY.net
あげ

392:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/24 20:18:47.12 FBOTmnJWd.net
めちゃくちゃ値段について叩かれててワロタ
スレリンク(poverty板)

393:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/24 20:31:24.68 hWj7bHlLp.net
なんで1080円なんだよ。

394:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/25 17:20:05.19 kXGfGHYsd.net
永福は清潔でいい。
大塚じゃ外でタバコ吸ってたおっさんが店内に戻り手も洗わずに麺を揉んでたよ。
だからタバコ吸う調理師って嫌。

395:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/25 18:35:39.23 vrmWt2I0r.net
それは言ったほうがいいな

396:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/25 20:12:37.70 G2wPxVqRM.net
タバコはまぁ100歩譲ってしゃーないけど、手は洗わないとな。

397:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/25 23:03:57.14 Pa1I1uiP0.net
手に、ぺっぺっとツバを吐いて消毒すればいいんだよ

398:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/26 16:40:53.39 sPWggqt20.net
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の    ラーメン
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-──―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

399:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/29 06:34:44.49 jQaQyblS0.net
最近食べた中では毛呂山と河辺が美味かった

400:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/29 11:17:01.16 Bm4T4TVB0.net
うむ貴様なかなか味がわかるようだな その味覚を生かし具体的にどう美味いのか書いてみるがいい

401:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/29 17:15:46.55 GflgCdyX0NIKU.net
>>399
やっとわかってきたようだな

402:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/29 18:58:47.15 dD6VxI9u0NIKU.net
毛呂山美味しいけど支店の八王子が東川口以下なのは何なんだ
ぬるいし薄いし高いし少ないし

403:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/29 22:28:48.52 GflgCdyX0NIKU.net
八王子なんか行くのが悪い
毛呂山のマスターが作るから美味いのだ

404:ラーメン大好き@名無しさん
20/11/30 18:08:17.28 DopcygRw0.net
毛呂山も人によって違いがあるけどね

405:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/05 10:50:31.69 AE+aNNWs0.net
げろやま?

406:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/06 06:15:33.28 V6fehnzwa.net
三鷹に行きたい

407:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/07 16:33:51.86 E/0xvh0K0.net
立川の新しくできたところはどう?

408:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/07 17:01:47.59 uLwH7ql4a.net
あれは永福系じゃないでしょ

409:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/19 13:54:42.37 c00mbWAkd.net
笹塚初めて行ったが、噂通り味うっすいなー
開店当時から改善してないみたいだし再訪はないな

410:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/20 04:30:39.59 5rHU2HgX0.net
草村さっぱり量も少なく年寄りには
いいな 昭和27年創業で永福町より
歴史があるんだな ここが長男 永福町が
次男らしい

411:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/22 04:41:40.95 Tnua1TAg0.net
草村 餃子が美味い

412:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/22 04:42:49.15 Tnua1TAg0.net
タンメンがなくなった チャーハンも美味い

413:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/22 14:52:17.31 SKjqafmHr.net
草村と関係あるんだ。
一度行ったけどすげー普通で並んでるのが意外

414:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/22 23:39:17.17 RuNLIqFl0.net
まさに情報を食うってやつだな

415:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/24 08:38:01.35 N9TFLHeSaEVE.net
東岩槻初めて食ったけど美味いね

416:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/24 13:51:07.27 ecbvtNuZ0EVE.net
草村は2階閉鎖で行列
こん畜生おじさん亡くなったの?

417:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/24 16:23:21.82 d2TziiBR0EVE.net
× 草村
○ 草むら

418:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/24 16:42:19.36 KxzWfmI20EVE.net
>>416
軽々しく縁起でも無い事言うなよ

419:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/24 23:11:57.97 o0obJIYJ0EVE.net
岩槻って何もなくない?
あそこで生きてる人が不思議

420:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/24 23:21:01.11 d2TziiBR0EVE.net
群馬とか秩父とかよりマシなんじゃねーかな

421:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/25 13:39:52.41 78qST/CR0XMAS.net
同じく何もない八王子や町田で生きてる人もいるんだから別に不思議でもないだろ

422:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/27 17:31:02.68 nXYP7odp0.net
東岩槻っていう土地じたい初めて行ったけどマジなにもない。あんな辺鄙なとこでもオランダ軒もあるし行列だしすごいよね

423:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/27 20:59:45.93 qsaukzs40.net
オマエら川島町知らんのか マジで四つ葉しかないんだぞ

424:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/28 04:20:22.95 zYraI38X0.net
岩槻は人形の久月

425:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/29 00:10:29.72 rMAHEzuS0.net
草むら普通に美味いやんけ

426:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/29 07:10:37.45 W7RkJagUa.net
値段も味もインパクトとなる偏ったものがないから「永福町には劣る」と言われたりする反面、ラーメンに対して過剰に執着しないタイプのリピーターが多い。
都内ワンタン麺ベスト5に入る。
個人的に、肉(海老)入りパラシュートみたいなワンタンよりこういうのが好みなので。
先代の唸り声は個性的だとは思う(俺は毎回楽しみにしてた)が、サブに回ってからは控えめになった(最近行ってないからよく知らないが)。

427:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/29 08:13:34.78 ki0HSNoN0.net
>>415
ようこそ!人形の街 岩槻へ!!

428:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/30 22:02:27.75 xBnu7J6X0.net
食い納めなのか行列すごいね。

429:ラーメン大好き@名無しさん
20/12/30 22:16:45.36 hRxRmJm50.net
今日はえらい並んでたね
遠方から来てるのかしら

430:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/03 12:19:42.17 PNbYeOPOx.net
系列無視で今日、都内近郊で大勝軒系を食べれる店ありますか?

431:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/03 14:54:52.22 qCfWTOGv0.net
滝野川大勝軒がやってるぞ

432:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/03 19:07:38.55 qO5syQvR0.net
>>431
あそこ甘いよ;

433:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/04 04:53:26.84 u2oMNCdB0.net
肉入りワンタンなら勝やかな

434:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/14 17:30:17.71 987PtnI6a.net
>>409 卓上の醤油が確かラーメンのタレだったはずだから味濃いのが好きなら足してくれって事なんだと思う
個人的には丁寧な仕事してるから好きだわ

435:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 00:31:17.50 fAl9FEATa.net
永福町駅から道路渡って~♫
大勝軒の脇の道を歩く~~♫

436:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 12:49:39.96 nNhXekyEM.net
本店がお土産通販専門店みたくなってた。味も支店と大差なし。やっぱ爺がいなくなってダメなったか

437:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 15:04:04.38 wCvyEamt0.net
麺の量減ったよね…

438:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 15:19:30.61 CmhweK8V0.net
永福系最高峰と呼び声高い我孫子の桂どうですか?

439:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 18:01:04.27 AuSbQV7a0.net
>>437
昔の3/4ぐらいの感じ。

440:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 19:40:25.47 BPxkPouKM.net
本店だけはアツアツやめねーとか勝手に思ってただけで 普通にぬるかった

441:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 21:05:22.25 I5tcVDTm0.net
>>438
いや
こっちじゃ聞かんなあそんな店w

442:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 21:50:58.61 KX1e5AYb0.net
一時的にも本家を超えた店はドコかな?
個人的には毛呂山?先代の東岩槻?
昔の柏の大勝とかも好きだった

443:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/21 23:35:32.44 3tHnJGJlM.net
生たまご付きたのんで、つけ麺したあとの白身を丼に戻す際、白身が固まららない店はゴミと判断してる
ぬるい証拠

444:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/22 02:32:44.26 h28sEnQd0.net
三鷹美味いと思うがな 大将が職人 まじめ

445:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/22 02:34:19.96 h28sEnQd0.net
千葉では大勝から別れた店が一大勢力になってるな
柏の御三家ていう感じ

446:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/22 06:10:45.71 LqvZWh0CM.net
>>445
まるき、夢館、海空土?

447:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/22 08:35:04.53 +SAh6UmE0.net
柏は年に1,2回行くことがあるんで、どこか寄ってみるわ。

448:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/22 09:10:16.80 ffMirJGd0.net
地方なんで行ったことないんだけど宅麺で色々注文した中で東京らぁめんちよだが一番旨かった
調べたら永福町大勝軒系なんで今度そこからお取り寄せしてみるわ。
ちよだのは煮干し感が自分的には丁度よくて何より麺がスープと合ってて激ウマだった。
これも調べたら草村商店の麺で永福町大勝軒と一緒なんだな。この麺は旨い。

449:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/22 13:54:24.84 MLaTU/k20.net
>>443
永福町本店がゴミじゃねーか

450:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/23 03:22:26.96 3r3VlBI8d.net
古参ラヲタが ゴミ発言

451:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/23 04:41:29.69 3r3VlBI8d.net
古参ハゲラヲタ

452:ラーメン大好き@名無しさん
21/01/23 05:31:47.23 RkSdXz3m0.net
いつも卵付きにしてすき焼き食いをした後、残った卵に麺と少しスープを入れてラー油と酢をかけてミニ油そばにして食べると美味しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch