ラーメン二郎 新潟店 35杯目at RAMEN
ラーメン二郎 新潟店 35杯目 - 暇つぶし2ch500:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2f8e-QpYc)
20/04/26 22:19:08 QYQTBQe30.net
俺がショボーン系顔文字使うまで、二郎スレにも新潟スレにも顔文字は居なかったからね^^
俺のカリスマ性最高だぜ^^

501:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b02-GUiQ)
20/04/26 22:23:00 /8zy9gtC0.net
カリがスマートなんですね
わかります

502:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0a8e-rGdA)
20/04/26 22:25:37 R453aBlj0.net
コロナコロナに気にしすぎたろ
明後日食いに行くわ

503:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2f8e-QpYc)
20/04/26 22:25:57 QYQTBQe30.net
顔文字に目がいきがちだけど、なんつーかなあ・・・
立ち回りと相手の意図を速く理解するスピード
これはおそらく全国スレ有名スレで粘着を始末してきたからなあ
昨日は新潟中央区スレで沢山粘着されたけど完勝だったよ^^v

地域スレのモグラたたきは自慢にもならないけどね^^;

504:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/26 22:51:35.21 9q3aehEh0.net
>>462
馬鹿はこういうことよく言うよね。
なんでもいいんだけどさ、お前が交通事故の加害者やコロナの感染源にならないようにしろよな

505:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srd7-p8M5)
20/04/27 00:00:15 x/pnnebGr.net
近くの大きな駐車場
なくなってから客減ったね

506:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr39-HcQl)
20/04/27 00:04:06 6k5DS+Xwr.net
それはどっちかといえばコロナのせいでは
なかろうか

507:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMed-nc1S)
20/04/27 09:30:12 nBhoH9YjM.net
新型コロナにニンニクが有効なんて書き込みなんてこのスレにあったか?
てか、5chでもSNSでも見た憶えがない
仮にあったとしてもしょうもないギャグだな程度にしか受け取らなかったから憶えてないや

508:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 968e-sVZV)
20/04/27 09:38:26 HpQrUI4p0.net
>>502
あそこの駐車場アパのマンションだかホテル建設予定で
工事着工する為閉めた途端工事延期になったと言う噂なのだが
本当なら又駐車場復活すんじゃね?
一番近いカドの駐車場は出し入れしにくくてあんま使いたくない

509:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd70-2am8)
20/04/27 11:44:54 E2PruG4ud.net
二郎の裏に大きい駐車場あるじゃん
1番近い所はな…ただでさえ狭いのに奥の方とか切り返せない狭さだろあそこ

510:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ce01-eSos)
20/04/27 11:45:28 1TJE3+dG0.net
ここは持ち帰りとかやってないの?

511:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2f8e-QpYc)
20/04/27 12:12:57 4BibDjH50.net
>>504
>新型コロナにニンニクが有効なんて書き込みなんてこのスレにあったか?
920 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1bad-vh9z)[sage] 投稿日:2020/03/05(木) 04:12:48.78 ID:Jgc+taec0
正直ニンニクパワーはコロナも死滅する程強力だろう

922 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-A/b4)[sage] 投稿日:2020/03/05(木) 10:02:22.69 ID:15//vOXVd
うがい、手洗い、ニンニクマシマシ

944 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-xiWk)[sage] 投稿日:2020/03/07(土) 11:59:57.50 ID:/bfrz61Q0 [1/2]
コロナにはニンニクマシマシで対抗

101 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9301-ED79)[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 22:21:51.47 ID:KVVZqvIN0
台拭きがクラスターになる可能性が高いから1回1回変えてほしい

102 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 59f0-k0GA)[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 22:57:47.31 ID:j30zSYiO0
ニンニク汁付いてるから大丈夫だろ

てか、5chでもSNSでも見た憶えがない
仮にあったとしてもしょうもないギャグだな程度にしか受け取らなかったから憶えてないや

512:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2f8e-QpYc)
20/04/27 12:13:56 4BibDjH50.net
>>てか、5chでもSNSでも見た憶えがない

>>504
新型コロナ、デマはなぜ拡散したか? 買い占めに走った人の心理
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ニンニク、熱い風呂… 新型ウイルス対策「6つの神話」をファクトチェック
URLリンク(www.bbc.com)

新型コロナウイルス SNSの情報に注意を
「ショウガやニンニクは感染予防になるか?バランスの良い栄養摂取は大切だが、ショウガやニンニクが感染予防になるとの根拠はない」

URLリンク(www.sagatv.co.jp)

新型コロナにニンニクが効く? デマでパニック買い発生 チュニジア
URLリンク(www.afpbb.com)

「ニンニクに予防効果」は根拠なし 新型コロナ


513:、WHOが“デマ払拭” [首都圏の虎★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587800495/



514:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2f8e-QpYc)
20/04/27 12:16:04 4BibDjH50.net
>>504
>仮にあったとしてもしょうもないギャグだな程度にしか受け取らなかったから憶えてないや

スルーできずに予防線張ってまでネタぶり返してくるとか(笑)
お前個人の感想なんて聞いてねーからW

515:ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H6e-f1pF)
20/04/27 14:11:00 u3FCleaiH.net
ほんとそれなw

516:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2f8e-QpYc)
20/04/27 14:51:09 4BibDjH50.net
無知は罪です^^
またラードの摂り過ぎでDHAEPAが足りない、
アルツハイマー認知症の疑いのあるコロナ豚は書き込み自粛を^^

517:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa6a-zyiK)
20/04/27 22:15:16 GX469SPva.net
あぼんだらけだな

518:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/28 02:30:05.86 IKSE6ODD0.net
劣等者に透明化アピールをさせるまで追い詰めた俺は罪な奴だ^^

519:ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM5e-nc1S)
20/04/28 14:53:18 whiHo4FkM.net
お湯は知ってたけど、ニンニクデマがニュースでこんなにやってたのは知らんかったわ
本スレにもあった書き込みは完全にネタだと思ってスルーしてた
貼り付けてくれた方、ありがとう

520:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa08-XiFX)
20/04/28 17:59:31 SIJlBbUja.net
中待ち無し、お喋りうるさいガキも無し、窓&ドア全開で啜る音と店員の会話のみ。
スーパーなんて行かないし配送とネットショップで事足りるからwww
俺は二郎食うよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ \ \

豚確認の為ほじほじしてたら豚トロ入ってた。

大豚ヤサイアブラ
URLリンク(i.imgur.com)

521:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fc01-1Gce)
20/04/28 21:48:32 DocRrR+p0.net
硬そうな豚だな

522:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d992-vYvT)
20/04/28 21:59:46 +h4FlqsI0.net
ほんとだ硬そうな豚トロだな

523:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 768e-PxOI)
20/04/28 22:32:37 d39fiB7Q0.net
最近は柔らかいトントロ入ったことないよ

524:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Saab-yESK)
20/04/29 12:04:16 wvukO2aQaNIKU.net
今月の中旬あたりは脂がキツイくらいトロ豚祭だったんだけどねぇ

525:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/29 14:07:03.44 muy8eNc80NIKU.net
【驚愕】実は新潟でも「持ち帰り」やっていた【発覚】
遂にツイでみつけた マジかよ!
「�


526:s安だった人も安心して二郎に行こう」だってよ https://twitter.com/uraaka_gerogero/status/1255361277851025408 (deleted an unsolicited ad)



527:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/29 14:34:29.45 muy8eNc80NIKU.net
持ち帰りのツイ 再アップされてた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

528:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/29 16:45:09.81 EmkX6BHQdNIKU.net
用事あってさっき店の前通ったから聞いてきた
鍋は持参で生麺でも茹でた麺でもどっちでも可、とにかく持ち帰りは
このツイの人がたまたま特別なわけではなくいつでも誰でも可能だそうだ
連休中の休みの張り紙してなかったけど祝日の間はどうなるんだろう?
いつも通り昼だけなのかなそれも聞けばよかったな

529:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/29 18:54:51.40 muy8eNc80NIKU.net
>>523
行動力ある頼もしい情報乙
取り敢えず買い方としては、いつも通リ食券買って並ぶだけ
声掛けられるのを待つだけで良いみたい
実際に持ち帰った人の人柱レポが楽しみだわ

530:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/29 19:10:11.17 rPu61/8N0NIKU.net
持ち帰りできるんか・・・
今日麺から自作しちゃったよ・・・

531:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW dfa5-mP8B)
20/04/29 20:08:26 Hxiiv/qc0NIKU.net
でも、生麺はともかく、汁と野菜と豚ニンニクで、合計三つも鍋を持って行かなきゃいけないの超面倒だな(´・ω・`)

532:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sr5b-bagL)
20/04/29 20:09:31 GIIx6kr8rNIKU.net
アカウントが臭いURLだったから開かなかったけどまともな内容だったのか

533:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/29 20:57:06.73 i9ngYxT00NIKU.net
>>526 100均のタッパー でどーよ

534:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ a792-k33U)
20/04/29 22:20:50 epIzkmAv0NIKU.net
さっそく週末にテイクオフするか

535:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 7f03-yESK)
20/04/29 23:39:33 vdvZ6VRl0NIKU.net
なんか持ち帰りとテーブルの馬鹿とでカオスになりそう

536:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-ts7H)
20/04/30 05:04:37 CuElFc6b0.net
生麺生野菜持ち帰りならささっと終わるから

537:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dff0-l8CR)
20/04/30 09:43:13 CHz9jFNK0.net
茹でた麺でもオッケーなら鍋1個でもよさそうだな
ゆっくり大豚食うチャンスだわ

538:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-unO+)
20/04/30 09:45:36 vkNb6mfDd.net
茹でた麺でもオッケーなら鍋1個でもよさそうだな
一族郎党で一杯の大豚食うチャンスだわ

539:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-ts7H)
20/04/30 12:07:52 CuElFc6b0.net
茹で麺だと必然的に作り置きになってしまうけどいいの?
温めることはできるけど

540:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-XWXu)
20/04/30 12:32:20 8RwG1jEId.net
他県だとカタメとかカタカタにして貰ってるみたいだが新潟だと無理だな

541:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/30 12:50:45.88 r8uUESpA0.net
>>535
オーダーできるよ
デロ麺出てくるけどw

542:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-94RM)
20/04/30 14:18:04 +/89L6z0a.net
だがそれがいい

543:ラーメン大好き@名無しさん
20/04/30 19:22:40.80 YFOBVusiH.net
オーダー(オーダーできない)

544:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e701-h83k)
20/04/30 22:05:34 fJRuwmOt0.net
持ち帰りj希望の人って近所なんだよね?
だったら空いてる時狙えば良いじゃん、とか思う。
新潟駅待合室で鍋二郎食べるならOK。(本気にすんなよ)

545:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df3e-mIzA)
20/05/01 00:12:56 avmcqCdt0.net
>>539
真性の中毒なら例えブラジルからでも嬉々としてやって来るだろうよ
新潟ではさすがに多くは無いかなとは思うけど
遠くからなら野菜は諦めるとしてもスープだけ密閉性の高い容器に入れとけば余裕だし

そもそも二郎の「空いてる」は行列の増減であって食ってる時も待ってる時も3密には変わらん
このスレはそれ自体がダメだってのが多い

546:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-ts7H)
20/05/01 00:24:27 gL2npyx40.net
そんなに寂しかったらみんなで持ち帰ってzoomでみんなでおうち二郎しなさい

547:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa9f-lwrm)
20/05/01 00:26:41 m6DrZTZJa.net
明日ガタジ鍋二郎報告頼むぞ

548:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df3e-mIzA)
20/05/01 01:03:18 avmcqCdt0.net
【号外】 「お持ち帰り」に新情報 【急報】
遂にインスタで正式に発表されたが何と1人前の購入は不可
だ、だがしかし「2人前/1000円」になってる
URLリンク(www.instagram.com)

※そこで疑問
・どう考えても2人前で1000円は安過ぎ なんか裏があるのか?
・2人前以上の購入なら3人前・5人前の奇数購入は可能なのか?
 それともあくまでも偶数単位なのか?

あと、豚まるごとドスンと1本/1500円
これちょっと興味あるわw
そこの大将!GWの晩酌にいかがっすか~

突撃人柱レポよろしく

549:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 01:16:41.39 vdPz+QdH0.net
やっす!

550:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 01:50:36.05 NoWcJR4B0.net
安過ぎだろw
これは密不可避

551:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5b-iDvn)
20/05/01 03:36:45 4qluQ5WGr.net
豚だけ持ち帰りたいな

552:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-XWXu)
20/05/01 05:33:33 SwaBMdfQd.net
生麺とスープだけとかじゃないの?
あの物臭なナベがそんな値段で出すとは思えん

553:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-ts7H)
20/05/01 06:16:59 gL2npyx40.net
マシなしで調理がセルフなら妥当だな

554:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 06:36:42.11 gL2npyx40.net
逆に物臭なナベなら今後も鍋継続の予感

555:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 06:40:24.65 KJKqFYrX0.net
1500円でも買う人は変わらず買ってくれてただろうに
券売機じゃなく現金払いならポッケナイナイ出来るからこの価格なのかな

556:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 06:43:48.83 pb+wsEMQa.net
大豚麺マシ1杯分+αくらいなんじゃね

557:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 06:51:00.28 KJKqFYrX0.net
めんどくさいから麺量は変えないだろう

558:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 07:01:18.86 mgYxMuW/0.net
おまいらがいつも食ってる小と大の中間くらいが
世間でいう2人前っていうことだろ

559:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 07:07:09.28 B5WDnX22a.net
豚だけも持ち帰り出来るって事でいいんだよね?

560:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8761-IJ46)
20/05/01 07:09:16 mgYxMuW/0.net
持ち帰りの問題点は
持ち込まれる鍋や袋の外側にウイルスがついている可能性。

盛る時に店員はよほど鍋や袋を置く場所とその場所の衛生管理を考えないと、
持ち込まれたウイルスが店内や他の客の鍋・袋に移って行くぞ

そこんとこヨロシク !!!!!!!
持ち込み客もそこんとこを店員に話して、互いにウイルス隔離を徹底しよう

561:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8761-IJ46)
20/05/01 07:12:18 mgYxMuW/0.net
理想的なのはタイみたいに
全部袋や紙パックを店が用意してくれれば
それが一番衛生管理しやすくリスクが小さくなる

袋・紙代のせて料金設定してもいいから
そうしてほしいなぁ

562:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-MXjp)
20/05/01 09:59:44 EPdATwnB0.net
車でテイクアウトして車内にスープこぼしたら
悲惨なことになりそう

563:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dff0-l8CR)
20/05/01 10:51:55 E9vuoDJQ0.net
養生テープ持参でガッチリ封印

564:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c7da-ts7H)
20/05/01 11:01:20 2+sabs3V0.net
圧力鍋で良いんじゃないか?

565:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-isSt)
20/05/01 11:09:35 f5KS6yCzd.net
水筒でいいんじゃないか?

566:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa9f-lwrm)
20/05/01 11:43:31 pb+wsEMQa.net
でかい鍋ないんだが炊飯ジャーの内釜でも入れてくれるかねスープ

567:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-isSt)
20/05/01 12:38:38 f5KS6yCzd.net
>>561
この機会に二郎用の鍋買うのはどう?

568:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 13:11:47.53 5ogZDIjNH.net
>>559
いいね

569:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 13:20:02.39 CGgO7Z5Ba.net
で、まだ誰も買ってないんか?

570:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 13:40:46.93 uZA+qwtvx.net
支払いは
大豚の1000円の食券で
持ち込みの容器の中にスープと豚
あとの野菜とニンニク、麺はビニール袋に全部まとめて入れてくれる
コールは不可

571:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 13:50:38.82 avmcqCdt0.net
どんな器であろうと勝手だが、帰りのこと考えたら徒歩圏内でない限り
圧力鍋とか高性能タッパーとか
スープに関してこの2点だけは必須だろ
・密封性が高い
・耐熱性

>>565
レポ第1号乙です
袋に全部入れられたのは持参した容器が1つだけだったからだよね?
こっちが容器を複数持参してるのに袋に全部まとめられたって事じゃないよね?

572:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-MXjp)
20/05/01 14:06:24 EPdATwnB0.net
生麺提供だから麺はビニール袋か何かに
分けてくれると思ったけど
ヤサイニンニクも小分けにするのか
スープは冷めても温められるし
家二郎で生卵とかトッピングも
いろいろ楽しめそうでいいね

573:ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx5b-Nt3R)
20/05/01 14:13:39 uZA+qwtvx.net
>>566
不安だったから4リットルのタッパー2つ
トッピング用に小さいタッパー2
麺用にジップロック
持ってったんだけど「ビニール袋に入れるんでスープ用に1個貰えればいいですよー」って言われたよ
タッパー1個渡して後は受け取るまで何も聞かれない
希望言えば増やしてくれるのかな?

574:ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx5b-Nt3R)
20/05/01 14:16:10 uZA+qwtvx.net
それぞれの袋はアイラップみたいのに小分けにしてくれるよ
それを全部まとめて大きい袋に入れてくれる

575:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-isSt)
20/05/01 14:25:27 f5KS6yCzd.net
レポ乙!
明日やってみよう

576:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 14:46:40.98 4D59iZuf0.net
レポ乙
タッパーは4リットルのでどれくらいスープ入ってた?

577:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 14:50:33.73 uZA+qwtvx.net
>>571
4人前で頼んだけど半分ないくらいだから
2リットルくらいかな?
1人前500と考えれば十分だと思うよ

578:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 14:54:42.03 f5KS6yCzd.net
なるほど俺も4リットルタッパ買って行こう

579:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 17:02:01.61 B5WDnX22a.net
なんか麺がいつもより細い気がしたURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
鍋は一つでもいいっぽいね
豚は小の食券×2で買えてビニールに包んでた

580:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa9f-lwrm)
20/05/01 17:26:35 pb+wsEMQa.net
2人前なら普通に手鍋1つで良さそうな感じだな 明日から一応GWだし今日これから行こうか迷うが

581:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a792-k33U)
20/05/01 18:11:49 KJKqFYrX0.net
いいなあ
俺は明日行けるかどうかだわ

582:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df83-BpA5)
20/05/01 18:27:34 8rSBQQa00.net
タッパは蓋の耐熱温度がスープの温度より低いから柔らかくなってはずれやすくなるので要注意な

583:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 18:43:01.76 0/g2SbVU0.net
ブタは1本1500円だったな。
ラーメン小の食券2枚買う流れだった!

584:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a7e6-r+sk)
20/05/01 19:18:49 o6PvDtg20.net
>>568
4Lのタッパ 買って来なきゃ
100均にあるかなぁ

585:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-l8CR)
20/05/01 19:27:44 OhpWH8NSd.net
食券渡すときに持ち帰り申請すればいいのかな?

586:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa9f-lwrm)
20/05/01 19:39:11 iFtMBBL1a.net
鍋持ってるから向こうから聞かれると思うけど、値段分の食券買って鍋と食券一緒に助手に渡して邪魔にならないとこで待つ 外出てた方が良さげか?

麺とヤサイが生で+ラップに包んだ刻みニンニクが袋に 豚はスープに入ってる スープは2人前なら手鍋で入る
コール無いけどヤサイはキャベツが殆どでもやしあんま入ってなかったからマシたい人はもやし別途1袋用意するといいかも

587:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df3e-mIzA)
20/05/01 19:42:32 avmcqCdt0.net
>>568
その様子だとスープ以外は袋に入れる方針なんだろうな
どうしても別のタッパに入れてくれって号泣しならがら鬼気迫る勢いで頼み込めばイケるだろうけど

野菜って茹でたやつって勝手に思い込んでたんだけど
生のままなんだな よく見てた訳じゃないけども
さっき行って来て店にいる間に持ち帰り客4組 そのうち1組は車を店に横付けしておいた大馬鹿野郎

588:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df3e-mIzA)
20/05/01 19:46:17 avmcqCdt0.net
>>581
一般客で中待ち席ふさがってる状況だったけど
持ち帰り客も店内にいていいよって施されてたよ

589:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df3e-mIzA)
20/05/01 19:53:05 avmcqCdt0.net
>>579
別にタッパに因われなくても
麦茶を冷蔵庫で冷やしておく筒型のを2本とかでも良いんじゃね
扱いに若干の注意は必要だろうけど

590:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6734-xL3+)
20/05/01 19:54:11 oxrTN3xF0.net
>>582
横付けしても問題ない車両かもよ?

591:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 19:58:46.27 Q0RhMa0yd.net
>>585
ID:iFtMBBL1aの人だろうなぁ。駐車場代位ケチるなよwww

592:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 20:02:54.90 oxrTN3xF0.net
>>586
ん?違うぞ
駐車可能な車両かもよってこと

593:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 20:05:31.61 Q0RhMa0yd.net
>>587
そっか。ごめんな。とりあえずTwitterで晒されてる車は駐車ダメだと思うけどね

594:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 20:21:19.16 iFtMBBL1a.net
俺は家から徒歩だよ
よくそんな思い込みのでまかせを言えるな

595:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfa5-mP8B)
20/05/01 20:25:21 TxO+G5mH0.net
(´-`).。oO( あかん…こいつら… )

596:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6752-mYbA)
20/05/01 20:25:39 6ozDmnVj0.net
駐車可能な車って(^q^)じゃんw

597:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 879f-unO+)
20/05/01 20:32:57 b+IZm+z00.net
>>558
ガッチリ封印したかったら溶接の方がいいぞ

598:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 879f-unO+)
20/05/01 20:34:42 b+IZm+z00.net
鍋抱えて新幹線で行くぜ!

599:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 20:55:03.90 EPdATwnB0.net
テーブル席の片方持ち帰り待ち用の席にすればいいんじゃないかな

600:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 20:58:58.19 LFFiqxxB0.net
これが本当なら明日から鍋持ちの行列が並ぶぞ。

601:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-94RM)
20/05/01 21:12:48 PwMWu+4Sa.net
>>587
駐車可能な車ってなんだよ?

602:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-ts7H)
20/05/01 21:22:22 gL2npyx40.net
離れた駐車場から鍋持って往復するのはハズいな

603:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-yESK)
20/05/01 21:27:56 B5WDnX22a.net
大きめな袋に入れてた人もいたよ
やっぱカオスになるんじゃねえの?
今日助手もちょっと混乱してたぞ

604:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 22:19:33.99 lTaimR/h0.net
>>596
例えば
緊急車両
許可を得た車

605:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 22:26:39.84 0/g2SbVU0.net
>>585
レクサスLSだったから違うと思うぞ。
初老の夫婦が降りてきたけど、鍋二郎をどこでききつけたのだろうか

606:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/01 22:29:32.29 lTaimR/h0.net
>>600
駐車禁止除外標章知ってる?

607:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-eET6)
20/05/01 23:48:51 4MwUI+8M0.net
>>592
とりあえずお前がJIS検取ってこい

密閉できない鍋ならラップが手っ取り早いな

608:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 00:51:15.49 eBfNrp2s0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

609:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a792-k33U)
20/05/02 01:48:36 UEVfi5VU0.net
>>603
イイネ

610:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 02:04:37.94 ZjAH9WBt0.net
その画像先に会津のスレにも貼ってあったぞ

611:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a792-k33U)
20/05/02 02:22:24 UEVfi5VU0.net
ああやっぱこれ持ち帰った二郎じゃないのか
なんで豚が煮込まれてるんだ?とか
いつもよりアブラデカすぎじゃね?とか疑問だった

612:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-ts7H)
20/05/02 05:53:57 JmA04ozF0.net
スープとカエシを別々にしてもらえれば
家で汁なしもできるのになぁ

613:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-isSt)
20/05/02 06:06:15 yU+XLxmNd.net
>>607
煮詰めてみるとか?

614:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e701-h83k)
20/05/02 06:58:03 IH2ZBPAq0.net
みんなが鍋持って行列してるのを見たいから今日行ってみようか。

615:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7f-tU/E)
20/05/02 07:18:55 CH5QDKvMd.net
持ち帰りのヤツ車の中でブチまけたら大惨事だな

616:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fc8-ReWc)
20/05/02 07:57:52 eBfNrp2s0.net
>>609
こいつ会津二郎スレに貼り付いている糖質だ

617:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 08:35:51.54 47Orxx0k0.net
二郎新潟店 GW営業時間&定休日情報
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
はい(´・ω・`)

618:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 08:39:52.02 yU+XLxmNd.net
>>612
2人前11000円に空見した

619:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7f-tU/E)
20/05/02 09:30:52 CH5QDKvMd.net
>>612
画像泥棒

620:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp5b-lwrm)
20/05/02 09:33:24 csp2JTc3p.net
自己顕示欲と承認欲求丸出しの省カスじゃん ツイッターから出てくるなよ気持ち悪いな

621:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 12:24:50.34 1fVAx/Yg0.net
鍋客結構いたな

622:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 12:25:15.05 ccKgkxgM0.net
ラップを使うなら家庭用として売られているのは密着力が弱いから業務用として売ってるのがおすすめ。
業務スーパーとかで買えるし、もしかしたら100均にもあるかも?
詳しくは「ラップ 家庭用 業務用 違い」とかでググろう。

623:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-isSt)
20/05/02 14:01:29 yU+XLxmNd.net
俺行った時店内ガラガラでびっくりした
こりゃ持ち帰りもやるようになるわなー

4人前だと豚入った状態のスープでも3リットル入るタッパーがあれば十分
家帰ってから豚取ってスープだけの状態にしてハカリ使って分けてみたら、
スープの重さは一人前280gってとこだった
豚がスジのとこばかりで、しかも硬かったのが残念だったけど1000円だししょうがないか
野菜はキャベツもちゃんと存在感ある比率になっててこれは高評価
ニンニクもかなり多めに入ってた
その時の麺の状態にもよるだろうけど、茹で時間は
カタメがいいなら4-5分、普通の茹で加減がいいなら6分ってとこかな
これ、相当デカい鍋じゃ無いと2人前は茹でられないね
当然だけど一回でドロドロになるから、
店のように、あんな風に同じ湯で連続で茹でてたら
そりゃあヌメヌメの麺ばかりになるわなー
作り置きも無いしヌメリも無いしデロにもならないし
途中で麺追加投入によるハイブリッド麺も無いし、
持ち帰って家で茹でた方が遥かにクオリティ高くなるよ

カウンターの席数2-3ほど減らして間隔開けてた気がしたが
久々だったので確証は無い
…って、随分と長文になってしまった失礼

624:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a792-k33U)
20/05/02 14:22:47 UEVfi5VU0.net
市内最強の二郎も自粛の流れには逆らえないのか
今日行きたかったのにせめて連休明けてからにしてくれと家族に止められたわ・・・

625:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 15:01:50.48 KasRvGpya.net
>>618
きのう行ったけど昼間くらいで待ちができてたぞ

626:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f3e-mIzA)
20/05/02 15:10:48 OECboj8S0.net
>>618
> 持ち帰って家で茹でた方が遥かにクオリティ高くなるよ

最近店では全然食べてないだろ
今はそんな事簡単に言えないくらい状況はに変化してるぞ

627:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 15:30:20.79 OECboj8S0.net
おいおい いつの間にGW営業決まってたんだよ
昨日行ってたのに気が付かなかったじゃねえか 何で今回だけインスタ載せないんだよ
URLリンク(pbs.twimg.com)
4月29日(水) 10:00~16:00
4月30日(木)
   |
   |     通常営業
   |
5月4日(月)
5月5日(火) 10:00~16:00
5月6日(水) 10:00~16:00

628:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-ts7H)
20/05/02 16:46:51 JmA04ozF0.net
1(金)~3(日)の通常営業っていったい何時までなんだよって突っ込みたくなる

629:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 17:01:51.37 47Orxx0k0.net
>>623
そこは大体分かるだろ(´・ω・`)yー

630:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 17:05:03.05 47Orxx0k0.net
値上げして良いからスープ容器くらい用意してよ(´・ω・`)

631:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-isSt)
20/05/02 17:11:56 yU+XLxmNd.net
>>621
そりゃまあコロナ怖くて行けてなかったからなあ
俺の中での二郎ってヌメリ麺ハイブリッド麺のイメージ強いよ
今日だって持ち帰りできなかったら行けてなかっただろうしさ
何にせよ、良い時の二郎を家で再現させる事が出来たのは嬉しいよ
ぼん蔵や一本気のようなトロトロのバラチャーシュー乗せて食べたいなあ

632:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-ts7H)
20/05/02 17:29:33 JmA04ozF0.net
>>624
じゃあもう過ぎたけど昨日の金曜日は何時に閉店だと思う?

633:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfa5-mP8B)
20/05/02 17:36:53 47Orxx0k0.net
>>627
通常平日は21時半閉店だけど今は県の時短要請期間中なので、20時閉店でファイナルアンサー!!(;`・ω・´) ドキドキ…

634:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 20:43:09.17 ng8btyFv0.net
豚だけテイクアウトの場合はなべ不要で袋かなんかに入れてくれるんかな?

635:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 20:46:05.94 KPmV8XTD0.net
>>623
確かに8時に短縮するって言ってたんだから紛らわしいよな
想像だけど、また変更になって本当に通常営業に戻したんじゃねって気がする
平日の4時閉店と合わせると、営業時間の合計時間にそれほど大差出ないように調整してる気がしないでもない
従業員が後になってから「やっぱこの日は休ませて下さい」とかゴチャゴチャあったんじゃないの

636:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f03-yESK)
20/05/02 21:28:08 6UvlJHfA0.net
>>629
昨日見た感じだと袋二重にして渡してたよ

637:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-l8CR)
20/05/02 23:18:07 udu+CTomd.net
そういやドカッと盛り付けられる丼が無いなー

638:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/02 23:44:00.18 OatT9bOea.net
店と同じようにしようとすると劣化版感が出てしまう。
つけ麺とか油そばにするとけっこううまくいくよ。

639:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-iIyr)
20/05/03 09:48:59 fcsYeR730.net
朝待が15人
駐車場には県外ナンバー多い

640:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a792-k33U)
20/05/03 11:38:02 AH143Kl70.net
マジか・・・
やっぱ連休明けまでは控えた方がいいんだな

641:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/03 12:00:37.47 QsEj77YG0.net
俺は連休明け2周間は控えるわ
県外来店者から店員に感染していないとわかるまで

642:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfda-h83k)
20/05/03 12:48:44 yDnDQpNl0.net
11時前の暇な時間狙って訪問
鍋?持ち帰り?二郎の客多数で、待ちの半分以上が鍋二郎
カウンターガラガラなのに、待ち席満杯で外待ち発生
鍋二郎の対応でてんやわんやw
随分待たされたが、回転良いので茹でたて麺登場
URLリンク(2ch-dc.net)
豚がでかいブロックだったので得した気分
ただスープがブレて塩辛くて�


643:゚ないほどw 鍋二郎多いと、まったく待ち時間が読めない。。。



644:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-QmIx)
20/05/03 12:53:54 WABoMPNza.net
昨日もかなり塩辛かった(作ってる人の味覚大丈夫?)
次は薄味で頼もうと思う

645:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfda-h83k)
20/05/03 12:57:49 yDnDQpNl0.net
>>638
味覚異常はコロナ感染のサインw

646:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-isSt)
20/05/03 13:12:18 dVaKkfXQd.net
昨日持ち帰りした俺のスープも、
豚が漬け込まれてるせいかかなり塩分強かったな
それでも久々二郎だったから嬉しかった
一人前のスープの量もお店で食べるより少ないから
汁無しや油そば感覚で食べたよ
次はドロドロド乳化狙いで閉店間際に行こうかな

647:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f3e-mIzA)
20/05/03 15:16:14 tPzjyCvJ0.net
>>640
閉店間際だからドロドロ乳化
プラシーボだと思うよ

648:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/03 15:51:39.28 BFdt2l5Nr.net
先週行ったときもしょっぱかったな

649:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/03 15:52:23.51 AH143Kl70.net
またしょっぱしょっぱ病になってるんか

650:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/03 15:58:12.58 WABoMPNza.net
しょっぱいのが苦手でど乳化が好きでおまけに猫舌なあなた、
牛乳を入れれば全てが解決するよ。

651:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e701-h83k)
20/05/03 16:43:47 wRpMYi7e0.net
麺と野菜は生なんだよね?。
だったらスープペットボトルに入れて用意しておき、チケットと引き替えるだけにするとか出来ないのかな。
作り置きは新潟二郎の得意技なんだから。

652:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8761-IJ46)
20/05/03 19:40:13 /3zzbnUA0.net
車やバイク野郎も多いな
首都圏からでなければいいんだが

5月下旬から新潟県も感染者確認数が増えるかもしれん

653:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/03 20:25:07.06 tPzjyCvJ0.net
>>622の「GW営業」に2ヶ所修正する
■4/30~5/4まで「通常営業」となっているが
先に貼り紙されている「短縮営業20時迄」を剥がさずにGW営業の貼り紙を追加してるので (どちらも同じ入口のガラスに貼り紙)
通常営業と言ってはいるが恐らく20時迄なんだと思う(個人的に)
■5/5と5/6 の閉店時間16時が「15時に変更」になってた

654:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-WzTy)
20/05/03 23:52:23 82aTdtlP0.net
>>633
わかる
家のキッチンで再現はムリ

655:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-yESK)
20/05/04 00:17:05 MokOEUqOa.net
持ち帰りはコロナ収束したらやめるのかね

656:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/04 03:04:59.63 2phd3CWMa.net
もやしとキャベツどうやったら二郎みたいに茹でられるんか謎なんだが
自分で茹でるとマズい

657:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-iG+3)
20/05/04 04:33:42 dToRIxzea.net
>>650
家庭でやる場合は、でかい鍋を用意する。
たっぷりのお湯を用意する
野菜は冷蔵庫から出したら少し置く。
置くのはお湯の温度が急激に下がらないように
いかにお湯の温度を下げずにサッと茹でれるかがポイント

658:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-QmIx)
20/05/04 07:22:13 fis6Wl6Xa.net
麺は茹でる前に水洗いして打ち粉を落としておくとデロらない

659:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfda-h83k)
20/05/04 10:16:31 Pv/rKUyd0.net
今日はお休みだよね?

660:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfa5-mP8B)
20/05/04 11:21:18 OVbEzhxL0.net
ぶっちゃけ鍋二郎って利用して一回だけになるよね(´・ω・`) お店で頂くのが一番

661:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/04 16:31:20.54 fis6Wl6Xa.net
目黒ではペットボトルは熱で変形するからダメなんだってな。
注ぎ口を塞いだヤカンでもいいのかな?

662:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/04 16:50:03.37 B4cEmbZ/0.net
そのまま火にかけて温められるという点において圧力鍋がベストだとは思うけど
スープだけならヤカンでも良いかもね。
ただし後で洗うのが多少面倒なのが欠点、形状にもよるけど。

663:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/04 17:11:36.03 uLA8A3VK0.net
ペットボトルがダメなら百均に売ってる耐熱性プラスチック製の水筒は?
もっともボトル類は注ぎにくそうだから断られるかもね

664:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/04 17:12:26.32 OVbEzhxL0.net
100均で密封瓶でも買ったら?(´・3・`) 2L位のやつ

665:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0702-D/jg)
20/05/04 18:38:21 wK6kIoIT0.net
>>639
え?それって食べる側?作る側?

666:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/04 20:03:49.59 CG7/sSEzd.net
すみませんゴールデンウィークの営業は定休日以外は特に変わりありませんでしょうか?

667:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a792-k33U)
20/05/04 21:03:11 SieVod5G0.net
ちょっと上のレスくらい見ようぜ
まさか関東方面からの越境組じゃないだろうな

668:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saab-QmIx)
20/05/04 23:18:56 fis6Wl6Xa.net
どこの二郎も麺の硬さはチェックはするけど味見なんかしてるとこ見たことない

#ブレ

669:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sp5b-lwrm)
20/05/05 05:24:49 1VGIjrqRp0505.net
>>654 >>658
せめて普通に書き込めばいいのに何でわざわざ自己主張すんの?ツイッターの巣に籠もってろって言ってるのわからない?気持ち悪い自己顕示欲だなあ

670:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sd7f-GZaY)
20/05/05 07:08:40 d9oqJjR0d0505.net
>>662
茹で加減の確認時「そこで食べるんだよ!」と三田のオヤジは修行者に指導してる
まあ独立してから実践してるのは川越くらいか?

671:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sd7f-GZaY)
20/05/05 07:10:14 d9oqJjR0d0505.net
>>662
ああスマン
味見とは言わないか
味見してるのは西台だな
味見しちゃあ自画自讃してる

672:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/05 10:06:40.76 klY+FShZ00505.net
今日も鍋二郎で混雑してる?

673:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sdff-hd9G)
20/05/05 10:10:53 +OMgMpmld0505.net
持ち帰りで路駐してる家族連れのおっさん注意されてやんの

674:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ dfda-h83k)
20/05/05 10:18:37 klY+FShZ00505.net
>>667
また今日もカオスなのかw

675:ラーメン大好き@名無しさん (コードモW 0702-moon)
20/05/05 10:28:41 kOsjuPJN00505.net
今持ち帰ってきた。麺何分茹でればいいだろうか

676:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Saab-QmIx)
20/05/05 10:43:15 Jd2i8lJIa0505.net
だいたい5分。
試しに麺が浮き上がってくる3分で食べたこともあるけど食べられないことはない。
一方、茹ですぎるとマズいからその時は冷水でしめてつけ麺にすることオススメするよ。

677:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/05 11:04:17.01 fovgE+p7d0505.net
昨日初めて作ったが白い粉を入れ忘れてライトな豚骨醤油ラーメンになってしまったw
麺を茹でるだけとは言え、作る手間と始末を考えると店で食べるのが正解なんだな
ブタは酒のアテにこれからも買いたいけどね

678:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Saab-J/MA)
20/05/05 11:28:19 /5bGimQia0505.net
外待ちめっちゃおるなー
混みすぎてて本末転倒だろこれ

679:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ dfda-h83k)
20/05/05 11:32:35 klY+FShZ00505.net
>>672
カウンター空いてても、鍋持った客が待ち席占拠>外待ち大行列だからなあw

680:ラーメン大好き@名無しさん (コードモW 0702-moon)
20/05/05 11:55:52 kOsjuPJN00505.net
>>670さんのレス見る前に沸騰したお湯に麺入れて7分茹でて食べてきました。
麺一人前少ないかと思ったけど茹でてるうちにだいぶ量増えた。麺の固さはいつもの新潟二郎といった感じ。
これを気楽に酒飲みながらテレビ見ながら食べれる幸せをすごく感じました。個人的には大満足。

681:ラーメン大好き@名無しさん (コードモW 0702-moon)
20/05/05 1


682:2:03:38 ID:kOsjuPJN00505.net



683:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sdff-isSt)
20/05/05 12:10:15 hE/Wc8C6d0505.net
店だと10分くらい茹でてる時あるよね
デロデロの湯で15玉くらい茹でるには
そのくらいの茹で時間が必要なのかな

豚はこの前行った時はラーメン750円の券2つ買って
豚持ち帰り申告で買えてたけどやめちゃったのかな

684:ラーメン大好き@名無しさん (コードモW 7f03-yESK)
20/05/05 12:16:48 cRDDYH6p00505.net
祝日は売れるから豚はやってないとかじゃないかな?
俺が行った時も鍋は大豚一枚買ってくれと表記あったけど豚持ち帰りは聞かれなきゃ言ってなかったから裏メニュー的な扱いなんじゃない?

685:ラーメン大好き@名無しさん (コードモW 7f03-zOWV)
20/05/05 12:45:36 1yFpaH/N00505.net
家で食べると思ったより量無いなとか思ってしまった。
1000円2人前専用に丸めているのかな?

686:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sa9f-lwrm)
20/05/05 12:56:28 S/igcTf4a0505.net
そんなめんどくさいことしないでしょ

豚は金曜より今日の方が小さかった スープの味・匂いも金曜のの方が美味かった感ある
麺2玉を3食分に分けて白米プラスして二郎おかずに食うの犯罪的にうまい 家なら生卵も酢もブラックペッパーもあるから店でできないことができるの強いわ

687:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Saab-iG+3)
20/05/05 14:02:36 Cj+/ycKua0505.net
混んでるならGW明けに行こうかな

688:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ MM5b-CnqI)
20/05/05 16:12:41 ejCKMdqBM0505.net
今日明日10:00-15:00に変更だ

689:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ e73e-mIzA)
20/05/05 16:29:06 O8HWNVao00505.net
>>676-677
豚が想定量より出すぎると制限かけて豚のストック調整をするってだけ
営業中は最低限1人あたり豚2枚だけは出せるよう維持しなきゃならんから
以前から豚入り4枚の方だけ制限(売り切れ)掛けたりはたまにやってただろ
まるごと1本は消費量は豚入り4枚の比じゃない

あと豚持ち帰りはインスタでラーメン持ち帰りと一緒に併記してんだから裏な訳ない
聞かないのはまるごと1本分はストック消費が激しいのに持ち帰り客が押し寄せてるからでしょ

690:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/05 16:50:17.78 O8HWNVao00505.net
>>676-677
最初は豚1本買ったって人の書き込みも見かけたけど
後になってからGW中はやめたって書き込みもどっかで見た気がするんだよな
記憶が曖昧だけど

691:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/05 17:30:35.29 NJUzQHfu00505.net
礼二はその後どうなりましたか?

692:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/05 18:18:59.89 U3HAUtUQa0505.net
肉屋が休みで追加で仕入れられないのかも知れない

693:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/05 19:45:02.67 GxPwjY4ea0505.net
今日の午後に初めて行ったんだけど、豚肉に脂身や、筋ばってて噛みきれないところが結構あった
そこ(脂身と筋)は食べられないと思って残したんだけど、よくなかったのかな?
他の人が食べおわったあとの丼状況も見ておけばよかった

694:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/05 19:51:04.31 hE/Wc8C6d0505.net
俺はそういうのは残してる
小ラーメン頼んでそればかりだと
肉食った気がしなくなるから毎回小豚にしてる
この前持ち帰りした時の豚もスジの部分が多くて
噛み切れないほど硬かったから半分以上捨てちゃったよ

695:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/05 19:59:46.51 bkJISi+A00505.net
>>687
食い物捨てるやつは死ね

696:ラーメン大好き@名無しさん (コードモW ff02-tsqm)
20/05/05 20:11:52 XPGIIc5g00505.net
>>688
食えないものは食い物じゃなくね?

697:ラーメン大好き@名無しさん (コードモW ff02-tsqm)
20/05/05 20:12:36 XPGIIc5g00505.net
>>686
脂身やスジは多くの人が残してると思うよ
店の人も気にしないでしょ

698:ラーメン大好き@名無しさん (コードモW 0702-94RM)
20/05/05 20:13:00 bkJISi+A00505.net
>>689
歯のない人間にとっては大概の�


699:烽フがゴミになるな



700:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ 2701-23ui)
20/05/05 20:16:51 IBdAawvt00505.net
仙台二郎
7日から通常営業
二郎では珍しい定休日なしの無休営業

701:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Sdff-isSt)
20/05/05 20:23:56 hE/Wc8C6d0505.net
>>690
店の人には客に提供出来る部分じゃ無いんだという事を気にして欲しいよ

702:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Saab-QmIx)
20/05/05 20:24:11 Jd2i8lJIa0505.net
5/2の昼過ぎに来てたバカップルは2人揃って盛大に麺を残してたよ。
男の方は器が黒かったから大なのかな?

703:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ Saab-tsqm)
20/05/05 21:40:34 9iOkiPIra0505.net
鍋二郎って家が二郎臭くならない?

704:ラーメン大好き@名無しさん (コードモ ff61-IJ46)
20/05/05 21:45:35 l28+4P/L00505.net
最初から臭いからおk

705:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa9f-CnqI)
20/05/05 22:59:29 U3HAUtUQa.net
臭くなるよ
天気良いんだから外で食おうや

706:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-b3ZN)
20/05/06 10:28:40 Up/znOTja.net
セブンの豚ラーメン車の中で食ったら4日くらいニンニクの臭いプンプンしてたな

707:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eada-gIrT)
20/05/06 10:31:46 IAf27zyq0.net
今日の混み具合どんなですか?

708:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMda-bESp)
20/05/06 10:57:38 rKjvmoJpM.net
朝からブタ売り切れかよ。
空いてるよ。

709:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7392-HyQB)
20/05/06 11:03:46 x4SV81bq0.net
>>700
持ち帰りの豚?
豚入りの豚?

710:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMda-bESp)
20/05/06 11:08:01 rKjvmoJpM.net
>>701
両方

711:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-b3ZN)
20/05/06 11:25:00 Up/znOTja.net
肉屋休み&鍋二郎需要でか

712:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7392-HyQB)
20/05/06 11:26:22 x4SV81bq0.net
>>702
thx
肉屋もずっと休みな上、持ち帰り豚で計算狂ったんだろうな

713:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 11:45:28.90 miDSfg3I0.net
昨日も開店から無かったぞ、豚

714:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa22-mun/)
20/05/06 12:14:19 4nMGvB73a.net
肉屋休みの前に豚を多めに注文したとしても冷蔵庫のスペースに限りがあるだろうし

715:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eada-gIrT)
20/05/06 12:22:24 IAf27zyq0.net
多分売り上げ読めなかったんだろ
持帰り鍋二郎も自粛で閑古鳥かも?でやってみたら大忙し
豚も余剰恐怖で持帰り対応したら売れすぎショートw

716:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 12:35:38.41 wjYkM/3ea.net
二郎の客層は感染症とか気にしない人が多そうだしな

717:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a01-oySJ)
20/05/06 13:06:12 AbTetUzY0.net
落ち着くまでソロ客限定にすれば感染リスクは軽減できる

718:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a01-oySJ)
20/05/06 13:10:41 AbTetUzY0.net
あとテーブル席も撤去して

719:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 13:27:41.23 zOgQRCKYd.net
持ち帰りしたスープと麺と豚を冷凍保存して
解凍したの食べたけど違和感なく食べれた

720:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 13:38:16.47 aRKNh12b0.net
URLリンク(twitter.com)
Twitterだけでやれ
(deleted an unsolicited ad)

721:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 13:41:34.99 vGKGB+E+a.net
>>712
どういうこと?

722:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd43-nMvL)
20/05/06 15:39:33 q21pJ0ELd.net
連休明けに富山県から遠征します。

723:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1703-F0md)
20/05/06 16:28:41 9hS34yua0.net
くんな

724:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-KRvm)
20/05/06 16:29:52 /reixmcVa.net
お店やってるかどうか当日にインスタと電話で確認したほうがいいよ

725:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17da-2f3O)
20/05/06 16:40:03 kDLYz0lT0.net
レス乞食の相手すんな

726:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-263V)
20/05/06 18:04:30 33pebnnEd.net
>>714
明日良さそうだね!

727:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 18:43:15.62 UqLQQfde0.net
近いうちに鍋二郎にチャレンジするつもりです。
スープ入れ用にと思い100均見て来たのですが、麦茶入れなどが2L、耐熱温度110~120℃でちょうど良さげなんですがどうでしょう?
皆さんはどんな容器持参なのかお聞かせ下さい。(鍋がベストかも知れませんが重いしかさばるので・・)

728:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 18:45:36.94 KXF3yEWG0.net
入らなそう

729:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 18:59:41.71 BwT5IBG2d.net
>>719
2人前なら1リットル前後だろうけど入り口狭いなら漏斗も持って行かないと手間かけさせる事になりそ
豚もスープと一緒に入るから細長い形状だと豚入らないかもね

730:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-/A4c)
20/05/06 19:50:13 EO8boBrCa.net
これを機会に5千円くらいで3Lくらいの圧力鍋を買えば?
家で二郎風豚を作るのに重宝するよ。

731:719 (ワッチョイ bb01-gIrT)
20/05/06 20:05:07 UqLQQfde0.net
>>720-722
無理そうですか。
豚が スープと一緒とは盲点でした、漏斗は100均に有ったのでそれは良いのですが・・・。

圧力鍋所有してます、でも「重い、かさばる」と言う理由で持ち運びたくない。(家で二郎風豚を作る予定もないです)

1L前後の容器ならスープ&豚容れられるんですね、何か探してみます

732:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-71an)
20/05/06 20:36:41 dHdz3+qDa.net
>>723
店に行って二郎持ち帰る時点で何使ってもかさばるんだから同じじゃね?
車で行くんなら重さも大きさも負担にならないし
百均の容器じゃ運搬中に漏れて地獄見るかもよ

733:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a01-oySJ)
20/05/06 20:41:16 AbTetUzY0.net
単純に豚を別タッパに入れてもらうよう頼めばいいんじゃないか
衛生上はスープに浸したほうがいいからそういう理由なら仕方ないが

734:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-/A4c)
20/05/06 21:07:01 EO8boBrCa.net
入り口狭いとまずダメ。おたまやスプーンで
醤油入れて、グル入れて、アブラ入れて、スープ入れて、ニンニク入れて、豚入れて、だから。

735:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 21:25:23.53 ypMnxGYm0.net
パッキン付きの容器持っていくといいよ
ダイソーだとキッチンボックスとかいう名前でないかな?

736:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 21:26:38.64 V/wJuLut0.net
えっ、そこまで面倒臭いことするなら店で食えば良くね?(´・ω・`;;)

737:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW be03-b3ZN)
20/05/06 21:27:09 bystW3uR0.net
鍋二郎定番化するなら圧力鍋やら買ってもいいけど不透明だからなあ
多分コロナ収束して客足戻ったら面倒だからやらなくなるだろうし

738:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7392-HyQB)
20/05/06 21:29:32 x4SV81bq0.net
参考になるわ

>>729
もしかして明日から時短要請解除だから持ち帰り今日で終わりだったりするのか!?

739:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 21:52:09.53 AbTetUzY0.net
>>726
ニンニクなんてスープとは別だぞ
テイクアウトしてないくせにテキトーなこと言ってんなよ

740:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-yjGq)
20/05/06 23:22:30 lkLXEDNDa.net
>>689
持ち帰った豚が筋多くて噛み切れない沢山残しちゃうってわかったら一手間かけりゃいいじゃん

741:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/06 23:23:51.05 H3bJQ/AB0.net
>>729
圧力鍋は普段の料理にすごく便利だから買っておいて損はないよ
ティファールの普通鍋と圧力鍋を兼用できるやつとか

742:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-/A4c)
20/05/06 23:48:29 EO8boBrCa.net
>>731 ニンニク入れてもらう袋を用意していなかった客には直接鍋にニンニクを入れてるのを見たよ

743:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp33-ClN2)
20/05/07 00:13:07 XH0VJPWvp.net
数km歩かなきゃいけないならともかく車なら鍋持ってくのくらい我慢できないのか

744:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb01-gIrT)
20/05/07 05:26:34 kzckv4aZ0.net
>>734
念のためニンニク用の小タッパ持って行きます。

745:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17da-oFdC)
20/05/07 08:09:17 OE8ivKM/0.net
ニンニクはラップに包んでた


746:。 昨日行ったら豚切れ直後でハンサム目な店員が次々に「肉ないけど大丈夫ですか?」と厨房から尋ねるのだがみんなはいと言っていた。 いや、言うしかない雰囲気だったのかも。



747:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb01-gIrT)
20/05/07 08:11:22 kzckv4aZ0.net
豚切れの時、お値段はどうなるの?
まさか据え置きなんて事は・・。

748:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17da-oFdC)
20/05/07 08:11:57 OE8ivKM/0.net
豚ない分、差額を返すんだけどメガネはテンパって間違っていたり来る客来る客に持ち帰りは大豚じゃなく小の食券を~と言うが客も戸惑ったりで異様な雰囲気だった。

すぐ貼り紙でも作ればよかったろうに…

749:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 17da-oFdC)
20/05/07 08:13:44 OE8ivKM/0.net
>>738

持ち帰りは1000円が750円になったよ!

店で食べる人は100円引きだったかなたしか。

750:738
20/05/07 08:37:12.89 kzckv4aZ0.net
レスありがと。
ハズレ豚の確立が多く、食べ残す事が結構あるので豚抜きで安くなるならその方が良いな。

751:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-71an)
20/05/07 09:56:09 dEZWXL2Ia.net
>>739
これに限らず二郎って初見の人が戸惑うルールが多いから、貼り紙に書いておけばいいのにな

752:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eada-gIrT)
20/05/07 11:38:59 2YE3bZTX0.net
>>741
隣の客に2枚100円で売り付けろw

753:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-b3ZN)
20/05/07 11:42:08 YlN3/ER6a.net
ここ1ヶ月、新潟二郎の水準としては豚微妙だよな

754:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e3e-7oqX)
20/05/07 12:13:49 HUWIEZCL0.net
>>742
ルールなんて貼り紙にりようと思ったら 並び方から始まるし多岐に渡る
1から10まで文字に興してたら膨大な量になる
そんな面倒なことナベがやる訳ないじゃん「習うより慣れろ」だろうな

755:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/07 12:33:51.24 Ujw+Bs+ea.net
お肉ができるまで
豚のありがたみが分かる動画

756:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/07 12:47:01.03 pXM5mTrmd.net
たまに豚を乗せた養豚場のトラックを見かけるけど、あれむっちゃ可愛いよね(´・ω・`)

757:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ada-SlU8)
20/05/07 13:10:40 HIxuvqxn0.net
豚くらい自分で簡単に作れるやん
どうしても腕肉じゃなきゃやだってんならまた別だが

758:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ae61-aGpC)
20/05/07 17:29:11 dhrw8spt0.net
ゴ、ゴメンよ、豚ちゃんたち・・・
わいは罪深い

  うううーーー

759:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e02-71an)
20/05/07 17:46:37 UzYyEiJn0.net
>>745
戸惑う人がいて注文遅れるし、それに説明する手間でさらに遅れることを考えたら
文面化したほうがwin-winだと思うんだけどな

760:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d35f-lN55)
20/05/07 19:34:58 xav1yvmg0.net
だからそんな面倒な事をナベがする訳ないって
鍋二郎の貼り紙したことが驚きなのに

761:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6aa5-cilN)
20/05/07 20:43:39 KfOUfNOh0.net
>>749
鶏牛はそうでもない(むしろ若干怖い)けど、
URLリンク(i.imgur.com)
豚だけなぜにこんなに可愛く作りたもうたか(´・ω・`) デモ豚マシデ…

762:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/07 21:47:21.18 HUWIEZCL0.net
>>750
別に貼り紙が正しいとか間違ってるって話じゃないんだよ
肝心のナベがそういうの好まんでしょって話し
そもそも持ち帰り自体が、国からの要請やらなんちゃらからの急ごしらえ感強いし
ナベ自身持ち帰りをこのまま継続するのか終わらせるか これから様子見でしょ
券売機に「持ち帰り2人前/1000円」ボタンが追加されたらレギュラー化のサインだから
貼り紙を貼るとしたらその時だろうね
狭い店内で待ち客が押しくらまんじゅうしてたら効果は薄いだろけどね

763:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/07 22:07:04.31 mptHgTs60.net
俺だったら持ち帰り用の耐熱防水タッパも別売りにして稼ぐけどな
持参が面倒な人は結構いると思う

764:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/07 22:34:33.76 Z/6OvupF0.net
いいアイディアだけど、たとえどこかで客の不注意があったとしても、意図せず蓋が開いて溢れて服や部屋が汚れたりすると店のせいにされそう

765:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a01-oySJ)
20/05/07 22:51:57 mptHgTs60.net
なるほど
それなら来来亭みたいにスープ袋詰して冷凍すればベストだけど
それだとタッパ代で稼げなくなるし手間が掛かってるから・・・書いているうちに自己却下

766:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd8a-vvif)
20/05/08 07:38:08 JN00NXKid.net
休みの前とかで破棄するスープを
持ち帰り用に作って冷凍しておけば
無駄も無くなって利益も上がるんじゃね?
破棄してるかどうかは知らないけどさ

767:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-cilN)
20/05/08 07:44:40 LiG7f0Rud.net
動物系のスープなんて冷蔵保管でも1週間は持つから破棄なんかせんよ(´・ω・`)

768:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2301-KyAn)
20/05/08 11:06:57 hx6Tb3cD0.net
>>752
このブタ野郎!

769:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-71an)
20/05/08 12:38:33 aisgmgDda.net
牛も子供はかわいいだろ

770:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-Yltk)
20/05/08 18:23:07 CxaO2oTNa.net
テイクアウト完了

771:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb01-gIrT)
20/05/08 19:55:03 iuMW+Chv0.net
テイクアウトして帰宅、本日食べる訳じゃないので鍋のスープをペットボトルに移す。
が、とても少ない気がする、これ1杯分じゃね?
スープの中で泳いでいる豚は皿に移動、2枚だけれど1杯1枚勘定で良いと考えよう。
野菜は握り拳1個くらい、足りないと思えば自分で買い足せば良いだけ。
店で食えば2杯で\1,500が\1,000なんだからお得なんだと思う事にする。

二郎にネギ&メンマ&煮卵トッピングしてみたいと思っていたがテイクアウトなら全てかなう。
明日が楽しみ。

772:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-Yltk)
20/05/08 20:14:26 CxaO2oTNa.net
野菜にんにく用意してくれる店舗はあんまりないからね
あくまで麺とスープ、豚 野菜はおまけ程度でつけるから足りなかったら足してねスタイル

スープはもうちょっとみりんを効かせてすき焼き風にいきたいね。
栃木のタロウみたいに食いたいな

773:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a01-oySJ)
20/05/08 20:15:30 zyGZsKzV0.net
スープは店頭でも少ないよ
麺がぎっしりだからスープは少なくなる
デブが風呂の水少なめでも大丈夫なのといっしょ

774:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW be03-b3ZN)
20/05/08 21:10:47 AiJfKti60.net
今日も豚持ち帰りはやってないみたいだな
もうやらんのかな?
夕方の早い時間でも外待ち出来るくらい客戻ってきてたし

775:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd8a-vvif)
20/05/08 21:13:36 JN00NXKid.net
>>762
スープ気持ち少なく感じるけど味濃いし案外足りる

776:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/08 21:19:07.77 zyGZsKzV0.net
味濱家のテイクアウトスープ容器付きか
ナベがこんなのやるわけないな

777:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6a3e-7oqX)
20/05/08 23:09:24 DyzS083w0.net
そこは通り名である「鍋二郎」への忖度じゃね
店が自ら容器なんかに入れてたら鍋二郎の名が廃る

778:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp33-ClN2)
20/05/09 08:33:02 fnCZoW0+p.net
落ち着いた後も鍋継続するかはともかくわざわざボタン増やしたりはしなさそうだわ 継続なら大豚買って鍋渡してってなりそう

779:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/09 15:22:14.71 pJPyHxJ80.net
冷えたスープ見たら脂すごいな、コレガ体内に吸収されれば太る訳だ。

780:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/09 15:33:46.23 uePhrg9Da.net
スープを温めなおすと油の層が厚すぎて湯気が出ない

781:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a01-oySJ)
20/05/09 18:24:47 18/Lyilc0.net
逆に冷えているときに究極の油抜きができるな

782:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd8a-vvif)
20/05/09 18:33:29 gNwCs4VVd.net
タッパで持ち帰って家に着いたら2/5くらい油だった
沈んでる豚の分も考えると半分油なんじゃ無いだろうか?

783:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2683-5Yjo)
20/05/09 18:43:06 NbvMv94x0.net
他の店でもそんな感じだよ
こんなの食ってたのかってビックリした

784:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a01-oySJ)
20/05/09 18:58:14 18/Lyilc0.net
それだけ乳化してるってことか

785:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-Yltk)
20/05/09 19:22:58 uePhrg9Da.net
乳化で食いたいなら煮詰める必要がある
煮詰まる分水入れればいいはずだよ

786:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e3e-7oqX)
20/05/09 21:03:10 MMA9RVzJ0.net
>>775
乳化したものは完全に混じり合って融合してるから冷えたって元に戻らないよ
後になってから浮いてくる脂は、熱で溶けて液体になってた脂が冷えて個体に戻っただけ

>>776
骨も野菜も再投入せずに水増しだけしてたら悪徳店の得意技じゃねえの?
仮に乳化できたとしても薄っぺらくて食えたもんじゃないだろ
それに持ち帰りのスープは最初からタレと合わせられてる状態だし

787:ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx33-jv9y)
20/05/10 10:49:59 bljSdb9ex.net
テイクアウトは本日で終了

788:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/10 11:11:22.38 P4KP3k9I0.net
豚の計算出来なくて終わりかねえ

789:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/10 11:22:03.15 f38kJKQWd.net
>>778
マジか残念

790:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e3e-7oqX)
20/05/10 12:07:31 sUpgXA8i0.net
■■■■■■■■■ 告知 ■■■■■■■■■■


           「お持ち帰り」は
      本日を持ちまして終了となります
  URLリンク(www.instagram.com)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

791:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7392-HyQB)
20/05/10 12:45:24 gyvQs7gN0.net
今から行くわ!情報thx

792:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/10 13:05:46.19 tX0e/lK90.net
今日昼作って、もうすぐ90才になる婆ちゃんに茶碗で1杯程分けたら「美味い」と言った。
ついでと思い、豚1枚あげたら同じく「美味い」と言った。
老人はこういうの嫌がるかと思っていたので以外だった。
また買ってくるよと言ったのに持ち帰り終了か・・・。
店主様、我が家の婆ちゃんの為にもう一週間延長して下さい。

793:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd8a-vvif)
20/05/10 13:33:08 f38kJKQWd.net
>>783
まだ間に合う
俺は持ち帰って冷凍する

794:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6aa5-cilN)
20/05/10 13:42:27 cwvWKRD60.net
>>783
孫の作ったものは大体美味い言うんよ

795:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7392-HyQB)
20/05/10 14:30:39 gyvQs7gN0.net
タッパに入れてもらって家に着いたらフタが開いてた
車内が大惨事になるとこだったあっぶねえ

796:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e3e-7oqX)
20/05/10 14:31:04 sUpgXA8i0.net
>>783
汝よ
そのような事情があるのならば、席をおもむろに立ち上がりこう告げればよいのです
「わたくしお腹が一杯になってしまいましたっ!」と
そこへ間髪入れずに「しかし食べ物を粗末する愚行は決して許されざる悪行なりっ!」と畳み掛け
一点を見つめながら持参の弁当箱に少量の豚と汁を注げばよいのです

汝よ
汝は主の強い御加護によって導かれております
迷わず行けよ行けば分かるさ

797:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7392-HyQB)
20/05/10 14:35:17 gyvQs7gN0.net
フタが開いてたのは熱のせいであって
最初はちゃんとしまってったから店側のせいじゃないよ
念のため

798:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-71an)
20/05/10 15:10:25 Yfcg1pIBa.net
やっぱ圧力鍋一択よ

799:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/10 17:53:22.85 yGlQ06CR0.net
セブンのとみ田監修のやつでも食わせておけばええじゃろ

800:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a80-vxsz)
20/05/10 17:56:37 1GkRhfDs0.net
ああ食おう食おうと思ってまだ食ってないやそれ

801:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-b3ZN)
20/05/10 18:14:52 0LFFEkdGa.net
2週間くらい前に杖ついてるような婆さんが一人で入ってきたな

802:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f02-Pzcn)
20/05/10 18:21:34 lzhtjMPt0.net
やっぱり自作するしかないな
製麺機買うか

803:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3309-7oqX)
20/05/10 18:26:04 wvDAxlKU0.net
新潟二郎とイエローの場所入れ替えてくれ

804:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a80-vxsz)
20/05/10 18:29:40 1GkRhfDs0.net
むしろイエローハットと入れ換えてくれ

805:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/10 18:39:21.34 Dju+kd7wd.net
いっとうやの隣とか地獄絵図だな

806:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/10 19:25:34.57 f38kJKQWd.net
もう500円高くするとか小ラーメン1人前で1000円にするとかで
この先もなんとか持ち帰り継続して欲しいけど、
仕入れ仕込み読めないのが嫌だったんだろうなあ

807:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/10 20:10:01.38 PXRl1ld8a.net
>>794
入れ替わったら二郎が新大生で溢れて社畜が行けなくなるわ
あの微妙な立地で駐車場ないからこそ二郎の割には空いてて食べやすいのに

808:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbfc-Vuxn)
20/05/10 22:18:03 oGOf5pbk0.net
立ち返れば大学生の腹を満たすのが
二郎の本分な訳だし
まあ新大のそばでも文句は言わん

809:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e02-71an)
20/05/11 05:45:15 ZZhkUo0q0.net
イエローには二郎ができる前に何度か行って、いつも混んでたけど
今も人気あるのかな?

810:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-Yltk)
20/05/11 05:52:11 uKkwD/nma.net
イエローは大学近いから毎年新規客ばっかりだと思った方がいい
大学内で受け継がれるから学生ばっかり
客はいるけど、最初に比べると全然ダメ
コクのないしょうが非乳化スープ、液油、もやし9.5キャベツ0.5の比率
豚もほろっとしなくなった

811:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/11 06:39:55.13 dKOwflr+0.net
>>801
出来て半年ぐらいは麺以外は美味かったような
その後は現状のお湯に醤油入れてラードかけたスタイルになったな
早く荘が来てくれないかな

812:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW be03-b3ZN)
20/05/11 09:44:14 TP+HRr2k0.net
イエローはあの薄暗い店内と丼とコップどうにかならんのかね

813:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/11 14:38:50.07 yAovlUiY0.net
黄色い器というのがもうダメ

814:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd8a-Dyok)
20/05/11 19:48:54 4d+cp20Jd.net
>>801
数年ぶりに食べたが豚がパサパサしてたな
外れ豚なのか豚の質を変えたのかは分からないけど

815:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eaa5-SGgV)
20/05/11 21:32:26 Tg+akuXG0.net
>>805
自分も土曜に食べたが、豚がパサパサでまずかった
数日前の二郎と比べて、全てがダメダメだった

816:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a17-TpCN)
20/05/11 21:51:23 qNfCamtE0.net
イエローの店主はバイトに厳しいよな。
超口うるせえ。かわいそうになるよ。

817:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-vxsz)
20/05/11 21:54:09 KAy3WI3pa.net
礼二に下克上してもらおう

818:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7392-HyQB)
20/05/11 21:58:32 uxbVO/pT0.net
ここで誰も晒さないって事はもうラーメン屋に居ないんだな

819:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-Yltk)
20/05/11 22:10:36 uKkwD/nma.net
>>808
礼二は二郎辞めた後イエローいたよ

820:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2301-Q6V+)
20/05/11 22:26:19 hKk5M2rH0.net
>>808
下剋上できず敗走したかと

821:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/11 22:35:35.01 gw9yNYZS0.net
>>811
辞めたんかw

822:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/11 22:47:03.32 5U3cnpRz0.net
夢を語れが新大付近にできたら、イエロー淘汰されるな

823:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/11 22:56:54


824:.94 ID:hKk5M2rH0.net



825:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/11 23:13:52.74 XUBE9QMo0.net
東京のイエローにいるのかもな。知らんけど。

826:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/11 23:27:15.32 q2MlyRis0.net
知らないなら黙っててもらえます?

827:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/12 05:55:37.82 fyoxMjES0.net
>>813
夢語オープンスタッフに礼二が。。。

828:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/12 06:44:44.10 KrVoa5Q0M.net
>>817
それあったらめっちゃ笑う

829:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bda-Dyok)
20/05/12 07:24:58 CoXxz7EX0.net
>>806
豚ダブルにして豚で後悔した
中途半端に固いし脂身も無いからパサパサが更にキツイ

830:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/12 10:07:34.59 9d/6QSxD0.net
夜の営業時間ってGW後に元に戻ったの?まだ8時まで?

831:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW be03-b3ZN)
20/05/12 10:49:50 Zsq0AB8b0.net
金曜行った時はそのままだったような
今日行くから確かめておくわ

832:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2683-oObg)
20/05/12 10:51:36 9d/6QSxD0.net
ありがとう

833:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMda-lvFW)
20/05/12 12:46:25 mYuGj1YyM.net
>>817
礼二そろそろちゃんと就活しろよw

834:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e3e-7oqX)
20/05/12 13:45:56 209SbyEt0.net
>>821
夜の短縮は6日迄だったのが途中変更になって3日になったってだけ
それ以降は変更してないので短縮営業は3日で終了
今現在は通常通リ

835:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1f-b3ZN)
20/05/12 13:53:25 il6z71IHa.net
URLリンク(i.imgur.com)
知事の要請云々書いてないからもう通常みたいだね
URLリンク(i.imgur.com)
及第点の下の方かな
麺は太いの何本かあったし豚もパサ気味

836:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2683-oObg)
20/05/12 13:55:02 9d/6QSxD0.net
おお、ありがとう!

837:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e3e-7oqX)
20/05/12 14:02:47 209SbyEt0.net
>>821
すまん一部修正する
夜短縮は3日と言ったが1日までの間違い
2日と3日は土日だった

838:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp33-ClN2)
20/05/12 19:44:11 US3ydeemp.net
テーブル席はダラダラくっちゃべってる若者グループ×2 カウンターも喋り続けてるホモ連席
この情勢でわざわざ店で食うからにはサッと食って帰るとかいう頭はないらしいな

839:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a01-oySJ)
20/05/12 20:45:15 LiLy3QFA0.net
>>827
それじゃ>>628は外したってことだな

840:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb01-gIrT)
20/05/12 20:50:05 flT9qgrV0.net
実はテイクアウト継続中でした、というのを期待していたが駄目だったか。

841:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7392-HyQB)
20/05/12 22:26:10 tqGuX4gz0.net
知らなかったフリしてタッパ持ってったらやってくれそうだけどな

842:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd2f-rg6i)
20/05/13 13:02:38 +vCqG6UJd.net
イエロー食べたけど少し濃い目の醤油スープと茹で野菜にんにくラーメンだな
コロナで経営に影響あるからコスト削減なのかな

843:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/13 16:07:39.71 YQ9Dixzaa.net
>>832
かなり前から変わってないよ

844:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 115f-dtCP)
20/05/13 19:11:42 wVk1eXlc0.net
夢を語れが出来たら客流れるだろうからイエローを昔のように…いや閉店だな
しかし東京であんなのでイエロー本当にやってけるんだろうか

845:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 35a6-/8EM)
20/05/13 19:48:04 hqHHjsIZ0.net
イエローは値上げして以降数年行ってないが豚が二郎以下になってたら存在意義ないな

846:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/13 21:29:57.61 Wm7Bd7vD0.net
パッサー豚に醤油お湯割スープ
最悪改善しろ

847:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/13 21:31:37.00 JgogFUjk0.net
イエロースレでやれ

848:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/13 21:49:25.21 Wm7Bd7vD0.net
パッサー豚に醤油お湯割スープ
最悪改善しろ

849:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/13 22:01:24.75 3gxs04210.net
食ってる途中に『車にティッシュとりにいくんでこのままでお願いします』とかって言ってる珍しい人がいた。
ボックスティッシュもってきた。

850:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/13 22:06:59.26 3gxs04210.net
ちょっと離れた席からだったからよく見えなかったけど、マシマシ野菜を別丼に移して卓上タレ&調味料でサラダ作っていたぽくて、少し羨ましかった。

851:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-gIXh)
20/05/13 22:57:02 JgogFUjk0.net
そういえばティッシュ買い占め騒動後もう落ち着いたのに一向にティッシュが復活しないな
なんかこのままティッシュ復活はうやむやになりそう

852:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-gIXh)
20/05/13 22:58:10 JgogFUjk0.net
それともコロナ対策で置かないのかもな

853:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f33e-9scZ)
20/05/13 23:22:36 rVBHIv5Y0.net
ぶっちゃけ鼻かむのにティッシュとトイレットペーパーに大差はない
そりゃティッシュに越した事ないが無ければしょうがない

854:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fda-Wbeg)
20/05/13 23:23:51 ApxchE/W0.net
(忘れてた)

855:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/14 07:23:56.15 9dADvwBvd.net
(チッ…気付いたか…)

856:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/14 07:25:07.67 H2mTCbqJ0.net
(あーめんどくせえ)

857:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/14 15:22:30.49 Lpz+EMTIa.net
ハンカチ持てよ

858:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/14 15:36:24.35 9dADvwBvd.net
大人なんだからハンケチとティシューくらい携帯しておけよ

859:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdcf-WJHK)
20/05/14 16:46:25 i7SuEceFd.net
カネを触ってそのまま箸を使う奴がティッシュやハンカチを持ってる可能性は低いと思われ

860:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f3e-9scZ)
20/05/14 17:57:43 jIM8gOlV0.net
そもそも二郎ではハンカチ自体がお門違いみたいなもんだし
便所言った後なんかチンコ握った手でそのままレンゲ取りに行って
他のレンゲにベタベタ触れながら取り出すのがデフォだろ
二郎だから

861:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/14 20:41:47.70 F04biyPh0.net
もうそういう不衛生なのは排除される世界になるんじゃね

862:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/14 20:42:42.40 5aWmvWrmM.net
腹壊すこと以外かすり傷

863:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/14 20:44:03.46 bLLVN9NQ0.net
だからというわけじゃないけどマイレンゲ持っていきたいレベルにレンゲが白く汚れているのが気になる
せめて黒いレンゲじゃなければ気にならないのだが

864:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6502-s4Da)
20/05/14 21:21:54 vCEsnnI+0.net
>>850
俺のちんこは汚くねーぞ!

865:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e101-32x/)
20/05/14 21:25:37 6dAyCK5N0.net
↑確認させろ。

866:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd2f-VU9N)
20/05/14 21:26:08 a9Btlzc2d.net
マイ箸マイレンゲはありだな。
もうちょっと太い箸の方が掴みやすい

867:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 178e-WJHK)
20/05/14 21:30:40 3Xk1tK1G0.net
いくら二郎とは言え、用を足した後にトイレの中の洗面で手は洗ってるだろさすがにw






洗ってるよね?

868:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-gIXh)
20/05/14 21:43:08 bLLVN9NQ0.net
俺は洗わんよ
自動で出てくる蛇口なら洗うけど
手で触らないと出てこない蛇口は
結局他人がチンコ触った手で触るから

869:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03a5-+KN5)
20/05/14 21:51:23 uxnK0Y2N0.net
(このスレホモホモしい…)

870:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/14 22:31:13.06 ZFUvRseB0.net
明日は午後9時30分終了と思って良いんだよな

871:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-gIXh)
20/05/14 22:59:49 bLLVN9NQ0.net
GW前から行ってないけど、今でもテーブル席は使われているの?
使っているとしてもこのご時世他人との相席はさすがにないよね

872:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM23-9eZP)
20/05/15 12:57:32 ROSxSHDsM.net
テーブル稼働してるよ
カウンターは各面1席ずつ減らしたのかな
窓ドア全て全開


873:ティッシュは復活 ややしょっぱかった



874:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/15 16:50:59.31 Emo5j/+N0.net
ティッシュ復活とかここ見てるなw

875:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2f-dtCP)
20/05/15 17:07:00 Q7ppxIgsd.net
見てんならティッシュとかじゃなくてもっと他の所見直せよw

876:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d8e-Nl2E)
20/05/15 17:14:03 Sb06mXXG0.net
確かにw

877:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b01-uLSM)
20/05/15 17:21:17 hQ88b+Z+0.net
新潟の店主は、職業としてのみやっている。
野猿の店主なんかは、職業を楽しんでいる。
僕はそんな感じがするんだ。

878:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 97da-32x/)
20/05/15 17:39:45 z0vG3NE+0.net
お前ら文句ばっか言ってんじゃねーよ
会津まで通ってたこと思えば、地元にあるだけありがたいだろ
でも塩辛すぎるのは何とかしてくださいお願いします

879:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa93-ozx1)
20/05/15 18:05:42 t1B6x5mZa.net
新潟の二郎まずいよな 
さのっちなんか吐いてたぞ

880:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9f-X4oJ)
20/05/15 18:07:35 oiYcCLexa.net
只今満席、外待ち数名でございます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

881:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03a5-+KN5)
20/05/15 21:10:06 vRgwYPQa0.net
>>869
くっそ旨そうだな!

882:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/15 21:31:21.28 hQ88b+Z+0.net
刺し箸

883:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/15 22:37:42.34 hQ88b+Z+0.net
そだちわるそ

884:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/16 03:19:49.13 qHbrTMBn0.net
二郎の豚はマズイと感じていた、硬い&味がないとかで。
でもテイクアウトで自宅でスープと一緒にしばらく煮込んだら劇的に美味くなった。
テイクアウト復活してくれないかな。

885:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 115f-uRPb)
20/05/17 11:34:35 X8DVdOxl0.net
二郎があるだけでもマシと思うようにしてたけど…
会津と入れ替わらないかな

886:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9f-X4oJ)
20/05/17 12:03:51 floNYA7Sa.net
挿し箸ですまんな。今度は指摘してくれた方々が実際に美味しそうな一杯を写真付きで情報提供して、スレを良い方向で賑わせてください。

887:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5d92-c78s)
20/05/17 13:32:01 Oof1Z4uf0.net
>>875
一人しか難癖付けてないから気にすんな

持ち帰りを自分チで作ると随分しょっぱいのは、ちゃんと湯切りしてたせいだと気づいた
お店のようにある程度ザルからお湯がバシャバシャ垂れるくらいが丁度いい

888:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp9f-uLSM)
20/05/17 13:55:26 ZqcENm7op.net
まあ挿し箸は確かに頭悪そうにみえる

889:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa7b-9eZP)
20/05/17 14:01:55 ioJvbwEDa.net
こんなん挿し箸に入らんよ

890:ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM17-xokF)
20/05/17 14:05:49 +JkxxQLTM.net
先っぽだけならいいでしょ理論か

891:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1d5-7EaL)
20/05/17 14:10:26 SEeaM3Dd0.net
いい大人が刺し箸なんかするなよ
幼稚園児でもやったら注意するだろ

892:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-gIXh)
20/05/17 16:46:23 Zu1mc6LH0.net
画像加工して箸を消してしまえばよかったのにな
次からそうすればいいよ

893:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/17 16:59:37.42 PtHWuPyl0.net
その手の食事マナーの理由ってどれもこれもピンとこないよね
“昔からそう言い伝えられているから”みたいな宗教的なものしかない

894:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/17 17:01:33.92 Oof1Z4uf0.net
クチャじゃなきゃいいよ

895:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-x49Q)
20/05/17 17:14:11 RMUN0x3Ua.net
こんなもん豚のエサみたいに早く食え早く食え言っといて刺し箸ガーってw

896:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/17 17:21:34.49 nFqV5+4Op.net
いや、これはみっともない
当人がいいのならいいんだけど、周りからは馬鹿だなーって思われてるよ

897:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/17 17:34:08.00 Zu1mc6LH0.net
そもそも刺し箸なんて縁起悪いし
北枕みたいに

898:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/17 17:40:20.61 Oof1Z4uf0.net
周りは目の前のご馳走に現を抜かしてて他人のそんな細かいとこ見てないだろ
クチャクチャとかブホヮーブフーとかズズーズーズーとか独り言とかの方が堪える
あとワキガ
これが一番ダメージデカい

899:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/17 18:19:56.83 6aJgvusjd.net
これも刺し箸になるのか
刺し箸っつうと90度にブッ立てるイメージだった
でも食事のマナー言い出したら画像撮る事自体がノーマナーになるんじゃね

900:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b01-uLSM)
20/05/17 19:16:00 tIITgba50.net
>>888
おまえ馬鹿ってよくいわれない?

901:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/17 22:02:01.14 kgwBTl1vd.net
麺すすったあとにあっ~みたいに音出すやつとかクチャとか二郎行くと毎回隣にいて不快なんだよな

902:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/17 22:43:39.16 KK7c+9OFa.net
>>888
支持

903:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 00:15:59.97 M9HRET7Z0.net
だな

904:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 04:03:26.69 BKUwDYDL0.net
>>888
だよね

905:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 04:26:50.70 m+I0V5D30.net
形からの~内容を伝えようとすると、まあまあこうなる。
本当は二郎紳士が手本を見せてくれればいいんだけどねw

906:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 04:32:43.65 6rDklGPoa.net
箸の「マナー」なんてただの昔のマナー講師が言い出した慣習にすぎないんだから
二郎みたいなジャンクフード食ってる時点でそんなものに従う義理ないだろ

907:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e101-32x/)
20/05/18 06:19:18 dFAsIkqA0.net
刺し箸、握り箸、迷い箸、ねぶり箸、隣の奴がこんな箸使いしていたらイヤだな。
二郎だから問題なし、とは思わん。

908:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 06:45:07.67 xIEEek2Ga.net
>>896
隣のやつなんて目に入らないし気にならなくね?
不快な音を立てたり不潔な格好してたりしたら嫌でも気に障るけど

909:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 06:54:27.30 Z1HNgCh70.net
程度の問題じゃね
握り箸で豚に箸を刺して食べてるのを見たらさすがに引くが
この程度の刺し箸だったら気にも留めない
ラーメン屋に箸置きがある店なんて見たことないし
箸から手を離す時はドンブリのフチ使って渡し箸になってしまうか
ティッシュで箸置きでも作るしかない
一切マナー違反せずに箸を使える自信は無い

910:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 07:00:41.46 5IpuF8kT0.net
昨日やけにテンパった殺気満載の人が来てたから
たぶん関東圏から来たマニアなんだろうな
新潟では珍しい全マシ頼んでたし
席は別れたから安心した(コロナ)

911:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 07:01:09.94 +y/VjV5ia.net
>>898
そもそも二郎には箸置きも箸袋も丼受け皿もないから
箸を手から離すときには渡すか刺すかするしかないもんな

912:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 07:03:47.05 5IpuF8kT0.net
>>897
ふつうの他の店ならそうなんだけど
二郎の客層は特殊だと思うよ
三田でも二郎だけ異世界

913:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa7b-9eZP)
20/05/18 10:09:48 zqTqkAMVa.net
箸は先端だけ飛び出させるようにカウンターに置く方法もある
でも丼の向こう側に寝かせて挿してあるだけでも充分配慮してるよ

914:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 10:13:40.02 zqTqkAMVa.net
>>897
不潔と言えば先週の金曜昼だけど待合席側のカウンターに汚えケツ半分出した重ね丼がいたなあ
あんなの出禁モノだよ

915:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd2f-0a2P)
20/05/18 12:17:52 1w5rTX/5d.net
隣の客は実害無ければあんまり気にならないけど
中待ち座ってるとカウンターで行儀悪い客は目に入っちゃう
足組んだり、酷いのは四の字に足組んだりしてるのも居るし
ヒジついたりヒジ張ってるのも居るし
もっと酷かったのは椅子でアグラかいてる客と
右足を椅子に上げてそのヒザにヒジついて食べてる客かな
格好つけてるつもりなのだろうか

916:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/18 12:36:16.25 qOj7qnQ1a.net
たまに無駄に大きいビジネスバックを抱えて入店して来るリーマンは邪魔である

917:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8902-SBRK)
20/05/18 14:01:23 bSyVhhRC0.net
>>850
御主頼むから二郎に行くときゃそのid背中に書かれたTシャツ着て行ってくれ!

918:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sra5-jxr9)
20/05/18 14:29:08 //JbU/YOr.net
こないだ椅子待ちしてるとき
真ん前の席のトイレで席たったやつの丼にその隣のじーさんが自分の豚と麺移植しててうわあってなった

919:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a13e-9scZ)
20/05/18 15:27:21 HsvZC5vB0.net
>>906
それ言ったの俺だけど
「二郎でハンカだと?こういうのが二郎の客層だぞ 笑わせるな」って皮肉な
>>839-858の流れも理解せずにレス単体で見るからそういう捉え方になる
で、実際に洗わんと手を上げてるのは流れの最後の>>858

920:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd2f-0a2P)
20/05/18 18:22:27 1w5rTX/5d.net
>>907
嘘だろ…オエエエ

921:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 115f-dtCP)
20/05/18 18:30:18 lWalJY1u0.net
着丼してからトイレに行くのがあり得ない

922:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb09-pRRQ)
20/05/18 19:35:46 v5RdEgxB0.net
>>907
どう考えても一緒に来店した仲間だろ

923:ラーメン大好き@名無しさん(ワッチョイW eb9-pRRQ) (ワッチョイW e3ad-Vv1e)
20/05/18 19:41:04 xEzG9J2I0.net
頭ガンガンするぜ!

924:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d32d-1OcQ)
20/05/18 20:30:03 JcyoMJ7O0.net
先日石川から遥々食べに来たけどやっぱり美味しいわ
石川、富山のインスパイアとは比べ物にならないね

早く石川にも二郎作ってくれないかな…新潟より集客力絶対あるのに

925:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7701-6OYe)
20/05/18 20:31:00 wsB1ypT80.net
>>913
来んなよ

926:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d32d-1OcQ)
20/05/18 20:35:36 JcyoMJ7O0.net
>>914
先日って言ったけど行ったの一年前だから許して
朱鷺のサチモスライブ中止になったの知らずに新潟行っちゃってその時食べたんだよ

また食べに行きたいと思ってたのにコロナでどこにも行けなくてツラいわ

927:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d32d-1OcQ)
20/05/18 20:37:39 JcyoMJ7O0.net
万代バスカレーも食べたけど美味しかった
イタリアンは食えなかったから今度はこの3つ食いに行きたいけど冬にはコロナ落ち着かないかな

928:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6502-s4Da)
20/05/18 20:47:48 gQ1cMREF0.net
>>916
石川のうまいラーメン教えて
富山と石川はうまいとこ探せない

929:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bbc5-zwkd)
20/05/18 20:56:46 6yTXIEEB0.net
>>897

箸使わずに、やたらと首上げ下げして食ってる奴、二郎に多い

930:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e383-Jb2b)
20/05/18 20:58:38 3LmytSxA0.net
汁が飛び散るからな

931:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d32d-1OcQ)
20/05/18 20:59:11 JcyoMJ7O0.net
>>917
こいしやと響が自分は好き
好みは人それぞれだから合わなかったらごめんね

932:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2f-lrrv)
20/05/18 20:59:42 TavRMcWvd.net
あの箸、麺滑るんだもん

933:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-gIXh)
20/05/18 21:03:15 HA5JY+9M0.net
>>910
丸椅子で待っていたとき前のカウンタで食ってたやつがトイレに入って5分くらい出てこなかった
二郎にウンコが押し出されたのかウンコして腹に余裕を持たそうとしたのか
トイレから戻ってきて半分くらい残っている続きを食べ始めてた

934:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/19 07:10:58.76 UR2O+J2Ld.net
コロナの影響で二郎行くの控えてる人、いつになったら行く予定?
俺は関東での緊急事態宣言解除が目安かなと思ってるけど遅いかな早いかな
感染者数ゼロになるまで待とうかな
まあまだ持ち帰りが冷凍庫に残ってるから今月は行かないけどさ

935:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/19 09:13:45.19 c1GRkNYu0.net
冷凍どの程度大丈夫なんだろ。
一週間冷蔵庫いれといたら、麺がパサパサになっていた、味も落ちた気がした。

936:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/19 12:08:43.72 UR2O+J2Ld.net
冷蔵で一週間はキツいんじゃね?
冷凍ならスープはかなり持つと思ってる
豚と麺は冷凍焼けさえ気をつけてれば平気っしょ
食べる時は予め冷蔵庫に移して解凍させてから料理してる

937:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9f-1OcQ)
20/05/19 13:48:27 VbjDtDNYa.net
過去一スープが微妙だった
コロナに罹ったんじゃないか心配なレベルで味薄かったURLリンク(i.imgur.com)

938:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f101-noLD)
20/05/19 13:59:43 BVZ96ePb0.net
>>926
マジで心配ですね
発熱ないならいいのですが

939:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9f-1OcQ)
20/05/19 14:11:58 VbjDtDNYa.net
>>927
熱も無いし味覚もスープ以外は何時も通りだったから大丈夫だと思いたい
普段は殆ど卓上の物使わないが二口食ってカネシ投入したわ

940:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a13e-9scZ)
20/05/19 14:59:28 62b1HFFb0.net
>>928
心配すんなって 俺も過去に何度か同じ経験してるよ 大丈夫
きっとナベが通常より少なめのタレと 通常より多目の出し汁で合わせただけなんだろうて
所詮アバウトな目分量でやってる事だし 何かの弾みで配合がズレてしまう時もあるんだろ

941:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウオー Sa7b-9eZP)
20/05/19 18:03:16 fmoV4khma.net
カネシとは

942:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e383-gIXh)
20/05/19 18:20:15 MPC6BOaU0.net
二郎が10年近く前まで使っていた醤油販売元の名称
初心者が自称“二郎通”を気取るために使う用語の一つ

943:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdcf-J6Sx)
20/05/19 18:44:12 EnJh2he6d.net
>>931
アスペか?そーゆー意味じゃないだろ

944:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 29da-LUz6)
20/05/19 18:59:15 NygSW4hA0.net
むしろ>>930がアスペもしくはニワカ

945:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddb-VU9N)
20/05/19 19:11:33 iamlRDFnd.net
どう考えても>>932がカネシ

946:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-gIXh)
20/05/19 20:50:16 WEgiwBSZ0.net
>>926
GW明けに行ったとき俺もそう思った。しかも微乳化。
もしかしてブレつづけてる?

947:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/19 21:19:46.38 vsyHVgfI0.net
ここで塩っぱい塩っぱい言ってたからじゃねw

948:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/20 00:10:42.99 7Q1yBw/Od.net
>>932
ど素人か?
カネシとFZは全くの別物

949:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/20 07:31:08.25 c7+yAZEI0.net
>>937玄人すげえ

950:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/20 09:30:04.61 aff3Ekk50.net
カネシなんてとっくに使ってないのに卓上タレの通称のつもりでカネシって単語使い続けてるのか?
だとしたらそいつがニワカ

951:ラーメン大好き@名無しさん
20/05/20 10:24:37.72 Q0/6cafOa.net
新潟に関してははじめから使ってないしな

952:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3761-736U)
20/05/20 17:02:24 r6KMJ50J0.net
新潟の二郎はカウンターの赤とコップの紫がひじょうによい
おされといってもいいくらい

そして店内の空気もちょっと緊張感があってよいと思う
のめしこいたえらそうにしたメスがいないのが非常によい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch