■■■ホープ軒(総合)その14■■■at RAMEN
■■■ホープ軒(総合)その14■■■ - 暇つぶし2ch744:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/02 18:52:19.78 r8zI1Dcn0.net
千駄ヶ谷は作り手によって見るからにタレの量が違う
だからエンミのブレが大きい
でも卓上タレがあるのでがっかりする事はない
本当は後追いタレじゃなくて最初からキッチリ決まってると最高なのだが

745:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/02 21:34:16.73 7nADrOcn0.net
薄い時はタレあるからいいけど、濃い時はどうするの?

746:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/02 21:48:24.07 abpko7DS0.net
お冷で

747:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/02 22:26:23.43 pt+KbIw60.net
>>744
醤油タレの量も雑ではあるが一応容器で計測してるから大きな違いはないと思う
自分でラーメン作ってみればわかるが塩味は脂の量によって大きく変わる
油分が多ければ塩味を感じにくくなる
千駄ヶ谷の場合はスープの油の量のブレが大きいのが原因だろう

748:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/05 19:24:18.01 kgSaOvuE00505.net
丸山は夜中になると極端なまで美味しくなくなる
なんて言うかほんと醤油の脂湯割りって感じで薄くてぺらいし麺釜が沸き切ってないせいかこなっぽいのに茹ですぎって時が多い
あの差は何なんだろうか?

749:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/06 19:31:19.23 LcUO9gC20.net
千駄ヶ谷、タレをレードルのみで計量する作り手なら良いのだが、タレ壺のヒシャクをこぼれ受けに使っている人だと、ヒシャクからこぼれ落ちる量が無視できない量
それによってタレの量にブレができる

750:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/06 22:05:29.46 NToRDlie0.net
きょう昼時に環七内回りを走行していたら
丸山店は客4人、野方ホープは行列8人だった
・・・

751:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/06 23:36:59.36 xN7sG6on0.net
野方ホープに行列?!

752:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/07 02:56:14.78 54ZOqLi1a.net
コロナ前の野方ホープ、夜は外待ち客なんて当たり前だった。
今は知らない。

753:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/08 00:53:29.97 8XYXkVXNM.net
15年前の今頃(春)閉店を知る事になった、マルカンホープ軒を思い出してみる。
千駄ヶ谷式のラーメンを出す店舗であったが、その所縁については不明。
(参考1)URLリンク(www.ramen21.jp)
軒先の店名表記は、〇で囲んだ「神」マークの後に「とんこつラーメン ホープ軒」と続く。
これでマルカンホープ軒と言われる事が不思議だったが、ドメイン名で納得した。
神の字は店主の姓(神原さんだったかな?)に由来する。
(公式HP※廃止)URLリンク(www.marukan-ho-puken.com)
オープンしたのは2000年5月頃らしいが、その前に当地で営業していた「ラーメン王国」
名義の営業許可証が見受けられたという事から、改名リニューアルだったのかもしれない。
ラーメンデータベースには2006/3/10に登録、6/29に閉店の旨が追記されている。
(参考2)URLリンク(ramen.livedoor.biz)
(参考3)URLリンク(ramendb.supleks.jp)

754:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/14 06:31:14.06 uR7iTK9rM.net
村山ホープ軒本店スタンプカード、2年掛かりで満杯になりました。
その行使前に新しいカードと比較しましたが、両方の記載内容に相違点は見られません。
ただ、昨今の状況により、その通りの営業時間ではなかったりするので御注意を。
5月末までは20:00までになりそうです。(ラストオーダー15分前)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

755:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/14 12:10:31.98 /m8JHGO+r.net
>>754
古い方は角が丸いんですね

756:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/17 22:24:25.27 ZCfY4CscM.net
>>755
もちろん、最初から丸かったのではありません。
出し入れするうちに角が擦り減ってしまったわけで・・・。
平均で2ヶ月に1度の訪店ペースなのに、何故こんなに丸まってしまうのやら?
さて、そろそろ千駄ヶ谷で夏季限定・つけ麺の販売が始まる頃合いです。
昨年は5/24に初確認しましたが、今季はどうなるんでしょうか。

757:とんこつ大好き@名無しさん
21/05/25 09:13:04.91 k8dUVm5tM.net
昨日(5/24)千駄ヶ谷に行ったところ、店舗左側の赤いビルが消えてまして。
コパンというラーメン屋があったりしましたけど、一度も入りませんでした。
URLリンク(light.dotup.org)
さて、昨年と同じ日付で(>>426参照)食べてきたのは夏季限定のつけ麺です。
期待通りに売っていましたね。土曜日(5/22)あたりから始まっていたかも?
価格は昨年と同じく950円、相変わらずの海老風味仕様です。
URLリンク(light.dotup.org)
最後、つけ麺の割りスープをそのままで飲んでみましたが、
ただのお湯か?ってな具合に薄め過ぎでした・・・。
URLリンク(light.dotup.org)

758:とんこつ大好き@名無しさん
21/05/25 17:46:40.39 0/UNag8VM.net
>>757の食事時間は、ちょうど製麺用小麦粉の納入時でもありました。
推測ではニップン「紫ぼたん」および「たけ」を1対1の配合で使っているはず。
初めはそれらが1袋ずつ交互に運び込まれていましたが、途中で違うものが来ました。
袋にはスーパー、グル、85Hという言葉が見えましたが、下記ページで最下段の製品かも?
(参考)URLリンク(www.nippon-colloid.co.jp)
黙々と運んでいた納入業者の人も、これを持った時は厨房の人に話しかけていましたが、
小麦粉そのものでは無いので「欠品だから代替品を持ってきた」という話では無かったかも?
それは1袋限りで、残りの紫ぼたん&たけと合わせて合計20袋くらい納入されました。
(数えていたけど、その一件があってから正確な数が分からなくなった)

759:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/26 06:57:22.35 LIran3jLM.net
昨日千駄ヶ谷行ったけど、券売機につけ麺ボタン追加されてました。自分はあのアブラ多めチャーシュー食べたかったのでチャーシュー麺にしましたが、次は今シーズン初つけ麺の予定。

760:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/26 09:07:48.89 hwDYnCc+d.net
つけ麺やってるときはワンタンやんないんのがピエン
俺も昨日の夜行ってきた
チャーシュー麺脂多め
URLリンク(i.imgur.com)

761:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/26 21:36:10.46 u2jaLZG40.net
で、時短無視を貫く千駄ヶ谷、環七はビールは出してるの?

762:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/26 23:34:28.14 5I5ho9HlM.net
>>761
千駄ヶ谷に限って言えば、2021年になってから月に1度は行ってますが
ビールを買える状況だった事は一度もありません。
緊急事態宣言が再発令される前の1月1日でもそうでした。
ビールで思い出しましたが、つけ麺用の紫色の食券には「生ビール」と書かれてましたよね?
千駄ヶ谷で生ビールが売られていた時期を、私は知らない。

763:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/27 06:53:24.18 TSJaAH9v0.net
>>762
千駄ヶ谷のビールは缶の記憶です...

764:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/29 21:43:00.45 0NIKU.net
生 ラードでわ?

765:ラーメン大好き@名無しさん
21/05/30 08:35:52.66 ri5AB+8tM.net
>>763
千駄ヶ谷での生ビール販売実績が無いとしたら、他店舗で使われていたチケットですかね?
例えば、過去に存在した支店の券売機で使われていたものを流用しているとか。
>>764
ラードというと、本舗@吉祥寺で使っているかも?
それらしき製品の入った一斗缶を見掛けた事があります。
千駄ヶ谷では脂の塊を煮込む鍋があるようです。(使用中スープ鍋の隣にある鍋)

766:とんこつ大好き@名無しさん
21/06/02 19:10:53.39 rnuJUuw9M.net
昨日は開店直後の本舗@吉祥寺で食べましたが、朝ラー営業は苦戦中のようです。
自分の次の来客は15分後で、以前行った時も10:00からの30分間で最多3人だったし。
時短営業の要請が解けたら、即座に開店時刻を11時以降に戻すでしょうね。
10:00開店になってから日が浅く、あまり知られてせいもあるのでしょう。
村山(本店)なら10人いたって不思議じゃない時間帯ではあります。
あと、食券を渡してから作り出すのが遅かったですね。
千駄ヶ谷だったら、券売機の前に立った時点で麺を茹で始めたりするのにwww
なるべくまとまった杯数分の調理がしたくて様子を見ていたのかなぁ?
以前、16時頃に行った時もそうだったし、普段から閑散時間帯はそんな感じかも?
もやし増しを注文したら、もやしを茹でた後で麺を茹で始めてました。
まぁ、麺の茹で時間は以前よりも短くなってましたが。(2分→1分半)

767:とんこつ大好き@名無しさん
21/06/02 19:36:52.45 wdLB/GudM.net
さて、ホープ軒@八王子市(旧ニューホープ軒)について。
スープの改良宣言(>>711)以後も何度か食べましたが
雑味の減った味わいはキープされているように感じられます。
アブラが多過ぎてクドかった時はあったけど。w
客席から厨房を見ると、右側に圧力鍋らしきものが置かれています。
以前は見られなかったもので、さては、その導入による効果なのか?
分店の「八王子ホープ軒かたおか」でも圧力鍋の目撃情報がありますね。
かたおかには未だ行ってませんが・・・。

768:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/04 22:00:32.16 BmFmnFyKM.net
本日の神宮球場、ヤクルト×西武は9点差で決着のワンサイドゲームでした。
> 465 どうですか解説の名無しさん[sage] 2021/06/04(金) 19:01:37.04 ID:3dFzAPq5d [1/6]
> 現地にいるんだけど、こういうときって残りの時間はどう過ごせばいいの?
> 完全に消化試合になっちゃった
>
> 545 どうですか解説の名無しさん[sage] 2021/06/04(金) 19:05:55.17 ID:s3/pNOyD0 [4/6]
> >>465
> ホープ軒でも食って帰れ
> あそこは時短お構い無しで夜中までやってるからw

769:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/05 05:02:04.22 C6kVqGiH0.net
「八王子ホープ軒かたおか」現在店名を変えて「頂美豚骨 かたおか」になってますな。ホープ軒を外したのはなんかあったんですかねえ。けっこう最近だよね、変えたの。

770:とんこつ大好き@名無しさん
21/06/08 23:38:16.12 ajQRr90PM.net
>>769
もしかしたら、八王子ホープ軒というものが無かったようにする事で
師匠の店は八王子市外に移転しやすくなったかも知れませんね。(まさかw)
しかし、あそこが当初「多摩センのニューホープ」と呼ばれていた記憶があるせいか
八王子ホープ軒と聞いても村山ホープ軒八王子店(※閉店済)かと思ってしまうのは私だけ?
昨日は村山ホープ軒本店にて押印満了ポイントカードを行使、無料のラーメンを食べてきました。
但し、味玉(80円)とモヤシ増し(平日昼限定・170円)の食券を買ったので、完全無料ではありません。
(ラーメン味玉モヤシ増し)URLリンク(light.dotup.org)
休業日の告知が無かったのは、時間短縮分を無休で取り返したい思惑でしょうか。
(6/20まで10:00-20:00、ラストオーダー19:45)

771:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/09 17:18:39.36 MCUYvTA0d.net
八王子ホープ軒って根岸店も閉店してたんだね。

772:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 13:45:00.26 C5lolcbKd.net
ホープ軒好きなら行く価値あり、、と思う。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

773:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 14:44:37.24 +3adw5xga.net
環七丸山で食ってきた。
ホープ軒では飲まないけど、缶ビールって発泡酒なのだろうか?

774:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 15:17:05.33 9sYrg9nO0.net
>>772
懐かしむ必要なくね?現存してる店があるんだし

775:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 15:30:52.10 drY+b5TsM.net
>>772
おっ千駄ヶ谷より近いから行ってみよう

776:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 19:40:08.37 m3vHleR7d.net
>>774
確かにその通り、ただ千駄ヶ谷より旨いんじゃないかと密かに期待している。

777:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 21:50:23.87 BkVfONjW0.net
千駄ヶ谷よりは美味いだろうね
けど千駄ヶ谷が好きで通ってる奴は「俺は千駄ヶ谷の方が好き」って言うだろうな
そういう人が何十年も支えてきたのがホープ軒(本舗含む)という店だ

778:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/19 23:21:29.07 KcnSKJe50.net
>>774 ホープ軒はチャッチャしてないでしょ
今、チャッチャしてる店はどこだっけ

779:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:01:47.19 tGzOC1EUa.net
千駄ヶ谷は調理場面見てないからなんとも言えないけど、環七丸山も一応はチャッチャしてたよ。

780:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 10:04:07.42 +jYq86wB0.net
>>776
どうかなぁ。こういう系は考えて作るとダメな事が多いような

781:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 12:26:52.54 uiLbNXwhM.net
渡なべ食べたよ。
ホープ軒の良い所しっかり出してた。インスパイアじゃなくて、きっちりコピーしててリスペクト系かなぁ。
千駄ヶ谷は味の振れ大きいから外した時とか渡なべ行っとけゃ良かったって思うだろうな。
煮豚の脂身の白いのや、素っ気ない味まで再現してて可笑しかった。

782:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 13:44:14.11 stfOideV0.net
>>781
ホントそれな
千駄ヶ谷は好みが分かれるんじゃなくて味の振れ幅が大きいから評価が割れているんだと思う
週1~2回、同じ時間帯で食べてるけど当たり外れが激しすぎる
まあ卓上タレをぶち込めば大外れは無いけども
わたなべ行ってみたいなー

783:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/20 19:06:21.98 RqRuhd/dd.net
>>781
いい感想ですね。それを期待してました。遠くから行って下振れはキツイ!
渡辺樹庵氏は食べたラーメンをコピーする能力か凄いと漫画のキャラクターになってるほどなので。
早速行ってみます。

784:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 16:25:40.89 xrDd/DqC0.net
池尻大橋の香月の味噌ラーメン濃くて美味かった
チャーシューが甘めで抜群にうまい

785:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/22 16:28:11.35 xrDd/DqC0.net
香月から分かれた広尾の丸富はあっさりで上品

786:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 02:40:57.44 54pLKBjE0.net
古川橋で育ったから千駄ヶ谷って質が悪い印象しかないな
コツ一丁が理想型だったけど完成すればいいってもんじゃ無いんだろうなこういったラーメンは

787:とんこつ大好き@名無しさん
21/06/23 11:13:14.34 hkFLHm6oM.net
昨日、4週間ぶりに千駄ヶ谷へ行ったら、つけ麺が1000円に値上がっていました。
公式サイトでの価格表示は未訂正なので(※この投稿時点)つい最近でしょうね。
URLリンク(light.dotup.org)
それ用の割りスープを用意するところを見掛けましたが
あれ、醤油ダレをお湯で割ったものだったんですね。
以前は薄く濁ったスープだったはずなのに。

788:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 13:27:04.89 54pLKBjE0.net
もうお前食べログでやれよ・・・

789:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 18:12:11.57 YihWxtHOp.net
食べロガー

790:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 22:27:25.08 uWKZnrgN0.net
千駄ヶ谷はねぇなんというか阿婆擦れのツンデレ女みたいなもんで
嫌いな奴にとっては全くダメ、ハマるやつはとことんハマる
荒れてるときはキツイけど醤油ダレニンニクネギ等で自分で調教する楽しみもあるし
ブレが大きい分当たった時の感動(醤油ダレもニンニクも必要ないくらい旨い)も得難い

791:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 23:11:21.11 C1F0PPMc0.net
>>790
すげえ納得w
ティムポオギンオギンですわ

792:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/23 23:24:07.32 vqfU2mxnM.net
>>790
自分はそんなにブレが大きいとは感じませんけどね。
決まってピーク前の9~11時台に行くせいかな?
まぁ、当たりもハズレも無い時間帯なのかも。

793:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 00:21:11.18 d.net
オリンピックでクラスターが起きそうで怖い

794:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 08:36:56.96 grMsDiEN0.net
>>790
文章が下手、というかどっかで聞いたようなフレーズを間違った使い方テンコ盛り
頭が悪いカッコつけ男の典型

795:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 20:36:35.32 SNdHT53Lp.net
千駄ヶ谷ハズレしか無い

796:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 20:44:39.45 u6o3yEyT0.net
>>790
前にも不味いレスの後に同じレスを見た記憶がある

797:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/24 20:51:22.22 u6o3yEyT0.net
>>787
いつから券売機のアルファベット表記された?
昨年のオリンピック前にはなかったな

798:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 06:46:49.54 E9QRm2TmM.net
>>797
2019/10/09時点の券売機ではアルファベット表記がありました。
まだ>>66の画像リンクが有効なので御覧下さい。
ただ、2台あるうちの左側設置機だけなんですよね。
店舗中央(右側)にあるものは未表記だったかもしれない。
自分はなるべく厨房から離れた位置にある、左側の券売機を利用します。
だって、麺の茹で時間を調べてやろうと思っているのに
券売機の前に客の気配を察知した時点で、麺を茹で始めやがるからwww

799:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/25 13:27:09.64 ESbqdxfe0.net
券売機で社長との遭遇率高い

800:とんこつ大好き@名無しさん
21/06/25 23:40:41.07 A9AfiTGhM.net
本日は環七丸山店へ。食券を買おうとして気付いたのですが、
その見本として券売機内に飾ってあるネギラーメンの食券には
「ホープ軒(初台店)」と書いてあるのですね。
古川橋時代からあるものでしょうが、全然気付かないでいました。
かつて初台にホープ軒があった事を知ったのも、このスレを読んでからです。
URLリンク(f.easyuploader.app)

801:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/26 15:41:31.52 PMUMJtgI0.net
よく気がついたね
色しか見てないw

802:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 15:49:36.01 /5nFEtkH0.net
>>800
車で行きたいのですが、止めるところはありますか?

803:ラーメン大好き@名無しさん
21/06/30 18:42:21.84 uta0Zhmx0.net
>>802
交通ルールは守るべきだ

しかしここは夜中の路駐が多いな

804:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 10:55:31.22 Vm+r4hiy0.net
夜中は路線バス来ないし

805:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/01 12:37:38.04 DIV7TUVN0.net
>>802
コインパーキングくらい探せよw

806:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 18:45:55.17 t3+DGwDE0.net
千駄ヶ谷って五輪中、店の前で立入規制やりそうだけど、徒歩でもいいから店まで辿り着けるのかな?
ベストは2階で開会式の会場音と反対デモ眺めながらビールとチャーシュー麺食べたいw

807:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/02 23:03:17.31 o9g9sS9w0.net
路駐は出来ないだろな。バス🚌使うかな

808:とんこつ大好き@名無しさん
21/07/03 00:48:10.96 DC1Dkef7M.net
ホープ軒本舗で6/28~9/30の期間限定「まぜそば」が販売されます。
早速、吉祥寺で食べました。価格は750円。
URLリンク(light.dotup.org)
エビか何かの魚介類の旨味を加えたような味付けでしたが
千駄ヶ谷のつけ麺を意識した・・・わきゃないか。w
普段は大盛を拒む本舗も、この限定麺では中盛や大盛を受け付けます。
スープがない分、ボリューム感に欠ける事を考慮したのでしょうか?
茹でた麺を水で冷やさないので、丼を持つと温かいです。
それを行う適切なスペースが無い為につけ麺を販売できない環七丸山店で
同様のものを売り出せないかなぁ?と、思ったりして。

809:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 09:55:47.04 0FK0tJA90.net
油そばみたいなもんなの?

810:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 10:28:38.16 6Q2B7/E7M.net
>>806
2週連続で渡なべの限定食べて、さっき千駄ヶ谷行ってきた。
今日は当たり。豚の甘さが出てた。流石にこれなら本家のが数段上だわ。
ビールは売切表示だった。

811:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 10:57:01.89 t7GZzj+N0.net
国立競技場付近は交通規制かかるんでね
URLリンク(2020tdm.tokyo)

812:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 14:23:22.06 B52ekoRu0.net
>>811
オリンピックなんて招致するもんじゃないよ
本当に迷惑

813:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 15:17:49.05 0FK0tJA90.net
ウガンダ選手団もホープ食べに来るのかな

814:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 16:35:12.17 k5Q3qeud0.net
>>811
ありかと。
期間中でも行けるんだなw

815:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/03 18:44:59.30 CjWCVFREd.net
外人が来てクラスター発生するかもしれん

816:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/05 05:21:57.26 pmdEQDCa0.net
多分、普段見逃されてる路駐バンバン取り締まるかと思われる。

817:とんこつ大好き@名無しさん
21/07/10 16:31:30.35 dk4WM4i+M.net
>>809
油そばみたいなもん・・・でしょうねぇ。
まぜそばと油そばは違う!と考える人もいるみたいですが。
おととい、今度は中盛でまぜそばを注文しましたが、ひと玉+半玉と見受けられる量の麺を、
ひとつのテポザルで茹でるのではなく、2つのテポザルに分けて茹でていました。
普段は大盛を提供しない本舗のこだわりを反映すると、こうなるんでしょう。

818:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/12 18:49:37.66 HB0G3kxOM.net
久しぶりに武里団地のホープ軒(>>332)まで行くつもりで調べていたら
昨年9月に「麺カフェ ひまわり」と改名リニューアルしていたのを知りました。
更に調べたら、、ラーメンにあっさり/こってりの選択は出来なくなっていて
背脂入りラーメンの写真も見当たりません。もう再訪は無いかも・・・。

819:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 22:26:45.25 vPu075qo0.net
まだ路駐できるかな。

820:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 22:30:49.90 1cF23Mzx0.net
渡なべの環七背脂チャッチャラーメン食べた。土佐っこがホープ軒系かはともかく旨かった。これどこかで定期販売してくれないかな。
千駄ヶ谷より、吉祥寺よりいい。

821:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/14 23:07:47.45 sShWAfHTM.net
susuru TV が千駄ヶ谷だったんで、なにげに観てたら食べたくなった。
宣伝効果すさまじいね。

822:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 00:49:38.23 DEpHvy2Td.net
国立24時間体制の警備が始まったな、、

823:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 01:21:07.66 EzJON3aE0.net
2年後にしとけば有観客出来たのにな
まさに「急いては事を仕損じる」

824:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/15 15:35:14.45 2B/CBp0O0.net
常連客には空いてるほうがいだろ

825:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 04:42:06.42 eXu+ZCLXM.net
オリンピック開催中は千駄ヶ谷店前から歩道が通行禁止ってホント?

826:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/17 22:44:22.15 X/4b8RyTd.net
国立の警備は通行規制に職質もある

827:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 21:14:30.55 ONAsW4p/0.net
21:03ころ、テレ朝で社長(82)が映った
おおらかなことを言っていた

828:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 22:17:55.77 yKoRR5AfM.net
千駄ヶ谷の歩道ではありませんが、環七丸山店前の歩道橋が通行止です。
野方駅から徒歩で行く人は、駅のすぐ横で環七の上を渡っておきましょう。
8月6日までの予定だそうです。
URLリンク(dotup.org)

829:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/18 22:30:47.77 LW+TCepOd.net
つぇーの?

830:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 00:42:25.98 PUEywqc0M.net
これ、工事を装ってるけどオリンピック関連だね
オリンピックが嫌われる理由の一つ
悪質すぎる、20日かそこらで終わるか?
防音シートを手すりにかける意味は?
拡大したけど電話番号が読めない
と、言うことで食べに行くか

831:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 13:11:44.31 Hgblq0Cud.net
>>806
昨日サンデーステーションで似たような事やってたわw

832:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/19 21:04:55.42 lf0AH10R0.net
>>830 
狙撃されないようにうとか?なら環七の歩道橋他にもあるのかな

833:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 15:09:32.87 xPPhb+yU0.net
もしかして千駄ヶ谷店に車で行けないんじゃね

834:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 16:32:05.87 QTKmLzP20.net
>>833
ネットニュースに出てた。
そもそも人通りがなくなったと。

835:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 17:02:12.33 +XspTGt00.net
五輪決まった時社長大喜びだったのになww

836:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 18:40:29.62 xPPhb+yU0.net
>>834
開催されりゃ関係者がい...いかねーかw
開催期間中は休んでくれていいから
それで終わったらまた美味いの食わせてくれ

837:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 18:59:03.68 16Uk1tar0.net
オリンピック関係者専用レーンとか狂ってる政策だよな

838:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 22:12:32.22 ZgbXU0k7d.net
休んでも旨くならないから期待するな
ビーフ

839:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 22:55:05.24 Zz3HTvG9p.net
バカ乙
潰れたら困るって意味だろ

840:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/20 22:58:10.78 /wnr0fuJd.net
噛みつきキチガイはササクッテロw

841:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/21 09:03:56.83 wg3TJQzP0.net
環七丸山へおいきなさい

842:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 11:36:32.88 LpQqN4Jxd.net
千駄ヶ谷行ってきた。なんであんなに人がいるのかと思ったらブルーインパルスか

843:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 17:33:37.05 rZeLeS37M.net
ブルーインパルス後の行列は前代未聞の長さ!

844:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 21:36:05.34 ZR8QkbCDr.net
チャーシューを五輪の形で重ねてサービスしてほしい

845:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/23 21:59:04.07 hNRNRngt0.net
>>844
チャーシュー麺でそれやろうとしたら丼一面でもスペースが足りなかったw

846:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 01:58:33.01 hACUsB/ud.net
ビーフ枯れ木で朽ち果てそうだw

847:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 17:19:49.29 oWCJRiq80.net
>>844
無駄な努力の果てでよければw
URLリンク(i.imgur.com)

848:ラーメン大好き@名無しさん
21/07/24 17:43:31.67 JyysRpf70.net
なんか冷めてね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch