19/04/23 19:10:03.88 eALVG/sq0.net
習志野のラーメン屋のスレです
習志野という地域は習志野市にも船橋市にもまたがっているため、津田沼、京成大久保、
北習志野、 新習志野あたりの駅もスレの範疇とします
近辺のスレ違いのラーメンの話をされても「スレ違いだろ!」などとピリピリせず、
ある程度は穏やかに話題に乗ってあげてくださいね
前スレ
【津田沼/大久保】習志野のラーメン2
スレリンク(ramen板)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 19:11:44.61 eALVG/sq0.net
お店一覧
適時加筆修正頼みます
■JR津田沼駅北口
裏我馬、無限大、ぎょうざんぽう、なりたけ、鈴木、好、章、健勝軒、一凛、九十九、百楽門、日高屋、中国麺屋(パルコ)、すけがわ、大阪王将
■JR津田沼駅南口
三才坊(モリシア)、必勝軒、ばんから(フォルテ)、義國、田所商店(ロハル)、日高屋
■新津田沼駅周辺
我馬、幸楽苑、ぼくんち、栄昇匠
■京成津田沼駅
栄昇、日高屋、宜候
■京成大久保
パンケ、大虎、角ふじ、大久保家、西陣、ひろし、二郎、えい蔵、山昭亭、人力船、CASE-K
3:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 20:29:38.46 TV+/7+y20.net
新習志野、実籾、谷津もここだね
4:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 20:36:07.25 8zL7gZgy0.net
>>1
いちおつです (・ω・)ノ
5:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 20:47:38.31 TV+/7+y20.net
新習志野の山小屋ラーメンには一度いったな
あの頃は九州豚骨とか知らなかったから、味を覚えてない
6:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 01:08:00.49 xaza0JhI0.net
いちおつ
7:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 01:22:17.19 EcKHFAGt0.net
おつありー
8:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 15:48:23.38 yyCJHB9Pd.net
山昭亭もうない時茂になった
9:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 19:00:10.36 SWzVKI3F0.net
あた、大久保のどやどやだっけ?好きじゃないけど。
10:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 20:32:19.44 hFAXY52b0.net
らーめん天雅を
もっと評価してもいいんじゃないか
11:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 20:34:00.72 Da+hJSiX0.net
>>2
津田沼北口に栄昇の支店なかったっけ
12:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 23:39:50.88 oas6bqdrp.net
>>11
新津田沼に書いてあるだろ、よく見てケチつけろよ。
13:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/25 07:42:42.85 8lJ3EETC0.net
あの支店は
ラーメンウォーカーについてる
大盛クーポンを2度使って
その都度返してくれたなー
今はどうだか知らんが
14:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/25 13:51:35.31 HAyFYX1F0.net
>>12
すまん
15:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/25 15:06:02.13 wF/7Dm130.net
健勝軒は東池本店より超うめーときもあったり
フードコート並にクッソ不味いときの差が大きいな
16:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/26 17:18:43.44 ewnuNuNM0.net
どてちんでpaypay使った方います?
17:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/26 18:21:41.36 +CjQznt40.net
case-Kで特製煮干し食ったけど
なかなかうまかった
つぎは鶏くってみる
18:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/30 15:04:42.48 5ulafEqEa.net
実籾駅前の一聚丸。替玉2回で550円は最強。
19:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/30 18:55:38.38 7q13JiqB0.net
>>18
やすっ
近ければ行くんだけどなあ
20:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/30 18:58:23.44 7q13JiqB0.net
>>18
食べログ見たら、550円ってデフォのラーメンの値段なのか
つまり替え玉2玉まで無料か。凄すぎるな
21:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/01 18:05:55.79 kBmQ3Ld/00501.net
一聚丸はラーメン居酒屋って具合で変に凝ってないPAの豚骨ラーメンみたいなのが出てくるけどそこが良い、何気に高菜チャーハンが美味い
義國跡地の哲扇オープンしてたよ醤油味噌白湯の三本柱っぽい
ちょうど休憩時間に通りかかったから食えなかったけど
22:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/01 21:42:23.02 WbZrztpEa0501.net
>>21
粉末豚骨みたいなスープだった。
タバコ煙いし俺はもういいや。
23:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/03 04:56:47.61 OWJk4ZBS0.net
>>2
京成大久保
時茂が入って無いね!
24:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/05 10:13:31.13 BTi4/ioF00505.net
>>10
外装若干ヤバみ感じるけど味はいいよね
特にチャーシュー
25:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 12:32:56.88 sRkV1ZNSp.net
キャロッサってまだラーメン食べ歩いてる?
26:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/08 22:09:37.45 R5f/3CP70.net
マルエツ前の新店の情報が無いな
背脂もうないのか
太助と違ってアッサリ食べやすかったのにな
27:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/09 18:05:19.35 iUPBaKxD0.net
名前安易すぎるしなんか中国人が業務スープでやってる店かと勝手に思い込んでたけど
店で豚骨炊いてる無化調ラーメンなんだな谷津ラーメン、こんな本格的な店だと思わなかった
問題は谷津に行く用事が無いってことだ
URLリンク(atari-kamafuna.com)
28:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/09 18:26:03.48 kxmBVHlY0.net
>>27
谷津遊園
29:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/09 18:43:20.95 qKMlMCHEM.net
>>27
ありがとう。興味沸いた
30:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/09 19:23:25.68 mlAtYh6G0.net
>>27
めっちゃうまそうやん
こういう記事あると助かるな
今度ららぽの帰りに覚えてたら寄ってみるか
てかそれ以外に行く機会がない
31:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/09 20:05:53.61 j3JWMh6C0.net
ヨウソロのニボ二郎が
気になる
32:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 10:28:52.53 rmzn3vZD0.net
>>27
うまそうだな
今度行ってみるかと思ったけどやっぱ場所がネックよな
33:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 11:54:23.22 TysH2/IC0.net
久々にあからさまなステマ見た。
谷津ラーメンなんて、近所なんでオープン初日に行ったけど
今だに営業してるのが信じられないレベル。
34:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 12:04:55.84 xpxgQ1THM.net
すうじといい
この近辺はステマ店多いな
35:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 12:15:11.28 rmzn3vZD0.net
まぁステマかどうかは食ってみて判断するわ
場所が場所だからまずけりゃもう行かないだろう
36:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 14:59:14.75 7QdzVCjkd.net
ステマはcase-kの方がひどいと思うw
>>17とかスルーされてるけど
ちなみに食ったけどまずいし閑古鳥ないてたわ
37:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 16:29:17.18 P3m8hr0bd.net
ステマもあればステルスバッシングもあると思うの
38:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 19:03:35.51 qy94yQ+T0.net
>>33
ステマ言いたいだけちゃうんかと
すけがわだって味変わってましになってんだから
バカ舌のお前の過去のゴミ評価なんか参考にならんわ
39:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 22:14:30.31 st6ZdnuH0.net
>>36
地元民だが、閑古鳥は言い過ぎだが、まあ普通かな。
40:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 09:09:07.61 Sg1KveTra.net
チャイナは信用出来ない。
41:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 11:31:12.24 SZiN8dGKd.net
最近はSNSでラーメン売ってるのかって店がすごく多いな
ツイッターやFBで夢中で店の宣伝して5chでライバル店をステルスバッシングすると
42:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 13:04:19.87 +mXxDuey0.net
極端な味付けで売り出して店主が意識高い系な店は変な信者もついてそういう風になるの多い気がする
43:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 13:52:57.88 LI8YrFz80.net
俺は極端な味付け好きだな
東海神のすうじとか
44:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 14:05:06.75 +mXxDuey0.net
まさにすうじやな
前何の説明もなく営業告知に他店のラーメンの写真載せて意味不明な論点ずらし回答してるの見てコイツ頭おかしいと思った
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
45:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 14:08:56.42 LI8YrFz80.net
>>44
ええ?何やってんだこれ
意味わからん。酔ってたのか?
46:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 14:56:53.90 gPRz7VYPF.net
ニボ二郎まだやってたら
レポよろ
47:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 00:00:02.44 UNsQbOb50.net
すうじアンチ乙店主の知能じゃ日本語が理解できないだけだぞ
48:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/17 02:05:44.07 o1BT/h7Y0.net
情報なさげなトコの感想2店ばかし
最初に結論言うとわざわざ遠出して食う程の店じゃないから、興味失った人は以下読み飛ばし推奨
1.新生大久保家、台湾ラーメンと担々麺の店
店主は中国の方っぽい?令和記念で現在台湾ラーメン750円→500円
麺大盛り無料でちょっとスープのコク薄めに感じるが普通の台湾ラーメン
2.麺屋哲翁、義國跡地で開いた義國のグループ店舗らしい
券売機無くなって伝票会計、ラーメンはスープ以外共通に見える4種
醤油食ったが無難な背脂ラーメンで税込600円の値段相応な味
両方とも先客後客まぁまぁいたけど、まぁ感想言う人が少ないのも納得な没個性
良い悪い以前に感想がわかねえや、つまらん店だ
49:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/17 02:23:38.69 GkRaxPca0.net
普通とは言え台湾ラーメン食えるとこ近くにないからありがたい
50:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/18 14:32:14.54 9qrS4jLTa.net
>>48
おまえはもっとツマンネ
51:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/18 18:36:53.27 XDJTwB7s0.net
>>46
宜候でニボ二郎食べてきた
ビジュアルだけ二郎に似せてるだけであっさりしたスープなので二郎っぽさを求めるなら駄目だろう
ただ750円で大きめな渦巻きチャーシュー2枚にトッピングをマシマシまで出来るのでコスパ良いと思う
でも店の案内貼り紙見る限り濃厚紅まぜそばがイチオシっぽい
食べ方とか締めにご飯をとかウザく感じるほどw
52:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/19 11:13:16.07 ALgS12q10.net
ニボ二郎って土曜だけ?
53:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/20 00:14:53.29 nnqFrjx/0.net
すけがわ、開店時はあまりって感じだった
だが最近、安定して美味いと思う
メニューも増えたしねぇ
54:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/20 07:52:18.89 j4vAce+za.net
>>53
味に慣れただけだろ?
55:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/20 08:13:33.64 e5VrxO9q0.net
すけがわは麺が残念すぎる
56:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/20 11:31:15.14 s1HERfbCd.net
すけがわのステマもひどいな
スッカスカのスープ改善したのか?
57:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/20 12:24:45.68 5snYGf410.net
ちょっと店を褒めただけですぐステマステマ言う奴が一番うざい
こいつ船橋スレでも同じ事してる
58:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/22 20:01:25.83 FQXc9Y8W0.net
相手すんなよ
口ぶりからしてネットから拾った情報で食わずに叩いてるだけだし
場所が絶妙にめんどいのは確か
59:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/23 18:16:48.25 ZRSWV2q/d.net
ステルスバッシングだろ
60:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/03 12:01:54.16 z0fpsrQar.net
時茂がまぜそば始めてるね
これから暑い時期だから良いかも
それにしてもほぼ同時期にオープンしてかたやガラガラのいさりびと満員当たり前の時茂
どうしてここまで差がついたのか
61:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/03 20:34:19.98 X5acEwhB0.net
>>60
そりゃそうだ
ただの醤油ラーメンにあんな金出したくない
あんなの600円でいいだろ
62:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/04 13:01:16.22 HoEDtX/nd.net
いさりびのスープはたしかに美味い
コストかかってそうな感じはあるけどな
デフォのラーメンが特製状態だから具を減らしたやつ出せばいいのにと思う
高級ナルトとか要らねーだろ
63:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/04 13:49:09.49 K6DN598R0.net
>>62
おれは船橋店しか行ってないけど、いさりびの良さはラヲタじゃないとわからないよ
ラーメンそんな食べない人があれ食べても「コストかかってそう」とは思わない
それなら船橋の赤坂味一とか、北習志野西口の大勝軒の方が分かりやすく旨いから一般受けするだろう
64:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/06 10:18:10.26 7dEgOM1i00606.net
コストも手間もかかってそう
だとしても今の値段で食べたいか?と言われたら別にあえて食べに行こうとは思わない
そんな感じ
65:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/10 16:14:48.41 OElh/qd+M.net
>>64
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
66:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/10 16:42:19.68 Kwh26KUA0.net
お前は突然何を言っているんだ
67:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/10 18:03:01.84 vNu74gatd.net
たまに出るんだよこのコピペ荒らし
68:ラーメン大好き@名無しさん
19/06/10 19:39:40.13 lam/IuSV0.net
>>67
前は膨大にコピペしてたけど、久しぶりに見たわ
津田沼スレによく貼られてたっけ
69:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/03 20:34:09.66 IMSNjRub0.net
SL懐かしいなあ
70:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/03 21:45:42.82 bkomBaMd0.net
津田沼のユザワヤの棚卸の日雇いバイトの昼食でSLで大盛り頼んで、
多すぎて午後の仕事に差し支えたな
あの派遣会社もその後業務停止に追い込まれて、でも今は普通に大手でやってる
先は読めんものだな
71:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/04 16:39:11.02 yn5/X0Te0.net
河合で浪人の時SLにハマって「大盛・こってり・半チャーハン」ばっか食ってたな
おかげで浪人の1年で10キロ太ったww
72:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/05 00:11:26.08 D6KlO4yO0.net
俺は10年以上前の美味かった頃のなりたけ
深夜、週3くらいで行ってた
見事に糖尿病を発病
73:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/05 03:11:31.50 XpQtf9CW0.net
大久保のいさりび、夜19時くらいにいったら閉まってて
調べたら土日しか夜営業してないんだな
前は空いてた気がするけど前からこうだったっけ?
やる気なさすぎだろ
それかあまりに客来ないからコスト削減か?
74:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/08 13:35:16.46 amBs0Nk40.net
いさりび見てみたら750円くらいのメニュー3種を期間限定で500円というサービスやり始めてるね
こういう事やる店は大抵フェードアウトしてるイメージなんだけどヤバそうな感じ
ちなみに通りかかったの11時半くらいだが客は1人でした
75:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/08 13:42:51.67 ivI+PJmv0.net
こないだ船橋の坂内でも創業価格で500円以下やってたけどあそこは飲んだ後の〆の客とかいるし普通に親子もいたりと客入ってるからなぁ
なにより大衆系チェーン店ならともかくいさりびみたいな店でそれってことは相当人入ってなさそうだな
76:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/08 20:52:10.86 0MYr01HW0.net
いさりびは地味だからな
せめて同じダシで塩ならいいのに
塩は貴重だからな
77:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/08 22:29:18.56 VYj5XchU0.net
船橋の方は並び出るほど客入ってるのにな
味も同じだし競争率の差か?
78:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/08 22:33:14.21 0MYr01HW0.net
>>77
船橋駅周辺は店は多いけど総じてレベルが低いからな
79:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/08 22:47:27.72 VYj5XchU0.net
>>78
大久保の方がレベル高いよな
80:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/08 22:59:30.07 0MYr01HW0.net
>>79
そりゃそうだろw
ラーメン激戦区だからな大久保は
81:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/09 07:17:30.81 eGUQoRMuM.net
>>76
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
82:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/10 01:22:50.65 kD2Qb5SC0.net
津田沼の一凛って昼間行ってもいつもやってないけど昼間営業してないの?
83:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/16 08:20:43.07 BN9xxnlga.net
>>76
武田信玄かよ
84:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/18 12:20:50.38 Rmn7yw47d.net
>>82
だいたい17時過ぎから営業してるよー
85:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/28 01:12:48.98 telj7+sn0
さっき初めてなりたけでみそラーメンを食べたんだけどあれ塩辛すぎないか?
いつもあんなもんなの?
マジできつかったわ
86:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/28 20:37:29.74 14w+Dt81a.net
花火どこでやってんだろう
87:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/28 21:49:41.89 EDaJrem20.net
>>86
多分マリンのじゃないかな
88:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/28 22:10:22.90 QPTv4BEt0.net
なんで大久保に比べて津田沼は美味いラーメン屋が無いんだ
魚介系苦手な人間からしたらマトモな店が皆無なんだけど
89:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/29 12:54:07.73 rvw7qz170NIKU.net
>>88
栄昇らーめん匠は……魚介系か
あ、なりたけはどう?
90:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/29 14:20:48.73 cNWuP5vyMNIKU.net
なりたけって異常にしょっぱい
91:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/29 18:52:55.50 zR0bYet8aNIKU.net
>>87
すげー長かったが
近くじゃマリンしかやってなさそうだもんなー
なりたけ
コップにだし汁出して貰えるぞ
92:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/29 19:08:02.35 Sg/RUePN0NIKU.net
>>91
たぶん浦安だよ。
土曜が台風の影響で日曜に順延で開催された。
マリンは試合終了後だから、21:00頃から。1000発なので、15分くらいだったはず。
by 浦安市民のマリーンズファン
93:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/29 20:26:24.21 4HDGQtyf0NIKU.net
なりたけを昔食べときは凄い美味しいとびっくりした記憶があるが最近食べたらなんの変哲も無いふつうのラーメンに感じた
味が落ちたのか思い出補正なのか似たような美味しい店が沢山他にも出来てしまったからなのか
94:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/29 23:52:51.19 lKwRAlqG0NIKU.net
なりたけは思い出補正なのかたまに食べると美味いな、確かにしょっぱいからスープ貰うのはデフォ
95:ラーメン大好き@名無しさん
19/07/31 23:50:43.21 AmCgTHiF0.net
谷津ラーメン食べに行ったけど美味しかったよ、丁寧な仕事してる感じがする
96:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/01 04:24:22.96 ter+zYmt0.net
谷津って原付とめれるとこどっかある?
あるなら行ってみようかなと思う
97:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/01 10:37:52.96 OK9pwxzb0.net
原付なら店の前に停められるよ
98:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/01 11:50:39.33 bF1uBKPn0.net
谷津ラーメンはこないだ食べに行って見たけど
場所が谷津の駅前でラーメン好きってより仕事帰りにリーマンや家族連れ狙ったほうが良さそうな立地で
かつ仕事は丁寧なんだろうけど悪いとこ潰して回った結果インパクトがあるわけでもないって感じになってて
コスト下げたり手をかけた手間に見合ってなさそうだなって思った
近くにあったらそこそこ行ってもいいかなとは思ったけど、お値段は高くないし
99:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/09 22:27:13.53 Xl4iDPdvd.net
旭川ラーメン好に先週行ったらひどかったけど大丈夫か?
塩ラーメン→スープ切らしてるから醤油で。
ライス→米切らしてるからラーメン大盛で
旭川ラーメン好きだから頑張ってほしいんだがオヤジがのほほんとしすぎてなあ
100:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/10 09:43:42.55 EDeczoMN0.net
切らしてるんならしゃーないやろ
注文してから勝手にそれが出てきたとかやったらブチギレやけど
101:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/10 13:03:55.32 hx7zFniJd.net
2年前に行った時も同じことがあって、
足が遠のいて、2年ぶりでまた同じのに当たったのよね
塩ラーメンを売りにしてるんやから用意しとけよと思う
102:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/10 19:02:19.00 4AWiCHpI0.net
塩ラーメンが人気だから先になくなっちゃうんじゃないのか・
103:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/10 19:09:25.19 4AWiCHpI0.net
我馬とか裏我馬とか旨いって言ってる奴見た事ないな
安いから人気なのかな
104:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/11 13:30:29.37 2uicvYdKM.net
>>99
好は深夜帯に行くこと多いけどたしかに塩は無いよって言われるな
ただ閉店間際にチャーシュー頼むと大盤振る舞いのつもりなのかな?
肉が10~12枚ぐらい入ってたりするw
105:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/12 08:42:17.94 Q59GNeT70.net
>>103
深夜に行ったら店員がハズレだったのかわからないけど全くだしを取った感じのないただの味噌汁に太い麺と肉団子をぶち込んだような物を食わされた
人生でラーメンを残したのなんてここの店だけだわ
106:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/12 17:19:43.90 8bmMg+vK0.net
お盆の必勝軒の営業情報教えてください
107:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/12 17:22:52.50 4ON3IZqXa.net
>>106
GWの頃から告知してたのにってこの前愚痴ってたぞ
108:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/12 20:56:18.89 8nlKWOXH0.net
>>105
それはマジ?あなた荒らしではないよね?
そこまでひどいとは。よく店が続くな
さっさと2店とも潰れりゃいいのに
109:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/14 14:29:53.19 1mogNkfGM.net
谷津ラーメン今月末で閉店だってよ
110:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/14 20:47:43.35 fnl/KBvg0.net
>>109
なんですと……
111:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/14 20:48:52.24 fnl/KBvg0.net
>>109
Twitterには情報がないようだが
URLリンク(twitter.com)谷津ラーメン&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)
112:110
19/08/14 20:49:47.91 fnl/KBvg0.net
いや、下の方にあったわ。疑ってすまん
残念……
113:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/15 01:11:44.82 RtlT43oh0.net
>>110
移転なのか聞いたんだけど、店員さん日本語出来なくて分からなかった
あそこは場所が悪過ぎ、駅から10秒もかからないのにねw
114:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/15 01:15:57.46 RtlT43oh0.net
一年ちょいしかもたなかったのか
味はいいから場所変えれば流行ると思うんだよね
115:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/15 01:23:49.40 RtlT43oh0.net
あと店の名前が悪い、店構えも
別の形でなんとか存続して欲しいね
116:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/15 02:20:25.73 LO0/WzTD0.net
皆潰れるまで碌に行かずに潰れることが決まってから
「なんで潰れるんだ」「もったいない」ってなるんだ…
ビルの老朽化って理由になってたけど南木商店なんかもこんな流れだった気がするな
117:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/15 03:31:43.95 RtlT43oh0.net
谷津ラーメンは商売が下手すぎ
ただ誠実にやってれば儲かる訳じゃない
118:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/15 09:14:51.19 7908rqYfa.net
涼しくなったら谷津ラーメン行くから
それまで潰れんでくれ
119:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/15 13:31:22.24 ZszzI/ml0.net
谷津ラーメンって谷津駅近くだったなら場所悪過ぎ
最低限、京成津田沼じゃないと
120:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/15 21:39:40.60 dXCKUJWs0.net
ラーメン二郎京成大久保店★眉劇場12幕
スレリンク(ramen板)
大久保二郎スレが立ったのに即死してしもうた
ラーメン板って即死判定あったっけ?
誰か立て直して保守してくれんかなあ……
121:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/17 10:13:36.29 moY5FxJm0.net
985 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d8f-C+Ts)[sage] 投稿日:2019/08/11(日) 18:24:13.27 ID:1060Yeew0 [1/3]
ほい
ラーメン二郎京成大久保店★眉劇場12幕
スレリンク(ramen板)
986 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b674-WUJ/)[sage] 投稿日:2019/08/11(日) 20:23:21.78 ID:7a9iFBpZ0 [1/2]
ちゃんと、保守せーやw
987 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d8f-C+Ts)[sage] 投稿日:2019/08/11(日) 20:26:40.90 ID:1060Yeew0 [2/3]
>>986
え?ラーメン板って保守いらないだろ
988 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d8f-C+Ts)[sage] 投稿日:2019/08/11(日) 20:27:15.24 ID:1060Yeew0 [3/3]
>>986
このスレとか見ればわかるだろ。即死判定はないよ
ラーメン二郎三田本店 Part.23
スレリンク(ramen板)
122:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/17 10:14:29.00 moY5FxJm0.net
大久保スレ住民はニワカ
123:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/17 14:46:27.58 pFEAui4xa.net
即落ちするとは不吉な・・・
124:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/17 16:55:52.88 2h70Xc230.net
とはいえこのクソ暑いのに並んでラーメン食いに行くのは自殺行為じゃねって
125:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/18 19:05:56.37 qcCcLy5s0.net
この前栄昇ラーメン匠に初めて行ったんだけど、しょっつるラーメンっての頼んでみた
味わった事のない面白い味だった
しかしあそこ安いな。50円で麺1.5倍、100円で2玉とか
126:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/18 19:26:13.17 PDDuXVXl0.net
栄昇ラーメンって魚介苦手な人でも食べれるメニューある?
127:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/18 19:30:20.46 AtAS0ugD0.net
匠のほうは全部魚系じゃないかな
本店のほうなら色々あった気が
128:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/18 19:31:31.40 87EPey2z0.net
必勝の水曜日夜往けばええやん
129:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/18 19:35:12.04 PDDuXVXl0.net
津田沼は魚介苦手な人にとっては店の選択肢が少な過ぎる
九十九もなりたけもイマイチだし
130:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/18 20:27:57.75 n4IrmFJJ0.net
津田沼にはイマイチな店しかない
131:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/18 20:28:58.68 qcCcLy5s0.net
次スレ【津田沼/大久保/実籾】にしようぜ
132:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/19 03:07:30.40 aaGmz4LQ0.net
津田沼で魚介系除くと駅近くだとなりたけ、九十九、すけがわ、好、田所って感じか
全部安定してなかったりクセ強すぎじゃないっての多いな
133:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/19 21:51:58.58 0q8+180o0.net
実籾の方ってスレ無いの?無いなら入れてもいいんじゃない
あっちのほう行ったことないけどたまに話聞くし興味はある
134:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/19 22:20:52.22 fTNKO983a.net
実籾意外と旨い店あるよな
135:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/19 22:23:33.09 6FPivxdI0.net
じゃあ次スレは「【津田沼/大久保/実籾】習志野のラーメン4」
で決まりだな
136:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/20 01:22:19.69 ZDgaatGCa.net
津田沼に油そばまぜそばない?
必勝軒のまぜそばは中々だったが続けて食べると飽きるので
137:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/21 00:09:19.74 iPtpyFne0.net
宜候のまぜそばって夏はやってないの?冷やしラーメン推しなのかな夏は
138:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/21 00:52:17.23 Rotc2uRZ0.net
>>137
7月20日にまぜそば食ってる記事は発見したがそれ以降はわからんなぁ
139:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/21 15:44:12.10 fUyxYBGj0.net
>>133
つーか実籾は習志野市なので最初から
140:スレ範疇に入ってる
141:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/22 03:24:54.89 QQWk5j/+0.net
昨日栄昇匠行こうと思ったら閉まってた
水曜休みだっけ?張り紙も特になし
142:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/22 09:30:26.95 elVR57/B0.net
>>140
臨時休業かな?
で、代わりにどっかラーメン店行った?
143:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/26 17:58:36.21 AlnaZTTta.net
>>136
津田沼にこだわるなら
まぜそばなら裏我馬がやってる
144:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/26 21:47:42.09 4dk4AoRh0.net
>>136
2駅先の船橋に行けば、竈の番人って店が油そばやってたような
145:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/26 21:48:32.13 4dk4AoRh0.net
>>136
あ、あとまるは極っていう有名店ではG郎まぜそばってのがあるよ
二郎系のラーメンでまぜそばってやつ
結構量が多いから、食いきれるかな?
146:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/26 22:08:40.22 AlnaZTTta.net
このスレにGキメ持ってこなくていい
油そばなら田所やってるけど、このスレ向きではないな
147:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/27 00:33:27.46 nuYN+5A6a.net
ところで油そばとまぜそばって結局なにが違うのかな
148:ラーメン大好き@名無しさん
19/08/27 08:20:45.88 ISlIse3aM.net
油そばと汁無しは混ぜそばの種類っ思ってるけど
汁無しのことを油そばっていう店もある
※都内だけど燈郎とか
149:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/06 22:26:52.97 D/hbpEnS0.net
栄昇の煮干し美味かったわ
150:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/07 16:39:13.10 GZGE26Am0.net
谷津の池田屋で土曜日だけ蓬莱軒復活
151:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/08 11:30:51.77 dTI0na4md.net
昨日池田屋入ったが盛況だった
土曜だけだったのか
帰りに通りかかった谷津ラーメン閉店しててがっかり
お知らせの貼り紙もなくて寂しい風景だったわ
152:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/09 00:00:47.86 STSxxK9H0.net
宜候てどう?
153:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/09 06:19:33.75 fj3J7xvH0.net
>>151
スープはかなり良いんだけど、麺がちょっと...
154:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/09 07:05:41.52 STSxxK9H0.net
台風やばくない?
155:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 01:04:17.29 6XHCdHZup.net
蓬莱軒とは習志野市のどこにあったお店なの?
156:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 01:07:59.33 KymwyTJL0.net
津田沼でラーメン不毛地帯だな
特に魚介が苦手だとまともな選択肢がない
157:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 07:44:31.60 uNBvu5eZ0.net
>>149
この日限り?
それとも毎週土曜日営業?
あのおばちゃん(つーかお婆ちゃん)がやってるのかな
蓬莱軒ロスなので土曜のみでも復活は嬉しい
158:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 17:22:29.70 MK5kTYE3d.net
>>154
情弱乙
159:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 17:28:03.93 QX+zSmyZ0.net
津田沼限定なら日高屋と幸楽苑が駅前にあるじゃないの
習志野市?京成沿線はアクセス悪いから知らん
160:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 17:32:43.39 kj2Vvn/fM.net
幸楽苑あったけ?
イオンモールまでいかないとなくない?
161:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 19:47:35.30 QX+zSmyZ0.net
>>159
モリシアにあったと思うけど自信ない
162:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 20:10:09.43 4L+ZDKJq0.net
SLが無くなったのがでかいなあ……
163:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 20:38:04.07 o9J5GEnz0.net
モリシアの地下は幸楽苑とリンガーハットアルヨ
てかちょい飲み含めて津田沼駅徒歩5分圏内に日高屋3軒とか作りすぎやろあほか
164:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 21:29:28.48 4L+ZDKJq0.net
>>162
船橋駅だって2店舗だけだもんなあ
3店舗はやりすぎ
165:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 22:31:20.65 sFOwUWOI0.net
すけがわ食べたけどニンニクなしじゃ飽きるわ、あの量はいいけど
166:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/10 22:38:06.50 4L+ZDKJq0.net
>>164
ニンニクないの?
167:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/11 01:54:22.14 vY0snF4x0.net
>>156
毎週土曜日。遠藤さんもいる
168:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/11 01:57:04.78 vY0snF4x0.net
>>156
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
169:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/11 09:40:58.45 38MOSBy10.net
全く聞いたことないお店の話題で盛り上がってるけどステマ?それとも俺が知らないだけ?
170:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/11 16:46:51.02 hUEiW9j50.net
>>167見た限り蓬莱軒ってのは元々検見川だったみたいだな
そら知らんわっていうかステマ臭しかしないのは同意
スレ外の地域の店の常連しか知らんBBA挙げられても誰だよって言うしかねーわ
しかし最近谷津の話題多いしたまにはそっち方面も行ってみるかね
今まで津田沼大久保ばっかだったし範囲広がるのはまぁ悪いことではない
171:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/11 21:16:16.11 lzUddb000.net
>>169
蓬莱軒を知らないのか。。。数十年やってた新潟ラーメンの名店だよ
172:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/12 00:13:20.99 1UBGrCIG0.net
>>170
総武線沿線に住んでりゃ気いたことくらいありそうなもんだよな
173:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/12 21:34:29.36 aFM8bdtqH.net
俺も知らんわ
俺が知ってるからみんな知ってる理論やめとけよ
174:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/12 21:54:02.30 to8DmTNQ0.net
いや、俺も知らないな……
175:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/12 23:26:21.59 r6LeYY0Z0.net
>>165
いや、トッピングであるんだけど今回は用事を控えてたから辞めといたの
176:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/12 23:53:36.93 to8DmTNQ0.net
>>174
なんだそういうことか
177:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/13 08:23:54.42 yOzGrMugd.net
情報提供をステマと言われないためには
少し丁寧に書く必要はあるだろう
谷津の池田屋ってとこは
もともとラーメンはやってない料理店のようだが
突然土曜だけラーメンをやりだしたようだ
検見川の新潟ラーメンを店主高齢のため7月で閉店させて
それを受け継いだ形
それはここ最近の動きなので
突如降ってわいたようにレスが一時的に増えたんだろう
ラーメン店としての新規開店ではないので
ネット上には情報もほとんどない
多くの人はポカーンだろう
178:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/13 10:21:51.23 q2NwBiQ10.net
ステマいい加減にしろ
179:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/13 10:59:39.24 5XsTEhSL0.net
>>170
蓬来軒な。15年くらい前は煮干しが効いてて旨かったけど、だんだんスープが薄くなってた。良くも悪くも昔のラーメン
180:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/13 11:03:41.95
181:yOzGrMugd.net
182:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/13 12:27:53.83 YrBUM430a.net
いやー君の方が需要ないよ
183:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/13 13:07:03.87 8IFsPsEs0.net
ステマステマうるさいのは船橋スレにも何年も前からいる
荒らしなので放置推奨
184:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/13 17:20:34.75 YrBUM430a.net
誰も知らないような店を何度も宣伝するような書き込みをおそらく同一人物が繰り返しているのはステマ以外の何物でもないな
185:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/13 19:00:20.85 FqYa9sD3M.net
俺の知らない店を言う奴はみんなステマ
186:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/16 12:59:23.31 2U7s7cOH0.net
どてちんってどう
187:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/16 13:51:34.26 1u/aMghy0.net
辛いやつは知らん
普通のやつに関しては…交通費と時間かけてでもBooBoo太郎か眉二郎に行くべし
188:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/16 14:00:01.93 oUz1F22N0.net
大久保二郎は奥さんが高齢でオーダーミスが凄いって聞いた
アルバイトで精力的に働く30代の女性が居て俺は奥さん見た事ないんだけど、
その30代の女性も最近ずっと見ないとか
189:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/16 15:56:29.45 6Pcmr/HKa.net
哀川翔の行きつけの店ってまだある?
190:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/16 15:56:36.75 NzHue/CY0.net
いさりびはラーメン自体はうまかったけど一番安いので900円ならほかの選択肢もちらつく
長くはなさそう
191:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/16 16:14:34.50 7o89x2fX0.net
ラーメン高くなりすぎ
192:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/16 17:19:55.41 WX/sjEoea.net
今日もブーブー美味かった☺
193:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/16 17:20:19.30 WX/sjEoea.net
誤爆です
194:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 01:18:02.13 5zsFFcwQ0.net
なんで津田沼て場所の割にラーメンこんなに不作なの?
通える店作りたいんだけどスタンプとか会員券とか固定ファンを増やすような努力してる店もあんまり無いね
195:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 11:49:06.34 v/aKb+r10.net
なりたけでTシャツ買おうぜうおおおおおお!!
そういや南木商店は千葉まで範囲広げても結局未だに物件みつからなさそうなのね
196:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 13:21:30.92 b1KzaiWf0.net
南木商店旨かったのになぜ閉店したんだろう
儲かってなかった?
197:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 13:26:02.93 v/aKb+r10.net
>>194
ビル老朽化で壊すから立ち退き
今壊す準備でビル囲ってるよ
198:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 14:57:35.64 toMMv9xWM.net
改築のあと南木復活するといいな
199:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 16:25:39.58 b1KzaiWf0.net
>>195
そうなのか
最近老朽化で建て直しとか足場作って建物補強とか多いな
200:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 16:55:46.70 mkpTscKy0.net
南木値段もリーズナブルだったしよかったよね
201:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 17:58:46.59 b1KzaiWf0.net
>>198
セットが良かったな
202:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 20:33:24.86 zKtM07uQa.net
南木は安いし美味いと思うがバイトの接客の質がかなり低かった印象
そこが改善されれば人気店なれた
203:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/17 20:39:46.92 b1KzaiWf0.net
南木商店、東船橋とか下総中山とかの家賃安い所に引っ越せばいいのに
204:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/19 17:33:36.44 4fefyPtla.net
宜候が常連に味玉とかのサービスを始めた模様
205:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/19 20:11:17.36 hfyNgylV0.net
創味 煮干しラーメンスープ
創味 とろっと魚介豚骨
これ使ってる
厨房の中に見えるぞ。
206:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/19 21:35:35.49 2lJisdsga.net
>>203
どういうことですか?
207:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/22 21:11:39.74 Exc+GF
208:J80.net
209:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/24 12:32:38.45 w0xiZQeLa.net
>>203
寸胴は飾りなの?
こういうの使ってる個人店で多いのかな
210:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/24 16:47:59.41 P2SBd7OX0.net
業務用スープを使っているのに客の目を欺くため「見せガラ」と呼ばれるガラを少量入れて寸胴をかき混ぜ、いかにも店でスープ仕込んでます的な演出をしている店は結構ある
211:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/24 16:49:16.82 7cID1329d.net
どこの店の話だよ
212:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/24 16:55:09.23 K+lR7TSf0.net
小さい鍋でスープ解凍する作業を堂々と客に見える位置でやってる偽家系とかよりもダメじゃん、そんな店ないと信じたいが
213:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/24 19:06:15.62 ANuAdg8CM.net
使ってないのに九条ネギとか利尻昆布の空き箱だけ
わざと見えるところに積んである店もあるな
214:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/24 22:23:38.93 K+lR7TSf0.net
そういう悪質な店は情報共有したいがもしデマだったら業務妨害だし難しいところだな
215:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/25 18:25:16.95 pTi7/eCg0.net
URLリンク(www.amibrand.co.jp)
216:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/26 01:13:29.16 +V5j1ZWX0.net
最近の業務用スープは見分けがつかないくらいレベル高いもんな
217:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/26 01:13:47.57 +V5j1ZWX0.net
でどこの店が業務用だって?
218:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/26 06:22:50.57 4A3KtKeT0.net
なんだこの自演
219:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/26 12:05:08.35 9QIGqirNa.net
ちゃんと作ってない店が増えて迷惑っていうコバちゃんの嘆きも理解できるわ
220:ラーメン大好き@名無しさん
19/09/27 00:20:39.40 nYn9rIYs0.net
マズイラーメン作ってるおっさんも迷惑だけどな
喋ってる暇あったら真面目に作れ
221:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 05:57:28.78 w+ttnDi90.net
こばぴょんみたいにキチンと素材から厳選してこだわって作ってる店もあれば学生バイトが業務用スープ解凍してるだけの店もあってしかも値段も変わらない
客一人一人がしっかりと店を見極める舌を身に付けないと変な店がどんどん蔓延っていくんだよ
222:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 06:11:30.44 WlCrwvQfd.net
>>218
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
223:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 08:53:27.47 A5OznedvM.net
書こうかと思ったら>>219に先を越されてたw
224:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 09:06:39.93 w+ttnDi90.net
>>219
何これ有名なコピペなの?
225:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 13:49:33.56 8nSQpMEH0.net
>>221
これのコピペでスレを埋め立てられたりしてたよ
226:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 15:47:19.25 5Y8Jms7qd.net
必勝軒のことを「失笑犬」って呼んで自分が散々馬鹿にされてキレちゃって爆撃し出したんだよなww
227:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 15:58:50.01 txLrK1qP0.net
まぁでも素材一つ一つ厳選して結果そこまでうまくない高いラーメン出す店より
業務用組み合わせてそこそこうまくて安いラーメン出す店の方が客入るよね
ラオタは前者を贔屓するけど実際の客入りは大したことなくてそのうち潰れて「なんで潰れるんだ(他人事)」するまでがワンセット
228:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 17:31:34.67 ltrSm7jTa.net
素人なんでこのコピペの笑いどころがイマイチわからんが、店主本人が他人のフリして書いてるてこと?
229:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 20:05:54.69 Ccfrlb97d.net
津田沼駅で自分が好きなのは下のやつやな
栄昇匠(魚介豚骨)
すけがわ(汁なしラーメン)
鈴木さん(秋刀魚まぜそば、期間限定メニュー)
稲毛とかだと
とら
勢拉
一’s
必勝軒だか健勝軒だかは栄昇とすけがわ行くようになってから全く行かなくなった
なりたけは合わないんだよなぁ
230:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 20:08:44.23 8nSQpMEH0.net
>>226
稲毛は千葉スレじゃね?
231:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 20:25:01.83 w+ttnDi90.net
>>226
すけがわって汁無しあるんだ
無限大の油そばとどっちが美味しいかな
232:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 20:26:09.28 K6WEv/7g0.net
>>227
確かにそうだわ
すまんな
ちなみにこんな自分に津田沼駅周辺でオススメの店ってあるかな?
ガバと無限大、なりたけ、九十九は行ったことあるけどローテーションには入らなかった
233:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 20:30:57.85 K6WEv/7g0.net
>>228
無限大の油そばは食ったことないから比較できなくてすまんが
太麺のジャンク系濃い味好きな人なら好み合うんじゃないかな。
今度無限大の油そば食べてみようか
情報ありがとう
234:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 20:33:07.55 ltrSm7jTa.net
>>230
太麺ジャンク好きなら無限大の油そば間違いなくハマるよ
235:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/02 20:34:50.32 ltrSm7jTa.net
津田沼は魚介系とかあっさり系の割合が高いからジャンクなラーメンは貴重
236:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/03 12:03:51.25 oGD+5feFa.net
みんな増税に便乗して値上げしてるな
237:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/03 19:15:52.31 QBREW6Ds0.net
便乗っつーか仕入れ値が増税分だけ上がるのは事実だからな
まあ上げ幅がそれ以上だから便乗っていえばそのとおりだが
238:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/03 19:41:40.68 0xlk8UcK0.net
柏スレで消費税と値上げの話してた
柏のラーメン 62
スレリンク(ramen板)
239:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/08 09:59:25.52 Or7+oQKm0.net
以前ここで質問してオススメされた無限大のまぜそば食ってみた
情報くれた方ありがとうございました!
確かにジャンク系だけど好み分かれるかも
好きな人はハマると思う
甘辛な肉味噌?や粉チーズ?が入ってて、「しょっぱい寄り」の味濃いめや辛さではなく、「甘辛系(ピリ辛ぐらい?)」だと感じた。
ジャンク系好きで行ったことない人は行ってみていいと思いましたまる
240:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/09 19:43:04.67 jO8IiTfR0.net
そういや八千代スレってないんだね
結構有名店あった気がするんだが
流山・野田スレや鎌ヶ谷スレまであるのに八千代スレがないとは
241:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/09 20:49:05.28 94FzZAIOa.net
や◯れかぶれってここ?
242:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/09 20:59:09.70 HfXZI0ji0.net
前原だしここじゃね
243:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/09 21:53:14.76 K3HxXVvG0.net
ここで最近行った奴いんのかねあそこ
全然話題にならんし客激減したって話しか聞かない
244:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/09 22:18:56.17 jO8IiTfR0.net
やぶれかぶれ一度行ったけどいい思いしなかったな
自転車でちょっと歩道に入っちゃったらキ○ガイに罵声浴びたし、
店の前に自転車止めたら店主に「専用駐輪場があるんですよ!」って注意受けたし
客は俺一人。こってりっての食べたけど大して旨くなかった
子供入店不可らしいじゃん。その件で散々批判されてるよね
245:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/09 22:19:46.59 +8/KnVLc0.net
みんな持ち上げて落とすのが大好きだからな
246:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/09 22:30:12.46 jO8IiTfR0.net
>>242
やぶれかぶれが持ち上げられてた時期なんてあったの?
あんな雰囲気悪い店二度と行きたくないわ
247:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/10 03:03:18.13 uPv/kE2o0.net
>>243
開店当初な
でもラ通でステマ書き込んだ奴が店主の知り合いってことがバレて
そうそう炎上してた
248:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/10 05:55:24.58 ShjUJEaya.net
最初あんなに持ち上げたから勘違い店主になってしまったのでは
249:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/10 09:09:45.89 kVjrOWP0d.net
まさにやぶれかぶれ
250:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/12 00:46:35.10 YZdShfrw0.net
必勝軒また値上げした?
251:
19/10/12 13:32:47 ZNojJHCD0.net
900円から1000円になったら
消費税20%になったんですか?とこばぴょんに問い詰めるわ
252:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/12 19:33:54.58 30Sv4d4qd.net
すすりは下品で汚らしい
クチャクチャと同等の迷惑行為
253:
19/10/13 00:27:00 FEF1zwUSM.net
>>247
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
254:
19/10/13 20:23:06 +6hOOIoz0.net
>>249
国に帰ってはいかがですか
255:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/15 00:36:07.77 ZnATE34m0.net
大久保家はなんで不人気なの?
256:ラーメン大好き@名無しさん
19/10/15 18:26:03.71 cJiRpaVw0.net
なんちゃって家系だから
257:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0393-pTuN)
19/10/23 19:54:07 eZje21xL0.net
URLリンク(www.amibrand.co.jp)
258:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/01 03:41:33.99 3idcR/GD0.net
大久保家最早家形ですらねーし
259:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/01 03:47:42.02 3idcR/GD0.net
変換ミスったー
人力船の牛脂そばアレうまいなぁ麺との相性抜群すぎね?
ヤマダ電機の方の哲翁、テコ入れ後の醤油つけ麺めちゃくちゃ美味かったのに最近やってなくてつらみ
260:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/01 10:06:47.50 TOtpm6N20.net
東習志野のヤマダの前のラーメン屋はコロコロ店の名前だけ変わっても中身は工場系ラーメンで全然変わらない
何がしたいのか分からない
261:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/01 13:27:05.81 0pJca3Ipd.net
えっセントラルキッチンだったのか
262:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/01 13:54:48.31 3idcR/GD0.net
>>257
義國は店で自家製のスープ炊いてたたはず、その割に全然美味しくなかったけど…
哲翁も最初出してたラーメンは美味しくなかったが、メニュー変更後の焦がし油シリーズはかなり美味かったよ
しかし率先して美味くないラーメン出して店の初動しくじりに行くのは理解に苦しむな…まるかつだってチープでうまくない変なの出して潰れたし
あらき出身はなんか変なこと教えられてんのか?
263:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/01 16:32:02.00 TOtpm6N20.net
>>259
上手くなったの本当?
なら潰れる前にもう一回行ってみるか
264:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/02 01:50:21.10 xzEFoxWg0.net
>>260
少なくとも俺の舌にはかなり合った、癖になって3回食ったよ
あっさり系スープに風味良い焦がし油で適度なコク出てて…この辺にはない味だと思った
ただ、店主の体調不良との事でここ暫く店やってないから注意
265:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/02 22:18:20.59 a57uRe8p0.net
だいぶ前に富津市の鈴屋で竹岡ラーメンくってなにこれクソまずっておもったけど
人力船のはまだマシだったな
でもこれ食うぐらいならつけ麺食った方が全然いいわ
266:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/03 17:55:11.38 6+q+aWvi0.net
竹岡式ってダシ取らないやつだっけ?
267:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/03 18:02:45.80 6+q+aWvi0.net
やっぱそうみたいだな
麺も乾麺みたいだし醤油ダレ+麺の茹で汁じゃ普通に考えて美味いわけがないよな
268:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8342-qV4/)
19/11/03 18:19:14 psvaniYz0.net
ケイスケは「陽はまた晴照の坊」みたいな濃厚煮干し&レアチャーやってくれよ
269:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/03 18:52:33.78 o2ibynwQ0.net
竹岡式ラーメン、カップラーメンは好き
270:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1b1f-aDcy)
19/11/04 12:22:21 fUQfY+XM0.net
地元で好まれてる味とこっちの方でウける味なんて全然違うかんね
だから逆に田舎に都内の名店が移転しても地元の人間からは「何だこれマズイわ」ってなって
店に来るのは都内のころのファンくらいで閑古鳥なんて例も珍しくない
271:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacb-vez5)
19/11/04 12:32:18 94RNvsWqa.net
っと田舎っぺ大将が申しておりますww
272:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-4tuB)
19/11/06 00:25:19 ij9/lDpta.net
津田沼でちゃんと作ってる店ってどこかある?
業務用スープとかセントラルキッチンの店はNGで
273:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb8f-ANgw)
19/11/06 12:22:19 i40t2dWC0.net
>>269
栄昇はちゃんとスープ作ってそうだけど
274:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/06 12:33:00.35 boYt8TObM.net
>>269
必勝軒とか
275:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/06 13:40:19.96 PHhrv2S5M.net
>>271
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
276:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/06 19:56:29.66 EDpXyuez0.net
呼び塩ってそういう使い方をいうんだ
勉強になった、サンクス
277:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/06 20:00:42.65 iEblwNMp0.net
そこのお店は美味しいの?
278:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/06 20:01:04.19 iEblwNMp0.net
常連さんにしか出さないラーメンがあるってこと?
279:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/06 20:16:32.39 i40t2dWC0.net
>>273
荒らしコピペだよ
これでスレを埋め立てられたりしてた
280:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/06 20:37:52.19 sQH0oHNPM.net
>>273
いいってことよ
281:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/08 07:22:20.65 XhAvul+z0.net
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
282:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/08 11:52:22.12 1UAZAlm80.net
>>274
津田沼だったら必勝軒と栄昇はまず行っとくべきだな。
リピートするかはその人次第。
283:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/08 12:32:55.33 n26nUavvM.net
>>279
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。
必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
284:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/08 15:15:55.23 DjuKjyqKd.net
酒々井で
赤鬼やってるんか
285:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/08 15:19:32.46 pyfXZpUw0.net
>>279
リピートするかはその人次第w
どこもそんなもんだw
だからおいらは京成大久保二郎の味噌だけリピートw
286:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/08 21:52:34.82 yGHP93mY0.net
あみ印 あごだし和風らーめんスープ
287:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/09 21:11:56.63 Wqh4rhF80.net
哲翁行ってみたら今の店主が体ぶっ壊したから引退、店長とラーメン変更して今月下旬くらいに再始動するって張り紙があった
なんだかなぁ、せっかく美味くなったのにまた変わるのかよ
288:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/09 21:39:07.52 NlWq+lrJa.net
あの場所コロコロ名前だけ変わって味は変わらず不味いっていうか明らかな業務用だしなんなん
やる気もないなら安易にラーメン屋やるの止めろよ、一回店出すだけでもオーナー相当金掛けてるんだろ?
289:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/10 07:59:03.02 L4Syjkt00.net
鎌ヶ谷の本店は周りに飲食店もございます少ない鎌ヶ谷駅だから成立してるのかね
つけ麺はそれなりに美味かったが、それ以外は酷いもんだったな義国零
眼の前に無料駐車場あるんだから、美味いラーメンさえ出せば入れ食いの場所のはずなのに
290:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/10 08:02:29.48 L4Syjkt00.net
ございますってなんだミスったわ飲食店の少ない鎌ヶ谷駅、ね
もう一つのラーメン店が入っては潰れる場所だったはどてちん入って安定したし特徴とウリは大事だわ
(大久保二郎でインスパも浸透してる地域で、駐車場あるという利点)
291:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/10 08:04:11.96 WdGfQxuJd.net
呪われてるのか
292:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/10 08:21:41.89 OUevD8gsa.net
どてちんって美味いのか?コスパは悪くないと思うけど店員さんの態度がクソ過ぎて味以前の問題だったわ
早口過ぎて聞き返したらハァ?とか煽ってきた店員、あいつやべえよ
293:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-Octp)
19/11/10 11:50:06 96Kf23zna.net
>>289
シャバシャバスープが好きなら良いと思うけど?無限大に似てる
294:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ef90-E5K3)
19/11/10 12:33:36 dJwSUBLg0.net
あの近辺なら天雅
もしくはランチ時間帯の太一いくわ
295:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/10 15:07:00.89 zKOq7o0Z0.net
>>283
栄昇ってそうなの?
296:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ef90-E5K3)
19/11/12 07:43:25 DX8F8MhR0.net
ラーメンウォーカーの半額クーポン使って
旭川ラーメン好で食ってみたが
具だくさんでまあまあうまかった
297:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/12 07:55:53.73 05WzJF5p0.net
ラーメン好って魚介の具が乗ってないラーメンは無いの?
298:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/12 20:07:23.99 fTWLmEIE0.net
好雑誌で半額クーポン撒くくらい追い詰められてんのか…久々行っとくかなー
>>289
平日ランチ750円セット食う店と認識してるが、それ関係なしにどの時間にも先客いる
昼以外にまともな金払って食うなら味噌だな
299:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c690-zGDE)
19/11/14 19:56:18 vdV6bryC0.net
栄昇で魚介系以外に
たまは違ったものと
醤油とんこつってのを食ってみた
フライドオニオンみたいな揚げたやつが
入っててスープもめちゃくちゃうまい
気に入った
300:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/14 20:12:49.56 8kq0GfqV0.net
>>296
栄昇に豚骨なんてあるのかよ、知らなかった
301:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/14 21:43:10.09 2vXexr970.net
創味 煮干しラーメンスープ
創味 とろっと魚介豚骨
これ使ってる
厨房の中に見えるぞ。
302:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/14 21:48:21.75 2vXexr970.net
栄昇匠ではゴキブリが入ってる
あごだしラーメンを食べると無料になるぞ。
303:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/14 23:03:51.93 hhQflYAL0.net
>>299
営業妨害かな
304:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sda2-0xFi)
19/11/14 23:13:25 vTQgME95d.net
これは駄目なやつですね
305:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/14 23:35:13.19 Yac1aWJda.net
>>299
auto
306:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-fCps)
19/11/15 00:01:37 GQ0gT2p+a.net
>>298
この前も書いてたけどこれ事実じゃ無かったら営業妨害だぞ
307:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/15 02:26:03.74 30JtvhM+0.net
ちょっと面白いから店主に見せて法的対処促してくるわ
308:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/17 08:19:34.25 4tKXF0BS0.net
谷津の池田屋、1ヶ月ぶりに行ったら11時半で行列が出来てて仰天。
普通のラーメン屋より年寄りや家族連れの比率が高い所は
新検見川の時と一緒だな。
やっぱりそういう層の需要が一定数あるのかな?
309:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 05da-kIGE)
19/11/17 08:27:05 s0GYy+p80.net
土曜だけなんだろ?検見川時代の常連が殺到したらそりゃこむべ
310:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c27c-RcJ0)
19/11/17 08:52:36 4tKXF0BS0.net
常連でも年寄りや家族連れがわざわざ路線の違う所へ来るかね?
テーブル席の年寄りの会話聞いてると、地元谷津の人達だったよ。
店主も早く蓬莱軒の味を引き継いで、近くに土曜限定じゃない店
オープンしてくれないかな。
311:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/19 20:36:09.91 En/CPWlT0.net
SLが懐かしい (´;ω;`)
312:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/19 20:53:49.60 NswZWqZCd.net
そだね、自分も懐かしく思う
日高屋は違うよね
313:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/19 20:56:53.03 En/CPWlT0.net
>>309
ちょっと違うね(´・_・`)
南木商店はなんで辞めたんだっけ?安くて旨かったのになあ
314:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/19 21:04:39.50 zN6eQwUTa.net
南木はテナントが見つかったら復活するんじゃなかったん
315:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/19 21:08:28.95 En/CPWlT0.net
>>311
マジで?!それは嬉しい
下総中山のどうたぬきもなくなったし、船橋のわ蔵もなくなったし、九州豚骨が船橋習志野あたりで
絶滅危惧種になってたからなあ
あ、でも場所が離れるかもしれないのか……
316:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/19 22:49:08.89 8/t+VeZ6M.net
SLの前は富士そばだったけ?
317:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/19 23:54:29.90 5ofyGS6Ga.net
>>308
木更津に来いよまだ有るぞ
318:ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday! 0d8f-ENPG)
19/11/20 13:30:46 WmVF92WK0HAPPY.net
>>314
マジか
遠いなあ……
319:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/21 07:51:37.72 DVqPD+L1d.net
>>313
SLは30年くらいあれたからな
その前はなんだろ
320:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/21 21:41:56.79 PZJdnRrTd.net
木更津SLマジ来てください!SL最後の砦なんで
津田沼の店員さんがそのままスライドしてきてて懐かしい感じがしますよ
321:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW f9d7-u09c)
19/11/21 23:28:34 GBdVuAMh0.net
>>317
木更津くんだりまで行きたくないです
322:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-WDGO)
19/11/22 11:55:13 fi4B6LTed.net
大久保二郎スレで盛り上がってるけど臨休情報に文句つけた垢が頭おかしいな
323:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/23 18:51:46.92 mC5JMB/00.net
すけがわ
ちょっと前にしょう油食ったときは
開店したての頃より
改善してたと思ったが
初めて味噌くったがしょっぺえな
324:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/26 22:53:50.39 07Y7oo8n0.net
旭川ラーメン好のオヤジが言ってたが
消費増税後の客足の落ち込みが酷いから
年内いっぱいくらいで店を畳むかもしれないとのこと
なりたけに行くくらいなら1回くらいは好に行っとけ
325:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/26 23:03:46.70 VTxEFPM70.net
>>321
好のオヤジさん本人乙です
今週一度逝ってみますよw
326:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/26 23:32:50.38 GljM1Y5Fa.net
好って魚介食べれない人でも食べれるメニューあります?
327:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b02-BEIG)
19/11/27 01:57:58 JbRocn/r0.net
消費税関係ないと思う
立地が悪いわあそこ
328:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-0dUZ)
19/11/27 14:14:36 FLdToqw4d.net
旭川ラーメン好きだから頑張ってほしいけど、オヤジもやる気ないから残当な気もする
メニューにあるのに材料用意してないから出せないパターンが多すぎる
329:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/27 16:23:37.24 LeBB18W40.net
実際のところ材料用意しても元々そこまで人来なくて無駄になるってのがありそう
それなら頼まれにくいメニューやめればとも思うが
てかあそこネットだと割と人気店みたいな扱いされてるけど客は安定して少ないよね
なりたけとか無限大はなんでか知らんが昔ほどじゃないけどまだたまに並びがある
330:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacd-t2Ba)
19/11/28 00:19:25 zURGHmdca.net
哲翁復活してるね
メニューも様変わりしてた
331:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/28 04:44:17.61 4VSL+sfAd.net
時茂は旨いな
332:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd12-3sJz)
19/11/28 17:43:32 c0dL6KKJd.net
八千代市のスレないからここで
八千代台に山壱って店できたな
それより最新goodニュースをひとつ
松信八千代店ができるらしいぞ
レンゲ無いあの店だよな
場所は同じくガッツリ系の
ラーメンヒロシの近く
12月1日オープン予定
333:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f58f-d0qP)
19/11/28 19:03:32 vVGLX1sj0.net
八千代って有名店多いと思うけど、なんでスレがないんだろうね
一時期船橋スレに含まれてたけど
334:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d9d7-SwzX)
19/11/28 23:06:32 38HPHsat0.net
……八千代のラーメン屋なんて一つも知らないなんて言えない。
335:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/29 01:01:49.78 FjSDCOZN0.net
八千代のラーメン屋は成田街道周辺のパンケとかヨシベーぐらいしか行ったことないかなあ
と思ったら国道16号の神豚は船橋市じゃなく微妙に八千代市側なんだよな
インスパイアとしては及第点レベルの店だけど通し営業してるんでたまに行く
336:ラーメン大好き@名無しさん
19/11/29 01:39:01.03 Lr2vrvbv0.net
全千葉県ラーメンスレへのマルチ投稿を相手にするなよ
337:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f690-YC6P)
19/12/01 11:00:54 jiu9bunD0.net
>>329
レポよろしく
338:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/01 19:50:54.24 Ij/UcZfw0.net
八千代といえばヨシベー
339:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM62-z3L0)
19/12/01 21:58:38 3W/U8Kf+M.net
うっかりヨシベー
340:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a9da-iJ8u)
19/12/02 12:23:40 gZD9pVmp0.net
桂林の担々麺美味いな
麺が中国っぽくて良い
341:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/02 22:08:52.89 2ZpQl+2u0.net
首都圏住みたくない街ってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
行徳の現状見たら何時かこうなるんじゃないかと思っていたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、こんな地味で何の取柄もない街が市販本で認定されると、悲惨としか言いようが無いよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ねえねえ、わざわざこんなところに住んでいる人って、アタマ悪いの?心の病気なの?ドMなの?
首都圏住みたくない街認定 流石ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何の華も無いのに災害リスクと治安の悪さだけ背負わされるんだから、ノイロっちゃうよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
堤防が決壊しただけで、お前ら沢山死ぬんだぜ? WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
前回の大地震で、タダでさえクソみたいに脆弱な地盤が緩みまくっちゃったから、液状化リスクも忘れらんねえよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0334 名無しさん 2019/10/08 23:32:31
>>334 コピペうぜえ死ね
それにしても、災害は怖いな
今度の台風みたいなのが来る度に胃が痛くなりそうだ
ID:jgXLio2Y
0336 名無しさん 2019/10/09 11:01:55
>>336
あのハザードマップ見たら完全に心折れたわ
ID:GL7Qh1/1
0337 名無しさん 2019/10/09 20:32:09
>>337
洪水・高潮・液状化のフルセットとは驚いた
これは、もうダメかもわからんね
ID:VCFIBhtu
0338 名無しさん 2019/10/09 20:40:00
>>338
自分の子供には絶対に勧めないわ
ID:EZZHHRVj
0339 名無しさん 2019/10/10 09:25:46
さすがは激甚災害有力候補地帯
ID:2pl06/ui
0340 名無しさん 2019/10/10 17:05:47
洪水と高波がダブルで来たらヤバすぎて笑えるw
342:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-qeN2)
19/12/03 07:57:19 +rQf3Nqrd.net
>>329
二郎インスパイア?
343:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMf5-zFFB)
19/12/03 11:15:01 gHkTMWBVM.net
見え見えの自演やめなよ
344:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-3sJz)
19/12/03 17:36:30 imfNyt2jd.net
佐倉市ではけっこう
有名な二郎系だよ
もうレビューもチラホラ出てきてるな
自演とかw
お前ラーメンヒロシの店主か?
345:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sab1-e3dd)
19/12/03 18:13:35 ks9Uo6Wha.net
54名無しさん2018/01/09(火) 23:24:37.47ID:dGhiL+ok>>55
行徳エリア、老朽化して薄汚くなってて悲惨なわけだが、如何にも再開発しにくそうな街並だし厳しいね。
55名無しさん2018/01/09(火) 23:40:47.95ID:KWBlJhZ/
まさにこの世の地獄。 怪しい外人と知恵遅れが多すぎて陰惨極まりない。まさに市川のスラム。
120名無しさん2018/01/20(土) 14:39:27.02ID:iABBGQ+z
何のいいところも無い底辺カオスだわ
227名無しさん2018/01/30(火) 22:04:37.53ID:jo/2z2gF
新婚家庭は強姦、窃盗、
346:洪水、津波、液状化、暴力、知恵遅れ、痴漢を懸念してムリなまちなんだよな 361名無しさん2018/02/13(火) 17:30:11.34ID:5WbXgAvG>>363 そのうち日本人が住みにくいエリアNo.1になりそうwwwwwwwwwwwwwwというか、既にそうなっているのかwwww 407名無しさん2018/02/20(火) 12:51:52.00ID:wq7CEbII 今、一番住みたくならない場所になったわ笑笑 701名無しさん2018/04/02(月) 18:17:36.49ID:Ylym2Cqc>>704>>709 「首都圏住みたくない街」って市販本で行徳が挙げられていて笑えたw 953名無しさん2018/05/18(金) 19:55:37.19ID:dq5huLAv 最近行く機会があったが、安っぽくて小汚いところでしたわ。 10名無しさん2017/12/24(日) 19:30:24.44ID:PY+FbSPQ 街としての魅力がないから、東西線ラッシュのしんどさは許容できない。 468名無しさん2019/10/24(木) 23:11:45.78ID:g+nzVbZs 大河川と海に囲まれた海抜ゼロメートル地帯w 救いがないよねw 311名無しさん2018/08/01(水) 12:51:40.01ID:NR61o6PR 都会だと歩きタバコの人がいても、ああ、こんな奴もいるんだな としか思わんが、このレベルの辺鄙な底辺エリアで見かけると、心底腐った地域だと思ってしまうよなw 291 名前:名無しさん 2018/06/30(土) 15:59:30.87 ID:zUuyNiue 行徳エリアはこの世の地獄です 海岸側は完全なる工業地帯 主要道路は鬼のような交通量 街並は狭小住宅が多くてスラム街のようにごちゃごちゃ 何か空気が濁っている シムシティなら完全なる失敗作です こんな所は人が住むところじゃない 人生を楽しむところじゃない 行徳エリアはこの世の地獄です いつの間にか、というか案の定、首都圏住みたくない街に認定されていてワロタw
347:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sab1-e3dd)
19/12/03 18:13:35 ks9Uo6Wha.net
54名無しさん2018/01/09(火) 23:24:37.47ID:dGhiL+ok>>55
行徳エリア、老朽化して薄汚くなってて悲惨なわけだが、如何にも再開発しにくそうな街並だし厳しいね。
55名無しさん2018/01/09(火) 23:40:47.95ID:KWBlJhZ/
まさにこの世の地獄。 怪しい外人と知恵遅れが多すぎて陰惨極まりない。まさに市川のスラム。
120名無しさん2018/01/20(土) 14:39:27.02ID:iABBGQ+z
何のいいところも無い底辺カオスだわ
227名無しさん2018/01/30(火) 22:04:37.53ID:jo/2z2gF
新婚家庭は強姦、窃盗、洪水、津波、液状化、暴力、知恵遅れ、痴漢を懸念してムリなまちなんだよな
361名無しさん2018/02/13(火) 17:30:11.34ID:5WbXgAvG>>363
そのうち日本人が住みにくいエリアNo.1になりそうwwwwwwwwwwwwwwというか、既にそうなっているのかwwww
407名無しさん2018/02/20(火) 12:51:52.00ID:wq7CEbII
今、一番住みたくならない場所になったわ笑笑
701名無しさん2018/04/02(月) 18:17:36.49ID:Ylym2Cqc>>704>>709
「首都圏住みたくない街」って市販本で行徳が挙げられていて笑えたw
953名無しさん2018/05/18(金) 19:55:37.19ID:dq5huLAv
最近行く機会があったが、安っぽくて小汚いところでしたわ。
10名無しさん2017/12/24(日) 19:30:24.44ID:PY+FbSPQ
街としての魅力がないから、東西線ラッシュのしんどさは許容できない。
468名無しさん2019/10/24(木) 23:11:45.78ID:g+nzVbZs
大河川と海に囲まれた海抜ゼロメートル地帯w 救いがないよねw
311名無しさん2018/08/01(水) 12:51:40.01ID:NR61o6PR
都会だと歩きタバコの人がいても、ああ、こんな奴もいるんだな としか思わんが、このレベルの辺鄙な底辺エリアで見かけると、心底腐った地域だと思ってしまうよなw
291 名前:名無しさん 2018/06/30(土) 15:59:30.87 ID:zUuyNiue
行徳エリアはこの世の地獄です
海岸側は完全なる工業地帯 主要道路は鬼のような交通量 街並は狭小住宅が多くてスラム街のようにごちゃごちゃ
何か空気が濁っている
シムシティなら完全なる失敗作です
こんな所は人が住むところじゃない 人生を楽しむところじゃない
行徳エリアはこの世の地獄です
いつの間にか、というか案の定、首都圏住みたくない街に認定されていてワロタw
348:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sab1-e3dd)
19/12/03 18:13:35 ks9Uo6Wha.net
54名無しさん2018/01/09(火) 23:24:37.47ID:dGhiL+ok>>55
行徳エリア、老朽化して薄汚くなってて悲惨なわけだが、如何にも再開発しにくそうな街並だし厳しいね。
55名無しさん2018/01/09(火) 23:40:47.95ID:KWBlJhZ/
まさにこの世の地獄。 怪しい外人と知恵遅れが多すぎて陰惨極まりない。まさに市川のスラム。
120名無しさん2018/01/20(土) 14:39:27.02ID:iABBGQ+z
何のいいところも無い底辺カオスだわ
227名無しさん2018/01/30(火) 22:04:37.53ID:jo/2z2gF
新婚家庭は強姦、窃盗、洪水、津波、液状化、暴力、知恵遅れ、痴漢を懸念してムリなまちなんだよな
361名無しさん2018/02/13(火) 17:30:11.34ID:5WbXgAvG>>363
そのうち日本人が住みにくいエリアNo.1になりそうwwwwwwwwwwwwwwというか、既にそうなっているのかwwww
407名無しさん2018/02/20(火) 12:51:52.00ID:wq7CEbII
今、一番住みたくならない場所になったわ笑笑
701名無しさん2018/04/02(月) 18:17:36.49ID:Ylym2Cqc>>704>>709
「首都圏住みたくない街」って市販本で行徳が挙げられていて笑えたw
953名無しさん2018/05/18(金) 19:55:37.19ID:dq5huLAv
最近行く機会があったが、安っぽくて小汚いところでしたわ。
10名無しさん2017/12/24(日) 19:30:24.44ID:PY+FbSPQ
街としての魅力がないから、東西線ラッシュのしんどさは許容できない。
468名無しさん2019/10/24(木) 23:11:45.78ID:g+nzVbZs
大河川と海に囲まれた海抜ゼロメートル地帯w 救いがないよねw
311名無しさん2018/08/01(水) 12:51:40.01ID:NR61o6PR
都会だと歩きタバコの人がいても、ああ、こんな奴もいるんだな としか思わんが、このレベルの辺鄙な底辺エリアで見かけると、心底腐った地域だと思ってしまうよなw
291 名前:名無しさん 2018/06/30(土) 15:59:30.87 ID:zUuyNiue
行徳エリアはこの世の地獄です
海岸側は完全なる工業地帯 主要道路は鬼のような交通量 街並は狭小住宅が多くてスラム街のようにごちゃごちゃ
何か空気が濁っている
シムシティなら完全なる失敗作です
こんな所は人が住むところじゃない 人生を楽しむところじゃない
行徳エリアはこの世の地獄です
いつの間にか、というか案の定、首都圏住みたくない街に認定されていてワロタw
349:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd12-qeN2)
19/12/03 18:20:39 kS+fY20ad.net
>>341
ありがといってみっか
スープは乳化?
津田沼のすけがわは非乳化だから
パンチがない
350:ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMf5-zFFB)
19/12/03 18:36:07 gHkTMWBVM.net
>>341
スレタイ百回音読してこいよ
351:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/03 20:28:11.73 3pD3Ly+ga.net
>>341
宣伝いい加減にしろ
352:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/03 20:29:43.96 HByfY5pZa.net
哲翁行った方いませんか
353:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/04 00:23:13.48 CjG9vNzk0.net
ケーブルテレビの落語家が散歩する番組で西陣が特集されてたよ
鎌ケ谷船橋あたりでラーメン記事書いてる人のおすすめで、チャーシューの美味さはトップクラスだとかなんとか
>>348
客寄せメニューっぽい500円のラーメン食べたけど値段の割に美味い、実籾の吟家のラーメンをあっさりめにしたような味と言えばいいのか
自家製麺と自家製スープ(だとは思うて)、下膳等一部の工程をセルフにする事で低コスト化目指してる的な事紙に書いてあった
800円の濃厚豚骨ラーメンの方食べてから判断かなぁ…安いラーメンでも前の店よりはうまく感じたが
354:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/04 00:28:38.80 CjG9vNzk0.net
だとは思うて→だとは思う
低価格ラーメン手間の割に儲からなそうだが、杉田の時から執拗に続けるよな
低コストって言う割にラーメン運んでくるから、津田沼の一凛くらい思い切ってる感じもしない
355:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/04 00:30:51.15 CjG9vNzk0.net
ごめん杉田じゃなくて義國、だと思うじゃなくてだったと思う
連レスすまないおとなしく寝るわ
356:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/04 00:31:18.56 4xFQM02xa.net
そういえば一凛は値上げしてしまったな
357:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/08 00:16:13.95 9/lSZ1SU0.net
ワンコインのキャッチーさ捨てちゃったのか…増税のせいで据え置きじゃやってられないのも仕方ないけどザンネンだね
哲翁の濃厚豚骨(800円)食った
普通に濃ゆくて美味いけどさ、生産工向かいのどやどやのラーメンと味の方向性もろ被りだな!
2枚乗ってるチルドチャーシューってのがウリみたいだけど、なんか出来合い品っぽい食感がして正直ラーメン屋に求めてるチャーシューじゃなかった、流行りものなのかな?
うーん…どうなんだろね…案の定というか新しみを感じない、またこの場所はこうなったかという印象
義國零の時から思ってたけど、周辺リサーチ足りなくない?この辺数年でレベルあがったからまあまあうまい程度じゃわざわざ学生そっち行かんのよな
358:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b90-MVf8)
19/12/08 00:33:35 +WJ67Yne0.net
どやどやで
マー油が入った黒食ったわ
スープ濃くて
米にはあいそうやったから
頼んどけばよかった
359:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a501-MSc7)
19/12/08 00:34:43 9L1LvEl30.net
54名無しさん2018/01/09(火) 23:24:37.47ID:dGhiL+ok>>55
行徳エリア、老朽化して薄汚くなってて悲惨なわけだが、如何にも再開発しにくそうな街並だし厳しいね。
55名無しさん2018/01/09(火) 23:40:47.95ID:KWBlJhZ/
まさにこの世の地獄。 怪しい外人と知恵遅れが多すぎて陰惨極まりない。まさに市川のスラム。
120名無しさん2018/01/20(土) 14:39:27.02ID:iABBGQ+z
何のいいところも無い底辺カオスだわ
227名無しさん2018/01/30(火) 22:04:37.53ID:jo/2z2gF
新婚家庭は強姦、窃盗、洪水、津波、液状化、暴力、知恵遅れ、痴漢を懸念してムリなまちなんだよな
361名無しさん2018/02/13(火) 17:30:11.34ID:5WbXgAvG>>363
そのうち日本人が住みにくいエリアNo.1になりそうwwwwwwwwwwwwwwというか、既にそうなっているのかwwww
407名無しさん2018/02/20(火) 12:51:52.00ID:wq7CEbII
今、一番住みたくならない場所になったわ笑笑
701名無しさん2018/04/02(月) 18:17:36.49ID:Ylym2Cqc>>704>>709
「首都圏住みたくない街」って市販本で行徳が挙げられていて笑えたw
953名無しさん2018/05/18(金) 19:55:37.19ID:dq5huLAv
最近行く機会があったが、安っぽくて小汚いところでしたわ。
10名無しさん2017/12/24(日) 19:30:24.44ID:PY+FbSPQ
街としての魅力がないから、東西線ラッシュのしんどさは許容できない。
468名無しさん2019/10/24(木) 23:11:45.78ID:g+nzVbZs
大河川と海に囲まれた海抜ゼロメートル地帯w 救いがないよねw
311名無しさん2018/08/01(水) 12:51:40.01ID:NR61o6PR
都会だと歩きタバコの人がいても、ああ、こんな奴もいるんだな としか思わんが、このレベルの辺鄙な底辺エリアで見かけると、心底腐った地域だと思ってしまうよなw
291 名前:名無しさん 2018/06/30(土) 15:59:30.87 ID:zUuyNiue
行徳エリアはこの世の地獄です
海岸側は完全なる工業地帯 主要道路は鬼のような交通量 街並は狭小住宅が多くてスラム街のようにごちゃごちゃ
何か空気が濁っている
シムシティなら完全なる失敗作です
こんな所は人が住むところじゃない 人生を楽しむところじゃない
行徳エリアはこの世の地獄です
いつの間にか、というか案の定、首都圏住みたくない街に認定されていてワロタw
360:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a501-MSc7)
19/12/09 22:24:17 uk53bsJu0.net
54名無しさん2018/01/09(火) 23:24:37.47ID:dGhiL+ok>>55
行徳エリア、老朽化して薄汚くなってて悲惨なわけだが、如何にも再開発しにくそうな街並だし厳しいね。
55名無しさん2018/01/09(火) 23:40:47.95ID:KWBlJhZ/
まさにこの世の地獄。 怪しい外人と知恵遅れが多すぎて陰惨極まりない。まさに市川のスラム。
120名無しさん2018/01/20(土) 14:39:27.02ID:iABBGQ+z
何のいいところも無い底辺カオスだわ
227名無しさん2018/01/30(火) 22:04:37.53ID:jo/2z2gF
新婚家庭は強姦、窃盗、洪水、津波、液状化、暴力、知恵遅れ、痴漢を懸念してムリなまちなんだよな
361名無しさん2018/02/13(火) 17:30:11.34ID:5WbXgAvG>>363
そのうち日本人が住みにくいエリアNo.1になりそうwwwwwwwwwwwwというか、既にそうなっているのかwwww
407名無しさん2018/02/20(火) 12:51:52.00ID:wq7CEbII
今、一番住みたくならない場所になったわ笑笑
701名無しさん2018/04/02(月) 18:17:36.49ID:Ylym2Cqc>>704>>709
「首都圏住みたくない街」って市販本で行徳が挙げられていて笑えたw
953名無しさん2018/05/18(金) 19:55:37.19ID:dq5huLAv
最近行く機会があったが、安っぽくて小汚いところでしたわ。
10名無しさん2017/12/24(日) 19:30:24.44ID:PY+FbSPQ
街としての魅力がないから、東西線ラッシュのしんどさは許容できない。
468名無しさん2019/10/24(木) 23:11:45.78ID:g+nzVbZs
大河川と海に囲まれた海抜ゼロメートル地帯w 救いがないよねw
311名無しさん2018/08/01(水) 12:51:40.01ID:NR61o6PR
都会だと歩きタバコの人がいても、ああ、こんな奴もいるんだな としか思わんが、このレベルの辺鄙な底辺エリアで見かけると、心底腐った地域だと思ってしまうよなw
291 名前:名無しさん 2018/06/30(土) 15:59:30.87 ID:zUuyNiue
行徳エリアはこの世の地獄です
海岸側は完全なる工業地帯 主要道路は鬼のような交通量 街並は狭小住宅が多くてスラム街のようにごちゃごちゃ
何か空気が濁っている
シムシティなら完全なる失敗作です
こんな所は人が住むところじゃない 人生を楽しむところじゃない
行徳エリアはこの世の地獄です
いつの間にか、というか案の定、首都圏住みたくない街に認定されていてワロタw
361:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5da-7xCZ)
19/12/10 01:44:38 zj1dwY2i0.net
>>354
マー油で結構特徴ついてるよねどやどや
昔はライス無料だったんだけどね
362:ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッ MM92-0NLo)
19/12/12 17:32:50 4q7lsGWMM1212.net
栄昇めちゃくちゃうめーなおい
食べた後も旨みがしばらく口の中に残ってるし、極上のラーメンだった
363:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/12 18:21:03.45 +aR7Lfhz01212.net
>>358
煮干しとしょっつるしか食った事ないが、レベル高いよな
何食べた?というか本店?匠?
364:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f01-GBjH)
19/12/13 02:15:19 0ReqUMlS0.net
>>359
>>358じゃないけど本店と匠って同じメニュー食ってもなんか違うんだよね
なんだろ、湯切りの仕方なのか盛り付けの仕方なのか
匠で食って「あれ、こんな感じだっけ」って思って
本店で食ったら「あれ、やっぱこっちのほうが美味いよな」ってなる
365:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/13 12:40:08.43 9BEA/6ii0.net
>>360
そうなのか
本店も匠も一回ずつしか行ってないけど、
本店で煮干し食った後数年経って匠でしょっつるだから、味の違いがわからなかった
でも本店の煮干しはうまかったなあ
366:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/14 15:47:17.99 qabz2mVS0.net
54名無しさん2018/01/09(火) 23:24:37.47ID:dGhiL+ok>>709
「首都圏住みたくない街」って市販本で行徳が挙げられていて笑えたw
953名無しさん2018/05/18(金) 19:55:37.19ID:dq5huLAv
最近行く機会があったが、安っぽくて小汚いところでしたわ。
10名無しさん2017/12/24(日) 19:30:24.44ID:PY+FbSPQ
街としての魅力がないから、東西線ラッシュのしんどさは許容できない。
468名無しさん2019/10/24(木) 23:11:45.78ID:g+nzVbZs
大河川と海に囲まれた海抜ゼロメートル地帯w 救いがないよねw
311名無しさん2018/08/01(水) 12:51:40.01ID:NR61o6PR
都会だと歩きタバコの人がいても、ああ、こんな奴もいるんだな としか思わんが、このレベルの辺鄙な底辺エリアで見かけると、心底腐った地域だと思ってしまうよなw
291 名前:名無しさん 2018/06/30(土) 15:59:30.87 ID:zUuyNiue
行徳エリアはこの世の地獄です
海岸側は完全なる工業地帯 主要道路は鬼のような交通量 街並は狭小住宅が多くてスラム街のようにごちゃごちゃ
何か空気が濁っている
シムシティなら完全なる失敗作です
こんな所は人が住むところじゃない 人生を楽しむところじゃない
行徳エリアはこの世の地獄です
いつの間にか、というか案の定、首都圏住みたくない街に認定されていてワロタw
367:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/14 19:18:39.72 hldHfxg60.net
ホウショウで限定の豚節麺食ってみた
味のほうは少ししょっぱめに感じたが
ちゃんと豚骨との違いも感じられ
まあまあうまかったがスープが少ない
あと100円くらい値上げしたのかな
大盛で1000円はちと高いな
どやどやの黒ラーメンほうが
満足度は上だったかな
368:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/14 19:21:31.96 aPe9tzvu0.net
>>363
デフォのラーメンの大盛りで1000円はヤバいな
369:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/14 19:22:46.69 hldHfxg60.net
栄昇は無難で定番なやつ選びたくなるかもしれんが
このまえ醤油とんこつ食ってみたら
なかなかうまかった
370:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/14 19:24:44.81 aPe9tzvu0.net
>>365
栄昇って豚骨炊いてるのか!凄いな魚介と豚骨の2つスープ仕込んでるのか
ダブルスープでスープ1つ仕込むならよくあるけど
371:ラーメン大好き@名無しさん
19/12/14 19:30:30.52 hldHfxg60.net
栄昇の豚骨は仕込んでるかわからん
業務用かもしれんがね
まあ自分はうまけりゃいいって
考えだからあまり気にせん