[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)33at RAMEN
[川崎駅周辺]川崎市南部(川崎・幸区)33 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 06:50:08.40 lD/EVc500.net
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

3:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 16:05:53.73 yHiH7enAr.net
作成ありがとう存じます

4:反社会勢力に囚われている者
19/03/28 01:17:29.24 Q17pFL9Qa.net
ラーメン道楽は24時間だから嬉しい
ラーメンは、なぜか夜中に無性に食べたくなる

5:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 06:09:04.07 nKYfcuw50.net
川崎市議会 平成30年第4回定例会 代表質問案及び回答案
差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、 本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。
健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、 障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。
 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
発達障害の診断書を提出し障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を要求するなど労働基本権や人格権を濫用する行為に及んだため、
合理的配慮については自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、 懲罰的な人事評価により将来を戒め、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営を遵守した事例がありました。
 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、障害者が生存権の主張のみならず人格権や労働基本権を要求する権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な知見を踏まえ厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者に対する窓口の専門化を進め、担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。

6:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 10:55:22.49 W1JRP3xfa.net
URLリンク(i.imgur.com)
川崎店は今日と明日ラーメン390円

7:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 12:26:41.10 zhjPdbXKp.net
インスタとか見てると麺上げが平ザル!分かってますね!とか書いてあるの見かけるけど平ザルだと何か違うの?

8:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 13:20:33.23 YVVWoJRTr.net
平ザルは、難しいんだよ
職人として、技術があるっちゅー意味

9:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 15:58:26.69 TY9cvKOf0.net
それは味に関係あるの?

10:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 16:54:50.83 GVJT18yVM.net
あふや

11:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 18:11:53.61 uco2UcHL0.net
巨釜で茹でるから麺が大きく泳ぐ。だから茹でられながら洗われていく感じでぬめりが少ない
テボだと狭いザルの中で麺は小さく泳ぐ。沈殿もしやすく頻繁に掻き混ぜなければならないため千切れやすいし、ぬめりやすい
もちろん>8の言うこともそう
こんな感じ。分かる?
俺は多分食べても違いが分からないw

12:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 20:29:12.55 QkbNb/GGK.net
テボは、ダマになりやすいしな

13:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 20:56:51.34 e91GfJlkM.net
URLリンク(i.imgur.com)
小田栄の酒田のラーメン。開店2週目位
テボ茹ででワンオペでまだ不慣れな感じで「あー麺掻き混ぜてないなー」と思ってたら
URLリンク(i.imgur.com)
こうなってましたw
この後何度も行ってるがこの一度だけだねダマになってたのは

14:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 03:38:12.71 F77rBHlcd.net
海苔の右横はサッポロポテトか

15:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 07:50:27.78 70YoVLBsx.net
>>6
サンキュー!

16:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 10:56:42.60 zhu6ZZsLK.net
金也が新しい店に変わってます!

17:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 11:23:55.93 10VuBk+v0.net
>>11
理解した
技術が要るのは確かに平ザルだね
一度に数人分茹でると量配分も難しそうだ

18:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 11:53:08.05 IHbQYRx40.net
>>16
マジで?!

19:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 12:22:38.89 NdyDLygu0NIKU.net
>>16
美豚じゃないの?

20:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 23:34:39.72 Vw4RjW2VMNIKU.net
昨日今日、坂内の喜多方ラーメン390円だったのかorz
昨日バス乗って帰ったから気づかんかった。
今日はもうガッツリ行っちまったしなぁ

21:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 12:06:54.54 LILmSbrxK.net
>>19美豚でした!
店頭写真を見るにルックスは金也に似てたけど。

22:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 13:25:03.66 +yNArEGB0.net
>>17
だから家系だと硬め注文するやつが多くなる
普通にするとロットの最後にされるかもしれなくて配分ミスって麺が少ないとかあるから

23:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 17:57:38.04 P/fcus3M0.net
川崎の知り合いに川崎で一番うまい麺が食べれるって紹介して貰ったのが麺一滴
ラーメンじゃなくてうどんだった。。
うまかったからいいけど

24:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 17:59:04.60 UwDo0FlY0.net
たまにはアサヒ屋を思い出してください。
URLリンク(imgur.com)
歳とったせいか、川崎で一番好きだなー

25:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 20:19:32.27 RyMSMwHbr.net
ソリッド前の麺屋神崎
4月の27日まで昼営業のみだとよ
どれだけの人が残念がるのか知らんが

26:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 20:21:36.21 DZ0fotsP0.net
>>23
なんであんなに混んでるかよく分からん

27:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 21:56:33.48 zt7gqlMA0.net
美味いと感じる人が多いからだろ?

28:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 22:54:44.86 dAUafRuZ0.net
>>25
夜ガラッガラだったもんなぁ
それが原因かどうかはわからんが
さして美味くもないし駅までの導線から外れてるし
ソリッドの会社員が帰りがてらに行くならあそこじゃなくてまくり家だと思う

29:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 23:09:28.53 tAORI7bw0.net
神崎行くなら向かいでサンマーメンと酒飲むかなあ
別にマズイわけじゃないんだけどね

30:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 00:33:18.43 1SrXn2RHM.net
川崎駅に数年通勤したけど結局美味しいと思ったのは二郎とようすけの2店だけだったわ
他の自分が行ったところは微妙だった

31:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 09:28:45.13 BnYTjQ4m0.net
スギ花粉も落ち着いてきたしそろそろラーメン再開しようと思う
花粉症は食生活の影響がモロに出るアレルギー疾患だからラーメンはご法度なんじゃ
手始めに勇行くぞ

32:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 12:26:23.83 H2XGtXoUK.net
>>30
伝丸とだるま、知らんでしょ?

33:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 13:49:41.97 MAoE31A90.net
雷家やっぱ美味しいなぁ
ついつい食べて過ぎてしまう

34:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 16:50:33.14 ABF/vzQ0M.net
>>32
知らんわ
俺の舌を満足させる自信あんの?

35:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 17:58:24.87 bIMXnJ3x0.net
一週間後にまたここに来てください
本当の川崎のラーメンというものをお見せしますよ

36:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 18:29:17.77 b+6LLv7Gd.net
雷家はうまい。
たまに中盛りが普通サイズにされちゃうけどやはり駅周辺では家系一番

37:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 22:01:40.27 RKtBsPPB0.net
家系ってどこでも同じじゃないの?

38:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 22:55:44.36 SqA3SvN80.net
>>36
鶴見の幸家はどうですか?
好きでよく行ってます。

39:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 23:02:05.18 Rnf9faSfr.net
>>34
伝丸は一度食べる価値あり

40:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 12:32:28.83 RQR3w9qMM.net
>>39
伝丸って確かすきやグループのラーメン業態だろ...
あんまり旨かったイメージがないや。

41:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 17:07:15.18 8nH6Ovc10.net
>>24
コメント欄が面白いですね!
> AmaterrasuIslingr

1日
1 返信
これはコネチカットのレストランですか?もしそうなら、私は行ったことがあるから!

42:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 09:37:38.68 GWp3FP2X0.net
伝丸はスープぬるい時が何回もあってもう行く気にならんな

43:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 11:08:13.24 SfwYngefp.net
大勝軒の跡地のラーメン屋情報はまだかね?

44:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 18:21:45.98 hXR1PLwja.net
屯ちん4月22日から値上げだって

45:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 18:35:11.63 ganoBrUDd.net
伝丸行くなら奏行くわ。

46:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 18:38:08.82 DDqrUY1HH.net
>>44
マジっすか!無料ご飯とか要らないから値段据え置きにしてほしいわ。
特入りで1000円までならいいけど・・・

47:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 20:36:03.68 p5YBv0bH0.net
>>46
値上げは50円
材料の高騰って書いてあった

48:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 06:10:41.51 HiZ0RWwx0.net
>>43
「新」大勝軒になるみたい
4月中~末に開店だと
新しい人がやるって話だけどまたあの夫婦だったらウケるwww

49:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 07:38:49.01 LiEtsONdp.net
同じ大勝軒出すのはどうなんだろ…
大勝軒としては相当レベル高かったよね
絶対比べられて批判されると思うが

50:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 12:22:39.00 HbsVdWIca.net
長年やってたような助手がいればともかく、味が変わるのは避けられんな。
まあ、別の店と告知する為の一旦閉店なのかもしれんが。

51:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 12:50:05.81 HiZ0RWwx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
昨日の夜

52:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 14:37:37.17 HbsVdWIca.net
>>51
15日以降か。
って事は特に内装弄ったりはしないんだろうな。

53:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 14:58:15.07 HiZ0RWwx0.net
居抜きだって。全面クリーニングして壁紙変えたり古くなってる厨房器具変えたりは当然あるだろうけど、レイアウトは変わらないんだろうね。
素人目だけどあの物件ラーメン屋の店舗レイアウトとしてはすごく理想的な気がする。

54:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 15:23:20.34 btASXFjbp.net
あそこは昔は
ファミコンショップだったんだよな

55:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 15:34:39.61 Ac9QdhZq0.net
エマーソン?

56:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 16:11:00.12 dXJXhY2Ga.net
レイクアンドパーマー?

57:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 18:37:02.10 aoH/mLtTr.net
トップボーイ?

58:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 20:12:37.70 igYIQ7WZ0.net
カメレオンクラブ?

59:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 21:48:23.93 sqjCqVZ2r.net
>>45
奏って、伝丸よりうまいの?
似たラーメンと感じたが

60:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 22:04:32.87 gTr262Sz0.net
その人がうまいと思ったラーメンがうまい
それでいいじゃん

61:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/04 07:03:53.13 DjXEst+FM0404.net
奏ってむつみ屋が転換したところか
ルフロンのむつみ屋も去年行ったら無くなってたな

62:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/04 07:16:20.79 MWb6OYuJx0404.net
>>51
ありがとー
>>54
ガラスのショーケースがあったような記憶がある

63:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/04 11:54:52.71 szWNL8CuM0404.net
ガラスのジョー…
あいつがプロでやって行けない理由さ

64:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/04 12:21:10.09 ijEjAX8sr0404.net
>>61
むつみ屋、美味しかったけどなあ

65:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/04 17:43:00.46 1L5f0dGAa0404.net
>>51
奥さんと旦那さんどうするんですかね?
お子さんもいたし。

66:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/04 18:50:20.77 4olz6uf0M0404.net
川崎にはむつみ屋系列の竹麓輔商店やTORIKOもあったんだが、それらも閉店したなぁ

67:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/05 02:30:00.17 9Gwd4sWI0.net
>>59
伝丸よりは美味いよ

68:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/05 11:51:21.28 6DWaCN6GK.net
>>65
店主は何歳くらい?

確か、もう子供も大きいでしょ

69:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/05 12:56:44.06 a4NxQcj50.net
もう60位じゃないの
あ、もしかして子供が引き継ぐとか

70:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/05 14:12:57.19 2tF0BFE5p.net
山岸と家族で写ってた写真で
すでに子供は小学生くらいだったよね
何年前かはわからないけど

71:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/06 05:42:43.97 eLdrkm1Xa.net
クウガ立ち上げて引退して代がわりして
今回もなら2回目だね

72:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/06 10:48:02.85 9XBYcTkwp.net
また次の店と揉めたら
アレだな…

73:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/06 12:55:53.86 2M3hTCjer.net
喰我の時代は、世話になったよ。
よく通ってたよ。
店主は、本店と同じにやりたいんだよね、って言ってたよ。

74:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/06 14:39:44.51 9XBYcTkwp.net
川崎大勝軒に行くようになってから
喰我も行ったけど、川崎大勝軒の店主が喰我に
いた時の味はどうだったの?まったく別物だと思うんだが

75:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/07 20:55:12.79 3y2PCMd80.net
ちんこ祭り楽しかった

76:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/07 20:58:56.60 HUL4qFLZ0.net
また行けなかった

77:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/08 15:01:00.51 g4NmKB1OK.net
>>74今の喰我と昔の喰我は、ラーメンも違う。
スープは完全に違うし、チャーシューも違う気がする。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch