19/02/18 08:14:18.95 mcfsL3fUd.net
小太り、中年、メガネ、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護
高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ
必ず撮影してSNSで自慢、食べてる経過を詳細に撮影、麺リフト、豚アップ、天地返し画像
SNS上でも二郎に関する繋がりの人しかいない、もはや「いいね」貰いたいがためだけに二郎食べてる
行列待ちで落ち着きがない、何度も振り返り行列の人数を確認する、走って行列に並ぶ、並んでいる時にパンやおにぎりを食べ奴
クチャ食い、犬食い、肘を広げて食べる、むせて吐き出す奴、麺3分の1、コールで噛む
二郎の食べ歩き自慢、二郎全店舗の知識だけは誰にも負けない、休日は二郎の食べ歩きしかやることがない
他人の好みを批判して猿の如くマウントをとりたがる、二郎直系店舗のみを盲信しNS系及びインスパイア店舗をこき下ろす
何度も通って店主に気に入られたいけど空気
あなたは何個当てはまりますか?
3:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 09:50:08.41 wbiyrBsva.net
NSと一緒で草
まぁどっちもどっちだけど
4:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 09:57:09.72 TgaePwxk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ヤサイマシマシニンニクアブラ置いとくぞ��
5:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 12:14:35.88 EFpjIRL4d.net
>>1
スレ建て感謝
6:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 13:57:11.84 trmqxaiTH.net
乙
7:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 15:08:16.90 4yw94uuNd.net
池袋と別れたw
8:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 16:45:25.33 YQJc+d5ap.net
池袋にいたカラスマスクが新宿にいて、最近また池袋に戻ってきた
9:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 18:40:14.96 WpipCN1da.net
もっと書き込んでくれなきゃ落ちちゃうよ
20超えるまで最低15IDはいる
10:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 18:53:28.33 E30pkyDsF.net
URLリンク(i.imgur.com)
小滝野菜マシマシアブラ
11:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 19:31:08.25 lFl4nSvRd.net
>>9
了解
旧正月中は中国人に新宿荒らされてたから他所の二郎行ってみたよ。上野毛は美味かった。目黒はイマイチだった。
12:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 20:52:42.35 tV85zPFKa.net
歌舞伎町と池袋の生とじ卵はあの既に生卵を溶かした溶液で提供するのやめて欲しい。新橋タイプで出して欲しいが、手間なのかねえ
13:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 20:54:44.11 XTOE8T8G0.net
日本のヨハネストンキン
14:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 22:10:45.78 TgaePwxk0.net
>>10
小滝のマシマシそんな増えるのかよ
歌舞伎町なんやねん・・・
15:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 22:22:00.82 gDIpxdz+p.net
URLリンク(i.imgur.com)
16:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 22:30:54.37 jmtypkQF0.net
おっぱい
17:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 22:34:42.36 39ThndLs0.net
並ばないで食えるのがいいよね。
18:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 22:54:07.26 HJYywLQ50.net
豚ダブル頼んだら腰抜かすほど盛られた。
残したのコンビニビニール入れて次の日つまみしてビール飲んだ。最高!
またやろう!
19:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 22:54:36.59 HJYywLQ50.net
あ、小滝の話ね!
20:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 23:01:54.26 78YhzP7J0.net
カブは量以外そんな悪くないと思う
21:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 23:41:33.65 88GJLmOad.net
新宿二郎スレにリニューアルしたのね
>>1乙
22:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/18 23:43:22.40 88GJLmOad.net
おたきばしの閉店間際の美味さときたら
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
23:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 00:04:47.32 G8g9qvBT0.net
>>18
なんとなくふーんって読んでたんだけど、よく読んだらコンビニ袋に入れて帰ったの?タッパー持って行って普通にチャーシュー売ってもらえないの?
24:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 05:01:26.32 YQnZu6Ey0.net
>>1
ありがとう!
25:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 05:13:02.74 YQnZu6Ey0.net
>>22
美味そう!
昨日、行ってきたけど、最近脂を求めて豚入りがデフォになってきた
26:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 07:11:04.91 4vQt5yRM0.net
ランキングスレでは新宿2店舗下の方に見られるけどそんなことないよな?
27:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 07:21:34.50 YESpUoAHd.net
う~ん
歌舞伎町では美味いラーメンまだ食えてないから何とも言えねー
28:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 12:44:40.21 kGJh9dJT0.net
新潟は歌舞伎に似てる
29:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 13:28:32.37 B5kyvzBq0.net
地方は選択肢が無くてかわいそうだ
30:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 19:20:33.15 0SSaDVn2d.net
小滝橋のいいところは、あまり並ばないのとツマミ付瓶ビールが楽しめること
31:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 19:26:53.59 YTqfu7TBd.net
>>30
それな
URLリンク(i.imgur.com)
32:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 20:32:05.55 4vQt5yRM0.net
歌舞伎町は並んでるのになんで小滝は列が少ないんだろうね?
33:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 20:41:39.61 Q9KqWA1nr.net
ここでニンニクマシマシ食ってから風俗行く
34:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 21:04:02.47 odEKj14xp.net
立地の問題じゃないの?
35:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 21:07:02.70 dNHFLtmp0.net
瓶ビールは前より100円も値上がりしてるからな
最近はツマミに煮卵つくのか
500円の頃は定員の気分次第だったがな
36:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 21:40:33.40 YTqfu7TBd.net
>>32
小滝の手前で「龍の家」に吸い込まれちゃうからだろ…
37:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 22:04:15.27 YQnZu6Ey0.net
龍の家、混んでんよな
でも、あそこまで混んでると行くかが無くなる
せいぜい、小滝位がちょうどいい
38:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/19 23:06:11.03 xzDoWhH00.net
ビールとつまみして豚入りは完食出来ないだろ?
39:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 00:27:29.54 n1h4cI710.net
麺少なめでok
40:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 05:07:45.86 JbKoEbcu0.net
>>38
そうでもないかな
大にしなければ
41:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 07:15:55.35 0EehF9rq0.net
龍の家って美味いの?
42:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 07:18:10.63 JbKoEbcu0.net
よく知らないけど博多ラーメンなんでしょ?
あれだけひっきりなしに並んでるんだから美味いんじゃないの?
43:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 09:50:40.92 WpJ3lspba.net
前を通ったとき、「もつつけ麺」って目についたから、つけ麺でももつ入りが売りなのかと思ってる
所謂もつって豚のあぶらだから、小滝でアブラカタマリとさして変わらないんじゃね、って勝手に想像
44:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 10:18:50.17 m7bdOwJg0.net
炒めて焦がしたモツだから全然違うね
45:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 13:13:19.96 WpJ3lspba.net
>>44
そうなんだ
46:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 17:06:59.01 WpJ3lspba.net
今日は乳化気味でうまかった!
しかし、ガキが4人で並んで座りたいって、2人づつを提案されても、ずっと座らず待ってやがって、すげえ迷惑
二郎じゃなくてもカウンターの店では、ありえない光景だと思うけど、店員さん優しすぎ
47:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 17:10:17.57 WpJ3lspba.net
ちなみに、龍の家、今は並んでないぞ!
行きたいやつはチャンス!
48:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 17:15:46.69 luGlmN63d.net
>>46
テーブル空かなかったのか
49:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 18:57:52.53 fCJoCdqZa.net
>>46
その分前に座れるんだからいいじゃん
50:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 22:29:51.29 iYbBDP5Fd.net
雨だから空いてると思ってきたら外待ち6人…
今日は龍ノ家より並んでるよ
51:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 22:54:32.26 WpJ3lspba.net
>>48
>>49
テーブルは既に埋まってて、そいつらが並んで座れるまで、後ろの人も待ってたんだよ
開いたところ順次座っちゃったら、4人分なんてまとめて空かないからね
52:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/20 23:29:48.76 pFaU8BxJd.net
乳化醤油辛いスープで美味かった。
53:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/21 14:59:52.47 pzMd4N8pa.net
>>50
最近、平日でも外に並んでるよね
並ばず食べれるのが良さの一つだったのに
54:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/21 15:31:42.12 vx1VZ4Cjd.net
一蘭が28日OP
二郎混雑が緩和されることを切に願う。
55:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/21 15:47:53.75 ZhjCh0jud.net
一蘭なんか中国人しか行かんだろ
56:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/21 21:20:01.95 NVbcybb00.net
二郎も中国人チラホラ見るから、多少混雑緩和されるかもな
57:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/21 21:21:56.82 xVWnsYlid.net
中国にインスパ店て知らないけどきっとあるんだろうなあ
昔からインスパイア大国だから
58:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/21 23:15:57.36 AHaJSIzZa.net
>>57
それはギャグで言ってるのか?
59:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/21 23:45:06.11 xVWnsYlid.net
>>58
いや、割と真面目に興味があります。
60:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/22 13:04:17.02 kHLrSAzG0.net
修羅の国トンキン
61:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/23 09:56:25.17 WLzP5/TYa.net
小滝橋は二郎じゃない支店をもってるって書き込みを以前見たことあるけど
なんていう名前のお店だかわかる人いますか?
いろいろ異色の直系だよなぁ小滝橋って・・
62:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/23 12:44:34.51 VaLrv7Rrd.net
>>61
品川店同様フーズ系グループを離脱して正式に直系二郎になったのが曲折してるんじゃないの?
63:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/23 14:22:39.53 9ljVESpQ0.net
小滝橋はフーズ系ではない
64:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/23 18:31:08.57 VaLrv7Rrd.net
>>63
ああ、そうか
有限会社ジローフーズだからフーズ系か
確かに違うね
第三者法人という意味で使ってたわ
65:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/24 00:57:12.75 FhLVdF7U0.net
小滝橋
年末以来、麺は太くなり、スープは乳化系になり、しょっぱい感じに、豚は少し薄くなったけど他の二郎より分厚くて大き目
辛めにしたら塩辛すぎた
URLリンク(i.imgur.com)
66:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/25 23:43:51.62 qQnwHVK6d.net
汚いけど不味かった。
高いけど臭かった。
多いけど…
67:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/26 06:08:00.67 qeb+aFgka.net
二度と行かないほうが良いね
68:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/26 16:24:58.71 qeb+aFgka.net
小滝、明日、行くぜ!
先週週3でいって、重かったので、週2にしたら無性に行きたくなってきた
69:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/26 18:50:19.84 QZVWT8la0.net
>>68
分かる
俺も三日連続で行った三日目が何故だか重かった
70:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/26 21:02:48.89 +0I+eC3e0.net
>>69
3日連続は、流石にもたれるだろ
71:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/26 21:33:07.73 j78pNAOf0.net
歌舞伎町のブタ入りじゃ物足りなくなってきた
72:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/26 21:40:54.53 QZVWT8la0.net
立地は歌舞伎町の方に分があるけど、ぶっちゃけ小滝橋の方が美味いし量も多くね?
73:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/26 22:26:17.03 eJb8CB/N0.net
どっちもうまい
74:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/27 01:42:35.49 EKSIom7y0.net
48のおっさん
内臓脂肪レベル2.0が久しぶりに出た
ご褒美に明日は大二郎食うか?
75:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/27 05:59:46.00 PnYZtR7Ia.net
>>74
内臓脂肪レベル2.0ってどんなもの?
標準?
おれもおっさんだけど、この間の健診結果で全て基準以内で、安心してこれからも、二郎行けるなと思っていたところ
76:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/27 08:35:40.45 Qoj9y/K3a.net
いーなー
俺明らかにアウト体型だけど行ってしまうわ
77:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/27 09:02:50.92 M77+gK7/0.net
トンキンヒトモドキ
78:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/27 19:05:52.32 SbL6hsSva.net
最近小滝橋並び過ぎでは
有名人に宣伝でもされた?
79:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/27 19:08:31.84 BgwmL2tD0.net
>>75
URLリンク(yase.tech)
20代女性レベル
80:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/27 22:35:12.97 PnYZtR7Ia.net
>>79
なる
健診結果は良かったけど、それまで週1を週2にしたら、今日気づいたけど、ベルトがキツくなってきてたw
また、週1にするわ
これで、並びの列も多少は少なくなるはず
81:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/28 04:01:24.24 XhGeDuUk0.net
>>80
2.0は、ぬか喜びだった
本日、内臓脂肪レベル2.5、これが実体に近そう
もうちょい絞るよ
82:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/28 15:08:30.14 dEJd5LbBd.net
雨でも小滝行くぜ!
83:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/28 15:44:25.96 x6Zf0rroa.net
外並びないといいな!
84:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/28 23:21:17.08 Hi7kNGued.net
>>83
外待ち7人だったよ。
つか最近店前にデカイカバン並んでる事多い。スーツケース団体で二郎行くか普通w
85:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/28 23:33:44.06 Hi7kNGued.net
あと今日はかなり乳化してて甘く感じたので醤油ボトル使った。
明日松戸の予定だったがヤメタ。何故か非乳化二郎食いたくなったw
86:ラーメン大好き@名無しさん
19/02/28 23:44:53.51 1TOGv31d0.net
小滝並ぶようになったの?みんな歌舞伎町行けよw
87:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 00:39:21.47 XlBBJ+ar0.net
うるせっー!!バカ!死ね!キチガイ!
88:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 06:12:49.42 OL+iSkdra.net
>>84
中国人だよ
わからんけど、あっちで話題になっちゃってるんじゃないかな
ちょっと驚くのは、それなりに日本語できて、店員さんとやりとり出来てる点
89:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 06:14:16.85 OL+iSkdra.net
>>85
最近、乳化傾向だよね
二週間前位は非乳化だったけど
時間によるのかも知れないけどね
90:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 06:41:15.44 mCoqvc5Bd.net
うるせっー!!バカ!死ね!キチガイ!
91:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 07:14:48.77 rupaCz490.net
>>88
中国人に限らず外国人増えたよね
観光名所になってるんだろうか
92:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 08:03:35.01 fNkywwBu0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
93:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 14:01:31.63 a3T0MeiMd.net
小滝橋初めて行ったけど客食うの遅くない?こんなもんなのか?3人待ちぐらいだったのにだいぶ待たされたぞ
94:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 14:25:50.67 KMxC6qnud.net
上の方にもあるけど外人の居座りが酷い
95:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 15:52:51.65 I7CgZ1Jta.net
歌舞伎町も小滝橋もカップルが迷い込んでくるようなところだから遅い
バカ学生の集団も遅い
96:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 17:12:12.69 OL+iSkdra.net
さっき、女の子の集団がいたな
心なしか店員さんも嬉しそうw
97:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 19:01:06.93 rupaCz490.net
歌舞伎町で女子大生4人組にゴボウ抜きされたけど不思議と嫌な気分じゃなかった
98:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 22:15:31.85 /fOZ9kfdM.net
女ってなんだかんだと優遇されてるよな
すでに
99:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 23:36:25.81 SOPwL6+A0.net
一番の冷遇は、♂働き盛り
若者♂、学生なら優遇
♀全般優遇
高齢者全般優遇
100:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/01 23:39:31.65 Pvgj2Ig5x.net
今日の歌舞伎町はひばり並みに並んでたぞ
うまいもんな歌舞伎町。
101:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/03 22:34:50.20 H+LtfIRra.net
小滝橋のホストっぽい若いの感情無いくらい落ち着いてんな
102:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/03 23:49:51.74 ewrwC8Bt0.net
新人?
103:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 10:52:39.67 7TFZVTG40.net
歌舞伎町はちょっと前まで店内並びだけだったのにここ最近列がエグい
別に味変わった訳じゃないんだけどなw
104:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 11:14:25.89 oV2qutzMd.net
小滝は相変わらず豚はデカイがパサパサでスープペラいな
あっさりしててたべやすいけど
105:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 13:39:20.58 qbcesd0s0.net
トンキン弁はオカマ言葉w
106:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 18:51:08.61 Re70W+ghd.net
今日並んでんなあ
107:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 19:07:44.10 a0Ch4Z47a.net
歌舞伎町か小滝町かで言えば歌舞伎町に軍配かね?
108:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 19:55:31.32 VFOHzj6KM.net
>>107
辛いメンマか極太めんまか
109:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 20:28:55.70 Re70W+ghd.net
小滝 JK2人がすごい速さでラーメン啜ってたな
110:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 20:52:20.72 0wzshoqgd.net
開店~19時 歌舞伎
19時~23時 小滝
23時~ 歌舞伎
がオススメかな
111:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/04 22:36:20.52 6+W8gLwld.net
>>107
小滝橋通り(おたきばしどおり)に面してるから新宿小滝橋通り店な
小滝町なんて旧町名ではあったかも知らんが今は無い
店の所在地は西新宿
112:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/05 14:52:53.24 1TS933lEM.net
小滝ってマシマシで減らされない??
113:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/05 14:56:43.18 LH36rTbM0.net
減らされない
確実に増えるの見てるからコールしたことない
114:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/05 15:39:56.14 o/nOnXbAd.net
噂の意地悪助手の仕業じゃない?
115:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/05 15:55:00.09 f+laUbMya.net
>>109
小泉さんのインスパイアかな?
千住大橋にも居たよ
116:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/05 19:06:14.90 Y1VtmPr10.net
>>84 >>88 >>91
スマン。それ俺が中国語と英語で誘導しまくったせいだわw
117:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/06 06:03:02.19 UnrKo6q6a.net
>>116
おまっ!
118:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/06 12:47:35.65 noEq+ZZ/a.net
>>116
どこでやったのそんなこと
119:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/06 15:37:54.15 UnrKo6q6a.net
小滝、この時間で外並びしてるよ!
>>116のせいだからなw
120:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/06 16:18:01.06 UnrKo6q6a.net
しかも、多国籍w
121:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/06 16:56:35.56 anfNl4tXd.net
今日はダシ薄そうだからパスだな
122:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/07 18:14:54.51 MeSSFFm1d.net
今日は小滝行くぜ!
123:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/07 18:32:05.39 D22GRUuFM.net
おれは、明日だ!
124:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/07 18:45:39.97 zyHK8019p.net
外人の口に二郎は合わないだろ
完食してるの見たことない
125:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/07 19:37:41.23 MeSSFFm1d.net
先週小滝で外人女が大二郎買ってて
「オーマチガイマシタ!ダイブタデース」と助手に言って彼氏に大豚食わせてた。
その女は小豚W食ってた。最期まで見てないが、まあ残しただろうねw
126:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/07 19:44:17.96 4yl5nBtAa.net
そんな喋り方の外人お前の脳内以外に存在するの?
127:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/08 01:31:05.14 vReaItGl0.net
小滝町ワロタ
128:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/08 21:33:22.70 69VLHShua.net
歌舞伎町の良いところは回転率いいことだね
129:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/08 22:47:15.12 sdH2SZxKM.net
今日の午後の助手さんは女性だったな
130:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 01:45:01.25 a03jCJJW0.net
変な直系より盛りも味も悪くないと思うんだが
URLリンク(i.imgur.com)
131:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 02:21:58.42 ytS/qgom0.net
>>130
これどこ?見た感じ旨そう
132:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 04:07:36.39 HrRtKDOy0.net
カウンターの色、水差し、豚の形、どう見ても小滝じゃん
インスパ店推しみたいなその書き方はおかしくないか?
133:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 12:25:09.91 xkiUelnE0.net
変な直系より盛りも味も悪くないと思うんだが
URLリンク(i.imgur.com)
134:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 12:33:31.19 oCFt+ppNd.net
セブンイレブン
135:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 12:57:27.64 TbqGxBc30.net
うどん麺じゃねーか
136:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 18:48:10.78 qJG5/W8ba.net
小滝橋良くなったつってる馬鹿ふざけんな
お湯醤油スープじゃねーかふざけんな馬鹿
137:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 19:44:36.48 e+bys7O9a.net
おう二度と来なくていいそ
138:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 20:30:43.10 kebkcR7GM.net
お前か?
美味くなったとか宣伝してる馬鹿は
詐欺師かな?
139:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/10 20:34:51.81 +ysJpUvla.net
小滝橋美味いって言ってる奴はどうせラーメン大と比較して美味いって言ってんだろ
140:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 08:59:32.90 J/u6Qe5F0.net
日本のヨハネストンキン
141:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 18:43:22.72 z5FF8jbK0.net
歌舞伎町、麺減った?
もはや普通のラーメン屋レベルに少なかった
旨かったからいいんだけどさ
142:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 18:49:01.51 2pcVANC7M.net
残したら叱られます?
デフォルメの量食べられるか自身ないです
143:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 19:11:09.57 Oscu1sasa.net
デフォルメについて。
144:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 19:18:15.80 2pcVANC7M.net
あーすいません
デフォの量
145:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 19:19:43.78 wT6DW8Qfa.net
麺少なめで注文しんしゃい
146:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 19:23:19.25 2pcVANC7M.net
>>145
ありがとうございます
147:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 19:40:55.49 j6sbpio/0.net
>>141
歌舞伎町って以前から麺量多いってイメージが全くないな
いつ行ってもこんなもんかと
もしや旧店舗と比べてという話なら減っていると思います
148:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 22:31:05.02 3EIz2ekv0.net
歌舞伎町も小滝も麺の量少ないから大で食ってるわ
それでも神保町とかの小より少ない気がする
149:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 22:48:18.42 U3xnyQ7f0.net
小滝橋は1玉250gで確定、大が1.5玉(375g)
歌舞伎町もおそらくそれくらい
神保町は350g、大だとそれの1.5玉分くらいかぁ
150:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/11 22:51:06.95 ytO+iWK00.net
>>141
少ないと思った
151:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/12 21:27:09.02 LB5RUJFda.net
スタミナ付けてパワーアップ、股間もギンギン
援交人妻のいやらしいマンコに凸撃じゃあ!
152:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/13 02:59:13.20 lbaNZUHT0.net
○○で文字数合ってるんでしょうか
153:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/13 21:06:46.88 QKfA+lPCa.net
歌舞伎が休みの今日は小滝橋大混雑
154:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/13 22:12:36.49 lXt4VFaQd.net
更に龍の家も休みで外待ち10人超え
155:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/14 01:15:13.84 0XJJjTpB0.net
それで、水曜は混んでるのか!
156:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/15 11:35:09.47 bBt4boKmM.net
小滝、今日行くぜ!
混んでないように!
157:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/15 14:24:41.08 d0LEItM/0.net
もはやペラペラの豚すら懐かしい
並ばずに喰える店だったのにな
158:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/15 15:06:25.78 Wolcxnr4M.net
この間、ちらっと「ダイブタ」と聞こえたから、中国とかで、流行っちゃってんのかもね
159:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/15 18:18:52.37 3dLqZbYAp.net
なんで小滝の豚増しは他店より高いんだ
160:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/15 19:28:56.53 LvV6TVUAr.net
豚ダブル1200円?
161:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/15 19:36:19.41 hM6sfkrdM.net
小滝橋で行列って正気の沙汰じゃないな
162:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/15 22:58:47.36 Wolcxnr4M.net
新宿で言えば、AppleStore新宿店の前に中国人と思われる集団が最近、早朝から並んでるから、なんかよくわからん情報が飛び交ってるんだろうな
163:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/17 12:06:20.87 u1vZs7Hu0.net
歌舞伎町は呑んでからラーメン食う人多いからどこも麺の量少ないんだよな
164:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/17 23:12:02.83 muck++e6M.net
歌舞伎町ならぶのめんどいから、
小次郎のにんにくラーメン何回か通ったらハマったw
165:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/20 05:16:23.93 0N/XwOUZ0.net
旧店舗のベニヤ板みたいな豚なつかし
166:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/20 07:55:13.21 ro4kNWL+M.net
小滝、今日も並ぶんだろうか
167:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/20 09:53:05.69 cxsfoSHSd.net
先週は23時で外待ち6人だったよ、今日も変わらないでしょ。
168:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/20 10:26:15.99 8OVcBH42d.net
>>167
歌舞伎町か?
小滝橋は23時の時報で誰もいれないぞ
169:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/20 15:28:36.46 8DzZ/EkZd.net
>>168
先週水曜は入れてたよ。全員長く並んでたから断れなくて仕方なくやったってとこでしょ。普段はムリだね。
170:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/20 16:24:20.19 NU0DUhaG0.net
>>169
歌舞伎町休みだとそんな列びになるんだねえ
171:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/20 22:56:14.50 uLg4XvoC0.net
普通にラーメン屋行く感覚でいけるのが良かったのになあ。なんとかマシマシとか言う奴もいないし。
172:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/21 00:04:57.98 zpcyLH9m0.net
店員同士はマシマシ使ってるんだよな
店員の隠語を勝手に使うな、ってことかな?
173:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/21 09:03:38.32 +E0SWsnm0.net
修羅の国トンキン
174:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/21 16:21:26.80 zpcyLH9m0.net
明日、小滝行くから、みんなくんなよ
175:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/21 21:47:22.13 WxA3LtxEd.net
家から出るな
176:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/21 22:51:02.80 IC+ArxmZM.net
出るなら飲むな
177:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/21 23:06:15.39 pADtD2w/0.net
歌舞伎町ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
178:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/22 01:41:17.57 E7/XyI9V0.net
麺が短いのどうにかならんかなー
179:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/22 08:13:07.96 kNCAw90C0.net
>>177
麺が異様に少ないんだよね歌舞伎町二郎
180:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/22 08:25:24.03 dQUjCn8JF.net
>>179
ちなみにこれ大豚入りの野菜マシマシアブラマシマシなんだけど十分な量はあったと思う
181:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/22 09:50:42.41 HEH3z6qyd.net
これ小滝橋の小豚、味玉、メンマ、ヤサイニンニクアブラカタマリ
URLリンク(i.imgur.com)
182:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/22 11:49:10.12 f8XoOW/2K.net
>>177
これで豚マシってのが悲しい
下手すると豚がでかいとこの小ラーメンの豚よりも少ない
183:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/22 12:43:40.58 dochDZ+1a.net
結局小豚の野菜マシマシアブラカラメがコスパ最強だな
184:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/22 13:03:00.39 ldXgTrSJp.net
値上げしてもいいから厚くきってほひい
185:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/22 22:20:27.81 Lrrc4CfSM.net
小滝、初めて見る若い店員がいたな
186:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 00:04:01.42 /v3tWf9Ud.net
>>185
洗い物しながら
「トッ!ピングゎどー!なさいますかッ?」
と聞く日陰で育った氷川きよしみたいなイケメンなら1年以上前から見てるけどまた若者が加わったの?
187:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 00:47:17.34 QnnnUsIw0.net
>>186
氷川きよし、その子だ
おれは初めて見たわ
188:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 10:12:51.69 PlIAbOZjM.net
小滝橋が行列とかありえねーぞ
何きっかけだ?
189:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 10:21:59.88 /v3tWf9Ud.net
Twitter?
190:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 10:44:30.24 j2sFRBcO0.net
小滝橋の味が変わったっていうネット記事が出たのが2年前くらいか
直後は客が増えてしばらくしたら落ち着いて今は口コミで安定した評判になった
何より新宿は単純にアクセスがいいのと人の多さが桁違いだから今までの地雷評価が覆っただけでも客は増えるよね
小滝橋?マズイからやめとけっていう空気はもはや消えている
191:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 16:30:58.04 rQsMO4RGa.net
最近はスモジや野猿、小滝橋のローテになってる。
神田や関内はうまいのはうまいが余りに並びがきつすぎるからなぁ
勤めだとどうしても平日は無理だし。
192:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 16:35:18.22 uubr1f/ha.net
まるでジロリアンのほとんどが無職のような言い回し
193:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/23 16:42:48.34 aAV/XIUwa.net
関内は並んでても体感速度が違う
194:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 00:28:48.84 LfJYUYxaK.net
翌日が休みか休みの日のせいぜい夕方くらいまでにしか食べに行く気力が湧かないわ
神保町や関内行ってみたいなあ
195:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 23:09:26.13 HJlbp//B0.net
小滝、最近かたまりアブラがするない気がする
196:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 23:43:15.93 Mm9vV6Iv0.net
「するない」とは・・・
オーボエ属の管楽器。西アジアを中心に北アフリカ,ヨーロッパ地中海域,東はインド,東南アジア,中国と,イスラムの勢力が及んだ全地域とその影響圏に広く分布する。
円錐形の木製の管にダブル・リードを装着し,基本的には大部分が前面7孔,背面1孔という同一の構造をもっているが,文化圏により名称や大きさ,材質などに微妙な違いがある。近世ペルシア語(イラン)ではソルナー。
トルコのズルナ,北インドのシャーナーイ。インドネシアのスルナイ,中国のスオナーなどのようにペルシア語に由来した名称がある一方,チベットのギャリン,タイのピーなどのようにペルシア語から遠ざかっているものもある。
アラビア語では,古来ミズマール。今日のエジプトでは大型のものがミズマール・バラディー,小型のものはスイブス。ギリシアではズルナというトルコ名のほかにカラムツァやピピザも。
197:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/24 23:55:18.61 HJlbp//B0.net
すまん、すくない、な
198:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:45:20.25 jQh/TQ+ed.net
歌舞伎はホストとか怖い人いっぱいで怖いし、行くまでのキャッチが嫌だ
昼間行くのに限るね
199:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 19:54:55.79 hfAICj4sa.net
>>198
ルートが悪い
ゴジラ通りからTOHOシネマズに沿って真っ直ぐ進め
200:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 20:45:22.75 1JAq3qH+0.net
キャッチなんて無視すればいいだろ
わざわざ別の道とおらなきゃならない子ブタはつらいね
強く生きろ
201:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 23:11:17.31 fw6JCuIRa.net
こわい人よりガイジンの多さにウンザリするわ
202:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 23:43:11.50 /G69c4OTa.net
それじゃもう東京住めないな
203:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/26 23:55:44.19 Zfe1Mwoc0.net
東京どころか日本に住めない…
204:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 03:01:07.91 Pm5GnbpJ0.net
この前、小滝橋店前の行列に若い長身美女が連れもなく並んでいてびっくりした
205:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 06:04:17.36 fTHEtSh9M.net
今日、小滝無性に行きたいけど、混んでるんだろうな
206:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 06:06:22.04 l/AAjR9Lp.net
ブタが美味そうに見えるようになっただけでラーメンが美味くなったわけではないのにね
207:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 06:53:57.93 XGnJYqZn0.net
>>206
断面が四角い硬めの極太麺
あれ俺は好きだけどな
208:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 12:29:38.80 E4EZ40+4M.net
>>207
俺も麺だけ好き
歌舞伎であの麺出してくれればいいのに
209:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 23:15:12.34 P3HA9OSK0.net
夕方だけど、今日はさほど混んでなかったな
210:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 23:15:41.48 P3HA9OSK0.net
小滝ね
211:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 23:53:17.28 9L+u0WTb0.net
>>208
それ世間と正反対じゃないかな
歌舞伎はリニューアルした時に四角麺から角なしウェーブ麺(二郎の一般的)になって
評価がだいぶ良くなったのよ(良くなったと言っても最下クラスには変わりなし)
212:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/27 23:57:03.54 Fq9mCsET0.net
結局リニューアルしてからまだ一回も行ってないな
前は並んでなかったら入るかくらいだったが今はいつ店の前通っても並んでて入る気にならん
213:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 00:58:32.23 MaRPhvS3d.net
>>211
世間がどうかよりもあなたはここ半年くらいの間に小滝橋で食べたことありますか?
214:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 14:39:02.46 h9dnPSEq0.net
二郎の場所なら客引きそこまで多くないだろ
215:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 17:44:26.43 LdjARFPvM.net
小滝のアブラかたまりは多めの意味も含まれてるの?
216:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 18:18:01.04 IGV8ROWq0.net
荻窪だけど15分以内で食べないといけなくなったみたいだね…
217:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 18:35:29.60 ASRRx3TNa.net
>>215
かたまりをトッピングだけだよ!
あぶら少なめ、かたまりとかあぶら無しあぶらかたまりとかもできる!
218:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 18:37:49.88 gQVFJmlEp.net
ツイッターで小滝がめっちゃディスられてて草
219:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 18:45:02.95 Lk9N3jP1d.net
>>215
量は関係ない
アブラ塊マシマシとあ言ってる猛者もいる
220:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 21:02:14.56 7FBM7nNS0.net
トンキンヒトモドキ
221:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/28 21:24:52.55 kg58VLru0.net
>>217
>>219
サンキュー
いつも、アブラかたまり多めって言ってるんだけど、思ったより多くないんだよね
逆に少ないような気もするくらい
222:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 02:24:40.23 mvCc8mdj0.net
小滝橋、久々に行ったけど店内和やかだった。
もう少し麺が長ければなー。
223:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/29 03:44:42.28 JVDaS3y+0.net
小滝橋で麺だけダメだと思う俺は結構な少数派w
224:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 09:57:49.54 iZ5DvBLT0.net
歌舞伎は値段手頃だし多過ぎないし回転早いしまあまあ美味いしで二郎ビギナーには意外とオススメなのでは?
225:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 10:47:09.21 srQ0mcVga.net
>>224
いきなりスモジ 行くよりはいいんじゃねえかと思う。
自分は何回も行ってるけどいまだに緊張するよあそこw
226:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 11:08:54.16 ksbzyR5jd.net
>>225
素直に注意書きを読む性質の人はスモジデビューがお薦め
何も考えたくない人は一から十まで店主が誘導してくれる西台がお薦め
227:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 16:00:44.60 HQ4WXrBgd.net
歌舞伎は初心者向きじゃないかも
店外並び客に中入って食券買えと言い、券売機前に隙間作ると詰めろ詰めろ言う。詰めたら食券買えと言う。
言ってる事ムチャクチャで初心者はどうしたら良いか解らないと思うw
228:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 21:50:22.03 UuHColVE0.net
2週間ぶりに小滝橋行ったら麺が短くなってた
ここしょっちゅう麺やらスープやら豚と変えるのな
この前は乳化、豚フワトロだったのに、今回は表面脂ギトギト、豚繊維質だったわ
それでも歌舞伎町よりマシだと思った
それと劣化の激しい新代田とかより
URLリンク(i.imgur.com)
229:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/30 22:34:51.85 Ka0zdCWv0.net
麺は前から短いけど
230:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 15:56:32.42 ER82J2LNa.net
>>227
お前や!
231:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 21:03:30.71 RKtBsPPB0.net
もえあずもきたようだね。
URLリンク(ameblo.jp)
232:ラーメン大好き@名無しさん
19/03/31 23:44:46.57 Nk8V5nVf0.net
>>229
そうだけど7~8センチだぞ
つまみ上げられるレベルのははじめてだわ
233:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/01 00:05:58.24 7e83Rf7TdUSO.net
>>232
うん、今日はなんかブツンブツンだったね…
でも豚とヤサイと塊アブラはいつも通り美味くて、スープはなんか特別美味かった
234:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 18:42:04.10 m7V+IAgKa.net
歌舞伎町安定してる
夜も食えて回転早いし助かる
松戸とか三田とかレベル高い店にはなかなか行けないけど俺にはこれくらいがちょうどいい
今後も通うわ
URLリンク(i.imgur.com)
235:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 18:49:32.71 OxyCA3cs0.net
小滝がどんどん美味くなってる。というか本家二郎に近づいてる。
スープにしっかりダシが出てるんだよ、これは事件でしょw
236:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 20:14:38.98 2xl+FYvBp.net
歌舞伎の豚ってそんな厚かったけか
237:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 23:11:19.69 qMABXzx50.net
>>234
歌舞伎は麺少な過ぎ
普通のラーメン屋並み
238:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/02 23:46:59.99 QPGr57yk0.net
麺250g
三田300g
神保町350
目黒200?
ヤサイはしょぼいが、マシマシにすると本当に山
ニンニクも控えめだが、マシマシは本当にキッチリリクエスト通る
239:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 10:00:05.18 uwtu4L3l0.net
小滝橋食べると腹下してトイレに籠るけど歌舞伎町は何ともないんだけどこの差が分からん
240:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 10:27:01.13 BxlRntPJp.net
小滝の話?歌舞伎町はヤサイマシマシにしても大して増えないぞ
241:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 11:00:52.91 dlkS5tABd.net
小滝橋はガッツリ盛ってくれる
242:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 12:45:53.76 wgE0SGiNa.net
>>237
大食べればいいじゃん
243:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 13:16:57.58 dlkS5tABd.net
>>242
大も少ないだろ
244:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 18:33:46.53 wgE0SGiNa.net
>>243
それはいくらなんでもあんたの感覚がおかしいよ
245:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/03 18:57:03.83 dlkS5tABd.net
>>244
いや、歌舞伎町の大は目黒の大とたいして変わらないでしょ
松戸や神保町あたりの小より少ない
246:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/04 20:02:54.74 SiuaXjdVa0404.net
歌舞伎町はニンニク以外が通じるからいい
247:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/04 21:41:38.01 EySk/JtOa0404.net
4年以上前から小滝橋でたまに二郎食べるけど、正直そんなに変わった?美味くなったと聞いたけど正直そこまで違いが分からん
明らかに変わったのは豚がパサパサだったのから油に漬けたトロトロの豚になったのと麺が太く短くなったのとキャベツが時々気持ち増えたかなぁぐらい
248:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/05 00:53:07.82 yvFGXu2XF.net
>>247
それだけ明らかに違う点を羅列して違いが分からないという意味が分からない
249:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/05 02:01:40.82 RfFFsFME0.net
しょっちゅう会ってる子供と
数年振りに会う子供みたいなもので
変化に気付きにくいのかな?
250:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/05 17:49:17.17 fXzJvJrDa.net
>>248
いや俺にとっては美味くなったと聞いて一番大きな要素としてスープが変わったのかなと思ったから
もちろん小滝のド乳化スープは美味いんだけどね
251:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/08 16:36:47.24 M6RdLnpNM.net
小滝だけど、2日食べないと食べたくなってくる
なんか入ってんのか?
252:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/10 23:26:13.01 tWWaLPx90.net
愛
253:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/10 23:38:44.95 RBC6HuwF0.net
お前半分ブタだろ
254:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/11 17:38:04.86 IXi0bOPtM.net
食べたくなるだけで実際食べてるわけではないし、毎朝会社の階段數十階登ってるからブタではない
明日行くぜ!
255:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/11 17:44:43.59 DVeIHm86H.net
みずほ銀行がアプリ開発会社と連携して作った全手数料0の送受金アプリ「Pring (プリン)」をDLすると春のキャンペーンで¥500もらえるぞ!
当日又は翌日に登録口座に入金可!
・インストールする(AppStore/GooglePlay両方対応)
・会員登録をする(口座登録はスキップ)
・アカウントメニューにあるキャンペーンページでコード「UtNH3a」入力
・受取ボタンを押すだけで500円ゲット
明日12日まで!
256:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/11 17:52:30.63 wsFF2MDUd.net
>>254
びっくりしたわー
毎朝数十階ある高層ビルの上層階の会社フロアまで階段で上がってるのかと思ったわー
257:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/11 17:54:13.25 wsFF2MDUd.net
>>254
数十段でいいんだよね?
258:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/11 19:11:13.44 vj7wPfPy0.net
具体的な階数は伏せるけど、ビルの中程までは登ってるよ
数十段じゃ二郎のラーメンには太刀打ちできないだろ
259:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/11 19:21:48.72 ldllTcxla.net
>>258
何を威張りたいのかわからない
260:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/11 20:15:55.19 xJOC+9yz0.net
中国人がコールわからないので、店員さんが「業務スーパーで売ってるむきニンニク」実物を見せていた。
17時台、空き席あり、おれのはロット・1人前のみで作ってた。
261:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/11 21:02:13.09 egeDYqmRa.net
小滝橋にロットなんて概念は無い
262:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/12 01:41:34.95 tqaH0yyC0.net
済まんが歌舞伎町
ここ小滝橋限定ではないぞ
263:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/12 08:42:32.03 9v8noCJ9a.net
歌舞伎町は外国人多いから扱いも慣れてるんだろうね
264:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/12 09:31:10.69 w/iPIFnD0.net
小滝の中国人は若干減った気がするけど、歌舞伎に流れてんのかな?
265:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/12 09:51:26.64 9v8noCJ9a.net
小滝は狭いからキャリーバッグとか持ち込めないから敬遠されてる説
266:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/12 18:14:25.54 S7fkcHU6p.net
毎週行ってるけど店員に顔覚えられてるんだろうか
そう思って最近行きづらい
267:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/12 21:07:29.72 pF8CeyDwa.net
外人には
FAT
NONE NORMAL EXTRA
VEGIEABLES
NONE NORMAL EXTRA
GARLIC
NONE NORMAL EXTRA
SOY-SSOUCE
NONE NORMALEXTRA
とでも書いた紙渡してチェックマーク入れてもらった方がいいんじゃね?
とは思うなぁ、
268:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/12 23:19:54.34 ukLvFLBg0.net
>>266
自意識過剰
269:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/13 00:25:12.62 CrnzlDWE0.net
>>266
顔覚えられたら、まいど、って言われるようになる
270:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/13 00:27:37.18 CrnzlDWE0.net
小滝だけど、女の店員ってわざとマシを聞き逃してないか?
おれもそうだけど、隣の人も、アブラマシって言ってのに、アブラ?って聞き直すからつい、はい、って答えちゃってたよ
271:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/13 08:38:10.00 kaBEPzMU0.net
変な言葉呟く豚だわって思われてるに違いないw
272:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/13 16:24:29.57 XH+51rI2M.net
小滝橋の助手でやたら食券くれと言ってくる奴いるけど池沼か?
店内ギュウギュウに詰め込んで券売機前も隙間ないのに入り口の前立ってたら食券寄こせって
どうやっても買えねーよ
そしたら後ろに並んでる奴に食券は?だって
後ろ3人くらいまで聞いてたけど店内入れない程いるのに無理だって
273:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/13 18:53:18.00 L/MAXSX8d.net
小滝橋あるある
274:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/13 22:29:03.91 oQW/L6iy0.net
並ばないで食える二郎だったのにどうしてこうなった
275:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/13 23:56:11.99 DtlLnH1Bd.net
>>272
しょっちゅうヤニ休憩取ってる奴だな
外出て吸えばいいのに厨房でしゃがんで吸ってる
276:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/14 04:19:54.19 /hkVGGz80.net
タバコ吸って仕事の効率が200%~あがるような奴は残念ながらいるからな、灰が入ったり不快に思うような事がなけりゃ許してやろうぜ、食券見せろも面白いクセだし
277:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/14 06:50:41.25 7ppKcCdea.net
>>276
喫煙したら200%なんじゃなく、普段が50%なだけなんじゃね?
278:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/14 18:17:27.43 Jqbc/OO0d.net
>>276
君もどうせヤニカスなんだろ
279:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/15 00:18:46.72 2Ocb4ExY0.net
そういえばなんかくさいなあって思ったことあったけどそうだったんだ。どっか外行って吸えよ。
280:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/15 03:07:36.68 7GSn1Qfh0.net
通いすぎてトッピング聞かれなくなった
281:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/15 16:09:49.98 ZupJcYJFM.net
>>280
あるw
282:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/16 09:35:05.81 DFztzVvNM.net
>>277
なんかで読んだけど、喫煙が習慣になると、ニコチンが体内にある状態がデフォになり、ニコチンが切れてくるとイライラ落ち着かなくなり仕事も手につかなくなる。
そこでタバコを吸うとイライラが収まり仕事がはかどるような気がする。
つまり、指摘の通り、実際は普段50%でタバコ吸ってやっと100%なんだけど、本人は100が200になってると思ってる。
283:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/16 11:41:26.15 p6aS/Lzm0.net
まあそこは周りの人間がちゃんと言って衛生上問題なけりゃいいよ、タバコ吸って休憩とってうるさい中国人観光客(最近は見ないな~、インド系の若い兄ちゃんはよくみる)に威嚇してる光景みるから応援したい
284:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/17 05:05:45.33 BQndVkw70.net
歌舞伎町、以前のパスタ麺の時代の方が麺多かった気がする…
285:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/17 10:03:40.41 O4CdvBoNd.net
個人的に昼間良くなって夜悪くなった
歌舞伎の話しね
286:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/17 10:13:59.23 /YkjN3yaM.net
>>285
昨日の夜食ったがこれなら小滝橋行った方が良かったと思ったわ
287:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/17 10:25:48.19 iWYiaqAH0.net
歌舞伎町だったら、坂内か天一にしておくべきだよなw
288:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/17 11:59:33.61 CJoHzFYcd.net
昼は歌舞伎町、夜は小滝橋
まだ棲み分けが出来ない人がいるんだな
289:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/17 12:12:45.23 qqfDWikq0.net
小滝橋、空いてたら入ろうと思うのだが、
最近どの時間帯もあの狭い店内がすしづめだな
290:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/17 13:44:06.56 3g2v0Lybd.net
トンキン弁はオカマ言葉w
291:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/17 21:20:57.48 ZxIl3b1ia.net
背後霊は別に構わないけど、せめて壁際の段ボールは片付けて欲しい。
あれさえなければせまいなりにスッキリするんだけどね。
292:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/18 02:02:08.64 MM5+ZB/b0.net
昼は店長?みたいな兄ちゃんがやってるからかな
夜は行かないからわからないけど、未だに板尾の嫁とモアイなん?
293:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/18 10:07:42.28 uFpFH+vWd.net
モアイとヒップホップ爺は鉄板。
板尾の嫁は昼だけかも。夜10時過ぎは見掛けないが。
294:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/18 12:55:31.46 oXLF+LcBd.net
モアイはたいして美味いラーメン作るわけでもないのにオレ様臭プンプンさせるから嫌い
295:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/19 00:34:43.21 rdfUrhVXa.net
ヒップホップ爺はニヤニヤすんじゃないよキモいから
296:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/19 05:12:08.18 tCW4Sgfq0.net
歌舞伎?
297:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/19 05:38:48.83 sMo7Qm8Bd.net
>>296
291まで小滝橋
292から歌舞伎町
298:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/19 14:42:58.45 fyF+NFF5M.net
>>297
サンキュー
299:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/20 09:54:06.76 yjf69Vi0M.net
小滝だけど、最近アブラが少ないんだよな
300:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/20 11:25:07.88 TWYapkEhd.net
小滝だと「~あぶらかたまり。」と「~あぶら。あぶらはかたまりで。」は量が違うらしいぞ。情報はトッピング係兄さんと新人助手の確認やりとりにて。
301:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/20 14:01:32.38 mFMa9pKr0.net
>>300
カタマリのアブラを多くするにはどうすりゃいいんだ?
302:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/20 14:04:34.66 mFMa9pKr0.net
店内の案内に沿うなら、「アブラ多め、カタマリで」と言って、アブラ多めを先に強調した方が良いのかもな
303:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/20 14:51:47.45 Z+HT9uJba.net
つまりアブラカタマリ(普通)とアブラカタマリ(多め)があるということか
304:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/20 17:10:19.50 0fKyAYiM0.net
いやーどうだろ?w
305:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/20 17:16:47.35 TWYapkEhd.net
>>301
>>302で大丈夫。それでもダメなら塊マシマシとか云ってみてw
306:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/20 21:56:46.75 mFMa9pKr0.net
>>305
こんど、チャレンジするぜ!
307:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/22 14:50:28.02 MCqr2aXja.net
今日、小滝橋、久しぶりに空いていたので、食ってきた
量は多すぎず、少なくもなく、味もちょうどいい
豚がうまいな
308:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/22 18:09:30.37 zjt/5sqYd.net
いいなあ
小滝橋クイテ
309:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/22 19:16:54.17 yzRraDVDa.net
アブラカタマリマシマシをコールするのは勇気いるな…
人目的にも健康的にも
310:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/22 19:53:37.11 l5dchgZYp.net
アブラマシマシなんてわりとしょっちゅうみるけど
311:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/22 20:37:30.37 Z8jXi4Loa.net
小滝橋で初めて食べた。
関内、品川で二郎を食べて、辛めでたのんでもスープの味が薄くて、残念だったが、小滝橋は一番スープが濃くて美味しかった。
小滝橋以上にスープが醤油辛い店舗はあるのかな?
312:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/22 20:46:06.78 Z8jXi4Loa.net
小滝橋は、マシマシじゃなくて、多め少なめと表現するんだね。
テーブルに座る前に尋ねられたので、マシマシで答えて、着席して気づいた。
313:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/22 21:02:55.72 OnS4odUBa.net
>>311
ひばりが丘
314:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/22 22:12:17.82 t8fQWlfTM.net
>>312
そう
なぜかこだわりがあるらしく、時々言い直しさせられてる奴がいる
315:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 00:04:19.24 GmZJXtjf0.net
>>311
松戸
316:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 07:12:54.90 NVNdw8fn0.net
>>314
多めじゃマシと同じだからマシマシにしたければそういうしかないよな
超多めとか言えるのか?
317:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 10:46:27.45 Io6hy6pKM.net
>>316
多めまでしかやってないとは受け取れないのか?
無料サービスを強要すんなよ
318:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 12:40:21.91 ind1NNhOM.net
マシマシって言ったら「はい野菜ダブルでー」って出されたな小滝
319:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 13:45:51.85 bIfrg28Bd.net
>>316
それでかな。奥にいたスタッフがニャッと笑ってた。
320:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 16:20:50.48 U+jWrldxM.net
じゃあ、
アブラマシマシ、カタマリで
で完璧かな?
321:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 19:36:20.55 bIfrg28Bd.net
昨日、初めて食べたけど美味しくて、今日も行ってしまった。
ひばりヶ丘、松戸にはこれからだけど。私の中では小滝橋のスープの味が最高だね。
322:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 21:15:29.45 Ltz5IIBld.net
これから行くで
323:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 21:47:45.31 b9PVzhHcM.net
ひばりでマシマシは場の雰囲気一気に悪くなるから禁句やで
324:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 21:54:46.67 rXx4XuVu0.net
>>321
小滝は通し営業だから忙しさによって乳化度ダシ濃度が変わる。
曜日傾向だと
325:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 21:58:55.23 zx0BzGOJ0.net
マシマシは歌舞伎町と池袋くらいにしとけ
326:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 21:59:51.37 rXx4XuVu0.net
途中投稿スマン
火曜がダシ乳化度最高。
日曜が最低、在庫不足で何か抜かれたように不味いから気をつけて。
327:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/23 23:11:46.74 TGRhOioOa.net
野菜マシマシにんにくチョモランマで!
328:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 00:13:49.58 nSNBfj9zd.net
美味かった
つまみの豚つついた瞬間に今日はアタリだと気づくようになったわ
URLリンク(i.imgur.com)
329:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 08:24:13.77 PeBYvi200.net
>>323
マシマシやってないって知らない頃コールして、ダヨシさんに「チッ」って舌打ちされて、通常の盛りより少なく出されたことあるよw
330:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 09:02:49.63 YGNQ9plM0.net
マジで空気が一変するからな、吉田店主の通常時からの変化は凄い
ああいうふうになるならマシコール禁止の貼り紙すりゃいいのにとは思うが
331:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 09:25:14.92 sEmaIVUZ0.net
二郎でマシするヤツはアホでしょw
マシマシしたいならインスパイア行ってろよ
332:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 10:41:08.61 XlHPYpw10.net
どこかの大学生がふざけて「マシマシで」と言ったのを他の客も真似て
ネットを通じて広まったらしいが、いい年のオヤジがそれを言うのは恥ずかしいよ
333:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 10:44:30.37 TAJvy51Gd.net
吉祥寺な
334:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 12:31:14.08 xzE7AV7dp.net
ネットなんか普及する前のことな
335:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/24 17:18:39.57 TAJvy51Gd.net
そうそう瓦版で知った
336:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/25 18:45:07.92 GFhsRgY80.net
明日、昼抜きで行くぜ!
337:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 09:08:05.32 hBtzySSNd.net
日本のヨハネストンキン
338:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 16:13:15.86 LTegH2vLa.net
うまうま
URLリンク(i.imgur.com)
339:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 16:26:32.95 j75+Us0Yp.net
今日初めて行こうと思ってます。
大盛りを食べたいのですが最初に食券を買うときに大盛りはあるのでしょうか?
340:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 17:54:52.27 rnJOSrsC0.net
>>339
あります
上の段が普通盛り
下の段が大盛り
歌舞伎町の場合はね
341:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 20:17:26.77 PynNUvlr0.net
ニンニクマシマシと頼んだら
死ぬほどニンニク盛ってくれるカブジが大好き♪
342:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 20:26:56.15 ZcNWaCsSp.net
ニンニクとアブラはたっぷり増えるのにヤサイはたいして盛ってくれないよね
343:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 22:12:14.81 rnJOSrsC0.net
>>342
>>338はマシマシでこれなんだが
都内でヤサイマシマシが凄いとこってどこ?
344:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 22:37:15.56 6kyeCH8ga.net
俺は醤油多め、麺半分、野菜少なめ、ニンニクましましで小滝橋で注文したけど、美味しかった。
薄味過ぎる関内は合わないわ。
345:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 23:12:21.95 mEVQLwTe0.net
連休中は混むんだろうか?
それとも、都内から人が減って空くんだろうか?
いい加減中国人も飽きて欲しいけど、日本語学校にでも来てる学生が安いから来てるような気もする
346:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 23:22:03.84 UXdyfvCz0.net
この店は学割650円と、学生にやさしいおじさん店員たちの店
347:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 23:25:49.67 49qM/W2ep.net
>>13
西成
348:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 23:29:34.27 tbWiAc7I0.net
小滝橋が混むようになったのはネットの評判見てくるような若い奴が増えたからじゃね
混んだらあそこの緩い雰囲気が変わるかと心配したがそんなことはなかった
349:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/27 23:32:38.14 otLmXTW1p.net
>>343
OGKB
350:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 06:35:19.54 Gm5FntIxd.net
>>343
野猿もまあ都内
351:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 07:23:37.60 954KIF6bd.net
リニューアルしてからはじめて歌舞伎町行ったけどそんなうまくなった気がしなかったな
352:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 07:36:21.06 a1fQz+In0.net
>>350
あそこも雲取山頂も東京都と言えることは言えるけどw
都内と言ったら普通は市外局番03のところだけだよ
まあしかし、ヤサイマシマシの山の高さを競ったりインスタ映えを狙ったりするのは
本来は二郎インスパイヤ系のやることだろう
都内だったらそういうのは近くにあるインスパ屋に任せとけばいいんじゃねえかと
353:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 09:13:41.29 snD5FT1Td.net
小滝の一番の問題点は通し営業でも偏らないスープを作ること。改善点は
①麺を太くして茹で時間を長くしてスープ煮込み時間を稼ぐ。
②醤油を濃くしてダシ少ない分をカバー。同時に麺を短くして一口の醤油辛さをセーブ。
美味しくなれば待ち時間は長くなろうと客は待つ。待ち人増えればそんな人気なのかとどんどん集まる。本当の答えは半年後。
小滝のカラクリはこんな感じしじゃないかな。
354:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 11:12:25.50 3A3fQhqy0.net
日本語でおk
355:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 12:56:49.01 LXzKimDEd.net
>>353
お前が素人ってことはよくわかった
356:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 13:01:10.41 Gm5FntIxd.net
>>353
改善点てのは既に実施済みのことを言ってんのか?
今の極太麺のまま啜り応えがあるくらい長い麺にしてほしいんだが
357:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 17:30:47.20 grpqHpwHa.net
>>349
荻窪もマシマシでこんなもんだぞ
URLリンク(i.imgur.com)
358:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 17:41:12.23 RHunHV6ya.net
>>348
自分もネットの評判見て行き始めたクチだけど
通うようになってしばらくしたら有意に客が増えてきた。
359:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 18:17:45.09 7m1jqh08p.net
一応池袋はヤサイマシマシでかなり増えるし嫌な顔もされないから注文しやすい
なお味
360:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 18:18:52.40 ks8k4Icv0.net
>>357
荻窪はマシマシやってないからアホちゃう?www
361:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 18:20:09.00 HCUaTg96a.net
俺にとって小滝橋は神田神保町やひばりヶ丘よりうまい
362:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 18:21:40.53 Gm5FntIxd.net
>>361
それはないけど23時まで入れてあのレベルが食えるのは嬉しい
363:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 18:44:13.96 grpqHpwHa.net
>>362
俺にとってって書いてあるだろ
お前は>>361のドッペルゲンガーか
364:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 18:58:50.30 RsmkSz04a.net
めっちゃ並んでるから断念
龍の家もいつにも増して並びがヤバい
365:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/28 22:10:00.86 Oe2ifDOs0.net
>>364
マジか
やはり、連休中は混んでるのかな
明日行きたいところだが、どうするか
366:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 00:55:24.25 6XoT6tVh0.net
オタキは昔いた店員が復活してショボかった豚がすこぶる改善されてインターネットでも評判になって客が増えた
お陰で気軽に行けなくなった
豚は良くなったがその他は変わってない
客が増えて店員のモチベは上がったかもしれない
367:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 01:06:41.47 QsfrWpwj0.net
小滝橋ほど大勢の店員が入れ替わる店は二郎では珍しい
368:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 07:37:28.02 dlYCn9mC0.net
>>366
変わってないの?
最近行ってないんでしょ?
369:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 11:44:47.17 hR/uHTmj0.net
>>367
労働環境良さそうで羨ましい
忙しくなってから逆に営業時間短縮するのもなかなか無いと思う
370:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 13:29:05.02 whoHqPT+aNIKU.net
小滝橋にあるまじき行列
371:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 13:39:24.73 r6By7xxv0NIKU.net
>>360 多分立川マシマシが荻窪に出来る(た)って事だと思う
372:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 13:54:05.92 7/ri58FTaNIKU.net
いくら豚が薄くて硬くてももやしがビシャビシャでも並ばずに食えるのが良かった
373:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 15:47:02.57 /g41suQ00NIKU.net
小滝橋は二郎じゃないって言われてなかった?だから小うるさい客は来ないし、並ばないで食べれると思ってたんだが。
374:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 15:52:25.12 vc/8AZG+aNIKU.net
小滝橋の豚はじつにうまいな
375:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 17:09:52.57 zCyrr+2cdNIKU.net
いや、煽り抜きに美味いよ
URLリンク(i.imgur.com)
376:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 19:23:10.18 cMV/uSXh0NIKU.net
>>373
人の意見が全てか?
377:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 22:25:15.44 /g41suQ00NIKU.net
え?俺は旨いと思って行ってたから、小うるさい客は歌舞伎町にでもいって行列作ってくれって言ってるんだけど。
378:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/29 23:20:21.44 6XoT6tVh0NIKU.net
>>368
最近行った
若い女の子が1人で来ててそういう店もありかと思う
379:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/30 00:39:57.06 kaetMlBB0.net
今日は夕方で外待ち10人位いたけど、結構回転がよく、思ったほど待たなかったな
380:ラーメン大好き@名無しさん
19/04/30 13:21:19.70 SkIejniX0.net
28日の11::00ちょい前に小滝橋の前を通ったら、開店を待つ客が行列をつくってて驚いた
並ばずに食べられる店だったはずなのになあ
381:森園祐一(53歳生活保護無職)※池沼
19/05/01 02:10:21.37 lzm1Ig8J00501.net
、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'"'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
神奈川県座間市相武台4-16-12 コーポ信和Ⅱ103号室
382:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/03 11:36:04.64 fMPpfOEBa.net
スレ無いと思ったら新宿とかGWあまり関係ないな
383:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/03 11:58:39.19 K1sBRd6U0.net
>>382
スレはここだ
レスと言いたいんか?
384:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/03 16:09:41.15 +iHPF9zIM.net
今日はそれほど混んでないな
385:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/05 18:05:53.09 v/Gnbq5Jp0505.net
歌舞伎民ワイ、久々に小滝で食ったら豚のクオリティに感動する。
386:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/05 20:06:36.62 9v8ZjmKb00505.net
歌舞伎町の豚は酷いのよ、美味くないし小さい
不味いのが大きくても困るんだけどね
あと、台拭きが汚くて触れないから食べ終わって帰る時も台拭かない汚い
ニット帽のオッチャンちゃんと働け!
387:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/05 23:14:57.22 esgg9qcP0.net
この前神保町の豚食ったらまずかった
小滝橋の豚は感動的なうまさ
388:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 00:05:15.97 KECEWDUxd.net
神保町の豚ってまた最近噛み応えのある豚が多くなってきたよなあ
移転したばかりの頃は急に柔らかくなって感動したものだけど…
389:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 00:11:03.66 Oqgipa5W0.net
神保町は常連優先で神ブタ盛るからまずいの当たっても仕方ない
390:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 00:13:48.71 KECEWDUxd.net
不味くはないんだけどなあ
高級そうなロースハムみたいな感じ
391:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 01:46:59.19 Gg1COqL+0.net
そうそう、分厚いハムで、脂がのってないんだ
392:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 02:01:22.54 TddXYaOD0.net
仙川みたいな感じの豚か
393:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 05:32:01.06 3qWnO4rz0.net
>>386 歌舞伎町も移転直後の野村が出てた頃は柔らかいブタになって美味かったんだけどここ最近また不味くなってる
移転前のパスタ麺&うんこ豚よりはまだマシだけど
>>392 仙川みたいにガチ豚ではないけど歯ごたえがある感じ
394:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 16:24:47.44 HSnxzsfNa.net
神保町や関内は並びが基地外じみてるからな
うまいのは間違いないがそれでもあの並びは異常だと思う。
冗談抜きで電車で野猿行って帰ってきた方が楽なレベル。
395:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 21:09:39.25 cCO4ApZ10.net
野猿てw
冗談キツイで大五郎
396:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/06 23:18:30.07 ThrbE4Pg0.net
>>395
両店でボーッと並んでる間に野猿くらいの距離が移動出来てラーメン食えちゃうという意味で味うんぬんを言ってる訳じゃないと思うよ
397:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/07 18:02:10.19 gh06cUl7a.net
小滝橋の豚ってあれな ツナみたいだな
398:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/07 19:09:49.02 JBgbdIqa0.net
アブラもツナみたいだった
これはこれでうまいんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
399:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/07 22:24:36.81 IOkLStdm0.net
>>398
この写真、最近?
アブラが多くて羨ましい
400:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/08 04:07:28.11 96hhjdgha.net
>>397 通常は角煮みたいなの
当たるとトロトロのバラ豚
ハズレはツナっぽい出汁ガラ豚だけど汁に浸して食べれば無問題
401:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/08 05:01:06.27 icuyktUJa.net
>>396
京王線使えば堀之内から神保町まで電車一本で行けるんだよな乗り換えなしで。
よく考えるとすごいよな。
402:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/08 05:32:55.94 cpeOpmVP0.net
本数少ないが相模大野から松戸も1本で行ける
新潟から会津若松も
403:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/08 07:23:46.50 bGoqmZOO0.net
>>398
毎回角席w
404:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/08 08:46:05.49 CHT6lD7op.net
>>399
3日前の5時ごろ食ったやつ
ニンニクヤサイアブラカタマリ
405:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/08 11:21:11.82 z7MAj9bPM.net
>>404
3日前だと日曜日か
日曜は盛りが良いのかな
406:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/08 21:22:40.80 ippe5Coo0.net
まだ小滝並び半端ないの?
並ばず食べれる二郎だったのにね…
407:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/09 00:13:35.29 rCu7l8B0M.net
>>406
GW特需
408:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/09 00:30:11.67 W0IStdLb0.net
水曜は歌舞伎町店がお休み
409:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/09 06:45:43.51 WfW8d+kWM.net
休みの日は総じて混んでるね
410:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 16:47:19.77 tKJU1ibuM.net
オタキ、うまかった!
411:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 23:39:09.54 4sJMT2zUd.net
オタキのスープ濃厚でバリうまい
豚もトロっトロでメチャうまい
オタキ最高でーす!
412:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/10 23:46:29.80 WcqqBSys0.net
そうなんだよ
わがホーム小滝橋はじつは最強なんだ
413:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 09:52:16.15 ce06unkGa.net
otaki食うと毎回下痢する
414:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 17:50:07.15 Y7iyVNydd.net
今しがた、歌舞伎次郎行きやした。
麺がペンネみたいに短かったどす
415:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 18:23:42.09 MBiDwd810.net
歌舞伎町ヤサイマシマシ
URLリンク(i.imgur.com)
小滝橋ヤサイマシマシ
URLリンク(i.imgur.com)
荻窪ヤサイマシマシ
URLリンク(i.imgur.com)
池袋ヤサイマシマシ
URLリンク(i.imgur.com)
416:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/11 23:46:49.48 9vZpFUqdp.net
ここ数ヶ月で麺もかなり太くしたよな
それで短いのもあってか量もだいぶ少なく感じる
417:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 07:38:55.94 QEjWt9wm0.net
池袋店スレないのでここへ...
以前は「食券見せてください」だったが久々来たら「大盛いますか」の挙手制になってる
少なめは「大盛いますか」のときに申告すればいいの?
418:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 08:48:42.54 fYb48Bo90.net
>>415
荻窪はマシマシやってないと言うか二郎は基本マシマシやってないからなwww
何が言いたいのか分からんけどお前が思ってる答えは出んよ
419:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 08:50:49.79 hApCw407a.net
>>416
個人的にはあの半分ぐらいがちょうど良いんじゃないかと
太すぎて汁の絡みが悪いからダシが薄いのなんの言われる原因にもなってるし
420:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 10:21:13.07 iF0a/NUgd.net
小滝の麺に不満あるのは同意。
421:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 10:58:10.90 hApCw407a.net
金曜夜の豚は良かったなぁ
アブラっぽいの、硬いの、柔らかいのが入り混じってて
食い飽きなかった、最後に赤身の塊があってこりゃ硬いかなと思ったけど
ホロっと崩れたのが嬉しい誤算だった
422:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 11:49:16.23 BtzOAdKId.net
小滝の極太麺が長くなれば一切不満はない
閉店間際にしか行かないからかもしれないけど出汁が弱いと感じる時はたまにあっても味が薄いと思ったことはない
423:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 12:35:57.71 GQ1LxXU+0.net
まー味薄かったら卓上の醤油いれれば良くね?
ちな歌舞伎町の卓上は青が醤油で赤が辣油な
424:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 13:10:53.77 O3/kqEsWd.net
修羅の国トンキン
425:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 13:31:15.57 yfP1WgvEp.net
小滝はどんぶりをしっかり洗ってて好感持てる
426:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 13:33:53.93 XJPmRgrf0.net
>>425
それだけでも、オタキに行く理由になる!
まえ、Youtubeで見たどっかの店は貯めた地 水でゆすぐだけだったからな
まあ、外食全般そうらしいけど
427:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 13:42:18.40 c0ESLxUOF.net
洗い場前の席はたまに洗剤飛んでくるから注意な
428:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 14:14:25.71 rLcKwLShF.net
>>427
アイドルのコンサートで最前列の席で汗とか飛んでくると聖水扱いらしいぞ
429:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 17:11:41.09 XJPmRgrf0.net
二郎なら、ゆで汁だろうな
オタキで言えば、入り口に近い席
430:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 17:28:50.70 Lsfu0PB60.net
>>417 大盛りいませんか~大盛りの方手あげてもらっていいですか~の時に「少なめで」って言うと受け付けてくれる
前に着席時に少なめって言った奴がロットの半分くらいいたせいで他の半分がとばっちり食らったことがあるのを考えると多分大盛りいませんか~=大盛りの他に少なめ半分いませんか~って意味なのかなって思ってる
431:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/12 18:15:50.71 HQKeMF+Ka.net
歌舞伎町と池袋はNS系だからシステム同じなのか
432:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/13 18:52:20.60 6k6pQn3sa.net
NS系ってなんですか?
433:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/13 20:59:44.35 wR4G5gtYd.net
>>432
新宿歌舞伎町店と池袋東口店の二店舗は有限会社エヌエス・プランニングという法人が管理・運営しているのでNS系と呼ばれている
ちなみに閉店した新橋店もそうだった
434:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/13 21:47:53.72 tD9HOrrGa.net
>>433
ありがとうございます
二郎にもいろいろあるんだなあ
435:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/13 22:14:16.50 1sP43eHJF.net
>>433
なんでそこだけ有限会社が経営してるの?
436:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/13 22:34:01.24 wR4G5gtYd.net
>>435
長文失礼します。
ここのほかにも有限会社ジローフードシステム(ラーメン二郎三田本店とは全く関わりがない)や株式会社フューチャーファクトリーといった法人がその昔、勝手にラーメン二郎の屋号を持った店舗を抱えていたんです。
2003年にラーメン二郎三田本店が「ラーメン二郎」を商標登録したためこれらの法人傘下の店舗は「ラーメン二郎」を名乗れなくなったのですが、有限会社エヌエス・プランニングの社長が三田本店修行しつつ相応の商標使用料を支払ったためエヌエスプランニング傘下の二郎店舗はそのまま「ラーメン二郎」を名乗ることを許されました。
ちなみに有限会社ジローフードシステム傘下の品川店はジローフードシステムを脱退したうえで三田本店修行を行ったため、こんにち「ラーメン二郎品川店」として存続しています。
437:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 03:44:25.08 QKwbpR1Ya.net
フューチャーファクトリーって堀切(今の大)だっけ?
何かの取材で大の社長が総帥にブチギレたのを記憶してるんだが
438:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 08:15:07.83 WLgP1wGGF.net
>>436
今まで勝手に二郎名乗ってた店舗はどうなったの?
439:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 08:32:14.63 yVQw4NcW0.net
>>437
そうそう
「一時はラーメン二郎の暖簾で営業していたが、実際にはレシピを習ったわけでもなければ、修業したわけでもない。一度、厨房内を覗かせてもらえる機会があったので、伝票もちらっとみせてもらった。」
(リンク先より抜粋)
というように、三田には客として入ったこともないくせに吉祥寺二郎でレシピ盗み見してなんちゃって二郎作って商売してたのに、商標使用料請求されて激怒してたんだよな
URLリンク(www.chikaranomoto.jp)
440:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 08:35:46.84 yVQw4NcW0.net
>>438
品川以外のジローフードシステムの店は二郎を削除して「ラーメン神田店」などで今も営業してるよ
前述のフューチャーファクトリーの堀切店が「ラーメン大」になった
441:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 12:06:00.49 TY4M56gWa.net
なるほどー
そういう「元二郎」みたいなラーメン屋が今のインスパイア店ってことですか?
442:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 12:10:31.38 kuhrSubnd.net
>>441
勿論全部が全部じゃありませんがインスパイア店の中にも昔は二郎を名乗っていたお店があるということです。
443:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 12:54:49.09 wV5bd+Lvp.net
オヤジさんは元は商標登録する気はなくニセ二郎も寛大に黙認していたが、麺でるが「ラーメン二郎」を勝手に商標登録して三田に商標無断使用で商標料払えとゆすりをかけてきた。
これに怒った三田法曹会が商標奪回に向けて奔走し麺でるの登録を取り下げオヤジさんが商標登録することとなった。ただし登録商標はその使用に伴う対価の支払いをしなければならない。結果、各支店は商標使用料をオヤジさんに払わなければならなくなった。
ニセ二郎でこの商標使用料の支払いを受け入れたのがNS系、受け入れず看板下げたのがフーズ系と堀切系(らーめん大)、元二郎で脱退していたものの類似商標で名前を変えざるを得なくなったのが富士丸(旧○二郎)。
444:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 13:00:15.43 wV5bd+Lvp.net
登録商標なので他のラーメン屋が「二郎インスパイア」とか「ラーメン二郎出身」などを謳い文句にしたり宣伝物などに表示することはできない。いくつかのインスパ店やニセモノは担当弁護士から商標類似を通達され掲示をやめたり閉店した店などもある。
445:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 18:46:43.20 7if8Qj2W0.net
>>436
品川は知らなかったサンクス
446:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 20:19:12.23 BC2Cfr2M0.net
歌舞伎町ブタ入りニンニク以外マシマシ
URLリンク(i.imgur.com)
447:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 20:19:51.85 TY4M56gWa.net
>>443
そんな歴史があったんだなあ
麺でるはなんでそんなことしようとしたの?
448:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 20:23:20.49 fBBRlvUdd.net
アホだからとしか言いようが…
449:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 20:28:06.05 fvIHJSvfa.net
商標がらみのトラブルはどの企業にもあるんだろうが、食い物がらみは特に多い気がするなぁ、
ティラミスヒーローの件みたいに商標パクるクズもいるし、紛らわしい名前つけて錯誤を狙ったり
後追いのくせに元祖ヅラするのも大勢いる。
他の業種にそういうことがないわけじゃないだろうが、食品関係は特にひどい気がする。
450:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 20:43:32.50 uVhRgfa90.net
>>446
しょぼw
451:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 20:49:25.66 /R1fFn/Gd.net
小滝橋の店員は三田で修行してないだろ?
452:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 20:50:45.80 +43qSNDB0.net
小滝橋は出自が謎だけど、一説によると代々木からのコンバートらしい
453:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 20:50:56.86 fBBRlvUdd.net
我らの小滝も商標登録前の潜り込み組だからね
454:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 21:14:09.40 4i/hzj3h0.net
フーズ系でいったら目黒も神保町もな
455:ラーメン大好き@名無しさん
19/05/14 23:57:47.17 rKJN5cOc0.net
>>454
何いってるの?