18/06/15 02:15:10.90 q+1mSC+E0.net
セブンイレブンに中本の冷凍麺うってたから買ってしまった
今晩食う予定だが油そばそんな好きじゃねーんだよなあ
最近できた周平の油そばは合わんかった
なんだよあの貝ひもみたいな見た目の麺
油そばのうまい店ってあるんかね
336:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/15 08:00:27.25 NysNEBd/0.net
>>335
どこも似たようなものかと・・・。
結局、油がくどくて単調で飽きちゃうんじゃね?
俺も油そばは好きじゃない。飽きるので。
ただ、油そば周平の味噌はマシだった。醤油は飽きた。
源氏のまぜそばは好きなんだけどねえ・・・。
337:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/15 15:14:12.29 5/1Yyvf90.net
アジトいったら駐車場出入り口にバイク駐車してるにわかがいて
(危ないから)こ↑こに駐車して、と誘導してた
なんか雑なんだよなあ
肉増しはポチれないし開店してすぐなのに券売機の下のくずかごが前日のままというか
ゴミだらけ、くずかごのそばに使用済みウェットティッシュみたいのが散乱してるし
338:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/15 21:47:22.85 DqLDwZe1B
>>337
すまぬ。あれって何がダメだったんだ?
車の動線には引っ掛からないから大丈夫だと思ったんだが
特豚いつも見かけないけどやってるのか? 何でカレンダーが7/24で止まってるんだよ
特別な日とか?
339:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/15 21:59:47.57 5Dqt5BvG0.net
>>309
三洋軒・・・・・
340:318
18/06/16 00:38:06.10 0u0XXoM/0.net
創行ってみた。
美味しかったけどちょっと違うかなー。
後出しで申し訳ないんだけど一番好きなラーメンが三原の来々軒ってとこ。
URLリンク(tabelog.com)
こういう味が松山に無いかな~と思って聞いてみた。
大洲の福ちゃんラーメンが少し近いかなとは思うけど。
あまり甘くない味。
341:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/17 22:29:13.62 xAwF5oUFd.net
新空港通りの、味噌ラーメン行ってきた
北海道ラーメン(756円)食べたけど
チャーシューが入ってないんやなw
マズくはないけど、もう行かんな
豚太郎の味噌ラーメンでええわ
342:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/17 23:35:47.83 DL159KAX0.net
>>341
それ、俺もミスって急いで炙りチャーシュー1枚\120追加してみた。
うーん。わざわざ追加するほどのものでもなかった気がする。
味噌味が濃いから、チャーシューの塩味で口直しするようなスープではないし。
でも確かに美味しいと思うよ。
前に書かれてたけど、一段高い単価設定は本当に味噌のせいなんだろうか?
店はまだ混み合っているけど、フランチャイズ元が上手にブーム作っている気がしてならない。
あの単価なら、俺には県内の美味しいといわれてる塩や醤油ラーメンで十分である。
もちろん豚太郎でも可。
343:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 02:59:48.51 z8Xd/hCI0.net
>>340
見た目からして昔ながらの中華そばジャン。
愛媛で甘くない味は基本無理だ。
てか、俺が創は今風のって書いてたジャン。
上に出てる食堂系に行ってみれば?
俺は昔ながらのが好きじゃないから行ったことないけど。
>>341
>>342
豚太郎と比べたらダメだろ。
安いだけが取り柄の店だし。
もちろん、CPは最高だよね。
美味しくはないけど。
せめて、閏とか金龍とかラーショとか・・・。
・・・。
味噌を出す店って少ないな・・・。
意外と金龍の味噌が甘くなくて金龍の
メニューの中では好き。
344:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 12:14:11.56 Q0OS+qj3M.net
比べたらダメとか制限する意味が分からん。
345:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 12:20:28.24 P1nciN6y0.net
豚太郎を美味しくとないまで書いていいもんかね?
346:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 14:08:59.00 sTPQk6dl0.net
所詮ラーメンなのに敷居をあげまくるのはなんだかなぁ
347:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 14:54:39.54 DVq7mwLyd.net
豚太郎って550円にしては値段相応のおいしさじゃない?
ラーメンが食べたくなったときに食べるラーメンって感じで凝りすぎてないし気楽でいいじゃん
348:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 16:29:14.67 sNdxhAIhM.net
値段相応で優秀だけど
美味いラーメンを食いたい時には決して候補に挙がらない
349:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 17:03:54.52 uTsqNz+U0.net
店によって違いすぎる
松前や砥部は好きだけど味酒小学校の近くのとこはスープが薄っぺらすぎてヤヴァイレベル
350:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 17:18:28.07 WnFs765Dr.net
今治の八平に行ったけど、色とは裏腹に甘い味で驚いた
かなり繁盛してて忙しそうだったね
351:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 17:33:49.81 buyX4OaF0.net
高知の豚太郎はみそカツラーメンが売りだが、なんで愛媛はメニューにないんやろ
いくらVCとはいえ名物無くさなくてもいいと思うんだが
352:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 18:17:11.55 Y+0sDHJd0.net
>>349
前をいつ通っても駐車場がガラガラだったのは
そういう理由か
逆に1回は行ってみたい
353:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/18 18:29:21.96 0ZP6nYbE0.net
豚太郎は味で勝負よ
旨いやろ。あの値段やぞ。
354:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/19 02:02:12.34 DSFbeORh0.net
>>344
それぞれ全然別物で違うからって言いたかったのよ。
(一応)味噌にこだわった店と、CPと量を求めた店は
全く違うのに比べられないんじゃね?って。
>>345
味は普通だし。
美味いもマズイもないつもりで書いたんだが。
もちろんCPは最高だよ。
355:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/19 11:01:05.08 Eu+gV9r0M.net
そもそも何を基準にするかは人によって違うだから、比べる対象じゃないとかいう必要ないと思うのだが。
356:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/19 15:23:36.14 YUAvxdh6d.net
春光邸は、以前に麺屋武蔵インスパイアか?と言われてたものもメニューに加えてほしい。
357:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/19 18:30:21.12 CeZwVSvca.net
>>353
てめー 痴呆やな
358:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/19 21:22:31.03 Y3pMLAcxd.net
豚太郎はチャーシュー麺でも650円なのがえらい
359:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/19 21:55:51.07 NxPlILyf0.net
安さが勝負の豚太郎
360:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/20 20:09:05.91 IdIzH0IxU
伊予源氏車行ってみたけどちょっと期待外れかな チャーシュー薄いし太麺がそんなに太くないし何か粉っぽい?
ジギーの方が好み。濃厚魚介系でブロックチャーシューで太麺は他にないのかな
てかジギーの大将ってそんな悪態ついてるかな?確かに無愛想ではあるが
361:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/20 22:46:07.19 EMUACwxbM.net
何か語れよ
362:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/20 22:51:10.52 E7qmrp+x0.net
何かで勝負の豚次郎
363:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/21 01:43:31.24 cC3HcCvId.net
>>349
スープは、伊予市の工場でまとめて
作りよんやない?
よう知らんけど
364:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/21 09:53:12.57 L3vG16aa0.net
一番町のラーメンBar【錦 iwamoto】に行ってきた
ラーメンBarといっても昼はラーメンと餃子のランチメニューのみ
真鯛 塩らぁ麺 寿、媛っこ地鶏醤油らぁ麺 錦、まぜsoba紫電の3つが基本メニュー
店の雰囲気、接客もいい感じでラーメンは一言で言うと意識高い系ラーメンw
塩ラーメンは鯛の出汁がよく出てるし醤油ラーメンもいい香りで丁寧に出汁を取ってる
麺は中太やや柔らかめな感じ
ただ個人的な好みだけど甘ったるいラーメンが苦手なのでここの塩も醤油も自分としては後味が甘く合わなかった
甘い系で鯛の風味が好きな人なら鯛塩、甘い醤油系がいいなら醤油ラーメンが好きになると思う
ロープウェイ街から一筋隣なので隠れ家的お店かな
365:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/21 16:24:46.56 Ucjuh60w0.net
れぽおつ
366:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/21 19:09:12.69 CJ98Go2Dd.net
でも、( ̄▽ ̄;)高いんでしょう
367:ラーメン大好き@名無しさん
18/06/21 19:25:55.09 6d1TrCJs0.net
>>364
マジか・・・。甘いのか・・・。
昼の営業時間が短いから行けなかったんだけど。
芯せかいもそうだけど、美味しいけど甘いよね。
冷たいラーメンが始まったので、冷たいと塩味が
強くなってちょうどいい塩梅。