関西ラーメンブロガーラヲタ&店主の生態PART19at RAMEN
関西ラーメンブロガーラヲタ&店主の生態PART19 - 暇つぶし2ch46:ラーメン大好き@名無しさん
16/03/01 13:20:06.02 28H7HVkR.net
ヤイナムがまた適当な脳内処理を書きなぐっている。
読者は信じてはいけない。
①まず旨味成分の活性化はおかしい。「凝縮」や「美味しさの増幅」ならわかるが、
旨味成分自体は活性化しない。
②薄く切ったら肉自体の味わいが淡くなるのも変だ。薄く切ると表面積が増え、第一印象的には旨味は多く感じられる。ただし、肉汁に含まれるイノシン酸が多いため、口の中で絞り出した血液の旨味は厚く切った方があるかもしれない。
③「ご飯とローストビーフが合わないのを誤魔化すためのタレ」これは失礼な書き方である。そもそも料理とは素材と素材をマッチさせる為に調味料があるのだ。
生卵とご飯が合わないのを誤魔化すための醤油とは言わないだろう。
野菜サンドを作る時、パンと生野菜が合わないのを誤魔化すためのマヨネーズとは言わないだろう。
ローストビーフ丼を否定したいからその前提で全てを書いてるから失礼な書き方になるのだ。
いつしかヤイナム本人も言ってなかっただろうか?
物書きの端くれが一つの食べ物を全否定する書き方をして良いのだろうか?自分で言った事をまた棚に上げているのだろう。いつもの事だ。
④肉のプロにそんな事を聞いても、あーそうかもしれないですねで終わる可能性が高いだろう。
そもそもタレを弾くからご飯に合わないという前提自体が断じておかしい。
ローストビーフは如何に肉の旨味と肉汁を閉じ込めるかという調理法が取られた料理である。ロゼ状態の牛の血液成分とご飯の成分の親和性を疑うのが定石だろうが、ヤイナムにはその発想は無いし出来ないのだろう。
もし合わなかったとしても、慣れの中でその料理が発展する可能性は大いにある。
20年ほど前は、酸っぱくて辛くて甘いアジア料理を変な味だと言って避ける人間が大勢いた。
だけど今は一般化している。
だからこそヤイナムのような書き方をしてはならないのだ。
それと、濃い味が飽きやすい味だからダメとツイートしているが、このような店のターゲットは比較的若い層だ。
またそういうターゲットが多い立地に出店している。
お前の好みに合わせて出店している訳でも味付けしている訳でも無い。
以上長々と


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch