新潟のラーメン Part164at RAMEN
新潟のラーメン Part164 - 暇つぶし2ch203:ラーメン大好き@名無しさん
15/08/07 22:46:55.72 eCsMnu9A.net
URLリンク(img.2ch.net)
ラーメン二郎』には、鍋二郎と呼ばれている裏メニューがある。一部店舗にしか存在しない裏メニューで、東京都内では『ラーメン二郎』目黒店の鍋二郎が有名である。
営業時間内であればいつでも鍋二郎を受け付けている。以下は、鍋二郎の注文方法である。
・ラーメン二郎目黒店で鍋二郎を注文する方法
1. 蓋付きの鍋を持参する
蓋がない鍋は、周囲に強烈なラーメンのニオイを放出するだけでなく、大量に入ったラーメンが溢れることがあるので、必ず蓋付きの鍋を持参すること。
2. 鍋を見せて何人前くらい入るか聞く
鍋を店員に見せて、何人前くらい入るか聞くこと。2度目であれば、前回と同じ人数分を言えばよい。聞かずに注文すると、入りきらなかったり、量が少なかったり、いろいろと不都合が生まれる。
3. 人数分の食券を買う
鍋に入る量がわかったら、人数分の食券を食券機で購入する。目黒店はラーメンが激安なので経済的だ。
ちなみに、行列ができている場合は、店内で食券を買う順番がくるまで、ちゃんと行列に並ぶのがマナー。行列を飛ばして鍋二郎を注文する人はいるし、店も対応してくれるが、ちゃんと並ぶことで他の客の心象を悪くしないで済む。
4. 食券を渡す
食券が出てきたら、それを店員に渡して待つ。混んでいるときは外で待ったほうが良いが、店から離れすぎるとコール(トッピングの有無や量を聞いてくる行為)を聞き逃すので、できるだけ店の入り口付近にいたほうがよい。
5. 鍋を受け取って店を出る
コールのあとに鍋を受け取り、店を出る。かなりタプタプに入っているのでこぼさないように気をつけよう。客にぶっかけてしまうと、予期せぬトラブルに発展する可能性がある。
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(buzz-plus.com)
URLリンク(youtu.be)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch