【JJ】常磐線スレッドK157【JL】at RAIL
【JJ】常磐線スレッドK157【JL】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
25/05/24 18:04:09.77 .net
JR東日本、松戸駅の駅改良工事着工。
2026年に東西通路の拡幅、2027年に駅ビル開業
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)

JR東日本(東日本旅客鉄道)東京支社は、松戸駅の駅改良工事に2020年春ごろから着工すると発表した。

松戸駅では3月6日にバリアフリー工事が完成するが、さらなる利便性向上を目指し、東西通路の拡幅、改札内コンコースの拡張、中央改札統合、南側(上野方)の駅ビル(6階建て)建設を行なう。

東西通路の拡幅は2026年春ごろ、駅ビルの開業は2027年春ごろを見込んでいる。

3:名無し野電車区
25/05/24 18:05:10.19 .net
新松戸に快速停車構想
駅構造は新習志野型の3面4線に
URLリンク(www.city.matsudo.chiba.jp)

4:名無し野電車区
25/05/24 18:05:53.97 .net
「快速停まらず不便」が改善する?
新松戸駅への「常磐線快速停車」実現に向け、市が発表した調査の中身とは
URLリンク(www.tetsudo.com)

5:名無し野電車区
25/05/25 05:28:59.12 .net
相馬野馬追の馬、常磐線の列車と接触して死ぬ…
側溝に足とられ人を落として線路内に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

6:名無し野電車区
25/05/26 15:11:02.94 wiPAEnLd0.net
>>5
馬身グモ

7:名無し野電車区
25/05/27 01:23:56.57 a6EFk94E0.net
この後、馬刺しになるのか?

8:名無し野電車区
25/05/29 06:27:32.63 .net
常磐線の運行本数が「取手で半減」する複雑な事情
地磁気観測所と鉄道電化の長い「攻防」の歴史
URLリンク(toyokeizai.net)

9:名無し野電車区
25/05/29 06:28:50.58 .net
常磐線特急 いわきまで「羽田空港アクセス線」を
茨城県含む沿線自治体と要請へ
URLリンク(iwaki-minpo.co.jp)

10:名無し野電車区
25/05/30 06:59:42.69 C55gseeZ0.net
朝のラッシュ時に、コーヒー持って乗るの止めて下さい。

11:名無し野電車区
25/06/01 03:40:49.25 OvZj5+yB0.net
知らんがな

12:名無し野電車区
25/06/01 05:41:51.60 fXe6FaPO0.net
コロナ禍になる前だけどソーセージに棒を刺したやつを手に持って松戸から下り各停に乗ってくる高校生を週に何度か見かけたな
コンビニで買ってそのまま駅に来てたんだろうけど乗る前に食い終わっとけと毎回思ってた

13:名無し野電車区
25/06/01 06:40:13.90 mP1DeEkz0.net
>>11
お前が引っかけられて、火傷せぇ。

14:名無し野電車区
25/06/01 10:59:00.92 TZXxg3Je0.net
日比谷線の北千住から上野の定期あるのに常磐線に乗ると別料金なのおかしくないですか?

15:名無し野電車区
25/06/02 05:05:30.40 ol5REdLf0.net
>>13
知らんがな

16:名無し野電車区
25/06/03 12:40:54.73 r2qZ4vyGH.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

17:名無し野電車区
25/06/03 12:41:12.21 r2qZ4vyGH.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

18:名無し野電車区
25/06/03 12:41:23.78 r2qZ4vyGH.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の分家である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

19:名無し野電車区
25/06/03 12:41:48.64 r2qZ4vyGH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

20:名無し野電車区
25/06/03 12:44:04.79 r2qZ4vyGH.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、松戸市民と柏市民との民度の差かな

21:名無し野電車区
25/06/03 12:47:28.38 r2qZ4vyGH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ

756 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 22:50:18 ID:roJ79EMg [ 3AF2:8B76:0AC2:78D7 ]
そごうは長らく経っているとはいえ今年は更にマルイとヨーカドーも撤退してる中で柏祭りとか寂しすぎる…ねぶたもやめたしほんとマジで市長には早急に柏駅前の再開発をして欲しいものだ
もうタマワンはいらん

22:名無し野電車区
25/06/04 12:55:28.28 qkmz/6xuH.net
おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も松戸市長のもと今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、松戸市民と柏市民との民度の差かな

23:名無し野電車区
25/06/04 18:51:37.91 tkdCKP1W0.net
茨城空港「首都圏第三空港」の夢は消えた?―
常磐線アクセス改善で“マイルドな地方空港”へ変身、今後を考える
URLリンク(merkmal-biz.jp)

24:名無し野電車区
25/06/06 12:15:52.24 gKp3vVEZH.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

25:名無し野電車区
25/06/06 12:16:19.71 gKp3vVEZH.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

26:名無し野電車区
25/06/06 12:16:42.76 gKp3vVEZH.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の分家である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

27:名無し野電車区
25/06/06 12:17:09.90 gKp3vVEZH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

28:名無し野電車区
25/06/06 12:17:36.18 gKp3vVEZH.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、松戸市民と柏市民との民度の差かな

29:名無し野電車区
25/06/06 12:22:09.39 gKp3vVEZH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

30:名無し野電車区
25/06/06 15:11:03.28 KWoqXxDi0.net
いつも感謝しております
柏民族の真実を、繰り返し書いていき、忘れ去られぬように常に目に入る様していくことが重要です

31:名無し野電車区
25/06/07 23:20:24.57 sbjnIBaQ0.net
>>28
早速キテミテには西松屋が開業予定
やってる感出してるだけの柏と違ってしっかり子育て世代に寄り添った街に変わっていきそうね
一方柏駅東口はマルイが閉館しカジノが出来るのであった
こんな所で子育て世代が安心できる広場が作れるの?柏市長さんよ

32:名無し野電車区
25/06/08 11:09:08.86 vv9L02N/0.net
北千住起点に考えると常磐線と東武スカイツリーラインどっちが住みやすくて便利てすか?
スカイツリーラインは草加越谷せんげん台を考えています

33:名無し野電車区
25/06/08 21:56:50.97 8Af13ipp0.net
>>32
松戸が一番です
世界中探しても松戸より住環境が良い都市は存在しません
人類が追い求めた理想の地が松戸です

34:名無し野電車区
25/06/09 07:26:12.35 zVrRvMLu0.net
理想低すぎクソワロタ

35:名無し野電車区
25/06/09 08:04:58.13 xlD2Fuhe0.net
まーつーどーけーりーーん

36:名無し野電車区
25/06/09 12:03:18.20 942uaUbC0.net
別にそごうやイトーヨーカドーや丸井が無くなったって他の店に行くだけだし柏市民は困らないでしょ
そんな事も分からない馬鹿なのか?キチガイおおたか厨って

37:名無し野電車区
25/06/09 17:41:58.94 UxK7BZG+H.net
>>32
松戸が総合的にみて一番バランスがいい
市長もかなりのやり手が就任して
キテミテマツドや駅ビルにはかなり良いテナントも入る
都心にも比較的近い
治安も言うほど決して悪くない むしろ良いほう

柏は絶対にやめとけ
都心から遠い、駅前は大型商業施設閉鎖が相次ぎ再開発も頓挫
治安も太田和美市長になってから足立から低民度が大量流入し大幅悪化

我孫子、取手は住環境はいいから都心から遠くても座って通勤できれば
良いという人にはおすすめ

38:名無し野電車区
25/06/09 19:09:02.83 IQqD2WsD0.net
電車に、降・乗切替チャイムを付けてほしい。降りる人優先をいい事にスマホ見ながら、ゆっくりのアホが多すぎる。チャイムが鳴ったら、ホームで待ってる人の番、一斉に乗り込むルールに、してほしい。

39:
25/06/09 21:27:58.24 PyKYRFFd0.net
松土人、吊革争奪血眼でワロエナイ

40:名無し野電車区
25/06/10 07:42:42.97 fhD6WZk30.net
>>37
ありがとう、週末松戸見てきます
取手ってキヤノン側工事ずっとしてるけどかなり発展するのかな
柏ダメなのか、柏の葉キャンパス駅とか別物?

41:名無し野電車区
25/06/10 08:42:36.08 MlYoTSj5r.net
スレの雰囲気を見て察することが出来ない人には案外お似合いの街かもね

42:
25/06/10 10:55:24.15 A2ycoz3Pd.net
汚物ファックカートE231系要らない

43:名無し野電車区
25/06/10 12:43:50.12 McM2dpu90.net
松戸市民なので松戸の発展はうれしい
柏は行くことないしどうでもいい

出かけるとしても、専ら定期で移動できる東京方面

44:名無し野電車区
25/06/10 12:58:03.76 llBNQDM9H.net
>>40
柏だけは絶対にやめておけ
松戸市の中でも松戸駅前、新松戸、八柱、東松戸、小金地域など
色々あってどこも住みやすいから実際に行ってみて決めるといい

45:名無し野電車区
25/06/10 13:01:18.73 llBNQDM9H.net
>>43
柏市民は松戸より人口も人口密度も都心への近さも地価も負けてるくせに
松戸馬鹿にしてきたからな
柏駅前がボロカスに衰退しまくって松戸市民としてはざまあみろ、とは強く思う

46:
25/06/10 13:13:34.61 A2ycoz3Pd.net
汚物ファックカートE231系要らない

47:名無し野電車区
25/06/10 18:06:11.75 vFzU+K9SH.net
>>40
常磐線とTXは文化圏が違うので

48:名無し野電車区
25/06/10 21:51:47.04 3alS4Kqx0.net
>>40
質問の回答を装った松戸上げ柏下げキチガイなので真に受けちゃダメだ
まちBBSで聞いた方がいいよ

49:名無し野電車区
25/06/10 21:54:29.58 fhD6WZk30.net
>>44
柏の葉キャンパス駅いったらオシャレすぎてびっくり

>>47
10年後には土浦とつながって常磐環状線になりそうだし、まじで高崎線や宇都宮線を過去にしそうなポテンシャルある

50:
25/06/10 21:57:38.49 lXylyvtfd.net
柏市民の私としては松戸をバカにするというよりもアイツラも大変だよなって思ってるけどな。ベッドタウンは団塊ジュニア世代が働き盛りじゃなくなって衰退方向だし。

51:名無し野電車区
25/06/10 22:42:47.77 9YKMDIxp0.net
おおたか(流山)厨と松戸厨は害悪でしか無いな
流山には常磐線の駅なんて一つも無いし、松戸厨はキャパ低い癖にイキがってるし、さっさとこのスレから消えて欲しいわ

52:名無し野電車区
25/06/11 06:27:17.54 TYXrYc2e0.net
茨城県のJR常磐線22駅や車両基地など計33カ所の電源を再エネ由来に
URLリンク(news.mynavi.jp)

53:名無し野電車区
25/06/11 07:17:38.66 gcWUWzLr0.net
土浦までTXが繋がったら北千住までは常磐線とどっちが早く着くの?

54:名無し野電車区
25/06/11 08:32:48.42 gODjD6Z+H.net
E657の1編成が夜行列車化改造されるらしいが、夜行列車が大好評でE657夜行列車化増→常磐線特急に新型投入って流れになるのかな。

55:名無し野電車区
25/06/11 12:55:08.92 7OGxkPVcH.net
>>51
は?もともと柏厨が柏駅前自慢しまくって
松戸流山貶したのが原因だろうが!!
柏厨こそ消えろ

ま、その後自慢の柏駅前が寂れまくって本当にざまあみろw

56:名無し野電車区
25/06/11 12:56:21.92 7OGxkPVcH.net
>>49
柏の葉も柏市自ら失敗と認めてるくらい
企業集積も進まず商業施設も撤退しまくってるからやめたほうがいい

常磐線沿線なら松戸、TX沿線なら流山おおたかの森一択

57:名無し野電車区
25/06/11 16:29:29.16 VPCgkr8t0.net
発狂すんなよリアルガイジ(笑)

58:名無し野電車区
25/06/11 16:37:28.81 cv3eOgEUr.net
柏は市民病院の柏の葉移転も中止したくらいですし
やっぱり失敗なんでしょ

59:
25/06/11 18:37:53.14 x4fM0Dcld.net
汚物ファックカートE231系要らない

60:名無し野電車区
25/06/12 06:29:28.19 UoIi1nfh0.net
>>56
タクシー運転手が複数の企業ビル建設中だしどんどん地価やマンション価格上がってる。常磐線?あっちは御殿場線みたいになるよって言ってたんだけど

61:
25/06/12 09:02:30.97 o8H22i3ed.net
汚物ファックカートE231系要らない

62:名無し野電車区
25/06/12 12:54:51.83 /SmuUbqrH.net
柏市、柏駅の快速停車がいらない

63:名無し野電車区
25/06/12 12:55:28.18 /SmuUbqrH.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

64:名無し野電車区
25/06/12 12:55:55.03 /SmuUbqrH.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

65:名無し野電車区
25/06/12 12:56:16.67 /SmuUbqrH.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の分家である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

66:名無し野電車区
25/06/12 12:59:03.44 /SmuUbqrH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

67:名無し野電車区
25/06/12 17:47:52.58 2vUssQ410.net
────v───────
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /     と心の中で思うだけで実際は何もできないおおたか厨であった
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

68:名無し野電車区
25/06/13 12:53:28.45 QgOYLD9OH.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

69:名無し野電車区
25/06/13 12:53:49.50 QgOYLD9OH.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

70:名無し野電車区
25/06/13 12:54:07.76 QgOYLD9OH.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の分家である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

71:名無し野電車区
25/06/13 12:54:29.34 QgOYLD9OH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

72:名無し野電車区
25/06/13 12:55:05.42 QgOYLD9OH.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、
松戸市民と柏市民との民度の差かな

73:名無し野電車区
25/06/13 12:55:51.87 QgOYLD9OH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

74:名無し野電車区
25/06/13 16:11:00.89 WVO/YhE00.net
────v───────
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /     と一人で自己満オ〇ニーしているおおたか厨であった
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

75:名無し野電車区
25/06/14 06:52:30.48 +gnJ7XEV0.net
そんなことばっかり言うんだったら、東武線の柏駅を廃止して線路直結しちゃうぞ。

76:
25/06/14 09:24:07.92 xtmaUjuld.net
汚物ファックカートE231系要らない

77:名無し野電車区
25/06/14 11:30:05.38 Y22jUxhS0.net
E231-0の置換えが2026年度から始まるな。
グリーン車はE233-0仕様で決まりのようだ。

78:名無し野電車区
25/06/14 11:32:07.12 WMV3em5a0.net
特急ひたちは小高駅通過しますか

79:
25/06/14 16:07:23.89 xtmaUjuld.net
>>77
ソースは?

80:
25/06/15 15:16:19.03 zbmK8yx20.net
エアコン修理業者から現金脅し取った疑い 「悪い友だちがいっぱいいるんだぞ」と難癖か 柏署が2人逮捕

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

確かに柏市民には悪い友だちがいっぱいいそうだよなw

81:
25/06/15 15:30:40.41 zbmK8yx20.net
柏市民「悪い友だちがいっぱいいるんだぞ」

柏では単に事実を述べただけでも恐喝罪になってしまう
おそろしい街だ

82:名無し野電車区
25/06/15 16:25:49.22 a7nlU7Af0.net
事実陳列罪は重罪だゾ

83:名無し野電車区
25/06/16 12:09:20.04 /nLBarg0H.net
>>80

柏なんて民度悪いのしかいないだろ
ただでさえ民度低すぎるのに太田和美市長になって
足立とかから民度低いのが大量に流入して治安大幅に悪化してるし

84:
25/06/16 12:13:46.25 5+EKXe620.net
柏市民「悪い友だちがいっぱいいるんだぞ」
→事実陳列罪
おおたか厨「友だちが誰もいないんだぞ」
→発達障害陳列罪

85:名無し野電車区
25/06/17 12:56:09.70 iBtSOdnBH.net
>>81

柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

86:名無し野電車区
25/06/17 12:56:10.18 iBtSOdnBH.net
>>81

柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

87:名無し野電車区
25/06/17 12:56:32.06 iBtSOdnBH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

88:名無し野電車区
25/06/17 20:32:49.08 42tOtDWr0.net
柏市民は東京で遊んだ帰り常磐線を小髙まで乗り過ごしてしまったとさ 

89:名無し野電車区
25/06/17 20:38:52.37 42tOtDWr0.net
都心から柏と等距離の場所
横浜 府中 国分寺  大宮 幕張
だと柏がいちばんさびれてるんじゃないか 都心から
30km地点
 都心から35kmで見ても
保土ヶ谷 立川 所沢 春日部 我孫子 稲毛
でも柏は勝てないだろ

90:名無し野電車区
25/06/17 20:41:12.87 42tOtDWr0.net
都心から40 kmだと
日野 川越 岩槻 取手 千葉
取手なら柏勝てるかな

91:名無し野電車区
25/06/17 20:44:21.61 42tOtDWr0.net
>>90に横浜の戸塚と大和と多摩センターも追加

92:名無し野電車区
25/06/18 12:55:22.44 /RKiP4o2H.net
柏なんて駅前の商業施設閉鎖しまくって
今の市長になってから足立とかから低民度の住民が大量に流入してきて
治安も大幅に悪化してるから
取手どころか岩槻日野より余裕で下だろ

93:
25/06/18 17:49:38.64 +r1QZA6qd.net
毎日、柏の悪口考えてると思うと笑えるな

94:
25/06/18 18:21:04.27 1O7mb/1r0.net
よっぽど柏が好きなんだろうな

95:名無し野電車区
25/06/19 12:54:46.93 tuWC5+4d0.net
柏は常磐線のはるか先の小高ならどうかな

96:名無し野電車区
25/06/19 12:56:05.23 QJRWRHwPH.net
今まで柏市民がさんざん柏駅前自慢して
松戸駅前や流山市を貶してきたから
柏市民、柏厨に対する不満や憎しみが爆発してるだけだよ

柏駅前が壊滅的に衰退して、本当にざまあみろw

97:名無し野電車区
25/06/19 12:57:51.24 tuWC5+4d0.net
都心から40km地点町田も追加な
柏を横断してる国道16号の街をみても柏は低めなんじゃないか 国道16号沿線の街は
横浜 町田 相模原 八王子 福生 入間 狭山
川越 大宮 春日部 野田 そして柏 八千代 
千葉 だな

98:名無し野電車区
25/06/19 13:00:59.49 tuWC5+4d0.net
入間は柏を通る16号沿いに都心からいちばん近いアウトレット入間がある 千葉ならアウトレットは木更津だな 

99:名無し野電車区
25/06/19 13:03:28.67 tuWC5+4d0.net
16号沿線だと
相模原や八王子や川越や大宮といった郊外都市があるから柏は下になるなどしても

100:名無し野電車区
25/06/19 13:04:11.17 tuWC5+4d0.net
そういや柏そごうの跡地はどうなったの

101:名無し野電車区
25/06/19 16:34:39.90 66npFD9bd.net
山形新幹線って常磐線ルートにしとけばよかったのになんでこうなったの?

102:名無し野電車区
25/06/19 18:44:32.91 3FOqd88N0.net
常磐線は海沿い走るから山形ってぜんぜん違うほうだよ

103:名無し野電車区
25/06/20 05:05:51.03 5Rj3O1nJ0.net
山形新幹線は新潟ルートにしていればっていう話は奥羽新幹線絡みでまだわかるけどなんで常磐線ルートが出てくるんだ

104:名無し野電車区
25/06/20 09:41:55.60 BRu0sH4Hd.net
平地をぶっ飛ばせばあっという間に仙台

105:名無し野電車区
25/06/20 12:55:19.49 fxGfRxLdH.net
今の衰退しきった柏なんて八王子町田の足元にも及ばんわ
駅前大衰退、現市長になり治安大幅悪化

106:名無し野電車区
25/06/20 17:19:50.35 fxGfRxLdH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

107:名無し野電車区
25/06/20 18:28:18.31 AX19LAvl0.net
柏も含む国道16号沿線てだいたい衛星都市なんだがな

108:
25/06/25 13:47:31.81 Puw0aPcD0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

> 茨城県土浦市烏山1丁目付近の花室川で11日見つかった身元不明の男性遺体について、
> 県警土浦署は23日、身元は千葉県柏市、高校生(15)と判明したと発表した。

柏の喧嘩は柏で解決しろ
茨城を巻き込むな

109:名無し野電車区
25/06/27 12:41:51.81 oGrwSZY2H.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

110:名無し野電車区
25/06/27 12:42:09.53 oGrwSZY2H.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

111:名無し野電車区
25/06/27 12:42:24.04 oGrwSZY2H.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の分家である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

112:名無し野電車区
25/06/27 12:42:39.06 oGrwSZY2H.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

113:名無し野電車区
25/06/27 12:43:01.66 oGrwSZY2H.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、
松戸市民と柏市民との民度の差かな

114:名無し野電車区
25/06/27 12:43:29.13 oGrwSZY2H.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

115:参政党支持者
25/06/27 12:54:38.51 M2gQBVyR0.net
汚物ファックカートE231系要らない

116:名無し野電車区
25/06/27 16:29:52.75 GTcKCSek0.net
要らないのは、柏

117:名無し野電車区
25/06/27 16:35:02.07 49i2g/0F0.net
────v───────
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /     と心の中で思うだけで実際は何もできないおおたか厨であった
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

118:名無し野電車区
25/06/30 12:52:53.76 i73YvoOwH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

119:名無し野電車区
25/06/30 12:53:21.67 i73YvoOwH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

120:参政党支持者
25/06/30 13:40:14.12 52+Vhcwt0.net
汚物ファックカートE231系要らない

121:名無し野電車区
25/07/01 14:58:48.23 Vyf7ZpYw0.net
特別快速は廃止で良いよ

122:名無し野電車区
25/07/01 18:49:36.28 ODF5LcOy0.net
廃止にするべきは柏市内の駅

123:名無し野電車区
25/07/02 12:55:44.66 Bj5NUpfhH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

124:名無し野電車区
25/07/02 12:56:02.45 Bj5NUpfhH.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、
松戸市民と柏市民との民度の差かな

125:名無し野電車区
25/07/02 12:56:24.84 Bj5NUpfhH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

126:名無し野電車区
25/07/03 12:52:05.70 PvunWY+6H.net
>>121
柏駅の常磐快速停車が廃止でいい

127:名無し野電車区
25/07/03 12:52:09.00 PvunWY+6H.net
>>121
柏駅の常磐快速停車が廃止でいい

128:参政党支持者
25/07/03 17:16:21.45 oxZHUIBL0.net
汚物ファックカートE231系要らない

129:名無し野電車区
25/07/04 11:36:57.10 5z5fex0a0.net
>>121
品川始発の常磐線は全て特別快速。上野発の常磐線は、タダの快速。

130:名無し野電車区
25/07/04 12:34:37.42 o5NBeXVy0.net
そのような運用にしてほしい。

131:参政党支持者
25/07/04 13:11:39.56 CKB9dI4B0.net
>>129
激しく同意

132:名無し野電車区
25/07/04 18:14:51.90 Z9+5ga7bH.net
上野発の常磐線降りたときから~♪

133:名無し野電車区
25/07/08 12:14:36.19 UuDSV1zt0.net
三河島と南千住は、全ての車両が止まる必要は無いと思います。

134:名無し野電車区
25/07/08 12:59:55.88 +yrgxiC8H.net
柏駅の快速停車こそ断固不要
天王台と共に、柏駅は快速通過するようJRに申し入れた

中電は加えて南千住、三河島通過でいい

135:名無し野電車区
25/07/08 12:59:56.63 +yrgxiC8H.net
柏駅の快速停車こそ断固不要
天王台と共に、柏駅は快速通過するようJRに申し入れた

中電は加えて南千住、三河島通過でいい

136:名無し野電車区
25/07/10 17:27:09.65 nu7iyPbDH.net
れだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

137:名無し野電車区
25/07/10 17:27:53.56 nu7iyPbDH.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

138:名無し野電車区
25/07/10 17:28:07.07 nu7iyPbDH.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の分家である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

139:名無し野電車区
25/07/11 05:51:18.93 ObDaKnSI0.net
柏の事はわかった。もう書くなよ。

140:名無し野電車区
25/07/11 08:17:42.64 fJsig///H.net
>>139
松戸に生まれ育った松戸市民としては、
これまで柏市民による松戸中傷に対し本当に許せなかった
柏に対しては尋常ならぬ憎悪しかない
これからも徹底的に柏だけは貶し続ける

141:名無し野電車区
25/07/11 10:28:25.52 y+ZjKiWz0.net
ひたち野うしく民ですが、同感です
松戸だけではなく、他の千葉県の沿線自治体や、茨城県、福島県、東京都すらも攻撃してきた柏民族は、絶対に許せません
常磐線沿線住民、皆同じ事を思っています
柏民族の細胞の遺伝子の分子の素粒子が一片残らず砕け散り消えるまで、我々常磐線沿線住民の怒りが消えることはないのです

142:名無し野電車区
25/07/11 10:38:53.48 oRPdLHEX0.net
おおばか厨はウィキ荒らすなよ

143:名無し野電車区
25/07/11 12:59:59.09 fJsig///H.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

144:名無し野電車区
25/07/11 13:00:31.61 fJsig///H.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

145:名無し野電車区
25/07/11 13:01:12.30 fJsig///H.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の分家である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

146:名無し野電車区
25/07/11 13:01:29.54 fJsig///H.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

147:名無し野電車区
25/07/11 13:01:48.80 fJsig///H.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、
松戸市民と柏市民との民度の差かな

148:名無し野電車区
25/07/11 13:02:18.58 fJsig///H.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

149:名無し野電車区
25/07/13 18:07:13.86 ceriAZ2/0.net
流鉄流山線に211系が運び込まれたので見に行った。地元の散歩してたおばちゃんが「宇都宮線の車両だね」と言ったので思わず笑ってしまった。
確かに一般の人は東海道線の静岡で走っているとは思わないよな。

150:名無し野電車区
25/07/13 20:21:50.97 Gg8z+OXa0.net
>>149
たまたま見た親が若い頃に通勤通学でほぼ毎日乗ってたらしくて凄い懐かしがってた

151:名無し野電車区
25/07/13 21:44:31.36 YeMCJInP0.net
こんな時間でも常磐線は賑やかだな。
鬱陶しくてたまらん!

152:名無し野電車区
25/07/13 22:26:14.11 vXYqodzn0.net
>>139
20年ほぼ毎日同じこと書き続けてる奴に言ってやめると思うか?

153:参政党支持者
25/07/14 06:02:34.91 3cR6WfVa0.net
汚物ファックカートE231系要らない

154:名無し野電車区
25/07/14 17:23:26.72 JCfzl5y4H.net
>>152
柏厨が松戸や流山貶し続けてきたから、こっちも報復するわ

155:名無し野電車区
25/07/14 17:23:26.75 JCfzl5y4H.net
>>152
柏厨が松戸や流山貶し続けてきたから、こっちも報復するわ

156:名無し野電車区
25/07/14 19:19:29.30 +UyOQsgn0.net
>>154
>柏厨が松戸や流山貶し続けてきた
具体的に何したの?

157:名無し野電車区
25/07/14 20:30:10.11 SeKQ2n8h0.net
柏駅でキセルがバレた腹いせだろ

158:名無し野電車区
25/07/15 07:35:09.53 UpgCFJ2j0.net
折返し帰せるばばあの事か?

159:名無し野電車区
25/07/15 17:25:58.70 nd3ZyAXoH.net
>>156
柏駅前を過剰に自慢し、他都市を貶し続けた
松戸市民として柏と柏市民だけは絶対に許さん
流山市民も同じ考えだろう

今、柏駅前が寂れまくってるのは本当に気分がいい
ざまあみろ

160:名無し野電車区
25/07/15 20:05:42.14 xKdhmn8K0.net
>>159
>柏駅前を過剰に自慢し、他都市を貶し続けた

いつの話?少なくとも今は誰もそんなことしてないけど
具体的にいつ頃の書き込みどんな内容だったの?

161:名無し野電車区
25/07/15 21:06:24.43 Uptgpqr30.net
>>159
ひたち野うしく民ですが、同意です
柏民族は、千葉県の他都市だけではなく茨城県のことも貶めてきました
いち茨城県民として、柏民族は許せません
柏民族の肉片の細胞の遺伝子の分子の素粒子が一変たりとも残らず砕け散るまで、我々常磐線沿線住民は柏民族への徹底抗戦を続けます

162:名無し野電車区
25/07/15 21:43:47.04 ZDG4CNLb0.net
常磐線が復権する可能性ってもう厳しい?
以前は東海道、宇都宮、中央線ときてその次くらいだったけどもう高崎線や京葉線より下だよね

163:名無し野電車区
25/07/15 21:44:30.12 ZDG4CNLb0.net
柏から先ってもう終わってる感すごくない?発展する可能性がある街教えて!引っ越したい

164:名無し野電車区
25/07/16 04:16:36.76 BSbbD4o50.net
山手線沿線おすすめ

165:名無し野電車区
25/07/16 05:43:36.19 G5hrdfrW0.net
高すぎる
本数ガクッと減るのは取手、土浦、勝田?
水戸より北は電車メインで人が住むには厳しいんだっけ

166:名無し野電車区
25/07/16 07:41:11.49 QBI02knUd.net
>>165
我孫子じゃね
成田線と別れるし

167:名無し野電車区
25/07/16 08:02:12.49 a3ErS0170.net
山手線沿線が高過ぎると思ってる人に発展する可能性がある街に住むのは難しいよ
敷いて言えば職込みで熊本県菊陽町とか

168:参政党支持者
25/07/16 08:26:55.24 j2o4Y8m+0.net
汚物ファックカートE231系要らない

169:名無し野電車区
25/07/16 17:08:57.11 TBZ6LPtDH.net
>>163
駅前寂れまくってる柏が一番終わってるだろ

170:名無し野電車区
25/07/16 17:10:52.49 TBZ6LPtDH.net
>>160
柏厨が柏駅前は大都会だと過剰に自慢しまくって
松戸流山はショボすぎんだろwって散々中傷したんだが

171:名無し野電車区
25/07/17 12:55:23.28 rzPsXmjOH.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

172:名無し野電車区
25/07/17 12:55:49.62 rzPsXmjOH.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

173:名無し野電車区
25/07/17 12:56:08.97 rzPsXmjOH.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の分家である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

174:名無し野電車区
25/07/17 12:56:32.72 rzPsXmjOH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

175:名無し野電車区
25/07/17 12:56:58.69 rzPsXmjOH.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、
松戸市民と柏市民との民度の差かな

176:参政党支持者
25/07/17 12:57:11.18 aqo9hpLw0.net
汚物ファックカートE231系要らない

177:名無し野電車区
25/07/17 12:57:33.05 rzPsXmjOH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

178:名無し野電車区
25/07/17 16:33:37.03 61fYe8bn0.net
品川発着の常磐線は、全て特別快速にして下さい。

179:名無し野電車区
25/07/17 19:22:14.41 RgwPsrP60.net
上野止まり廃止して熱海行とかにできないの?せめて全て品川行

180:名無し野電車区
25/07/17 19:26:21.08 pXxQlWdv0.net
日中の品川行を平塚行や小田原行にしても良いと思う

特急は大船行か、踊り子直通

181:名無し野電車区
25/07/17 19:50:52.42 V+aIEPmq0.net
どのような提言であっても、そこに快速の柏通過が盛り込まれていないのであれば一顧だに値せず

182:名無し野電車区
25/07/17 23:11:01.95 CNUBC4P30.net
上野から先、品川方面に行くやつって降車の邪魔になるのに降りない傲慢な連中が多い印象

183:名無し野電車区
25/07/18 01:42:46.81 37kXPI+20.net
そういう迷惑な輩の九割九分九厘が柏から乗ってくる
柏を通過させることは車内の治安を向上させる点でも最良の手段

184:名無し野電車区
25/07/18 09:10:47.75 DF/xUy4P0.net
まずは朝品川に行ったっきり戻ってこないのをなんとかして欲しい

185:名無し野電車区
25/07/18 12:26:27.08 xUYj5ViE0.net
>>173
あのさー水戸家の分家ではなく別邸ね
昭武は水戸家を相続している

186:名無し野電車区
25/07/18 12:54:27.05 Dl5VwulhH.net
>>183
柏駅はもう快速通過にしろ
いくらなんでも柏から乗る柏厨の民度が低すぎる

187:名無し野電車区
25/07/18 12:54:53.25 Dl5VwulhH.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

188:名無し野電車区
25/07/18 12:55:20.06 Dl5VwulhH.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

189:名無し野電車区
25/07/18 12:56:03.64 Dl5VwulhH.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の別邸である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

190:名無し野電車区
25/07/18 12:56:28.50 Dl5VwulhH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

191:名無し野電車区
25/07/18 12:56:53.62 Dl5VwulhH.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、
松戸市民と柏市民との民度の差かな

192:名無し野電車区
25/07/18 12:57:20.10 Dl5VwulhH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

193:名無し野電車区
25/07/18 14:38:22.36 xUYj5ViE0.net
>>173
あのさー水戸家の分家ではなく別邸ね
昭武は水戸家を相続している

194:名無し野電車区
25/07/18 14:54:06.31 6MttAgw30.net
>>193
昭武の実子の武定の話だろ

195:名無し野電車区
25/07/18 17:33:20.21 Dl5VwulhH.net
駅前が寂れまくって治安が太田和美市長就任後大幅に悪化している
柏は常磐線の迷惑だから快速通過しろ

196:名無し野電車区
25/07/18 17:34:54.44 Dl5VwulhH.net
柏髙島屋のGUCCIも撤退っぽいですよ
来年には髙島屋本館無くなるのも現実味出てきましたね

197:名無し野電車区
25/07/19 10:43:51.80 TkvPhlEI0.net
E501系試運転はQ売却の布石か?

198:名無し野電車区
25/07/19 16:19:59.61 8TJr7U2P0.net
いつの間にか土浦発着の特別快速の停車駅が増えて全然早くなってない上に往復共日に2本とか使えないダイヤになってるのな

199:名無し野電車区
25/07/19 16:25:37.66 8TJr7U2P0.net
特別快速なら土浦の次は取手我孫子柏松戸北千住上野東京品川でいいんだよな
取手まで各停とか意味不明だし、良くて龍ヶ崎市だけ停車で成田線、常磐線鈍行との乗り換えの為に我孫子代わりに停車で十分
取手まで平日にすら朝夕時間しか緩行線来ないのに我孫子飛ばす意味が分からん

200:名無し野電車区
25/07/21 15:52:48.84 .net
【柏市】イオンモール柏で相次ぐ閉店…
あの人気雑貨店&名物ベーカリーも終了へ
URLリンク(kashiwa.goguynet.jp)

201:名無し野電車区
25/07/21 16:23:03.45 KRFJlhuO0.net
柏は駅前もそごうヨーカドーマルイ撤退
かといってSCもイオンはじめららぽーともアリオも撤退が続いてる
誰のせい?やっぱりそうでしたっけウフフ太田和美のせいなの?

202:名無し野電車区
25/07/21 17:58:11.52 eGMiDVXvr.net
何でよりにもよって駅間のド真ん中に作ったん?
我孫子から送迎まだあるかしらんけど、沼の先にもあるよね

203:名無し野電車区
25/07/21 19:36:52.43 cQew0M600.net
昔はスーパー不毛地帯だったんだぜ
6号南柏入口にマツキヨスーパーがあった程度

204:名無し野電車区
25/07/22 12:53:35.12 EA05221SH.net
>>200
柏は駅前もSCも商業全撤退でもう終わってんなw

205:名無し野電車区
25/07/22 12:54:00.45 EA05221SH.net
これだけ大型商業施設が閉鎖しまくってる繁華街()も柏だけじゃないか?w そごう閉店、ヨーカドージュンク堂閉店、マルイ閉店 高島屋も来年くらいには撤退か大幅縮小
エキュート白紙撤回、東西の再開発構想は地権者の反対で頓挫
他の主要都市でここまで衰退してる都市は知らない
もう本気で冗談抜きに柏駅は常磐快速通過にしろ
すでにJRに申し入れた
休日も昔のように茨城県民は柏に行かなくなってるし、 柏に常磐快速を止める必要性が全くない
柏(と天王台)を快速通過にして、新松戸を3面4線の快速停車駅にすればいい

品新東上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝
川橋京野暮河千千瀬有町戸松橋松小柏駅柏孫王手代貫久た川浦立浜岡鳥間部原塚戸田
●━●●━━━━▲━━━━━━━━▲━━━━●●ひたち
●━●●━━━━●━━━━━━▲▲━●━●━●━●●ときわ
●●●●●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●中電
●●●●●●●●━━●━●━━●━●快速
=======●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車

206:名無し野電車区
25/07/22 12:54:41.54 EA05221SH.net
柏の真実

1,江戸時代は水戸街道の小金宿~我孫子宿間の距離が長かったにもかかわらず
柏に宿場町が置かれることはなかった

2,江戸時代の柏は、軍馬を飼育する小金牧場の敷地の一部でしかなく、馬糞の悪臭に満ちていた

3,都心部を除く幹線の駅なら必ず設置されるような待避設備が、柏にはなかった
(藤代、荒川沖、神立、高浜といった田舎の小駅ですら待避線が完備されていたのに)

4,複々線化当時、柏には快速ホームが設置されず、三河島や南千住に停車する103系の取手快速ですら
柏は全速力で通過していた

5,複々線化以前も、柏に停車していたのは取手止まりの旧型国電だけで、藤代以遠まで走行する
近郊型電車や客車列車は柏を一顧だにせず通過していた
ちなみに近郊型や客車列車は松戸と我孫子には必ず停車していたので、柏はもはや北松戸や馬橋と同じ扱いだった

207:名無し野電車区
25/07/22 12:55:10.89 EA05221SH.net
都市の風格

松戸:水戸徳川家の別邸である松戸徳川家が置かれ、御三家の権威と品格が輝く由緒正しき街
我孫子:「北の鎌倉」と称され、武者小路実篤など文豪にも愛された風光明媚な高級住宅街

柏:自称「千葉の渋谷」(笑) 実際はヤンキーや半グレがたむろすDQN田舎町で
さらには放置されたままの駅前廃墟がひときわ目立つ、「千葉の軍艦島」



江戸時代の東葛

松戸:水戸街道の宿場町(松戸、小金)、鮮魚街道の終点
流山:利根川~江戸川水運の拠点都市
野田:醤油の名産地、水運の中継地
我孫子:水戸街道の宿場町、鮮魚街道の起点(現我孫子市布佐)
鎌ヶ谷:印旛開拓の拠点、鮮魚街道の中継地

柏:記述ゼロ(笑)

208:名無し野電車区
25/07/22 12:55:45.79 EA05221SH.net
柏駅前も大型書店はすでに無く
品揃えショボいくまざわ書店がステモ新館にあるだけ
松戸駅前、おおたかの森駅前、我孫子エスパには大型書店がある
都市型ニトリも松戸、おおたかの森、我孫子にはあり柏にはない
おおたかの森は映画館もある

柏駅前だけだよ、こんなに衰退してるの
他所は浦和、大宮、立川、吉祥寺、横浜、川崎、船橋、千葉、みんな
再開発で活気ある
東葛で見ても松戸やおおたかの森は駅ビル、SC等で発展している
柏駅前だけが大型書店閉店しまくって衰退が加速

誰のせいだろうね、やっぱりそうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊
左翼の太田和美なんか市長にするからこうなったんだな
こいつが再選して柏高島屋も消えて商都・柏(笑)が完全崩壊するのが
楽しみだw

209:名無し野電車区
25/07/22 12:56:08.04 EA05221SH.net
松戸市長は一番駅頭で活動してた松戸たかまさになったね
やる気なさそうな小玉や開発停滞させそうな山中にならなくて良かった
スピーディーな行政とプロモーションがあれば松戸は人口相応のターミナルになっていきそう
柏駅にろくな店なくなってきてるしファッションも松戸で揃えたいから新駅ビルとキテミテの活性化楽しみやわ

おおたかの森はすでに人でにぎわって発展してるけど
松戸も今後松戸駅前急速に発展しそうだな
ロフトなどの雑貨やシネコンも駅ビルかキテミテマツドに来れば盛り上がる


柏駅前みたいにイトーヨーカドーやマルイなど相次いで閉店し寂れまくってるのとは明らかに違うね松戸や流山は

まあ、井崎市長や松戸市長と、そうでしたっけウフフのガソリン値下げ隊太田和美市長の差と流山市民、
松戸市民と柏市民との民度の差かな

210:名無し野電車区
25/07/22 12:56:51.56 EA05221SH.net
これが柏の現実

289 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:54:01 ID:B8j63W5A [ 0A3C:781F:651E:6965 ]
上京して10年以上柏住んでたけど夏に引っ越すことにしたわ
朝の通勤電車が昔より更にキツくなってパンパン。施設もどんどん減っていくし飲食店もガールズバーみたいなくだらん店に変わっていく
柏まつりとかフリマとか学生?が絵を描くイベントとかそういうのは好きだったんだけど残念


2025/05/08(木) 12:48:55.35ID:CLLbUxBIH
325 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/08(木) 06:59:40 ID:9nxRkWAA [ 4527:5B18:26E7:1B40 ]

千葉駅や船橋駅と比べても一回り劣るよ今の柏
まずまともな本屋もルピシアもおかしのまちおかとかの路面店も全然ない
街として成立してない

727 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/28(水) 23:24:40 ID:OR9wL1Dw [ FFEA:1C8D:6F83:ABB5 ]
元そごうの解体工事が進んでいる柏駅東口、
スカイプラザと柏駅前第1ビル(マルイ&ファミリかしわ)も建て替え、
ダブルデッキも撤去して新たに広場を造る構想があります。
建て替え工事中、テナントは一時的にそごう跡地に移転する案もあります。

しかし柏市民新聞の報道によると、スカイプラザのメインテナントの
ビックカメラは10年の契約を更新したばかりであり、
柏駅前第1ビルにマルイ閉店後に入居するテナントとの契約も
10年以上になると見られています。
事実なら東口の再開発は今後10年は停滞する事になります。
市が86億円で購入する予定のそごう跡地も、当分は塩漬けです。


731 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/05/29(木) 07:46:48 ID:Ihg8cTqg [ D73A:0339:F662:F3CF ]
駅前しか取り柄がない柏なのに駅前がこうも衰退して悲しいよ


853 名前: 利根っこ 投稿日: 2025/06/03(火) 17:40:22 ID:Edb1qo/Q [ 93DC:8E56:C597:1EAA ]
柏駅周辺なんて既に終わりに向かっているよ
かつては住みたい都市にランキングしていたけど、そのせいでテナント料が高すぎで新規店舗が参入できない

211:名無し野電車区
25/07/22 12:57:49.94 EA05221SH.net
>>199
柏は快速全部通過にしろ
柏駅の快速ホームは撤去

212:名無し野電車区
25/07/22 13:12:04.92 jvWkNQeu0.net
>>211
松戸通過のほうがいいわ
それに快速じゃないけど、南柏北小金とか住みのリーマンが柏まで乗ってそこから座りたいために反対側の緩急線乗ってるの何度も見掛けてるから民度最低なのは分かってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch