JR西日本車両総合スレッド Part98at RAIL
JR西日本車両総合スレッド Part98 - 暇つぶし2ch50:名無し野電車区
24/12/11 12:45:37.12 0j66oyup.net
篠山口まで通勤型の207系や321系が行っている。学研都市線も遠方まで行こうが通勤型。
近鉄や南海なども通勤型車両で遠方まで全てカバー。
新快速はさておき、それ以外の列車、奈良、和歌山くらいの距離で近郊型などいらないだろ。ましてやロングシートにするつもりならば尚更。

51:名無し野電車区
24/12/11 15:26:09.65 YiNlj7Z2.net
>>49
性能面である
323系は時速120km出せるのか?

52:名無し野電車区
24/12/11 16:00:45.22 MlVyYMNq.net
227系も110kmだが。
そもそも207/321系すら120km出せるのだから最新型が出せないわけがない。仕様調整すれば、なんとでもなる。
それとも通勤型は120km出せない縛りでもあるのか?

53:名無し野電車区
24/12/11 16:07:26.67 VJ1CBNYs.net
まあ、ゆとりダイヤでスジが寝る傾向。
新快速以外、120kmで走る必要はあるのか?とは感じるけどな。
カーブの速度制限や流し運転、駅間の短さで100kmを超えて走り続ける区間はそう多くはない。
323系は最高速度は100kmなれど、加減速性能は高いため、アーバン全体の最高速度を落とすのも手。
北海道とかはそれで保線コストを削減している。
コスト削減をうるさく唱えるなら、新快速含め、在来線全線を最高速度100kmに落として、設備維持コストを削減くらいいってもよいのではないか?

54:名無し野電車区
24/12/11 18:17:36.29 .net
ID:YiNlj7Z2

黙れ幼児性愛

55:名無し野電車区
24/12/11 20:12:44.58 Y9lsafuY.net
>>52
それなら323系でも良い
いずれにせよ大和路快速等をAシート付きでそれ以外オールロングの車両へ置き換えてもらいたい
>>53
却下
いざというときのために冗長性を持たせるべき
内装はコストダウンして良いが走行性能にはちゃんとお金をかけていただきたい

56:名無し野電車区
24/12/11 20:19:26.67 o81BKTRx.net
323系ポンコツではないぞ。
性能上げても客は増えないぜ

57:名無し野電車区
24/12/11 20:21:08.37 o81BKTRx.net
こいつ奈良への執着心が強すぎて気持ち悪い。

58:名無し野電車区
24/12/11 20:24:22.15 vk4z/UTN.net
>>54
もしや大和路線奈良線の車内でやってんじゃないか。
こいつ事あるたびに奈良奈良奈良いうとる。
奈良県民要注意やな。狙われているぞ。

59:名無し野電車区
24/12/11 20:29:03.43 Y9lsafuY.net
>>56
汎用性を高めることで路線毎の独自設計を極限まで減らして車種統一化を進めてもらいたい
>>58
そうは奈良ない

60:名無し野電車区
24/12/11 20:34:03.60 BiRHf3MY.net
323系でアーバン統一それでいいんじゃないか。
新快速の130kmが異質なんだよ。仕様統一するならまずこれをやめよ。

61:名無し野電車区
24/12/11 20:35:02.25 MLX50nFl.net
奈良県民の妬みがひどいな。
新車はいらないから自暴自棄になったか?

62:名無し野電車区
24/12/11 20:41:29.91 zDo7ejoW.net
>>55
323系も性能に金かけている。
なにか?100kmしか出せないやつは金かけていない手抜き車両とでもいいたいのか?
なら私鉄の車両は手抜きばっかりやな。

63:名無し野電車区
24/12/11 20:44:13.57 Y9lsafuY.net
>>62
時速120km準備工事くらいはされているだろう
それすら無いなら手抜きと言わざるを得ない
私鉄車両でも今時それくらいは出せる

64:名無し野電車区
24/12/11 20:49:26.32 zDo7ejoW.net
323系も出せる。
最高速度が100kmの路線に120kmの車両を入れる意味がわからない。オーバースペックであり無駄である。

65:名無し野電車区
24/12/11 20:58:44.04 Y9lsafuY.net
>>64
最高速度が時速120kmの路線と車種を共通化することで互換性を向上させるためである

66:名無し野電車区
24/12/11 21:01:57.92 zDo7ejoW.net
最高速度を落とせば、保線コスト下げられるぞ。 120kmか、つまり新快速の130kmはやめるべきでは同意でよいな。

67:名無し野電車区
24/12/11 21:15:03.20 Y9lsafuY.net
>>66
それができるなら225系にサロE235ベースのダブルデッカーAシートも是非とも導入してもらいたいものだ
京阪プレミアムカーを見習い
700番台と合わせて1編成あたり2両体制でいこう

68:名無し野電車区
24/12/11 21:49:39.20 BjxbbVTv.net
異質な車両を入れるな。
あの京阪すらダブルデッカーをプレミアムカーにはしていない。

69:名無し野電車区
24/12/11 21:52:36.82 Y9lsafuY.net
>>68
異質やあらへん
東日本で大量生産されておる
それにダブルデッカーは四国だがマリンライナーでも実績がある
座席と車内LCDだけ225系700番台と共通化すれば互換性も十分

70:名無し野電車区
24/12/11 21:53:52.90 03wwCCyp.net
ならば、京阪や阪急、南海にもダブルデッカーを要望せよ。

71:名無し野電車区
24/12/11 21:55:07.60 03wwCCyp.net
ラピートも全車両ダブルデッカーにせよ。

72:名無し野電車区
24/12/11 21:55:56.95 03wwCCyp.net
12000系よりダブルデッカーの方が優れておる、

73:名無し野電車区
24/12/11 22:11:02.58 Y9lsafuY.net
>>70
サロE235の設計を流用できないので却下

74:名無し野電車区
24/12/11 22:11:27.91 Y9lsafuY.net
JR西日本は規格が同じなのでできる

75:名無し野電車区
24/12/11 22:28:42.30 03wwCCyp.net
京阪はダブルデッカーを現役で運用している。
それを応用すればよい。
ダブルスタンダードはよくないな。

76:名無し野電車区
24/12/11 22:29:47.31 03wwCCyp.net
百歩譲るにしても南海はダブルデッカー可能。
12000系は捨てて一刻も早くダブルデッカーにするべきだ。

77:名無し野電車区
24/12/11 22:34:50.56 OF+7Wgft.net
南海は大好きな12000系があるため、無視のようだ。ダブルデッカー提唱すれば、12000系の否定になってしまうから。

78:名無し野電車区
24/12/11 23:01:21.31 Y9lsafuY.net
>>75
鋼製車なんざ今更作ってはならぬ
環境に良くない
>>76
冗談にマジレスするが
捨てるなら10000系と11000系だろう
最新の12000系を捨てるのは大変理解に苦しむ

79:名無し野電車区
24/12/11 23:07:08.02 T8uYexjA.net
ダブルデッカーなら鉄がいいな。変な形したやつは鉄が作りやすい。あと鉄はリサイクル楽だから環境に優しい

80:名無し野電車区
24/12/11 23:10:26.92 Y9lsafuY.net
>>79
そうは思わへん
ステンレス無塗装車体の方が環境に優しい
そしてサロE235は大量生産されており実績豊富である

81:名無し野電車区
24/12/11 23:22:46.22 oxQhzYGb.net
そんなにステンレスが好きなら、ステンレス製の家に住んだらいいんじゃないか。

82:名無し野電車区
24/12/11 23:23:48.17 oxQhzYGb.net
>>80
サロE235を南海に大量導入すべし。

83:名無し野電車区
24/12/11 23:30:40.62 Y9lsafuY.net
>>82
できるものならやってみたまえ

84:名無し野電車区
24/12/11 23:31:26.23 Y9lsafuY.net
だがその前にまずは新快速に導入するとともに
西日本の新快速をAシート付きで統一していただきたい

85:名無し野電車区
24/12/12 09:14:42.30 .net
>>84
殺すぞ幼児性愛者

86:名無し野電車区
24/12/13 09:55:13.45 LRbCdjCI.net
和倉温泉までの臨時サンダーバード検討か
681をすぐ゛に廃車にせずによかったな
というか万博輸送も681でやれ
どうせ臨時列車なんだし3扉車でなくて特急車でもいいだろ

87:名無し野電車区
24/12/13 15:30:04.50 Hrg3IphS.net
>>85
いつどこでどのようにやるのかね?
>>86
キハ189系の電車版で置き換えていただきたい
ステンレス無塗装車体で仕様を統一しよう

88:名無し野電車区
24/12/13 17:25:28.12 tfWfzTlw.net
サンライズ廃止じゃなくてよかったよかった

89:名無し野電車区
24/12/13 18:17:15.69 sbuyKltC.net
ダイヤ改正 広島地区プレス

平日に糸崎駅~岩国駅間において4両以上で運転する列車を増やします
平日の昼間時間帯に広島駅を発着する3両編成の列車について、糸崎駅方面では 8本、岩国駅方面では9本を4両以上に変更します。車内混雑の緩和や着席機会 の増加により、より快適にご利用いただけます。

広島地区の227系3両は失敗だったとしか思えないな
今年のダイヤ改正では可部線4両化拡大しているし

90:名無し野電車区
24/12/13 19:06:22.75 RNGjFmwB.net
>>84
全列車Aシート連結は賛成だが
京阪プレミアムカー、阪急プライベースに倣って
3列シートにすべき

91:名無し野電車区
24/12/13 19:10:10.02 RNGjFmwB.net
>>89
広島は女子校が多いから18切符で乗ってて周り大量のJKに取り囲まれたことあるわ
ホントにいい匂いがした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch