24/12/11 15:20:11.85 +eo5iXy8.net
クレジットカードのサイン(署名)は、自分の名前である必要はなく(空欄はダメだが)、
好きなようにサインしていいはず。
つまり「ドラえもん」とカード署名しても全く問題ないのに、知らない店員や駅員多すぎる。
中には後から気づいて追いかけてきて「カード名義で英文字かか漢字でサインお願いします」と言う駅員店員もいて、肝心の「署名欄」は見てすらないという。
VIEWカードも厳密にはサインいるからビューカードにサイン求める駅員はまだ分かるが(まあ厳密な駅員てより単なる見落としだろうが)。
ところでJR各社ではクレジットカード払いをなぜ「CS払い」というの、Sはどこから出てきた?