24/12/06 18:49:27.81 7dM5dHBO.net
横浜線はE233系6000番台のグリーン車
137:名無し野電車区
24/12/06 18:59:53.66 yUS8gHTq.net
そろそろ10CARSシール葬式鉄が湧いて来たぞ
138:名無し野電車区
24/12/06 19:06:37.64 yUS8gHTq.net
次のグリーン車候補路線はりんかい線をJRにして京葉線と埼京線だな。京葉線で渋谷新宿がつながるといい。
139:名無し野電車区
24/12/07 10:31:23.61 SQJg8kte.net
中央線E233のグリーンは車内が総武線快速のE235と同じだから2回で飽きたよ。
140:名無し野電車区
24/12/07 11:53:53.49 Z4E5N6hI.net
回送G無し10両に殺涛
理由はャ激Aなあそこを鋳ハるから
ャOランドより貴緒dかも
141:名無bオ野電車区
24/12/07 13:01:07.28 gigzKmB8.net
昼前に日野で旅客転落があったのか
142:名無し野電車区
24/12/07 13:27:19.12 f4eGJWiv.net
カシオペアはかたくなにヘッドマーク付けないね
上越線経由カシオペア紀行時代に前補機にマークをつけていたから
新潟の64のステー似合う奴があるはずなのに
ちなみに上越経由で付けなくなったのは
ヘッドマークの回送に使っていたあけぼのが廃止されたから
143:名無し野電車区
24/12/07 13:27:54.57 eWH6PknS.net
>>137
そんなもんだろ、でもまだまだ料金無しの時期は続く。
144:名無し野電車区
24/12/07 20:14:15.28 8JuNZnec.net
たとえば松本→新宿の特急あずさの乗車券と特急券を持ってる南松本駅前の客が
南松本から松本に行って乗ったら南松本松本間の運賃を車掌に申請して払わないとキセルで犯罪なの?
塩尻まで各駅で行くのめんどくさいし大変だし止まらない奴もあるから松本で乗りたいんだけど
145:名無し野電車区
24/12/07 20:17:47.95 Yt5ctwuW.net
南松本→松本と松本→新宿の乗車券をお求めください
146:昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
24/12/07 23:02:32.34 BbNRFiI3.net
>>136
なんで京葉線で新宿や渋谷が出てくるか分からないけど、
埼京線はりんかい線車両にも必要になるし、
京葉線は武蔵野線の車両にもつけないと「グリーン車ありとなしの車両が混在」しちゃうから
厳しいんじゃないの?
147:昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
24/12/07 23:07:23.97 BbNRFiI3.net
>>131
分倍飛びがなにか分からないが、
立川駅で中央線が抑止した場合、新宿まで行く場合、
JR立川駅で新宿までのきっぷ買って京王に振り替えるより、
振替とか関係なしにJRで分倍河原までのきっぷ買って、分倍河原から京王のきっぷ買ったほうが安いんだよね。この場合だとJRと京王の双方に初乗り払ってるのに、それでも京王京王線周りのほうが安いってw
(目的地が東京とか新宿の先にある場合は知らない)
148:名無し野電車区
24/12/08 00:13:23.81 Lv0O9pC4.net
>>142
やべ、俺Suicaで新宿から折り返しで中野で降りてるわ。
149:名無し野電車区
24/12/08 00:20:55.21 a+SKLV2f.net
実際そんなもんチェックされない
150:名無し野電車区
24/12/08 07:35:21.64 zYGjeWMK.net
そんな細かいとこまで請求されて払わされていたらさらに売り上げが上がるJR、まあ自動改札機にしたらかなり売り上げが上がったっていうし、途中に自動改札機付けたら撮り鉄が相当いなくなるはず
151:名無し野電車区
24/12/08 07:37:08.76 zYGjeWMK.net
>>142
乗った分は払うのがあたりまえ
152:名無し野電車区
24/12/08 10:35:42.16 db2CdUj+.net
>>146
E351時代は新宿に到着する前には中野方面の案内してたから特急は折り返し黙認なんじゃね
153:名無し野電車区
24/12/08 10:42:24.74 bDwjT7b1.net
>>150
昔は都区内発着乗車券だったから松本から乗れば規則上新宿で折り返して中野まで乗れた
154:名無し野電車区
24/12/08 11:18:03.93 om1NXoIA.net
しゃけ(さけ?)は、しゃけが入ってるコンビニ弁当だと「骨が入ってる場合がある」的な注意書きがあるし、
なか卯等の牛丼牛めし屋のシャケにも骨がある。
東横inn朝食その他、ホテルの朝食のシャケはなぜ骨がないの?
あらかじめ骨を抜く方法があるの?
155:名無し野電車区
24/12/08 11:48:38.78 zYGjeWMK.net
あんな骨くらい喰えるだろ
156:名無し野電車区
24/12/08 11:51:06.20 zYGjeWMK.net
多客時は階段でも改札してたよな
157:昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
24/12/08 15:57:18.45 NlOaNIBH.net
>>116
マツモトキヨシでおばさんがスマホで会計してたり、警察官に道を尋ねると瞬時にスマホで地図を出したり、学生がコンビニのコピー機のところでスマホをかざしてたり、
それなりにスマフォを使いこなしてるわけで、
「自分が使う機能だけしか使わない(というか、使えない)」というのは、本当にそうだろうかと言いたくなる。
ところでフリック入力じゃ英文字の大文字小文字が選べないような?
158:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
24/12/08 16:00:08.66 NlOaNIBH.net
>>116
「スマホは自分が使う機能だけしか知らない人が多い」とも言うが、まず「自分が使う機能」だけでも難しい。
ソフトバンクのスマホ教室の先生、スマホショップの店員の「説明」コース、というほぼ100%の域には達しなくても、
159:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
24/12/08 16:01:05.61 NlOaNIBH.net
マツモトキヨシでおばさんがスマホで会計してたり、警察官に道を尋ねると瞬時にスマホで地図を出したり、学生がコンビニのコピー機のところでスマホをかざしてたり、
それなりにスマフォを使いこなしてるわけで、
「自分が使う機能だけしか使わない(というか、使えない)」というのは、本当にそうだろうかと言いたくなる。
ところでフリック入力じゃ英文字の大文字小文字が選べないような?
160:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
24/12/08 16:02:10.39 NlOaNIBH.net
そして、LINEで処方箋を送ってたらしき患者を調剤薬局で見ると、
やはり、「皆、100%と言えずとも使いこなしてるじゃないか」という気持ちになる。
161:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
24/12/08 16:02:42.09 NlOaNIBH.net
『購入者特典』の小冊子みたいなやつがある機種でも、
まあどの機種にもある極小パンフ(ミニ冊子・・…冊子と言える分量ではないが)と変わらないか。
ただミニ冊子には、プラスメッセージはダウンロード(インストール)して使うとあったのが、最初から+メッセージのアプリが入っていたのがなぜか気になるが。
オンラインの説明書は基本しか載ってないし。
162:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
24/12/08 16:04:29.51 NlOaNIBH.net
また、エポス(EPOS)カードの勧誘員が「代わりにスマホ操作できますよ」というのも、
スマートフォンが本職の人でもなくても、しかもどの客の機種も分からないのに使えるということだ。
163:名無し野電車区
24/12/08 18:08:10.91 a+SKLV2f.net
>>148
撮り鉄のキセル能力舐めちゃアカン
164:名無し野電車区
24/12/08 18:19:35.93 4G4uoZAU.net
カシオペアの写真上げてる奴の9割方
武蔵野線、ホーム撮りばかり
165:名無し野電車区
24/12/08 21:47:54.15 uhi3XQ8j.net
マツモトキヨシと松本は関係あるのか?
166:名無し野電車区
24/12/08 21:54:50.61 SVKnGJoI.net
松本山雅みたいなもんじゃないすか?松本民はクズ
福島サポーター、J2昇格PO松本戦後に差別被害?“震災枠”のSNS投稿も話題
s://news.biglobe.ne.jp/sports/1203/fbt_241203_4266280557.html
167:名無し野電車区
24/12/08 23:41:49.07 6Kk0zOT0.net
チーム名を
松本キヨシ―とでもすればマツキヨがスポンサーに付くかもね
その場合地元民(松本民)の支持を得られるか微妙だが
168:名無し野電車区
24/12/09 00:25:47.94 dNoV4rVs.net
むしろ松戸の人なんですけどね
社会科の教科書にも載ってた「すぐやる課」を作った市長でもある
169:名無し野電車区
24/12/09 05:06:36.89 WGLhbsGa.net
サッカーJ3、福島サポーターに対し松本サポーターから「福島、放射能なのによく来れた笑」と言われ… [178716317]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733660466/
170:名無し野電車区
24/12/09 07:25:38.74 08btuYua.net
>>161
無賃だろ、あんなやり方で通過しても録画されてるけどな、もう捕まえられる証拠はあるしな
171:名無し野電車区
24/12/09 08:41:39.25 ksT3CCQS.net
>>168
貴様撮り鉄の掟を破ったな
172:名無し野電車区
24/12/09 08:57:58.09 08btuYua.net
どないな掟だよ
173:名無し野電車区
24/12/09 08:59:40.24 08btuYua.net
てか撮り鉄の掟ってなんなん説明しろ
174:名無し野電車区
24/12/09 09:07:11.79 anpuiCTa.net
「人の嫌がることをしよう」
175:名無し野電車区
24/12/09 10:14:42.56 08btuYua.net
そういうことねw今からそんな考えだと老害糞爺以下だな、
176:名無し野電車区
24/12/09 10:15:09.52 08btuYua.net
昭和の老害が一番迷惑だと思っていたかやっぱり大迷惑な存在はいらないと言われているH製なんだな
177:名無し野電車区
24/12/09 12:00:56.75 CQqc7XyN.net
都会都市と都会都市を結ぶ武蔵野線(東側の起終点どこ?)や中央線快速は上下線とも混むのは分かるけど。
西武池袋線が朝通勤で優等の下りはガラガラ、各停は車両によっては座れないくらいに混んでるのはなぜ?
あと地方路線にも「のぼり、下り」という概念あるの?
富士急電車や箱根登山鉄道は下りが物理的には登る?
178:名無し野電車区
24/12/09 12:29:19.42 Hauq4EyB.net
某自称プロカメラマン提唱の「撮り鉄の決まり」を思い出す
「バリ順、日の丸、シチサン、カツカツ」
179:名無し野電車区
24/12/09 13:37:59.24 DZlQqLeL.net
中央線スレで西武池袋線がどうのこうのってイミフ
180:名無し野電車区
24/12/09 13:45:21.69 eVqHTa/2.net
完全に撮影禁止にしたらええのに
181:名無し野電車区
24/12/09 13:46:52.69 eVqHTa/2.net
ってここ路線スレだった
失礼
まあ、しかしお店でもところによっては撮影禁止と表示してあるところもあるんだから(法的根拠があるのかどうかは知らんが)、ええんやないのか
182:名無し野電車区
24/12/09 14:28:21.38 tqAHkUDP.net
新秋津のアレが常駐してるからわかりやすい
183:名無し野電車区
24/12/09 14:40:33.51 7tEohzqD.net
武蔵野線で撮禁といえば北府中じゃなくて?(東芝は禁止してない)
184:名無し野電車区
24/12/09 15:06:24.42 08btuYua.net
二郎なんか商品以外撮ったら凄えから、逮捕される勢いで怒られる
185:名無し野電車区
24/12/09 17:39:59.03 Gd52mjei.net
ネタ撮る為に多摩川に入る間抜けもいるからな
186:名無し野電車区
24/12/09 19:04:44.69 08btuYua.net
ネタなんてあるのか
187:名無し野電車区
24/12/09 19:13:04.53 KdKZbWU9.net
鉄道総合板の
「
188:これって撮り鉄の平均的な考え方?」という過去スレおもしろいぞ。 JR東日本の逆ギレ、桜の木について評論家の意見は詭弁と。
189:名無し野電車区
24/12/09 20:47:08.36 O/PUpepi.net
多摩川はネタの宝庫
知らなきゃ田舎モン
190:名無し野電車区
24/12/09 22:49:57.00 VSRlm/Fo.net
例えばなんだよな、あの白いのが並ぶのがネタか?運用追っかけていれば撮れるじゃん
191:名無し野電車区
24/12/09 23:57:04.96 VZy8eZOp.net
>>110
SNSに溶け込めない人間の
掃き溜めが2ちゃんねる含む掲示板の役割に変遷した。ヤフー知恵袋は知らない。
まあ、度重なる2ちゃんねるの制度変更や今は古巣の人もよく分からない「どんぐり」など書くに書けなく、ジェーンスタイル内紛など、2ちゃんねるに書きたくても書けない層もいるだろうけど
192:名無し野電車区
24/12/09 23:58:42.07 WGLhbsGa.net
たーまーぞーん
193:名無し野電車区
24/12/10 07:30:29.49 Ju29R5G0.net
あそこにネタなんてねえから
あるのは数秒のズレや遅れがもたらす4並びだろ
東急の白白緑黄色が並んだらネタだな
194:名無し野電車区
24/12/10 12:23:10.53 2omlHfb1.net
現在、「業務用トイレ」「耐用年数10年を超えるトイレ」は開発されてないのですか?
195:名無し野電車区
24/12/10 12:32:58.78 2omlHfb1.net
駅、空港、バスタ新宿、診療所を含む病院、商業施設、将棋会館など他、
196:名無し野電車区
24/12/10 12:43:57.68 2omlHfb1.net
明らかに「一般家庭」より使用頻度が高い施設においても、TOTOもINAXも、「一般家庭用。耐用年数10年」のトイレしか見かけません。
197:名無し野電車区
24/12/10 12:58:49.52 2omlHfb1.net
ホテル東横インのロビーのトイレはほぼ全館(全店)、TOTOの二次元コード付き洋式トイレですが、
「アクセスして氏名登録すれば保証期間2年延長」とあるが、氏名を支配人の個人名にしても、ホテルの客室はまだしもロビーに設置していたことが分かればおそらく保証期間延長どころか通常の保証期間も無効になるでしょう、「一般家庭設置」という前提が崩れるし。
198:名無し野電車区
24/12/10 12:59:32.75 2iVulrCJ.net
ネタが無けりゃ多摩川に入ることもの内のになぁw
知ったかニワカばかりで草
199:名無し野電車区
24/12/10 14:01:49.92 Ju29R5G0.net
>>195
何言ってのかわからない
200:名無し野電車区
24/12/10 14:48:19.42 YS0uXc+v.net
西武鉄道かわら版で、
非公式だから案内してないが実は乗換えできると案内してる号って何年何号でしたっけ。
例)新小平〜青梅街道
(JR武蔵野線)南流山ー(西武新宿線)小平
は、新秋津乗り換えでいいと思うが、昔の彼女は青梅街道駅使ってたけど、どういう経路だ?
(秋津駅の武蔵野線のLED電光掲示板時刻表は西武が勝手にやってるから電気代とか維持費は西武持ち、乗り換え時間は考慮されず武蔵野線遅延情報も本家より反映されにくい)
201:名無し野電車区
24/12/10 18:12:05.24 lri9+Q8e.net
東急wとか抜かしてる時点で無知丸出しで恥ずかしい
ひょっとして多摩川の場所を勘違いしてるのかなw
202:名無し野電車区
24/12/10 18:20:33.05 rQweooy5.net
Suicaはクレカタッチ通り越してタッチレス決済導入か
203:名無し野電車区
24/12/10 18:52:51.37 Ju29R5G0.net
じゃあどこにネタがあるんだ、あんなパターン化されたダイヤに
204:名無し野電車区
24/12/10 23:47:14.87 rcV2+iEw.net
でもシカやイノシシでしょっちゅう止まりますよ、諏訪の単線地獄もありますよ
205:名無し野電車区
24/12/11 00:41:59.02 A16WNwbH.net
別に単線でも地獄じゃないけどな
ていうか、JR東も今の輸送量や今後の見通しから単線のままで十分って考えてる様だし
今から金かけても見合った効果が出ないとの判断してるんだからいい加減諦めろ
206:名無し野電車区
24/12/11 07:53:42.80 NZ992pbS.net
早朝特急、果たして永続できるか
207:名無し野電車区
24/12/11 08:03:14.93 kySkL5i6.net
信州1号は時間速くなって使いやすくはなったな、長野着8時なら仕事にも通学にも便利、でも篠ノ井にはやはり止めてほしいな、
2号はもう少し、10分でいいから時間が早ければ中央西や飯田線や甲府方面に乗り継げるのに糞だいやすぎワロッシュ死ねよ
208:名無し野電車区
24/12/11 10:06:47.26 L1jYOpJO.net
信州は臨時から定期にできるかだな。
209:名無し野電車区
24/12/11 10:13:09.50 DKKFq+OU.net
甲府6:10→東京8:00くらいがちょうど良さそう
210:名無し野電車区
24/12/11 10:15:16.38 ztaomZjh.net
朝の特快の全滅もある?
211:名無し野電車区
24/12/11 10:52:09.13 SfyFcCMI.net
JR東日本管内では「通勤○○」は縮小とか廃止(東海道、宇都宮、高崎、常磐、京葉)しているから、
いずれは朝の通勤特快は廃止、夕方通勤快速は特快に統合される予感(荻窪・吉祥寺停車)。
212:名無し野電車区
24/12/11 12:48:49.56 3XBMQ8+T.net
特快の荻窪停車は杉並区民の悲願
213:名無し野電車区
24/12/11 12:56:25.93 HVnfgOSO.net
特快の中野停車もいらないのに
214:名無し野電車区
24/12/11 13:09:33.91 kA4/5rBH.net
朝晩の特急はもう少し細やかに止まってもいいと思う。どうせ遅いし
215:名無し野電車区
24/12/11 13:11:27.73 EzkeKTlK.net
G車入れても♀車継続(しかも3両側の1両)
緩行線にあるんだから♀廃止でいいよな
216:名無し野電車区
24/12/11 13:39:53.87 mzuD6j/4.net
G車誘導で特急の停車駅増やすとかもう無さそう
ホームドアも出来るんだし
なんなら立川も通過してG車誘導しかねない
217:名無し野電車区
24/12/11 13:53:50.61 zXLdOIFB.net
>>213
立川は八王子と同じで周辺に企業が沢山あるからビシネス利用での松本や甲府方面からの乗降も多いし停めるでしょ。
平日の特急利用者なんて殆どがビジネス利用なんだし
218:名無し野電車区
24/12/11 14:41:12.87 SfyFcCMI.net
いずれはホリデー快速廃止か減便して特急「おくたま」とか設定しそうな気はする。
G車付き8両編成は青梅以西にまで入れないし。
「乗換無しで奥多摩まで快適移動!」とか。
>>210
中野は昔は特快乗降少なかったけど、今は多いよ。
おまけに駅ナカも出来る。
いずれ立川より乗降客も多くなりそう。
219:名無し野電車区
24/12/11 15:20:11.85 +eo5iXy8.net
クレジットカードのサイン(署名)は、自分の名前である必要はなく(空欄はダメだが)、
好きなようにサインしていいはず。
つまり「ドラえもん」とカード署名しても全く問題ないのに、知らない店員や駅員多すぎる。
中には後から気づいて追いかけてきて「カード名義で英文字かか漢字でサインお願いします」と言う駅員店員もいて、肝心の「署名欄」は見てすらないという。
VIEWカードも厳密にはサインいるからビューカードにサイン求める駅員はまだ分かるが(まあ厳密な駅員てより単なる見落としだろうが)。
ところでJR各社ではクレジットカード払いをなぜ「CS払い」というの、Sはどこから出てきた?
220:名無し野電車区
24/12/11 15:39:45.84 t+mTKHxH.net
立川は八王子より格上になったからもう無理
八王子通過してでも立川止めたほうが儲かる
221:名無し野電車区
24/12/11 16:08:43.00 6tDLiwsb.net
>>216
>>971
当然、
「あぼーん」とか、人名ですらない署名も可
222:名無し野電車区
24/12/11 16:25:49.37 6tDLiwsb.net
JR東日本が昨日、スマホの位置情報使いタッチすら必要ないスイカを作る言っていて、
スイカ対象外の駅でも使えるとかも言っていたが、
タッチレスは10年前から言ってたし、
223:名無し野電車区
24/12/11 16:28:07.47 6tDLiwsb.net
2009年頃はそもそも「全駅にSUICA導入」と言っていた
224:名無し野電車区
24/12/11 17:38:43.71 ynwMuZQC.net
更にJRE walletアプリでSuicaを始めとする関連コンテンツのプラットフォームを構築するみたい
もう意識がそっちに行っちゃてるね
225:名無し野電車区
24/12/11 17:54:51.08 2/ZTpaUM.net
>>216
C制のSだったりして
226:名無し野電車区
24/12/11 21:06:49.12 gZZnn2Az.net
>>191
知らんのかもしんないけど、業務用の洗浄便座ってあるよ。
ホテルとか病院ってさ地下室にボイラーとかあって
常時、温水が配湯されてるからそういう業務用のモデルって
常温の水道水を加熱する機能から無いのよ。お湯を直接配管すりゃいいだけだから。
同じように男子トイレ専用のモデルもあるよ。最初からビデのボタンや機能が付いてないヤツ
業務用だから強いわけじゃなく省くとこは省いて安く作れるなら安く作ろうという考え方だけど。
つか10年経った便座の便器への取付面がどうなってるか見たことねえだろ。
どんなに清掃員が見た目きれいに日常の掃除を拭き上げたところで合わせ面の隙間に、
飛び散ったどころかわざとぶっかけただろみたいな小便が毛細管現象で奥まで入り込んでな、
それが毎日湿っては乾いての繰り返しやぞ。
15年持つかどうかなんてどうでもいいんだよ。
227:名無し野電車区
24/12/11 21:22:08.63 Cnk4vnhL.net
>>219
中華泥のスマホでGoogleマップのタイムライン見ると時々数分間だけ香港に飛んてる事あるんだがそういうのどうなるんだ
228:名無し野電車区
24/12/11 23:30:01.82 mszO0VfF.net
下りも早朝特急新設キボンヌ
229:名無し野電車区
24/12/12 13:46:24.52 48UXTQLe.net
「2024年4月から
建設業、トラック-バス-タクシードライバー、医師の、
【時間外労働の上限規制】が
適用されます。」
230:名無し野電車区
24/12/12 13:54:13.98 48UXTQLe.net
↑
タクシーは元からだし、バスは運行管理は?鉄道員は職種によらず現行のまま?
231:名無し野電車区
24/12/12 13:59:03.83 48UXTQLe.net
そしてその隣のポスター?はは、
「中途転職者募集」の特に飲食店の求人募集だが、
「求人募集」はまだしも「中途転職者」は二重用法つーか、中途でない転職って?
飲食業経験者はホール、調理経験者を問わず優遇とは言え、
学校の文化祭の調理経験は経験者扱いでいいのかな
232:名無し野電車区
24/12/12 14:06:12.51 48UXTQLe.net
歯科医師や薬剤師、看護師、臨床検査技師、臨床工学士は?
社内資格の調剤管理技師は?
(出典:池袋駅改札外NewDays横のポスター)
233:名無し野電車区
24/12/12 14:11:41.16 ei08CIb7.net
またコイツ嫌われ行為やってる
234:名無し野電車区
24/12/12 15:03:11.38 vaxPeU3d.net
スクリプトだろ
235:名無し野電車区
24/12/13 10:09:05.82 ZUYaEvfy.net
ダイヤ改正って今日発表か。
236:名無し野電車区
24/12/13 12:49:19.64 teMtfJWi.net
そう
でも何かグリーン車以外のネタってあったっけ?
237:名無し野電車区
24/12/13 13:18:09.55 ykXBcYUQ.net
ワンマン化?
238:名無し野電車区
24/12/13 13:51:26.03 fx6QCMvP.net
グリーン車は鉄オタ専用車両です
一般人の立入は固くお断りしております
239:名無し野電車区
24/12/13 14:11:05.22 YrlhbpZd.net
などとわけの分からない供述をくりかえしており・・・
240:名無し野電車区
24/12/13 14:51:52.41 88sGO6Bf.net
あずさ南小谷乗り入れ廃止か
241:名無し野電車区
24/12/13 14:56:25.28 fI0CNmJJ.net
特急はちおうじ、おうめが廃止
快速にグリーン車連結のためとなっているが、
指定席と自由席で使い方が違うんだが(怒)
242:名無し野電車区
24/12/13 15:05:45.70 Ag+/Dy/U.net
そりゃ廃止が妥当でしょうに
特急乗らなくても、グリーン車が全部につくんだから
東京駅に余裕がないのに、凸凹ダイヤを少しでもなくしたい
243:名無し野電車区
24/12/13 15:23:38.47 WZLHmIbN.net
ダイヤ改正大まかに
南小谷行き→白馬まで短縮
東京行き5本増発
早朝5:40発かいじ新設
244:名無し野電車区
24/12/13 15:26:47.20 8IrNLxpV.net
>>240
JRに未発表情報が漏洩してると報告してこよ
245:名無し野電車区
24/12/13 15:28:19.07 WZLHmIbN.net
東京行きじゃなくて東京始発だった
246:名無し野電車区
24/12/13 15:29:43.84 jen3qA/F.net
混雑してる富士回遊は放置なのか
247:名無し野電車区
24/12/13 15:34:34.78 AdDB4aXz.net
はちおうじ、おうめ廃止で
その分あずさかいじの東京乗り入れ枠に回した感じ
248:名無し野電車区
24/12/13 15:59:26.53 5KDvS/f4.net
朝の特急は臨時かいじで様子見?
夜の着席保証は東京発増発で実はあまり変わらない?
249:名無し野電車区
24/12/13 16:05:04.04 ykXBcYUQ.net
信州も引き続き臨時で様子見だな
250:名無し野電車区
24/12/13 17:19:46.09 T47dr0IH.net
大糸線白馬-南小谷非電化化の布石だな
いずれ旧信濃鉄道時代の松本-信濃大町を残して3セク化待ったなし
トキ鉄の社長が大糸北線欲しがってたから条件として南小谷-信濃大町も抱き合わせリストラ
251:名無し野電車区
24/12/13 17:23:37.06 8IrNLxpV.net
>>247
大糸線の長野県部分はしなの鉄道に転換する方向で協議中なんだけど
252:名無し野電車区
24/12/13 17:30:19.11 reqvi/vy.net
信州は最後まで臨時のままの気もする
253:名無し野電車区
24/12/13 17:33:41.08 zYt43HRU.net
はちおうじおうめ廃止か
まあそうだよなって思う
254:名無し野電車区
24/12/13 17:40:22.27 1KuzDn9z.net
何で中央線だけグリーン車とライナー的特急の共存ができないの?
他は宇都宮線もそんな感じだけどあっちは新幹線があるし
東海道はもとより常磐線ですら一般列車グリーン車と帰宅ライナー特急が共存してるのに
様子見もせずにグリーンサービス開始と同時に廃止なんて早すぎだろうと思う
255:名無し野電車区
24/12/13 17:44:30.00 VwLMEaZK.net
八王子まで小銭稼ぎより甲府まで稼いだほうがいいだろ
256:名無し野電車区
24/12/13 17:46:51.70 zYt43HRU.net
快速の本数多すぎるし、12両化で閉塞伸びるしな
257:名無し野電車区
24/12/13 17:54:53.66 JtfSFxGZ.net
「おうめ」廃止か
って事はE353拝島留置も廃止?
258:名無し野電車区
24/12/13 18:10:20.98 2SbYsg0l.net
新宿から快速グリーンだと座れるとは思うけど確定じゃないから、確実に座れるあずさかいじに流れて逆に八王子までの客に埋められて遠方客逃さないか?
特急の方が安かったら尚のこと
259:
24/12/13 18:15:20.65 6/6YX3Yt.net
長野がSuica首都圏エリア入りするが、大月発長野行きの441Mの全区間Suica乗り通しにチャレンジする人は出てくるかな?
尤も改正に合わせて松本辺りで分断される可能性もあるが。
260:名無し野電車区
24/12/13 18:21:30.82 LHTVzj+E.net
逆に、立川・八王子からも、そこそこには乗るから、それまでの客と入れ替わりで丁度良い気もするが。
グリーン車があるのに、わざわざ30分~1時間置きの特急を待つ人が、どれだけいるか?
261:名無し野電車区
24/12/13 18:24:46.41 WKlddP4f.net
近距離の発券制限くらいはするだろう
262:名無し野電車区
24/12/13 18:28:08.97 Ag+/Dy/U.net
今、普通グリーン車より特急の方が安いのか
おかしな話だな
263:名無し野電車区
24/12/13 18:51:17.26 F5l9hYv9.net
グリーン車あっても特急指定席一択だな
仕事終わってヘトヘトな状態で座席確定済みはでかい
乗るまで判らんなど嫌だ
264:名無し野電車区
24/12/13 18:53:36.56 5G3BT3M/.net
駅ナンバリングの拡大だけど、全部COで良くないか
百歩譲って篠ノ井線は理解出来るけど、篠ノ井~長野で別記号にするとか意味分からん
265:名無し野電車区
24/12/13 18:57:35.75 GLlE6zOa.net
まあ中快グリーンまでの繋ぎワンポイントになってたかも
無くなった分を運用がカツカツ気味だったあずさ、かいじ、富士回遊に補填できるな
266:名無し野電車区
24/12/13 18:58:46.02 B8Y/IxuQ.net
事実上着席需要への値上げか
267:
24/12/13 19:07:10.62 6/6YX3Yt.net
>>261
E233を塩尻、松本、長野まで走らせるとか?実は長野は試運転で行った事がある、表向きは乗務員訓練だったようだが。
グリーン車組み込みで大月以西の表示が入ったようだしまさか?
268:名無し野電車区
24/12/13 19:19:31.11 T47dr0IH.net
まぁ大月辺りに広大な車庫でもあったらまた違ってたんだろうけどな
ライナー列車のルーツは車庫への回送を便箋的に営業始めたのが発端だから
269:名無し野電車区
24/12/13 19:27:58.61 ykXBcYUQ.net
>>261
篠ノ井が01ではないのか
270:名無し野電車区
24/12/13 19:32:57.22 N12SdY9q.net
>>265
いやゆうパックかもしれない
でもそれだったら三鷹発着になるのか
豊田入庫もあるんだっけ
271:名無し野電車区
24/12/13 19:35:47.81 5G3BT3M/.net
>>266
群馬県区間からカウントしているようだが、今日発表された高崎だるま駅をカウントしてないというダメっぷり
272:名無し野電車区
24/12/13 19:35:53.91 Q4SZ/sRe.net
篠ノ井線の特急回数券ついに廃止
273:名無し野電車区
24/12/13 19:41:48.64 9XLqzytO.net
>>268
高崎からカウントする意味あるの?塩尻から連番のが良かったのでは
274:名無し野電車区
24/12/13 19:46:27.19 5G3BT3M/.net
>>270
支社が違うから高崎側が意図通りの付番するかどうか分からないのにな
一般利用者からしたら篠ノ井を境に路線が変わってるなんて意識しないだろうに
275:名無し野電車区
24/12/13 20:08:02.30 reqvi/vy.net
国鉄みたいな形式主義だな
将来新潟県で導入されたら直江津から継承するのか
276:名無し野電車区
24/12/13 20:21:25.20 5G3BT3M/.net
でも大糸線のナンバリングは糸魚川基準という意味不明さ
277:名無し野電車区
24/12/13 21:17:42.63 jen3qA/F.net
おうめはちおうじの廃止は、着席需要を求められている現代に反している気がする。下りの普通グリーンなんて新宿から座れないだろうし。
278:名無し野電車区
24/12/13 22:16:07.89 YrlhbpZd.net
先月、離婚して~~~って人はまだ出てこんの?
279:名無し野電車区
24/12/13 22:16:31.81 YrlhbpZd.net
あ、ごめんなさい。
誤爆したw
280:名無し野電車区
24/12/13 23:15:09.60 4t6nUAkW.net
3月14日、特急おうめ3号(E353系青梅線内ラストラン)
青梅駅到着後、上り普通1分乗換(フリーきっぷ以外は規則上アウト)
葬式鉄さんも中野駅までは帰ってこれるな
→そっから家まではLOOPかタクシーで
281:名無し野電車区
24/12/13 23:31:00.09 D2/uQQRY.net
南小谷まで行かないんじゃ糸魚川まで、糸魚川からこれなくなっちゃうじゃん、まさか白馬南小谷間の電車新設?
282:名無し野電車区
24/12/13 23:40:44.37 zYt43HRU.net
拝島入区はどうなるのかな
車庫の都合で回送だけ引っ張ってくるかもね
283:名無し野電車区
24/12/13 23:44:57.61 D2/uQQRY.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
福島のサポーターに向けられた「放射能にやられている」。サッカーの試合後、クラブは「絶対にあってはならない」と声明
「放射能にやられている」ーー。
長野県で12月1日に開かれたサッカーJ3・「松本山雅FC」対「福島ユナイテッドFC」の試合後、観客を駅に運ぶシャトルバス車内で、一部乗客が福島に関する不適切な発言をしていたという投稿がX上で拡散した。
スタジアムの外での出来事だったが、松本山雅は同5日、「被災地の方々に対するいわれのない偏見や非難は絶対にあってはならない」と声明を発表。
すぐさま毅然とした対応を見せた。ハフポスト日本版は同5日、投稿主の女性を取材。女性は「ごく一部の心無い人の発言を福島県民として残念に思った。ただ、松本山雅さんが親身になって話を聞いてくれ、心が少し軽くなった」と話している。
「放射能にやられている」
投稿主の女性は福島ユナイテッドのサポーター。J2昇格プレーオフ準決勝という大事な一戦を現地で応援しようと、長女と次女の3人で松本市のサンプロアルウィンに新幹線で向かった。
試合は1対1の引き分けに終わり、J3の順位が松本山雅より下だった福島ユナイテッドは昇格を逃した。残念に思うも、「松本山雅にはプレーオフ決勝を頑張ってほしい」という気持ちでスタジアムを後にした。
試合後に長時間並んで乗ったのは、スタジアムと駅を結ぶシャトルバス。観光バスのように大きかったが、通路を挟んで2席ずつの席では足りず、真ん中の補助席を使うほど混雑していた。
女性はバス中央付近の通路側、次女が窓側、長女は女性の前の席に座った。発車して5分ほどがたった頃、女性の真後ろの席から男性の声がはっきりと聞こえてきた。
「プレーオフの大事な試合なのに福島はあれだけしか(サポーターが)来ないのかよ」「しょうがないか。放射能にやられているから」
男性の隣に座っていた乗客も笑いながら“ツッコミ”をいれるように、「そんなこと言ったらだめだって」と言った。突然のことに驚いて体が固まったが、そんな会話を次女が聞き、「私たち来たらだめだったの?」と静かに泣き始めた。
続きはリンク先
284:名無し野電車区
24/12/14 00:28:35.61 hl5uF5TX.net
篠ノ井線の特急料金は東海と直通しているから高いの?東海区間や東海区間と跨がった利用はそのままで、東日本完結だけの場合は東日本の体系にするのは難しいのだろうか。
285:名無し野電車区
24/12/14 00:37:34.51 dSNMPUQy.net
JR中央線、平日早朝に甲府発特急「かいじ」運転へ - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
2024年12月13日 18:54
JR東日本八王子支社は13日、甲府発東京行きの中央線特急「かいじ」の平日早朝運転を2025年春以降に始めると発表した。午前8時より前に新宿、東京に到着する。山梨県からの通勤・通学の利便性を高め、新たな需要を開拓する。
平日のみの臨時特急とする。甲府を午前5時40分に出発し、新宿に7時29分、東京に7時45分に到着する。従来より1時間以上早い。運転開始日は未定で、来年3月15日のダイヤ改正以降とした。
ダイヤ改正では八王子―東京間、青梅―東京間の特急「はちおうじ」「おうめ」の運転を取りやめる。中央線快速・青梅線のグリーン車サービス開始に伴う措置。夕夜間の下り特急「あずさ」「かいじ」と土曜・休日の新宿発青梅行きの「ホリデー快速おくたま」はすべて東京発になる。
(略)
※全文はソースで。
286:名無し野電車区
24/12/14 04:50:10.75 GDjRGHRS.net
信州もついに全車指定化か
287:名無し野電車区
24/12/14 06:27:44.56 gvvIXvmD.net
八王子市民としては【特急はちおうじ】とか恥ずかしかったので廃止で良い。
せめて特急桑都とかなら良かったのに。
288:名無し野電車区
24/12/14 07:03:11.16 N9KJ/22A.net
>>282
昔その手の特急作ったけど、すぐに無くなったのがあったよな
289:名無し野電車区
24/12/14 07:05:39.47 N9KJ/22A.net
放射能ぷぷw
長野も民度低いからな
290:名無し野電車区
24/12/14 07:27:26.42 V29SiHa9.net
>>274
元々353の運用に余裕がなかったから、折り返し整備の間合いも考えると
夕夜間下りのあずさ、かいじを全便東京始発にするためには
はちおうじ、おうめの全便廃止とバーターにせざるを得なかったんだろうな。
ここ数年の動きを見れば午前中の上りを全便東京行きにできた段階で
次は夕方以降の下り全便を東京始発にしたいというのは容易に想像できたわけだし。
対新宿では高速バスとの競争が生じるが、対東京はそれ自体が高速バスにはない付加価値だしな。
291:名無し野電車区
24/12/14 08:52:02.54 5S0zoARC.net
>>278
白馬以北は電化を剥がす可能性
というか西日本区間とセットで廃線まであり得る
292:名無し野電車区
24/12/14 10:16:46.80 p8QeobVF.net
さっさと廃線したほうがいいよ本当
ゴミみたいなローカル線に金を引っ張られるべきではない
293:名無し野電車区
24/12/14 11:10:24.69 GDjRGHRS.net
そういや長野エリアもSuica導入されるから、信州の全車指定化はチケレスへの足掛かりになるね
あと中快Gエリアの注釈に「101km以上の運用区間は存在しない」とあったから
大月以西の運用は無いね
294:名無し野電車区
24/12/14 12:03:35.32 i7CvlKVM.net
>>290
プレス読めよ池沼
295:名無し野電車区
24/12/14 12:23:03.58 GDjRGHRS.net
お、長野民が怒り狂ってるのか?w
まあ野菜でも食って落ち着けよ
296:名無し野電車区
24/12/14 13:00:09
297:.26 ID:O0yYBkrD.net
298:名無し野電車区
24/12/14 13:12:24.28 N9KJ/22A.net
やっぱり有楽町方に引き上げ線2本作ってさらに羽田空港まで繋いじゃえばいいだけなのに
299:名無し野電車区
24/12/14 13:41:17.56 p8QeobVF.net
イナゴだろ長野は
300:名無し野電車区
24/12/14 13:48:06.98 N9KJ/22A.net
名前はなんでもいい。イメージの絵がもう無いから、なんなら米でもいいんじゃね
301:名無し野電車区
24/12/14 13:49:04.35 OzTD6EfO.net
姨捨で途中下車できないのか
302:名無し野電車区
24/12/14 14:10:05.52 Ygoy6m9U.net
大糸北線はトキ鉄と水面下で話が進んでいる模様。
303:名無し野電車区
24/12/14 14:33:24.23 Sve/SO6w.net
満席グリーン車よりガラガラ普通車の方が快適
304:名無し野電車区
24/12/14 15:11:21.38 PBrCvjZH.net
ヒント
来年導入予定の中央線グリーン車、例えば東海道線グリーン車から乗り換えても通し料金じゃなく、別料金になる。
JR糞東日本ぼったくりがまた一つ増えそうだ
305:名無し野電車区
24/12/14 16:05:52.45 dSNMPUQy.net
しなののチケットレス割引も長野~塩尻間だけなんだよな、名古屋までやってくれないと意味なんかないんじゃないのかなってただですら今年から乗り継ぎ割引無くなって定価なんだぜ死ねよしなの
306:名無し野電車区
24/12/14 16:15:12.62 olChWKYj.net
東海のエクスプレス予約って新幹線だけなのかよ
307:名無し野電車区
24/12/14 16:26:51.36 a1/X4Ni4.net
オマエラ文句ばっかだな。
308:名無し野電車区
24/12/14 17:01:09.11 PsjWOI1V.net
誹謗中傷を言ってスカッとするのはいいけど企業は甘くないぞ
震えて待つんだな
309:名無し野電車区
24/12/14 17:03:34.25 a1/X4Ni4.net
ウソついて貶めなきゃ誰も来ないだろw
310:名無し野電車区
24/12/14 19:15:05.55 Ygoy6m9U.net
設定当時の183系6両モノクラスかいじが懐かしい。
311:名無し野電車区
24/12/14 20:13:08.48 OzTD6EfO.net
信州はあずさと同じ料金体系にすべき
312:名無し野電車区
24/12/14 21:57:43.86 hl5uF5TX.net
特急あずさ8号と55号の12連化を希望する
313:名無し野電車区
24/12/14 22:01:50.83 dSNMPUQy.net
多摩や甲府や諏訪あたりから糸魚川に行こうとしたら直通のあずさが無いと不便なので白馬打ち切り反対どうしても打ち切るんなら白馬南小谷の電車新設はよ、実際北陸新幹線開通前は20人くらいは乗り換えていたもんだ
314:名無し野電車区
24/12/14 22:32:16.79 /6FvBMbe.net
>>309
昔甲府ー長野の臨時特急なかったっけ?
315:名無し野電車区
24/12/14 22:32:17.26 p8QeobVF.net
糸魚川まで行くやつなんて大していねぇよ
北陸新幹線乗れ
316:名無し野電車区
24/12/14 22:33:19.10 /6FvBMbe.net
>>311
多摩地域ならむさしの号乗ればええしな
317:名無し野電車区
24/12/15 08:01:38.45 Q5g4Fpd9.net
>>288
西は新幹線から接続の増発分をバスにしてるよね。白馬行き。平行道路も充実してるし、白馬以北廃止もありうる。
318:名無し野電車区
24/12/15 08:44:01.58 gU25W9l/.net
白馬へ行くなら東エリアでも新幹線で長野へ出てバスで良いからねえ
319:名無し野電車区
24/12/15 08:49:03.09 aGEBBKUC.net
でも信濃路フリーきっぷで長野白馬の高速バス乗れるんだけど
普通の人なら南小谷あずさとか臨時しなのとかからしなのへ乗り継ぎますよ
あとこの切符は数少ないあずさ乗り放題切符なので塩尻松本間を指定取りまくると滾りますよ
320:名無し野電車区
24/12/15 09:12:37.59 Q5g4Fpd9.net
それと白馬の上りの繰り上げはないわー。たぶん乗客少なくて車両運用上の都合だろうが、アルペンルート、スキー含めてむしろ繰り下げしてほしいくらいだ
321:名無し野電車区
24/12/15 09:32:29.36 nbxj/+Ug.net
そのうち直通も切られそうだな。臨時はくばで代替
322:名無し野電車区
24/12/15 09:48:01.69 gU25W9l/.net
>>316 スキーは車で行く人も多いだろうしアルペンルートも大町行きの他に長野行きのバスが扇沢から出てるからどうしてもあずさの方が良い人以外は別に不便を感じ無いんでは?
324:名無し野電車区
24/12/15 10:09:17.79 Ab90lztp.net
その昔は115系使ったボッタクリ急行かいじ・かわぐち号があったな。
325:名無し野電車区
24/12/15 10:11:23.87 L4R07hUi.net
湯沢 東京〜GALA湯沢 1時間11分
白馬 東京〜長野 1時間17分+高速ダイレクトバス
(新宿〜白馬 3時間42分)
蔵王 東京〜山形 2時間22分
JR東日本「ゲレンデへのアクセスには速くて快適な新幹線をご利用ください」
326:名無し野電車区
24/12/15 10:26:15.38 8dNPMd3k.net
でもゼロ番台のボックスシートは座高が高くて座りやすかったぞ、1000番台より好きだった
327:名無し野電車区
24/12/15 11:03:18.22 82u66WOh.net
白馬〜南小谷は
最初のステップとして特急乗り入れ廃止
次のステップとしてあり方の協議の申し入れ
だな
328:名無し野電車区
24/12/15 12:52:21.17 WiORhs23.net
小海線も両端(小淵沢ー野辺山)(小諸ー佐久平)は良いけど、中間が壊滅的に悪いんだっけ?
329:名無し野電車区
24/12/15 17:42:12.21 Q5g4Fpd9.net
アルペンルートの扇沢行きバスとか白馬もそうだが、松本からバスが出れば便利なんだが。アルピコよ
330:名無し野電車区
24/12/15 19:10:43.41 SSzJX2qv.net
大糸直通は信濃大町止まりが現実的じゃないの。
331:名無し野電車区
24/12/15 19:12:58.23 okEccTtY.net
一応白馬から栂池に繋がるから
332:名無し野電車区
24/12/15 19:13:59.50 aGEBBKUC.net
穂高までが近郊区間なのが伏線だと思うね、穂高泊りにするのが最終目的ですお
333:名無し野電車区
24/12/15 19:22:44.79 xq44DvbR.net
甲府に韮崎行き2本と小淵沢行きが抑止されてて可哀想
334:名無し野電車区
24/12/15 19:26:42.87 /+xhUAxT.net
>>327
大糸線の主要駅は豊科かと思ったけど穂高のが利用者多いのか。でも自動改札じゃないんだな。不思議だ
335:名無し野電車区
24/12/15 19:27:21.43 uBYlGsNY.net
山梨地区のポイントは上越・北陸みたく凍結・積雪防止のヒータかゴキJETないんか?
336:名無し野電車区
24/12/15 22:16:48.85 zwzmgR71.net
>>324
松本駅発着だと
松本市街地を抜けるのに時間がかかる
大糸線沿いのR147は信号が多く市街地を走るから意外と時間がかかる
337:名無し野電車区
24/12/15 22:21:49.19 N/cMggTm.net
>>319
今日激混みの富士回遊で着いた河口湖に353が合計5本もいて驚いた
直通の本数は定期かわぐち165系に加えて週末の115系も急行や格下げ快速で何本も走ってた頃に戻った感じ
338:名無し野電車区
24/12/16 09:39:17.85 PF1dwyPf.net
富士急は国鉄時代から腐れ縁だからな、大月だって1番と2番取られいるし
339:
24/12/16 11:45:34.69 j1hGpuka.net
>>333
同じ腐れ縁の秩父鉄道は切られたけど
340:名無し野電車区
24/12/16 13:17:08.42 CBHdviOb.net
>>331
白馬は安曇野インターからオリンピック道路走れば信号はほぼない
341:名無し野電車区
24/12/16 13:23:28.45 PF1dwyPf.net
富士急はそこらの根回しがしっかりしているから、まあ四谷の特急停車は無くなったけど
342:名無し野電車区
24/12/16 13:32:55.06 EHb2GeBe.net
富士山麓もなんだかんだで4扉ロングの205を入れてるから高尾あたりまで直通すればいいいのに
343:名無し野電車区
24/12/16 15:36:36.52 ZwJ2UKlB.net
富士回遊はJRも推してるし
秩父鉄道はなにもない
344:
345:
24/12/16 15:41:03.74 j1hGpuka.net
>>338
つ長瀞、秩父、三峰の魅力
346:名無し野電車区
24/12/16 16:23:08.17 PF1dwyPf.net
富士山と遊園地には勝てないだろ
347:名無し野電車区
24/12/16 16:34:35.01 IQ020Nbs.net
富士急の政治力をナメてはいけない。
創業家があの堀内家やで
348:名無し野電車区
24/12/16 16:37:37.96 4QLnz9wz.net
富士回遊はJRに特急料金が入るけど秩父鉄道直通出しても経費以上の売上増が見込めない
349:名無し野電車区
24/12/16 16:38:31.66 PF1dwyPf.net
政治家なんて嘘つきばかり。角栄みたいなのがずうずうしくも生き残る。でも婿とか馬鹿な娘で終わった角栄。
350:名無し野電車区
24/12/16 16:40:03.85 PF1dwyPf.net
富士急はコロナ前の外人で潤っただけだから
351:名無し野電車区
24/12/16 16:50:14.47 IQ020Nbs.net
>>343
それでも新潟までの新幹線は形になって残ってる。
上越新幹線と田中角栄は関係ない。とかいうバカはいない。
352:名無し野電車区
24/12/16 17:07:49.83 PF1dwyPf.net
上越新幹線は角栄がいなかったらなかった。でも上越新幹線でなく成田新幹線が出来ていたかもな、成田新幹線ならそれこそ東京~成田空港間は20分台、東海道新幹線と繋がっていたら京成は無かったかも。
353:名無し野電車区
24/12/16 17:24:15.86 Nc4hOgUc.net
昔の検察はどんな偉い奴でも悪いことしたら逮捕できたもんだ、アベ以降日本が狂ってしまった
354:名無し野電車区
24/12/16 17:47:40.04 PF1dwyPf.net
ニッポン国民は国葬にあたいしないアベノマスクに騙され、騙されているのに選挙に行かず、野放しにしていた馬鹿なニッポン国民のせいで人口は減る景気は実質だだ下がり、海外じゃ無駄な税金を散蒔いていたアベノマスク、ニッポン国民は一人10万円で騙され、海外散蒔き分をニッポン国民に振り分けたら一人70万円、そのうち60万円を海外で散蒔いていたアベノマスク、こんなこと言わない役立たず無能野党だし
355:
24/12/16 18:13:33.60 B9cGKodW.net
今後211の代走にE233使うトチ狂った運用やりそうな気がする。
356:名無し野電車区
24/12/16 18:32:02.88 PF1dwyPf.net
ありえるんじゃね、実績あるし
357:
24/12/16 18:55:41.10 dcsKVekP.net
>>350
>>117の装備もあるし、車外の主要な行き先も明科までは入っているし、そこまでの走行実績もあるし、あの辺りの乗務員も扱いは可能なはずだし。
358:名無し野電車区
24/12/16 19:37:43.40 jwesUslJ.net
富士回遊を単離して富士にするのと新宿から自社バスってどっちが富士急に実入りがいいんだろうな
359:名無し野電車区
24/12/16 20:09:47.15 k/vR81o+.net
そういや、233の河口湖行きはなくなるんかね?
というか、今もどういう運用してるかしらんけど。
大月で切り離して4両で河口湖まで行ってるん?
360:名無し野電車区
24/12/16 20:20:01.89 cTjOksks.net
本当はグリーン車入れたいだろうなw
361:名無し野電車区
24/12/16 21:10:19.79 jlA8WnSd.net
ヒント
上越新幹線(と関越道)は米軍横田空域の見返りで早期建設されたに過ぎない。
本来ならば羽田-新潟のシャトル便でガバガバ儲けられた筈。
それが出来なかったから新幹線と高速道路に舵を切った。
当時は航空会社も実質国営だったからな。
362:名無し野電車区
24/12/16 21:14:05.28 ehBj1ryX.net
>>347
何を言ってるんだ。安倍派を解体したのは検察だろ
363:名無し野電車区
24/12/16 23:20:56.47 fGxM4P12.net
4両側にグリーン入れたら富士急にも入れたのに
364:名無し野電車区
24/12/17 07:23:27.70 vBObeImr.net
JALもJNRも赤字なんてものは無関係だったもんな、親方日の丸でなんでもありだったし
365:名無し野電車区
24/12/17 08:52:48.42 cJb+vH7C.net
朝から新宿駅で信号機故障
366:名無し野電車区
24/12/17 09:12:25.50 FDJvnNXu.net
多分不正落下
367:名無し野電車区
24/12/17 09:15:07.91 0EkLM98q.net
どうせそんな時間に電車に乗ってる人は
どのみち8:50に会社で打刻するのは不可能だから
遅刻の言い訳ができてよかったね
368:名無し野電車区
24/12/17 11:06:15.87 IJsQImT7.net
皆んな9時始業な訳では無いしフレックス出社とか得意先周りとかで影響受ける人はそれなりに居るでしょ
369:名無し野電車区
24/12/17 11:11:24.55 OcJX+au4.net
8時始業でフレックスなんかない工場労務者なんだから触れちゃダメ!
370:名無し野電車区
24/12/17 11:50:33.60 0f6HdD6S.net
ノロ央線は上りホームに下り列車がいて阿鼻叫喚だなw
371:名無し野電車区
24/12/17 12:01:12.43 CH91TAZQ.net
フレックスとかよくわからんけど
好きな時間に行けばいいんだから遅刻の概念とかなくない?
372:名無し野電車区
24/12/17 12:05:35.43 zID0qs0Z.net
信号機落下?
まだ車内信号にしてなかったのか
373:名無し野電車区
24/12/17 12:28:36.48 IJsQImT7.net
>>365
会社によって色々その辺はあるけど定時出社じゃないだけで例えば基本7時から10時の間で出社して8時間勤務とか基準ある所が多いと思うから
出社時間の基準に引っかかって遅刻ってパターンはあり得ると思うよ
374:名無し野電車区
24/12/17 13:01:32.85 vtpf8jDE.net
先週富士急に乗ったが、富士回遊の車内まで立ち客で埋まってたのに驚いた。
もっと増発は出来ないのか。
375:名無し野電車区
24/12/17 13:25:20.35 dmpbAFGY.net
普通列車に乗って大月で中央快速に乗ればいいだけなのにね。
山麓線なんてどうで単線なんだから大月までうんざりするとかいうほど
時間かわらんでしょ?
376:名無し野電車区
24/12/17 13:31:31.48 nYTsCSjX.net
一般人は乗り換えを嫌う。大月からのかいじは座れないこともあるし。
中央特快を直通させればまだ違うかも。
377:名無し野電車区
24/12/17 13:31:54.93 yla+UpYB.net
>>366
物理的に落下したと思ってないよね?
378:名無し野電車区
24/12/17 14:38:00.98 5uoDjjCM.net
東ならやりかねない
379:ホワイトインパルス
24/12/17 15:16:49.54 AigHlnzG.net
ホワイトインパルス。
除雪車とラッセル車は違うのですか?
道路だと凍結防止剤散布車やスキー場だと圧雪車とか人工雪散布装置?とありますが。
380:名無し野電車区
24/12/17 18:08:35.61 /yhHlGfa.net
今年5月8日に撮影した西武池袋線、
先頭と最後尾にヒゲ?が生えていたから清瀬駅100周年用だと思うけど、まだ清瀬駅100周年のラッピングがされてなかった。なんでヒゲと同時にやらない?
「みんなの力で大江戸線を清瀬市に」という市の大江戸線絡みの啓発もまだなかったが、そもそも東京都清瀬市は大江戸線をどこに誘致したいの?
大江戸線を誘致したいのは埼玉県新座市でなかった?車庫を無償提供するとかで。
大江戸線はなぜ標準軌?なのに車両自体は狭軌の車両より小さいの?
381:名無し野電車区
24/12/18 05:13:47.42 mcZIzkcZ.net
ググレ加須
382:名無し野電車区
24/12/18 10:10:29.64 cUS9pSq9.net
>>375
なんだてめぇ!
383:名無し野電車区
24/12/18 11:44:23.16 tQWc0P1E.net
定期的に湧く西武線厨は何なの?
384:名無し野電車区
24/12/18 12:29:32.91 0nuiV32W.net
マルチポスト
385:名無し野電車区
24/12/18 12:34:25.02 LavOObwa.net
>>378
お前みたいな自治厨で自分の思い通りにならないと発狂するほうが迷惑
386:名無し野電車区
24/12/18 13:01:01.49 qD5UAN6O.net
マルチポストって荒らしの一つだよ。
387:名無し野電車区
24/12/18 13:11:33.44 Uzo8ORN/.net
暇な入院患者が自演失敗する間抜け
388:名無し野電車区
24/12/18 14:55:14.12 dAi0ROik.net
清瀬駅100 周年は駅前バス停のポスターは撤去された(おそらく郷土博物館の展示期間終了したから)し北口駅前(南口は元々未確認)のカウントダウンも撤去、市役所や駅改札内やラッピング電車が残る。
対して湯河原駅開業100周年写真展(湯河原駅改札内)は、
第一弾 20
24年10.1ー12.31
第二弾 20
25年4.1ー6.30
と、空白期間があるの?
389:名無し野電車区
24/12/18 15:08:41.79 PSMLNiX4.net
中央線グリーン車連結率もやっと半分ほどになったか。
390:名無し野電車区
24/12/18 15:22:23.97 dAi0ROik.net
>>378
大泉学園町という盲腸線で終わらせるならせめて大泉学園駅に繋げばと思うが、
新座清瀬に繋ぐにも盲腸なのかな。
埼玉県新座市に東京都がなんで金をだすんだ、いや千葉県に都営が行ってるたまと議論ループ(多摩モノレールの所沢、西武球場前に繋げみたいに)があったが清瀬なら東京都だから問題なさそう。
391:名無し野電車区
24/12/18 16:18:51.67 yBTRpmxI.net
>>380
>>378
前スレでも言った気がするが、分かるように書けないのか?
意図的に故意にわざと相手に伝わらない書き方をするのは、
自己満足の書き込みがしたいだけなんかな。
392:名無し野電車区
24/12/18 16:38:19.39 qD5UAN6O.net
>>385
荒らしってやっちゃダメってことが判らないならオマエは5chに書込みするには10年早い。
393:名無し野電車区
24/12/18 16:44:45.36 yBTRpmxI.net
>>386
論点ずらすなよ、お前?の日本語が相手に通じない書き方だと指摘してるの。
つまりお前は相手に注意したいとか、やめさせたいというわけではなく、
通じるわけのない言い回してで自己満足してるだけ。
2ちゃんねるはあんたの私有物でないからこそ、相手に伝わるように書きなさいよ。
(荒らしの相手も荒らしかも、は、「かも」と推量なのでここでは問題にしない)
394:名無し野電車区
24/12/18 17:02:38.11 Oipce1Ao.net
スレッドマスターのぼくの言う通りにしてください
395:名無し野電車区
24/12/18 17:12:31.03 qD5UAN6O.net
一つ言えることは
荒らしは嫌われる
396:名無し野電車区
24/12/18 18:42:27.27 RRFm/VDB.net
西武といえばチーカマ特急
397:名無し野電車区
24/12/18 20:14:36.82 AvUeazE6.net
実際にサービス始まったらガッラガラだったりして
398:名無し野電車区
24/12/18 20:17:08.48 Jbca/fpP.net
「新婚のいろはさん」
399:名無し野電車区
24/12/18 20:18:06.55 sq6Fot3j.net
西武と言えばベルーナドーム立て直すらしいですよねどうでもいいけど
400:名無し野電車区
24/12/18 20:34:04.81 lywsQ9iF.net
JR東日本アプリ
私鉄他社やローカルバス時刻表への対応が話題になったが
JR東海の新幹線、特急(しなの含む)の走行位置も今日対応きたわ
401:名無し野電車区
24/12/18 20:59:30.63 sq6Fot3j.net
ふ・・・ふじかわは?ふじかわはあるの・・・?
402:名無し野電車区
24/12/18 21:37:33.73 yBTRpmxI.net
そもそも、マルチが荒しかどうかではない。伝わらないように書くのが問題。
「マルチ」「マルチポスト」では単語を知らない人には通じようがない。
日本語なら初見単語でも漢字から意味が類推できるかもだが。
歴史認識で売国奴と罵る人ほど、なぜカタカナ語使うんだろう、日本の国連負担金第2位ならむしろ日本語を輸出すべきで、カタカナ言葉使うことこそ売国奴では。
403:名無し野電車区
24/12/18 21:40:21.04 yBTRpmxI.net
同一人物か知らんが、前スレでは執拗に「控えろ」言ってた奴もそう。
「控えろ」とは、つまり、「やってもいい」という意味。
なぜ「やめて」「やめろ」と言わないのか。
404:名無し野電車区
24/12/19 16:34:50.61 4uQgasjn.net
2008年頃だったか、特急あずさで、カギをかけずに入ってたら、そうとは知らずに入ってきたオバサンに「あら、すみません」と言われたが、
この場合、カギをかけずに入ってた俺がすいませんw
405:名無し野電車区
24/12/19 16:37:00.86 4uQgasjn.net
つか、トイレのSOSボタンと「流すボタン」を押し間違えるような位置に置くなよ、非常ボタンは車両と同じく二段階式(フタを上にやって初めて非常ボタンが押せる)ようにしろよ。
406:名無し野電車区
24/12/19 16:52:09.98 4uQgasjn.net
むしろ車掌が余計なことしたおかげで座席汚損で、秋田駅で座席ごと取り替えていた。
(よく分からんが、なんで秋田駅に座席ごとあったんだろう。整備場が近くにあったんか?ふつう、秋田駅などのターミナル駅でも椅子などの鉄道用品は置いてないよな)
407:名無し野電車区
24/12/19 16:55:17.77 4uQgasjn.net
2009年、田沢湖線701系で、トイレでゲロしてる旅客を車掌が無理矢理連れ出して、
その結果、その旅客は座席でゲロを履いていたが、なんで車掌はそんなことしたんだろう。
トイレの長時間占拠は乗務員室で分かるだろうが、嘔吐なら不可抗力だろうよ。
408:名無し野電車区
24/12/19 16:57:54.25 4uQgasjn.net
むしろ車掌が余計なことしたおかげで座席汚損で、秋田駅で座席ごと取り替えていた。
(よく分からんが、なんで秋田駅に座席ごとあったんだろう。整備場が近くにあったんか??ふつう、秋田駅などのターミナル駅でも椅子などの鉄道用品は置いてないよな)
409:名無し野電車区
24/12/19 17:00:01.69 4uQgasjn.net
むしろ車掌が余計なことしたおかげで座席汚損で、秋田駅で座席ごと取り替えていた。
(よく分からんが、なんで秋田駅に座席ごとあったんだろう。整備場が近くにあったんか??ふつう、秋田駅などのターミナル駅でも椅子などの鉄道用品は置いてないよな)
410:名無し野電車区
24/12/19 17:36:53.85 Fk3ORI2B.net
藍田苺と互角以上の棋士(将棋プロ棋士)の藤井聡太は国政の石破や前原と同じく鉄道が趣味だが、具体的に何鉄?
将棋の時間が惜しいから高校中退したくらいだから趣味の鉄道の知識はお前らより劣る?
まあ前原みたいにこの期に及んで北陸新幹線米原ルートを推す音痴もいるが。
411:名無し野電車区
24/12/19 20:24:54.49 VDFTgY4y.net
【朗報】白馬、高級ホテルがぽこじゃか開業へ ターゲットはもちろん外国人富裕層! [782460143]
スレリンク(poverty板)
412:名無し野電車区
24/12/19 22:24:36.05 ot+4P32M.net
>>392
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その44
スレリンク(train板:1番)
(参考・4コマ漫画板)
【新婚のいろはさん】OYSTER 10本目【超可動ガールズ】
スレリンク(4koma板:334番)
413:名無し野電車区
24/12/19 22:25:10.95 ot+4P32M.net
334□□□□(ネーム無し)
垢版 | 大砲
2018/12/31(月) 07:42:04.87ID:E9jWPiPc
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
414:名無し野電車区
24/12/19 22:26:39.32 ot+4P32M.net
>>393
何それ
415:名無し野電車区
24/12/19 22:27:04.60 ot+4P32M.net
>>>390
どういう意味?
416:名無し野電車区
24/12/20 15:06:15.07 3whr+11E.net
>>396
日本人同士じゃないと伝わらないことっていろいろあるよね
417:名無し野電車区
24/12/20 17:08:23.63 jQPPL7Vc.net
最近のJR東日本改札機にたまにある、
きっぷ投入口の手前が赤く囲まれてるの、なんですか。文章で説明は難しいですが…。
車椅子用の幅広改札とか視覚障害者用の「きっぷ可(IC専用でない)」とかでもない感じですが、、。
418:名無し野電車区
24/12/20 18:28:21.48 9NQrPh7R.net
新宿-甲府ノンストップのスーパーかいじ設定しろ
419:名無し野電車区
24/12/20 18:55:26.09 otGyj3kN.net
もうそんな無駄なことはしない
420:名無し野電車区
24/12/20 19:05:36.25 VeVC/46D.net
三鷹くらいは止めて欲しい
421:名無し野電車区
24/12/20 19:46:37.50 GKbW9NBP.net
今日もG車付きE233の疎開返却があったね
半ばガセだと思ってたからレアな地下駅入線には行かなかったのが残念
422:名無し野電車区
24/12/20 20:34:27.85 6krZ7lag.net
大月までグリーン車付き快速が
富士回遊の救済になれるかどうか
423:名無し野電車区
24/12/20 20:36:10.49 y8YRmctT.net
新宿ー立川ー八王子ー甲府
なら需要ある
424:名無し野電車区
24/12/20 20:41:45.18 63bL0r4j.net
>>416
富士急がパンクする
425:名無し野電車区
24/12/20 20:55:54.26 Xdg/p40a.net
>>412
新宿―八王子―甲府のあずさ乗っておけ
426:名無し野電車区
24/12/20 21:05:08.59 CUyuIvtk.net
G車と♀車に挟まれた2両は地獄だろうな。
427:名無し野電車区
24/12/20 21:07:18.93 63bL0r4j.net
♀なんか12に持ってけよ
428:名無し野電車区
24/12/20 21:15:36.65 Xdg/p40a.net
>>421
12だと富士急区間が悲惨に。
八高・奥多摩運用あったらその区間地獄化してしまっていた。
429:名無し野電車区
24/12/21 00:42:23.15 ugLOyaLX.net
富士回遊増便してくれ
430:名無し野電車区
24/12/21 21:24:01.00 w0rCUm8O.net
>>411
QR決済用のリーダー
来年ぐらいからやるとか
431:名無し野電車区
24/12/22 15:10:46.03 kzgdvtkC.net
E353まじキモい
432:名無し野電車区
24/12/22 15:12:56.68 cs9Da4YO.net
性能がE351より劣るE353要らね。
433:名無し野電車区
24/12/22 15:14:31.03 cs9Da4YO.net
空気バネ車体傾斜はJR四国は諦めたし、西も海も振り子式を採用したねwww
434:名無し野電車区
24/12/22 15:16:28.41 OGY84BWO.net
傾斜装置も制御装置も273と比べて劣るE353要らね。
435:名無し野電車区
24/12/22 18:58:49.72 XJa2QdyU.net
20分程度の遅れじゃ遅れとみなさないのか、今日も篠ノ井線は遅延している
436:名無し野電車区
24/12/22 18:59:09.99 XJa2QdyU.net
運行情報だと平常運転
437:名無し野電車区
24/12/23 08:39:39.51 MxHO0VpY.net
E353がハイブリッド車体傾斜システム・ウォシュレット・グランクラスクラス搭載でE351以上の性能だっだらな
438:名無し野電車区
24/12/23 12:52:40.62 dFBbeI1v.net
あの低いくて狭苦しい車内も不自然な挙動の乗り心地も解消されて良かった
439:名無し野電車区
24/12/23 13:27:20.97 n28X+qc8.net
>>429
篠ノ井線ってそんなにダイヤ乱れ常�
440:ヤ化してるの? 東線が原因か西線が原因かどっちだろ…
441:名無し野電車区
24/12/23 17:01:25.17 pl8q44SM.net
「西武新宿線の6000系は地下鉄に行かない(行けない)からドア上は液晶にしておらず運行稼働開始当初のLED文字列のまま」
「西武新宿線の10000系特急は1編成だけ電力回生ブレーキ車がある」
とのことですが、
先程、湘南新宿ラインに並走する西武新宿線6000系急行拝島ゆきは、
並走越しですがドア上に液晶があるのが確認できました。
では私が聞いた情報は嘘だったのでしょうか。
また、西武池袋線でも「地下鉄に行かない行けない」6000系は存在しますか?
442:名無し野電車区
24/12/23 18:19:45.38 CWgQmtx9.net
>>433
アプリの遅延通知だと、直近から
今日12:35、昨日21:12、14:50、10:34、一昨日23:47、22:45、19:57、8:43、金曜21:44と飛んでいる。起因は知らん
443:名無し野電車区
24/12/23 22:00:13.73 xg3cgbjw.net
昔名古屋→長野最速2時間43分とかタイトなダイヤ組んでた頃は更に酷かった思い出
444:名無し野電車区
24/12/23 22:09:19.61 ZxrUcxYD.net
リニア出来たら名古屋ー長野最速は東京回りになるのか…
445:名無し野電車区
24/12/23 22:22:46.66 N7vFF76t.net
名古屋から品川まで約40分、東京から長野約80分
さらに乗り換えと品川東京の移動が加わる
同程度かしなのより遅いかと
446:名無し野電車区
24/12/23 22:23:52.34 gbjDFjvS.net
リニア+北陸新幹線とかいくら掛かるんだよ
447:名無し野電車区
24/12/23 22:44:34.52 lD85iUg/.net
>>433
東線が遅れ塩尻での接続の可否を聞くと「要請は出しているが分からない」と言われ、西線が遅れ塩尻での接続の可否を聞くと「要請は出しているが分からない」と言われる。うまくできないものか。
448:名無し野電車区
24/12/24 00:53:34.18 46Z25t/p.net
東京~武蔵五日市に特急「あきがわ」を運転したらどうなるか
449:名無し野電車区
24/12/24 01:04:45.93 8OK0kf/O.net
将来は特急20分間隔であずさ かいじ&ふじ おうめ&あきがわ になりそう
450:名無し野電車区
24/12/24 02:23:35.36 41mA/+nd.net
>>438
リニアの品川駅はそこまで深くないみたいだから東京で横総の地下とか京葉線に比べれば速いだろうけど
それでも上手く乗り継げて2時間半切るかどうかって感じだろうからね
3時間くらいかかっても乗り換え無しのしなののが楽だからよっぽど急いでる人以外はしなのだろうね
451:名無し野電車区
24/12/24 02:26:27.08 41mA/+nd.net
>>439
リニアの運賃は一応東海道新幹線と同程度って話だからリニアの速達料金が設定されてものぞみより少し高い位じゃない?
452:名無し野電車区
24/12/24 04:44:13.62 nufURUTh.net
少しって?少しって言いながら一万円は取るな
453:名無し野電車区
24/12/24 06:46:13.11 J+3DZqwm.net
>>445
数年前の海の発表だと1000円程度
454:名無し野電車区
24/12/24 06:56:48.83 tqwuBKpW.net
>>446
大人はみんな嘘つきだから、あれやこれや言って取るから。当時は千円でも物価上昇を理由に一万円は確実、千円なんてあり得ない。
455:名無し野電車区
24/12/24 09:40:21.27 GT2VUhlk.net
リニアが開通する頃は更に物価が上がってるだろうし。
456:名無し野電車区
24/12/24 10:55:09.11 PrnNODWT.net
のぞみの方は値段が上がらないと思い込んでるからおめでたいな
なんだよ一万円てwww
本当に頭悪そう
457:名無し野電車区
24/12/24 11:17:49.23 bP63gICu.net
でも給料は上がりませんからね
458:名無し野電車区
24/12/24 12:37:35.44 s/nJ/1n/.net
給料は上がるんじゃなく上げるものだ
459:名無し野電車区
24/12/24 12:39:34.03
460:nyRG5tUs.net
461:名無し野電車区
24/12/24 12:43:32.67 nyRG5tUs.net
やくもやしなのが自然振り子を採用したのは空気バネ車体傾斜装置に問題があるからかな?w
462:名無し野電車区
24/12/24 12:45:56.09 QWnWi3wN.net
在来線で空気バネ車体傾斜装置を200両も生産するとかバカだよなw
463:名無し野電車区
24/12/24 12:50:33.28 QWnWi3wN.net
やくももしなのも四国8000ですらも空気バネ車体傾斜で置き換えられなかったし、E353は失敗だなwww
464:名無し野電車区
24/12/24 12:53:37.80 QWnWi3wN.net
消え失せろE353
465:名無し野電車区
24/12/24 14:18:48.31 S+d9sqBZ.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「かいじ」早朝甲府発の正体は?
いっぽうで、3月のダイヤ改正では平日早朝に臨時特急「かいじ」を運転開始すると発表している。甲府を朝5時40分に発車し、
石和温泉・山梨市・塩山・大月に停車し、八王子には6時47分につく。立川・新宿と停車、終点の東京には7時45分に到着する。列車の
時間設定を見て、「あれっ?」と思った人も多いのではないだろうか。八王子~東京間は、「はちおうじ」4号のダイヤをほぼ踏襲しているのである。
「はちおうじ」4号のダイヤを甲府まで引っ張ってきて、早朝の通勤向け特急に変更したというものである。
ここに、「はちおうじ」の本来あるべきだった姿が見えるのではないだろうか。
466:名無し野電車区
24/12/24 16:02:23.18 iSpS0/+K.net
病人の定期発作連投
467:名無し野電車区
24/12/24 17:19:32.59 BPhZCN5K.net
仙石線E131系になるのか
これで寒冷地仕様のE131系が走るとなれば後々長野中央・篠ノ井線にも寒冷地仕様のE131系が
468:名無し野電車区
24/12/24 17:37:37.41 41mA/+nd.net
仙石線は国鉄時代から4ドア車で運転されてるからなあ
2ドアや3ドア使ってた長野はどうなるかねえ
469:名無し野電車区
24/12/24 17:38:18.80 ulh2kmvy.net
オタクはドア数に拘り過ぎる
470:
24/12/24 18:25:43.89 RSNemwH2.net
E233が日常的に大月以西(長野エリアも?)に入るようになるからドア数統一でE131にするのではないか、ちょうど来春から長野もSuicaの東京近郊区間入りするし。
さらにグリーン車のモニターが大月以西を表示していた画像があったが甲府、小淵沢、松本、長野の何れかまで追加された可能性もあるな。
471:名無し野電車区
24/12/24 20:49:57.98 Cz6RJFRw.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大糸線の末端区間「南小谷―糸魚川間」にインバウンド客が殺到!? JR券で乗れる大糸線増便バスも運行中
472:名無し野電車区
24/12/24 21:01:17.45 s/nJ/1n/.net
>>459
仙石線なら205系の車体をE131系に載せ換えてだな…
473:名無し野電車区
24/12/24 21:07:55.10 VUsX7e2X.net
>>464
そして八高線転属の時にE131の足回りを利用してE131ボディに乗せ換えるんですか
474:名無し野電車区
24/12/24 21:10:35.24 U13WRBT/.net
仙石はトーホグの直流ガラバゴス地帯だから安易に新車入れたくない気持ちもわかる
475:名無し野電車区
24/12/24 22:19:00.14 a2cka1Kf.net
4ドアは構わないけど1両あたりの座席数は減らさないで。
476:名無し野電車区
24/12/24 23:47:59.56 41mA/+nd.net
>>467
単純に4ドアだとドア数増えた分座席減るしトイレスペースの大型化なんかもあるから3ドアでも減ると思う
もし2連が基本に変わるなら乗務員スペースもあるから更に減るしね
477:名無し野電車区
24/12/25 00:24:45.69 1jlGSOPO.net
2連だと0番台で座席定員79か。SR1が100だからかなり少ないな。
478:名無し野電車区
24/12/25 00:34:06.00 KWKNuzS+.net
3扉にすれば良いのに。
大阪環状線も3扉でやっている
479:名無し野電車区
24/12/25 06:38:45.98 UMBF8IB3.net
おっぱい吸いたい
480:名無し野電車区
24/12/25 09:18:40.61 wnZg8bvN.net
>>467
椅子ごと乗り込んでくる連中がうるさいから無理よ
481:名無し野電車区
24/12/25 11:38:40.60 z1VxzzIm.net
>>469
東の車は乗務員室が安全の為に大きくなってるし最近の車は客席もロングシートは1人当たりのスペースが少し拡大されてるからね
482:名無し野電車区
24/12/25 11:53:52.61 QVgRjjz0.net
乗ったらドアを閉めろや。
車掌もドアはお客様の操作で閉めることができる、降りる際は後ろとお客様に注意してドアを閉めてとアナウンスしてる
483:名無し野電車区
24/12/25 12:34:24.79 Cqybvfo9.net
セックスしたい童貞卒業したい
484:名無し野電車区
24/12/25 13:22:22.41 HIy9wSf6.net
>>462
>E233が日常的に大月以西(長野エリアも?)に入るようになるから
ソースは?
ちゃんとしたURLや画像を貼ってね
485:名無し野電車区
24/12/25 13:41:48.90 +w1LTkwy.net
面白いとは思うけどグリーン含めて8連は大月以西だと輸送力過剰過ぎじゃないか
ホリデー快速でちょうどいいが
昔走ってた183系189系や215系と比べて著しく車内設備が劣るから
486:名無し野電車区
24/12/25 13:44:18.53 z1VxzzIm.net
>>476
妄想なのか中の人リークかは知らんけどE233系化は甲府位までなら可能性はあると思うよ
一部で予想してる人がいる様に運用見直しで分割編成を大月行きに多く充当して今までは河口湖行きと間合いで高尾行きだけだった運用を
大月到着後に分割して4両の甲府行きと8両の高尾行きで運用したり
房総ローカル転用って話の他線で余ったE233を高尾甲府間に入れるとか未確定な話だからこそ可能性は無限にあるから
487:名無し野電車区
24/12/25 14:28:14.72 vzXcTCrP.net
行先表示に入ってるとか言うだけで確定だと思ってるんだろ
488:名無し野電車区
24/12/25 14:31:32.13 k8UN9CDN.net
サンライズあさかぜのことか
489:
24/12/25 18:27:13.38 4J3gF4SW.net
>>477
確かにそれらより設備は劣るがそれでも最低限トイレはあるしこのご時世安く行ければいいという需要はあると思う、嫌な人はそれこそあずさ&かいじをご利用下さいと言えばいいだけの話
490:名無し野電車区
24/12/25 19:00:08.95 oOkNhawX.net
今のところ中快G料金に中快エリアには101km以上は存在しないと書いてある
491:
24/12/25 19:34:26.13 JasvHACG.net
>>482
グリーン車は指定席にすればいい、席番もあるようだし、既に215のビューやまなしで実績あり。
492:名無し野電車区
24/12/25 20:10:27.24 FuuKSQdv.net
101系800番台の国鉄時代には竜王以西へ通勤型乗り入れ実績とか無かったんかな?
〔 KATO 101系800番台(中央線快速)
/archives/3970251.html
(前回より続き)
中央線快速に投入された101系でしたが、高尾駅以西に存在するトンネル断面が狭小でありそのままでは通過できなかったため、パンタグラフ部分の屋根高さを低く抑えた「低屋根車」800番台が少数投入され、相模湖や甲府への臨時電車として運行されました。
同様の措置は同線を走行した72・115・165系等にも見られましたが… 〕
493:名無し野電車区
24/12/25 20:58:33.88 ejTvM58l.net
そういや185-0が東線に入線できる!とハッタリかましてた奴はガセだったね
494:名無し野電車区
24/12/25 21:00:18.25 z1VxzzIm.net
>>484
無かったんじゃない?
当時は今と違って波動輸送でわざわざトイレもないロングシートの車両で長距離走る事は無かっただろうから
495:名無し野電車区
24/12/25 21:22:38.32 yKHjPyrA.net
確かに中央快速グリーン車は本数も多いから指定席システムはいいアイデアかもな、指定席なら間違いなく座る
496:名無し野電車区
24/12/25 21:39:33.46 Zd7th6V6.net
指定席だと全部マルスにいれないとならんし乱れ時に収拾つかなそう
497:名無し野電車区
24/12/25 22:46:52.65 j/rZNvBp.net
通勤特快はそうやった方がいいのかもな
ただ快速の全部に列車名を付けるとしても多すぎるし
列車番号708Hの指定席とかいうのも無理があるだろうな
498:名無し野電車区
24/12/25 22:50:29.54 qpn6aCkQ.net
JRって車両運用の都合で遅延とか言ったりするから
発車時刻に合わせて列番振り直しとかやんないもんね
499:
24/12/25 23:04:19.92 4jigak3J.net
>>487
すまぬ、482で言いたかった指定席設定といったのはホリデー快速などで使う場合のことです。
500:
24/12/25 23:09:38.95 4jigak3J.net
>>476
こっちも誤解生むような書き方してすまぬ、E233が大月以西に行くようになるかもしれないから4ドア統一という目的でE131入れるのでは?と言いたかった。
501:名無し野電車区
24/12/25 23:18:06.50 twGg0Kv8.net
運用変更とか考えたら臨時快速とかじゃない限り(E233の臨時快速もありえないけど)グリーン車を指定席は絶対にやらない
502:名無し野電車区
24/12/25 23:58:40.60 GsWwsTnO.net
12両(実質10両)×毎時1本より4両(実質2両)×3の方が利便性高いよな。
奥多摩〜青梅とか考えたら付属にグリーン車つけたほうが汎用性が高い
503:名無し野電車区
24/12/26 00:12:34.69 VR4usNFm.net
>>494
付属編成にダブルデッカーグリーンなんか組み込んだら2M4Tになるから付属単独だと坂を登らなくなるんでは?
504:名無し野電車区
24/12/26 16:04:03.83 dBbejZN1.net
4両
Tc-Ts-Ts-Tc
0M4T
坂は登らないし平地も走らない
505:名無し野電車区
24/12/26 16:57:10.86 xW7IdzW4.net
付属にサロを組んだら富士急線内の登りがキツいんじゃね?
506:名無し野電車区
24/12/26 18:00:47.08 qU+DwxaT.net
2階サロは地下埋めて215先頭みたく電動化するしかない
模型でやれやの世界
507:名無し野電車区
24/12/26 22:23:15.21 6C17S3v/.net
クモハサロサロクモハ
508:名無し野電車区
24/12/27 13:27:43.86 pklyFHiS.net
けど山岳路線のダブルデッカーって夢があっていいよね
ヨーロッパではあったような気がするし
>>498 がいうように先頭車クモハでサロ1両なら何とかなりそう
509:名無し野電車区
24/12/27 13:50:19.57 zPAj/8rd.net
>>500
それならマリンライナーみたいに制御グリーン車にしてクロサロモハクモハって編成で良い様な
そうすれば運転室後ろの平屋部分にヲタ隔離できそうだし
逆にそこだけ指定にして通常より割高な料金取るのも有りかなあ
510:名無し野電車区
24/12/27 15:47:01.15 OGBEYwuS.net
>>500
旧ゴッタルド峠の奴ならハイデッカーのパノラマ客車じゃないかと
むしろ二階建ては旧線は出禁でベーストンネルが完成するまで通れなかった
なので二階建てはあんまり山岳路線らしいとこは走らない
511:名無し野電車区
24/12/27 18:52:38.64 Xv5YyeUF.net
あさぎりの2階建て部分はもうこの世にないのか
512:名無し野電車区
24/12/27 19:34:51.87 ZTKfUsTc.net
ポリコレに屈した結果やね
513:名無し野電車区
24/12/27 21:02:10.45 y0rpqazO.net
クロサロクモハ
514:名無し野電車区
24/12/28 06:55:05.36 +yThkF/e.net
E353付属を1両グリーン車化して収益向上すればいいのに
515:
24/12/28 07:02:22.73 kxGDopa6.net
>>506
大賛成
516:名無し野電車区
24/12/28 07:33:38.14 7AQc5gwq.net
内装そのままでグリーンマーク貼るだけならまだしも、車両の改造や新製までして
そのコストを収益が上回るかどうかだな
当然、付属編成の運用にも制限がかかるし、鉄ヲタが妄想するほど簡単じゃない
517:名無し野電車区
24/12/28 09:19:25.56 Vy/1aUOp.net
内装そのままでグリーンマーク貼るのも立派な妄想なんだけどなぁ
俺はそんな安っぽい鉄ヲタ妄想すら思いつかない
518:名無し野電車区
24/12/28 09:44:10.38 t9oS/ku5.net
e653系みたいな改造なら歓迎だけどな
519:名無し野電車区
24/12/28 09:48:23.97 ZELh7+hO.net
あんなのなら普通車に詰め込んだほうが効率よく稼げるからやらんだろうな
元々6連のうち半室がグリーンの置き換え用で日本海側で需要が知れてるから出来た改造だろうし
520:名無し野電車区
24/12/28 09:55:52.49 YHtzFIqE.net
中央線のE233を新型に更新する時はグリーン車も一緒に廃車or転属なの?
521:名無し野電車区
24/12/28 10:28:21.10 dGuAyuuo.net
そうするんじゃない?
これからE233の機器更新が始まるだろうから20年位は中央快速で使うんだろうし
522:名無し野電車区
24/12/28 10:59:25.06 K0l+Ttrt.net
2階建てのサロって他路線に持っていっても使い道無いから
523:あい
24/12/28 11:14:57.70 dpZu48ab.net
20年振りにあずさで松本まで行ったけど、6000円弱だった
20年前は片道8000円位してた記憶があるんだけど、今時、値下げ?まさか、記憶違いだよね?
524:
24/12/28 12:20:09.78 kxGDopa6.net
>>514
つ客車化改造
525:名無し野電車区
24/12/28 12:27:33.36 wHHTo9GE.net
引く機関車がありませんけど
526:名無し野電車区
24/12/28 13:07:24.20 sdu9Nb27.net
もう終了したけどDD200or桃太郎+中快G車8両なら見た
527:名無し野電車区
24/12/28 13:10:11.22 DVkZqqf4.net
>>514
ガラス全部取っ払ってトロッコ化。GVなんとか前後に
晴天用トロッコ車2両改造前全天候型2両でどこにでも行けちゃうオール2階建てイベント車両編成の出来上がり
ふと思ったけどGVなんとかには他車の空調電源の供給能力ってあるのかしら。
528:名無し野電車区
24/12/28 13:36:59.37 dGuAyuuo.net
>>519
元々は補機じゃなくて工臨用だし無いんじゃない?
SLの補機ならSLからスチーム供給すれば旧客は暖房使えるし室内灯とか放送で使う電気は車軸発電してバッテリーから電源供給してるし12系は発電ユニットあるから外部からの電源自体不要だから
529:名無し野電車区
24/12/28 13:51:25.70 sOIVrlmo.net
昔小海線乗り入れの電車にDD16からラッセルヘッド用の電源を使って
電源供給したことがあったけど空調は止まってたね
530: 警備員[Lv.9]
24/12/28 20:23:14.56 kxGDopa6.net
>>520
つ蟹化改造したサロを連結して解決
531:
532:
24/12/28 22:30:58.03 tobYafjr.net
>>521
165(169?)の葉っピー清里号か、電源車にスハフ12繋いでいなかったっけ?
533:名無し野電車区
24/12/28 23:03:45.27 S6JulH+T.net
くくせさこふるせまあもををにわわそめめまちらいこそけきつんゆゆけみゆねみほとかせものちわぬええらなねるこも
534:名無し野電車区
24/12/28 23:08:02.90 84HR0liV.net
壺の時代の大奥とか馬鹿にしくさって感情論で草
レスターようやく定位置に向かうんか
でもええんやないときついわ
レスターしれっと最下位にいて草
535:名無し野電車区
24/12/28 23:18:20.20 RrPh50Yk.net
8時間プラスしてそう
536:名無し野電車区
24/12/29 09:27:19.04 uj+J5sko.net
特急、上りも満席
537:名無し野電車区
24/12/29 09:54:32.65 sM/JoXim.net
グリーン車清掃スタッフの募集広告が
もう終わっちゃったけど街の本屋の御書山さんのフォントだった
538:名無し野電車区
24/12/29 13:17:01.78 yuGhdcYz.net
>>503
あさぎり2Fだったら小田急の博物館(海老名)に展示してなかったっけ
沼津から一度乗ったことあるけど
ダブルデッカーでの箱根越えもなかなかよかったぞ
539:名無し野電車区
24/12/30 02:35:15.07 Ovt2qmKA.net
中央線「グリーン車無料開放」に鉄オタ集合でカオス状態「駅に着いても降りられない」
アサ芸biz の意見 • 1 か月 • 読み終わるまで 1 分
540:名無し野電車区
24/12/30 02:35:54.42 Ovt2qmKA.net
//www.msn.com/ja
-jp/news/o
pinion/ar-AA
1uB4Jn?cvid=07b
8a8b07
94b4a9
99ea4
6bd08fb5fd23
&ei=315
95
541:名無し野電車区
24/12/30 02:36:30.39 Ovt2qmKA.net
中央線「グリーン車無料開放」に鉄オタ集合でカオス状態「駅に着いても降りられない」
© アサ芸biz
JR東日本は現在、中央線快速・青梅線の「グリーン車無料開放サービス」を実施しているが、沿線利用者のほか鉄道ファンも多数詰めかけ、大混雑しているようだ。
542:名無し野電車区
24/12/30 02:36:59.86 Ovt2qmKA.net
このサービスは、JR東日本が新たに中央線快速・青梅線に2階建てグリーン車を2両連結し、2025年春からグリーン車サービスを開始するのに先立ち、「グリーン車お試し期間」として、グリーン料金不要で乗車できるというもの。今年10月13日以降、中央線快速・青梅線E233系電車の東京寄りから4・5両目にグリーン車を組み込み、12両編成で運行されている。
543:名無し野電車区
24/12/30 02:37:52.26 Ovt2qmKA.net
座席は快適な回転式リクライニングシートで、全席に電源コンセント、テーブル、ドリンクホルダー、読書灯を完備。座席定員は2両で180名だが、グリーン車を連結した列車の運行情報はアプリで確認できるため、「グリーン車に乗りたい勢」が連日ホームに押し寄せ、週末には混乱状態も見られるという。
)
544:名無し野電車区
24/12/30 02:38:39.04 Ovt2qmKA.net
実際、SNSには《「座席待ちのために並べ派」と「いいから奥に詰めろ派」が混在しててカオス》《中央線のグリーン車混雑率酷すぎるだろ…デッキじゃなくて通路にも立ち客いる》《駅に着いても扉付近の人がホームに一旦降りないから乗り降りに時間が掛かって遅延してる》《デッキがカオスすぎ。 せめて端っこの車両にしてほしい》などの書き込みが見られ、週末には反対側のホームにまで行列ができるほどだという。
「休日は一度グリーン車に乗ってみたいという家族連れが多いのですが、鉄道マニアの姿も見られます。とにかく人の出入りが多いので乗降車時にはいつも以上に注意が必要。場合によっては後続の一般車両の方が空いているという場合もあるので、何が何でもグリーン車に乗りたいという人以外は、無理に乗車する必要もないでしょう」(鉄道ライター)
来年春のサービス開始以降は有料になるため、無料期間中に乗っておこうという気持ちもわかるが、週末の混雑時は避けた方が賢明かもしれない。
(ケン高田
545:名無し野電車区
24/12/30 06:53:26.34 NtVWE9Cs.net
ビュッフェに群がる落ち着きがない中国人みたいで嫌だな。
546:名無し野電車区
24/12/30 10:32:40.10 AGXpKs7u.net
この時期無理してまで乗りたくないってのはあるかもな
インフルやコロナ食らいたくないのもあるが
普通車でも一緒か
547:名無し野電車区
24/12/30 10:53:14.87 h0XzGMq4.net
>>536
沿線の傾向から行って鉄ヲタとそっち系で9割位占めてても不思議では無いかなあ
548:名無し野電車区
24/12/30 13:23:54.57 HfwXMZeX.net
>>534
え、通路側にコンセントありました?
あと2階やフラット水平席(?)にも、
読書灯あるのかいな?
フラット水平席はなんて呼ぶんかな。
549:名無し野電車区
24/12/30 15:37:13.99 q59FvsIV.net
基本的なことですが、
なぜ中央線は土曜休日は
西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺を通過なんですか。
550:名無し野電車区
24/12/30 16:07:07.18 2wfb0Rz+.net
ヘルプマーク?ヘルプカード?
これはどこで貰えますか。もらう際に障害者手帳は必要ですか(障害手帳を首からぶら下げればヘルプマーク不要じゃね?)。
また、マタニティマークも妊娠証明みたいな医師の診断書がいりますか。
ヘルプマークは東京都の施策だから、東京都に乗り入れる路線以外は電車にヘルプマークの印がなかったり、知名度も皆無だったりしますか?(自治体で内部障害を表す印がバラバラなのは問題とニュース記事で見た)
551:名無し野電車区
24/12/30 17:09:21.36 cW56dMuW.net
小田原駅は「みどりの窓口」の大幅時短により、出札の泊まり勤務がなくなり、出札は日勤だけになった。
つまりそのぶん、寝室が空いたのに、なんでグリーンアテンダントを
駅内に泊めずにわざわざ経費かけて東横INNと法人契約して東横イン小田原駅前に泊めてるの?
552:名無し野電車区
24/12/30 17:15:56.55 D3uPl2/1.net
相変わらずノーマスクで咳き込む奴は舐めてんか?
553:名無し野電車区
24/12/30 17:36:41.31 I9KkGhs6.net
JR東日本とJRバス関東とか、グループ会社なのに路線網かぶり、グループ会社で競合して共倒れしないの?
まあグループつっても決算が連結してるだけだし、寝台特急はわざとJRバスに潰させたか。
(勘違いされがちだが東海バスは小田急グループで、JR東海はJR東海バス。JR西は西日本JRバス)
554:名無し野電車区
24/12/30 17:38:37.60 oFb3c7Tp.net
笹あずさ
555:名無し野電車区
24/12/30 17:42:03.50 P66sqCx7.net
なんなら房総特急もバスでつぶしたぞ
556:名無し野電車区
24/12/30 19:21:49.00 roowuJYI.net
鉄道会社の年末年始の休日ダイヤていつからいつまでですか。
また、大晦日から元日(厳密には元旦)終夜運転は、ありますか。
ホームページに載ってないような。
557:名無し野電車区
24/12/30 19:27:55.59 roowuJYI.net
年末年始は支社本社も休みだからメール返信や電
話応対はしてないだろうが、運賃時刻案内の側の電
話は繋がるのか?
ホームページに運行情報を書く人がいるから支社本社が無人てことはないだろいが。脱線事故が起きるかも分からないし。
558:名無し野電車区
24/12/30 19:36:51.86 roowuJYI.net
たしかコンビニ業界は年末年始も意見電
話繋がったような。
しかしJR東日本は朝9時とか夜21 時とかにメール返信があるが、予約送信だよな、なんで予約送信なんてするのかな。
559:名無し野電車区
24/12/30 19:42:27.74 roowuJYI.net
JR東日本で言えば(たとえ遅延して電車がまだ走っていても)怠慢の象徴で深夜2時から早朝4時はサイトがほぼ機能しないが、こういうのどうやるの?
映画館サイトなんかも0時になった途端に切り替わるが、これ手動でなく自動でしょ。
自動的サイト更新て、どうやるん?
560:名無し野電車区
24/12/30 20:07:48.13 XclRh1my.net
>>544
東京モノレールと羽田空港アクセス線…
561:名無し野電車区
24/12/31 10:13:41.18 k3N1Sg2b.net
そもそも中電の客は田舎民が多く大人しかったので東北高崎グリーン車のお試し期間は
鉄オタが暴れた程度でそれほど混乱はなかったが
中央線は都心を走るゲタ電で普段から土着ヤクザモンやキチガイヤカラが多いので
グリーン車お試し期間は
阿鼻叫喚の地獄絵図その物
562:名無し野電車区
24/12/31 10:23:44.96 3dG9fyvX.net
今三鷹付近にアプリに出てる942Tなんか
普通車は座席に座れる程度ですレベルのガラガラなのに
グリーン車は満席でワロタ
563:名無し野電車区
24/12/31 10:23:45.31 3dG9fyvX.net
今三鷹付近にアプリに出てる942Tなんか
普通車は座席に座れる程度ですレベルのガラガラなのに
グリーン車は満席でワロタ
564:名無し野電車区
24/12/31 10:44:43.63 hVM3OXLA.net
年末年始9連休は首都圏在住でないファミリーや中学生以下子鉄がお試しグリーンに乗る要素あり
565:名無し野電車区
24/12/31 11:43:27.73 bLAvkEUz.net
劣化した18が使える数少ない期間と言うこともあるし
566:名無し野電車区
24/12/31 13:47:33.36 011jzTFP.net
平日通勤時も混み具合でいうと同じなんだが
客層が違うだけで
567:名無し野電車区
24/12/31 15:29:09.92 nHhDEQSn.net
通勤時に普通車がガラガラなんてありえんのだが
568:名無し野電車区
24/12/31 19:58:33.96 eYEkAwwN.net
大晦日やぞ
569:名無し野電車区
24/12/31 20:47:07.53 kDuT5Es0.net
背面テーブル壊したりするのがいたが
2両とも汚れで車両に乗車すら出来ないようなったと聞いた時は呆れたわ
何やってんだよ
570:名無し野電車区
24/12/31 21:32:40.53 SfE3hQ4W.net
テーブル壊れたのってテーブル下ろしたまま椅子回転させたんじゃね
571:名無し野電車区
24/12/31 23:41:33.35 nydi3E6M.net
帰省の増便が足りてない。昨年より少ない
572:名無し野電車区
25/01/01 01:41:22.53 4CTGSiaD.net
常磐線は青電は酒盛り列車だと言われてるがお試し期間でもここまで酷くは無かったな
ある意味常磐線以下の民度に落ちたのか中央線は
573:名無し野電車区
25/01/01 13:21:56.18 Zztg4lDi.net
>>563
もと中央線利用民としては悲しい限り
大昔の常磐線では車内に座り込んで賭博までしていたというのに
574:名無し野電車区
25/01/01 14:30:50.32 BKab8Y2U.net
スマホの「機内モード」にすれば、
マナーモードというより電源を切ったにほぼ同義(不在着信も残らない分からない)ゆえ、
鉄道やバスの優先席
575:付近や、病院や診療所は、機内モードで「電源を切る」の代替になりますか (機内モードはオフラインになるだけだから微弱な電磁波?電波?は出てるかもだが、病院でもPHSを医師は使っている、ピッチは電波が微弱だから)
576:名無し野電車区
25/01/01 14:50:51.56 dkbCeO7y.net
>>565
なりません
本体からの微弱な電磁波が悪影響を及ぼします
577:名無し野電車区
25/01/01 15:03:33.99 jk4biyVX.net
閉まりかけのドアに腕を捩じ込むも開けてもらえないババアw
しかもなぜか逆ギレw
578:名無し野電車区
25/01/01 16:15:32.02 XrnazQbZ.net
中央線も土日夕方に新宿→立川まで比較的混雑してるのに床に座り込んでスマホゲームしてる若者集団いたし、立川からの中電ボックス席では宴会始める山梨県民居たしなかなか
今は大月運用なら訪日外国人もいるしな
579:しょて@syoten_5() ◆/T4kSDspuE
25/01/01 16:51:52.96 Mvh4UPOQ.net
>>568
まぁゲームボーイの時代でも立ち席でPLAYは億劫だろうな。
俺はGBカラーの中古まで買わなかったから(座席以外ではやらない)、立ったままどうにかチューナー付ウォークマンでテレビ音声とか聴いてたが。
580:名無し野電車区
25/01/01 19:44:53.67 elvWKicG.net
普通列車がガラガラだな。山へ行く年寄りたちがいない。どうしたんだろう。ブームが去った?
581:名無し野電車区
25/01/01 22:11:40.14 0S2NzAPq.net
>>566
悪影響があるエビデンスは?
ソース付きで頼む
仮に影響あるならどんな人物や機器に影響あるかよろしく
582:名無し野電車区
25/01/01 22:26:36.41 0PFhMG3P.net
エビデンスは>>566
583:名無し野電車区
25/01/02 16:19:00.53 IMrh7xso.net
211系の後継車両はロングシートにしても問題なさそう
584:名無し野電車区
25/01/02 16:29:31.86 m0M8Alv2.net
>>573
1ドアデッキ付きリクライニングシートにすべきである
585:名無し野電車区
25/01/02 17:08:27.11 VUu9V7Ww.net
全車グリーン車か特急料金を取る各駅停車かどっちかだな
586:名無し野電車区
25/01/03 00:59:04.73 q7swdxT1.net
長野発大月行きが篠ノ井線の事故で1時間近く遅延してたけど、運用が長いと甲府でも電車がしばらく来なくなるから困るな。そんなに長距離乗る人いるのだろうか。
587:名無し野電車区
25/01/03 07:53:05.52 RCVrgRNs.net
>>576
ヲタとか18切符利用とか居るから少ないけど0ではないんじゃない?
588:名無し野電車区
25/01/03 11:30:01.40 q7swdxT1.net
>>577
そっかあ、そういう需要あるから長距離運用残してるのね。春からは長野も東京近郊だしな。
589:名無し野電車区
25/01/03 12:32:37.85 IAlfGL1o.net
E353マジキモい
590:名無し野電車区
25/01/03 12:34:18.15 IAlfGL1o.net
中央線にも273みたいな列車が良かったな。
E353要らね。
591:名無し野電車区
25/01/03 12:34:57.12 IAlfGL1o.net
E351より性能が劣るE353要らね。
592:名無し野電車区
25/01/03 12:35:46.29 hO1Acqf+.net
短距離に区切っても遅延した列車をまってしまうから、遅延が修正さるるわけではないのよね