24/11/15 22:57:48.15 9ftucy+F.net
維新や大阪の政治家たちも小浜経由だと大阪京都も建設費負担が生じるから、米原経由と口にしてるわけだしな
どんなルートであれ、新大阪延伸は関西にとってお荷物事業と言う現実
273:名無し野電車区
24/11/15 23:00:50.35 d0qBcn59.net
>>269
修正後のリンクください
274:名無し野電車区
24/11/15 23:12:35.04 6+rvgfTe.net
北陸新幹線が停まったら観光特急はなあかりも走らなくなるよ
あきらかに並行在来線の定義に当てはまるね
275:名無し野電車区
24/11/15 23:16:08.65 IJ1dAEla.net
>>273
ほい
「特急」という言葉は出てこない
> 並行在来線とは、整備新幹線区間を並行する形で運行する在来線鉄道のことです。
://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000041.html
276:名無し野電車区
24/11/15 23:21:43.32 6+rvgfTe.net
ハピラインふくい
ヤングラインわかさ
エンドラインおわり
277:名無し野電車区
24/11/15 23:24:31.99 j2lRz4oE.net
氷見・城端線のように廃止検討から一旦存続ののち三セク移管の例もあるので一様ではないね
278:名無し野電車区
24/11/15 23:48:04.04 dKNBvp6+.net
地球は球面なので並行な在来線は存在しません・・とか
279:名無し野電車区
24/11/16 00:18:00.77 kMXZzJO+.net
平行ちゃうで並行やで
280:名無し野電車区
24/11/16 06:12:07.23 iPgmioE3.net
滋賀県を1ミリも通らない小浜京都ルートで湖西線を並行在来線にするのは無理筋だよな
米原ルートなら確実に並行在来線になるが
281:
24/11/16 06:24:00.05 xkCkFp21.net
>>280
滋賀県は、国やJR西に湖西線が北陸新幹線の並行在来線として分離しないと明言するよう求めているが、両者ともダンマリ。ルール上は出来るんだよね。
282:名無し野電車区
24/11/16 06:44:58.71 TW+MKclZ.net
>>270
小浜京都ルートでも、中京客すべて京都駅乗り換えで利用することがB/Cの前提で
しらさぎ廃止なら北陸本線も並行在来線になる。
283:名無し野電車区
24/11/16 07:37:46.96 VWLiuMwB.net
>>281
あくまでJR西次第だから
小浜京都を実現したくて米原は反対だから
小浜京都ルートなら湖西線は並行在来線に該当しなくて
米原ルートなら北陸本線も湖西線も並行在来線にするのでは
284:名無し野電車区
24/11/16 08:48:56.05 6oPTkV+I.net
>>283
現在は米原ルートは検討していない
小浜ルートは着工の可否の判断まではいく
さて小浜ルートにおいて湖西線は並行在来線に当たらないと表明してしまったら
その後でルートを再検討する事になったら色々困るだろうね
285:名無し野電車区
24/11/16 09:22:12.72 KR92N6vo.net
過去に西の社長が小浜ルートなら並行在来線は小浜線と明言してるんだけどね
286:名無し野電車区
24/11/16 09:33:50.45 QpwzVsOj.net
>>285
小浜線は電化されてて赤字幅も大きいからな。
存続するにしても、「並行在来線でございますよ」としておいた方が何かと都合がいいわけで。
287:名無し野電車区
24/11/16 09:52:43.57 L/nD2Ohg.net
>>286
それ間違いね
ルールが変わって再構築協議会で廃止になるので
288:名無し野電車区
24/11/16 11:37:08.19 TW+MKclZ.net
>>284
そのとおりで、JR西が小浜京都ルートで湖西線は並行在来線に当たらないと表明してしまったら
小浜京都ルート頓挫で米原ルートに変わっても、湖西線を並行在来線にできなくなる。
だから小浜京都ルートの先行きが不透明な現状では、JR西は徹底的に明言を避けている。
289:名無し野電車区
24/11/16 11:39:53.08 TW+MKclZ.net
ただし湖西線の処置をJR西が明言しなければ、滋賀県が小浜京都ルートに合意しないから
小浜京都ルート着工は実現しない。
小浜京都ルート着工させたいJR西にとって、まさに矛と盾の矛盾。
290:名無し野電車区
24/11/16 11:46:27.55 6VMlK9Rn.net
>関西広域連合長でもある滋賀県の三日月大造知事は、「小浜・京都ルートに決定してからは米原ルートと言ったことは1回もない。決めた以上は、小浜から京都、大阪と一日も早くつなげることが重要だ。力を合わせて頑張りましょう」と話した。
www.asahi.com/sp/articles/ASSCH4DB5SCHPGJB003M.html
291:名無し野電車区
24/11/16 11:50:49.15 QpwzVsOj.net
>>289
滋賀県の合意が必要なのは、在来線を経営分離するときだけ。
来年にも5条件確認というこの時期に何の気配もないんだから、どの在来線もわざわざこのスキームで分離する気はないんでしょ。
292:名無し野電車区
24/11/16 11:58:54.65 eYkI6ZCE.net
そういや明石の新幹線車両基地は結局頓挫したんだね。
293:名無し野電車区
24/11/16 12:00:41.60 QpwzVsOj.net
せっかくの山陽地下線、折り返しで線路ふさいで車庫入れとかバカらしいからな。
北陸の久御山乗り入れでやりくりできるだろ。
294:名無し野電車区
24/11/16 12:08:09.27 aQQM4Jit.net
小浜は町外れに新駅でほとんど通過
在来は廃止
そして誰もいなくなった
295:名無し野電車区
24/11/16 12:14:51.12 DSEwIT3K.net
小浜線は並行在来線になる事は無い
今芸備線でスキーム策定中だから
スキームができてしまえば
早々に廃止
ただ関電が引き取るから心配無用
296:名無し野電車区
24/11/16 12:33:59.61 LgdZQ7NT.net
>>295
小浜線はミニ新幹線用に改造すれば良い
福井県は渋々京都は諸手を上げて賛成でしょ
297:名無し野電車区
24/11/16 13:46:47.24 t2XP96Oy.net
北陸新幹線がどこを通ろうと、
並行在来線は湖西線です。
298:名無し野電車区
24/11/16 13:52:48.42 V2MX4y3F.net
>>272
滋賀県は滋賀県通したければ関西でカネ出せとゆうとるぞ
どのルートでも関西各県の負担発生
完全に行き詰まり
もはや敦賀永久リレーだけだな実現可能性があるのは
299:名無し野電車区
24/11/16 13:54:22.05 V2MX4y3F.net
>>276
美濃尾張をくれてやろう
300:名無し野電車区
24/11/16 16:52:48.56 6AC2pqzC.net
国交省ももうB/C>1にするの諦めてんのじゃないのか
わざわざ建設費だけ事前に公表する辺り
301:名無し野電車区
24/11/16 17:35:03.98 gq4wUVIW.net
全く目のない米原wwwwwくやしいの~
大阪嫌いとだけ書いとけ!
302:名無し野電車区
24/11/16 18:08:06.41 DQDszp5w.net
>>300
地震対策だからBCは関係ない
単純に高いから二の足踏んでる
303:名無し野電車区
24/11/16 18:47:51.57 14gnsauX.net
東北の百姓って豪農のイメージ
関東の百姓って新撰組みたいに武士になるものもいたけど
関西や九州の百姓って水呑みの貧農のイメージであってる?
304:名無し野電車区
24/11/16 18:56:15.10 pegLGU4L.net
歴史も糞ない関東が>>>近畿と思ってるとかアホすぎるな
どう考えても近畿>>>>>>>>関東位差がある
305:名無し野電車区
24/11/16 19:03:15.23 DQDszp5w.net
新潟や富山を東北って言ってる?
西ほど儲けてたからと江戸幕府と戦争できたんだぞ
306:名無し野電車区
24/11/16 21:03:45.40 m56Xwh8N.net
東北新幹線で見た風景だと東北の農家ってトタン壁の粗末な家が多かった印象だね
別に差別で言ってるわけじゃないけど…
富山の農家はめちゃくちゃ豪邸が多い
307:
24/11/16 21:04:51.41 xkCkFp21.net
>>300
技術的判断のできる技官もいる国交省は、あきらめてんだろう。黙ってても工期は30年以上、トラブル連発の大深度シールドで、陥没や地下水漏水でも起こそうものなら、どんだけ工事が止まるかわからない。このまま突き進んでも令和のインパールになるだけ。
308:名無し野電車区
24/11/16 21:08:36.75 m56Xwh8N.net
>>299
ライフエンドラインみのおわり?
309:名無し野電車区
24/11/17 02:03:33.10 sElMK69c.net
>>298
埼玉や東京は北陸の建設費を負担してないけど、新大阪延伸は関西が金出す事になるしな
それを無視して滋賀・京都・大阪にゴネる北陸は本当にクソだわ
かと言って、建設費の全額国負担は不可能だから北陸は敦賀止まりを受け入れろと言いたい
310:名無し野電車区
24/11/17 06:09:58.50 STfAAf+p.net
>>309
敦賀まで作ってしまって、ビジネスはともかく観光に悪影響が出ており、現状を放置することは
それはそれで政治決断が必要になる。
放置を決断して有権者を説得できる政治家が出るかね。
311:名無し野電車区
24/11/17 06:15:31.28 MiPPmN6n.net
>>310
結論先送りは政治家の十八番
312:名無し野電車区
24/11/17 08:00:10.07 ixizjHsG.net
>>309
ここからは全額国負担だろ。
たとえあと10年決まらなくても東海道新幹線が津波被害を受けたら勝手につくられるよ
313:名無し野電車区
24/11/17 08:32:45.34 YGlLdHrt.net
東海道新幹線が津波被害を受けたら最優先で復旧するため
整備新幹線の建設は中断して国費を投入しないと
東京~敦賀なんて1時間1本しかないんだからそれを新大阪まで延ばしても
東海道の代わりになんてならない
314:名無し野電車区
24/11/17 09:28:03.95 ynhfVTxY.net
>>313
そもそも車両も電気設備も1時間2本程度しか対応してないのに、バックアップなんかにならんよな。まだ成田から関空まで飛行機バンバン飛ばした方がマシなんでは?
315:名無し野電車区
24/11/17 09:33:50.55 mFRr48+W.net
北陸新幹線が東海道新幹線のバイパスになると
思っている人がいるの? なんで?
東海道新幹線の運休など非常時の迂回路程度の
役割しかないだろ。
316:名無し野電車区
24/11/17 09:37:21.11 mm9MRlfH.net
関東に用事ある人の半分は北関東に用事がある人だから
当然北陸新幹線使う方がコスパいいだろ
317:名無し野電車区
24/11/17 09:40:38.24 mFRr48+W.net
>>316
>関東に用事ある人の半分は北関東に用事がある人
根拠は?
318:名無し野電車区
24/11/17 09:43:34.18 PnO/kprd.net
関西経済連合会が2011年8月に発表した「北陸新幹線による東海道新幹線の代替補完機能評価」によると
東京ー名古屋間が寸断した時の経済損失額が50億円/日
北陸新幹線が代替する場合の経済損失回復額が敦賀までの場合17億円/日、大阪までなら24億円/日と試算している
319:名無し野電車区
24/11/17 09:54:40.52 mm9MRlfH.net
埼玉も北関東やからな
南関東の神奈川千葉と同じ位の利用者いるやろ
320:名無し野電車区
24/11/17 09:54:57.88 PnO/kprd.net
↑これ2015年3月の金沢開業前で開業効果が矮小化されてた頃の試算なので
今計算し直したらもっと違う結果が出てくるかもしれない
321:名無し野電車区
24/11/17 09:55:18.18 /6llyoDF.net
>>312
ここからは着工の条件順守で建設できる新線はなしで終了ですよ
322:名無し野電車区
24/11/17 09:57:12.77 mFRr48+W.net
>>319
埼玉県は狭義の首都圏。北関東とは
通常は茨城栃木群馬の3県を指す。
323:名無し野電車区
24/11/17 10:16:33.87 fwT+atfK.net
>>320
代替できないので意味の無い計算
324:
24/11/17 10:41:04.53 msv01O8t.net
>>321
5条件満たして大阪直通なルートは存在する
325:名無し野電車区
24/11/17 10:49:36.86 mm9MRlfH.net
>>322
北陸新幹線の利用者の話してるんだから
別の意味の北関東の定義を持ち出しても意味ないだろ
茨木なんかはこの場合含まれんやろ
326:名無し野電車区
24/11/17 11:18:54.60 mFRr48+W.net
>>325
北陸新幹線は東海道新幹線のバイパスにはならない
という話をしている。
360キロ運転をして大宮―京都の割引切符を設定
すれば利用される可能性はある。
327:名無し野電車区
24/11/17 11:40:53.04 sElMK69c.net
>>318
そんな時の為の新大阪延伸は無駄
日本は地震が多いから、そんな理由で建設してたらキリが無い
悪天候も地震も起きたら起きたまでだから経済界も北陸も大人しくしろ
328:名無し野電車区
24/11/17 12:02:37.43 BqBujqBv.net
>>327
リニア全否定か
329:名無し野電車区
24/11/17 12:42:19.75 STfAAf+p.net
>>328
リニアは東海道新幹線の災害時のバックアップで建設されるのではない。
それどころかリニア完工後は、東海道新幹線がリニアのバックアップで
国土軸のメインのリニアを、北陸新幹線みたいなのと同じにするのは認識不足過ぎ。
330:名無し野電車区
24/11/17 12:45:54.36 BqBujqBv.net
あんたは東海のホームページくらい見てから能書き垂れた方がいいよ。
331:名無し野電車区
24/11/17 13:06:23.76 jpnWSTeE.net
>>329
リニアは完成できない
リニア工事影響まとめ
静岡
・大井川水系の流量保証問題
・水系の環境保護問題
愛知
・リニア駅の地盤が脆弱で施工不可能。現時点で5年延期だが現代の工法では施工不可能と言われている(中断中)
岐阜
・住宅街の地盤が一斉に沈降(最大15cm)し一部家屋は出入り不可能に。住民訴訟に発展(中断中)(おそらく15年単位)
・断層直上に土砂を置いているのが判明し住民が猛反発(中断中)
・井戸や河川の渇水(中断中)
・1ヶ月で2回、盛り土トラックが滑落し横転、睡眠不足が原因で現場労働環境に調査が入る
山梨
・ルート上にウラン鉱床(中断中)
神奈川
・車両基地の工期15年(中断中)
・車両基地の買収見通し立たず
・盛り土の置き場未決定。牧場をでっち上げそこに捨てる計画を見破られ破綻(中断中)
東京
・田園調布の猛反発(未着工)
・町田で気泡薬剤の湧出(中断中)
・目黒川で気泡薬剤の湧出(中断中)
・安全保障が確約できずいまだ品川試験エリアから出られず
・地割れ ←New
332:名無し野電車区
24/11/17 13:06:58.58 jpnWSTeE.net
そして北陸新幹線は敦賀永久リレー
333:名無し野電車区
24/11/17 13:24:03.17 mFRr48+W.net
>>331
山梨県内では工事は中断していないと思うけど、
ウラン鉱床で中断とは具体的にどこ?
北品川工区は調査掘進が終了して本掘進の準備中
だけど、品川試験エリアとはどこのこと?
334:名無し野電車区
24/11/17 13:44:36.20 STfAAf+p.net
>>331
これって赤旗の記事みたい。
335:名無し野電車区
24/11/17 14:11:46.48 jpnWSTeE.net
>>334
おまえ赤旗と京都新聞大好きじゃん
336:名無し野電車区
24/11/17 15:17:49.11 qx6FwRd4.net
>>295
黒部に続いて関電の経営か
JRよりむしろ便利になるかもな
337:名無し野電車区
24/11/17 15:22:30.39 qx6FwRd4.net
>>318
50億円/日程度の損失なら5兆円の建設費に全く見合わないな
338:名無し野電車区
24/11/17 15:56:24.41 BqBujqBv.net
それにしても緊縮派は「Aの金をBに回せ」みたいなゼロサムが大好きだよね。根底に「国はこれ以上金を出せない」と言う間違った感情論がこびりついてるのでしょう。それはさておき財務省は解体ですね。
339:名無し野電車区
24/11/17 15:59:52.78 7w3legqn.net
>>318
名阪間まで多重化する必要ないわな
340:名無し野電車区
24/11/17 16:33:50.66 SvrxKPFb.net
関ケ原の積雪で抑止しているようじゃねえ
341:名無し野電車区
24/11/17 17:54:42.69 Vdrk8Gje.net
>>338
なぜ?
少なくとも北陸新幹線敦賀以西の件で財務省は何も悪い事はしていないが
342:名無し野電車区
24/11/17 21:37:21.52 tsI442Zr.net
>>338
んなことしたら消防も救急も警察も全部止まるが
343:
24/11/17 22:28:47.93 qqW047a/.net
>>322
埼玉県は東北地方
とうほぐ線や京浜とうほぐ線もある
344:名無し野電車区
24/11/17 22:34:03.51 7w3legqn.net
>>340
多少の遅延はあってもこの30年間運休を出してない
イメージで語るのはやめような
345:名無し野電車区
24/11/18 00:46:34.08 W+hW36rD.net
>>338
緊縮とか財務省以前に敦賀以西や北陸自体が在来線特急で十分だけどな
北陸本線や湖西線の線路容量が逼迫してるわけでもないし
346:名無し野電車区
24/11/18 00:51:57.96 W+hW36rD.net
首都圏ですら存在しない複々新幹線を建設しろとかホグリグ3県は傲慢極まりない
しかも、国だけでなく京都や大阪も費用負担するわけだしな
2本目の新幹線を通しても東海道新幹線の混雑は緩和されないから無駄過ぎる
347:名無し野電車区
24/11/18 03:00:22.36 JPEIhHqW.net
B/Cは来年の参院選の前か後か、どっちに公表される?
348:名無し野電車区
24/11/18 04:12:36.37 f8vIhnPn.net
来年度当初予算に組み込まれるだろうから年末には出るんじゃない?
349:名無し野電車区
24/11/18 06:21:26.99 hccZ1riD.net
>>348
来年度予算には建設費として組み込めないと思うよ。
今年度みたいに調査費のような先送りでお茶を濁すだけでないかな。
350:
24/11/18 08:05:16.02 kOV7WIU+.net
>>349
財政審で釘刺したってことは、そうだろうな。
351:名無し野電車区
24/11/18 12:55:33.69 61pmg8YY.net
新規の新幹線より全在来線の標準軌化
352:名無し野電車区
24/11/18 14:34:39.62 NpisT0xy.net
>>351
標準軌にしなくても部分改良とかで北越急行みたく160Km/hで走れるようにすれば良かった
353:名無し野電車区
24/11/18 14:56:46.87 Th+LYvds.net
スピードの問題じゃなくて新幹線車両がフル規格が完成するまでは在来線経由で乗り入れる為の標準軌化だろ
明治時代に全国の鉄道を標準軌へ改軌する提案があったらしいが
これが実現していれば北陸新幹線が敦賀からそのまま湖西線を通って大阪まで繋がってたし
長崎新幹線も新鳥栖から武雄温泉間を在来線を通って繋がってただろうから改軌しなかったのは先見の明が無かった
354:名無し野電車区
24/11/18 15:09:50.54 2hphyhpz.net
昭和恐慌で資金が尽きてたろ
豊橋まで標準軌というめんどくさい状態で15年戦争突入
貨物輸送体制がズタズタで戦後飢餓がもっと酷いことに
355:
24/11/18 15:10:57.65 /aO40vhr.net
とは言え湖西線ですら全線改軌は絶望的にムズい。まずは既設標準軌在来線への乗り入れてはどうか。国際会館駅まで何とか伸ばせば、まがりなりにも大阪に行ける。
356:名無し野電車区
24/11/18 16:07:06.85 f8vIhnPn.net
在来線を標準軌(ミニ新幹線)化したところで踏切事故の被害が大きくなるだけでは
357:名無し野電車区
24/11/18 16:55:08.38 JPEIhHqW.net
改軌問題の本質って「直通できないからネットワークが広がらない」点に尽きるんだよね
小浜京都なんて作ったら同じ失敗を繰り返す羽目になる
358:名無し野電車区
24/11/18 16:59:06.22 2hphyhpz.net
リニアじゃん
359:名無し野電車区
24/11/18 17:00:04.04 2hphyhpz.net
東海道に乗り入れできない米原でもある
360:名無し野電車区
24/11/18 17:03:03.33 2hphyhpz.net
貨物を絶滅しなかった時点で改軌は終わった話なんだわ
貨物は旅客と違って自力では乗り換えてくれん
361:
24/11/18 17:15:24.19 /aO40vhr.net
迂回路があるとこなら改軌可能
362:名無し野電車区
24/11/18 17:17:25.40 Am7sOmO2.net
敦賀金沢三線軌条に改軌するのならハードルは低い
363:名無し野電車区
24/11/18 18:07:35.98 W+hW36rD.net
>>353
むしろ、大隈重信の判断は大正解だった
新幹線が走らないくせに標準軌の路線や太平洋ベルト地域以外に新幹線計画を立てた事こそクソ過ぎる
特に地下鉄や路面電車で標準軌の区間は手に負えない
364:
24/11/18 18:14:48.60 /aO40vhr.net
馬車軌のことかな?
365:名無し野電車区
24/11/18 20:18:40.55 igEnKXs6.net
>>357
USB-type Cケーブルに一本化したいけど、古い機器のためMicro Bのケーブルを処分できないみたいな。
366:名無し野電車区
24/11/18 23:00:22.60 o66zXo+a.net
>>355
金沢サンダバでOKでおしまい
JR西はいろいろ嫌がるだろうけどw
367:名無し野電車区
24/11/19 00:11:24.30 JC2UUjo+.net
1435mmの上に在来寸法を載せても困らないが、1067mmの上にフルは載せられない
368:名無し野電車区
24/11/19 01:13:23.27 JC2UUjo+.net
設備のスケールは車体で決まる
足の違いは車軸の金属と枕木の長さの増分のみ
だとしたら、大隈さんは騙されぽ
369:名無し野電車区
24/11/19 01:31:57.04 cNhwpauN.net
標準軌より狭軌のほうがカーブ半径を小さくできるから山岳地形の国には向いてるんだよ。
右レールと左レールの長さの差が小さいからね。
もちろんスピードを出し過ぎるとすっ転びやすいという難点はあるけど。
370:名無し野電車区
24/11/19 06:42:40.84 c9khb6Rw.net
土木建設用の重機もなく、スコップとノミとゲンノウとモッコで建設作業していた時代に
いまの基準は当てはまらない。
太平洋戦争でも飛行場の建設でアメリカと日本で大差だった。
371:名無し野電車区
24/11/19 07:11:00.09 eaJBViAI.net
>>369
トンネルが掘れなかった明治時代の遺物ですな。
372:
24/11/19 08:04:08.74 B8+SPSlJ.net
>>366
さすがに遅すぎる
373:名無し野電車区
24/11/19 08:08:19.24 rlVvrGpp.net
近ごろ勢いが無いねこのスレ
374:名無し野電車区
24/11/19 08:33:15.82 0RUHzK6s.net
南大阪線系統を標準軌化せずわざわざ台車替えて車両メンテナンスする近鉄に驚嘆。
JRも在来線狭軌にこだわらず標準軌と狭軌の在来線混在に寛容であるべき。
375:名無し野電車区
24/11/19 08:39:17.07 /qDb8PnG.net
>>373
米原対小浜がメインだから
376:名無し野電車区
24/11/19 08:59:20.43 NuSOVnQk.net
公式から新情報が出てこないからだろ
むしろ勢いがある時の方が異常
377:
24/11/19 10:50:05.39 lMO0LILz.net
>>374
乗ったままの台車交換楽しいぉ。
378:名無し野電車区
24/11/19 11:35:40.06 QuTOZ5Ip.net
新幹線も乗ったまま台車交換できんの?
379:
24/11/19 11:39:29.37 lMO0LILz.net
出来たら楽しいかも。
フリゲの問題点は解消出来そう。
別の問題が発生する蓋然性がとても高いけど気にしてはいけない。
380:名無し野電車区
24/11/19 12:08:32.55 iCQgBX7g.net
人間交換した方が楽そう
381:
24/11/19 12:52:17.70 lMO0LILz.net
ですよねぇ。
実際やってるのは丑三つ時だし。
382:名無し野電車区
24/11/19 13:24:14.97 D/RKrLiI.net
>>362
全額国費で整備すれば一気に解決するな
383:名無し野電車区
24/11/19 13:32:46.49 dRKY9WTp.net
米原厨は大阪大嫌いだがら意味不明な事ばかり言ってるな
政府は米原の話は一切出てこないwww
もう自分の得意のとうほぐ弁で書き込めよwww
384:名無し野電車区
24/11/19 13:33:14.65 oMXyk3oB.net
1つの車両に狭軌用の車輪と標準用の車輪、両方を付けて置けばいいんじゃね?
385:
24/11/19 13:53:41.57 lMO0LILz.net
ポイント壊すぉ。
386:名無し野電車区
24/11/19 14:03:47.14 oMXyk3oB.net
じゃあ三線軌条や四線軌条のポイントはどうなってんのよ?
387:
24/11/19 14:16:31.73 lMO0LILz.net
どっちも余分な車輪は無いの。
388:名無し野電車区
24/11/19 15:07:19.82 hpOe2IBe.net
>>372
要因としては車両不足があれば一番遅くなるかな?
車両発注とかでも数年オーダーなので数十年みたいなオバマルートとは桁が違う
389:
24/11/19 15:13:09.17 lMO0LILz.net
>>388
整備新幹線速度で走って平気な狭軌車両って簡単?
390:名無し野電車区
24/11/19 15:16:36.32 fwqIepb1.net
>>389
北越急行ほくほく線特急はくたかは160km/hで運転していたが。
それより速くという事になると未知数だな。
391:名無し野電車区
24/11/19 15:24:33.47 hpOe2IBe.net
>>389
あたおか?
392:
24/11/19 15:57:47.81 lMO0LILz.net
>>390
だよね。となると退避しまくり鈍速不可避。
393:名無し野電車区
24/11/19 16:18:05.25 D/RKrLiI.net
北陸~関西など200km/hでおk
394:
24/11/19 16:45:09.42 lMO0LILz.net
だね。敦賀のあっちは、300とか行くから敦賀のこっちは100とかで充分。
395:名無し野電車区
24/11/19 17:13:04.96 dRKY9WTp.net
じゃ函館札幌もそれでいいだろ
何がちがうのか答えろよ!
396:
24/11/19 17:20:27.72 lMO0LILz.net
距離
397:名無し野電車区
24/11/19 17:35:18.72 NuSOVnQk.net
西田、馬鹿の一つ覚えで災害時ガー代替ルートガーしか言わなくなったな
398:名無し野電車区
24/11/19 17:37:47.51 NuSOVnQk.net
>>395
百万都市を東京に繋ぐという意義があるね
まだ繋がってないの札幌だけじゃなかったけ
399:
24/11/19 18:04:38.20 lMO0LILz.net
川崎市「」
400:名無し野電車区
24/11/19 18:07:36.25 c9khb6Rw.net
まあ北海道新幹線の工事を中断しなければ、小浜京都ルートに整備新幹線の工事予算が回らないから
北海道新幹線の足を引っ張ろうという意図なのだろう。
401:名無し野電車区
24/11/19 18:10:29.69 gyTBsDZ2.net
金沢~敦賀、長崎~武雄と並行して造ってたのに今さらどっちかなんてことにはならないよ
402:名無し野電車区
24/11/19 18:18:19.43 tVGLNHs9.net
「東海道新幹線が災害で寸断されれば日本経済はおだぶつだ」…
北陸新幹線・敦賀以西延伸、与党整備委員長が「年内にルート決定約束したい」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
403:名無し野電車区
24/11/19 18:40:26.43 fqITG59f.net
>>402
災害は起きたら運が悪いと思って諦めろ
その為の新大阪延伸は無駄過ぎる
何でもかんでも理由付けて、新大阪延伸を正当化させるクソ議員が多くて困るわ
404:名無し野電車区
24/11/19 18:44:14.36 NuSOVnQk.net
東海道新幹線が完膚なきまでに破壊されるほどの巨大災害なら東京名古屋大阪全滅で旅客の移動どころじゃない、まず復旧用の車両が通れる道路を整備しないと
そこまでの巨大災害じゃなければ米原で十分
405:名無し野電車区
24/11/19 18:51:25.34 c9khb6Rw.net
>>402
年内にルート決定は結構だが、そもそもなぜ7月に3案を出してきたのか。
広く世論に問うとか、地方に選択させるとかなら意味があるが
整備新幹線のルートは国土交通大臣=国が決めるのがルールで
決まっていない案を3つも出しても、何の意味もない。
なにか責任回避の意図があるのか。
406:名無し野電車区
24/11/19 20:11:02.42 UNcUoTC4.net
B/C割れ許容するなら舞鶴京都1択
407:名無し野電車区
24/11/19 20:18:19.01 PlQJotcy.net
>>403
よく考えたほうがいい。そんな順番じゃない。
今からつくったところで到底地震までに間に合わない
北陸新幹線があればという世論になって地震後に新大阪まで建設決定だよ。
408:名無し野電車区
24/11/19 20:21:28.05 3/UEEyBV.net
>>403
人流が途絶えたら経済が回らなくなるのはコロナで明らか
お前みたくパチンコ屋しか行かないヒマ人とは違うんだよww
409:名無し野電車区
24/11/19 20:22:34.63 PlQJotcy.net
北陸新幹線はしばらく塩漬け。動くのは地震後
410:名無し野電車区
24/11/19 20:27:31.03 gyTBsDZ2.net
8月の南海トラフ地震臨時情報発令ですでに事後ないし進行中に切り替わっている
411:名無し野電車区
24/11/19 20:35:28.80 acWcTi66.net
>>373
マイバラ派が森元に踊らされてたのがはっきりしたから
412:名無し野電車区
24/11/19 20:48:15.63 fqITG59f.net
>>407
少なくとも今後100年は東南海も首都圏直下型も起きるわけ無いだろうよw
マスコミや新幹線推進派の来る来る詐欺は飽きたわ
敦賀ー大阪は特急列車で十分だから新幹線は不要
敦賀乗り換えも上下移動だから何も大変じゃないしな
413:名無し野電車区
24/11/19 21:00:56.03 gyTBsDZ2.net
1854年 安政東海地震・安政南海地震(M8.4・震源三重県)
1944年 東南海地震(M7.9・震源三重県)
1945年 三河地震(M6.8・震源愛知県)
およそ90年周期とすれば次に東南海に巨大地震が起こるのは10年ほど後
414:名無し野電車区
24/11/19 21:06:51.42 PlQJotcy.net
>>412
切り抜きしやすそうな書き込みありがとう。
415:名無し野電車区
24/11/19 21:43:58.17 LgCBzr9s.net
>>403
リニアがリダンダンシーにならんことをやっと認めたか
東海地震起きたらリニヤ名古屋地下駅は水没するからな
下水道を遡上して
416:名無し野電車区
24/11/19 21:48:43.84 LATFBXMP.net
>402
新幹線車両の絶対数が足りないので北陸じゃ東海道の代わりにはなりませんよ西田さん
東京敦賀通しの便は1時間に1本。これが新大阪まで来るようになるだけ
そもそも年単位で東海道新幹線が不通になるような災害なら太平洋側は壊滅してるんで
新幹線の心配してる場合じゃない
417:名無し野電車区
24/11/19 22:05:04.14 Zfcu1Jzq.net
>>412
暖冬で北海道にもう豪雪は来ないとか言ったら
豪雪がやってきた逆神ぶりに草
418:名無し野電車区
24/11/19 22:19:39.15 fqITG59f.net
>>417
新函館はやぶさが飛行機に惨敗なのは俺のせいだったか
開業前は新幹線6割を予想したのに実際は3割だからなw
広島のぞみとは真逆な大コケ珍感染ここにありw
419:
24/11/19 23:26:58.29 gJtg9131.net
>>416
車両も足りなきゃ電気設備も足りない、乗務員も足りない。西田さんはN700Sを北陸経由で走らせるつもりなのかね?
420:名無し野電車区
24/11/19 23:36:36.83 acWcTi66.net
東海道が止まった時は一部だけど北陸新幹線が迂回路の役割果たしたからな
名古屋大阪間は動いてたが30分に1本程度だったぞ
マイバラルートはありえないってのを実際に証明してくれた
421:名無し野電車区
24/11/19 23:50:37.72 jfGk7+mG.net
>>418
青函共用区間の速度制限やら新函館北斗の立地などを一切考慮せず
単純にのぞみの例をそのまま被せたオノレの無能のせいw
422:名無し野電車区
24/11/19 23:54:43.14 QuTOZ5Ip.net
国際会館から清水寺にも嵐山にも果たしなく遠い
桂川なら嵐山行くときに一度乗り換えるだけ
423:名無し野電車区
24/11/20 00:39:31.09 tCQnI9zO.net
広島に用のある人はいるが、渡島大野に用のある人はいない
それだけのこと
424:名無し野電車区
24/11/20 01:03:59.17 K79IZG8Y.net
>>416
そのままのダイヤの訳が無い
長野行きやつるぎが減らされるよ
425:名無し野電車区
24/11/20 01:18:14.81 3XTwdW6e.net
東京ー大宮間の容量が増えない限りは東京行きの増発も見込めないので
長野であさまと連絡する新大阪発速達便が設定されるのではないか
426:名無し野電車区
24/11/20 01:53:37.20 K79IZG8Y.net
>>425
需要バランスが崩壊したらダイヤ全部変えるでしょ
ただ車両が増えるわけじゃないから限定的だろうけど
427:名無し野電車区
24/11/20 04:43:21.28 yyZ/NUbW.net
>>398
あれっ?散々言ってるb/cは?
428:名無し野電車区
24/11/20 06:21:58.36 PvY4+haZ.net
>>427
小浜京都ルートのB/Cは、着工前の試算ですら0.5以下とか、話にならない水準では。
北海道新幹線はそこまでではないし、また大都市の札幌に安定した鉄道を提供する意義は
無視できないということだろ。ラピダスに国費10兆円の投資を石破総理が表明しているし。
(この是非はともかく)
429:名無し野電車区
24/11/20 06:58:07.52 SYJbPfhN.net
>>425
上野発着列車なら増発可能。
430:名無し野電車区
24/11/20 07:52:55.01 0/CAnAfj.net
>>425
各停タイプの一部が大宮や上野止まりになる
431:名無し野電車区
24/11/20 07:59:25.75 uNQhxFOC.net
>>428
新しい算定マニュアルでは割引率が現時点の利率になるのと賃金上乗せで便益は相当程度上がると予想される
432:名無し野電車区
24/11/20 08:27:48.72 89QgXMz5.net
政治的辻褄合わせのために新規の新幹線を無駄に全額国費で造るのは反対。
貨物や特急の走る全国のJR線を全額国費で一斉に標準軌にするのは反対しない。
433:名無し野電車区
24/11/20 09:52:36.24 Ar1glgRJ.net
今日は選挙後初?の整備委員会
434:名無し野電車区
24/11/20 10:25:00.44 osPcSYj6.net
>>431
ソースは?こっちの資料だと4%のままになってるけど
www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/kasen_hyouka/dai09kai/2-1.shiryou.pdf
435:
24/11/20 10:55:03.08 EHo4ufTN.net
>>434
割引率は、全公共事業共通だから、鉄道だけ変えるわけにはいかんわな。
436:名無し野電車区
24/11/20 10:56:23.90 uNQhxFOC.net
>>434
自民党が見直ししたがっているのだからいずれ下げる
437:名無し野電車区
24/11/20 10:57:04.85 oHN5mXXW.net
「当面4%」に続いて「ただし」と来るので見直しはあり得る
438:名無し野電車区
24/11/20 11:24:01.46 gXr3FjXT.net
物価が上がると帳尻が合うように見えるから現在価値で見るのな
馬鹿って面白いwww
439:名無し野電車区
24/11/20 11:48:13.53 K79IZG8Y.net
標準軌でいいだけだから京都地下鉄国が買い取ればよくね?
440:名無し野電車区
24/11/20 11:55:13.40 Dn+OlvQ0.net
>>439
2時まで起きてるバカは、さすが言うことが違うな。
441:名無し野電車区
24/11/20 11:58:22.90 Dn+OlvQ0.net
>>422
北陸三県から阪急嵐山駅に直行する需要、加味する必要あるか?
442:名無し野電車区
24/11/20 12:02:13.89 Dn+OlvQ0.net
>>403
輪島市民激怒事案w
443:名無し野電車区
24/11/20 12:51:48.89 yyZ/NUbW.net
>>428
それなら日本主要軸の東京大阪間を東海道新幹線と被らなく繋ぐ北陸新幹線の方が重要
米原厨は本当に矛盾してる
札幌なんて繋がらなくて誰も困らない
みんな飛行機しか乗らないんだし北海道民もそう言ってる
444:名無し野電車区
24/11/20 12:55:09.88 0n/Neb/m.net
東海道が寸断されても、北陸をぐるっと回るよりも中央本線あずさしなの乗り継ぎのほうが良くね?
445:名無し野電車区
24/11/20 13:32:28.50 RfVAJwFe.net
新大阪から名古屋までのぞみで約50分、名古屋から塩尻までしなので約2時間、塩尻から新宿まであずさで約2時間30分
新大阪から敦賀までサンダーバードで1時間16分、敦賀から東京まで3時間8分だぞ
446:名無し野電車区
24/11/20 13:44:20.70 hydWh0dU.net
>>443
北陸新幹線は北陸に特化したローカル新幹線ですよ
名は体を表す
447:
24/11/20 14:37:50.38 X7KrxD2S.net
>>439
乗入れだと何かアカンの?
448:名無し野電車区
24/11/20 16:04:19.05 PzrkXjVW.net
北陸への需要もそれなりにあると思われる「はるか」でさえも敦賀延長叶わぬのに…
449:名無し野電車区
24/11/20 16:21:45.67 RfVAJwFe.net
はるかを下手に北陸方面まで運行して遅延したら大変だろう
飛行機は待ってくれないぞ
450:名無し野電車区
24/11/20 16:22:26.78 wIZaFbBZ.net
>>447
邪魔だから
451:
24/11/20 16:29:52.41 X7KrxD2S.net
>>450
何が何の邪魔?
452:名無し野電車区
24/11/20 17:08:26.81 RfVAJwFe.net
新芽は人に聞く前に想像してみろよ
ラッシュ時は1時間に10本以上走ってる烏丸線の間をぬって新幹線の列車が運行するとどうなるかを
新幹線にしたら追抜きができないから遅いし、地下鉄にしたら本数減らさざるをえないから邪魔だろう
ホームを分けることもできないから混雑もひどくなる
453:名無し野電車区
24/11/20 17:28:19.36 oHN5mXXW.net
烏丸線10系/20系とE7/W7の車体幅が60cmほど違ってて当然トンネル等の車両限界も異なるからそのまま乗り入れできるはずもなく新幹線を小型化すると東京~高崎間で支障が出るというジレンマ
454: 警備員[Lv.3][新芽]
24/11/20 17:36:55.43 X7KrxD2S.net
たった14kmたらず、のんびり走っても平気。京都駅の下だけ掘って別ホーム作ったほうがいいかもだけど。あとフルが走れなくてもミニで充分。
455:名無し野電車区
24/11/20 18:09:59.10 SYJbPfhN.net
烏丸線乗り入れは現実的ではないな。
456:名無し野電車区
24/11/20 19:49:07.69 osPcSYj6.net
>>454
自分の中で出来るって結論が出てるならそれ以上他人に聞くなよ
457:名無し野電車区
24/11/20 21:07:40.06 PzrkXjVW.net
今津は未だに夢のプラレール王国の住民だから
458:名無し野電車区
24/11/20 21:18:19.54 QqqdQYzI.net
北陸新幹線 新大阪まで延伸のルート詳細 12月に決定へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
459:名無し野電車区
24/11/20 21:46:47.59 3XTwdW6e.net
あと1ヶ月足らずで正式決定か
460:名無し野電車区
24/11/20 22:02:23.82 lKUw934F.net
>>458
>20日開かれた委員会では、京都駅の位置をめぐる3つのルート案について、来週と再来週の間に、沿線の福井県、京都府、大阪府、京都市、そして営業主体となるJR西日本から意見を聞くことを決めました。
>そのうえで、2025年度中の着工を目指し、12月8日の週に委員会としてルートを決定したあと、その翌週に与党のプロジェクトチームとしてルートを正式に決定する方針を確認しました。
自治体とJRには形だけ話を聞くだけじゃんこれ
461:名無し野電車区
24/11/20 22:10:18.96 tCQnI9zO.net
さぁて、のたくり京都駅か諦めて桂川か?
462:名無し野電車区
24/11/20 22:16:11.35 sNVbH/sV.net
>>453
そもそも新大阪ー東京の直通なんか走らせるの?
463:名無し野電車区
24/11/20 22:22:03.63 6SvshKBC.net
京都の西脇知事と松井市長は京都駅3案からどれがいいか聞かれることになるんだろうけど
ここで負担がどうのこうのという答え方すると、「一番安い案に賛成なんだな」って
受け取られ方するおそれがあるから要注意だな
どれもダメならはっきりそう言わないと
464: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/20 22:26:12.98 X7KrxD2S.net
>>455
どこいらへんが?
まぁ実現するとは思ってないし、乗り入れろとも言ってない。
出来たら便利そうだし金も掛からなそうだし5条件も満たしそうではあるけとね。
465: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/20 22:30:20.04 X7KrxD2S.net
>>456
いいから無理なとこ指摘してみて。小浜のB/Cとか米原への滋賀と西の同意とかレベルで。
ちな「これまで新幹線が民鉄に乗り入れたことがない」のは、同レベルで出来ない理由に挙げれるとは思う。
466:名無し野電車区
24/11/20 22:36:52.09 q0GirTlR.net
>>461
ま~桂川かなぁ。桂川以南を高架化出来ればフーチング部分の埋文調査は免れんが地下水への影響はほぼクリア出来る
467:名無し野電車区
24/11/20 22:38:56.09 lKUw934F.net
資料を見る限り整備委員会は南北案にしたい意図が伝わってくるが
468:名無し野電車区
24/11/20 22:48:08.32 6SvshKBC.net
JR西と福井は京都駅経由(南北か東西かは明言せず)を主張するんじゃないか
吉村はちょっと読めない。工期建設費の上触れに不満漏らしてたから予想外のこと言うかも
469:名無し野電車区
24/11/20 22:48:45.04 l+DimNwU.net
桂川案はアンチ用の釣りでしょう。
なんで京都駅を通らない案がないだっていう。決まっても桂川じゃ作らないよ
470:名無し野電車区
24/11/20 22:51:19.89 lKUw934F.net
京都市内の建設費を出すのは国と京都府京都市だから、
他の自治体は別にどのルートでもあまり関係ない
大阪から京都は在来線か私鉄を使うしな
471:名無し野電車区
24/11/20 23:09:22.36 l+DimNwU.net
・贅沢な案
・やや贅沢な案
・活動家に配慮した誰も得しない予算削減案
だいたい毎回この3択出してくる。逆算してるとしか思えないけどいつもこれ。
472:名無し野電車区
24/11/20 23:12:15.74 VAVA4AyX.net
京都市が負担するコストは
桂川駐屯地を返還してもらう事で補填される
桂川で決まりやろな
473:名無し野電車区
24/11/20 23:16:18.89 l+DimNwU.net
南北案に国道1号バイパスがくっついて京都市が同意な気がするけどな
474:名無し野電車区
24/11/20 23:16:55.04 c8dSlsGA.net
3週間後にはどの案にするか決めるんでしょ
なら既に結論は決まってて沿線の意見は一応聞いたというアリバイ作りなんだろうな
475:名無し野電車区
24/11/20 23:19:10.31 VAVA4AyX.net
亀岡に駅を作って桂川を通るようにすれば京都市はかすめるだけ
地下を掘らなければほとんど負担する必要が無い
476:名無し野電車区
24/11/20 23:23:45.73 tCQnI9zO.net
東京駅京葉線の増悪版だな
477:名無し野電車区
24/11/20 23:27:42.90 pQLMKW2L.net
与党PTという幽霊よ安らかに眠れ
478:名無し野電車区
24/11/20 23:29:02.62 c8dSlsGA.net
「この案のここをこう修正して」みたいなのはもう時間的に無理で
「今ある3つから選べ」ってことなんだと思うよ
国交省の示したスケジュールだと、年内に準備書を出して年明け1月から
それに対して知事が意見を述べるって段取りになってるから現状でも少し遅れが発生してる
479:名無し野電車区
24/11/20 23:31:42.94 lKUw934F.net
詳細ルートが決まってないのに財務省はどうやって概算要求の査定をするんだろうか
12月にはもう予算案を決定しないといけないのに
480:名無し野電車区
24/11/20 23:50:57.85 lKUw934F.net
>>478
詳細ルートの発表=準備書の公告じゃないの
481:名無し野電車区
24/11/21 00:20:52.05 ClFbA7zQ.net
>>479
どうせ来年は1000万か1億だろ。予算がつき始めるのはあと3年~5年後だろう。
482:名無し野電車区
24/11/21 00:32:57.23 aj4MFCNS.net
京都府は負担がどうとか環境がこうとかモニョモニョ言ってないで
府知事がちょっと強めのことをはっきり言わないと本当に再来年度から
敦賀以西の建設費を払わなきゃならなくなるぞ
483:名無し野電車区
24/11/21 00:33:22.12 AygpnyEi.net
そして小浜で止まった
484:名無し野電車区
24/11/21 00:35:36.94 ClFbA7zQ.net
そんなすぐ始まらんw
北海道新幹線が2030年~2035年らへんでその後じゃないと予算は出ない
485:名無し野電車区
24/11/21 00:35:54.27 Zj+pjgxf.net
>>481
高度化予算で10億くらいつくだろう
それに加えて事項要求でいくらつくかという話だが、
さすがに1千万じゃないだろうがまあそんなにたくさんではないだろうなあ
486:名無し野電車区
24/11/21 00:53:24.24 JysLUWbe.net
>>484
2040年とかじゃない?
難工事トンネルで縦坑追加して迎え掘りとかしないとそんなものでしょ
487:名無し野電車区
24/11/21 00:58:35.43 aj4MFCNS.net
その辺は事項要求した分が認められるかどうか次第
9月以降総裁選やら総選挙やら断続的に政治空白が出来たから
自民が圧力で押し切ったか財務省が突っぱねたか状況は不明
488:名無し野電車区
24/11/21 00:59:29.83 ooFRhyre.net
地下にトンネル掘らないルートなら早く完成しそう
489:名無し野電車区
24/11/21 01:01:53.13 4SrhllHV.net
敦賀ー新大阪の建設費をはよ試算・公表して欲しいわ
2016年の時は2.1兆円だったけど、今は3兆円超えは確実だな
そして、最終的に4兆円突破で2016年比で2倍に跳ね上がると
490:名無し野電車区
24/11/21 01:04:17.16 ClFbA7zQ.net
石川県や富山県ですら1兆円なから関西がどれぐらいになるなんて青天井
491:
24/11/21 01:28:55.20 2WL9KHG+.net
>>479
工事はまだであくまで事業化するための予算なんでどのルートでも大差ないぞ。
492:名無し野電車区
24/11/21 02:27:03.86 AygpnyEi.net
事項要求
493:名無し野電車区
24/11/21 05:29:36.25 AyNKF4Nf.net
昨日の整備委すごいことになってた
・西田の発案で委員半減。15人から8人に。
・佐々木紀が米原再検証を求め、西田が「委員を別の人と差し替える」と感情をむき出しに。
・8人のうち5人は佐々木、西田、稲田(福井)、野上浩太郎(富山参院)、公明の竹内譲。
残り3人は「この日の会合は前日夕に急きょ決まったため欠席」
・委員削減で整備委を離れざるを得なかった岡田直樹が25日にはルートを再検証する研究会を都内で開催。
://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1581931
岡田直樹の研究会の規模次第じゃ事実上分裂状態に陥るんじゃないか
494:名無し野電車区
24/11/21 05:48:57.57 jnlFe1Kh.net
岡田は北國新聞の記者出身で亡父が元北國新聞社長だから北國新聞が岡田寄りのスタンスを取るのは理解できるけど
ろくに調査もしてないルーも案を比較検討の俎上に載せようなんてのが土台無理な話で時間を浪費するだけなので
西田が要求に応じないのは当然の振る舞いなのだ
495:名無し野電車区
24/11/21 06:09:52.11 AyNKF4Nf.net
その辺は25日に何人くらい集まるかにもよるんじゃないかな
湖西も検証するとか中川大を呼ぶとかなかなか面白そう
496:
24/11/21 06:27:30.44 w27szibZ.net
>>493
西田は、もはやスターリン並みの独裁体制か。気に入らない意見を言う奴は次々に粛清とかw
497:名無し野電車区
24/11/21 06:51:26.71 kLFqjpld.net
>>496
西田が小浜京都ルートを主張するのは結構だが、政治家として泥をかぶって利害調整する能力が皆無だ。
福井県で演説しても何の足しにもならない。地元の京都で利害関係者を回って説得する努力がまったく見えない。
反対者の手を握って土下座した田中角栄と大違いだ。
498:名無し野電車区
24/11/21 06:54:12.02 yujERNNi.net
それだよね
美山行って直接現地の人と対話するくらいのことすればいいのに
499:名無し野電車区
24/11/21 07:09:08.90 LEVLrrGu.net
>>497
全く仰る通りですね
500:名無し野電車区
24/11/21 07:12:53.26 jnPPNwQ6.net
>>497
西田は昔、高木を批判してなかったっけ?
世論を説得する努力が足りてないとか。
気のせい、勘違いかな?
501:名無し野電車区
24/11/21 07:57:23.22 xlRuJkxM.net
>>495
京産大のセンセとか、神戸国際大のセンセとか、他にも北陸新幹線ルート問題の意見をもってる大学の先生はたくさんいるから
研究者を集めて話し合い、
国民に内容を発表してくれるといいね。
自民党ができないなら、
維新や立憲がやれば良い。
野党議員に求められていることの一つがこれ。
502:名無し野電車区
24/11/21 07:58:04.43 Zj+pjgxf.net
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
確かちょっと前舞鶴ルートを主張してたと思うが、
自民党京都府議団の説得には成功した、のかな?
503:名無し野電車区
24/11/21 08:01:22.19 yujERNNi.net
何となくだけど、岡田を追い出したのは西田のしくじりのような気がする
後を託された佐々木は岡田の分も主張しようと先鋭化するだろうし
岡田もフリーになったことで独自に研究会立ち上げようとしてるわけだし
504:名無し野電車区
24/11/21 08:24:23.12 Zj+pjgxf.net
整備委員会の中でさえまとまらないのかよ
これからルート決定していけるのか
505:
24/11/21 08:35:38.15 9dr8YbxY.net
>>504
本当だったら京都のまちづくりにも関わる話だから、時間かけてやるべきなんだがな。拙速すぎて後で痛い目にあいそう。
506:名無し野電車区
24/11/21 08:55:41.81 A83jzmk9.net
>>501
そもそも立憲は小浜京都ルート支持なのであなたの期待には沿えないですね
507:名無し野電車区
24/11/21 08:57:07.13 isYtViiK.net
>>505
国民府民市民が払う
全国の公共事業費や
京都府、京都市の予算を
5兆円分も使ってしまうという話で、
その分、他にはまわす金がなくなる。
本当なら、国民全体、府民、市民で
何が必要かよく話し合って決めていくべきところ、
1政党のごくわずかな人だけで
世の中の強い反対に逆らって、
非公開で、
勝手に決めてしまおうという話。
そりゃ無理だ。やってはいけない。
自公が過半数割れしたのも絶妙。
我々人間は時空を超えて先を見通すことはできないが、実はこういう仕掛けになっていた。
508:名無し野電車区
24/11/21 09:07:21.51 sCDJr2nA.net
無難な桂川にしてシャンシャンでしょ
来年度着工しても京都市内の建設は遥か先だし府民も興味ないし
509:名無し野電車区
24/11/21 09:20:21.98 mMLPQbd2.net
そして小浜で投げ出し
510:名無し野電車区
24/11/21 09:24:46.92 UFyPt8ew.net
>>508
どうせ新大阪かれ着手だろうしね。リニアの躯体分は後でバックアロケかな
511:
24/11/21 09:31:55.44 DochVG+B.net
>>502
京都の府議団は米原ルートをやりたいわけでなく、京都の北部に駅を作りたいから見直しを言っている。
ただそれが米原派を利するだけで、米原ルートとなったら山陰新幹線だって京都を通らず新大阪から直に福知山方面に行き舞鶴にも通らないということになりかねないと脅され、いや可能性を言及されたら
見直しを引っ込めるしかなくなる。
512:
24/11/21 10:01:35.65 9dr8YbxY.net
京都府議会で北陸新幹線の要望書絡みで虚偽文書問題が吹き出してきたな。もう無茶苦茶。
513:名無し野電車区
24/11/21 10:20:25.25 mMLPQbd2.net
山陰新幹線は伯備か智頭
514:名無し野電車区
24/11/21 10:21:52.78 mMLPQbd2.net
ダラダラ山陰回っても人がいない
515:名無し野電車区
24/11/21 10:47:08.51 ITyeLj6c.net
>>511
西田が自分の妄想に従って独自にやった事だそうですよ
516:名無し野電車区
24/11/21 11:04:05.40 zynrsyQc.net
>>460
都合の悪いところはカットはダメですよ米原厨!
与党のプロジェクトチームが福井県小浜市を通って京都駅に南下する「小浜・京都ルート」で建設することを決めていて、
517:名無し野電車区
24/11/21 11:36:05.51 4SrhllHV.net
>>506
じゃあ、敦賀止まりが大正解だな
野田政権が敦賀延伸を認可した結果が今の惨状だからな
野田政権と国交省が原発乞食の糞フグイに新幹線を与えた罪は極めて重い
裏日本のヒトモドキどもは文句言わずに敦賀乗り換えを受け入れろ
518:名無し野電車区
24/11/21 11:39:01.97 4SrhllHV.net
人口も経済も四国にボロ負けな分際で新大阪まで延伸しろとかホグリグのヒトモドキは恥を知れ
民度は大阪並みに低いし、集り根性はホッケードー並みに酷いわ
おまけに、京阪間に2本目の新幹線は無駄過ぎるから敦賀止まりが1番マシ
519:名無し野電車区
24/11/21 11:50:41.12 zynrsyQc.net
>>518
民度一番低いの東京だぞ!
台風地震コロナで確定してる
520:名無し野電車区
24/11/21 12:03:10.72 582B6pbj.net
>>516
それのどこが都合悪いのか不明
521:名無し野電車区
24/11/21 12:15:14.87 ooFRhyre.net
京都北部に駅を作るというのなら亀岡に駅を作るのが一番現実的
桂川案なら亀岡に駅をつくるのはそんなに難しくない
京都市の負担がほとんど無くなるので同意も得られやすい
522:名無し野電車区
24/11/21 12:17:04.80 JhjVZUUu.net
>>521
亀岡は京都府南部定期
523:
24/11/21 12:18:53.21 DochVG+B.net
>>517
福井駅は敦賀延伸のずっと前から、自民党政権下で工事認可されて
工事がすすんでたのは忘れたのか?
福井止まりにしなかったのが悪い?
福井駅のスペースで乗り換えさせたら、今よりもっと酷いことになってただろう。
524:名無し野電車区
24/11/21 12:21:40.10 OCVFx4r/.net
>>460
もう自民党府議団の要望は出尽くしてるから、サプライズはないね。
525:名無し野電車区
24/11/21 12:23:03.61 o45YKTiw.net
blog.goo.ne.jp/gentarou-ayabe/e/40ab2f4c0c3535e9c0cde0ce119c06cc
速報!西田昌司議員文書の改ざん偽造!
即刻議員辞職しろ!
526:名無し野電車区
24/11/21 12:30:05.58 mMLPQbd2.net
まずは近江塩津に延伸しよう
地下に新幹線を入れれば、地上には北陸湖西線が並んでいる
小浜京都ルートなんていつまで経っても実現しない
527:名無し野電車区
24/11/21 12:42:30.66 o45YKTiw.net
辞任!辞任!さっさと辞任!西田!
辞任!辞任!さっさと辞任!西田!
528:名無し野電車区
24/11/21 12:54:17.62 ooFRhyre.net
丹波は京都市北部やろ
丹波の中心は亀岡
529:名無し野電車区
24/11/21 12:59:10.44 ooFRhyre.net
ルート見直しって小浜京都ルート前提で
どこを通るか見直すって話なのに
米原派が勝手に米原ルートに見直すって脳内変換していて滑稽だわ
530:名無し野電車区
24/11/21 13:15:28.19 kEXCU26v.net
与党内ですら異論噴出となると鉄道局は両睨みの舵取りをせざるを得ないわけだ
就職関連のイベントでお会いしただけだけど、大変なお仕事だなぁ
建設費わざわざ公開したのも仕事してますアピールを兼ねた反対派への援護射撃だったのかな
531:名無し野電車区
24/11/21 13:23:31.42 MQessKgW.net
石川県の米原再提案も地方議会レベルのものだし
今さら足を引っ張るだけのまぜっ返しに付き合う暇は無い
言うだけでいいなら共産の中止提案も聞くんかと
532:名無し野電車区
24/11/21 13:26:31.44 atbV3iVD.net
>>521
京都府北部は舞鶴市=東舞鶴、京都府中部は南丹市=園部にあたり、
それを結ぶ小浜舞鶴フルルートが西田から提案されて、
当該地域がそちら誘致に回って、
小浜亀岡フルルートは京都府北中部からそっぽ向かれる結果になった。
小浜舞鶴フルルートの場合、
園部―新大阪を直線で結んでも福井―新大阪で200km超える可能性があるため、
福井県が反対してしまうが。
むしろ湖西フルルートで京都駅併設の方が良かった。
京都本市街地回避のため東(東山区今熊野付近)から京都駅へ入る形になった。
小浜へは近江今津で新設される若江線に乗換になり、
建設の都合によりマキノ高原を経由する湖西在来新線も建設し、
敦賀駅―京都駅以遠の在来線ダイヤ一元化させて敦賀駅以遠を3セク化無しにさせるも、
高島市・京都市の利便性は向上するが、
滋賀県・高島市・大津市・京都府・京都市の建設費負担増大が一番のネックに。
533:名無し野電車区
24/11/21 13:31:56.25 atbV3iVD.net
>>526
そもそも新幹線本線がマキノ高原付近経由近江今津方面か小浜方面にしか向いていないが。
マキノ高原付近経由近江今津延伸なら若江線が要るのは確定だし。
近江今津から京都延伸しても、京都駅は地下ホーム確定だし。
534:名無し野電車区
24/11/21 13:43:40.56 582B6pbj.net
>>530
安倍健在時の高木なら多少なりとも忖度を考える可能性もあるが
西田じゃなぁ
535:名無し野電車区
24/11/21 13:46:36.64 0V2LOTbt.net
>>529
ルート見直しで桂川で落ち着きそう
536:名無し野電車区
24/11/21 14:04:49.62 atbV3iVD.net
>>535
むしろ京都駅北入でいい。
湖西フル・小浜京都フルの大津市経由だったら京都駅東入だったが。
537:名無し野電車区
24/11/21 14:23:02.57 ooFRhyre.net
京都駅北入だと地下を掘らんといかんし京都市内を通る距離が長すぎる
できるだけ京都市内を通らないようにするには桂川ルートしかない
538:名無し野電車区
24/11/21 14:36:56.00 pHwNkC/V.net
技術的リスクを考慮すると当然桂川併設案
高架・嵩上式も夢ではない
539:名無し野電車区
24/11/21 14:39:29.05 atbV3iVD.net
>>537
1.湖西フル―京都駅東入(>>170の2-4参照)
2.小浜京都フルの大津市の湖西線の駅経由―京都駅東入(>>83参照)
だった場合って?
540:名無し野電車区
24/11/21 15:02:59.67 wvuBnUsg.net
近江塩津から、湖西北陸でバンバン新快速走らせるようにしておこう
どうせ明日から始めても30年かかるんだから。十分元は取れる
さんざん騒いだ挙げ句小浜で中止もあり得るし
541:名無し野電車区
24/11/21 15:08:47.72 sNaGX6CJ.net
明日から始めるにしても4両しか入らんわ
542:名無し野電車区
24/11/21 15:24:38.15 wvuBnUsg.net
ホームの先にだいぶ余裕あるだろ
543:名無し野電車区
24/11/21 15:27:37.36 zynrsyQc.net
京都駅は南北案しかないでしょ
桂川に作る位な嵐山かナシでいい
桂川に降りて清水寺や河原町や祇園に行くわけない
東海の京都駅使うでしょ
544:名無し野電車区
24/11/21 15:30:13.91 M/u0nbm9.net
桂川案だと京都から北陸の所要時間が米原ルートと大して変わらないと思うんだが
545:名無し野電車区
24/11/21 15:38:23.07 wvuBnUsg.net
米原から乗り入れれば普通に京都駅の新幹線ホームだが?
546:名無し野電車区
24/11/21 15:47:54.54 pHwNkC/V.net
>>544
そこはアクセス拠点として京都駅が絶対に必要不可欠かに拠るよね。たしかに近鉄は使いにくくはなる
547:
24/11/21 15:57:24.11 DD05bc0r.net
財政審からはダメ出しされるわ、与党PTは空中分解だわで、ホントにルート決まるのか?西田の無能っぷりが曝け出されてるだけなんだが。
548:名無し野電車区
24/11/21 16:03:27.45 JhjVZUUu.net
>>544
京都の中心四条河原町からやと米原どころか南北案より桂川案のほうが早い可能性もあるぞ
549:
24/11/21 16:13:22.83 HjJKnBJ8.net
地下鉄四条通そうよ
550:名無し野電車区
24/11/21 17:52:02.05 kLFqjpld.net
>>547
どうせ決められない。
西田が3案からこの案を選んだ・決めたと言ったとして、与党がそれで承認するわけがないし
まして野党の承認も必要なのに。
551:名無し野電車区
24/11/21 18:15:39.01 jnlFe1Kh.net
与党自民党の鉄道調査会会長は稲田朋美だが?
552:名無し野電車区
24/11/21 18:48:03.99 xwpH/sNf.net
桂川の地上変更は可能性高い
553:名無し野電車区
24/11/21 19:00:10.68 o5OTU2Gf.net
>>550
だから今月には3案のうちどれかに決まって予算に正式に入るよ
野党が見たいところは新幹線やなくて防衛増税とかやから
554:名無し野電車区
24/11/21 19:05:38.70 4SrhllHV.net
>>531
中止提案が1番正解だな
最低4兆円も掛けて新大阪まで延伸する意味も意義も全く無い
B/Cは0.6が良い所だし、敦賀乗り換えで我慢しとけよ
555:名無し野電車区
24/11/21 19:13:50.43 pHwNkC/V.net
>>552
防衛施設庁とナシが付いてる可能性高いよな
556:名無し野電車区
24/11/21 19:16:52.58 9p9AC8sH.net
予算いくらつくのか楽しみだな
多くても少なくてもこのスレは確定祭り
557:名無し野電車区
24/11/21 19:19:02.27 wvuBnUsg.net
敦賀で乗り換えた特急がぐるっと回ってタラタラ走るの嫌だろ?
近江塩屋に繋いどこうよ
558:名無し野電車区
24/11/21 19:30:44.12 atbV3iVD.net
>>557
そもそも新幹線本線が近江塩津方面には向いていなくて、
行けるのがマキノ高原経由近江今津方面か小浜方面なんだが。
むしろマキノ高原経由近江今津方面へ引っ張って、
近江今津で京都方面と小浜方面乗換の方が良かった。
559:名無し野電車区
24/11/21 19:36:56.97 dbXNnGrw.net
敦賀の車両基地が在来線に沿って南北方向にあるけどね
元々フリーゲージトレインにする予定だったから在来線に合流できる構造になっているし
だからって近江塩津や米原方向に伸ばせと言いたいわけではないが
560:名無し野電車区
24/11/21 19:50:05.92 ooFRhyre.net
>>543
行くわけがないって大阪神戸から四条河原町八坂神社清水寺に行く時は普通阪急を使うぞ(京阪沿線を覗く)
JRの方が高い上に地下鉄阪急と2回も乗り換えなければ行けないから阪急の方が圧倒的に便利
561:名無し野電車区
24/11/21 19:54:41.19 ooFRhyre.net
目的地が豊国神社三十三間堂国立博物館だったら
京都駅で降りて南口のバスを使うのが便利なんだが
そんなとこに行くのわしくらいのもんだろ
ミーハーな観光客は普通行かない
562:名無し野電車区
24/11/21 19:59:55.69 pHwNkC/V.net
完全な妄想だが小浜からの線形をもう少し東に振って、京都河原町から阪急線に合流するミニ新幹線専用にすれば面白いのにな
563:名無し野電車区
24/11/21 20:00:08.77 kLFqjpld.net
>>556
工事費として付くかどうかが問題ね。
どうせ3案から決められない、まだ調査が必要とかの理由をつけて
調査費みたいな名目で予算がつくのがせいぜい。
564:名無し野電車区
24/11/21 20:08:00.71 jnlFe1Kh.net
実質前倒しと称して新大阪側の調査費に充てられていた予算が正式に組み込まれるところからでは
565:名無し野電車区
24/11/21 20:57:20.83 OCVFx4r/.net
やはり、四方さんら一部を除く自民党府議は、特に府議団幹部は、府民の懸念に寄り添うフリをしつつ、その実は西田昌司氏に従順なだけである。
二の湯がここまで言ってるんだから、山陰も自民党の総意ってことでいいだろ。
566:名無し野電車区
24/11/21 21:00:03.98 SVIdZvbp.net
今回は「敦賀新大阪間の新規着工に要する経費」と明記して事項要求してるから
白黒はっきりつく
567:名無し野電車区
24/11/21 21:03:08.41 OCVFx4r/.net
しかし佐々木紀、米原推しから降りたと見せかけて強硬姿勢に逆戻りだな。
森子分の爺さん連中にしぼられたか。
568:名無し野電車区
24/11/21 21:07:31.06 SVIdZvbp.net
多分岡田が追放されて自分一人になったからじゃないかな
自分が折れたら西田の思い通りになる的な危機感で
569:名無し野電車区
24/11/21 21:07:45.75 OCVFx4r/.net
>>543
桂川に京都駅があったら、そこからあちこちに移動するしかないけど
無意味な仮定ですなw
570:名無し野電車区
24/11/21 21:09:15.27 OCVFx4r/.net
>>568
まさか「米原の土俵際は佐々木次第」になるとは思ってなかっただろうに、気の毒すぎる。
571:名無し野電車区
24/11/21 21:19:37.40 kLFqjpld.net
小浜京都ルートは、アベノミクスの異次元金融緩和の異常な雰囲気で
決定された経緯で、いまとなっては本気で作れると思っている政治家
は西田だけでないのかね。
稲田でさえ本心から小浜京都ルート押しに見えない。責任逃れに終始
しているように見えるが。
572:名無し野電車区
24/11/21 21:24:28.84 jnlFe1Kh.net
地元衆院石川2区の首長や市民(主に観光業者)が米原ルートを求めている以上
代議士としてはたとえ勝ち目が無くとも無下にはできないわなあ
573:名無し野電車区
24/11/21 21:35:01.00 i9tubQr3.net
現状:敦賀で乗り換え
京都地下案:新大阪で乗り換え
米原案:米原と新大阪で乗り換え
どっからどう見ても敦賀リレーが経済的で便利
敦賀永久リレーに決めるべき
大阪駅から2回も乗り換えさせられて、建設費もかかる米原案は論外
574:名無し野電車区
24/11/21 21:40:29.09 lrHaY/uf.net
岡田直樹の方は湖西の検討もするそうだよ
これで岡田直樹の研究会の日に西田が整備委の会合をぶつけるとかいう
嫌がらせするようだとさらにヒートアップするな
575:名無し野電車区
24/11/21 21:48:40.13 wvuBnUsg.net
敦賀で乗り換えて前近代的なループ
576:名無し野電車区
24/11/21 22:44:59.98 uUbWhs9W.net
悪の枢軸西田昌司の文書改ざんで小浜京都ルートは白紙!
残念でしたー🤪
577:名無し野電車区
24/11/21 22:48:17.66 zynrsyQc.net
>>560
外国人と観光客設定で言ったんだよ
それなら京都駅からバスかタクシーでしょ
自分も大阪から行くなら阪急か京阪
578:名無し野電車区
24/11/21 22:55:57.10 wvuBnUsg.net
桂川ならいらんと酉がごねる
579:
24/11/21 23:06:05.90 w27szibZ.net
>>576
小浜京都ルートに反対してるのは共産党だけ!とか書かれてたけど、今や自民の足元から瓦解してきてるな。
580:名無し野電車区
24/11/21 23:13:53.52 l674MLNe.net
真性マイバラがここのところXで沈黙してるのが不気味だ
581:名無し野電車区
24/11/21 23:22:19.79 7LB/sf3K.net
大御宝がインフレや円安で貧窮してるのに、
減税を求めているのに、
自民党PTは何やってるのかね
国民の敵か
582:
24/11/22 00:01:35.74 zw4A5t+V.net
>>573
地下鉄乗り入れなら大阪梅田から乗換なし
583:名無し野電車区
24/11/22 00:14:02.69 qGw/wDdz.net
結局他の案の差額とか考えると桂川しかないような気がするけど…
584:名無し野電車区
24/11/22 00:27:54.14 3fRyxs4i.net
正直3案とも建設費が巨額すぎてのぅ
585:名無し野電車区
24/11/22 00:38:11.37 OabF8gA9.net
>>583
施工の容易性(大深度を止めるなら)では桂川一択
大阪まで早期に直通させたいなら阪急京都線を利用した新在直通
586:名無し野電車区
24/11/22 00:44:36.35 JXEUAhk5.net
URLリンク(ameblo.jp)
鉄道局と鉄道運輸機構さんから
沿線自治体への説明の状況や京都駅以外の駅の詳細
を聞き取りをしました。
(中略)
また、京都駅以外の駅については、駅の構造など
説明されてました。
会合の内容について報道があまり見当たらないが、駅の詳細は気になるのう
587:名無し野電車区
24/11/22 01:07:29.81 3fRyxs4i.net
一瞬桂川駅のことかと思ったけど松井山手や新大阪のことか
588:名無し野電車区
24/11/22 01:16:03.44 TEfXVk4A.net
新大阪駅はどこに出来るのだろうね
ロータリー?宮原?
山陽新幹線と繋げるんだよね?
589:名無し野電車区
24/11/22 01:34:20.02 3fRyxs4i.net
tsuruhan7のpdfに簡単な図があるよ
山陽とは繋がってないけど並行してるんでJR西が自前でやる分にはどうぞって感じじゃないかな
590:名無し野電車区
24/11/22 01:35:09.42 JXEUAhk5.net
この図を見る限り駅前ロータリーの辺りのよう
っていうかロータリーを移転させたら高架駅にできんかねえ
URLリンク(i.imgur.com)
591:名無し野電車区
24/11/22 03:17:44.80 qGw/wDdz.net
駅ビルをJR西に負担させる代わりにターミナル駅の場所を選ばせると言ったら
新大阪駅じゃなくて大阪駅北ヤードを終端にしてほしいと言いそう
592:名無し野電車区
24/11/22 03:32:23.20 NG7q26H2.net
他の新幹線と連絡しない終着駅を造る動機なんて無かろうや
593:名無し野電車区
24/11/22 04:08:39.11 TEfXVk4A.net
>>591
うめきたに来て欲しいよね
山陽北陸大阪止まりをうめきたに持って来て
東京直通は新大阪で
594:名無し野電車区
24/11/22 06:21:14.10 ayP8c7o1.net
>>593
鉄ヲタの小浜京都ルートへの夢は限りなく膨らむな。
夢に終わるけど、趣味としてそれはそれでよかった。
595:名無し野電車区
24/11/22 08:11:35.63 YmPgAQ51.net
桂川でB/Cの帳尻を合わせて2025年着工
財源がないから本格的な工事は北海道新幹線に目処がたってから
建設の高騰や現場の人手不足はもっと深刻になってるはずだから小浜までは建設して一旦凍結
596:名無し野電車区
24/11/22 08:16:01.80 VWw84R9L.net
小浜市民以外にとっては最悪のシナリオだな
京都はともかく、福井県内で合意形成できるの?
その小浜止めって
597:名無し野電車区
24/11/22 08:18:27.43 F0MEGgSt.net
桂川の外側線、回送線にもホームを設けて、四条方面は……中国のART的なバスかな
598:名無し野電車区
24/11/22 08:30:22.25 tDcPPjuV.net
>>596
建前は小浜京都ルートで新大阪まで造るテイだから
結果として小浜から先が凍結になるだけで
599:名無し野電車区
24/11/22 08:35:18.12 jlGVtfCy.net
>>574
湖西に寝返り続出だろうな。
600:名無し野電車区
24/11/22 08:37:30.27 jlGVtfCy.net
接触事故でよく止まる阪急線に直通とかバカバカしすぎ
601:名無し野電車区
24/11/22 08:51:49.09 jlGVtfCy.net
若狭・小浜をかすめて湖西に出るルートなら福井県も京都府もJRも反対する理由が無い。
滋賀県は全力拒否だけど、それを覆す条件出すのが政治。
602:名無し野電車区
24/11/22 09:07:39.42 VWw84R9L.net
>>598
実質大阪に繋がらないんでしょ?
小浜市は取りあえず新幹線が来たという事で大喜びで
福井市は後になって後悔するシナリオという訳か
603:名無し野電車区
24/11/22 09:11:11.14 tDcPPjuV.net
>>602
福井県としては東京に直結する新幹線が欲しかったわけだから、万々歳ではなくても納得できる結果では
サンダバも残るだろうし
604:名無し野電車区
24/11/22 09:25:44.88 Xk1AJtHM.net
>>601
花折断層
605:名無し野電車区
24/11/22 09:25:54.98 VWw84R9L.net
>>603
それは石川も富山も同じ
だけど関西需要が伸び悩んでは意味がない
だから敦賀以西延伸を望んでいる
この事情は福井市も同じ事では?と思った次第
東京からの観光需要って意味では距離的にも魅力的にも金沢の圧勝
福井市にとっては関西需要が伸び悩むと経済的に困る
とは言え、福井市が小浜と心中するつもりなら無理に止める気もないけどね
そこは各自治体の自由だから
606:名無し野電車区
24/11/22 09:33:46.68 zLZxsZIX.net
>>601
このスレで昔言われてた「上中経由の湖西」だな
小浜市「付近」となっているのを最大限利用した
607:
24/11/22 10:58:33.42 Ul1mDFro.net
>>600
ホームドア設置とか立体交差化とか
608:名無し野電車区
24/11/22 12:23:18.97 Wdw0Rhum.net
>>606
1.敦賀―新小浜―堅田or比叡山坂本―京都(小浜大津京都フル)
2.敦賀―近江今津―伊香立―京都(湖西フル)+若江線(近江今津―上中)
のどちらかで。
609:名無し野電車区
24/11/22 12:50:14.82 o5QTfHqK.net
>>606
元々JRもそのルート検討してたけど滋賀県が反対したんだっけ。
物理的に難しいルートで行くより滋賀県が呑める条件煮詰めるほうが容易いのに気付かず時間を浪費させたのは
西田氏の失点と言われても仕方がない。
610:名無し野電車区
24/11/22 13:44:59.35 xtvBLQl/.net
>>607
冷蔵庫が「北陸・上越新幹線はミニにして埼京線に乗り入れさせれば東京の容量不足が解消できて新宿直通で便利じゃね」みたいなこと書いてたのを思い出した
20年前くらいかな
同一の線路に長距離列車と各駅停車を混ぜるのは最悪の愚策なんだけど、何を見たらそんな発想が湧くのか後学のために聞かせてほしい
611:名無し野電車区
24/11/22 13:46:42.47 xtvBLQl/.net
いや、今思い出したけど北陸・上越新幹線をミニにするんじゃなくて秋田・山形新幹線を併結するんだったかな
612:名無し野電車区
24/11/22 14:58:18.79 GIs9ariy.net
>>610
大阪嫌いの米原厨も敦賀からミニと同じような事言ってるから大宮東京間はそれでいい
613:
24/11/22 15:17:16.42 Ul1mDFro.net
>>610
首都圏在来線特急をディスりたいのはわかった。
烏丸線と埼京線それぞれの最混雑区間の輸送実績とか比べてみれば違いが出せそうだけどめんどくさ。
614:名無し野電車区
24/11/22 16:56:33.34 Ye11vwPE.net
>>613
こっちの質問に答えてくれよ、そっちは散々レス乞食してるんだからよ
615:
24/11/22 17:04:24.93 Ul1mDFro.net
>>614
>>610
>何を見たらそんな発想が湧くのか後学のために聞かせてほしい
のことなら「首都圏在来線特急」って書いたつもりだけど?
616:名無し野電車区
24/11/22 18:04:52.98 DNm2T45e.net
先日の会合の資料がアップされていたぞ
松井山手が大深度地下、新大阪は地下20mか
URLリンク(www.jrtt.go.jp)
617:名無し野電車区
24/11/22 18:41:59.21 NG7q26H2.net
小浜線とは連絡しないんだ
618:名無し野電車区
24/11/22 18:50:45.33 ayP8c7o1.net
>>609
岡田も立場上すべてのルートを研究会の俎上に載せざるを得ないだろうが
湖西ルートは今さら難しいと思うけどね。
近江舞子から南は住宅地と市街地で、50年前の湖西線すら用地買収に
苦労した。それともここも大深度地下にするのか。
山科で合流させて東海道に乗り入れるのか。京都駅の拡張をせずに
済ませられるのか。
619:名無し野電車区
24/11/22 18:56:17.38 ayP8c7o1.net
例の京都府議団の記事は、媒体によって内容が微妙に違う。
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞はいちおう団長は了解したみたいに書いている。
620: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/22 19:07:43.50 Ul1mDFro.net
>>618
舞子の北はわりとスカスカ。そっから国際会館が安くて便利
621:名無し野電車区
24/11/22 19:21:04.47 Auyae46B.net
>>618
山科駅は拡張して「はるか」が折り返すようになるし山科暫定開業も悪くない。
622:名無し野電車区
24/11/22 20:38:21.51 Ye11vwPE.net
>>615
在来線特急が定期で緩行線を走行するのは総武線御茶ノ水-錦糸町間しかないが?他にもあったか??
623:名無し野電車区
24/11/22 20:49:38.92 TEfXVk4A.net
>>619
京都新聞もそう書いてる
624:名無し野電車区
24/11/22 21:08:30.30 qGw/wDdz.net
桂川から亀岡の方に行くようにすれば
京都市北部は通らないし将来的に山陰新幹線に分岐する事もできるよな…?
625:
24/11/22 21:25:32.52 Ul1mDFro.net
>>622
厳密に緩行線ってことだとそれで合ってると思う。ってかまだあったっけ?
んでも緩行線と2駅しか違わない急行線のとか地下鉄通るのとかあるな。
626:名無し野電車区
24/11/22 22:14:43.20 zLZxsZIX.net
>>616
ページには11月25日開催予定って書いてあるから資料の先出しだね
次の整備委、岡田直樹が研究会を開く11/25にぶつけるつもりらしい
627:名無し野電車区
24/11/22 22:32:35.57 JXEUAhk5.net
>>626
来週から自治体やJRに意見を聞くと言っていたからそのための資料だろうね
しかし駅の深さ以外は以前の資料でだいたい分かってたようなことしか載ってないな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
628:名無し野電車区
24/11/22 22:45:45.60 7W51IA0i.net
地下20mなら北新地駅くらい
米原厨が言うほど深くないな
629:名無し野電車区
24/11/22 22:49:17.02 zLZxsZIX.net
会合当日にPDFがアップされたことは何度もあったけど
事前にってのは記憶にないな。
時間帯によっては佐々木委員は掛け持ちが難しくなるわな。
630:名無し野電車区
24/11/22 22:50:47.28 Hpq5p/CZ.net
言うほど深くないと地上の地権が及んでややこしいことになってさらに30年
631:名無し野電車区
24/11/22 22:58:28.91 e/1HIFZL.net
はるかの山科延伸は
一部単線の嵯峨野線の線路容量確保もあるけど
京都駅の混雑が限界に近いのも事実
桂川もありだと思う
632:名無し野電車区
24/11/22 23:32:36.27 Z2bXsRQG.net
>>616
その近辺の人たちは車で来るだろうから
乗り換えなしなら小浜線を並行在来線にすることは無さそうだね
633:名無し野電車区
24/11/22 23:44:13.84 JXEUAhk5.net
>>632
在来線も新駅造るんじゃないか?
それか小浜以東ハピラインにして、新駅がほしかったら勝手に造ってどうぞって感じかもしれんが
てか、以前から小浜と東小浜の間に新幹線駅を造るって話だっただろうが知らんかったのか
634:名無し野電車区
24/11/22 23:59:37.05 YbTXzuQP.net
今回どういう結論になろうとも西田昌司に権力与えると
思いっきり濫用するってことはもうちょっと世の中に知られてほしい
635:名無し野電車区
24/11/23 00:13:33.77 n46b+2y8.net
>>633
東小浜の西200mぐらいだから移設とかしないと無理なレベル
636:名無し野電車区
24/11/23 00:17:00.44 lpbF2JNC.net
>>635
いや1キロ近く離れてるって既報出てるが
637:名無し野電車区
24/11/23 00:43:02.56 KI6cO+Cf.net
駅作るにしてもどこが金出すかで揉めそう
638:名無し野電車区
24/11/23 01:00:43.75 m2BNZG0H.net
共産系の京田辺市議が高岡市視察レポを上げてるけど、高岡市の担当者によると
新高岡駅建設の高岡市負担分が8.2億円、周辺事業の区画整理と駅前広場が約100億円らしい
639:名無し野電車区
24/11/23 01:16:26.64 gkAb8t8q.net
松井山手駅はもう区画整理されてるだろ
新小浜駅は一からだろうけど
640:名無し野電車区
24/11/23 02:29:26.22 LFKv+RbV.net
>>634
この国は独裁者を嫌う歴史があるから、
今後どうなるかだな
641:名無し野電車区
24/11/23 03:50:12.99 rMcRGxom.net
>>625
で、そのどれが烏丸線と比較可能なんだ??
642:名無し野電車区
24/11/23 05:18:20.85 XtuU0CfF.net
>>618
>>620
大津市区間は比良の地形の関係で全区間地下
大津途中―国際会館―京都駅北入ルートだと距離は短いが京都本市街地突っ切るルートになって無理
伊香立―比叡山付近―東山浄苑付近―今熊野付近―京都駅東入ルートの方が良い
643:名無し野電車区
24/11/23 06:40:37.70 4CxNdHzN.net
>>634
全幹法では地方にルート決定の権限はないから、11日の京都府議団の要望書は越権行為
と西田から言われれば府議団は反論できないし、引かざるを得ない。
予算を握る府議会議員と国政政治家の対立が表面化したマイナスは大きいと思うが。
石川県の米原ルート決議は、佐々木が同意していたから問題にならなかった。
644:名無し野電車区
24/11/23 06:44:41.39 4CxNdHzN.net
岡田も立場上すべてのルートを研究するふりをしなければならないにせよ
どう見ても米原ルート推しだが。
そのうち岡田の研究会の検討結果が出れば判る話だが。
645:名無し野電車区
24/11/23 07:02:05.18 eKRXzGXU.net
>>643
全幹法で
自民党の西田君に独裁的に決める権限がある
なんて書いてないよね?
646:名無し野電車区
24/11/23 07:43:48.24 gi5NAP3E.net
岡田直樹の研究会の出席者は中川
もちろん米原厨
647:名無し野電車区
24/11/23 07:49:43.33 QO8NGyVr.net
中川大は大物よ
御用学者じゃないからメディアではあまり見かけんけど
648:名無し野電車区
24/11/23 07:50:40.64 WLS+dqQh.net
小浜京都ルートを支持する学者なんか
いないじゃん
恥ずかしくてwww
649:名無し野電車区
24/11/23 07:51:26.81 WLS+dqQh.net
あれば学者とは呼べないから
学者とは真理を追求する者
650:名無し野電車区
24/11/23 07:51:42.52 WLS+dqQh.net
www
651:名無し野電車区
24/11/23 08:02:27.24 hDnhhr1k.net
>>648
【藤井聡】北陸新幹線の「小浜ルート」が政治決定された合理的・学術的・経済学的理由 ~「米原ルート」は国益増進効果において圧倒的に劣る「安物買いの銭失い」案である~
URLリンク(38news.jp)
652:名無し野電車区
24/11/23 08:15:05.41 QO8NGyVr.net
典型的な御用学者
安倍内閣の参与やってたくらいだし
653:名無し野電車区
24/11/23 08:15:57.57 gkAb8t8q.net
米原から西側はJR西日本のものってことにして米原ルートにしたらいいんだよ。
米原ルート支持者が一切言わないけど最も簡単だろ?
654:名無し野電車区
24/11/23 08:27:07.39 r36+sRbv.net
東海道新幹線はJR東海が国から買い取った。西日本が二種営業したいなら線路使用料を東海に支払い続けなければならない。これはかなりハードルが高い
加えて本数を確保するために鳥飼回送線を線増しなければならず、これが整備新幹線の「整備」にあたるのか、を解決しなければならない
655:名無し野電車区
24/11/23 08:29:59.36 KgS5kx11.net
>>653
JR東海「100兆円なら売ってやっても良い」