鉄道の高速化スレ 3km/h (在来線の高速化について語るスレ Part24)at RAIL鉄道の高速化スレ 3km/h (在来線の高速化について語るスレ Part24) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無し野電車区 24/11/12 17:04:16.62 o8AvOQ39.net >>96 出した以上はやらない、という事はないでしょ 101:名無し野電車区 24/11/12 19:38:12.64 un7sMp0I.net 日程では160km/hは高速度試験で1回こっきりだが 140km/hは高速度試験後にもブレーキ試験日を4日間も設けてあって、ひたすら140km/hブレーキ試験してるな 160km/hは単にデータ採取目的だろうし、そんなもんか 102:名無し野電車区 24/11/12 20:21:19.05 un7sMp0I.net なんかPS16とPS26Bでは集電性能に差が無く140km/hではどっちも余裕とか書いてあるな このあとPS26Bに交換する必要もなかった? 考えてみれば在来線断面の北陸トンネル130km/hの方が条件厳しそう でも向こうは無改造485だったよね 103:名無し野電車区 24/11/12 20:29:56.47 un7sMp0I.net さらに言えばほくほく線は単線長大トンネルでもPS16のまま130km/hだもんな 西だけでなく東のはくたか用485-3000もPS16のままだったよね PS26Bっていったい何だったの? 104:名無し野電車区 24/11/12 20:47:58.76 IwXrv2DR.net 485系の130キロは湖西線では2基上昇必須だったがほくほく線は架線側で強化されてて1基で十分だった 故障で1基上がらなくなったら120キロ制限になってしまう これは2010年の鉄道ジャーナルにルポが載ってる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch