24/10/19 08:45:11.34 lHUpQj+L.net
密度マップ」が話題だ。2022年の輸送密度(人キロ/日)のデータから制作された大阪メトロの路線図は、輸送密度が高いほど路線が太く描かれている。真ん中には勿論、太く赤い大動脈のような御堂筋線が。
【写真】梅田=新宿?東京に置き換えた大阪の路線図 「しぶや」に対応する駅にも納得
「大阪メトロ輸送密度マップ(2022年)
大阪メトロ各路線の輸送密度を視覚化した。輸送密度が高いほど線が太く、やはり南北軸が強い。
【絶対正義】
御堂筋線
【主要路線】
堺筋線・谷町線・中央線・四つ橋線
【一応都心を通る】
長堀鶴見緑地線・千日前線
【影が薄い】
今里筋線・ニュートラム」
制作したのは、宅地建物取引士であり商業施設や地理の話題を投稿するpom@department_storeさん。詳しく話を聞いた。
―大阪メトロ輸送密度マップ制作のきっかけは。
Pom:以前、大正時代の大阪市電の輸送密度を調べたことがあります。当時は堺筋と四つ橋筋が大阪の大動脈となっていました。100年前と今とで比較してみたいなと思ったのが、直接的なきっかけです。さらに御堂筋線が大動脈であることは分かっていましたが、他路線と比較してどの程度差があるのかにも興味がありました。
―視覚化して分かったことは?
Pom:やはり御堂筋線は圧倒的に強い大動脈であり、都市軸の中心だなと思いました。東京から引っ越して来た者の感想になりますが、東京で言うところの山手線は、大阪では御堂筋線だなと。