JR西日本車両更新予想スレッド Part111at RAIL
JR西日本車両更新予想スレッド Part111 - 暇つぶし2ch226:名無し野電車区
24/09/10 21:07:08.08 Shaa8jCh0.net
京都から奈良間は近鉄とシェアすれば良いと書いたがそれ無視だもんな。
京奈輸送で言えば、近鉄はまだまだ余裕がある。
京都府はJRだけ発展させたいわけでなく、両者を盛り上げて京都南部を活性化させたい。
奈良であれば奈良線で運ばないといけないわけではないのだから、やりようはいくらでもある。
少なくとも人様の土地を新略して8両とかよりは現実的だ。

227:名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-Rajj [126.26.207.152])
24/09/10 21:14:28.89 BzOBcVvu0.net
>>221
観光くーん!
ひとに奈良線への執着をゆーてる場合ちゃうでー

>>138
>うれしートのようなタイプの有料座席望む声が想像以上に各線区からある。

観光君の執着を自分で説明するターンや!

228:名無し野電車区 (ワッチョイ fb75-8qrK [2001:268:c145:f642:*])
24/09/10 21:45:25.73 umbP6l6/0.net
>>226
あっちはあっちでいろいろ問題抱えてるからなあ。
奈良線特急はずっと検討されつつ線路容量や人員確保の問題でぽしゃってきた歴史があるわけで

229:名無し野電車区 (ワッチョイ fb75-8qrK [2001:268:c145:f642:*])
24/09/10 21:46:35.46 umbP6l6/0.net
あとJRPの人らは別途料金が必要な近鉄は『絶対』選ばない
からいつもみやこ路がこんでるってことにもつながるんだけどな
この辺は役割分担が何にも機能してないのにも通じるわけで

230:名無し野電車区 (ワッチョイ 7327-BHET [2001:268:9433:811f:*])
24/09/10 21:51:12.97 Shaa8jCh0.net
JRP見直せばよいと言うより、JRP自体のやり方も見直す時期には来ている。
初期の呼び込み段階は終わっているため、売り方や使える場面ももっと変えるべき。
結局は乗り放題パスでドーピングしているだけなんだよな。

231:名無し野電車区
24/09/10 21:54:23.22 Shaa8jCh0.net
要は今ある設備を使いきれてないわけだわ。
複線化2期が今の状態になったのも今後の人口減や、既存設備の利用状況や費用対効果や環境負荷などを総合的に判断した結果。
オーバーツーリズムが流行っているが、極端に来すぎているなら分散なり減らす対応がいる。
無尽蔵になんでも受け入れる時代ではない。

232:名無し野電車区
24/09/10 22:06:14.69 Shaa8jCh0.net
あくまで奈良線でなんとか言うならば、パターンを見直せば良い。
一番手が入れられるのは、城陽以南の普通。輸送断面を考えれば、普通は昼間毎時2本もいらない。ここは毎時4本あるが、今のパターンは有効本数が2本しかない。この区間の普通は1時間1本でも良い。
これで浮いたスジを速達系に回してパターンを変えれば、毎時3本の先着列車が設定可能。6両分の輸送強化。
みやこ路快速にあてるもよし、特急にするもよし。 城陽以南の普通が2本いるなら区間快速にするもよし。 まあ、白紙改正でパターン見直せばまだ余力はある。

233:名無し野電車区
24/09/10 22:16:06.97 yBkqNgQr0.net
>>226
ここで吠えてる人、城陽以南の「私鉄なら廃駅待ったなし」駅の人でしょ
電車あるだけありがたいと思わなきゃレベル
それ以外の駅は「文句あるなら近鉄乗って」だしね
昔の設備だからどうしようもないけどあの盆地に複線一本単線二本だからなあ>京都府最南部

234:名無し野電車区
24/09/10 23:32:33.19 wacTlrVw0.net
インバウンド客がたくさん乗ってるからと言って、そいつらがAシートにごっそり乗ってくれるかと言ったらそんなわけないことくらい幼稚園児でもわかる話
新快速のAシートですら利用者のほとんどは日本人なのだから

235:名無し野電車区
24/09/10 23:57:26.67 +ANZZLMU0.net
ジャパンレールパスがあれば指定券は発行できるから、やり方わかるなら乗るよ
単にそれが面倒臭いし分からないから乗らないだけ

236:名無し野電車区
24/09/10 23:58:03.50 +ANZZLMU0.net
京都~大阪間でもJRPだけ持ってサンダーバード飛び乗りとか多いしな

237:名無し野電車区
24/09/11 00:09:29.72 XQO8NqUd0.net
奈良支所用の新系式にて、Aシート車2両という8両編成が登場すれば、自ずと大和路線でも運用

238:名無し野電車区
24/09/11 00:21:54.40 tU+nEhut0.net
環状線内におけるAシートやうれシートの取り扱いは難しいところではある

239:名無し野電車区
24/09/11 00:36:13.26 O7V0gCVl0.net
奈良線と大和路線を完全分離すれば良いだけ。 奈良線、大和路線ともに自路線および関連路線のトラブルで遅延を受けやすくリスクを回避するためにも分離の価値はある。 やるとしても直通快速と共通くらいで留めておくくらいか。 仮に奈良線が8両になるなら、大和路線普通との共通運用は不可になるため、どのみち運用組み替えは必須。 あとはAシートと同様、すべての8両に設置する必要もないわけで。

240:名無し野電車区
24/09/11 00:42:18.54 O7V0gCVl0.net
奈良で2両が成り立つのであれば、
奈良線よりはるかに需要が高い新快速では、4連まるまるAシートくらい強気でやってもいけるわ。
阪和線も関空・紀州路快速を単独にしてどちらか4両まるまるAシートなんてこともいける。
奈良で成り立つのなら、アーバン、広島、岡山の主要路線は特急があろうとも食い合うことなくやれる。

241:名無し野電車区
24/09/11 00:47:37.35 ILMFhdtl0.net
>>239
観光くーん!
必死に大和路線のAシート否定してるけど
>>138
>うれしートのようなタイプの有料座席望む声が想像以上に各線区からある。
このソース示さなあかんやろー!

242:名無し野電車区
24/09/11 02:52:04.82 wELm2eZya.net
奈良線は京都の管轄にしよう
車庫足りるのか知らないが

243:名無し野電車区
24/09/11 06:11:53.05 DQfLE1vk0.net
>>240
新快速Aシート2連は可能性はあると思う
でもまずやるべきは全車Aシート組み込みが先決だな

244:名無し野電車区
24/09/11 08:02:17.24 O7V0gCVl0.net
新快速にしても全部はやらないだろうな。
新快速は看板列車とはいえ守備範囲が広く、区間によるムラも大きい。姫路〜野洲に限定しているのもこれが要因の一つ。
ある程度の数を入れると快速や普通列車への導入も不可避になる。ラッシュ時ならまだしも昼間空気輸送にしかならない。
あとは、広くしすぎると安定輸送の難易度あがるからな。専用車になるとより代替が効きにくいため難易度があがる。これは奈良にも言える話。
JR西がむやみやたらとAシートを増やさないのは、車両更新のタイミングもあるが、このあたりの事情も影響している。

245:名無し野電車区
24/09/11 09:20:16.13 LTpvmT8L0.net
今本線系付属4連って新快速メインで他には使われてない。8連は快速もあるけど
だからAシートを付属につけたってのはわかる

246:名無し野電車区
24/09/11 09:32:12.61 O7V0gCVl0.net
12両の快速や普通。

247:名無し野電車区
24/09/11 09:35:59.82 LTpvmT8L0.net
そういうやつはAシート営業入れてもいいんじゃね。あるいは締め切りか

248:名無し野電車区
24/09/11 09:38:34.62 LTpvmT8L0.net
>>240
サンダーバードやスーパーはくと、らくらく、並行で新幹線が走ってる本線系はそんなにイラン気はするけどね
奈良線みやこ路2両Aシートってのは、毎時1本特急4連がダイヤ的に無理だから代替として毎時2本のみやこ路に2両つけてるということになる

249:名無し野電車区
24/09/11 09:44:58.66 O7V0gCVl0.net
そんなにいらんといいつつも、連日高い乗車率ではある。 新幹線は利用できる駅は限られているし、2区間以上となると一気に値段が上がる。
特急も車内で買えばかなりの割高、あと意外に神戸、大阪、京都、滋賀と通しで走る列車がない。

250:名無し野電車区
24/09/11 09:47:59.02 O7V0gCVl0.net
>>248
>>232で書いた南側の普通を減らして入れ込むのは可能。特急は。
あと忘れていたが、4連側にAシートを入れてしまいきった場合、敦賀までいくことになる。
敦賀までは需要はかなり微妙かつ乗務員の拘束時間も長くなるためあまり意味はない。

251:名無し野電車区
24/09/11 09:49:34.16 LTpvmT8L0.net
普通は毎時2本の時点ですでに限界というか本当は増やしたいけどこれになってるってところあるし

252:名無し野電車区
24/09/11 09:52:14.66 O7V0gCVl0.net
>>251
城陽以南でみれば、毎時2本6両は過剰。
学研都市線とか同等の路線では1時間ベッドにみなおされているわけで。
奈良線が端から端までどの列車も満杯もう無理なら限界だと思うが、空いているところはまだまだある。

253:名無し野電車区
24/09/11 10:00:16.94 O7V0gCVl0.net
あとは、パターンを変えて宇治での緩急接続を見直し、普通を京都〜奈良先着に変えて有効本数を増やす手もある。
あと深夜のダイヤパターンみたいな区間快速、普通で先着列車倍増する手もある。
みやこ路快速に寄っているなら緩急接続をやめるこれだけでもかなり違ってくる。

254:名無し野電車区
24/09/11 10:37:16.17 +6ptjZwMa.net
鶴光でおま

255:名無し野電車区
24/09/11 12:04:56.53 B7fxbMA7M.net
新快速のAシートに関しては224-700のクモハを作ってクハと連結した2両セット運用にし、
8+2(Aシート)+4の計14両としてしまう手もなくはないだろうけど
姫路~米原間は閉塞区間に関しては14両への対応は可能
ホームの延伸は必要だが
Aシートがひ必要ないときは2両編成をなくす
実際には2両(Aシート)+4両をセットにした編成を用意するような感じにはなるだろうけど

256:名無し野電車区
24/09/11 12:21:23.69 XQO8NqUd0.net
千里万博の後、国鉄本社が大阪圏の東海道山陽本線の駅設備について、列車線・外側線を16両長対応、電車線を12両長対応にする事を画策。
東京圏五方面作戦的な発想ではあったが、実際其の通りになった面と、未遂に終わった点があろうか

257:名無し野電車区
24/09/11 13:06:42.63 yGsVwOH1X
227系近畿車両出場というスジがあったが、いつ出場予定なのかね。

258:名無し野電車区
24/09/11 13:08:19.88 yGsVwOH1X
今回のjr貨物の件をうけ、各民営鉄道会社にも影響がでそう。jr西日本の一般公開は行われるのかな。

259:名無し野電車区
24/09/11 13:09:52.35 yGsVwOH1X
EF210-341で始まった件が、jr貨物保有の貨車や機関車の車軸の件に及ぶとはね。川崎車両が関わっていないかどうか。

260:名無し野電車区
24/09/11 13:11:46.73 yGsVwOH1X
吹田や後藤の一般公開は決定したとして、幡生はどうだろうね。網干は、2019年秋以降、開催されていないが、コロナ渦の終息も見据えてどうするのかな。

261:名無し野電車区
24/09/11 13:13:39.89 yGsVwOH1X
網干以外の一般公開が2023年に再開されて、網干が再開されていないのは何か理由があるのかな。例年なら11月上旬に開催されることが多い。

262:名無し野電車区
24/09/11 13:14:45.45 yGsVwOH1X
jr貨物の工場の一般公開が行われるかだよね。jr西管内の広島工場。

263:名無し野電車区
24/09/11 13:16:07.80 yGsVwOH1X
昨年は、11月3日に開催されていたよね。今回の件があり、規模の縮小や有料化なども検討材料かな。

264:名無し野電車区
24/09/11 13:17:00.83 yGsVwOH1X
広島工場は2033年に建て替えられるため、今後、工事が行われる予定。

265:名無し野電車区
24/09/11 13:19:08.62 yGsVwOH1X
今回の件は、貨車が主体だったので、機関車は貨車ほど問題ではない。貨車の研修庫を封鎖し、コキ104などの展示はせず、機関車を中心に展示かな。

266:名無し野電車区
24/09/11 13:20:21.94 yGsVwOH1X
貨車の研修庫は、原則立ち入り禁止にして、機関車の研修庫のみ解放。今年は、貨車の展示は行わない。

267:名無し野電車区
24/09/11 15:51:06.56 yGsVwOH1X
10月19日(土)に、幡生の一般公開があるかもしれない。

268:名無し野電車区
24/09/11 15:52:18.46 yGsVwOH1X
例年土曜日だった後藤が日曜日だし、去年の幡生は中旬で。

269:名無し野電車区
24/09/11 15:54:12.07 yGsVwOH1X
タイミング的に、今年の広島車両所の一般公開はどうなるんだろう。

270:名無し野電車区
24/09/11 15:57:08.25 yGsVwOH1X
EF66-100の運用離脱が進んでいるが、これの広島車両所施行不正分で、運用停止とかの可能性はあるのかな。

271:名無し野電車区
24/09/11 15:58:12.23 yGsVwOH1X
秋のイベントとかどうなるのかな。

272:名無し野電車区
24/09/11 15:43:21.49 BhdMc+pn0.net
>>234
千歳空港~札幌~小樽のuシートはたくさんのインバウンド外人が
指定券買って乗ってるぞ。
行って確認してこい。
お前に北海道旅行する金があればの話だけどなw

273:名無し野電車区
24/09/11 15:44:52.06 hMuGrxTP0.net
Aシートも京阪プレミアムカーも日本人がほとんど。
北海道で乗ってても関西で乗らなければ何の意味もない

274:名無し野電車区
24/09/11 15:58:38.22 d6XnJU0i0.net
>>272
当たり前だろ。
空港から大荷物を全部持って最初と最後に乗るアクセス列車は、そりゃ時間を調べて指定席確保する客の割合高いよ。
関西でインバウンド客がはるか・ラピートに乗るのと同じこと。
宿に大荷物預けて日帰りで近郊移動するのにチマチマ予約しないのとは意味が違う。
お前海外旅行したことないだろw

275:名無し野電車区
24/09/13 12:59:33.55 CrMx12xgX
妙高はねうまラインに、ET127系の後継車として、ET227系を投入するのはどうかな。

276:名無し野電車区
24/09/13 13:00:46.80 CrMx12xgX
従来の227系をベースに、妙高はねうまラインの塗装を使用した新型車両。

277:名無し野電車区
24/09/13 13:01:57.25 CrMx12xgX
jr東日本とjr西日本は、車両の共通化を視野に入れているとあったし、ET127系は、jr東のE127系がベースで投入された。

278:名無し野電車区
24/09/13 13:03:15.29 CrMx12xgX
127と227は、27が被るから、何となく都合がよさそう。ET127系が引退するときは、いつだろうね。

279:名無し野電車区
24/09/13 13:04:49.58 CrMx12xgX
妙高はねうまラインは、jr西日本の223系をベースにしたET122系も使われている。つまり、jr東とjr西の車両をベースにした車両が、唯一走っている路線だね。

280:名無し野電車区
24/09/13 13:06:17.83 CrMx12xgX
妙高はねうまラインの車両共通化次第では、jr東の車両が、jr西で使われたり、227系などのjr西の形式が、jr東で使われることがあるかもしれない。

281:名無し野電車区
24/09/13 13:07:57.19 CrMx12xgX
ET127系は、30年以上使われていると思う。まだ、当面は使うと思うが、将来的に老朽化で置き換えないといけないね。

282:名無し野電車区
24/09/13 13:09:01.11 CrMx12xgX
妙高はねうまラインの車両は、耐雪構造になっているので、ET127系の後継車も、耐雪構造になると思う。

283:名無し野電車区
24/09/13 13:10:23.30 CrMx12xgX
ET127系の後継車は、jr東日本の形式をベースにした車両か、ETが、独自に開発した新形式を投入することも考えられる。

284:名無し野電車区
24/09/13 13:14:13.85 CrMx12xgX
ET127系は、1995年~1998年製だね。まだ、当面は使いそう。置き換える頃には、227系は新造していないと思うので、広島地区の227系をETに転用するぐらいかな。

285:名無し野電車区
24/09/13 13:16:16.60 CrMx12xgX
ET127系は少数なので、数年単位で置き換えられそう。広島地区に余剰の227系があるか分からないが、広島地区に新型車を投入して、玉突きで227系を置き換えてETに転用する方法が都合がよさそう。

286:名無し野電車区
24/09/13 13:18:19.77 CrMx12xgX
次の広島地区新型車投入はいつだろう。当面なさそう。

287:名無し野電車区
24/09/13 13:19:40.71 CrMx12xgX
209系などが、「寿命半分」と言われて、30年使ったので、jr西の207系などの新系列電車は、30年×2で、60年ぐらい使うのかな。

288:名無し野電車区
24/09/13 16:10:58.71 CrMx12xgX
2003~2004年の後藤総合車両所一般公開

1.北近畿タンゴ鉄道 KTR001形(現 京都丹後鉄道) 特急丹後エクスプローラー
2.キハ181形 3.キハ65形と115系(廃車)急行だいせん 特急エーデル鳥取 等
4 14系客車 スハフ14-22

289:名無し野電車区
24/09/13 16:13:42.42 CrMx12xgX
(続き)

 1. キハ58、65系 急行だいせん、さんべ、伯耆 等 エンジン全開最後の勇姿と運転台見学
 2. 14系B寝台 寝台特急出雲、彗星、あかつき 等 ジャッキで上げたりするシーンもあり。

290:名無し野電車区
24/09/13 16:15:30.58 CrMx12xgX
今回、285系が衝突事故をおこした件について、後藤総合車両所一般公開はあるのかな。

291:名無し野電車区
24/09/13 16:18:09.13 CrMx12xgX
9月11日に、115系セキT-13編成 要検明け 幡生構内試運転 車輪交換と共に 所属表記は「中セキ」に。

292:名無し野電車区
24/09/13 16:19:56.81 CrMx12xgX
9月11日 キハ40 2001[中クチ]要検明け 厚狭試運転(幡生-厚狭)

293:名無し野電車区
24/09/13 16:22:01.31 CrMx12xgX
9月13日 東福山チキ幡生出場配給 幡生→厚狭→新山口
    EF65-1130+チキ5272+チキ5271

294:名無し野電車区
24/09/13 16:26:40.75 CrMx12xgX
9月3日 キハ47 2012[中クチ] 幡生出場回送

295:名無し野電車区
24/09/15 13:42:57.98 eKc7kR2Zn
岡山電車支所は、網干総合車両所岡山電車支所じゃなくて、下関管轄なのは、なぜだろうね。

296:名無し野電車区 (ワッチョイ 2b6c-BHET [240b:10:25e0:f10:*])
24/09/11 17:14:11.18 HvsxU/Ut0.net
>>237
JR東と一部部品を共通化した最初の車両になると予想

297:名無し野電車区
24/09/11 18:53:55.53 1Vh1VaBH0.net
>>211
ありがとうございます。
しかし、今は試運転用機器搭載だけとなるため、来週くらいに出場するみたいやわ。
それまでに、EF510-315を先に出す可能性があるみたいやけどね。

298:名無し野電車区
24/09/11 18:58:00.80 1Vh1VaBH0.net
>>207
播但線運用221系の置き換えは、223系の玉突きとして、225系Aシート車両となるみたいやけど…
川崎重工のほうは、E8系新幹線など先に作らなければならない車両とかあるみたいやから厳しい。
しかも、京阪13000系や西武40000系の製造やが、部品不足の影響からか、かなり遅れとるらしい…

299:名無し野電車区
24/09/11 20:31:21.65 /dyZqY450.net
ワンマン特急、3社目はここか

300:名無し野電車区
24/09/12 21:16:22.67 /N+1tcM5M.net
>>243
2連の225系にして
インバウンドが潰れた頃合に(絶対に不景気が来る)ムーンライト山陽・九州復活に転用したたら丁度良さそうだよなw

301:名無し野電車区 (ブーイモ MM33-4d9/ [49.239.68.32])
24/09/12 21:20:53.84 /N+1tcM5M.net
>>273
インバウンド客と観光行楽客がうざすぎて避難っていう面も今はあると思うんだよな

広島ー宮島口間の途中駅で乗ったら今までは座れたものを大股開いた外人がクソデカい荷物を持って占拠して全く座れない
JRどころか広電までそれでマジで腹がたつ
うざいってレベルじゃない

302:名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-wDZH [106.146.77.121])
24/09/12 21:20:54.92 B72pmmvea.net
復活なんてインバウンドが潰れるかどうか以上に可能性ないわw

303:名無し野電車区 (ブーイモ MM33-4d9/ [49.239.68.32])
24/09/12 21:23:24.28 /N+1tcM5M.net
>>302
こういうのは経営者次第だからねえ
例えばながらが潰れたのは需要ではなく指定券転売問題に対応しなかったこと
でも今はオンライン販売のみにすれば対応できる

304:名無し野電車区 (ブーイモ MM33-4d9/ [49.239.68.32])
24/09/12 21:29:26.05 /N+1tcM5M.net
快速では赤字でも急行化(追加で18乗車可能)って手はある
高速バスもコロナとインバウンドのせいでかなり今使いづらくなってるからね

今後改札機がQR対応になれば駅員は不在で中央に遠隔で一人二人居れば良くなる
あのAシート車の鋼体で夜行急行山陽が走ってもいいだろう?
コンパートメントやグリーン車があってもいい
実際銀河(新)ってそういう要望(上級国民しか乗れないような列車ばっかでうんざり)という意見で出来たんだしな

305:名無し野電車区
24/09/14 00:00:56.80 TYknabde0.net
>>303
ながらの末期にスリの集団がながらをシノギにしてて
東京~沼津~東京と折り返してたのが問題になったてのもある

306:名無し野電車区
24/09/14 06:54:52.68 WvAglW5V0.net
>>298
元々京阪13000系は2025年度までに18両増備だからまだ余裕があるはず

307:名無し野電車区
24/09/14 11:27:42.82 gtaFvdy5M.net
>>305
監視カメラ搭載でスリを一斉検挙すればよくね?
囮捜査やればいいんだよ
時代遅れすぎ

308:名無し野電車区
24/09/14 11:29:49.09 gtaFvdy5M.net
スリとか犯罪者は根府川橋梁から叩き落としてやればええんだよ
手癖悪い奴は死んでも治らんからな

309:名無し野電車区
24/09/14 12:14:18.99 v9u1SkaP0.net
今なんてスリは皆無だし鉄道警察はそれより痴漢や盗撮の検挙メインだろうな

310:名無し野電車区 (ワッチョイ 5351-FAeb [2404:7a84:920:3700:*])
24/09/14 18:16:08.45 3qmcad2U0.net
>>306
その18両て、全部先頭車両なんかな?

本線で4両編成を運転してるとのことやが、
何がしたいんかよくわからん。

それはさておき…

川崎重工は、アルミボディの工程がかなり遅れているみたいで、ステンレスタイプである733系とかを先行に製造してるみたいやわ。

311:名無し野電車区 (ワッチョイ 5351-FAeb [2404:7a84:920:3700:*])
24/09/14 18:18:35.76 3qmcad2U0.net
( 川重情報 )

うらら227系L24、25編成が再び出場スタンバイ。

それとは別に吹田情報だが…

681系の廃車回送が…

V22編成に次いでV21編成も吹田廃回となりました。

疎開で廃回待ちが3両4編成となる。

以上

312:名無し野電車区
24/09/15 04:39:00.42 nEqfNAW40.net
>>309
スリなんか盗られる方も不用心な場合が多いからな。
今は貴重品を不用心な持ち方するのは、かなりの年寄りくらいしかいないだろ。

313:名無し野電車区
24/09/15 10:34:56.97 aNViKlMF0.net
クチのキハ120、仮に美祢線を復旧することになったとして河川改修の都合10年単位で先の話になるし、そろそろ沿線の同意を得た上で転用してもいいんじゃない?って感じだな

314:名無し野電車区
24/09/15 11:00:56.29 +QGr2Qlc0.net
>>313
そろそろ岡山行き

315:名無し野電車区
24/09/15 11:08:53.26 aNViKlMF0.net
>>314
それは森の芸術祭輸送の貸し出し

316:名無し野電車区
24/09/15 15:21:12.12 EVLVVSHg0.net
>>311
4編成と伝えたが、V14編成が疎開から運用復帰されたみたいやから、3編成になる。

317:名無し野電車区
24/09/15 16:24:48.71 XOvMjQMa0.net
ここまで285系が損傷した話題なし

318:名無し野電車区
24/09/15 18:07:36.78 EVLVVSHg0.net
285系もそろそろ引退かな?
283系のほうは毎度事故起こしまくりやが…
東の253系が引退しない限りは、283系も引退できないとかいう運命共同体やったりしてな。
てか、e263系登場はまだか?

319:名無し野電車区
24/09/15 18:35:11.87 Bb78p3cD0.net
285は鉄道に入り始めた人にはすごく魅力的に映るけど歴の長いオタにはあまり注目されない車両ってイメージ
歴の長いオタは485やキハ58、それこそ381に注目してるってのが個人的なイメージ

320:
24/09/15 18:39:52.05 mIa64yai0.net
今って出雲・瀬戸の関西-東京間(特に上り)の区間利用者ってどれくらい居るんだろう?
場合によっては後継車は1-2両減車する代わりに編成数増やして急行銀河を復活&特急格上げすれば利用者は普通に居ると思うんだけど
リネンの問題も東京側は出雲・瀬戸と同じだし、大阪は宮原なら瑞風の面倒見てるんだから問題ないだろう

321:名無し野電車区
24/09/15 21:03:50.23 CpVLB8XdM.net
>>320
あれだけ切符が取れなくて大人気列車なのに減車とかありえん
分離運転か増発すべきレベル
特急あさかぜ+奈良か関空発の急行銀河で上り京都併結下り名古屋分割
連結にしたら面白いかもな

322:名無し野電車区
24/09/16 00:18:54.48 7SVZHHMz0.net
居れば銀河は廃止されていない

323:名無し野電車区
24/09/16 00:32:45.53 kD087fJC0.net
285系は車体中心の延命工事が、283系は(振り子機能停止を含めた)機器更新を済ませており、223系1000番代準拠の構成システム構成とした両系式は、第一段階の修繕。
とは言え、283系はクーラの床下熱交換器が車両制御装置の冷却に支障する根本解決に至らず、273系登場の折どうなるか、といったところ
681系取替が本格化するなか、更に全体が経年している281系も全廃を急ぐしか無く

324:名無し野電車区
24/09/16 00:34:56.56 ESxFZcQD0.net
>>313
播但線や山陰線キハ40置き換えとか?

325:名無し野電車区
24/09/16 07:21:02.13 iLz5fgP50.net
>>324
どっちかというと山陰線長門市付近のキハ40置き換えだろうなあ。
もともとキハ120を他に転出させてキハ40にしてるし。

326:
24/09/16 07:31:16.69 Pw3WN5Nc0.net
>>321
その切符取れないってのが区間利用で使われているなら遠近分離出来ないかなって事
もちろんほぼ全区間利用者で埋まっているなら減車しない方が良い

327:名無し野電車区
24/09/16 08:15:47.06 wb0m7S1+0.net
>>323
281系は結局50000系と合わせて取替になると思う

328:名無し野電車区 (ワッチョイ 9b5c-NiVF [2405:1204:1183:7300:*])
24/09/16 09:11:00.84 reau/bEB0.net
新幹線が1日4000km走るこのご時世に、1日片道550kmしか走らない急行銀河なんて新車の建造費を償却できないよ。

あとJR化後の夜行列車の廃止理由が殆どの場合、乗車率よりも車両の老朽化(後継車両を作らない)であることも忘れずに。

329:名無し野電車区 (ワッチョイ 7dae-aPna [240a:61:3042:eb9d:*])
24/09/16 09:26:05.06 Jma0+1EG0.net
JR化後に夜行列車ですぐに老朽化が問題視されてたのは20系客車くらいじゃ?

330:名無し野電車区
24/09/16 11:18:44.02 iLz5fgP50.net
>>329
24系も14系も廃止理由はほとんどが
利用客減少プラス客車と機関車の老朽化。

331:名無し野電車区
24/09/16 12:17:36.93 ULJAYJDG0.net
あと労組による夜行列車取り扱い廃止による労働環境緩和
ってのもある
JREがほとんど夜行辞めたのはそれが理由

332:名無し野電車区
24/09/16 12:51:51.29 Jma0+1EG0.net
>>330
それ90年代後半の話ね
前半は個室化改造してたんだし
>>331
それ東じゃなくて東海
東は新潟と盛岡くらいしか深夜帯にならないし
あと西は他より早く客レ全廃を表明したのが95年のサンライズ開発中

333:名無し野電車区
24/09/16 12:55:54.31 kD087fJC0.net
南海50000系は、車体改修と機器更新を実施しており、取り敢えず車齢40年程度迄の延命を確保
JR西日本281系は其処迄の手を打っておらず、271系などで先行して取替予定

334:名無し野電車区
24/09/16 13:05:51.38 ULJAYJDG0.net
>>332
北陸とかあけぼのがなくなったのは
労組が夜中に駅開けたくなかったからって話有名だと思ったが

335:名無し野電車区
24/09/16 17:55:46.15 reau/bEB0.net
要は定員を抑えたゆったり設計の寝台車を新造し、深夜に乗務員や駅員を大量に動員し、庶民でも乗れる価格帯でというのはビジネスモデルとして成り立たないので後継車を作らず縮減してきたということ。
サハネ285形の定員26名というのはオロネ14形の28名より少なく、採算面からは本来は最低でも全車A寝台料金は貰わないといけない車両。
高乗車率キープを前提に夜行定期列車の最後の望みを託したのがサンライズで、後継車両を作って存続させたいのであればもう瑞風的なものしか無理だろう。

336:名無し野電車区
24/09/16 18:26:25.56 dEukvTgK0.net
>>335
大昔の寝台列車はB寝台のベッド幅52cmで極力詰め込むことを考えてたけどそれくらいしないと採算取れないだろうな
14系から70cmになったが引き換えに若干の定員減になって満席でも赤字になったという話あったね

337:名無し野電車区
24/09/16 18:57:00.28 kD087fJC0.net
国鉄からの流れでJR発足後も既存の寝台客車、14系・24系にて個室化改造など遅ればせながら品質向上の動きが活発に。
JR東日本で試行的な24系準拠の夢空間車両新製こそあったが、併行して早くも、東京発着の九州方面用に寝台列車用の車両新製が検討(なんとJR東海主導)、というのも、将来における客車・電機の老朽取替を見据えてではあった
JR旅客各社で表面化しない案件を含め、様々な企画もあった様だが結局、先ずはJR西日本主導の285系電車及びJR東日本のE26系客車として、いよいよ具体としてカタチに
東海道本線と東北本線、其々の系統で最低限の後継を立てた後、続いて日本海縦貫線が焦点となり、特急日本海(急行きたぐに)・特急トワイライトエクスプレス・特急あけぼの等が対象へ、また特急北斗星のビジネスユース(ライドユース)用も。
交直流電車が開発対象の前提、其れに準拠するサロネ・サハネを並べた様な客車編成も併せて、JRの西日本・東日本・北海道で仕様の協議へ
しかし動力のハイブリッド化・バイモード化に関する実用化やクルーズトレインへの要請が高まり、これ迄のビジネスユースも前提とした寝台列車は新規開発が一旦見送り、前述の経緯を下敷に87系気動車・E001系(E655系設計変更扱い)といったクルーズトレインで結実

338:名無し野電車区
24/09/16 20:02:46.13 EufqHkkFM.net
リーマンショック後だったか次世代夜行作るって話で出来たのが
ムスカ大佐が乗って「見ろ、人がゴミのようだ!」と見下すための上級国民列車ではな🤣
国鉄民営化は大失敗でしたねというお話🤗

339:名無し野電車区
24/09/16 20:19:55.42 wb0m7S1+0.net
>>338
関西に限れば成功だと思っている人がいそうだけどな
JR西日本になったからこそ周辺私鉄に近い内装の車両(221/223/207系)が出たんだし

340:名無し野電車区
24/09/16 20:24:23.34 wb0m7S1+0.net
今後は東と部品を共通化を検討とは言え車体そのものは225/227/323ベースのままで行くんだろうね

341:名無し野電車区
24/09/16 21:15:05.06 y9Y9GJY80.net
関西圏と名古屋地区は普通に民営化大成功だろ
国鉄に戻せと言っている連中って正直1980年頃までの名古屋地区見ても言えるのかと思うぞ

342:名無し野電車区
24/09/16 21:50:34.99 wb0m7S1+0.net
223-0の前期更新ではドア付近と車端部に残っていたエクネス製座席が国産のものに完全に取り替えられていたが、後期更新車はそのままである模様

343:名無し野電車区
24/09/16 22:40:12.58 kD087fJC0.net
323系・227系1000番代・271系から、0.5M方式基本のままではあるものの、全密閉式誘導モータ及び車両制御装置をフルSiCに依るVVVF、という新しい標準仕様が確立。
其処だけを見れば、JR東日本がE235系・E131系において、VVVFがフルSiCかつ1C2M・1C4M、M比1、全密閉誘導モータなどの志向と親和性はある
但し、モータ出力だけを見ても、思想として過負荷を何に重きを置くか、ライフサイクルの断絶が大きく、対阪急も結局は互いの勉強会に終始し、一部の経営陣から結果を求められて、何か無理矢理にでも同じ製品を一度だけ採用、くらいが関の山。
それも無理があると思いつつ、SIV(JR西日本用は車両制御装置内へ組込を考慮)や車内案内表示器(LCD)といった、補機の共同調達くらいか、技術知財に関するJR東日本の販路拡大に渋々付き合う、といった風情
よくよく考えるとJR東日本では実質、140kWモータだとM比1依りも大きく使う局面が多く、特急型では2M1Tも

344:名無し野電車区
24/09/16 23:42:16.56 g3YQ7pMj0.net
柘植~亀山間だけでも電荷できないもんかねえ
一応トンネルは3つだけで掘り下げとか考えないといけないのはうち1つだけだと記憶してる
>>340
JR東も3扉区間あるしなあ

345:名無し野電車区
24/09/16 23:42:22.03 kD087fJC0.net
223系0番代が機器更新を伴う体質改善に完了の目処、姉妹系式群の基本となる207系1000番代も進捗。
どちらも仕様が異なる番代の混成・併結を伴い、取扱を揃える事も急務で
姉妹系式群に入っていない、という依りも先行試作車が一連の嚆矢となった681系すら、車体修繕を繰り返したが遂に量産車も余剰捻出で取替へ。
683系0番代の特急しらさぎ用化でタイムラグ発生だけで無く、681系全廃は根本で車両が不足、既存289系の捻出も要し
281系は姉妹系式群で、関西空港線不振の頃に休車を出したり、荷物室プラグドア跡の脱落など、適宜各種修繕をする機会もあったが、681系全廃に目処が立つ段階で取替開始と

346:名無し野電車区
24/09/17 00:03:48.77 3O0pDqKM0.net
>>344
関西本線は電化して掛かるコストとその後の維持コストより
今のままの維持の方が安く維持出来るからやらないんじゃないの?
東との部品共用化が進んでいけばEV-E301みたいなのが新車で走るかも知れないけど

347:名無し野電車区
24/09/17 01:13:07.37 6T2FCi1W0.net
>>345
223-0は現時点ではサハ2両のみが未更新だからこの2両にやっちゃえば更新は完了だね
ただ、2種類になってしまうのは変わらないが(LED照明/固定席交換と蛍光灯/固定席未交換)

348:名無し野電車区 (ブーイモ MM89-eMAF [202.214.230.155])
24/09/17 05:05:26.02 DKWKJgLaM.net
>>339
まあ壷維新のお膝元だしな
大阪のホテルで地上波放送つけると「あーここは北朝鮮だなー」って毎回思うわ

349:名無し野電車区 (ブーイモ MM89-eMAF [202.214.230.155])
24/09/17 05:07:53.36 DKWKJgLaM.net
>>341
福知山線脱線事故であれだけ人をぶち殺しておいて誰一人経営陣は収監されず
大成功は絶対にあり得ないな

350:名無し野電車区
24/09/17 06:46:24.70 eGvREbY+0.net
223系2500番代も併行で、車内修繕と一部だけ先行して機器更新を実施、0番代と取扱統一を優先。
本来の223系2000番代等が体質改善工事を受ける時期の錯綜を、回避する狙いもある様だが、次は0番代の修繕を簡略化と。
車両・設備とも蛍光灯の生産停止が目前に迫っており、ラストバイの対応に鉄道各社とも追われているが、既存の蛍光灯ソケットに取り付くLED照明も
関空快速型は、インバウンド対応で室内表示器のLCD化をしたいところだが、225系等の新製か223系新快速用への設置が関の山、なかなか207系など既存車への展開迄及ばず

351:名無し野電車区
24/09/17 07:44:14.89 ejo11Fkj0.net
>>343
モーターや車体などの主要部分を共通化しちゃうのか
ネジとかの小さい部品を共通化するのか
ライフサイクルに対する考え方の違いとか車両の使用環境の違いとか確かに色々出てきそうね
新車をつくりあぐねてる気動車あたりはもう東開発とかでもいいのかも知れないけど
>>344
リニア三重駅が亀山ICになって関西線を接続路線として整備すべく
柘植~亀山間を東海エリアに編入とかなら可能性なきにしもあらずだけど
そうなると加茂~柘植間は廃線になりそうだな

352:名無し野電車区
24/09/17 07:56:31.66 8rTPMg3N0.net
リニア三重考えると、滋賀県からのアプローチ考えれば電化(蓄電池車含む)はありなんだな

353:名無し野電車区
24/09/17 08:00:21.43 VB1/AHTg0.net
関西線の前に草津線の大改良が必要やわ

354:名無し野電車区
24/09/17 08:44:22.51 MhK5Uh0c0.net
>>351
各社自由にやりすぎている、環境が違いすぎるため、ヲタが描くような共通化が無理なのは素人目も容易に想像は付くが…
あから様に裏事情を投げ込むのは倫理的にどうかとは思う。ササが東嫌いなことはひしひしと伝わるが。

355:名無し野電車区
24/09/17 08:48:44.06 NeKm8GZu0.net
>>354
個人的に束に怨みがあるやろな

356:名無し野電車区
24/09/17 08:50:31.01 6T2FCi1W0.net
>>349
それを言ったら阪神大震災もあったけどな

357:名無し野電車区
24/09/17 09:06:15.44 dt8mcVP30.net
>>348
アンチのくせにわざわざ関東から来たのかよ

358:名無し野電車区
24/09/17 09:35:15.41 6T2FCi1W0.net
>>351
でも、西も将来的にはかつての南アーバン103や広島115ほど長持ちはしなくなると思うがな

359:名無し野電車区
24/09/17 10:32:50.07 MhK5Uh0c0.net
>>355
ただ、無理してでも一定やらないと運営側もメーカー側も持たないんだよな。実際、苦労するのは数十年後の人達で。
実際困る頃には、今いる人達は死んでいないので、どうせ俺らには関係ないし面白おかしく高みの見物ってとこだろ。
ササなんてこの典型だしな。反論して来たところで、何を言おうがその頃にはお前もういないだろ?って感じるな。
それは今レスに参加しているスレ民全員にいえるが。

360:名無し野電車区
24/09/17 10:46:03.82 xgQvGaoVd.net
>>359
一番は君のことが嫌いなんやろ、ササって
以前から目の敵にされてるかんなあ、まあ、がんばれや統一厨

361:名無し野電車区
24/09/17 10:58:50.26 MhK5Uh0c0.net
統一厨ではないぞ。あいつIP付きスレには書き込めないから。
>>354で書いた通り統一は現実無理なことも分かっているが、東を叩いて、はい無理!とバッサリ切るのもなんかな、と思うのさ。

362:名無し野電車区
24/09/17 11:47:35.78 8rTPMg3N0.net
ササもKSもJREに思うところはあるってのはわからんでもない

363:名無し野電車区
24/09/17 13:05:56.70 ljOeMvDUq
9/17 試6381D 幡生入場回送 中クチ キハ40-2073

364:名無し野電車区
24/09/17 13:08:49.52 ljOeMvDUq
2020年7月20日 キハ120が山陽線を走っていました。幡生入場だったんですかね。

365:名無し野電車区
24/09/17 13:09:41.48 ljOeMvDUq
夢で、美祢線のキハ120が余ってて幡生入場の伴走車に使われている夢をみた。

366:名無し野電車区
24/09/17 13:13:10.41 ljOeMvDUq
下関の115系は、N-06を除いたすべての車両の全検が2019年以降なので、恐らく、全検を受ける車両はでてこないんじゃないのかな。「おふぐ」が中途半端に製造されないかぎり。

367:名無し野電車区
24/09/17 13:15:24.57 ljOeMvDUq
完全に主観だが、岡山の115系湘南色は、・再来週の新見イベントで引退の可能性は約0.01%

368:名無し野電車区
24/09/17 13:17:33.82 ljOeMvDUq
・来る10/5のダイヤ改正で引退の可能性は、約20%。・今年いっぱいで引退の可能性は、約90%。・年明けの全検ギリギリまでに引退の可能性は、約99.99%くらいに思っている。

369:名無し野電車区
24/09/17 15:31:55.35 du2sLPAK0.net
>>325
長門市はキハ120だとオーバースペックだからキハ40に切り替えたの?

370:名無し野電車区
24/09/17 15:49:53.69 6T2FCi1W0.net
223系は14年で225系に移行したが、その225系も14年経っているので次は流石に新形式かな?

371:名無し野電車区
24/09/17 20:03:00.04 6T2FCi1W0.net
227系も今年で落成から10年か

372:名無し野電車区
24/09/17 20:16:36.58 n4mdf6yG0.net
225系…14年
227系…10年 も経ってるのか
時間が経つのは早いなぁ…

373:名無し野電車区
24/09/18 03:12:16.59 eaOtxF470.net
221系は今年で投入から35年、でもリニューアルしてまだまだ使う気満々

374:名無し野電車区
24/09/18 05:21:01.13 YEBPjRWJ0.net
東海では界磁添加励磁制御の車の廃車が進んでるけど
まだ他社には制御方式の車が多いから221もしばらくは残るとは思う
ただそう車齢60年越えみたいな長い期間でもないとは思うなあ
まだ残ってる緑とか黄色のが片付いたら廃車対象になるだろうし

375:名無し野電車区
24/09/18 05:42:10.15 s+6OrbhL0.net
>>369
長門市へ送り込みができなくなったから。
120が山口線を走らないから。

376:名無し野電車区
24/09/18 07:34:15.51 HoCHm+eA0.net
>>374
期限は切られてる状態だからな。あと10年は持たんだろう
ただ緑と黄色以外に深赤とか青緑ぽいのとかもいるんだな、そこまで多くはないけど

377:名無し野電車区
24/09/18 08:33:33.26 hZgpZ1vd0.net
そっちは時間の問題だろう

378:名無し野電車区
24/09/18 09:03:27.61 tFi50Gf60.net
>>373
が、南アーバン103系は323系登場後の置き換えではリニューアル車が先に置き換えられたためこちらもいくらリニューアルしたからと言って油断はできない

379:名無し野電車区
24/09/18 09:44:10.57 tFi50Gf60.net
確かにアーバンネットワークでは撤退となるものの車両自体は岡山や下関で再利用はあるかもしれないが<221系

380:名無し野電車区
24/09/18 11:20:16.49 qxh47zcZ0.net
次の新型式といっても、電装品の世代が新しくなったり東との共用部品を取り入れるぐらいで、デザインやアコモはもう221系が出た時みたいな革命的な進歩はないだろうな。
273系やくもや広島・岡山の227系はデザイン面では色替えやディテール変更の域を出ていないし、Aシートも西の新快速ならではの提案性が希薄。
トータルで細かいところまでまとまっていて 225系にこれといって不満があるわけではないが、変えない阪急でさえ時代毎に新しいデザインはきめ細かく織り込んでいるのでそろそろ変わり映えを求めたくなる。

381:名無し野電車区
24/09/18 11:40:22.14 tFi50Gf60.net
>>380
阪急は日立製に変更もあったというのもあると思われる

382:名無し野電車区
24/09/18 11:43:52.91 gTIqqfhS0.net
トワイライトエクスプレス瑞風
全検終了、今月21日より京都発
下関行き一泊二日ツアーより再開

383:名無し野電車区 (ワッチョイ 45f0-NiVF [2001:268:9430:5182:*])
24/09/18 12:22:44.98 5o6O5G8D0.net
>>380
ある程度完成仕切った感があるため、劇的な違いはないだろうな。細かく見れば色々はあるが。 一方でユニバーサルデザインや標準化もあるため、ぶっ飛んだ物を作るのも厳しく。
221系もリニューアルで225系に近い内装になったため、221系の置き換えでインパクトを出すのはかなり難しいか。

384:名無し野電車区 (ワッチョイ abc0-NiVF [240b:10:25e0:f10:*])
24/09/18 12:24:25.17 tFi50Gf60.net
>>383
逆に改造内容が簡素化された223-1000番台

385:名無し野電車区 (ワッチョイ 45f0-NiVF [2001:268:9430:5182:*])
24/09/18 12:28:09.63 5o6O5G8D0.net
223系になると、225や227との違いもさらに小さく、リニューアルと言っても機器更新と床などの老朽化したものの更新くらいで十分と言うか。
それだけ精錬はされていたりする。

386:名無し野電車区 (ワッチョイ 45f0-NiVF [2001:268:9430:5182:*])
24/09/18 12:33:47.01 5o6O5G8D0.net
洗練されているだった。 ガラッと変わるような大きなリニューアルは、銀河みたいな利用用途が変わるとかない限りは、221系で最後ではないか。
223系以降は大きく手を入れなくとも40年以上充分持つ。もちろん機器更新みたいなものは必要ではあるが。

387:名無し野電車区 (ワッチョイ abc0-NiVF [240b:10:25e0:f10:*])
24/09/18 12:34:07.48 tFi50Gf60.net
今後Aシートについては再び既存車の改造に戻る可能性もあると予想するが

388:名無し野電車区
24/09/18 13:02:02.03 1vOP4DjfW
jr九州小倉工場祭りは、10/20か...あとは、幡生の一般公開次第。

389:名無し野電車区
24/09/18 13:03:53.47 1vOP4DjfW
9/17 小野田試運転227系S34編成 距離保全を終えた227が本線試運転を実施。

390:名無し野電車区
24/09/18 13:06:24.87 1vOP4DjfW
しかも221と並んでる! 下関総合車両所の見学ツアー?

391:名無し野電車区
24/09/18 13:12:38.38 1vOP4DjfW
【113系】配置5、運用4
【223系】配置16、運用15

福知山に新型車両を入れずに113系を引退させるには、223系も1運用削らないといけないのよ。
(マジなんでこんなカツカツで運用回してきたん?)

392:名無し野電車区
24/09/18 13:16:23.66 1vOP4DjfW
JR西日本、「山陽新幹線ふれあいデーin岡山 2024」を博多総合車両所岡山支所で開催。

393:名無し野電車区
24/09/18 12:59:23.11 tFi50Gf60.net
>>386
ただ、今後は車両更新の早期化をする見込みなので223系もそこまで長持ちはしないのではないかと思ってる

394:名無し野電車区
24/09/18 13:06:12.18 tFi50Gf60.net
>>393の追加
新快速で酷使されているものをもう20年使うとは思えないんだが…

395:名無し野電車区
24/09/18 13:07:57.71 WblcQ3Jcd.net
>>386
むしろ221出るまでが国鉄時代の保守的で変わり映えしない仕様だっただけではないかと

396:名無し野電車区
24/09/18 13:16:23.78 qxh47zcZ0.net
221系では2扉転換クロスの料金不要ロマンスカーという京阪・阪急が築いた成功事例を、3扉転換クロスのパノラマ設計で120km/h高速運転という私鉄と違うベクトルで勝負に出て大躍進に成功した。
223系1000番台はそこから130km/hにエボリューションして盤石の地位を固めた。
しかしここからの30年は長年新快速を利用していても正直椅子の柄が 225系で一度変わったのと、ごく一部にAシートが付いたことぐらいしか印象になく、新車が入っても多少揺れが少なく「ああ新車か」ぐらいにしか思わない。
もちろん高いレベルで水平展開できているのは分かっているが、国鉄時代の111/113/115系ですら20年で同じデザインで作るのをやめたんだからさすがに次も同じでは停滞期といわれても仕方がない。

397:名無し野電車区
24/09/18 13:25:31.92 BMwvVL85d.net
( 川重情報 )
うらら227系L24、25編成が出場しました。
これで、225系100番台L編成増備、273系と合わせ…
2022年度発表の増備計画分が全て出場しました。
明日に岡山行きとなります。
今後は川重、近車情報について…
2024年度計画分以降の出場を様子見しながら、
置き換え対象車の情報を載せます。
製造に携わった方々、心配して頂いた方々…
本当にお疲れ様でした。
明日の導入完了を期待してます。
以上

398:名無し野電車区
24/09/18 13:29:31.30 BMwvVL85d.net
>>148
にしても、車内自動放送がないのが207と321やからな…
この時点からして、先に置き換えられる可能性もある。
ホームドアが設置されたとかいうのもあるけど、新車発表次第では置き換えられるみたいやから。

399:名無し野電車区
24/09/18 13:29:42.01 BMwvVL85d.net
>>148
にしても、車内自動放送がないのが207と321やからな…
この時点からして、先に置き換えられる可能性もある。
ホームドアが設置されたとかいうのもあるけど、新車発表次第では置き換えられるみたいやから。

400:名無し野電車区
24/09/18 13:31:50.97 tFi50Gf60.net
>>396
その221/223系の前面窓が側面に回り込むのが113/115系をイメージしてる様な感じ
207/321系は205系以前を引き継いで前面窓が前面部分のみで完結

401:名無し野電車区
24/09/18 13:38:16.71 tFi50Gf60.net
>>398
少なくとも通勤型については、103系のほぼ原型車よりも先に103系体質改善車や201系の大部分が淘汰された例もあるので、今後の事を予測する事はできないな

402:名無し野電車区
24/09/18 14:08:43.82 5o6O5G8D0.net
>>396
ただ、劇的な変化をさせた車両をこれから作れるかと言えば疑問符だな。
他社含め一般車両が飛び抜けていい会社なんかなく、どこもどんぐりの背比べ。
一般車両で普通運賃でのる列車であり、人口減や物価高、合理化もあり質を追求にも限界がある。

403:名無し野電車区
24/09/18 14:16:56.30 Sj0N/HaqM.net
>>380
盛大にネット炎上してイメージ刷新のためにわざわざデザイナーを雇った広島227
問題を矮小化する理由って一体何だい😁

404:名無し野電車区
24/09/18 14:22:37.18 MAK/owu30.net
撮り鉄に被写体を与えるために鉄道会社は運行しているのではない
デザインなんて一般車両は無難にまとまっていれば良し

405:名無し野電車区
24/09/18 15:17:52.27 2lBVwmNX0.net
JR西に限らずどこの会社もデザインはあんまり変わってないからな

406:名無し野電車区
24/09/18 16:20:04.84 jW8frsyWF.net
>>379
227の増備が確認されてるからそれはないよ
>>298
播但線運用は今年3月まで新快速の間合いだから
元に戻せば増やす必要性はない
ただし103が老朽化して代走が必要だから227が出来るまで221を追い出せない
ちなみに播但線に227を入れる前に新今宮の件で
201を追い出す必要があるがその分は日根野223の余剰1本と京都221の余剰2本を使って221系を組み替えることで対処出来る

407:名無し野電車区
24/09/18 16:42:26.59 tFi50Gf60.net
>>406
日根野の223はもう-0が絡んでる編成しかないがその辺はどうすんの?
223-0は他番台とは仕様が大きく異なる事から今後も日根野で続投すると思うが

408:名無し野電車区
24/09/18 16:58:12.32 Sj0N/HaqM.net
B型ネット作業所のレス書き子(壷)は口を開けば鉄ヲタガーだなw

409:名無し野電車区
24/09/18 16:59:11.14 Sj0N/HaqM.net
菊座カラーがデザインとか爆笑だな

410:名無し野電車区
24/09/18 17:02:50.99 MAK/owu30.net
阪和線とおおさか東線は、なにわ筋線開業に備えて
・各停用に323系増備
・現行の各停用225系は快速用にコンバート(おおさか東線と共用)
・現行の快速用223系は嵯峨野線と湖西線、草津線、播但線、加古川線にコンバートしてボロ車と221系を廃車
その際、状態のいい221系のみ大和路線と奈良線に回して、状態の悪い車両を廃車

411:名無し野電車区
24/09/18 17:27:16.73 vY9Xm+E80.net
>>410
阪和線各停がなにわ筋直通なんかするワケないだろが。
天王寺駅の大改造が必須になるぞ。

412:名無し野電車区
24/09/18 17:51:21.72 MAK/owu30.net
各停用がなにわ筋線を走るなんて、どこに書いてあるんだろうね

413:名無し野電車区
24/09/18 19:58:51.09 tFi50Gf60.net
Aシートは後5本程度必要かもしれないが…

414:名無し野電車区 (ワッチョイ 9b62-NiVF [2405:1204:1183:7300:*])
24/09/18 21:16:41.12 qxh47zcZ0.net
>>402
一般車でも40年も経てば社内外で飽きが出てきてデザイン面のリフレッシュしてるだろ、普通は。

京阪でいえば卵形で緑濃淡を普及させた1959年のスーパーカー2000系→色以外すべてを刷新した1983年の6000系→色も刷新した2008年の現3000系と50年間で2回。
近鉄も南海も阪神も皆30〜40年周期で節目があるし、阪急のように一見変えていないところも1956年の旧1010系と2013年の現1000系で同じデザインの部位はマルーンの塗色と車番のフォントだけ。

ヲタ受けするとかそんなことは関係なく、組織が硬直化すると守りに入って何も変えられなくなる体質がそういうところに出るんだよ。
だから直通運転するわけでもないのに車両設計を東と共通化しようなどという的外れな話が出てくる。

415:名無し野電車区
24/09/18 21:39:47.47 NTmFp6zi0.net
221系はリニューアルをしたおかげで車内のデザインや快適性が223系・225系・227系よりも優れている。個人的には最高の車両。
側窓が大きくて側扉の戸袋にも窓があるおかげで車内が明るくて清潔感があるし、座席と側窓の窓割も一致している。
側扉付近の立ち席スペースを拡大するために座席の配置がやや変則的になっているが、気になるレベルではない。
走行性能はともかく、JR西日本の3扉転換クロスシート車両で221系よりも車内が快適な車両は無いと思う。
ただ221系に限った話ではないが、車体が洗車されずに汚れているのが残念なところ。

416:名無し野電車区
24/09/18 21:45:15.99 WKqbKXQ/0.net
>>414
世界的に標準化が謳われていて、メンテなどを考えてもフリーダムな設計は面倒見れないから、抜本的に変えたものは作りにくくなっている。
仮にそれを設計しようにも、ベースとなるパーツもまた標準化されているため、そこまでの差は生み出せず。
ヲタとか関係なく、規格として縛られているせいで、一昔前のようなものは作れない。
大規模な更新も昔にやった規格に外れたものを是正したにすぎない。

417:名無し野電車区
24/09/18 22:01:41.66 WKqbKXQ/0.net
30〜40年周期で節目があると言っても、根本を標準化で縛られているから、一見違うように見えてもよくよく見たら同じものしか作れない。
時間が後になればなるほど縛りが強くなるそう言う流れだ。

418:名無し野電車区
24/09/18 22:35:17.67 qxh47zcZ0.net
標準化というなら、東京の通勤電車はなぜ相互直通運転が深度化しているにもかかわらず各社また好きなように大きくカスタマイズするんだい?
工業界で通勤・近郊電車の標準ガイドラインなるものまで作ってE231系と営団9000系の系譜に収斂させようとして、確かに構造の共通化が強力に推進され規格化の効果もそれなりにあったけど、また前頭形状も内装部品も搭載機器もバラバラになってきてるじゃん。
無駄に作りわけて規格を乱立させるようではいけないが、40年振り返って色も形も何ら変わり映えしないようではどんな商売でも衰退あるのみだよ。

419:名無し野電車区
24/09/18 22:51:10.26 WKqbKXQ/0.net
人口が減るのだから、衰退一直線ではあるが。 衰退あるのみが流れなのだから仕方がない。
電車云々以前に人口を増やさなかったお前たち世代の問題だろうよ。 40年後なんて生きてないか、主役の時代ではないだろ。自分が関係ない未来まで自分のエゴを押し付けるのは良くないと思うけどな。

420:名無し野電車区
24/09/18 23:12:06.81 gTYLHWqL0.net
>>397
引き続き227は製造されるのお兄ちゃん?

421:名無し野電車区
24/09/18 23:14:06.31 tFi50Gf60.net
>>420
近車内で227の構体が多数確認されている
但し出場は2026年になる見通し

422:名無し野電車区
24/09/18 23:38:45.92 HoCHm+eA0.net
>>410
なにわ筋線開業の前に吹田リニューアルが完了しているのだが
その頃の221は検査切れの順に廃車の段階に入ってる
山陽地区に持って行くにしても2両組める車両は少ないし4両要る線区は少ないしで
223系持って行くほうが早そう
>>412
阪和線とおおさか東線で車両共用って書いたらそう思うじゃん
現在はナラの線区だからな>おおさか東線

423:名無し野電車区 (ワッチョイ abc0-NiVF [240b:10:25e0:f10:*])
24/09/19 02:01:47.19 RMZ6eprp0.net
>>414
阪急は8000系でデザインが大きく変わってるが

424:名無し野電車区
24/09/19 03:01:36.13 2pC4XQy10.net
>>414
東と共通化は設計コスト削減や予備部品の低減の方では?
20年以上前から始まってる標準車体がまさにそれ

425:名無し野電車区
24/09/19 03:08:49.23 RMZ6eprp0.net
>>424
いや、東は4ドアに傾いているのに対し西は3ドアに傾いているので、少なくとも車体の共通化は無いと思う

426:名無し野電車区
24/09/19 03:13:19.33 2pC4XQy10.net
>標準化というなら、東京の通勤電車はなぜ相互直通運転が深度化しているにもかかわらず各社また好きなように大きくカスタマイズするんだい?
してないよ?
中身はあまり変えないようにするのが基本だし、保安装置にしろ寸法にしろホームドアも増えてきたから変えようがない
>工業界で通勤・近郊電車の標準ガイドラインなるものまで作ってE231系と営団9000系の系譜に収斂させようとして、確かに構造の共通化が強力に推進され規格化の効果もそれなりにあったけど、また前頭形状も内装部品も搭載機器もバラバラになってきてるじゃん。
大まかに主にHITACHIのタイプとJR東タイプの川重という感じじゃないかな?
先頭形状なんか京成と新京成、小田急ではほぼ同じだし
>無駄に作りわけて規格を乱立させるようではいけないが、40年振り返って色も形も何ら変わり映えしないようではどんな商売でも衰退あるのみだよ。
もう車両メーカーが作り分けを好まないのよ
メーカーが少なくなって受注してくれるのかもあるし、川重と近車は下請け状態
特に川重は事業を続けるかどうかだし

427:名無し野電車区
24/09/19 03:17:47.91 2pC4XQy10.net
>>425
結局のところ最終ステップとして車体の共通化をやると言うならば、やるって話なんでしょ
3ドアと4ドアは東西にあるから、207の代替車の時期になれば4ドア車が要るんだし

428:名無し野電車区
24/09/19 03:54:17.20 9unpNFxXl
ワンマンの位置が、幡生と松任で違和感

429:名無し野電車区
24/09/19 09:30:59.94 8ULT3RnG0.net
東の奇妙な4扉に合わせる努力はするのにそれよりずっと共通化が成し遂げられる3扉統一の努力は嫌ってのはどうにも腑に落ちないシナリオ

430:名無し野電車区
24/09/19 10:19:57.34 6s01fk/80.net
東と共通の部品使用したら走行中に車両分離しそう

431:名無し野電車区
24/09/19 10:20:08.21 6uY6N5K50.net
>>429
3ドア統一をやりたくないとしたら学研都市線と東西線に3ドアは絶対入れたくないというのがありそう
特に学研都市線は一年中、種別問わず全列車女性専用車があるというのを崩したくない感じするから

432:名無し野電車区
24/09/19 13:01:09.04 mzisx0sm0.net
まだ東との共通化の内容を勘違いしてる馬鹿がいるのか?
共通化は床下機器等の一部部品に過ぎないだろが。

433:名無し野電車区
24/09/19 13:04:58.07 2pC4XQy10.net
>>429
ぶっちゃけ変える意味がないんだよな
メーカーも同じ方が楽だし
>>432
最終ステップで共通化していくよ、という話
15年くらい先なのかね
207と223、E231が40年の代替の時期に

434:名無し野電車区
24/09/19 17:24:25.83 W/3DuHWP0.net
>>433
JR東日本との部品の共通化は
「事業者の独自性と効率化のバランスを見ながら共通化対象部品を拡大」ということになっていて
そこまですぐに車両設計全体が共通化されるという前提ではない(JR東日本の公式リリース参照)
ドア数など両社で事情が異なるものをどうするかの検討は先送りする前提だし
207系や223系の置き換え時点ではまだおそらく部品の共通化止まりだろう

435:名無し野電車区
24/09/19 17:25:16.95 RMZ6eprp0.net
227系の今年度出場予定車が全て出揃った

436:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b60-LLKP [240b:c020:453:3133:*])
24/09/19 17:32:56.32 8ULT3RnG0.net
車両の共通化なんて東単独の前のめりな願望レベルだと思うけどね
西はそんなPDF出してないし
西の発表は本当に>>432だけ

437:名無し野電車区 (ワッチョイ 450c-fMvz [2409:12:30c0:710:*])
24/09/19 17:51:17.83 W/3DuHWP0.net
>>436
リリース本体はJR東日本と西日本の連名で全く同じものだったけど
JR東日本のリリースに添付されていた資料がJR西日本のリリースには添付されていなかったのだよな
もっとも、だからと言ってその添付資料に記載された内容はJR西日本には関係ないということにはならんけど

438:名無し野電車区
24/09/19 18:59:36.32 C1+k98nwM.net
>>427
東海道緩 行線なんてもう4ドアの必要性皆無だろ
3ドアに揃えてしまえば主要駅のホームドア導入も現実的になる

439:名無し野電車区
24/09/19 19:49:52.28 FLy/EdF+0.net
現実的もクソももう現実になってるだろ

440:名無し野電車区
24/09/19 20:00:58.42 2pC4XQy10.net
>>434
でも10年くらい先に車両の共通化はやるって言うんだろ

441:名無し野電車区
24/09/19 20:03:52.16 2pC4XQy10.net
>車両の共通化なんて東単独の前のめりな願望レベルだと思うけどね
東はどちらでも良いでしょ
新幹線含めて自社設計を避けたくなった西の問題だからね

442:名無し野電車区 (ワッチョイ 450c-fMvz [2409:12:30c0:710:*])
24/09/19 20:26:04.71 W/3DuHWP0.net
>>440
そもそも今年の7月の時点で「検討を開始する」ものであって、まだ決まったものは何もないわけで
当然部品の共通化も含めて具体的な年数はまだ何も示されてない

そこを勘違いして「次の新形式から設計共通化」みたいな勘違いをしてる早漏野郎が
>>440を筆頭にたくさん湧いているわけではあるが

443:名無し野電車区 (ワッチョイ e3a1-ihco [2405:6587:d440:7d00:*])
24/09/19 20:29:54.74 wWVFykbH0.net
>>442
次の新形式自体がまだ見えてないからな
まだまだ225と227を擦るつもりなんじゃないか
207は221の置き換え終了後だろうし、それだけあればそこそこ時間はある訳で

444:名無し野電車区 (ワッチョイ 23be-QQ6Y [2404:7a84:8361:6600:*])
24/09/19 20:37:35.64 ifIj3dpN0.net
>>438
ド田舎名古屋とは違うけどな

445:名無し野電車区
24/09/19 20:53:32.14 buD1WEjG0.net
>>401
205系については、221系との部品共通が出来るとのことで残してるみたいやが、207系や321系は223系との部品共通とかはないんかな。
>>406
そんな227系を岡山、山口に導入するのを先にしとるらしいが、それも2026年度から導入するんだよな。
いつ近車から出場するのか知らんが、播但加古川の103系置き換えを先に作らないのは、227系とは違う何らかの形で置き換えるのかな?

446:名無し野電車区
24/09/19 21:00:30.01 buD1WEjG0.net
>>339
どういう意味?
>>421
2026年度から導入する予定なのに、
先に近車でつくる理由が分からんけどな…
川重はE8系新幹線を中心に製造しなきゃならんのがあるが、その他の車両構体が放置されているからな。
出場のスケジュールがあると思うけど、アルミラインの製造が遅れているという情報がなんか気になる。
京阪13000系は2025年度出場なのを知ったが、塗装待ちで放置している状況が何とも言えない。

447:名無し野電車区
24/09/19 21:01:02.99 9Ed2hcJl0.net
ホームドアやっちゃった以上、東の4扉車は京阪神緩行線と学研都市線・宝塚線以外入れられないよ

448:名無し野電車区
24/09/19 21:09:06.02 RMZ6eprp0.net
>>445
207系1000番台は223系0番台、
207系2000番台は223系2000番台、
321系東芝/東洋車は225系とそれぞれ足回りがほぼ共通
でも、207系0番台をどうするのか…
321系も日立製はオリジナルだが、この程度なら東洋or東芝製に換装する可能性も?

449:名無し野電車区
24/09/19 21:14:33.49 8ULT3RnG0.net
>>437
西とて西が自分のところの都合で設計した3扉車を東が地方線区に使うという車両共通化くらいなら全然同意できると思う、男鹿線のアキュムみたいな。だから今の時点でPDFの最後にチョロっと共通化と書き込むくらいならまあ西も同意できると思う。
でも東の思惑は絶対そんなので満足しないことだろうし、そこを今の段階では全然詰めていなくてとりあえず文言を入れさせたって感じだからねえ
西も出した共通のPDFは絶対車両の共通化までは言わせない感あったし
>>441
それは逆。PDFの出し方にも表れてるけど他社との共通化は東こそがやりたいこと 西は東との共通化の話くらいしかないけど、東は西以外の鉄道他社との共同開発、共通化も積極的に進めている。

450:名無し野電車区
24/09/19 21:33:47.51 RMZ6eprp0.net
>>449
まぁ将来の西は東京メトロみたいになると予想
車体はそのままドアチャイムとかが共通化になるとか

451:名無し野電車区
24/09/19 21:35:49.53 RMZ6eprp0.net
東と車体工法が同一の車両は関西では阪神9000系や南海8000系が該当するが、いずれも足回りがオリジナルなので共通設計とは言えないし、そもそも前者は1.17の影響で急遽登場したものなので…

452:名無し野電車区
24/09/19 21:42:53.96 Bq67t3q3d.net
>>443
225系と227系で置き換えられないのは、4ドア形式と単行だけだし、まだまだいけるね
最初の難関になる123系は、小浜125系を227系で押し出して置き換えかな

453:名無し野電車区 (ワッチョイ 45b6-aPna [240a:61:5003:f46d:*])
24/09/19 22:07:41.03 2pC4XQy10.net
>>442
なんで車両共通化は15年くらい先だと思う


>>449
東は自社だけでJR西日本と桁違いの保有車両数だから、それは逆だよ
他に以前からメーカーや東急、メトロ中心にそんな話がある
JR西としては自前での設計を止めたいので、丁度良いタイミングなのかなと

454:名無し野電車区 (ワッチョイ 45b6-aPna [240a:61:5003:f46d:*])
24/09/19 22:10:06.32 2pC4XQy10.net
>西とて西が自分のところの都合で設計した3扉車を東が地方線区に使うという車両共通化くらいなら全然同意できると思う、男鹿線のアキュムみたいな。

アキュムはHITACHI
海外みたいに鉄道会社主体から、車両メーカー主体の時代に変わりつつある感がある

455:333 (ワッチョイ c5da-SKTh [60.36.105.179])
24/09/19 22:15:08.39 NJ7xbzYr0.net
333ならSDGsに反する雌車全廃

456:名無し野電車区 (ワッチョイ 43b8-NiVF [2001:268:9432:c015:*])
24/09/19 22:19:23.39 MS/vfSio0.net
ササの見立てでは、最終ステップへの到達はどう頑張っても無理とのこと。
振り切ったのは置いといても、15年くらいでは厳しいでしょうな。
一つずつ積み上げてにはなるが、規制されているわけではなく、民間企業で競争の側面もあるため、各社の意思や譲れない場所、体制が邪魔をして最終ステップにいく前に頭打ちになる。
鉄道会社やメーカー合併で1社にまとめるとかやればもう少しは進むかもしれないが、そこまでやるとも思えないしな。

457:名無し野電車区
24/09/19 22:20:26.14 NJ7xbzYr0.net
>>374同世代の3ダァ転換クロス車
75 一部寒冷改造・ワソマソ改造
200 ロングシート改造中 事故廃車あり
221 便所車椅子対応化・更新済
311 廃車たけなわ
721 一部機器更新 廃車開始
811 機器更新・ロングシート改造中 便所車椅子対応化?
5200 便所含め更新済 一部SIV化
6000 便所更新

458:名無し野電車区
24/09/19 22:25:30.27 NJ7xbzYr0.net
1200・1800 塗装変更・自動放送
1330・1850 廃車済
5000 一部ロングシート化 機器含め更新中

459:名無し野電車区
24/09/19 22:25:36.04 fVTcsy9l0.net
>>421 >>445-446
あくまでも山口(下関)の分が2026年確定というだけで岡山の追加分がそこまで待つというわけではなさそうにも見える
確認された番号(最若で575)と現状の再末尾(538)の差が大きいところや直近の発注数から来年ある程度は出場すると予想
特に来月のダイヤ修正で227の数いっぱい運用が置き換わった状態で113や115-300が残った場合はその線がほぼ確実かと

460:名無し野電車区
24/09/19 22:36:59.94 2pC4XQy10.net
>>456
逆に会社毎に設計変える意味がないんよ

461:名無し野電車区
24/09/19 22:51:00.58 8ULT3RnG0.net
>>453
西は国鉄時代からの経緯をみても東の設計で自社内在来線をやりくりさせられる未来は悪夢の暗黒時代再来で遺伝子に刻まれたレベルで拒否反応が出る話
これまでの西の行動パターンを見ても、ここで東車両を押し付けたがる一部の期待をことごとく裏切ってきたように東より自前でやりたがる傾向
東の保有車両を誇ったところで日本の中でのお山の大将でしかない。東はおそらく世界の中でのスタンダードの一つを構築しないといけないという危機感を持っている。

462:名無し野電車区
24/09/19 22:52:42.57 W+rrGBPg0.net
近車の学研都市線沿いにいる225-100か227っぽい車両って何だろ?

463:名無し野電車区
24/09/19 22:57:04.94 RMZ6eprp0.net
>>462
それが2026年に出場する予定の227系
逆に2026年まではずっとそこに置かれると思う

464:名無し野電車区
24/09/19 23:48:46.84 MS/vfSio0.net
>>460
それならJR、私鉄関係なく全国一体化の協定くらい出ていると思うが。
会社を分ける必要なく1社となれば独占禁止に触れてきそうだが。

465:名無し野電車区
24/09/19 23:54:16.86 2pC4XQy10.net
>>461
もうそんな時代じゃないっしょ
>>464
鉄道には独占禁止法が適用されん

466:名無し野電車区
24/09/20 00:09:24.16 u1q+hYzV0.net
だったら日本の鉄道一つにまとめたらいいんじゃないか?
各社の文化があるから、思うほど簡単には行かないとは思うけどな。

467:名無し野電車区
24/09/20 00:12:56.14 4hvmy42G0.net
文化とは・・・
難しいな

468:名無し野電車区
24/09/20 00:35:14.33 r6IAtDRO0.net
>>466
実際に全国単一組織でやって行き詰まった日本国有鉄道という組織があったような・・・

469:名無し野電車区
24/09/20 01:20:11.25 oziCNFQg0.net
別に「全国単一組織」だから行き詰まったわけではないけどな

470:名無し野電車区
24/09/20 01:24:04.99 jz3AOfUO0.net
>>467
福知山線脱線事故も東日本だったらもっと対策すると思うな
多分207系はとっくに引退してると思う
東日本は客に危害が及んだ案件には特に敏感だから

471:名無し野電車区
24/09/20 01:49:39.56 GrRqifUC0.net
>>446
近車はこれから近鉄車作らないといけなくて忙しいから…
(って他の会社のもガンガン作ってるけど西は大株主様なので逆に気を遣ってるのかなとも)
車両のガワだけ造っといたら艤装はいつでも出来るってことかなと

472:名無し野電車区
24/09/20 01:51:27.00 DziEp0t+0.net
>>465
西ほど自社の地域環境に合った車両を自力で開発できることの利益を身に染みて思い知っている鉄道会社は他にない
逆に言えば自力で車両を開発できないことは莫大な不利益を生むことを思い知っている
西より小さな鉄道会社はいくらでもある
西に「そんな時代じゃない」日が来るのなら、それはJR他社や私鉄が概ね全部統一された後

473:名無し野電車区
24/09/20 01:55:08.03 /rfUYrb30.net
>>472
やはり関西の事業者は独特な感じがするね
でも、少なくとも221系が南海6000系や京阪2200系ほど長生きはしないと思うがな

474:名無し野電車区
24/09/20 05:00:14.39 u1q+hYzV0.net
>>468
標準化を突き詰めればそこに行き着くんけどな。 車両に限らず、ICカードや予約システムも乱立で使いにくい。これも別れているせい。
>>470
今の東日本はかなり危ない気が… 昨日も新幹線走行中に連結が外れる重大インシデント起こしている。
近いうちに大事故起こす、それくらい管理体制がまずいと聞こえてくるが、どうなんだろうか。
>>473
昔の車両が異常だったのでは? このあたりが文化と言うか。沿線環境や地域の人柄なども影響するからな。
共通化すらも東vs西、表向きは協力するが、駆け引きさせてもらいまっせ、みたいな構図が出来上がっていたりする。
こんな議論が起きている時点で、真の共通化は程遠いと思うな。

475:名無し野電車区
24/09/20 06:57:57.54 2aGkF+P10.net
共通化って言っても範囲が車体まで拡大化しても
国鉄時代の様に全く同じ車両を導入する訳では無く
基本構造とか乗客の目に見えない部分が共通で
外観や内装は作り分けするでしょ
東のE131系だって外観は基本的に同じだけど内装や搭載機器の追加をして使用線区で作り分けしてるんだし

476:名無し野電車区 (ワッチョイ 4374-NO4f [2400:2200:2e3:580f:*])
24/09/20 07:11:24.75 A0KEyd8B0.net
阪神9000系の車体は旧川崎重工の標準、南海8000系の車体も1000系6次車台枠準拠で旧東急車輛の標準としており、JR東日本の車両系式と同一という訳で無く

477:名無し野電車区
24/09/20 10:03:03.79 xJSvuy9/d.net
>>475
国鉄時代に限らず今でも共通の車体でやってるところもあるけどね
新幹線とかサンライズとか。

478:名無し野電車区
24/09/20 10:19:18.78 u1q+hYzV0.net
>>475
それは今でもやっているから、そこが終着点なら協定結ぶ必要はないんだよな。

479:名無し野電車区
24/09/20 11:38:08.37 uMsBQLXQ0.net
機器単位からとはいえ、一から自前の車両を設計するのが当然で何ならそれを広めたいと思ってる東と、そんなことはもう無駄だから他社と共有したいと思ってる今の西とでは何とも埋め難い差があるよ。

480:名無し野電車区
24/09/20 13:03:21.17 fhaYORKzO
221?

481:名無し野電車区
24/09/20 13:04:16.29 fhaYORKzO
221?まあ、幡生入場とか行っているし、即転属は可能よね。227はどうするんか知らんけど。

482:名無し野電車区
24/09/20 13:05:21.96 fhaYORKzO
10/19って幡生公開あるんか・・・銀河は取ったものの九州は行けんな。

483:名無し野電車区
24/09/20 13:07:10.61 fhaYORKzO
あー幡生公開行きたかったな…(どうしても外せない用事あり)来年も厳しいもんな…

484:名無し野電車区
24/09/20 13:09:08.80 fhaYORKzO
幡生公開は、10/19か タイミング的に、10/5の運用修正で余剰になる113系か115系を下らせて落書き列車に使うとみた。

485:名無し野電車区
24/09/20 13:11:28.40 fhaYORKzO
また、下関 幡生工場 敷地内には、国鉄車両の珍車クモハ42 001がいます。今ならまだ残存しているので、お早めに撮影されることを希望します。

486:名無し野電車区
24/09/20 13:12:51.11 fhaYORKzO
2022/08/30(再掲)幡生出場試運転(全検)クモヤ145-1103

487:名無し野電車区
24/09/20 13:15:46.04 fhaYORKzO
今年の幡生公開で、大型天井クレーンによる車両移動は、広島の227系が使用されないかな。

488:名無し野電車区
24/09/20 13:17:23.47 fhaYORKzO
227系は、ジャッキアップで持ち上げる検査方式らしいので、大型クレーンによる車両移動で使われることがあるのかどうか分からない。

489:名無し野電車区
24/09/20 13:19:19.06 fhaYORKzO
昨年の幡生公開では、キハ47が大型クレーンによる車両移動の実演で使われていたよね。115系、105系やキハ47などの国鉄型車両が使われることが比較的多いらしい。

490:名無し野電車区
24/09/20 13:20:45.03 fhaYORKzO
今年の幡生公開で、221系や223系などの中国地方では、なかなか見れない形式は展示されないのかな。

491:名無し野電車区
24/09/20 13:30:01.97 4hvmy42G0.net
>西ほど自社の地域環境に合った車両を自力で開発できることの利益を身に染みて思い知っている鉄道会社は他にない
N700,W7

492:名無し野電車区
24/09/20 15:31:34.05 IYBCQIuC0.net
そこは自社の地域環境に合った車両なんて独自開発するほどではない

493:名無し野電車区
24/09/20 15:50:54.86 4hvmy42G0.net
昨日りんかい線の新車が総車に現れたらしいが、同じ車両でも内装は独自になるよ
飛行機がそうだな
バスは内装は大分独自には作らなくなったけど、鉄道メーカー主導の車両化が進むって話

494:名無し野電車区
24/09/20 15:57:05.10 jz3AOfUO0.net
>>492
新幹線はまた別の話

495:名無し野電車区
24/09/20 15:59:30.13 jz3AOfUO0.net
>>443
でも検討中の大和路線の次期車両(?)は新形式の模様

496:名無し野電車区
24/09/20 16:00:04.02 xJSvuy9/d.net
>>492
地域環境にあった車両って、具体的にどんな車両なんだ?

497:名無し野電車区
24/09/20 16:00:45.87 xJSvuy9/d.net
>>495
検討中ってのは奈良のヲタク共の脳内でか?

498:名無し野電車区
24/09/20 16:07:22.06 IYBCQIuC0.net
>>494
>>496
俺に言われても困るのだが

499:名無し野電車区
24/09/20 16:10:41.93 4hvmy42G0.net
ポスト223と207は時期的に読めるよな
E231も40年の代替時期になるから

500:名無し野電車区
24/09/20 16:47:48.02 nZZXN6rE0.net
>>499
大量にある223と207の置換えを見据えた共通化という可能性あるな

501:名無し野電車区
24/09/20 17:45:43.46 Fe3yQtjhM.net
>>470
ヒント
JR糞東日本
連結外れ原因がわからないのに、今日も連結新幹線走らせている。
新幹線オーバーラン、原因わからず、うやむやにして新幹線を走らせている
こんな安全虫した会社は他にない
ヒント
これはひどい
JR東日本、車輪・車軸の取り付け記録1100本超で不正…国交省が特別監査へ
国土交通省は20日、JR東日本が2017年3月までの約9年間、在来線の車輪・車軸の取り付け作業の記録を改ざんしていたと発表した。同省は24日から、JR東に対し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を実施する。

 JR東によると、在来線の車輪・車軸1100本超について、取り付け作業時に出た圧力値を改ざんして記録していた。

502:名無し野電車区
24/09/20 17:48:12.76 4hvmy42G0.net
>西ほど自社の地域環境に合った車両を自力で開発できることの利益を身に染みて思い知っている鉄道会社は他にない

車両を開発するのは鉄道会社から発注を受けた車両メーカーや

503:名無し野電車区
24/09/20 18:18:57.61 u1q+hYzV0.net
>>495
どの地域も、車種を揃える意味では転属だが、本格的な置き換えは新型車両投入。
有料座席も設定、拡大の意思もありそうだから、新型車両だろうな。

504:名無し野電車区
24/09/21 01:03:47.78 S+LESDzh0.net
>>479
その論理なら思惑一致しまくっとるやないか
だからこそ今回の発表なんだろうが
埋めがたい差はそこじゃなくて環境上酷使上等で整備追いつかないから短めサイクルで新しい車両にしたい東と
そこまで酷使にならないし勿体ないから整備して40年は使いたい西の差ではないかと思うのだが

505:名無し野電車区
24/09/21 01:18:43.14 Zv5ZvsxC0.net
>>496
西と東では在来線の収益の基盤となる都市圏の経営環境が大きく異なる。
自社に押し寄せる需要をどう捌くかが最重要の東京圏に対して、競合が多い大阪圏はサービスの優劣が乗客数を大きく変動させる。
だから現在も西では特別料金不要でも速くて座席も良く乗り得感が高い車両を投入している。地域環境の異なる東からするとそんな車両を入れる意味は薄く、むしろ特急、グリーン利用を減らす効果を発揮して逆に損になりかねない車両。
さらに京阪のプレミアムカー以来、転換クロスが標準の区間にさらに特別料金車両連結という新たな競争が始まったけど、将来も何時どこが何を仕掛けるかわからないし、西が気づきを得て何かを仕掛けるタイミングもあり得る。
このように地域環境にあった車両は今でも西と東で違うし、今後も時代によって変わる。だから西が自力の開発能力を維持することは自社の利益のために重要。

506:名無し野電車区
24/09/21 01:24:45.11 Zv5ZvsxC0.net
やっと書けたか、どんぐり意味わからんし・・・
>>502
自力で100%という話じゃないよ。逆に開発を車両メーカー丸投げでは鉄道会社の戦略に最適化された車両を開発できない。今の論点から鉄道会社がやる部分の開発能力の話。
西に車両部車両設計室があるわけだし。

507:名無し野電車区
24/09/21 02:36:22.50 Zv5ZvsxC0.net
>>503みたいなのとか一体何を根拠にしたら西がこんな想定になるのか不思議だわ。
今までも西が独自の設計を止めたがっているそぶりなんか全然無かったでしょ。東は九のデンチャ入れたり、東海の保線車両入れたりしてる一方で、西はAシートは東の2階建てグリーンだとか、やくもは四国の8600系だとか、そういう予想を常に裏切ってきている。
いい加減、西に対する認識を間違ってたんじゃないかと考え直した方がいいと思うんだけど。

508:374
24/09/21 02:57:26.24 Zv5ZvsxC0.net
あ、ごめん、なんか全然間違ってた
374は>>503じゃなく>>479とかの

509:名無し野電車区
24/09/21 12:25:35.86 yltJvc7r0.net
今の東もかつての「走るんです」からは思想がかなり変わってるからな。
E233から車体もかなり頑丈になってるし。

510:
24/09/21 12:58:43.12 z9UyOUrO0.net
>>509
209系からE131系に乗り継いたときは圧倒的な進歩を感じた

511:
24/09/21 15:32:39.94 oFONSgPZ0.net
いっそのことこれを機に275系作ってみたらいいのにと思う
0.5Mシステムは一旦忘れてさ
>>503

512:
24/09/21 15:33:39.68 oFONSgPZ0.net
>>462
たしかなかさんの鉄道のんびり村によると「ふぐ地区向け」の227系500番代らしい

513:
24/09/21 15:34:27.99 oFONSgPZ0.net
>>452
無理に単行に拘る必要もないけどな

514:名無し野電車区
24/09/21 15:38:35.28 HYBGplZ00.net
>>504
西日本は阪急/京阪との距離が近い

515:
24/09/21 15:38:48.40 oFONSgPZ0.net
>>407
223-2000のサハと差し替えて廃車or他の223系2500番台に挿入して6連化とか?

516:
24/09/21 15:41:04.13 oFONSgPZ0.net
>>375
以前キハ120が山口線で3両重ねて試運転してたな

517:
24/09/21 15:44:40.60 oFONSgPZ0.net
>>333
荷物室のデッドスペースあるしな

518:名無し野電車区
24/09/21 15:47:00.80 HYBGplZ00.net
>>505
京阪プレミアムカーが無ければAシートや阪急プライベースも無かったかもしれない
阪急2300は当初1300のマイナーチェンジ車として計画されていた所に座席指定車の構想が出たため、最終的には京都線の新造車に座席指定車を組み込む事になり急遽特急車仕様に変更された様に見える

519:名無し野電車区
24/09/21 16:16:55.67 HYBGplZ00.net
>>506
やはり西日本は独特だな
>>507
そう言えば四国5000のグリーン車の当初案が223-0ベースの予定だった様な

520:名無し野電車区
24/09/21 18:06:33.71 sDS/05Bn0.net
>みたいなのとか一体何を根拠にしたら西がこんな想定になるのか不思議だわ。
今までも西が独自の設計を止めたがっているそぶりなんか全然無かったでしょ。

N700にW7

521:名無し野電車区
24/09/21 18:27:25.76 Y29dvldIF.net
>>515
そんなことしなくて普通に4両のままだけど
確かに今の状態で1本だけ0混ざると中途半端になるけどそれも将来的に解消されるように計画組まれてる

522:名無し野電車区
24/09/21 19:02:56.35 HYBGplZ00.net
>>521
223-0は元に戻す
223-2500の3連11本+中間車7両は-2000と一部組み替え

523:名無し野電車区
24/09/21 19:05:22.96 Zv5ZvsxC0.net
>>520
新幹線は役割自体が会社境界を超え他社乗り入れ運用が当たり前なので、他社の影響が莫大だからそうせざるを得ない背景から来る選択
実際500系を入れても結局邪魔者扱いになった
嫌でもそうせざるを得ない新幹線は西が車両開発を止めたがっている根拠に使えない

524:名無し野電車区
24/09/21 19:42:32.23 r9SRFPs60.net
お前がそう思いたいならそう思っていたらいいんじゃない?

525:名無し野電車区
24/09/21 20:51:35.34 XhVw5LAZ0.net
223系2500番代の0番代混結分は、3次車以降が3M1Tで落成しており、当該に関して0番代全廃推進となれば、2500番代のみの4両編成へ集約可能、電装解除に依り2M2Tと

526:名無し野電車区
24/09/21 21:03:07.98 sDS/05Bn0.net
>>523
自社でやりたくないのは確かじゃん

527:名無し野電車区
24/09/21 21:05:45.12 sDS/05Bn0.net
>自社に押し寄せる需要をどう捌くかが最重要の東京圏に対して、競合が多い大阪圏はサービスの優劣が乗客数を大きく変動させる。
だから現在も西では特別料金不要でも速くて座席も良く乗り得感が高い車両を投入している。

90年代まではそうだっかもしれないが、今やJRの勝ちで終わってる
阪急だけは運賃の安さは買ってるな

528:名無し野電車区
24/09/21 21:12:27.10 QnmkGXQF0.net
新幹線は西が独自開発する意味もなければメリットもない
山陽の短編成は東海が短編成対応で設計してくれればそれをそのまま導入するだけ
北陸は何一つ変える必要がない

529:名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-ELCd [126.26.252.144])
24/09/21 21:34:09.93 G0Qn/2ja0.net
西は車両の独自開発をつらぬくやろな

E7W7も東っぽいけど
肝心の床下が西仕様なんやろ

530:名無し野電車区 (ワッチョイ 1b60-oQEs [240b:c020:453:3133:*])
24/09/21 21:35:58.15 Zv5ZvsxC0.net
>>526
制限される理由があってやれない と やりたくない は全然別じゃん
そしてその例は制限される理由がない在来線には全く当てはまらないじゃん

>>527
まさにそれこそ自社の地域環境に合った車両を自力で開発出来ることの重要性が現実に示された結果だね
逆に言えば、出来なかった国鉄時代にどれだけポテンシャルを殺して損していたか

531:名無し野電車区
24/09/21 22:04:31.61 sDS/05Bn0.net
>そしてその例は制限される理由がない在来線には全く当てはまらないじゃん
新幹線も制限はないでしよ

>まさにそれこそ自社の地域環境に合った車両を自力で開発出来ることの重要性が現実に示された結果だね
逆に言えば、出来なかった国鉄時代にどれだけポテンシャルを殺して損していたか
まず国鉄時代に今有って使える車両で始めた新快速は大ヒットしたわけで、117系見れば分かるように損はしてないでしょ

532:名無し野電車区
24/09/21 22:17:25.00 3tMBlUdi0.net
117系銀河
最初は681系試作車を改造種車にしようしたけど断られたっぽいな
(後にやっぱ681系の様が良かったかな?と言われたとも)

533:名無し野電車区
24/09/21 22:37:05.42 SfbwPSjW0.net
>>532
681系はVVVF車だから壊れた時が心配なので抵抗制御の117系にしたのかもね

534:名無し野電車区
24/09/21 22:43:12.63 Zv5ZvsxC0.net
>>531
> 新幹線も制限はないでしよ
在来線と違って運行する環境自体が会社を跨がっている新幹線車両は相手方の区間の都合も考慮した車両にせざるを得ないでしょ。
どうせ両方の環境に合った車両を開発しなければならない制限があるなら、それぞれが相手方の都合を聞きながらバラバラに車両を開発するより共同開発になる。
それに対して、在来線にはそんな制限は無い
> まず国鉄時代に今有って使える車両で始めた新快速は大ヒットしたわけで、117系見れば分かるように損はしてないでしょ
君自身が>>527で「90年代まではそうだったかもしれないが」 と言ってる通り117系を追い出していく時代にどんどん利用者が伸びていったんだよ。
117系時代の新快速はたった6両が基本だったわけだし、どれだけポテンシャルが抑えられて損していたか。
その117系すら国鉄としては異例中の異例の地域環境を考慮した破格の車両で、あれを大阪側が勝ち取ることがどれほど大変だっただろうか。
それまでは固い垂直背もたれのボックスシートでの参戦を余儀なくされてた。

535:名無し野電車区
24/09/21 22:50:46.94 ytXipOiO0.net
>>529
E7系・W7系の足回りは基本的にE5系ベース(特に主電動機はE5系と共通品)で
ほぼJR東日本仕様


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch