24/09/08 16:47:16.20 VUdMO84T0.net
>>107
乗車賃だけでCに乗れるところにJRの優位性があるのが特に奈良支所だから…
とはいえ、大阪府内はロングの要望もあるから、近車が8AのL/Cを売り込んできそう
環状線の8号車にあたるところをロング、反対側をクロスにしてのれん掛けるとか一両まるまる乗員付きとか
>>108
今の車体使って部品共通化って厳しいだろう
まあ変えて問題ないところからぼちぼち始める可能性はあるけれど
本格的に始めるとしたら>>113さんの言う通り4扉になるだろう207の後継じゃないかなあ
車体を一から設計することになりそうだし