【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 41【敦賀】at RAIL
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 41【敦賀】 - 暇つぶし2ch154:名無し野電車区
24/09/30 10:27:38.33 G+OF1C/T0.net
すでに西保有の521系E編成(福井滋賀お布施導入車)は交流区間を走らないが
七尾線がある以上521系100番代を保有し続ける必要あるし交直流車と縁を切ることはないでしょ
西が渋々七尾線用の更新になったときに北陸3県3セクたちも「うちも同じのお願いします」ってなるだけやな

155:名無し野電車区
24/09/30 11:02:32.90 YyT4cXyNd.net
>>154
その頃はIR七尾線になってると思う

156:名無し野電車区
24/09/30 12:10:28.47 nHSXC3CM0.net
>>140
>JR別会社だったけどな
確かに新潟県内だけ見れば北陸線と信越線を1社で経営することになったが、何かメリットあったか?
2路線は車両もダイヤもまったく別会社のように見えるが
>伝統的に親不知があるから人の流れが殆どない
国道8号線や北陸道は?
>現ひすいラインは金沢からの車両だったから県内移動に必要な糸魚川~直江津の本数が少なく、はねうまラインは長野のからの車両だから、冬は雪で来ない日がしょっちゅう
直江津に車両の拠点を置けばいいだけ
経営体力も沿線人口も脆弱な新潟県会社を単立で置くほどの理由ではない

>ようやく新潟で決められる路線に生まれ変わった形
そういう態度だから他県に邪険にされるんだよ
まあ県境で分断して不便を強いても観光客に新幹線で素通りされるだけだし経営不振は自業自得
結局新潟県や沿線自治体の天下りポストを増やしたかっただけだな

157:名無し野電車区
24/09/30 12:17:36.58 QgjnVIvXH.net
>>156
糸魚川~新潟の県内移動の直通があっても良いね。

158:名無し野電車区
24/09/30 12:22:47.11 A/uhD3Dx0.net
>確かに新潟県内だけ見れば北陸線と信越線を1社で経営することになったが、何かメリットあったか?
2路線は車両もダイヤもまったく別会社のように見えるが
糸魚川方面から上越妙高方面への列車走らせなかったか?
>国道8号線や北陸道は?
親不知付近は今でも凍結や急カーブで難所だし交通量が減る区間
>直江津に車両の拠点を置けばいいだけ
経営体力も沿線人口も脆弱な新潟県会社を単立で置くほどの理由ではない
三セク化されて今は直江津が拠点だが?

159:名無し野電車区
24/09/30 12:27:25.62 yjuzmT11F.net
JR時代の直江津駅は電車を留置する場所ではあったが車庫では無かったからね
トキ鉄に変わって車庫として使われているからサービスアップしてるね

160:名無し野電車区
24/09/30 12:28:36.70 A/uhD3Dx0.net
>そういう態度だから他県に邪険にされるんだよ
各県自分の所が優先になるんだがら皆が互いに邪険なるが、別にそんな事はないし
>まあ県境で分断して不便を強いても観光客に新幹線で素通りされるだけだし経営不振は自業自得
なら1時間1本ある新幹線を使えって話だし、不便だと言われる理由がない
>結局新潟県や沿線自治体の天下りポストを増やしたかっただけだな
交通系三セクは行きたいもんじゃないからないない

161:名無し野電車区
24/09/30 12:38:43.37 YyT4cXyNd.net
ニイガタケンガーおじはろくに調べもせずに適当な事ばかり書いてるね

162:名無し野電車区
24/09/30 12:52:35.15 A/uhD3Dx0.net
全く、調べりゃわかる事なのにな

163:名無し野電車区
24/09/30 13:08:41.90 QgjnVIvXH.net
JRだったら直江津の窓口すら無くなっていた。トキ鉄だから各駅に窓口が残っている

164:名無し野電車区
24/09/30 13:46:40.74 A/uhD3Dx0.net
大の里ラッピング車を津幡までイベントで走らせてほしい気はするな

165:名無し野電車区
24/09/30 13:51:11.06 n9gUtgzhd.net
>>163
JR基準であれば直江津駅は指定席券売機で済ませて無人化させただろうね
新幹線駅じゃないし普通列車は単なる終点で整備基地を置くような場所じゃないからさ
上越妙高駅は新幹線駅だけ窓口があって、在来線は燕三条駅同様の無人化だったと思うわ

166:名無し野電車区
24/09/30 15:02:51.58 A/uhD3Dx0.net
>>165
上越妙高は敦賀や米原みたいに新幹線と在来線特急の接続駅だから、流石に無人化は無理
遅れた時の接続のやり取りが入ってきちゃうから、新幹線と特急が来る乗り換え駅は無人化しにくい

167:名無し野電車区
24/09/30 17:00:44.34 SWzt5e7e0.net
佐久平とか燕三条はどうしているんだろう。
特急ではないが、普通列車も接続はある

168:名無し野電車区
24/09/30 17:33:51.54 mBsJJp2KM.net
>>145
そんなに多いかな?
北陸トンネルは長いけど、新清水トンネルや丹那トンネルは直流だよね~

169:名無し野電車区
24/09/30 17:33:59.71 A/uhD3Dx0.net
新花巻もそうだが、在来線と新幹線はパラレルワールドみたい
燕三条は新幹線しかないようなもんだから乗降あるが、在来線に行ったり来する人は僅かだな

170:名無し野電車区
24/09/30 17:49:33.86 rLu2bmsL0.net
>>157
そういうことを考えると糸魚川駅が直流電化でないのが痛い
実際に経営分離前に議題にはあがった話だけどな
北越急行の単行だって使用出来そう

171:
24/09/30 19:13:00.49 iv8W54Ef0.net
>>168
確かにやってやれない事はないと思う
ただ目的が割安な直流車両の導入ならコストがかかると意味がなくなる

172:名無し野電車区
24/09/30 19:46:52.90 XN2HaaAB0.net
JR時代は糸魚川から新潟ってそこそこの本数あったよね。三セクで分断されてしまった

173:名無し野電車区
24/09/30 19:49:16.55 n9gUtgzhd.net
糸魚川~梶屋敷にデッドセクションが設置された事自体、金沢(大阪)視点の都合だし
三セク移行前にそれの移設が実現しなかったのは、コスパを考慮したら現状維持で良しとなったからではないかな
琵琶湖環状線みたいな沿線環境であれば、地元がお布施してJRに直流化を頼むって発想が出たかも知れんが
大都市圏と直結させる新快速みたいな存在がここでは新幹線計画だったわけで、在来線にそこまで金かけるとはならんわね
と言うか、JR末期まで糸魚川駅に521系は来てなかったんだな

174:名無し野電車区
24/09/30 19:52:47.33 n9gUtgzhd.net
>>172
それは特急北越の話でしょ
普通列車は直江津分断、そこまで行かずに糸魚川から富山へ折り返す便も少なくなかった

175:名無し野電車区
24/09/30 21:30:06.20 z104fFxW0.net
>>172
無いよ

176:名無し野電車区
24/10/01 14:05:24.59 3TCPYwFL0.net
糸魚川市が中核市級の街であったら糸魚川快速廃止は無かったかもしれないね
…とは言っても、直江津発新潟行も特急を除けば1日で快速と普通の1本ずつ
合計2本しかないからやっぱり糸魚川快速は無理か
新潟発直江津方面行も特急を除くと1日で快速1本しかない

177:名無し野電車区
24/10/01 14:17:20.49 fjMkPz8V0.net
糸魚川~新潟は頸城自動車の高速バスすら路線維持に補助金が要る有り様だから鉄道は・・・

178:名無し野電車区
24/10/01 21:48:00.24 50oR6U04d.net
上越(上越妙高・高田)~下越(新潟)直通需要は特急しらゆきで運び切れる程度の強さってことよね
しかも、直近で1往復減便されてる

179:名無し野電車区
24/10/01 22:09:03.02 IvqwBkQP0.net
長岡接続の快速もある

180:名無し野電車区
24/10/01 22:45:16.34 ZQSyj+K00.net
同じ県だからって、需要がなければ意味ないしな。糸魚川から信越線の直通ができないのもそういうことか

181:名無し野電車区
24/10/01 22:51:41.52 uzHfE6pr0.net
急行きたぐに→らくらくトレイン長岡を直江津に延長でらくらくトレイン信越(乗車整理券)・おはよう信越(全車指定)
→快速信越(全車指定)→直江津~長岡のE129系快速
指定券必要にすることで実際の利用区間のデータ集めたうえで長岡で系統分割したと
直江津から新潟まで直通で通勤利用なんてほとんどなかったのが実態だったか
ちょっと時間かけすぎたかもな

182:名無し野電車区
24/10/02 07:01:39.33 Pg90E+pJ0.net
急行きたぐにの名残が消えたのは残念だが、これが糸魚川起終点でもやっぱり消えてただろうな
高田を通らない分早く廃止されたかもしれん
三セク云々関係なく利用が低迷すれば直通は切られるという話

183:名無し野電車区
24/10/02 12:22:05.77 Pg90E+pJ0.net
>>180
泊発新井行が1日1本だけある
帰りは直江津駅でお乗り換え下さいませ

184:名無し野電車区
24/10/02 13:48:42.19 Z20a5mtTd.net
妙高高原分割も直通の需要なかったしね。

185:名無し野電車区
24/10/02 18:53:54.60 Pg90E+pJ0.net
ET127系の乗り入れをしな鉄が嫌がって、妙高高原分断の要因の1つになったかもしれないね
しな鉄は今でこそ新車を入れてるが北しなの線開業時は115系のみで、当時は地上設備関係からトイレ封鎖
これに対してET127系はそうでは無かったから、サービスレベルに差があったのを嫌った可能性

186:名無し野電車区
24/10/02 19:38:07.52 MpykXp26H.net
しな鉄は115の譲渡で可哀想だよな。他社はJR時代の車両貰ってるのに

187:名無し野電車区
24/10/02 21:21:36.01 UqxELaGK0.net
えちトキはゴネまくってE127を手に入れたんだよ
北陸3社は既に413や455をほとんど廃車にしちゃった後だったから

188:名無し野電車区
24/10/03 20:07:01.95 PgLYo1GI0.net
>>186
長野地区はしな鉄開業前後だと国鉄車しかなかったから仕方ないね
新潟地区でE127系が新車として出始めたばかりの時期よ
>>187
あい鉄は413系も買ってる。それを521系の追加投入で置き換えた

189:名無し野電車区
24/10/05 09:13:52.32 fg6JcPnb0.net
>>188
あの頃は211系の転属すらまだ始まって無かったからな。

190:名無し野電車区
24/10/05 13:16:21.35 gZUVxnbX0.net
元祖並在線3セク化のしな鉄が一番ババを引かされたな。
・車両はポンコツ国鉄型引継ぎ
・篠ノ井-長野は3セク化されずJR初乗り加算で損失
・新幹線収入に影響を及ぼす快速運転禁止の密約
 (後の長野県田中新知事が密約破棄して快速新設)

191:名無し野電車区
24/10/05 17:03:54.20 0CPyDboi0.net
特急北越は結果的に富山県都合で廃止になったが
JR東から車両を出して存続させるという合意を引き出せた新潟県の頑張りは評価したい
糸魚川快速、あいの風車両の糸魚川乗り入れという
新潟県が糸魚川との約束を守ってますと言い張るだけの無駄遣いすることになったが

192:名無し野電車区
24/10/06 00:46:20.73 XehBKF9VM.net
>>173
JR西日本に手切れ金代わりに移設してもらうことは出来たかも知れない。頸城トンネルから解放されるだけでも利益でしょ?

193:名無し野電車区
24/10/06 01:06:52.74 t/YsDQp70.net
費用かかりすぎて断念してたはず

194:名無し野電車区
24/10/06 01:44:44.30 2Wk3sZFe0.net
>>190
県はオリンピック優先でしなの鉄道は後回しだったしな。おいしいところだけJRに残したまま。
ライナー走らせたらライナー代の篠ノ井~長野分寄越せとJRが言ってきたし、JRの自販機撤収しなかったから、自販機収入もなかった(土地代だけ)

195:名無し野電車区
24/10/06 06:06:38.49 XehBKF9VM.net
>>193
断熱したのは新潟県ではないかな。
JR西日本に負担させるという発想はなかったように思う。

196:名無し野電車区
24/10/06 07:05:51.00 t/YsDQp70.net
費用負担については言ってたと思ったな
早々に金かかりすぎて断念してたが

197:名無し野電車区
24/10/06 08:54:53.06 vF3vOHoh0.net
柏崎の原発再稼働について賛成反対双方の意見があるが
消極的賛成派が反対している理由の一つに避難経路問題がある
車・バスを使って西方向(直江津方向)へ避難するが渋滞問題が出てくる
しかし鉄道を使っての避難と言う話が出てこない
そこで原発再稼働の話に合わせ
糸魚川ー梶屋敷を直流電化して
柏崎ー直江津ー糸魚川と電車での避難をスムーズに行えるようにしよう
糸魚川から先は新幹線で北陸関西方面へ避難する

198:名無し野電車区
24/10/06 09:10:11.00 sjAqdPPF0.net
そのような時は上越妙高行きを臨時で出せばよろしい

199:名無し野電車区
24/10/06 09:31:49.07 t/YsDQp70.net
>>197
労組が福島の件で常磐線の車両に放射能だとか騒いだから、多分原発避難なんて猛烈に騒ぐぞ

200:名無し野電車区
24/10/06 10:21:15.83 sjAqdPPF0.net
原発有事の鉄道避難と言っても、トキ鉄は直江津から車両を出せるが
JRは基本上沼垂で、長岡、直江津、柏崎等は折り返し待ちなどの留置しかない
なので、そのような場面で直江津方面への退避はトキ鉄から車両を借りる
JRは上沼垂から車両を送り込んで長岡方面への避難輸送に専念でよろしい

201:名無し野電車区
24/10/06 12:09:26.72 gOhdoOyqd.net
信越本線は柏崎を出ると東は宮内、西は柿崎まで折り返し&待避不可なので
柏崎駅が何らかの理由で入線不可になると市内からの避難は車頼みになってしまう
そんな状況が来ないことを願うわ

202:名無し野電車区
24/10/06 18:22:01.99 uJv+UmPu0.net
>>197
なんでそんなときに鉄道が動く前提なんだ・・・
原発よりも自分の脳みその稼働を心配しろよ

203:名無し野電車区
24/10/07 00:41:27.62 tCUXzwJ90.net
>>202
定期列車でなく臨時列車と言うか特発列車のことを言っているのだが
君の脳みそこそ稼働しているのか?
無茶を承知で言うと
鯨波に直江津方面への折り返し設備を作り、トキ鉄車両を鯨波折り返しだろうな。
原発事故と言うと福島やチェルノブイリを考えていると思うが
東海村事故のような事業所外へのリスクが低い事故と言うのもある
そう言う時には鉄道避難は役に立つだろ
>>198
直江津ー上越妙高が単線なのが痛いね

204:名無し野電車区
24/10/07 00:50:20.31 HgawyliL0.net
東海村バケツ臨界事故の時は茨城に入る道路・鉄道(常磐線)全て封鎖した

205:名無し野電車区 (ワッチョイ 8740-J3U6)
24/10/07 09:40:15.61 hQdu/MJz0.net
>>173
521系は直江津まで来てたと思うが。
出始めで車両が少なかっただけでは?

206:名無し野電車区
24/10/07 11:26:26.83 F+sIVs6H0.net
>>205
西プレス 14/8/29 平成26年秋ダイヤ修正について(北陸エリア)
ぐらい読んだら?
521系06年に登場当初性能確認試運転で直江津に行ったことがあるかも定かではない

207:名無し野電車区
24/10/07 11:45:27.32 AN74UOag0.net
521系は直江津に入ってないし、泊までの予定だった。

208:名無し野電車区
24/10/07 12:14:14.05 HaQkeAHlM.net
521にPs付いてないから無理じゃね

209:名無し野電車区
24/10/07 12:47:00.19 F+sIVs6H0.net
金沢開業前夜まで直江津に413系乗入してただろ
413系にPsなんてないしホーム折返しor滞泊だからPs不要だったんだろ

210:名無し野電車区
24/10/07 13:36:40.91 rCS1PmzF0.net
直江津駅入線自体はPs必須では無いのかもしれんが、高田・上越妙高へ行くには必須なんじゃないかな
だから仮にトキ鉄が521系を買っていたとしたら、専用装備としてPs取り付けが必要だったのでは
その分、割高になってそう

211:名無し野電車区
24/10/07 14:34:44.17 PaHlF1xf0.net
そうか
残念

212:名無し野電車区
24/10/07 17:46:23.04 euJGPFqB0.net
521の直江津駅入線は震電力不足の頃、1回くらい試運転であった気はする
どの編成か知らんけど
東はキハ110使ってた頃か?

213:名無し野電車区
24/10/07 17:50:06.51 euJGPFqB0.net
>>210
PsはSnの装置を活用して簡易的なPの機能を持たせたようなシステム(車両情報は無し)だから、Psに非対応ならSnとして動作するだけなんじゃ
前にシステム全体の解説を読んだけど、他社からの乗り入れがあるような地方には最適に思えたな
西のPと東のPは違うと聞いた気はするが

214:名無し野電車区
24/10/07 21:20:31.11 fZRQLs560.net
新幹線開業前にトキ鉄乗務員が西で413系の乗務していたから、てっきり413が乗り入れするかと思っていたけど、観光急行のためだったんだな。

215:名無し野電車区
24/10/07 22:29:07.05 73SiDxOR0.net
URLリンク(machi.to)
> 車体の左右に富山湾をイメージした青いラインと立山連峰をイメージした
> 緑色のラインがそれぞれ描かれています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHK富山放送局による、あいの風とやま鉄道の車体の色使いの説明だが、
頭の中でイメージできるだろうか?
自分はというと、車体の左右どちらから見ても、青いラインと緑のラインの
両方が(つまり、それぞれが)見られるデザインなのかと思ったが、動画を
見て驚いたw
ちなみにウィキペディアの「あいの風とやま鉄道」では、521系の説明に、
「山側をブルー、海側をグリーンを基調としたデザイン」と書かれている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
もっぱら海に近い所を走る列車ならではの発想だろう。
なお参照した記事の見出しは↓
「北陸3県の並行在来線の車両勢ぞろい 鉄道ファン向けの撮影会」

216:名無し野電車区
24/10/10 17:48:21.26 p/MYRR510.net
福井放送によると、福井県はハピラインの武生~敦賀の増便を10月の臨時列車の利用状況を見ながら検討するとのこと
ハピラインの来年3月のダイヤ改正の概要は、今年の12月末までに公表する予定とのこと

217:名無し野電車区
24/10/10 19:46:56.06 9nrsqJ830.net
サンダバ7と臨時福井行きは2分接続でダッシュしないと間に合わなそう。もう少し余裕が欲しい

218:名無し野電車区
24/10/11 08:17:49.43 tU1MY1to0.net
富山地鉄はモバイルえこまいか
とかやらんかな?

219:名無し野電車区
24/10/11 18:10:00.38 8cI8y24x0.net
>>218
地鉄単独では利用客を確保できないんじゃないの
広電並の規模は無いから他社を巻き込む事が必要で
あい鉄等がICOCA機器更新を迎えた時に「えこまいか使いませんか?お安くしますよ」と口説けるか否か

220:名無し野電車区
24/10/21 13:25:52.81 6lxoWn1dH.net
蓮ノ空がハピラインふくいの福井駅デザインのグッズ出すみたいだね。コラボとかするのかな。

221:名無し野電車区
24/10/21 17:21:15.68 ZZMq6Qwod.net
旅行で長野に来てステーキ屋のドンキホーテで飯食って、上田へ行くためにしな鉄往復したが
115系湘南色を運良く長野駅で見かけた
しな鉄は2連だとそこそこの乗車率ね。あい鉄等北陸三セクと似たようなもんか
あと上田市内のバス運賃が安かったんだが、自治体から補助金が出て軽減されてるみたい

222:名無し野電車区
24/10/21 22:10:43.25 gbeFfYMbd.net
長電に1区間だけ乗ったが、電子マネーQRコード対応券売機と昭和の地下鉄ホームの汚さと遅れているバリアフリー化
あと元東急車を見ることが出来て満足
長電長野駅改札前に農産品の無料販売所があるのが、農業県の地方都市らしくて良き

223:名無し野電車区
24/10/23 22:22:14.91 Xa07ax+l0.net
しな鉄は観光車両の置き換え時期が来たら新車で専用車両作るのかな

224:名無し野電車区 (ワッチョイ 0267-vcRy)
24/10/24 00:45:52.08 TdjV/N8i0.net
観光専用新車で利益を出すのはどこでも無理だ
鉄道の赤字が増えても、地域として黒字なら良いという考えにならないと難しい

225:名無し野電車区
24/10/24 13:39:41.36 UqIQ/dYP0.net
三セクは税金があるから多少の赤字は気にならない

226:名無し野電車区 (ワッチョイ f2c9-ymXW)
24/10/24 15:18:42.74 ib7ResG90.net
18きっぷ 冬版から待ちに待った改変
自働改札機対応に伴い1人で3日間or5日間の連続使用に変更
5日間用は価格据え置きも3日間用は割高に
当然だが購入時に使用開始日の指定が必要

227:名無し野電車区 (ワッチョイ a234-X2li)
24/10/24 15:36:27.47 7Y+sTjZT0.net
18きっぷが北東パスみたく連続使用限定になり、一人旅限定の仕様になるんだね

228:名無し野電車区
24/10/24 22:15:28.66 0VZL9RE60.net
富山地鉄 高速バス新車両 5年ぶり コロナ禍から乗客数回復
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

229:名無し野電車区
24/10/26 07:29:12.02 6B4KTJoN0.net
地鉄バスが東京、大阪から撤退しないのはなぜ?
修学旅行か何かの関係で東京や大阪の事業者である西武や阪急との関係を維持したいのかな

230:名無し野電車区
24/10/26 09:02:59.36 WEPKeHM+0.net
18きっぷを持っていて
あいの風に乗って
滑川駅から糸魚川駅に行き
大糸線に乗り換えるとなったら
滑川から糸魚川をあいの風の乗車券で
糸魚川で一旦改札を出て18きっぷで入る、
ということでいいのか?

231:名無し野電車区
24/10/26 12:17:03.95 W67xzOCCM.net
糸魚川の有人改札で滑川からの乗車券を渡すと同時に18きっぷへ入鋏
もしくは糸魚川で改札を出ずにJRの降車駅の改札で18きっぷへ入鋏
JRの降車駅が無人駅だったら糸魚川で入鋏したほうがいい

232:名無し野電車区
24/10/26 12:24:02.03 X/vDvDWgd.net
>>229
高速バスは収益の柱なのでやめられません

233:名無し野電車区
24/10/26 13:19:59.97 FK6+8iBI0.net
>>231
ハンコ不要になったのでは

234:名無し野電車区
24/10/26 13:20:19.20 9kEfBKCx0.net
18きっぷの改変は近々あるだろうQR化のためかな?

235:名無し野電車区
24/10/26 15:55:57.70 X/vDvDWgd.net
在来線糸魚川駅は自動改札機無いから、その手のきっぷも従来通り駅員にスタンプ押してもらうんじゃないかな

236:名無し野電車区
24/10/26 16:04:28.61 b6xO7lbf0.net
きっぷそのものに有効期間があらかじめ入るようになっても
有効期間内未使用なら手数料引いて払戻可能だから使用したことを示す印は必要
自走改札ならパンチ穴がをあく

237:名無し野電車区
24/10/26 17:07:27.81 xYrj7bs/0.net
ありがとウサギ

238:名無し野電車区
24/10/27 00:06:24.30 /5dGyK0a0.net
3日間も無札は無理がありそう。

239:名無し野電車区
24/10/28 20:28:33.28 MdraGaZn0.net
>>232
地鉄の東京行きは毎日運行すら出来ないから儲かってないだろう

240:名無し野電車区
24/10/29 11:29:30.10 stR9fAbd0.net
ハピラインの記念ICOCA再販しないかな

241:名無し野電車区
24/11/06 05:29:20.80 +hqtU5Kv0.net
別所線は新しい改札システムを導入します
URLリンク(www.uedadentetsu.com)

242:名無し野電車区
24/11/06 06:18:38.59 iZY4b0Sc0.net
『「ぐるっとまつもとバス」における「地域連携 IC カード」システムを利用したIC乗車サービスの提供について』(24/11/05:松本市・JR東日本・アルピコ交通)
www.jreast.co.jp/press/2024/20241105_ho03.pdf
※「地域連携バス」・「松本市営バス」は導入致しません。
2026年春ごろをめどに松本に対して導入する予定のヤシは、長野市筆頭のICカード『新KURURU』とは別ブランドの地域連携ICカードとなる予定だ。

KURURUは事実上、長野都市圏だけのためのICカードであると確定!
しなの鉄道には自立導入の方法(まったく別愛称のもの)【会社+沿線自治体の全額負担】しかなくなった!!

243:名無し野電車区
24/11/06 06:20:02.02 iZY4b0Sc0.net
>>240
ない。
JR西日本側は記念カードの再販・再生産には慎重な姿勢である。

244:名無し野電車区
24/11/06 15:12:13.06 zcP8MyeRr.net
× ハピライン「開業記念」ICOCA
○ ハピライン「オリジナルデザイン」ICOCA

245:名無し野電車区
24/11/15 12:27:45.17 7RaItnZj0.net
旧信越本線は何故あんなに遠回りして新潟に向かうつくりになってるの?

246:名無し野電車区
24/11/16 17:53:00.67 2HNtY2FW0.net
「JR大糸線増便バス」の冬期運行ダイヤについて
URLリンク(www.westjr.co.jp)

247:名無し野電車区
24/11/17 04:10:52.29 KEtd/PK40.net
>>245
谷川岳を掘るのが難しくて比較的平野の長野直江津経由の方が線路引きやすかったから
バイパスとして上越線が開通したのは後年の話

248:名無し野電車区
24/11/17 06:44:21.82 5yvfyrrq0.net
>>246
増便の成果が出れば現状維持、出なければ上下分離または廃止提案がJRから出そう

249:名無し野電車区
24/11/17 09:08:46.62 5yvfyrrq0.net
>>247
国策鉄道だったと言うこともあるだろうが、碓氷峠に線路を引く方が長大トンネル掘るよりも技術的に容易だったわけね
だから上越線は後回しになったと

250:名無し野電車区
24/11/17 18:46:15.93 pIhWLnZ40.net
中土のサンテインおたり
一瞬サティアンおたり って読んじゃうから名前を変えてくれよ

251:名無し野電車区
24/11/17 19:09:09.42 wKLmzB6/0.net
お前は何を言っているんだ

252:名無し野電車区
24/11/17 19:52:43.43 y0VxKISL0.net
>>250
オウム真理教ネタはちょっと

253:
24/11/17 20:00:05.97 h1JZvd+50.net
日本海ひすいラインにICOCAまだ~

254:名無し野電車区 (ワッチョイ 06be-4Ppe)
24/11/17 20:36:23.93 MP0z1Qix0.net
直江津だけ入ってるね。はねうまの上越妙高まで入れても良さそう。しな鉄も妙高高原まで入れるから、いっそのことはねうま全線に入れよう

255:名無し野電車区
24/11/17 22:13:42.50 AE+mjGT80.net
今日はあいの風で金沢へ行った。
電車は混んでいた。富山〜金沢間。
富山駅9:41発に乗ったが、通路はすでに満員だった。
2両編成というのもあるが、これはあくまでもオレの私見だが
どうも、金沢へ観光しようと思ったものの、金沢市内の宿が取れない。
で、仕方ないから富山市の宿に泊まる。
で、金沢への移動のためにあいの風の電車に乗る。
と言ったところなのかな?

ちなみに帰りのあいの風(IR)は、金沢出発時点で、ガラガラとまでは行かないものの、
2人掛けシートに1人づつ座っていて、うまくいけば窓際にも座れる、
という感じだった。まあ、4両編成ではあったが。

上記の、富山に宿泊した観光客は、金沢観光したあとは、
金沢から新幹線に乗って東京などに帰るので
下りのあいの風はさほど混まない、と言ったところなのだろうか。

ちなみに外人はそんなにいなかった。外人はジャパンレールパスで
富山→金沢を移動するのかな?

256:名無し野電車区
24/11/17 22:47:41.95 pIhWLnZ40.net
そう言えば車載型ICOCAって使い勝手はどうなんだ?
あんまり話題にならんが

257:名無し野電車区
24/11/18 15:37:09.65 FZZ0Fady0.net
>>254
高田の自動改札機を撤去するくらいだからね
西みたいな車載型IC改札機を入れるくらいなら出来んかなとは思うけど

258:
24/11/18 15:38:21.21 91ME13kF0.net
妙高はねうまラインにSuica導入まだ~

259:名無し野電車区
24/11/21 16:45:15.61 cPdtr8ik0.net
北日本観光バス大阪~小松・金沢が復活
2800円と安いのは良いが夜行でないと厳しいだろうに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch