24/08/21 20:54:18.32 OReB41po.net
>>47
プライベースは一律500円で、座席指定券を駅で販売しないんだから話にならない。好調な京阪プレミアムカーとは異なり、阪急はデビュー前から“謎”の強気な姿勢。
京阪はデビュー当時から座席指定券を駅の窓口でも販売。枚方市・樟葉で乗り降りする場合は通常の500円ではなく400円にして利用を促している。
そして一般車とは異なる、豪華だが下品ではない洗練された車内空間にして始発駅からでも乗りたくなる魅力的な車両にしたが、阪急には豪華さが無く車両の魅力に欠ける。
阪急が料金の値下げやポイントを増やすといったことをやりだしたら、乗車率が相当ヤバいことを阪急自らが認めることになるし、座席指定券を駅で販売するようになったら
「最初からそうしておけ!」 ということになる。
京阪はデビュー当時から一貫して乗車率が好調なので値下げのようなことは一度もしていない。車両の増備やキャッシュレス券売機を設置してさらに利用しやすくしている。