阪急京都線スレッドPart131at RAIL阪急京都線スレッドPart131 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト116:名無し野電車区 24/08/29 07:23:46.37 wYMS6KrL.net >>114 桂川橋梁と大正川橋梁は、ジョイント間隔が長くなったが、長くするだけではダメ🙅 ロングレール化しないと 十三大橋もロングレール化すべき 下新庄の神崎川橋梁は仮橋といえどもロングレール&強靭化されてるから、減速せずに走れる 117:名無し野電車区 24/08/29 07:28:40.42 wYMS6KrL.net >>113 御影カーブも65or70制限時代はジョイントあったな 90km制限になってからは静かになって乗り心地も良くなったが 118:名無し野電車区 24/08/29 17:55:32.38 2wXdjznn.net >>117 自分が高校の時がそう。 武庫川の鉄橋もジョイント音が楽しかった。 その鉄橋で6025F+7023Fの普通 三宮行が111キロでATSブレーキがかかってた。 王子公園駅の西のジョイントレールの横のアパートは自分が低学年の時にあった事を思い出した。 昭和30年前後の不快なアパートだった。 119:名無し野電車区 24/08/30 14:41:59.83 6JeAAwMd.net 8300系に乗った男子高校生 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch