24/07/21 02:53:54.78 EEpOP06S.net
>>78
自分が言ったところで幕引きしたがると言うのは「論破されるのが怖い」ヘタレの典型
特に「利用者の意向、気持ち」なんて知ったかぶりで頓珍漢に外れっぱなし
ましてや「地元民以外口出すな」に従えばこれまでお前は地元民でもないのに口出ししてきたのか
それとも(静岡)地元民だから本来このスレに登場すべきではない存在だったのか これから一切登場しないのか
あっちにもこっちにも社畜思考の自称「地元民」が登場するからこんな矛盾はあちこちで噴き出す
>>79
じゃあグリーン車も特急も全部ロングにしましょう そうでないとただでさえ収容力低いグリーン車が「心理的障壁」によってますますラッシュ時に特に邪魔な存在になるし、特急全席指定化の流れの中で「余分な金とっておきながら心理的障壁のある座り方を強要する」とかふざけすぎてますよねw
それともこれからは「心理的障壁」に配慮して隣席がいる場合は販売しない、を厳守でもしますか?
しかしいつまでこんな無根拠フェイクバラマキ必死なんだか
余分な金払った方が「消費者側の心理的障壁に逆らったアンチニーズ的商品」でどうして余分に金払おうって客が出てくるんだか?
お前の理屈ではむしろ追加料金取るほどロングにしなければおかしい
大阪メトロの例は単に『詰め込み考えた」だけだろうw 勝手な拡大解釈が好きだな
>>81
転クロは迷惑、の理由は? 『詰め込みが効かなくなると車両数節約できないから」?w