JR西日本車両更新予想スレッド Part110at RAIL
JR西日本車両更新予想スレッド Part110 - 暇つぶし2ch880:名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-sbrY [126.119.133.85])
24/08/16 20:05:46.38 Z2fZLqx90.net
>>879
なにをどないしたら
281と283を置き換えられんねん?

881:無名でも進学
24/08/16 21:00:06.55 3877ZAStr.net
>>880は大型ケース持つような外人を特急に誘導、特急客単価は下がってめ全体的なそれを高めて増収につながれば、の発想
その分キハ40系列あたりを新車早期置き換えできればよい

882:名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-sbrY [126.119.133.85])
24/08/16 21:47:42.52 Z2fZLqx90.net
そんなん考えんかて
今回273をくろしおに入れるんやから
いずれ283置き換えれるし
なにわ筋線とかの絡みと281老朽化で271増備するやろ

883:名無し野電車区 (ブーイモ MM43-F87N [49.239.69.202])
24/08/18 01:40:20.19 44UxAUvEM.net
>>879
インバウンドとかいう貧困島国政策(宣伝を含めれば赤字)がいつまでも続くと思ってたら大間違い

884:名無し野電車区
24/08/18 07:18:38.08 Jyhdg3Vh0.net
>>883
とはいっても今時物作り一辺倒という時代でもない
正直今の日本で一番忙しいのは道路の補修工事くらいだろ

885:名無し野電車区
24/08/18 11:39:34.11 KDB3CNbEr.net
外国人観光客が旅行先の鉄道会社のアプリやサイトを細かく会員登録してチケットレスサービスを使いこなすと思うか?
ここと行先を決めて長期滞在するのでなければジャパンレールパスや関西スルーパスみたいな乗り放題券を買うんだよ。

886:名無し野電車区
24/08/18 12:21:26.04 EcNT7xqE0.net
観光一辺倒じゃ行き着く先はエジプトだからな

887:名無し野電車区
24/08/18 12:35:43.80 BWrd4r/y0.net
>>885
だからフリーパス系の大幅値上げだろ。
その理論が通用するならどうせ値段なんて見ないから外国人向けは無茶苦茶な金額にすればよい。
ただそこまで外国人は無知ではなく、価格はきっちりみており意外と使いこなしたりする。

888:名無し野電車区
24/08/18 15:49:38.17 6nnMfvOv0.net
>>887
まあ大幅つーても倍にしたって日本円の価値減少分を考えれば実際にはほぼ据え置きだからなあ

889:名無し野電車区
24/08/18 22:38:27.94 O3P15PZS0.net
>>816
213はまだ先だろ。マリンの223を置き換える頃かな
福塩線の105は第二次で置き換えるだろうけど
米子に乗り入れてる115のG編成のほうは残すかも

890:名無し野電車区
24/08/19 06:55:36.51 JutXqUFz0.net
テスト

891:名無し野電車区
24/08/19 06:58:42.23 JutXqUFz0.net
>>882
きのくに線特急への振り子車新製投入は···もうない。

892:名無し野電車区
24/08/19 11:42:30.44 hFOXOV5EO
>>889 213系の置き換えは、まだ先だと思う。P編成の寿命次第だろう。

893:名無し野電車区
24/08/19 11:43:51.77 hFOXOV5EO
>>892 213系は、廃車になるまで岡山で使うのか、山口や福知山・播但・加古川に転属か。

894:名無し野電車区
24/08/19 11:45:37.66 hFOXOV5EO
福塩線の105系置き換えのために、213系を福塩線に回す手段もある。米子に乗り入れているG編成は、最近検査を受けた編成がいるので、まだ使いそう。

895:名無し野電車区
24/08/19 11:46:43.12 hFOXOV5EO
G編成置き換えに、米子地区に213系を回す手段もある。2両編成主体だから、使い勝手がいい。

896:名無し野電車区
24/08/19 11:48:03.30 hFOXOV5EO
227系500番台で213系を置き換え、玉突きで国鉄車を置き換えるか、直接的な置き換えか。

897:名無し野電車区
24/08/19 11:50:52.71 hFOXOV5EO
加古川線は、新車が必要だと思うが、播但線や福知山地区は、転属車両による置き換えでも構わないと思う。213系の転属先としての有力候補は、播但・福知山地区かな。

898:名無し野電車区
24/08/19 11:52:24.32 hFOXOV5EO
DEC741系は、まだ1編成しかいないのか。2編成目が出るのはいつかな。207系Y1編成がいる関係かな。

899:名無し野電車区
24/08/19 11:53:53.47 hFOXOV5EO
岡山の213系をセキT編成置き換え用に回す話を聞いたことがあるが、セキ新車投入の話もあり、どうなるのかな。

900:名無し野電車区
24/08/19 11:55:34.68 hFOXOV5EO
岡山213系は2ドア車。岡山地区では、227系500番台も含めて3ドア車が主流であり、2ドア車は混雑しやすい。

901:名無し野電車区
24/08/19 11:56:56.18 hFOXOV5EO
岡山213系は、唯一の同地区の2ドア車だから、異端児だと思う。山口地区の国鉄車は2ドア車が多いから、山口地区に転属させるかもしれない。

902:名無し野電車区
24/08/19 11:58:39.01 hFOXOV5EO
213系がマリンライナーで使われていたころは、今よりも混雑していた。223系P編成は、しばらく使うと思うので、P編成の置き換えはまだだろう。

903:名無し野電車区
24/08/19 12:00:17.43 hFOXOV5EO
マリンライナーを223系に置き換えたのは、2ドア車を置き換えるため。最終的には、岡山地区を3ドア車に統一したいだろうから、置き換えそう。

904:名無し野電車区
24/08/19 12:01:50.61 hFOXOV5EO
昨日の夜、鉄オタ選手権を見た。山陰地区のやくもやWESTEXPRESS銀河の話題がメインだった。

905:名無し野電車区
24/08/19 12:02:48.19 hFOXOV5EO
鉄オタ選手権に映っていたキハ40系の置き換えはどうするのかな。

906:名無し野電車区
24/08/19 12:03:26.02 hFOXOV5EO
jr西日本のキハ40系は200両以上在籍している。

907:名無し野電車区
24/08/19 12:04:04.99 hFOXOV5EO
jr西日本のキハ40系は、非鉄からもひそかに人気がある。

908:名無し野電車区
24/08/19 12:05:36.73 hFOXOV5EO
山陰地区には、新型やくもが投入され、今後、HOT7000系の置き換えも予定されているね。

909:名無し野電車区
24/08/19 12:21:27.95 hFOXOV5EO
キハ40系も置き換えとなると、10年以内に山陰地区の車両の顔ぶれが変わりそうだね。

910:名無し野電車区
24/08/19 12:21:27.96 hFOXOV5EO
キハ40系も置き換えとなると、10年以内に山陰地区の車両の顔ぶれが変わりそうだね。

911:名無し野電車区
24/08/19 15:25:22.41 hFOXOV5EO
そうですね

912:名無し野電車区
24/08/19 18:52:04.97 zjyGSylz0.net
>>889
いや、213も置き換えられる!!とか言ってる奴がいたから両数で計算してみたけど減車前提にしても115を置き換えるだけで精一杯じゃね…?って話
セキ向けも近車にある構体に振られてる番号からすると川車担当の2連が大量にあるとも思えない以上は105と123はひとまず対象から外されそうで、岡山も同じ感じになりそうなのよね

913:名無し野電車区
24/08/19 19:46:25.12 s25ZbBy/0.net
>>891
振り子やなかったら
新車である必要ないねん
ほな南紀の新車てなによ
227-1000?
273やねん

914:
24/08/19 21:24:06.54 Mpq0R7430.net
>>913
今の汎用特急車両でなく観光客向けの内装の特急車両を投入するのは有り得ると思う
その車両が振り子である必要がない
273系である可能性も十分あると思うけど絶対じゃない

915:名無し野電車区
24/08/19 21:26:11.03 s25ZbBy/0.net
>>914
そやから観光客向けの内装で振り子ちゃうんやったら
改造ですむねん
新造するのは振り子やから

916:
24/08/19 22:08:30.20 Mpq0R7430.net
>>915
そろそろ置き換えを考えないといけない車両が存在するなら
最初から新車を投入するのはおかしい事とは思わないけどな

917:名無し野電車区
24/08/19 22:21:32.04 JutXqUFz0.net
>>913
非振り子の新形式···例えば275系とかだろ。
とにかく、きのくに線特急に後々何かと金や手間の掛かる振り子を入れるだけの価値はない。

918:名無し野電車区 (ワッチョイ bd3b-Blsx [240f:90:1320:1:*])
24/08/19 22:28:14.29 0FtGCUKY0.net
きのくに線特急は白浜分断で白浜〜新宮は227系lcカーで十分
普通はロングシート、特急時はクロスシート
くろしおは289.287で全便白浜止まり

919:名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-XhB6 [126.119.131.217])
24/08/19 23:03:29.42 s25ZbBy/0.net
>>917
それなんのための新形式やねん?
287でええやん
振り子やない新車やったら
サンダーバードへ入れたらええし

920:名無し野電車区
24/08/19 23:53:08.65 T2kuNtTC0.net
以下程度の低い関西弁禁止

921:名無し野電車区
24/08/19 23:58:40.63 SFS4O3BoM.net
いやー、それは困りますわ
ワシ関西弁しか喋れまへんねん

922:
24/08/20 00:11:34.29 Pb7LrhL40.net
>>919
紀南に観光特急を入れる
置き換えをそろそろ考えないといけない車両が存在する
この条件だと改造は都合がそんなに良くないし
新車を入れるにしても振り子である必然性はない
新形式になるかどうかはわからない

923:名無し野電車区
24/08/20 00:16:33.10 QJn/ElqL0.net
改造でええやん
振り子やない新車やったらサンダーバード用でええねん

924: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e37b-9uNt [2001:ce8:170:7067:*])
24/08/20 00:50:39.35 Pb7LrhL40.net
>>923
それだとサンダーバード用新車の費用と
既存車両の改造用費用の両方がかかる

最初から観光向け車両を製造したほうが良い

925:名無し野電車区
24/08/20 06:24:01.40 ZtDeNwmu0.net
283系は機器更新で延命、全廃を急ぐのは681系で捻出したい289系、既にカタチになっている273系、といった状況ではある

926:無名でも進学
24/08/20 13:08:05.41 tcGcShhKr.net
>>832
きのくに線は振り子でなくとも225-0性能リミッタ解除(フル性能)なら130km/h出せそうな区間あっても阪和線は>>826のように設備改良しても130km/h運行は鳳以南で特急に限られそう
225-0は新快速140km/h運行対応として検討されたのか223北アーバン2M2Tより性能余裕ありそう

927:名無し野電車区
24/08/20 13:18:40.54 8Hq50B1t0.net
豪華な観光向け車両を新造すると少ない定員で建造費を償却しなければならない。
このため通常料金では元が取れず、瑞風などクルーズトレインのように超高額料金にするか、償却の済んだ旧車を更新を兼ねて改装してリーズナブルに抑える銀河タイプに仕立てるかの二極化がこの30年色々やってきた鉄道業界の結論。
振り子の高速車両は製造費も維持費も高いというのに、定員ゆったり、かといって料金も高く取れないという相反する要素に悩んだのが273系が難産だった理由。

928:名無し野電車区
24/08/20 17:23:24.42 16TuKaJl0.net
振り子列車は車両の耐久性もどうなるか未知数だよな
40年まで持つのかどうか
代替サイクルを早目にすると尚更採算性がな・・・

929:名無し野電車区
24/08/20 18:01:46.89 ZtDeNwmu0.net
アルミ車体の国鉄型381系は実質的な延命工事を経た後、車齢40年超に至っても運用。
ステンレス車体のJR四国8000系は、車齢30年を超えて2度目の車体更新工事と今回はVVVF・SIVの新製を伴う機器更新を実施
振り子気動車であれば、寿命途中で振り子台車を新製し取替というケースも
273系はアルミ車体でもあり、延命工事しながら相応に長く使えると

930:名無し野電車区
24/08/21 07:46:05.72 fXNWInKTd.net
テスト

931:名無し野電車区
24/08/21 07:49:16.02 fXNWInKTd.net
きのくに線に観光特急なんか要らない。
···かと言ってビジネス特急は更に不要。
白浜以南はさっさと"協議会"を立ち上げるべし。

932:名無し野電車区
24/08/21 14:09:48.79 rLdqVbGFQ
227系が、広島電鉄とコラボして、当面の間、5100形の塗装になるね。

933:名無し野電車区
24/08/21 14:11:51.49 rLdqVbGFQ
広島市主催の企画らしいね。jr西日本と縁が深いのかな。

934:名無し野電車区
24/08/21 14:15:02.80 rLdqVbGFQ
広電とのコラボ企画面白そうだね。今後、これを機に、jr西日本と広電が交流を深めてもらえたらいいね。

935:名無し野電車区
24/08/21 14:15:59.43 rLdqVbGFQ
227系の5100形塗装、実車に似ているね。

936:名無し野電車区
24/08/21 14:16:59.80 rLdqVbGFQ
昨年の広電車庫公開のときに、jr西日本がブースを設けていたね。

937:名無し野電車区
24/08/21 14:17:39.52 rLdqVbGFQ
今後も、広電のイベントのときに、jr西日本がブースを設けてほしいね。

938:名無し野電車区
24/08/21 14:18:43.57 rLdqVbGFQ
227系A12編成(5100形塗装車)は、今年の幡生公開のときに、展示されないのかな。

939:名無し野電車区
24/08/21 14:19:27.94 rLdqVbGFQ
227系A12編成を、通常塗装の227系と並べてほしい。

940:名無し野電車区
24/08/21 14:21:43.01 rLdqVbGFQ
227系は、知名度が高いから、今回の企画に使用されたのだろう。

941:名無し野電車区
24/08/21 14:22:55.35 rLdqVbGFQ
広島地区のjrは、2019年以降は227系に統一されて、国鉄型の様々な塗装が見られなくなったな。

942:名無し野電車区
24/08/21 14:24:13.34 rLdqVbGFQ
jrと広電は縁が深いのかな。

943:名無し野電車区
24/08/21 14:25:10.00 rLdqVbGFQ
今回の企画で使用される227系A12編成は、何回か乗ったことがある編成だな。

944:名無し野電車区
24/08/21 14:26:33.93 rLdqVbGFQ
福山や新山口でも、広電の塗装が見られるようになるのか。山口地区に緑色の電車が入るのは、久しぶりだな。

945:名無し野電車区
24/08/21 14:28:40.86 rLdqVbGFQ
広島地区では、今回の企画により、別塗装を見られるようになった。8両編成A+A+S編成に使用されたら面白そう。

946:名無し野電車区
24/08/21 14:29:51.69 rLdqVbGFQ
227系の5100形塗装、和歌山地区の1000番台の塗装に似ている。加古川線の125系のようにも見える。

947:名無し野電車区
24/08/21 14:31:30.32 rLdqVbGFQ
運用期間は、当面の間の予定。具体的な時期を公表してほしい。

948:無名でも進学
24/08/21 16:03:23.61 q2ibW7x/r.net
>>647より嵯峨野含む客車や貨車の置き換え後回し、大規模検査を貨物へ委託できるメリット大きい
九州や名鉄EL120のように最小限導入、その際貨物から借りて運用支障少ない柔軟性はある

949:名無し野電車区
24/08/21 16:43:17.06 58h8qbJHa.net
能登地震の流れ見てると、国は地方僻地で災害が出たら見捨てる方針に代わってるのわかる

950:名無し野電車区
24/08/21 16:44:41.87 QuBb3bM00.net
お金があるなら天王寺~堺市までは複々線にしたいよなーってのはある

951:名無し野電車区
24/08/21 18:04:19.17 iShk50mud.net
>>950
美章園~我孫子町で更地になったままの地上線路跡を見るとな・・・

952:名無し野電車区
24/08/21 18:09:20.07 QuBb3bM00.net
一応公園計画とか立ててるけどあれどう考えても複々線用地の塩漬け目的だしなあ

953:名無し野電車区
24/08/21 18:31:22.88 N1hEV/Tv0.net
観光列車「はなあかり」運行開始!!
URLリンク(www.westjr.co.jp)

954:名無し野電車区 (アウアウウー Sad9-1n55 [106.133.136.198])
24/08/21 19:00:25.71 IqPvF/Gda.net
>>953
また新しい観光列車か

955:名無し野電車区
24/08/21 23:09:14.79 ksj1db160.net
はなあかりは一時的に小浜線とかを走るだけってのががっかりなんてものじゃない

956:名無し野電車区
24/08/22 04:22:28.45 IGW2q4bv0.net
数少ない189でもはまかぜの運行で余ってしまう。ヒモ付だからよそに転出出来ない。

957:名無し野電車区
24/08/22 08:12:47.83 r3H0ry8gd.net
>>956
豊岡〜城崎間がヒモ付ってこと?

958:名無し野電車区
24/08/22 10:49:31.41 AeyZ/6z1q
947から948あたりで大きく話がそれているよね。

959:名無し野電車区
24/08/22 10:50:38.70 AeyZ/6z1q
952から953も話がそれているね。953から「はなあかり」の話題になっている。

960:名無し野電車区
24/08/22 10:51:47.57 AeyZ/6z1q
このスレッド、誰かが違う話題を提示して、話し合うのか。

961:名無し野電車区
24/08/22 10:52:42.13 AeyZ/6z1q
ぜひ、932から947のスレについても語り合ってほしい。

962:名無し野電車区
24/08/22 10:55:47.81 AeyZ/6z1q
なぜこのスレッドって、大きく内容が変わることがあるのかな。投稿者のスレは、すべて理解して、話してほしい。

963:名無し野電車区
24/08/22 10:57:05.19 AeyZ/6z1q
ある投稿者は、自分の書いたスレを無視されたのではないかと思う人もいる。

964:名無し野電車区
24/08/22 10:58:08.57 AeyZ/6z1q
932から947のスレをかいた人が少しかわいそう。

965:名無し野電車区
24/08/22 11:01:07.59 AeyZ/6z1q
花明かりの話題が急に提示されたな。話を他の話題で濁そうとしていないかな。

966:名無し野電車区
24/08/22 11:02:44.41 AeyZ/6z1q
948のDL、EL置き換えのスレも急に提示されたな。話を他の話題で濁そうとしていないかな。

967:名無し野電車区
24/08/22 11:04:21.05 AeyZ/6z1q
投稿者に対してのひそかな荒らし行為をしていないかな。

968:名無し野電車区
24/08/22 11:05:33.82 AeyZ/6z1q
ある投稿者のスレを無視して、違う話題の内容をかくことは、よくないことだと思うよ。

969:名無し野電車区
24/08/22 11:06:41.99 AeyZ/6z1q
故意じゃないのなら構わないが、故意に違う内容の内容をかくことはかわいそうだな。

970:名無し野電車区
24/08/22 11:46:18.95 hAHZhB0jM.net
自治体のお布施で作られた車両の意味だろ

971:名無し野電車区
24/08/22 13:05:48.64 AeyZ/6z1q
自治体のお金で造られた車両なら、沿線で使用する選択肢が一番よいだろう。

972:名無し野電車区
24/08/22 12:36:39.64 4d37Cz9S0.net
4.25前に321系を叩き台として、新快速140km/h運転用特化の新近郊型が計画されており、制動距離確保の為に滑走防止装置を昇華させたマルチモードブレーキや、曲線における速度制限解消で車体傾斜装置(車体断面も変更)など、本来なら特急型へ適用する次元の各種新機軸が採用を検討されていた
其れは1.17前から設計を進めていた、新快速130km/h運転用に特化した223系1000番代が、681系の軸梁式台車を踏襲したり、車両制御装置内でVVVFとCVCFを切替対応のインバータユニットを設けるなど、標準化・汎用化を棚上げして、野心的な仕様を志向した以上の内容
2008年頃に実車落成を目指していたが、4.25を経てコンセプトを大幅修正、130km/h迄の運転に留め、旧アーバン地区の標準的な汎用近郊型として再構築、登場は2010年に。
大出力270kWモータに依る0.5M基本というのは、標準の汎用通勤型・140km/h運転専用近郊型・160km/h運転対応特急型など用途を通じて完全共通化を当初から前提としていたが、標準で汎用となれば通勤型・近郊型とも最早ギア比すら揃えられ
223系1000番代以降と225系で、どの編成両数を比較したとて、基本の組成で1M2Tと0.5Mの差やモータの単位出力が220(230)kWか270kWという状況の為、どうしても総出力は225系が歴然と上回り、仮に683系4000番代で採用された255kWモータを223系へ適用しても変わらず
321系登場前、U@techが223系等の1M2Tを踏襲し、モータが270kW(途中でPMSMへ換装)という仕様にて登場。
この時点で160km/h運転対応特急型も念頭に置かれており、編成出力増大は既定方針
323系依り、熱容量面で高負荷(近畿圏の新快速や連続勾配区間がある山陽線など)を避けられる用途の系式・区分番代については、VVVFのフルSiC化と誘導モータのまま全密閉化を図った為、技術上の制約でモータの単位出力が220kWへ抑えられた。
其れでも0.5M基本の効果から、総体として組成上の編成総出力が上回る割合は高い
120km/h運転用の273系だけで無く、271系といった130km/h運転常態の特急型すら、前述の220kW全密閉誘導モータなど新仕様で充分とされており、阪和線・きのくに線では、開放型誘導モータ270kWの287系が運用されて久しいものの、其の上わざわざ通勤型・近郊型と歯車比を揃えて(225系同等へ)、特性を低速域の加速力強化に振る必然性も無く

973:名無し野電車区
24/08/22 12:40:36.14 kDZmNWoed.net
>>970
キハ181の後継だから波動運用は元より念頭にあっただろ

974:名無し野電車区
24/08/22 13:16:05.01 AeyZ/6z1q
山陽新幹線の全ホームに2040年までにホーム柵が設置される予定だね。

975:名無し野電車区
24/08/22 13:17:52.10 AeyZ/6z1q
キハ181の後継形式はキハ189なのかな。

976:名無し野電車区
24/08/22 13:19:11.04 AeyZ/6z1q
キハ189は、2010年まで「はまかぜ」で運用されていたが、キハ189に置き換えられたから、念頭にあったと思う。

977:名無し野電車区
24/08/22 13:20:43.19 AeyZ/6z1q
昨年、城崎温泉に行ったときに、キハ189を見た。

978:名無し野電車区
24/08/22 13:22:14.97 AeyZ/6z1q
キハ181は、関西更新色113系のような塗装、キハ189は、227系0番台のような塗装をしている。2015~2018年頃の広島地区を彷彿させるよね。

979:名無し野電車区
24/08/22 13:23:18.44 AeyZ/6z1q
キハ189は、2015年に広島地区にきたことがあった。

980:名無し野電車区
24/08/22 13:27:14.63 AeyZ/6z1q
>>972の文章を書いた方は、jr西の車両関係の方ですか。一般人は、そのような情報を知らないから、不思議に思いました。

981:名無し野電車区
24/08/22 13:28:38.14 AeyZ/6z1q
>>972 そのような情報をこのようなスレッドに書いても大丈夫なのでしょうか。

982:名無し野電車区
24/08/22 13:30:28.45 AeyZ/6z1q
>>972 05年の事故が起こらなければ、321系をベースとした140㎞対応の新型車両が製造されていた。

983:名無し野電車区
24/08/22 13:31:32.84 AeyZ/6z1q
05年の事故が起こらなければ、321系をベースにした新快速の140㎞対応の新車が製造されていた。

984:名無し野電車区
24/08/22 13:32:27.67 AeyZ/6z1q
2008年頃の実車落成を予定していたが、2年遅れて2010年に落成。

985:名無し野電車区
24/08/22 13:33:01.45 AeyZ/6z1q
現在の225系が該当するのかな。

986:名無し野電車区
24/08/22 13:35:55.07 AeyZ/6z1q
323系は、近畿圏の新快速や山陽本線で運用されない形式で、大阪環状線専用の形式として開発された。最高速度が抑えられているので、モータは出力が小さいものが採用された。

987:名無し野電車区
24/08/22 13:37:42.16 AeyZ/6z1q
05年の事故が起こっていなければ、新快速で140㎞運転が行われていた。225系は2008年に登場していた。

988:名無し野電車区
24/08/22 13:39:03.83 AeyZ/6z1q
語り合うことが難しいスレッドは、無視しても構わないかもしれない。

989:名無し野電車区
24/08/22 13:40:14.74 AeyZ/6z1q
jr西日本の車両関係の方は、詳しい知識を教えられるのでしょうか。

990:名無し野電車区
24/08/22 13:41:30.20 AeyZ/6z1q
>>972 車両関係に詳しい方なら、書くことができてもおかしくはないと思う。

991:名無し野電車区
24/08/22 13:44:24.75 AeyZ/6z1q
山陽新幹線の全駅ホーム柵設置、あと16年もかかるのね。広島駅にもあと2銭あるから、設置されるね。

992:名無し野電車区
24/08/22 13:45:28.33 AeyZ/6z1q
主要駅以外は、つけないかもしれないと思っていた。厚狭駅にも取り付けられるのね。

993:名無し野電車区
24/08/22 13:47:06.45 AeyZ/6z1q
2040年頃の山陽新幹線は、N700系、500系、700系が全車引退し、N700Sと新形式になっているのかな。

994:名無し野電車区
24/08/22 13:48:44.99 AeyZ/6z1q
N700系はjr西日本車も2040年までには引退していると思う。N700sも登場20年が経過しているから、新形式が開発されているかもしれない。

995:名無し野電車区
24/08/22 13:50:17.05 AeyZ/6z1q
N700sの後継形式は、北陸新幹線乗り入れに対応した車種だったりして。N700系西日本車が引退するころに登場するかな。

996:名無し野電車区
24/08/22 13:52:16.64 AeyZ/6z1q
2040年は、東海道新幹線開業から76年が経過している。高架やトンネルなどの設備は大丈夫だろうか。

997:名無し野電車区
24/08/22 13:53:34.74 AeyZ/6z1q
東海道本線や山陽本線が長年あるから、山陽新幹線も保守・整備を続ければ長く存続できると思う。

998:名無し野電車区
24/08/22 13:56:20.03 AeyZ/6z1q
そのころには、一部のN700sにも廃車がでているかもしれない。東海車は、13~15年程度の経年でも廃車がでているからね

999:名無し野電車区
24/08/22 13:58:47.98 AeyZ/6z1q
数百億かかるということだが、既存車の置き換えの費用も必要になるから、大丈夫かな。

1000:名無し野電車区
24/08/22 14:00:41.37 AeyZ/6z1q
キハ189は、227系0番台の塗装のベースということはないのかな。

1001:名無し野電車区
24/08/22 14:01:56.56 AeyZ/6z1q
キハ189を幡生で、227系0番台と並べて展示してほしい。両車の似ているところがわかるかもしれない。

1002:名無し野電車区
24/08/22 14:03:02.96 AeyZ/6z1q
キハ181が使用されていたとは思わなかった。

1003:名無し野電車区
24/08/22 14:03:56.75 AeyZ/6z1q
このスレッドに、jr西の関係者がかくことはよいのだろうか。

1004:名無し野電車区
24/08/22 14:05:00.26 AeyZ/6z1q
関係者がかくと、荒らし行為につながるかもしれない。

1005:名無し野電車区
24/08/22 14:05:53.93 AeyZ/6z1q
詳しい情報がかかれていら、荒らし行為につながるかもしれない。

1006:名無し野電車区
24/08/22 14:06:40.12 AeyZ/6z1q
このスレッド参加者に、関係者がいるかもしれない。

1007:名無し野電車区
24/08/22 14:09:01.26 AeyZ/6z1q
このスレッドを書いている人が、本当に正確な情報がかかれているのか。ウソの情報は、見たいとは思わない。

1008:名無し野電車区
24/08/22 14:10:18.62 AeyZ/6z1q
ヤフー知恵袋は、登録しないと質問・返答できないような仕組みになっている。

1009:名無し野電車区
24/08/22 14:32:22.90 +p8BmjdN0.net
>>791
確かに計画では273系別番台になるらしい…
車番はともかく、新車登場に期待する!
>>792
くろしお使用の381系が287系を導入させたと共に、こうのとり編成へと転属させた事例があるからね…
183系の置き換えだった気がする。

1010:名無し野電車区
24/08/22 14:38:21.43 +p8BmjdN0.net
( 川重情報 )
お盆休みが今週月曜日に明けてからですが…
昨日にて…
うらら227系L22、L23編成が出場しました。
そして…
うらら227系L24、L25編成が完成しました。
あとは、EF510-314に加えて…
福岡市営地下鉄4000系第2編成の出場後に、
うらら227系L24、L25編成が出場する予定。
EF510-315を出場させた後になるかもやが…
このまま順調に行けば9月中までには…
2022年度導入計画分全てが出場完了になる。
以上

1011:名無し野電車区
24/08/22 15:24:26.06 cI6XXHVZd.net
273系くろしお編成はどんな塗装になるかな?
ブロンズ色の部分がオーシャングリーンになるのか?
前面にくろしおマーク表示で。

1012:名無し野電車区
24/08/22 15:52:11.54 +p8BmjdN0.net
>>816
第二陣のうち…
115系に加えて…
105系の置き換えに限ればこうなる。
227系より置き換えられた後の国鉄型車両残存編成数 【 213系除く 】
・115系1000番台30N編成
3両 & 4両 → 計32編成
2両 → 計8編成
・105系
2両 → 計7編成
以上

1013:名無し野電車区
24/08/22 19:41:03.46 ZTYfMYAlM.net
もしJR西日本に再度新幹線車両を設計するつもりがあればだが、その場合に0.5Mシステムをベースにした新幹線車両というデザインは可能なのだろうか?
つまり、先頭と最高尾は0.5Mにし、他の車両は1両あたり0.5M×2(従来の1Mとは違い0.5M単位で最適なユニット数を構築)とする設計
N700Sが8両編成を組めるようにしたものの、かなり設計に苦労したらしいし、実際コスト面でも安くなることはないだろうくらいのことは容易に想像がつく
0.5M単位をベースにしておけば、何年か経って編成数の見直しが生じても対応しやすいのではないか?

1014:無名でも進学
24/08/22 21:29:05.11 kOW75Km9r.net
>>716
WIN350は下枠交差型やシーメンス•V型など試されたが翼型が騒音や空気抵抗をそれらより抑えられ500系量産車で本採用
在来線では着雪問題が少なかったのか下枠交差型が21世紀に入ってもしばらく採用継続された

1015:
24/08/22 21:53:42.74 UsTBFZIK0.net
>>1013
新幹線の場合交流電化だから大型変圧器の搭載が必要だしそもそもMT比が大きくても気にしない方向だから
在来線とはかなり勝手が違う印象
1C2Mというところだけ見るとALFA-Xとかはそうなってるけどそういうことじゃないんだよね?
とりあえず今の西にそんなつもりは全然ないと思う

1016:名無し野電車区 (ワッチョイ e3d0-adHF [240a:61:12c1:3f00:*])
24/08/22 22:26:34.19 y8AO9KVG0.net
シングルアームパンタグラフは特許の問題で採用できなかったよ
翼型パンタグラフは新開発だが、音はむしろでてしまったのよ

1017:名無し野電車区
24/08/22 23:25:57.23 cI6XXHVZd.net
東海がN700Sの量産を始めようとした時に、JR西は
あまりの高額さに驚いてN700S導入を躊躇して、
W7をベースにした独自形式も考えたみたいなんだよね。
それで東海が慌ててN700Sの技術料を大幅に値下げして
JR西もN700Sを導入する事が決まったとか。

1018:名無し野電車区
24/08/22 23:32:16.86 egzaAl5t0.net
>>1017
全くのデマ
そもそも東海へのライセンス料や技術料なんてものは発生してない
単純に西の方が発注単位が少ない分単価が上がってるだけの話

1019:名無し野電車区
24/08/22 23:47:17.19 y8AO9KVG0.net
300系はライセンス料が発生してた

1020:名無し野電車区
24/08/22 23:49:34.15 y8AO9KVG0.net
>>1013
短編成の新幹線が難しいのはパンタ間の距離が近くなり、騒音が出やすいから
東の1パンタなら騒音問題は出ないね

1021:名無し野電車区
24/08/23 11:34:23.38 SVbgpfNSF
>>1012 第二陣のうち、115系、105系を置き換えた後の国鉄車の残存数をみると、まだ一定数の編成が残ることがわかった。

1022:名無し野電車区
24/08/23 11:35:26.30 SVbgpfNSF
>>1021 これらの編成は、どのようにして置き換えられるのかな。関西からの転属かな。

1023:名無し野電車区
24/08/23 11:38:10.73 SVbgpfNSF
最近検査を受けた編成がいるから、まだ使いそう。

1024:名無し野電車区
24/08/23 11:43:45.15 SVbgpfNSF
205と一緒に、老朽化が著しい223-1000、2000の未更新車と221系が置き換えられそう。

1025:名無し野電車区
24/08/23 11:44:26.54 SVbgpfNSF
2000はさすがにないと思う。

1026:名無し野電車区
24/08/23 11:46:11.47 SVbgpfNSF
西日本は、古い車両を末永く使うけれど、その分、結構転属させるのよね。jr東は、あまりそういうことはしない。

1027:名無し野電車区
24/08/23 11:47:41.96 SVbgpfNSF
転属させてさらに古い車両を古い車両で置き換えて、その古い車両が老朽化したら、都市部から当時の新車を転属させるよね。

1028:名無し野電車区
24/08/23 11:49:58.24 SVbgpfNSF
国鉄車は、大体転属されるよね。京阪神地区新型投入の一報が入っているよ。

1029:名無し野電車区
24/08/23 11:51:24.31 SVbgpfNSF
電車の性能が高くなく、客が増えつつある奈良線区に投入されそうだから、吹田でのお迎え時間もあと残り僅かかな。

1030:名無し野電車区
24/08/23 11:52:23.94 SVbgpfNSF
もしかしたら高速運転で限界がきている221系の岡山転属もありそう。

1031:名無し野電車区
24/08/23 11:54:25.99 SVbgpfNSF
民営化後は、新型車投入で後回しにされていたよね。

1032:名無し野電車区
24/08/23 11:56:08.27 SVbgpfNSF
205系は、9編成奈良に配置されているよね。いつまで見られるのかな。先に廃車になるのは、播但・加古川の103系だと思う。

1033:名無し野電車区
24/08/23 11:57:21.87 SVbgpfNSF
205ー1000は、221系と同じ時期に登場したけれど、部品は0番台と同じ。

1034:名無し野電車区
24/08/23 11:59:15.45 SVbgpfNSF
今や奈良で使われているけれど、置き換え対象だろうね。もう置き換えか早いね。

1035:名無し野電車区
24/08/23 12:02:19.08 SVbgpfNSF
223系は、約30年前の車両だから、そろそろ転属するかもしれない。

1036:名無し野電車区
24/08/23 12:05:57.48 SVbgpfNSF
京都に転属させたのは、すべて後期車。初期車は、本線運用で酷使するからだろうな。2000-3000ももうじき体質改善だろうから、0.75m方式をやめるかもしれない。

1037:名無し野電車区
24/08/23 12:17:53.69 SVbgpfNSF
221がリニューアルされて奈良に転属されたから、207もリニューアルして地方線区に転属かな。4両と3両に分割できるから、使い勝手がよさそう。

1038:名無し野電車区
24/08/23 12:54:43.69 sTQMFDFf0.net
>>1017
もしソースがあるなら教えてください

1039:名無し野電車区
24/08/23 13:06:19.53 SVbgpfNSF
jr西の国鉄型電車がすべて引退したあとも、WESTEXPLESS銀河は残りそう。

1040:名無し野電車区
24/08/23 13:29:18.70 MhV0IV/n0.net
>>1013
現代を新幹線のM車率が高いのは減速時の回生ブレーキを多くの軸で使えるようにの意味があり、M車を減らす理由が無い
240キロまでに割り切ったMaxみたいな例はあるが

1041:名無し野電車区
24/08/23 14:59:41.28 SVbgpfNSF
9月に行われる電気設備関連の工事は、227系導入拡大の布石だろう。

1042:名無し野電車区
24/08/23 15:00:13.23 SVbgpfNSF
2次車がいるから、それを入れるかもしれない。

1043:名無し野電車区
24/08/23 15:46:04.22 amQDS4u20.net
300系のT車に積んだ渦電流ブレーキもモーターより重くてメンテも手間で
新幹線からT車が廃れたんだよな
かなりのブレイクスルーが起こらないと新幹線で0.5M構成なんてとれないだろう

1044:名無し野電車区
24/08/23 17:08:22.75 MhV0IV/n0.net
N700やE7とW7は形上は西との共同開発にして、300系と違いライセンス料を無くしてた

1045:名無し野電車区 (ワッチョイ 554a-is+A [2400:2200:402:5c25:*])
24/08/23 19:02:01.79 JSDUIm970.net
主変換装置がCI(PWMコンバータ+VVVF)に依る新幹線車両系式は、VVVFに関して概ね1C4Mだが、編成内のユニットは2両・3両・4両と様々で、主変圧器(MTr)はユニット内に1つ

JR東海の設計は16両基本の為、ユニット単位の両数を大きくとる傾向で、大型となった主変圧器を搭載したユニット内の車両形式は電源・補機の機能に特化していたところ、各要素が小型化された効果で、漸くN700S系から自車分のCI装置も混載可能に。
JR東日本の設計は短編成対応を志向し、フル規格専用が2両ユニット基本で、E1系から主変圧器搭載の車両形式もCI装置を混載、E956形ではCI装置のVVVFを1C2M、先立つE954形・E955形の主変換回路装置で東芝製のユニットは、永久磁石同期モータの為1C1Mだったが

CI装置の1C4M単位でM車を単独開放するか、主変圧器の単位でユニットカットするか、という実用上の取扱だが、車両性能の設定としては(MTr単位の)ユニットカット時に高負荷条件で自力脱出可能か、といったところ。
仮に新系式を0.5M(1C2M)としたところで、編成の冗長性はMTrを抱えるユニットの単位両数へ依存する為、更なる高速化で粘着力確保の為に制御単位を細かくした、という以上の意義は無い

JR西日本の新幹線車両において、新大阪以西で営業運転する分には、本来JR東日本の様な2両ユニットの構成が馴染むのだろう。
しかも九州直通対応となれば、先頭台車の露払いや空転を加味しても全軸駆動が適当と

1046:名無し野電車区
24/08/24 14:50:57.06 DRYYvvBJ0.net
N700S(H編成J編成)で山陽内320km/h運転でも出来れば西にとっても高額なN700Sを導入した意味があるんだけどな。
もしかしたら全のぞみN700S統一後に最高営業速度アップを考えてるのかも知れないけど。

1047:名無し野電車区
24/08/24 15:14:13.10 SaH9FRUL0.net
N700S系は九州直通用取替も適用されれば、山陽新幹線内でパターンダイヤが組みやすくなるか

1048:名無し野電車区
24/08/24 15:15:00.49 SaH9FRUL0.net
N700S系は九州直通用取替も適用されれば、山陽新幹線内でパターンダイヤが組みやすくなるか

1049:名無し野電車区
24/08/24 15:15:51.30 SaH9FRUL0.net
JR西日本にとって、300系は高速特化新系式(後の500系)開発へ向けた叩き台で、車両技術の権利関係としてJR東海の知財も入っていたが、遡れば国鉄のスーパーひかり計画において要素開発が少なからず具現化し、そこに関してはJR各社が共有出来るものだった。
青函隧道用大出力電機向けで開発が始まったPWMコンバータ(当時は逆導通サイリスタ)から、大容量GTOサイリスタに依るCI装置も構成され、300系用準拠でJR東日本がE1系用へ再編。
300系3000番代をJR東海から購入したのは、500系量産車実用化迄の山陽新幹線における競争力強化目的で段階的高速化、という表向きの動機だが、国鉄時代から想定されていた事ながら、サイリスタ位相制御の230kWモータに依る100系3000番代は250km/h運転(型式証明で275km/h目標)すら厳しく、腹案の開発事案としてあった500系900番代試験車向けで、CI装置のみならずアルミ軽量車体も300系準拠とすべく、JR東海絡みを含めた知財利用許諾を円滑にする狙いも
700系・N700系ではJR西日本・JR東海の共同名義とし、各社都合の仕様を直通運転で用いる弊害の解消が目指され、双方における使い勝手や品質の向上を段階的に両立、またJR西日本の事情でカスタマイズする余地も
しかしN700A系から、JR東海の事情が強く作用し300系的な位置付けへ揺り戻され、権利関係としてJR東海の色が濃くなり

1050:名無し野電車区
24/08/24 15:16:20.20 SaH9FRUL0.net
遂にN700S系では、JR九州向けを含めた国内の展開、また米国向けなど海外戦略としての、JR東海を前面に出した高速鉄道パッケージングのセールスへ組み込まれた車両系式だと。
つまりJR西日本にとっては、再び300系と同様JR東海から購入する構図へ
ここぞとばかり自社小牧研究施設由来の新機軸を盛り込んで異常な単価高騰を招き、海外戦略の有力取引先だった台灣高鐵向けでは、あわや失注しそうになる汚点も
W7系では、JR東日本と共同名義ながら、如何にもJR東日本単独の仕様と見紛えるが、機器の取扱など使い勝手はJR西日本へ振った設計
仮に新幹線用車両系式で0.5M(1C2M)基本、しかも在来線電車を踏襲するならば、かつて車輪径910mmを用いた240km/h運転用のE1系が410kWモータそしてE4系が420kWモータとし、M比1ではあった。
因みに欧州では4M4Tの300km/h運転用高速車両として、独DBのBR403形等(ICE3)は500kWモータで伊FSのETR400が約430kWモータ
車両の寸法規格こそ、UIC(欧州)は日本の新幹線依り小さく、単純比較が出来ないものの、日本の860mm径だとE956形用380kWモータが現状最大で、360km/h運転目標の為にはこれでも全軸駆動だと

1051:名無し野電車区
24/08/24 18:49:16.89 KuXduvbn0.net
>>1049
100系は260キロまでなら出せる事を国鉄時代には確認してたよ

1052:名無し野電車区 (ワッチョイ 55be-is+A [2400:2200:402:5c25:*])
24/08/24 21:44:58.40 SaH9FRUL0.net
サイリスタ位相制御で230kWモータの車両系式、962形・925形・200系・100系にて速度向上試験を国鉄時代から繰り返したが、250km/hを越えると安定した発電ブレーキに必要な主変換回路の容量が不足、整備新幹線用目標の260km/h運転は望めない事が早くから判っていた

整備新幹線計画を念頭に開発された961形なら、275kWモータを用いて260km/h運転目標に馴染んだが、962形以降は基本210km/h運転用の為、コスト抑制で出力も適正化。
但し、既にスーパーひかり(仮称100系→300系)計画で小断面軽量車体・回生ブレーキ対応(新型主変換回路)・280km/h運転用を開発する準備が進んでおり、併行して200系が叩き台のモデルチェンジひかり(仮称0'系→100系)では230km/h迄という目標設定、この時点で250km/hが厳しいというのは自明

それでも速度向上試験を続けていたのは、スーパーひかり向けの要素開発が必要だったから。
JR東日本が200系を改修、上越新幹線で新清水隧道の下り勾配を用いて、しかも制動距離の条件付きで275km/h速度照査という特殊な運転がされたのも、そういう事情。
JR西日本も100系3000番代で小手先の改良にて、200系1000番代240km/hを上回る250km/hを目指したが、やはり発電ブレーキ容量が不足、振動・騒音とも許容範囲へ収まらず

1053:名無し野電車区
24/08/24 22:01:41.87 Fmg7PlIQ0.net
>>1050
車輪径を小さくしようが床を下げてるわけじゃないから搭載可能なモーターの出力に影響ないのでは?
新幹線は小型大出力モーターを作るのが難しかった時代の0系の床の高さに合わせてプラットホームの高さが高いから、最新の車両でも今となっては無駄なほど高い床を続けるしかなく欧州より余裕あるはず

1054:名無し野電車区
24/08/24 22:06:32.27 KuXduvbn0.net
>>1052
250キロまでなら行ける
260キロで営業運転はギリギリすぎ

1055:名無し野電車区
24/08/24 22:08:29.04 nWWFbzMn0.net
車輪径の小型化は軽量化のためでしょ

1056:名無し野電車区
24/08/24 22:55:33.05 SaH9FRUL0.net
200系・100系では、どう頑張っても250km/h運転が成立せず。
961形の様に275kWモータとすれば、主変換回路の容量こそ確保出来たが、車両力学面の走行安定性や騒音・振動など環境基準面で不適格
直流モータから三相交流モータへ移行、300系は低床化・重心下降の為に車輪径860mmでも300kWを実現、E1系は全車二階建かつM比1を目指す為に再び910mmとし410kWへ。
E956形で860mmながら380kW迄達成しており、かつて951形が渦電流ブレーキ対策とは言え車輪径を1000mmへ大型化、250kWと出来た当時に比べれば隔世の感
車輪径に関わらず台車高さ迄にモータが収まれば良い、という話でもあり、それこそ欧州ではBR401形(ICE1用電機)の台車が、速度域に依り油圧でモータを持ち上げ、車体装荷と台車装荷が切り替わる機構。
本邦での車両設計は、基本的に車輪径の中へモータを収める

1057:名無し野電車区
24/08/25 01:15:41.39 w1e9IrNO0.net
200系はH編成で245キロ運転してたし、ATC240で243キロくらいは行けてた

1058:名無し野電車区
24/08/25 11:54:04.66 SyA/TLsW0.net
営業運転で初めてT車組込の為、渦電流ブレーキを採用した100系とは異なり、200系の二階建T車組込では、力行こそ14両のM車にて分担するが、単純の為にブレーキは圧縮空気のみとしてディスクを1軸2枚追加で強化
200系16両編成は、速達便優先充当の為にATC240信号をトランスポンダで読替、245km/h速度照査としたが、やはり力行こそ余力はあったものの250km/h以上からの安定したブレーキは困難

1059:名無し野電車区
24/08/25 14:03:21.70 w1e9IrNO0.net
まあ、H編成でも試験で275キロは出したけどな

1060:名無し野電車区
24/08/25 14:42:26.95 SyA/TLsW0.net
結局は試験止まりで、振動・騒音といった環境基準の以前に、根本的な電気ブレーキ容量の不足が解消出来ず

1061:名無し野電車区
24/08/25 15:37:03.00 2WTQhlZm0.net
上越新幹線での200系275km/h営業運転は明らかにJR東海に対する嫌がらせだろうな。
東海が300系のぞみ270km/h運転始める直前に、200系あさひ275km/h運転を始めて、
JR西が500系のぞみ300km/h運転を始めるとすぐにやめたからな。
結果、東海の列車に一度も営業最高速度日本一の座に座らせなかった。

1062:名無し野電車区
24/08/25 15:44:25.41 Rb5LZR+C0.net
N700Sの鹿児島乗り入れ用(みずほ•さくら用)8両編成がなかなか登場しないのは先頭車の電動車化や台車をJR西日本や九州伝統?の軸梁台車化、あと車体傾斜装置のオミットなど設計変更点が多過ぎるので実質1から開発するに等しいからということはないか?

1063:名無し野電車区
24/08/25 16:13:17.20 2WTQhlZm0.net
>>1062
現行のN700系S編成R編成が高額過ぎて、まだ元が充分に取れてないから
まだ当分は「みずほ・直通さくら」で使い続ける方針らしい。

1064:名無し野電車区
24/08/25 17:00:25.36 w1e9IrNO0.net
>>1061
違うよ
将来産まれる北陸東北用のE2系が275キロ運転を行うため、営業運転で長期に車輪の摩耗具合を確認するために踏み切った
だから特定の編成で実施

1065:名無し野電車区
24/08/25 20:11:05.81 SyA/TLsW0.net
JR東日本が上越新幹線新清水隧道下り勾配に限り、200系275km/h速度照査運転を数本で開始した頃、新型高速試験車(後のE952形・E953形)の準備を進めていたところで、E2系へ繋がる営業用(高速)新系式は未だ具体として何も無かった
国鉄はスーパーひかり用のコアテクとなるCI装置(新幹線車両用PWMコンバータ・VVVFインバータ)を開発する為、北陸新幹線35‰対応を隠れ蓑にして、政府予算を獲得していたところだったが、新会社発足後のJR東日本では、北陸新幹線用の車両設計はおろか、東北新幹線の高速化について未だ具体を策定し始める段階。
勿論、高速化に対する基礎研究は継承しており、要素開発はコツコツ続けていた

1066:名無し野電車区
24/08/25 20:24:11.79 abgkg37hr.net
中央線のグリーン車がものすごい勢いで製造されてるのを見ると
Aシート車でなんであのレベルのことが出来んのかと思う

1067:名無し野電車区
24/08/25 20:41:51.11 SyA/TLsW0.net
東京圏の中央快速線が所定10両編成だったところを、地上設備を大規模に改築して12両化、車両は改修こそ必要だが新製Ts車2両組込と、比較的単純に進められる点は大きい
大阪圏の新快速はAシート車を増強するにも、新製は225系増備で、改造は223系の編成を離脱させるしか無く、網干本所の新世代近郊型4両編成で運用調整も必要、よって一挙という訳にいかず

1068:名無し野電車区
24/08/25 21:05:33.02 w1e9IrNO0.net
>>1065
1993年にはE2系の研究開発はしとったよ

1069:
24/08/25 21:14:56.50 IDZs5Pwn0.net
Aシート増備するなら223の4両編成を他に回して225の4両編成を増備する事になるけど、回せる先は岡山周辺の115系置き換えくらいかな?
関西は国鉄型ほぼ追い出し終わって福知山の2連くらいだし、岡山なら5000番台の面倒見てるから検査とかも大丈夫だろう

1070:名無し野電車区
24/08/25 21:15:58.92 SyA/TLsW0.net
1993年はE952形・E953形に依る試験が開始され、其の思想を反映した新型フル規格用と新型ミニ区間用の登場が既に予告
200系で275km/h速度照査に依る特殊な高速化を果たしたとき、未だ其れ等の原型は無かった

1071:名無し野電車区
24/08/25 21:38:04.71 DdiEyEb70.net
うれシート次第ではAシート車が大和路線や奈良線にも導入されるから結構大変だな

1072:名無し野電車区
24/08/25 22:33:36.74 PSYXHKUP0.net
>>1071
広島、岡山もあるかもな。
Aシートは奈良線、直通快速は可能性はあるが、大和路線快速はなかなかハードルが高い。
環状線がなにより問題。8両どの車両も混雑し、しかも2分も立たずに客の入れ替えが発生するので専用車は足枷以外の何者でもない。
唯一空いていた1号車も大阪駅西口開拓で空いている車両ではなくなる。
これについてササも大いに議論だとかサジ投げてる。端的に決まらないようでは入らない。

1073:名無し野電車区
24/08/25 22:33:42.68 PSYXHKUP0.net
>>1067
増備に時間がかかるのはわかりきったというか、少しでも調べたら誰でもわかる話。
着席だけで金払うのがわかっているのだから、増備までの時間稼ぎとしてさっさとうれしートを新快速に拡大設定して、先行して収益確保と定着を図ればよいのにな。
中間の本線快速すらいけるなら、アーバン主要線区の快速はどれでもいける。時間帯の見極めはいるところはあるが。
あと特急と被ると言うレスが散見されるが、特急がすべての駅に停車するわけでもないし、質も違うし頻度もそこまで高くないため、
特急と一般車両の有料座席は食い合うことなく、追加料金払う客は純増する。

1074:名無し野電車区
24/08/25 23:10:49.55 xPeK1x4I0.net
>>1071-1072
昼間ガラガラの大和路にAシートは100%無い
もっと言えば新快速みたいに姫路→三ノ宮、三ノ宮→大阪、大阪→京都
みたいに客が入れ替わって利用してくれるところじゃないと新製するコストがペイできない

1075:名無し野電車区
24/08/25 23:27:22.69 PSYXHKUP0.net
そのためのうれしート。
一般座席でも成り立つだろうが、それだと味気ないから運用に支障が出ない範囲でどのくらいクオリティ(収益拡大)が図れるかといった所では?
その確立が次のアーバン地区の新型車両ってとこか。その確立したスタイルは全線区に波及するでしょうな。
10年くらいしたら、大阪、京都市内に繋がる路線すべてで特急+一般有料座席(Aシートまたはうれしート、合わせ技もあり)のサービス展開してそうだ。

1076:名無し野電車区
24/08/26 00:26:58.39 a9Wf8K9s0.net
学研都市線と東西線にも特急やAシート、うれシート等有料サービスが欲しいけど現状ならロングシートで有料着席サービスするしかないな
流石に現状のままでは例え学研都市線全区間100円でもとても特別料金取れるレベルではないからせめて京阪8000系のロングシートレベルにしないと無理だろうな

1077:名無し野電車区
24/08/26 00:37:09.84 b+8KLV3g0.net
103系は初期車の方が好きだった
何故なら車歴が面白かったから
まぁ西日本のは殆どクハだったがね

1078:名無し野電車区
24/08/26 07:50:30.43 Qiew0J2B0.net
>>1072
広島は実験するわけだが
マリンビューの発展的解消も狙ってるんじゃないかね
新快速にしろDD車自由グリーンの方が適してると思うわ
広島ー宮島口はいい加減快速毎日走らせる位の観光需要(はっきり言って外人客が多すぎて迷惑すぎ)あるのに放置だからねえ…
臨時スジも前と後の接続を考慮してないまま

1079:名無し野電車区
24/08/26 10:31:44.19 TGpr96u70.net
自由席は車掌の負担が大きいし、事前予約の需要をカバーできないからやらないかと。 自由席では一番の目的である着席保証が保証できないので。

1080:名無し野電車区
24/08/26 10:36:34.98 TGpr96u70.net
ダブルデッカーはバリアフリーの課題もあるから新規は積極的にしないのでは(やれないことはないが…)?
座席増やしたいなら京阪のように2両指定すればよいだけで、それよりは対象列車の拡大が先とは思う。
着席保証だけであれば、うれしートでも十分なので、Aシートとの合わせ技が効率的では?

1081:名無し野電車区
24/08/26 11:15:25.13 LX6BbybNa
213系ラ・マル・ド・ボァ編成を幡生で展示してほしい。

1082:名無し野電車区
24/08/26 11:16:22.83 LX6BbybNa
10月27日に、すいそうフェスティバルが行われるね。

1083:名無し野電車区
24/08/26 11:17:55.88 LX6BbybNa
213系Cー04編成を改造したが、8年前の幡生出場では、内装しか変わっておらず、外装は変化がなかった。

1084:名無し野電車区
24/08/26 11:18:55.80 LX6BbybNa
今年のすいそうフェスティバルから、5年ぶりにトラバーサー実演が復活するらしい。

1085:名無し野電車区
24/08/26 11:19:38.46 LX6BbybNa
吹田はリニューアルされる予定だが、トラバーサーはリニューアル後も残すのかな。

1086:名無し野電車区
24/08/26 11:20:20.81 LX6BbybNa
今年のすいそうフェスティバルは何が展示されるのかな。

1087:名無し野電車区
24/08/26 11:22:03.22 LX6BbybNa
昨年のすいそうフェスティバルは、トラバーサー実演はなかったと思う。吹田総合車両所を「すいそう」と訳すのは違和感があるね。

1088:名無し野電車区
24/08/26 11:23:15.19 LX6BbybNa
入場者数は、昨年通り、2000名と、制限がある。昨年は、12月開催だったね。

1089:名無し野電車区
24/08/26 11:25:39.15 LX6BbybNa
うれシートの利用率次第では、Aシートの運用拡大があるかもしれない。

1090:名無し野電車区
24/08/26 11:27:00.10 LX6BbybNa
広島地区にAシート導入は難しいだろうね。大和路線や奈良線にAシートを導入してほしい。

1091:名無し野電車区
24/08/26 11:28:50.46 LX6BbybNa
221系をAシート車に改造することはできないと思うから、223系・225系かもしくは、それに対応した新車をつくるかだよね。

1092:名無し野電車区
24/08/26 11:30:44.44 LX6BbybNa
大和路線や奈良線は、電力設備の改修が必要だと思うから、VVVF車の投入は先だと思うが、やる気になればやると思う。

1093:名無し野電車区
24/08/26 11:31:53.72 LX6BbybNa
205系の検査落ちが、2032~2033年頃になると思うので、その時期から221系の置き換えに着手だろう。

1094:名無し野電車区
24/08/26 13:17:47.21 nd6TG6hz0.net
>>1076
学研でやる場合は端っこだけLCカーの座席にするのが良いだろ。

1095:名無し野電車区
24/08/26 17:59:21.20 vch5Y3EPM.net
うれしートに座席の贅沢さなんて求めてない

1096:名無し野電車区
24/08/26 18:04:44.26 vch5Y3EPM.net
そんなことより、列車の解結作業の自動運転化をできんのか?

1097:名無し野電車区
24/08/26 18:05:38.78 tKdTMoV20.net
なんか西はマルスとは別の予約システムを構築したみたいだね、マルスからも予約は可能だけどそこからアクセスされなければマルス使用料を払わなくていいシステム

1098:名無し野電車区
24/08/26 21:06:10.43 B9FmHqD70.net
>>1078
混雑も一時的なモノだと思ってるんだろうね
1時間も混んでりゃ考えるだろうけど宮島口までなんて30分もかからん
実際あれだけ話題になった可部線の混雑も減ったし

1099:名無し野電車区
24/08/26 22:26:44.32 AnRJ/3730.net
特急網として頻発運転する程では無いが、有料座席の需要が潜在的にある幹線で、Aシート車・うれシートを設定、朝晩は通勤特急へ昇華させると
定期運行の通勤特急・特急を新たに設定出来れば、といったところだが、かつて大和路線の様に通勤ライナーが朝晩に頻発していた線区すら、順調とは言えず。
奈良線は30年前、近鉄対抗で485系余剰車に依る特急運行が検討され
奈良支所用の新型は、205系・221系の組成踏襲で検討されており、関係線区における有料座席サービスの利用動向を睨みつつ、という状況。
223系も1000番代以降、先頭グリーン車(Tsc)を検討、2000番代は具体の設計作業へ進んだが、新製着手直前で頓挫、225系では座席指定車が検討され、漸く700番代のAシート車に。
2次車以降でAシート車組込となれば運用の調整も視野に入るが、とりあえず全車一般席で1次車の新製開始、所要440両の為どこかで決断か
インバウンド対応の為、欧州の1等車的に阪奈間・京奈間でもAシート車を展開したい様だが

1100:名無し野電車区
24/08/26 22:50:18.77 BQg9t7ow0.net
大和路線沿線は低所得者層が増加傾向にあるから難しいのだろうな

1101:名無し野電車区
24/08/27 00:51:37.07 8dXT2XY90.net
>>1099
阪奈間は直通快速、京奈間はみやこ路快速でやるならいけるのでは?
一方で、大和路快速は環状線の混雑対策、短距離利用客との両立がノープランな状況では設定は無理では?
さらには昼間は全員着席できる状況で需要も見込めず、平日と異なり、土休日の大和路快速うれしートも利用は芳しくない様子。

1102:名無し野電車区
24/08/27 00:55:45.62 8dXT2XY90.net
特急網として頻発運転する程では無いが、有料座席の需要が潜在的にある幹線で、Aシート車・うれシートを設定…
これって関西圏内では阪和線以外の幹線全てではないか?

1103:名無し野電車区
24/08/27 00:59:19.57 8dXT2XY90.net
大和路線の様に通勤ライナーが朝晩に頻発していた線区すら、順調とは言えず。
そりゃそうだろ。通勤ライナーは310円だったから大盛況だったわけで、いくら過去に流行ったからといってA特急料金なんて高額な料金設定したら敬遠されるのは当たり前。

1104:名無し野電車区
24/08/27 01:01:54.23 VmGFCT3D0.net
阪和線・関西空港線・きのくに線だけでなく、JR宝塚線や嵯峨野山陰線も頻発運転の特急網がある線区

1105:名無し野電車区
24/08/27 01:04:28.85 8dXT2XY90.net
都心部で1時間に1本が頻発運転は、世間の感覚からずれていると言わざるを得ない。
阪和線みたいに15分に1本、最低でも30分間隔以下でない頻発とは言わない。

1106:名無し野電車区
24/08/27 01:09:01.47 Cyh30Mj00.net
おまえの感覚がずれてるんだよw

1107:名無し野電車区
24/08/27 01:12:01.86 8dXT2XY90.net
ひん‐ぱつ【頻発】 ① 短期間に、同じ種類の事態が幾度も発生すること。 ② 列車・電車・バスなどが時間をおかずに次々と発車すること。

1108:名無し野電車区
24/08/27 01:28:48.79 sJ4BER+70.net
イナカモンの頻繁とは…

1109:名無し野電車区
24/08/27 03:14:47.15 G/tBAB5X0.net
優等列車で言えば東海道新幹線ののぞみは頻発って感じだけど
それ以外はそこそこの本数あるなあ位にしか思わないなあ
西の在来線普通列車なら環状線のラッシュ時位かな

1110:名無し野電車区
24/08/27 04:33:07.46 ICf8vi4R0.net
都会では最低でも15分間隔だな
田舎は2時間に1本でも

1111:名無し野電車区
24/08/27 07:44:32.25 SqES10+O0.net
在来線特急の場合は頻発運転の概念は変わって来るけどな。
例えば1時間に2本走る時間の多い「はるか」や「サンダーバード」は
頻発運転特急の扱いをされる。
でも1時間に1本の時間がほとんどの「くろしお」だと、四国の
「しおかぜ」や「南風」と同等になる。
通常、これらの特急を頻発特急とは言わないだろう?

1112:無名でも進学
24/08/27 07:55:31.06 12tDOd1Er.net
>>507
700系7000代及び800系完全置き換え用のN700S8連ならU007-009代替でありえそう

1113:名無し野電車区 (ワッチョイ e3b7-k9vx [61.192.90.19])
24/08/27 07:59:49.64 SqES10+O0.net
>>507
山陽新幹線の駅は全駅16両停まれるぞ。

1114:名無し野電車区 (ワッチョイ e3b7-k9vx [61.192.90.19])
24/08/27 08:07:29.75 SqES10+O0.net
>>1098
お前は岩国の錦帯橋を知らんのか?
あそこもかなりの外人ホイホイだぞ。
原爆ドーム→宮島→錦帯橋が広島観光の定番コースになってる。

1115:名無し野電車区
24/08/27 09:25:06.62 3KMaP8wi0.net
国鉄用語的には有料特急は1時間に1本以上のパターンダイヤ、近郊列車は15分に1本以上の時刻表を意識せずに乗れる時隔がスタンダードで、それを超えたら「頻発」だな。
1972年のエル特急と1982年のひろしまシティ電車方式で概念化されている。
東海道山陽新幹線は完全に別格。
東北新幹線の仙台以北や上越・北陸・九州新幹線熊本以南は各方面毎時2本ぐらいしか定期列車が走ってない。
それでも在来線時代からは大増発で、現代の感覚では地方の新幹線は毎時2本、在来線特急は毎時1本がスタンダードで、それ以上あれば頻発というところかな。

1116:名無し野電車区
24/08/27 11:03:51.57 akdrtKdaV
列車の解結作業の自動運転化か。223系には、自動解結装置が備わっているね。乗務員でも簡単に操作できそうだね。

1117:名無し野電車区
24/08/27 11:04:46.09 akdrtKdaV
227系には自動解結装置が付いていたのかな。

1118:名無し野電車区
24/08/27 11:05:55.51 akdrtKdaV
すいそうフェスティバルは、2022年10月から名称変更のうえ、開催されているね。今年で3回目か。

1119:名無し野電車区 (ワッチョイ e3b7-k9vx [61.192.90.19])
24/08/27 11:01:13.20 SqES10+O0.net
>>1115
上越新幹線新潟付近は1時間1本の時間帯が多いぞ。

1120:名無し野電車区
24/08/27 11:06:48.26 akdrtKdaV
トラバーサー実演は、昨年もやっていたらしいので、今年は昨年に続いて2回目の実施になる。

1121:名無し野電車区
24/08/27 11:08:01.64 akdrtKdaV
>>>1119 上越新幹線は1時間に1本の時間帯が多いのか。需要があるのかな。

1122:名無し野電車区
24/08/27 11:10:33.31 akdrtKdaV
広島地区は、朝ラッシュの時間帯は、数分刻みで来ることが多い。日中は、15~20分に1本来ることが多い。

1123:名無し野電車区
24/08/27 11:12:02.51 akdrtKdaV
関西地区は、広島地区よりも利用者が多いので、2分間隔で来ることもあるよ。

1124:名無し野電車区
24/08/27 11:14:17.43 akdrtKdaV
可部線の混雑率が高い。コロナ渦の2021年でさえ、全国から注目されるほど混雑していたらしい。ロングシートの車両は入らないのかな。

1125:名無し野電車区
24/08/27 11:16:17.90 akdrtKdaV
223系HE414編成が、体質改善工事を終え、吹田工場の出場線に待機しているらしい。HE415編成が出たから、そろそろ出るかもしれない。

1126:名無し野電車区
24/08/27 11:18:29.11 akdrtKdaV
これで、223系0番台全編成の体質改善工事が完了したね。他線区への転属などの動きに注目したい。

1127:名無し野電車区
24/08/27 11:22:33.82 akdrtKdaV
明日、岡山の115系が幡生入場するらしい。A-14編成+D-31編成になると思う。D-31編成に廃車が発生したら、岡山の食パン編成から初めて廃車がでる。

1128:名無し野電車区
24/08/27 11:25:03.92 akdrtKdaV
今年の幡生公開で、D-31編成が見られるかな。岡山の115系で解体中の編成がいるから、D-31編成の解体作業着手まで時間がかかりそう。

1129:名無し野電車区
24/08/27 11:29:06.56 akdrtKdaV
223系を改造したAシート編成はつくられないということだね。225系をAシート車に改造し、700番台を付番。京奈・阪奈間にもAシートが拡大されないのかな。

1130:名無し野電車区
24/08/27 11:33:45.36 akdrtKdaV
学研都市線にAシートを導入するなら、ロングシートの座席の一部を、近鉄8A系のような「やさしば」に変更。近鉄のL/C車を導入してほしい。

1131:名無し野電車区
24/08/27 11:35:11.79 akdrtKdaV
学研都市線は、近鉄との競合路線。207・321系の後継車は、ロングシートとクロスシートに切り替えられるL/C車にしてほしい。

1132:名無し野電車区
24/08/27 11:37:52.77 akdrtKdaV
うれシートやAシートに座席の贅沢さは求めていない。

1133:名無し野電車区
24/08/27 11:40:21.18 akdrtKdaV
広島地区に導入される「うれシート」は、追加料金をかけないでほしい。

1134:名無し野電車区
24/08/27 11:44:23.20 akdrtKdaV
昨日813系6両固定編成が出場したらしい。207系のようだね。

1135:名無し野電車区
24/08/27 11:46:39.10 akdrtKdaV
207・321系の後継車は、323系になると思っていたが、大阪環状線専用の形式として開発されたから、新しい形式を設計する必要がある。

1136:名無し野電車区
24/08/27 11:48:53.59 akdrtKdaV
207系は、基本的に3+4両編成で運用されるから、分割したうえでの運用はできないと思う。

1137:名無し野電車区
24/08/27 11:50:45.87 akdrtKdaV
321系は7両単独編成。編成の組み換えを容易に行うことはできないと思う。207・321系は関西の主要路線で使用され続けるのかな。

1138:名無し野電車区
24/08/27 14:03:15.17 ogoizVXv0.net
東北も使える列車は1時間に良くて2本くらいよ

1139:無名でも進学
24/08/27 15:43:09.03 EqtibvQfr.net
1990年代中頃までアルミ車体は採用少なめ(400•E1系は鋼製車体)だが日立がAトレ生産開始などダブルスキンで生産コスト大きく下がり683系以降の特急電車など採用増えた

1140:名無し野電車区
24/08/27 15:54:00.29 ogoizVXv0.net
全面採用はE653系だな
北は例外として西は中々採用しなかった

1141:名無し野電車区
24/08/27 18:31:10.73 VmGFCT3D0.net
JR発足当初、211系の設計は軽量ステンレス車体としての汎用性が認められて、特急型電車でも783系・785系の基本仕様にて活用。
国鉄時代末期も、新型交直流特急型を軽量ステンレスで検討していた時期すら
無塗装で耐腐食性が強く、JR西日本も281系の当初設計にて採用される筈だったが、意匠面で塗装車体を志向する系式は、651系・681系など長らく普通鋼製軽量車体へ。
381系にてアルミ車体の実績もあったが、ダブルスキン構体以上にFSWといった圧接で剛性向上、メーカによる標準仕様化が進んだ事は大きかった

1142:名無し野電車区
24/08/27 19:40:58.63 10mHOmx/0.net
今年度の新造は227系と273系のみ
リニューアルは207系と223系を継続

1143:名無し野電車区
24/08/28 07:42:48.47 Bq5E95A80.net
>>1142訂正
今年度の在来線の新造は273系と227系のみで、225系Aシートの増備は無し
207系/223系のリニューアルを継続

1144:名無し野電車区
24/08/28 07:44:54.33 Bq5E95A80.net
近車で製造中の227系に2026年鉛板を付けた車両があるらしいが、とりあえず今年度に入籍する見込みの227系は次の川車製の500番台6両で終了と思われる

1145:名無し野電車区
24/08/28 08:20:39.41 bqZwerlsa.net
今の勢いでは今年度中にあと117両作るようには思えないな

1146:名無し野電車区
24/08/28 09:19:13.98 Y/8MMup/0.net
網干にいつまで221置いておくのかね

1147:名無し野電車区
24/08/28 09:48:50.26 DAglc+fE0.net
播但線に新車入るまで

1148:名無し野電車区
24/08/28 12:00:28.18 W/aLwyx/0.net
521系が虎姫で車輌故障
>>972
225はそんなに高スペ?

1149:名無し野電車区
24/08/28 13:18:11.73 SNGhbU7d0.net
>>1114
STU山口メンバーもおすすめしてた

1150:名無し野電車区
24/08/28 16:24:13.14 vq+oCURl0.net
>>1146
神戸線下りの外側線を回送として走ってるのをたまに見るが、何か関係があるのかな?

1151:名無し野電車区 (ワッチョイ a3ed-cCy0 [2405:6587:d440:7d00:*])
24/08/29 01:58:21.39 uRe2gc8g0.net
>>1144
2026年銘板が本当なら、岡山の二次車は2026年配置になるのかな
近車の来年の227はふぐだけで。
これじゃ少ないから川車のほうで播但加古川とか作るんだろうか
近車は来年は8Aで忙しいから先に来年後半の227車体を作って置くのかなと妄想

1152:名無し野電車区
24/08/29 10:13:40.63 kqFuOe/w0.net
>>1147
播但線225系で代走してた日あるし221以外も走れるらしいよ
落雷521代走は網干の車両が就いてるらしい

1153:名無し野電車区 (ワッチョイ 35d3-Z0zO [2400:2200:6b6:a041:*])
24/08/29 10:44:20.91 zW+fA9BN0.net
東日本の231や233あたりだと15両105キロで入線しても停まれるらしいが、223や225・227もブレーキスペック同じぐらい?

1154:名無し野電車区
24/08/29 14:14:15.61 0guvZinw0.net
播但に225

本当?

1155:名無し野電車区
24/08/29 17:20:08.09 zW+fA9BN0.net
>>1154
223も代走してた

1156:名無し野電車区 (ワッチョイ 1d3a-O0YQ [2400:2200:402:5c25:*])
24/08/29 18:40:36.48 UJYLsaQ/0.net
225系は、新快速140km/h運転用・特急型160km/h運転用(こちらのギア比は小)と共通の主回路システムながら、321系といった標準通勤型も共通。
単位出力・編成総出力とも国内在来線最強の類で、ポテンシャルこそ相当高いが

高い次元に合わせて汎用性を持たせた、といったところで、270kWモータのM比1は単純に力行性能強化目的という依り、標準の通勤型・近郊型における回生効率向上が主眼と。
国鉄時代やJR発足当時と比べれば、電化幹線の変電所は全体的に随分強化されたが、1M2T基本の車両系式群と混在の為、0.5M基本の系式群は単独運用時に若干特性を改善した程度
1M2T基本の系式が回生ブレーキでT車遅れ込めとしても、補足の空制負担が相応になってしまったところ、0.5M基本ではT車暫定組成の321系を除き、劇的に改善

減速度も、223系から225系、E231系からE233系と、編成出力に併せて向上。
過負荷前提の主回路ながら、95kWモータの4M6Tと140kWモータの6M4Tでは差が歴然、JR西日本とJR東日本の系式を主要諸元上で比較した際、後者は加減速に分こそある様に見えるが、運転速度など条件に差も

1157:無名でも進学 (オッペケ Sr99-Gzdo [126.156.213.78])
24/08/29 19:04:26.22 V5lKT1VCr.net
>>1062
軸箱支持は0系で住金(→日鉄)ミンデンドイツ改良のIS式が開発され30年近く採用されたが300系や400系でボルスタレス化によりそれを脱却、500系で軽量軸梁式が開発され700系西日本発注車や800系、700T型で採用のちN700系7000/8000代にも採用
住金SUミンデン?は400系より採用されても積層ゴムのみやモノリンク式は未採用

1158:名無し野電車区 (ワッチョイ a3e4-RCJX [2400:4151:9860:e00:*])
24/08/29 19:11:29.97 gcsCMCYs0.net
>>1151
セキ向けが2026年でオカ向け追加分はまだ未確認じゃなかったっけ

1159:名無し野電車区
24/08/30 10:59:49.30 DkgJQLZB0
今年度は、227系と273系の増備が行われる予定。リニューアルは、223系と207系。

1160:名無し野電車区
24/08/30 11:03:49.17 DkgJQLZB0
227系岡山向けの追加増備は不明。セキ向けが2026年。273系は、y9~y11が、今年度製造分の編成になるのかね。

1161:名無し野電車区
24/08/30 11:06:35.70 DkgJQLZB0
2024年度在来線向け新製車両数は、173両(予定)とあったが、内訳はどうなるのかな。

1162:名無し野電車区
24/08/30 15:12:17.10 L8JPbhEqF.net
>>1017
ただ単に西日本や九州は独自で新幹線車両を作ったけど、結局のところ新幹線運営は東海や東日本に任せたら良いという感じじゃないのか?
北海道かて、北海道新幹線を開業させる際に独自の新幹線車両を開発したりしなかったからな。
恐らくやが、800系もN700S系に置き換わるよ。

1163:名無し野電車区
24/08/30 15:15:03.04 L8JPbhEqF.net
( 川重情報 )
EF510-314が今週月曜日に出場。
福岡市営4000系第2編成が出場スタンバイ。
そのあとからいよいよ…
うらら227系L24、L25編成が出場する予定。
これで2022年導入計画分の最終編成が出場することになります。

1164:名無し野電車区
24/08/30 15:29:56.40 Ot0GZdr70.net
>>1162
北海道は九州みたいに途中までしてたよ
殆どデザインやインテリアのみの変更だったろうが

1165:名無し野電車区
24/08/30 15:47:12.57 hjU61fqNd.net
H5系は帯色や車内装飾がかなり違うしな。
N700系S編成との違いがほとんど無い
N700系R編成とは違う。

1166:名無し野電車区 (ワッチョイ cb81-Qxma [240b:10:25e0:f10:*])
24/08/30 16:25:20.10 +M5pPAe40.net
>>1099
奈良支所の新型は229系になるだろうな

1167:名無し野電車区 (ワッチョイ cb81-Qxma [240b:10:25e0:f10:*])
24/08/30 16:28:28.08 +M5pPAe40.net
221系も結局そこまで長持ちはしないと

1168:名無し野電車区
24/08/30 16:56:40.84 hjU61fqNd.net
>>1167
なにわ筋線開業の1年前くらいから置き換えだろうな。

1169:名無し野電車区
24/08/30 17:04:36.31 VW6ZHTyq0.net
Aシートのような完全組み込み型はしんどいため、うれしートをベースにするか、
どうしても専用車で押し切るなら、229系4or6両+特急型3ドア2両(必要に応じて増解結)みたいなアクロバティックな組み合わせもあるかも。
日によっては、特急型を複数組み合わせて特急として運転とか。

1170:名無し野電車区
24/08/30 17:05:01.37 hjU61fqNd.net
229系まで行ったら次はどうするんだろうな?
231系に行くのか、JR東日本との重複を避けて241系に行くのか。
それとも禁じ手の800台の封印を解くのか?

1171:名無し野電車区 (オイコラミネオ MM09-L6p3 [150.66.89.166])
24/08/30 17:49:36.58 SaYLmqE6M.net
325~使うってのもあるけどな

1172:名無し野電車区
24/08/30 17:59:55.74 Ot0GZdr70.net
東との共同開発でE237とW237で良くね
最近東西の車両部門の人が視察したりはあるみたいね
京阪は昔から東に見に来とるわ

1173:名無し野電車区
24/08/30 18:15:20.80 nXu39PoD0.net
車体まで共通にはならんだろ

1174:名無し野電車区
24/08/30 18:45:44.24 Ot0GZdr70.net
最終段階としての話だから、まだ先だけどな
ダブルデッカーは東が得意だから視察は結構あるみたいで、それから造られた四国や京阪みたいな例もあるね

1175:名無し野電車区
24/08/30 19:13:52.25 PRIuwNsY0.net
>>1164
H5系は、西日本で言うW7系と同じ扱いやから、
流石に認めにくいところになるがな…

1176:名無し野電車区
24/08/30 19:15:47.24 Ot0GZdr70.net
H5系はオリジナルを作りたくて頓挫みたいな形だからね
しかも地震による脱線事故で全損とか幸先悪い

1177:名無し野電車区
24/08/30 19:17:58.68 PRIuwNsY0.net
どうやら、岡山では…
115系A14、D29編成が廃車または検査の関係で、
下関送りとなったみたいやけど…
113系、115系300番台が先とかじゃないんか?
検査が絡んでるからややこしくなってるやろうけど…
あと、201系かて廃車回送されて良いものの…
681系を先行に吹田送りにさせてるからな…
7月29日に201系が廃車回送されるていうのが、
X ( 旧Twitter ) のスジ情報で流されてたぞ。
デマやろうけど、流れ的にはいよいよかな?

1178:名無し野電車区
24/08/30 19:19:50.21 PRIuwNsY0.net
>>1176
それがきっかけでE2系をE5系で置き換える計画が伸びたんやろうか。
あとは、コロナ禍などによる部品供給の遅れや、減便化が重なったというのがあるんやろうけど…

1179:名無し野電車区
24/08/30 20:22:14.99 +M5pPAe40.net
>>1172
東が4ドア重視に対し西が3ドア重視だからそれは無い

1180:名無し野電車区
24/08/30 20:40:49.20 5eqY+LRF0.net
>>1179
まあでも東も首都圏以外は3ドアだから西は直流区間しないけどで東は直流電車以外に交流電車を同じ車体で入れる事は今後あるかも

1181:名無し野電車区
24/08/30 20:51:01.59 O5RX1U6T0.net
東の交流電車はステップレスの低床構造がデフォな時点でどう考えても無理だろ
まだ都市部の電車でちょっとだけ共通の部品を使うってだけの話であらゆる前提を無視してそこまで飛躍するのは流石に頭がおかしいとしか

1182:名無し野電車区
24/08/30 22:23:03.67 Ot0GZdr70.net
>>1178
延びてはないしょ

1183:名無し野電車区
24/08/30 22:55:31.40 3N89gIGb0.net
>>1166
本線に新車が入ってその玉突きで225が奈良に行くよ
奈良に新車が入ることは無い、一気に置き換えるには車両数が多くて221と併結が絶対必要になるからな

1184:名無し野電車区
24/08/30 22:56:05.44 3N89gIGb0.net
225ではなく223-2000

1185:名無し野電車区
24/08/30 23:44:57.16 VW6ZHTyq0.net
>>1183
広島も段階的にやったし、運用分けてやれば問題ないだろう。
201系が奈良線に入らないなどの区分けもやっていたわけだし。
最悪、分割運用やめてしまえばよいだけ。いかようにでもなる。

1186:名無し野電車区
24/08/31 11:20:40.42 PiZ+T02+0.net
>>1183
奈良で併結をやるのは環状線に入る8両の一部(4+4)だけだからそんなに多くない
とはいえ225を持って行くにはちょっと勿体ない線区なんだよね
寿命の近い223だと二度手間不可避だし
2030目標のことを考えると低出力の奴入れたほうが目標値稼げるんだよね
さてどうなるか

1187:名無し野電車区
24/08/31 11:48:53.98 Y+MganKL0.net
大和路線は阪和線の223-0と223-2500をあてがって、阪和線の快速はなにわ筋開業に向けて225系10両編成(6両+4両)で新造しよう

1188:名無し野電車区
24/08/31 13:05:15.40 Ld7pIgSzW
jr西日本でいうと、225系が出雲市駅や下関駅に入ってくることも想定しているのか。221系は団臨で米子駅に入ったことがある。

1189:名無し野電車区
24/08/31 13:10:20.40 Ld7pIgSzW
今のオカA01のクハ115-1219の全般検査の時期が他の3両と異なっているのは、広域転配の名残じゃないかと思える。

1190:名無し野電車区
24/08/31 13:16:30.52 Ld7pIgSzW
207系転属無し、延命のおかげで京阪神緩行線には、あと10年位新車が入らないだろうね。

1191:名無し野電車区
24/08/31 12:59:30.42 jMXwbTBb0.net
新幹線電車の軸箱支持方式として、JR発足直前から既存の板バネ式以外で、実用試験にボ円錐積層ゴム式が登場、発足後に300系でボルスタレスと共に採用。
続いて緩衝ゴム・積層ゴム(シェブロン)や軸梁式の試験が始まり、JR西日本は実用系式で軸梁式を選択
JR東日本は、400系からボルスタレスへ移行してからも、一貫して板バネ式を踏襲、直線走行性だけを見れば他の追随を許さず、但し分解組立には大型のバネ殺し装置が必要で、軸箱変位の融通は最も制約があり、軌道に対する車輪のアタック角が大きいなど、小半径曲線の通過性能面で不利
欧州の200km/h用客車や高速車両でアルストムリンク式も多く、新幹線創世記の試験車に履かせた事も。
其の傍流に当たる旧住金発祥のモノリンク式は、京成AEにおける160km/h運転が最速で、新幹線にて未だ採用は無く。
ゴムブシュの性能に大きく依存する機構で、軸梁式と比べ、走行や分解組立で軸箱体の変位を実質問わない設計、共に直線高速性・曲線安定性のどちらもバランスしているが、やや曲線安定性に振っており、部品点数も若干増加

1192:名無し野電車区
24/08/31 13:13:58.71 tKZYtfler.net
突如出てきたアイデアを試してみたら意外に抵抗感なく乗客に受け入れられ、専用車両も要らなければ検札要員を別途乗務させる必要もないと、西にとって良いことづくめのうれシート。
車両運用や将来の転用に融通の効かないAシートは作った分は使うとしても、これ以上は打ち止めにする可能性もあるのでは?

1193:名無し野電車区
24/08/31 13:40:44.50 Sxn4KMLc0.net
225系Aシート4連増備されるとAシート非搭載4連が大量に出るからなあ
あるいはクモハ224だけ大量に出て別の新造車と組み合わせるか

1194:名無し野電車区
24/08/31 13:57:50.59 HW5MRJZB0.net
流石に最低限の着席保障でしかないうれしートと設備的にはワンランク上のAシートを同列視するのは無理がある
終日に亘ってそこそこ有料座席需要のある新快速へのAシート連結を軸に、需要の高まる朝夕にスポット的に通勤特急や快速へのうれしートを設定して補完するってところでしょ
4連が余るって言っても纏まった数のいるキトの221置き換えに回せるからそれほど使いどころに困るわけでもないし

1195:名無し野電車区
24/08/31 15:41:51.11 tKZYtfler.net
最低限の着席保証といっても、転換クロスで高速・高頻度運転と、私鉄無料ロマンスカークラスのサービスを構築しているわけじゃん。
もしうれシートの成功が先だったら、新快速もまずは全列車にうれシートを展開しAシートは違う形を模索していたかもしれないよ。
定員44名のために検札車掌1人付けるというのはあまりに採算性が悪すぎるんで、1時間に1本に集約してその代わり連結列車は8〜12号車の4両がAシートとかさ。

1196:名無し野電車区
24/08/31 16:20:03.94 9e278mHYd.net
うれシートしか入れてもらえない奈良民の妄想でしょどうせ

1197:名無し野電車区
24/08/31 17:16:09.24 Ld7pIgSzW
223-2000、内装が古いから体質改善工事なしで、225系に置き換えてほしい。

1198:名無し野電車区
24/08/31 17:28:36.35 Ld7pIgSzW
105系F-01と02が来年度で検査切れ。もう一度検査を受けて帰ってくれないのかな。

1199:名無し野電車区
24/08/31 17:28:39.54 5MQZJMGA0.net
あんな暖簾で区切っただけの新聞輸送みたいな運ばれ方しても全然うれしくねーよ

1200:名無し野電車区
24/08/31 17:39:23.33 Y+MganKL0.net
うれしさを提供する目的ではないからな

1201:名無し野電車区
24/08/31 18:25:00.56 dktCqVtJ0.net
座れることがうれしいんだよ

1202:名無し野電車区
24/08/31 19:23:21.20 +34ex8J00.net
>>1195
有料座席設定の失敗を恐れて設備を過剰にしてしまったところはありそう。
ただ、Aシートのような設備までこだわる代わりに高めのサービスと、単なる座席保証で安価なサービスの両パターンを使い分けるようにはなると思うな。
>>1196
それによりうれしートが各路線に拡大してしまうわけだが。

1203:名無し野電車区
24/08/31 19:29:20.88 KDMO84XXa.net
奈良線はみやこ路快速Aシート全面導入の可能性がとても高い路線ではある
特急が期待薄だしなあ。8連化も同時にやるかもしれん

1204:無名でも進学
24/08/31 19:37:33.41 bEgPwl2ir.net
>>162
(緩衝•)積層ゴム台車なら近車も便乗し北アーバン向け台車交換提案しそうな
その方が長持ちと聞いたはず

1205:名無し野電車区
24/08/31 19:39:45.35 +34ex8J00.net
奈良線はホームが8両対応していないのでは? うれしートは遅かれ早かれ主要路線全部に入るだろう。

1206:名無し野電車区
24/08/31 19:40:47.14 LCdFsNN20.net
東福寺は京阪踏切廃止できない原因の例の一軒家のスペースがあれば奈良方が延伸できるんだな
そして反対側はすでに8連対応っぽい

1207:名無し野電車区
24/08/31 19:47:08.81 LCdFsNN20.net
なんか奈良線見てる限り8連の準備はすでにやってるみたいなところがあっちこっちにあるよね
一番厄介なのが玉水みたいだけど

1208:名無し野電車区
24/08/31 20:00:30.92 +34ex8J00.net
>>1206
それがかなり難しいのでは?
あの一軒家は相当揉めていると聞いたことある。

1209:名無し野電車区 (ワッチョイ 251c-mNLQ [240a:61:32d2:4c78:*])
24/08/31 21:35:02.67 vi+HlyFr0.net
>>1179
となると西の4ドア置き換えは東と共同の車両か

1210:
24/08/31 22:09:16.79 xpzNbEC30.net
>>1209
西と東で微妙にドアの位置違うからどうだろう
まずは部品の共通化から始めるらしいし
いきなり車両の共通化は難しいと思う

1211:名無し野電車区
24/08/31 22:28:57.90 NvWjFBOg0.net
>>1208
地上げしたらええやん

1212:名無し野電車区
24/08/31 22:35:07.56 ANQt5LWY0.net
>>1207
実は天理臨が走ってたからな、奈良線
最盛期は機関車牽引の10連が当たり前だった
なので大体の交換可能駅では300m程度の有効長が確保されてる(因みに万葉まほろば線も対応してる駅がある)

1213:名無し野電車区
24/08/31 22:38:42.34 vsT4+iPP0.net
>>1210
車両は共通化するとは言っても全く同じ仕様って訳じゃなく
基本的な構造とか部品を共通にして必要なところは使用線区で作り分けるんでしょ
東基準だと基本的なベースは同じで私鉄車両とか地下鉄乗り入れ対応とか使用場所に合わせたバリエーションがあるし
最近の例だとE131が内装パターンの違いの他に勾配向けは抵抗器追加したり幅の狭い車体を作ったりしてるし

1214:名無し野電車区
24/09/01 00:15:11.30 pAJ7sdoF0.net
>>1151
そういえば近車の出場線横にある留置線に留め置かれてる227系6両分の車体
留置線端(徳庵側)にある227系は車外カメラ周りがピンクになってるのを今更気が付いたわ

1215:名無し野電車区
24/09/01 00:30:40.19 mGZMG7g30.net
電車の軸箱支持方式は、JR西日本にとって近畿圏に限らず管内で振り子車用を除き、軸梁式が特性として汎用に相応しく。
JR東日本も同じく軸梁式、またJR東海にとっては円錐積層ゴム式や其処を叩き台にしたタンデム式、さらに大手民鉄の多くがモノリンク式と、結局は其の辺りが最早甲乙つけにくい
台車枠の問題が顕在化してリコール状態など、余程の事情が発生しない限り、JR西日本が軸梁式から脱却する様な事態は想定出来ず。
一方で緩衝ゴム・積層ゴムは、リニアメトロや南海高野線山岳区間用など、急曲線対応に特化しているため、わざわざJR西日本が近畿圏用の取替用で導入する動機は見当たらない
みやこ路快速など奈良線でAシートを導入するなら、奈良支所用の新系式でAシート車組込の6両編成は奈良線専用とするか、また8両化するなら運用上で大和路線と共用したいところだが、結局大阪環状線内をどうするか、ではある。
大和路快速にしても、大阪環状線内のAシートは、下りが大阪→京橋→天王寺は大阪城公園から降車扱いのみとか、逆に上りの天王寺→京橋まで天王寺乗車の寺田町〜京橋が降車扱いのみ、京橋以遠は奈良・加茂まで乗降ともに取扱とか

1216:名無し野電車区
24/09/01 02:40:53.86 /MGAZjRv0.net
環状線は特に東側は2分にも満たない時間で客の入れ替えが発生するわけで、車掌が切符などを確認する時間すらない。 さらにラッシュ時は8両どの車両も混雑するため、半両の指定席であっても環状線全体のダイヤ遅延や混雑悪化につながる。 中途半端に降車のみとかの扱いは、利用者の混乱を招くだけ。

1217:名無し野電車区
24/09/01 02:54:59.87 /MGAZjRv0.net
Aシートになれば、専用車両に乗務員も必要にはなるが、
奈良地区の輸送断面は京都線や神戸線に比べればかなり低いため、新快速Aシートのような利用率は見込めず、導入はなかなか厳しい。
みやこ路快速と直通快速のみに限定が関の山だろう。

1218:無名でも進学
24/09/01 08:13:53.80 WhavnE6wr.net
直流電動機搭載車を全廃させるため221置き換えタイミングの大和路Qシートより117銀河を特急型ベースの新車へ置き換える方が効率的なはず

1219:名無し野電車区
24/09/01 09:41:17.40 7v3Dn9x70.net
銀河は283を0.5Mシステムに再構成するほうが良い

1220:名無し野電車区
24/09/01 09:52:30.26 siH7/blV0.net
半分壊れたような車両より271か273使ったほうが良くない

1221:名無し野電車区 (オッペケ Sr81-gsKs [126.158.229.127])
24/09/01 15:52:06.88 6CSxeLAvr.net
1週間にたった600〜800kmしか稼働しない上に、少ない定員と安い料金で車両費用を回収しなければいけないからとっくに償却の済んだ117系 を改装しているんだが。

製造後13年の減価償却期間が終わったばかりのキハ189系を1本はなあかりに改装したのがどう出るかが、今後の資金石。

1222:名無し野電車区 (ワッチョイ e56f-vKF2 [2409:12:30c0:710:*])
24/09/01 19:51:05.60 NiSCt0fO0.net
>>1221
気動車の減価償却期間は11年

はなあかりはサロンカーなにわの代替としてお召列車に使ったりするかもしれんから
営業的に大コケしない限りよしとするんだろ

1223:名無し野電車区
24/09/01 20:57:41.39 7XKSZk070.net
>>1208
なら東福寺駅のAシート2両のみドアカット、中間車より開け閉めという案

1224:名無し野電車区
24/09/01 20:59:18.75 7XKSZk070.net
今後大量に出てくる683系をベースにしてMc-Tc2両ユニット作ってというのはありだと思う

1225:名無し野電車区
24/09/01 21:02:53.23 7XKSZk070.net
>>1217
つ[インバウンド]
まあJRPばっかかもしれんけど特急を走らせられない代替みたいな感じだから乗務員はそんな問題にならんでしょう

1226:名無し野電車区
24/09/01 22:30:37.69 xcXsvHkh0.net
>>1223
ドアカットなんて運転ミスの温床でしかなく、新規でやるとは到底思えない。
>>1225
問題にならないのであれば、うれしートを環状線全区間でやっている。
乗務員対応、ラッシュ時の混雑や誤乗対策もでき、かつ乗客も混乱しない、かつ製造費と人件費をペイできる、すべてが解決できる案があればAシートをやると思うが…
そんな案はみたことがなく、現状専用車でうまくやれる方法がないという状態。
まあ、環状線東側だけを600円や840円を払って座る需要はさすがにない。
ササもここだけは毎回歯切れが悪い、もしくは触れもしない。
環状直通はうれしートベースが無難。先も書いたが、Aシートは奈良線、直通快速のみが限界か。
このあたり解決できるなら、どの路線でもできると言うかやるよ。

1227:名無し野電車区
24/09/01 22:32:45.29 7XKSZk070.net
>>1226
奈良線は観光客大杉で不可避だと思う<Aシート
ドアカットに関しては奈良方面行きAシート側のドアが開きません、扉開閉は普通車6両目から操作、ってやればたぶん行けると思う

1228:名無し野電車区
24/09/01 22:35:35.77 7XKSZk070.net
東福寺出たAシート車間移動で六地蔵到着まで最後尾に。稲荷臨時停車の時どうするかってのは問題ではある

1229:名無し野電車区
24/09/01 22:40:08.15 xcXsvHkh0.net
JR西日本はうれしートを各所で展開するもののあくまで需要調査が目的で、どの路線もAシートもしくは特急に持っていきたいと聞くが…
うれしートを一つのサービスとして恒久的に設定するのもありと思うけどな。
らくラクシリーズや無理なAシート設置などあまり欲を出しすぎるとやけどするぞ。
その欲を出して、トラブル起きる覚悟で強引に環状線にAシートを突っ込む可能性もありそうだ。
もう少し値段設定や書いやすさなどを柔軟にすれば人気は出て来そうだな。

1230:名無し野電車区
24/09/01 22:41:57.71 7XKSZk070.net
稲荷駅臨時停車時は必ずホームに駅員がいるから、Aシート停車位置にかんしてはホーム上改札設けて入れないようにすれば6両目からの扉開閉扱いはできると思う

1231:名無し野電車区
24/09/01 22:42:43.98 eTHsTPLxd.net
奈良線民の妄想大会要らない

1232:名無し野電車区
24/09/01 22:43:36.82 7XKSZk070.net
それくらいみやこ路快速のインバウンド混雑はずっと問題になってるんだけどな。
8両増結+Aシートで隔離してほしいって意味もある

1233:名無し野電車区
24/09/01 22:44:14.47 xcXsvHkh0.net
>>1227
昔は柔軟な設定もあったが…
例の事故後は、トラブルをなくすためにややこしい設定や操作をなくすことを徹底しているため、これならきっとできるでは、門前払いだな。
6連で1両Aシートもしくはうれしートが硬いな。
インバウンド増えるなら、城陽以南の完全複線化や増発を検討すると思うぞ。

1234:名無し野電車区
24/09/01 22:45:23.59 xcXsvHkh0.net
>>1232
それ有料座席設置程度は焼け石に水。
増発が先ではないか?

1235:名無し野電車区
24/09/01 22:46:07.13 7XKSZk070.net
頼むから午前~昼間のみやこ路快速乗ってから話してくれって状態ではあるかなー
正直すでに限界来てるというか8連化+Aシートで乗り通し客隔離しないとやってられん
途中駅からだとずっと立ちっぱなしになるし

1236:名無し野電車区
24/09/01 22:47:06.96 xcXsvHkh0.net
だから増発といってるのだが…

1237:名無し野電車区
24/09/01 22:49:14.13 xcXsvHkh0.net
単に座れないから文句言っている程度ではどうにもならんよ。
途中駅から6両どこのドアもぎっしりで乗車すらままならないならわかるが、立ちっぱなしになる程度では対策するほどではない。

1238:名無し野電車区
24/09/01 22:55:08.98 xcXsvHkh0.net
脱線にはなるが、京都〜奈良の移動なら近鉄と協力してやればよいのでは?
運賃やフリーパスの問題でどちらかしか使えないだけで、両社が協力して京都〜奈良の最適な輸送体系をつくれば良い。最近、法隆寺で協力しているが似たような感じで。
今の時代、競合なんて言っている時代ではないし、協力してあってお互いがwinwinの関係を作れば良い。

1239:名無し野電車区
24/09/02 00:06:28.25 7Tc5t2P00.net
>>1236
増発するには城陽~長池の複線化と長池駅中線(通過線)の復活が必要
今のダイヤでみやこ路快速増やすと城陽で詰まる

1240:名無し野電車区
24/09/02 00:06:45.53 ++6ZhaGp0.net
奈良支所用の次期近郊型は225-5100みたいな2+1列シートになりそうだな

1241:名無し野電車区
24/09/02 00:07:10.17 7Tc5t2P00.net
>>1237
伏見稲荷に何かあるとそれになる<6両どこのドアもぎっしりで乗車すらままならない

1242:名無し野電車区
24/09/02 00:08:28.85 7Tc5t2P00.net
今の段階の平日昼間で立ちっぱなしになるってことは、沿線で行楽需要が発生すると積み残し連発になるってことなんだよね…

1243:名無し野電車区 (ワッチョイ e3dd-zPOd [2405:6587:d440:7d00:*])
24/09/02 02:04:03.74 s9AGbONa0.net
とはいえ、城陽以南普通駅の乗降客数考えたらここ以南の増発は考えにくい
城陽までの増発は考えてそうだけど。アセスの関係で「ない」とは言ったものの何の為の複線化だって話で

1244:名無し野電車区
24/09/02 02:09:49.81 7Tc5t2P00.net
城陽~長生までは何とか複線にできれば長池で列車交換+追い越しできるようになるから大きいんだが

1245:名無し野電車区
24/09/02 08:14:39.13 jEW2cAfT0.net
>>1240
227系500番のようなタイプでは?
ドア間4列、車端はロングかつフリースペース。こちらの方が225系5100番より広い。
>>1241
稲荷はみやこ路快速は止まらない駅ではないか。 今はみやこ路快速が混雑でなんとかならないかと話をしていなかったか?
年中普通、快速全部が乗れなくて京都駅のホームに人が積み上がっていき入場制限が必要になるならわかるが…
行楽シーズンになると。そのための臨時列車だろ。
お前の理想の奈良線にしたいがために都合の良い理由をあげているだけにすぎないと思うのは気のせいか?

1246:名無し野電車区
24/09/02 08:55:04.65 c18ub+Dl0.net
>>1245
幸か不幸か東福寺稲荷で混雑の大半は解消されるからなあ
普通の10分サイクル化で相当解消出来る筈

1247:名無し野電車区
24/09/02 13:13:30.56 cz51n7lLh
227系A17編成が、今朝幡生入場したらしい。

1248:名無し野電車区
24/09/02 13:14:59.68 cz51n7lLh
岡山の115系で、全般検査を通した編成がいるらしいが、あの編成は、また8年使うつもりなのかな。

1249:名無し野電車区
24/09/02 13:18:43.48 cz51n7lLh
227系岡山車で全車置き換えることはできないと思うので、検査を通してさらに使う編成がいるのも当然だろう。岡山の国鉄型車両は、最長8年以上使われる編成がでるかもしれないね。

1250:名無し野電車区
24/09/02 13:20:39.86 cz51n7lLh
8年後は、岡山の国鉄型車両の経年が50年以上になる編成が大半になると思うが、経年ギリギリまで使うつもりなのかもしれない。

1251:名無し野電車区
24/09/02 17:35:38.48 9YuSklWU0.net
>>1245
やばい時はみやこ路快速伏見稲荷臨時停車が来るんですわ

1252:名無し野電車区 (ワッチョイ 1ba9-1cCN [2001:268:c147:33ca:*])
24/09/02 17:39:39.16 9YuSklWU0.net
>>1246
ただ宇治・奈良へのインバウンドをメインに直通客も相当数いるってのが問題で、そこでみやこ路が6両常に満席ってお話になる

1253:名無し野電車区
24/09/02 18:35:37.42 /FMkGei80.net
>>1251
それが臨時扱い、先ほども書いた通り毎時6本の列車がすべて例外なく京都駅で乗れないほどの混雑で、みやこ路快速がその状態が奈良までずっと続くなら問題だが
常に満席、程度では増発にはならない。
それで適正な本数。こちらもすでに書いたが、奈良線だけでは奈良輸送が足らないなら近鉄と協力して効率的な輸送をやればよい。
あと稲荷については城陽〜京都の区間便を増やすことは可能なので、まだどうしようもない段階ではない。

1254:名無し野電車区
24/09/02 18:37:18.97 /FMkGei80.net
まあ、外国人向けはまだまだ値上げの余地はあると言うことだな。
有料座席導入の前にフリーパスをさらに倍くらいの値段設定するのもありとは思う。

1255:名無し野電車区
24/09/02 18:52:46.92 Ha7tOzwE0.net
3ドアへの統一を前提に、207系・321系のドアを1か所閉め切れば
3ドア車と共用できる可動式ホーム柵を開発できるはず

1256:名無し野電車区
24/09/02 18:59:21.88 um1Mt1pY0.net
馬鹿にも程があるだろ

1257:名無し野電車区
24/09/02 19:20:52.57 GMREvOMtM.net
奈良線は
みやこ路快速→2本/h
快速→2本/h
普通(京都~城陽)→4本/h
にするのが先だわな

1258:名無し野電車区
24/09/02 22:36:39.08 /4iekBfoa.net
快速が稲荷停車の区間快速なら

1259:無名でも進学
24/09/02 22:47:20.76 wXYV8vARr.net
221は内外装更新でVVVF化を見送ったがそれをやるなら新車置き換えが他社のスタンス?
中空軸並行カルダンなら尚更

1260:名無し野電車区
24/09/02 22:58:30.86 /4iekBfoa.net
更新時点では廃車なんてとんでもない
もし内外装更新が2024年現在まで見送られてたとすればそりゃ新車で置き換えだろう
更新してしまった以上はもうしばらく引っ張る

1261:名無し野電車区
24/09/02 23:04:13.41 nAATSzv10.net
更新は早くても2030年台前半かな

1262:名無し野電車区
24/09/03 00:12:23.62 9pUFK0XL0.net
>>1260
いや、205系体質改善車の中間車12両が廃車済み

1263:名無し野電車区
24/09/03 00:15:07.01 9pUFK0XL0.net
2015年以降は体質改善車でも廃車にする傾向にあるから205系や221系もそこまで長生きしない可能性は十分にある
既に205系に関しては、0番台の奈良転用時に余剰となった12両が体質改善済みでありながらも解体されたし

1264:名無し野電車区
24/09/03 00:15:08.47 6QvASBnva.net
205系の話なんか誰もしてないぞ

1265:名無し野電車区
24/09/03 00:19:00.88 9pUFK0XL0.net
とりあえず221系もそこまで長生きしないというのは分かった

1266:名無し野電車区
24/09/03 10:27:09.01 9pUFK0XL0.net
>>1261
奈良支所の新型が検討されている様なのでそう遠くはないと予想


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch