24/06/20 10:54:36.59 h7ubbJoU.net
東京発着枠毎時15本を定期列車専用にフルに使えば間に合うだろ。
臨時列車は上野または大宮発着にすれば
3:
24/06/20 10:59:45.58 aGcfbwoX.net
大宮以南の新幹線特急料金値上げ
4:名無し野電車区
24/06/20 11:17:21.64 xKYEyigK.net
大宮発着や上野発着は回送無しの折り返しか
5:名無し野電車区
24/06/20 11:18:58.39 fQqB7eCA.net
上野の地上ホームを新幹線始発用にすればいい
6:名無し野電車区
24/06/20 11:22:09.67 c5ph9+nv.net
大宮発着だと車内清掃ができん、スタッフも設備もない
いちいち田端か上野に回送するのか?
大宮スイッチバック便を設定して始発終着の仙台や金沢で清掃みたいな
ウルトラCやんないと無理だろ
7:名無し野電車区
24/06/20 11:59:20.00 dC/+Q3A6.net
スレタイを文章で書く奴は馬鹿
8:名無し野電車区
24/06/20 12:03:20.00 xKYEyigK.net
あさまを仙台⇔大宮⇔長野にするならどうにか
9:名無し野電車区
24/06/20 12:10:30.01 xKYEyigK.net
まあ近鉄の大阪上本町駅見習って>>5にするのもいいけどね
それじゃスレタイ解決にはならんだろう
10:名無し野電車区
24/06/20 12:16:59.01 4CXv82sG.net
田舎の新幹線は本数減らせ
11:名無し野電車区
24/06/20 12:19:33.50 s207adls.net
新しいネタも無いのに
池沼のオナニースレ
12:名無し野電車区
24/06/20 12:30:54.13 rHPJG+Q4.net
東京大宮間は断面輸送量でみると東海道の東京新横浜間の半分しかない
需要の少ない地域から過大な本数が設定されてるってこと
いろいろあるがとりあえず上越北陸がすべて単独運行なのが最大のネックでありどうしても東京直通を維持したいのなら高崎での分割併合を考えていくべきだ
配線上無理というのなら改造してでも
需要の割に本数が多すぎなのを直視しないと
13:名無し野電車区
24/06/20 12:38:12.08 c5ph9+nv.net
ときとあさまでE2かその後継8両ずつってこと?
高崎に解結ができる装置やらノウハウみたいなものあるかね?
秋田や福島から連れてくるのかな
上りは北陸新幹線のかがやき通過の支障になりそうな気もするし
14:名無し野電車区
24/06/20 12:38:40.33 c5ph9+nv.net
>>12
フリークエンシーは大事だよ
15:名無し野電車区
24/06/20 12:40:27.48 r5q9ZGwI.net
上野駅地下5階ホームは物理的に横方向に拡幅できない??
現行:2面4線 工事後:4面8線
■東京駅の番線拡幅
・リニア大阪延伸まで14・15番線の譲渡は絶望的
・上野東京ライン死亡時は上野⇔品川間で直通運転中止し東海道線は品川折り返しにする覚悟の元、東海道線9・10番線用地を新幹線転用するしかない
■大宮駅15・16番線の本格活用
・北側に複数の分岐器親切が必要
・上野行きと比べ大宮行きの本格増便はイメージ的に都心から遠い点で東北、上越、北陸の沿線自治体から反発必至
16:名無し野電車区
24/06/20 17:39:48.78 mdx1Xm9z.net
まさかせっかく作ったさいたま新都心ぶっ潰して新幹線の車両基地にしろとか言わないだろうな?
17:名無し野電車区
24/06/20 22:18:27.36 k3DBRRQZ.net
北方面全部合わせても東海道より需要なし
繁忙期は大宮発着を作る
何の問題もなし
18:名無し野電車区
24/06/20 22:35:58.45 cLjdHhMf.net
本来、新幹線は国鉄時代に出来た区間だけで十分
ミニも整備区間も上野ー東京も不要
JR東日本の新幹線は、かつての寝台特急みたいに上野発着で十分
19:名無し野電車区
24/06/20 22:39:21.56 Qlhrtnlb.net
八重洲駅前道路地下の高速道路が廃止された。
そこに新幹線地下駅を作り東北北海道系統と
上越北陸系統を分離する。
20:名無し野電車区
24/06/21 00:58:00.52 8Tmseyfp.net
>>17
大宮発着では車内清掃ができない
スタッフもいないし拠点もない
わざわざ上野や田端へ送り込むのか?
21:名無し野電車区
24/06/21 03:38:18.40 sO+wqoZ0.net
>>20
真ん中のホーム使ってないんだか清掃なんて臨時バイト雇ってホーム上でやれよ
甘えるな
22:名無し野電車区
24/06/21 08:38:15.27 6cWsFP2U.net
>>21
JR東日本として雇っておく理由がない
しかもハイグレードな掃除ができる人材など限られている
バイト雇ってなんて、掃除がなってなかったらケチ付けるタイプだろあんたは
大宮を始発終着にするより上越北陸と東北を通し運行するなどして
大宮発着を減らす方向にしないとね
23:
24/06/21 11:19:47.90 bTH9T1Lb.net
コロナと人口減少で減便が進んでいるので、年々容量には余裕が出てきた
対策必要なし
24:名無し野電車区
24/06/21 11:24:55.22 LHF4VIAt.net
需要あるのかどうかは別として、大宮折り返しスイッチバックは考える余地あるだろ
やるとしたら、あさまとなすのかな
東京⇔長野は既に かがやき はくたか あさま の三種類があるし
那須塩原→大宮→長野各停が「あさま」
その逆が「なすの」
25:名無し野電車区
24/06/21 11:32:17.61 6cWsFP2U.net
>>23
嘘をつくなよ
東京駅で回送も含めて10分で折り返してる現状が見えてないのか
20年ほど前は1面2線しかなくてものんびりと入線していた
26:名無し野電車区
24/06/21 11:38:10.73 aRnB9hty.net
>>1
どうにもならない そのまんまww
27:名無し野電車区
24/06/21 11:42:24.84 aRnB9hty.net
確実に、過疎化で需要減って 田舎行き新幹線は減る
28:名無し野電車区
24/06/21 11:51:12.65 6cWsFP2U.net
新感線はもともとビジネスユースだから相手が田舎だろうと手堅いし
インバウンドもテーマパーク化してしまった東京や富士や京都を離れて
「本当の日本」とやらを体験しに、山陰北陸東北に行くフェーズに入ってきたから
こちらも流動は今後も手堅く見込めるよ
29:名無し野電車区
24/06/21 11:57:02.60 aRnB9hty.net
>>28
馬鹿は能天気だなww
30:名無し野電車区
24/06/21 12:45:23.44 1Vrr42Rw.net
>>12も書いているけど実際の需要に比べて本数過大なんだよね
全体的に種別が大杉
需要が少ないのに速達列車を乱発するから線路容量が窮迫するんだよ
フリークエンシーは大事というがどこもみな在来線時代に比べて異常に本数が増えているしな
あえて書くがどこもかしこも最低毎時1本なんて本当にいるのか?
それでも本数が大事というなら大宮折り返しで十分
清掃がというが列車の供給過剰は容認しておいて清掃要員がどうとか片腹痛い
31:名無し野電車区
24/06/21 12:51:07.23 y2R8AXcK.net
北陸新幹線は敦賀止め
東京~大宮間に金をかけてるべき
32:名無し野電車区
24/06/21 12:58:11.23 6cWsFP2U.net
>>30
列車本数を減らすなら大宮発着は不要になるじゃん
33:名無し野電車区
24/06/21 13:11:49.72 .net
大宮から東京迄リレー号だろ
34:名無し野電車区
24/06/22 18:42:51.09 knSp2LzU.net
大宮―赤羽の東北線上空に重層化で建設
できるんじゃね。高速とはいかないが
それなりに速度は出るだろう。
浦和に駅作れと言い出しそうだな。
35:
24/06/23 08:58:18.26 X14eUkF0.net
テスト
36:名無し野電車区
24/06/23 16:25:14.32 4/2kQQdL.net
東京駅西側の山の手、京浜東北、東海道線を重層化して、
引込線を新設